◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1405773829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :アフィカス死ね@20世 ★@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:43:49.32 ID:???0
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計

 厚生労働省は18日、5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、基本給などの所
定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、増減なしの横ばいだった
と発表した。金額は24万1375円。

 所定内給与の前年同月比は下落傾向が続き、5月の速報段階では2年2カ月ぶりに増加したと発表していた。

 厚労省は、基本給が底を打ったかどうかについて「6月以降の数値を見なければ分からない」としている。確報
ではパートなどのデータがより多く反映されるため、速報は下方修正されることがある。
(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:44:32.30 ID:ZcQxp62+0
自分の人気取りのためなら売国でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:47:26.81 ID:8IwMW2yR0
//cisburger.com/up/bnf/5584.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:49:37.50 ID:xqCAZ16a0
国会議員と公務員の基本給と諸手当と特別優遇は

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:50:00.62 ID:AVCPgXS10
景気悪いよね

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:50:58.23 ID:0ZiLEEo+0
ホントは横ばいどころの騒ぎじゃないってことか。。

7 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:51:42.26 ID:OfH6shA20
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:53:45.51 ID:J/dCIWY80
これ、あまり報道されてないけど結構大きなニュースだよ。

アベノミクスは効果無しという現実がうきぼりになってるんだからな。
黒田あたりはちょとしたガクブル状態だろ。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:54:18.39 ID:S1C8dSk20
これで公務員の給料も横ばい決定ね

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:55:03.70 ID:72xnksK90
新自由主義者に政権任せるからこうなる

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:55:33.95 ID:xsiEami80
アベノミクスは長続きしなかったようだww

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:55:45.39 ID:Q5ybWXdi0
公務員は大幅増額ってことだから
民間は減額か

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:55:59.86 ID:x2sYJLxR0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:56:01.33 ID:no9QEVPk0
>>8
「あ、アッシは安部ちょん様のいう通りにしただぜけでごぜえますだ・・・」

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:56:19.84 ID:OfH6shA20
増税を決定したあたりからアホノミクスになったな

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:15.26 ID:WRRL63Tl0
アベノミクスは「絵に描いた餅」
実態の無い経済発展

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:33.83 ID:ibG0jLHT0
>>8
マスコミが報道したがらないってことは
実は横ばいじゃなくて上がってるってことか

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:43.15 ID:xsiEami80
こんなので、ネトウヨやネトサポはよく安倍を支持してるなww
コイツらマジで親の脛齧りニートだから、給与が云々とか関係ねーんだろうなw

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:58:37.05 ID:vlfHO1X/0
増税して景気がいいのは公務員と土建屋のトップだけだよ
何言ってんだよ、景気が上向き?横ばい?
アホこくな下向き決まってんだろ

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:00:13.38 ID:5LHXOlvT0
消費税騰がった分だけ庶民は苦しくなったわけねww

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:00:17.83 ID:pg8u06gT0
>>8
いや効果はあるだろ
物価があがるだけあがって給料はあがんないっていうマイナスの効果が

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:00.68 ID:5kMggOpx0
ネトウヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:11.90 ID:W93F/cIB0
【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404886106/

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:30.03 ID:5LHXOlvT0
>>21
公務員の給料は8%も増えたぞ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:38.51 ID:L/LUuHx+i



26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:39.28 ID:OfH6shA20
2014年のインフレ率は2.80%
それに加えて消費税3%
賃金額面が増えてないとしたら5.8%実質賃金低下したってこと

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:42.20 ID:M+XDsP4C0
民主のほうが良かったな。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:03:14.27 ID:SFd6MfHr0
円高の方が圧倒的に良かった。
もう逆戻りはできん。

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:03:30.22 ID:S1C8dSk20
>>24
いや、正確には減らされた分を戻した

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:30.00 ID:+On5Rcvs0
自殺が増えるよ!やったね安倍ちゃん!

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:31.89 ID:nWjwiXWa0
>>18
安倍チョンと一体感を感じるだけで満足してるアホだろうな

自民党はWCEとか派遣法改悪とか有り得んわ

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:36.58 ID:mNYfqpAJ0
 .                                                 ____
 .                                               /ヾ ))) 彡\
                -――- 、                    -――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ
             /  パ ソ ナ  \               /  ワ タ ミ   \      )ミ |
       /~Y  ̄ ̄\  .  ___    ヽ           .  /    ___    /      ヽミ|
     / ./\    ヘ /   \    ヽ            /   /   \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
     |  /   \_ |Y )=┐ー  '~ ̄             ̄`  ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ  |/~)
     | .丿 =-  -= ヽ|.| ヽ__}               .         {__/ | .(  . /     )  ./
    . Y.  ノ ・ ) ・ヽ .V八{ヽ                   .      /}/ヽ.|   (_ノ ヽ   |
      |    (_ _)   .|l  Yヽ                         /イ   l.ヽ. (.ヽ亠ノ.)   /
      ヽ  ./__ヽ /ヽ    'ヽ                     /     / ,|.   ̄ ̄  .イ
     ノヽ\_  `ー' _/ .\    ヽ                   /    ノ  ヽ .___ .ノノ\
   ./ , .\\  \l  |-ヽ\,   i,                  ,   ././-|  l/  //  , \
.┌ー| __ヽ_ ヽヽ.  ̄| ̄'ヽーヽ ヽ __}                  {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
 ヽ ヽ  {⌒ヽ.ヽヽ .´}___}_ヽ ヽ \______________// /_{__{´ / / r7⌒}   / /____
  Y 二二ヽ_) .l ヽ .ヽ ヽ \ ヽ ヽ \一、//万 /壱//r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ /万../..|
  ||  |     | ヽ ヽ__.ゝl _|  _} \__/壱 __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||万./..|彡|
  └|  |     └ー|   /  L_______) ) ( (_______」  \   |ー┘     |  |┘./ |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.壱//万 / 壱//万 ./.壱//万 / 壱.//万 ./.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万 / 壱//万. / 壱//万./ 壱//万. /.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|≡≡.|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√ ;‖; <<
<●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√. <●;√  <●;√.  <●;√.  <●;√   ;‖;  ;<<
 .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   .; ‖;   . ; ‖;    ; ‖;    ; ‖;    .; ‖;    .;くく
  くく   . くく    くく   . くく   . くく   . くく   . くく   .  くく    . くく

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:44.01 ID:djzAEUij0
個人的には生活必需品の税率を3%として、娯楽施設と高級品から税金を多く取った方が良いと思います。
具体的には、食料品と日用品は3%。洋服は電気製品は5%。車は10%。高級車は30%
ブランド品は50%にすれば良い。

博物館と動物園、植物園、水族館は一律500円の税金は取る。
映画館、コンサート、遊園地、スポーツ観戦は一律4000円の税金を取る。
東京ディズニーランドとUFJは一律10000円の税金を取る。
DVDは1枚3000円。漫画は一冊1000円の税金を取る。

すなわち、無くても生活に支障を無い物の税金を高くする。

良い案と思うけど。

それとパチンコ。パチンコも20兆円産業て言われてるから、20%ぐらいは取って
良いと思う。それと高速道路の通行税。一般車の通行料金を大型車並に上げる。
その分、大型車は普通車並に下げる。だだ、観光バスは例外にする。だって、
日常生活には関係ないからね。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:53.78 ID:QieYoqYQ0
これって名目賃金だよね

ってことは実質賃金は減じゃん

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:05:57.13 ID:ibG0jLHT0
>>30
自殺者はたぶん横ばい(データ上)

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:06:21.20 ID:djzAEUij0
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDとパソコンを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDやパソコンもそうです。

車やバイクは出来るだけ持たない用にする事。どうしている時は車は軽に、バイクはスクターに
する事。そうすれば、維持費も安くつく。又、必要な場所以外には行かない事。職場と家をディスカント
ショップの移動だけに使う事。そうしないと、無駄なガソリン代を使ってしまう。
理想としては、ホームセンターで7000円のババチャリを買って移動する事。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

ジュースやティッシュペーパー、トイレットペーパーは、箱買いをする事。一度、買うとしばらく買わなくて良いよ。
自販機では買わない事。箱買いした商品持って外出した方が安上がり。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る。行っても、何時間も待ってほとんど乗り物に乗れ
ないから非効率。無駄なグッツを買わされて、金をドブに捨てたのと同じ。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやストリートビューを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでユーチューブに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

映画館に行けば5千円以上かかるが、レンタルだと新作DVD300円。これにディスカントで買った格安弁当300円。
特売カップ麺90円。シュークリーム40円。スナック菓子40円。1000円以内に
収まるぞ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。

みんな生活防衛をやるべし。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:06:46.39 ID:pg8u06gT0
>>34
実質賃金が安倍になってから減ってるのはまあわかってたことで

>>35
事故死増えちゃうなw

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:07:22.58 ID:v4qliN4FO
これは安倍ちゃんGJだね

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:08:25.01 ID:nWjwiXWa0
>>29
本当はまだ減らし足りないくらいだった

公務員は責任をともなった仕事がなく、安定してるが給与が安いのが適切
日本以外の諸外国は全てそう
有能な人材が非有産の公務員になられても日本の損失

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:08:30.53 ID:IWzcYIPQ0
>>18
ネトウヨやネトサポって、自民党や経団連からカネ貰ってるはずだから世間の経済状況とは全く無縁。
まあ89〜90年あたりの東側共産圏崩壊の時みたいに負ければ賊軍で、政治体制が変われば犯罪者として
投獄・処刑も覚悟しとけよ(笑)

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:09:51.44 ID:2uxU3mXf0
実質賃金4月は‐3.1%、消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EE04520140603

5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、
基本給などの所 定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、
増減なしの横ばいだったと発表した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html

サギノミクス

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:10:14.19 ID:0ZiLEEo+0
しかしスレが伸びない。。

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:10:51.14 ID:gCyXGsoK0
>>40
妄想こじらせると気持ち悪いなw


結局、こういうネットの見えないなにかと独り相撲してる奴見てると
ネトウヨとやら言ってたことが正しかったとハッキリするよなw

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:12:23.15 ID:caxvAjsX0
自分の会社はベアも無かったし、例年通りのままだった
殆んど人がそうなんじゃないかな

で消費税増税だからなあ。消費の意識は変わる
近所のHotMot 1件、ラーメン屋2件が7月に立て続けに潰れた

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:12:34.41 ID:pg8u06gT0
>>42
民主ガーすんのにいそがしいからな

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:16:37.79 ID:tPpvIEIV0
>>41
ネトサヨは民主政権前は消費税増税反対で民主政権時は賛成になり、
自民に戻ればまた反対ってさすがに節操なさすぎるだろwww

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:17:09.01 ID:Q5ybWXdi0
まあ消費は明らかに落ち込んでるね

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:17:36.98 ID:caxvAjsX0
>>44
ついでに言えば、セブンイレブン1件も7月に潰れた

HotMot、ラーメン屋、セブンイレブンはずっと昔からある店舗だったのに、
今年の7月に一斉に潰れたのはかなり気になる現象

愛知県の人口はまあ上位で、過疎とかはまだ無縁の市での話

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:17:53.68 ID:PY8UAVUe0
公務員の給料は上がるんだよね・・・

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:19:38.03 ID:7JjF3mSm0
お前らがいくら叩いても、安倍ちゃんが民衆に支持されてるのは事実だからね。
【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:19:38.35 ID:qJwOzGwn0
増税物価高考えたら実質大幅マイナスじゃんw


あーあどうすんのこれ

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:24.64 ID:ND9Qsyqz0
物価上昇、燃料費高騰、増税、公共料金の値上げ、
社会保障改悪、スマートワーク、法人減税

安倍政権によって所得は庶民から資本家へ移転してるね

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:52.13 ID:MpiuNG9q0
増税して公務員にお小遣いあげるのがアベノミクス

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:22:25.83 ID:QvqV6Bad0
日本をトリモロス!美しい国日本

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:24:02.88 ID:Bg6xZUsc0
来年は地獄だな
阿鼻叫喚、地獄絵図
地盤沈下待ったなし

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:25:43.06 ID:Q5ybWXdi0
アベ「選挙制度改革?何それ?美味しいのw」

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:26:49.60 ID:caxvAjsX0
>>54
反自民の人?そういう言い方、ネガキャンみたいなのはやめた方が良いよ

自民党のやり方のどこに問題があるのか、程度は関係無く自分なりの言葉を書き込んだ方がよい

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:27:03.42 ID:mpEw3AJD0
物価やガソリン代だけどんどん上がってんねん
何だこりゃ

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:28:05.27 ID:8+55O5gv0
公務員の都合で上下します

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:28:23.18 ID:S5zx1eXv0
金融緩和はカンフル剤としては必要だった。ただあれは効果が持続する類のもんじゃないから。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:28:38.13 ID:YXDpTmtm0
狂信的なネトウヨネトサポはともかく、自民支持層はどう考えてるのかね、これ。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:29:32.91 ID:JUGxpkM20
物価だけ3割増で給料そのまま。
地獄ですわw

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:30:11.44 ID:IIVXM82W0
まぁ給料なんて非正規だと永遠に上がんねーけどな

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:30:21.77 ID:su4sO32bO
ある意味ごまかしたわけか

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:32:19.79 ID:HtwFhyOJ0
こう言う発表って実際よりも一つ上のランクを発表してごまかすから、実際は下がってるな。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:33:43.98 ID:ND9Qsyqz0
賃金が上がらないのに、物価と負担が上がるんだから
個人消費が萎むのは当たり前
消費増税の反動減ではなく長期的な消費不振でしょ
富裕層は知らんが

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:33:49.28 ID:cn9XxvQL0
>>61
自民がゴミなら他はもっと価値の無いカスなんだから支持する以外に選択の余地がないだろ
政権担当能力がないと何もできないが何もしなければ現状維持できるわけじゃねーしな

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:35:07.40 ID:7oPXiTH7O
給料は1円も上がらないのに税金だけは上がる一方
景気良くなる訳ないだろ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:37:19.14 ID:GRCrJ5lg0
年金支給額カット
給与据え置き
医療費アップ
物価上昇
増税

どうにもならん

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:38:29.12 ID:EZAV+Wu60
まあ自民政権に戻った時点で
こうなるのは誰でも予測できたこと

円高は個人にとっちゃ幸せだと
誰でもわかることなのに

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:38:32.37 ID:Jw7IDQsz0
デフレ退治失敗
安倍と黒田は責任取って辞任しろ

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:38:38.87 ID:7wtCBqIG0
>>39
どう考えても日本の公務員は無責任だもんな

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:41:16.56 ID:MJ0nrvoN0
>>71
じゃあ誰が総理になったら変えられるわけ??

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:42:15.95 ID:2e6hOOjY0
  
   
   
渋谷の深夜の牛丼屋は時給1300円だったぞ!

全然給料上がって無いじゃんw

昔は深夜のファミレスでさえ時給1500円だったけどなー

結局,上がったのは物価と税金だけでしたってオチw
  
  

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:43:05.88 ID:Jw7IDQsz0
>>73
そんなことは知ったことじゃない。
失敗したら責任を取る。当たり前のことだ。
次の奴にやらせる。そいつが失敗したらまた次だ。
サッカーの監督も総理大臣も同じことだ。

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:44:53.39 ID:FtRmfgkv0
最低賃金上げてくれたら問題なし

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:45:25.58 ID:GpNg+suE0
自民の制作は全ての政策において大企業、金持ち優遇政策一本槍だからな
格差を拡大して固定する方向になっている

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:45:28.54 ID:EZAV+Wu60
誰も変えられねえよ
今は破綻するまでに出来るだけ
金を持ち逃げしている段階

富裕層に持ち逃げさせておこぼれ貰うのが自民政策
みんなで共倒れするから俺らだけ多めにくださいってのが野党政策

それだけの違い

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:46:45.50 ID:GbmjWGNR0
また下方修正スレやwww
無能自民党はさっさと下野しろよ

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:56:19.49 ID:CcDog/HB0
このままだと10%にあげる理由どうすんだろう

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:57:11.96 ID:ct/Us82K0
>>48
こっちは駅の近くのかまど屋とスリーエフが潰れた。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:03:41.61 ID:zovxwQ7R0
>>43
ID:gCyXGsoK0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140719/Z0N5WEdzb0sw.html

世耕ワロタ

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:08:44.49 ID:zovxwQ7R0
>>50
小泉も熱狂的に支持されてたからね
経済をろくに知らない人達に

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:14:00.40 ID:soByx7Pi0
昇給したのに前年同月横ばいw
残業は許しません(笑)
平均して本当に昇給したの?


5月の家計消費収支は、なんと前年同月のマイナス8%
内、消費税は3%なのでアベノミクスの招く物価高は5%
完璧にスタフグレーション

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:15:50.07 ID:A7UvL0kI0
物価は上がって給料上がらないとか…
物価下がって給料変わらない民主党の方が
明らかに優秀だったんだが…

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:20:40.61 ID:soByx7Pi0
つーか、物価高はもう1割以上上がったのかな?
消費抑えてなんとかマイナス8%か
これは国民は確実に貧乏になり、悲惨度数も上昇している
韓国の悲惨度数を遥かに上回り、格差の王様・アメリカを超える日も近い

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:21:44.98 ID:upj+gPnW0
あのタイミングで消費税を上げたらようやく上向きかけていた景気が
またポキッと折れてしまうのは、火を見るよりも明らかだったろうに・・・

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:26:37.39 ID:YETrvcOl0
4月、5月は戦後二番目に悪い数字で32年ぶりなんだってさ
ボーナスはほんの一部の勝ち組しか使わないな

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:26:50.73 ID:ND9Qsyqz0
その上、10%にしようって話だからな
こりゃ折角の量的緩和もアベノミクスでダメだわ

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:28:58.01 ID:A7UvL0kI0
マスコミはちゃんと報道してくれよ
ゲリノミクソが日本を破壊している様を

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:30:11.28 ID:HH2/yyteO
給料上がったってご用達経済エコノミストが言ってたぞw

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:32:38.63 ID:gEOJqUa10
臨時国会で大型の補正予算を組まなければ、来年には10%に上げるだろうな。
10%に上げたい財務省としては景気悪化を認めることになる補正予算作成は出来ない。

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:33:40.83 ID:zovxwQ7R0
>>87
消費税の悪影響が数字に出にくいマクロ計量モデルを、小泉竹中が導入したからね
今でもその内閣府モデルが使われている


消費税を1%増やした時に、各年次のGDP(実質)がどの程度縮小していくかを推計した結果
【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:35:22.24 ID:jPfIS+4k0
賃金は低化して、増税嵐に物価上昇
国民殺し安倍内閣は全て想定内だと言っている
つまり安倍は計画的に日本を潰そうとしている

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:36:41.61 ID:HH2/yyteO
>>17馬鹿なの?

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:37:04.53 ID:avNClp340
>>80
急激な財政悪化に当たり、社会保障などの負担がさらに増え続け
このままでは日本経済も危ういと言うことで、国民の皆様方には大変申し訳ないとは思いますが、
今回は緊急的な措置といたしまして、消費税10%を何としてでも実行させていただき、
将来にわたっての社会保障の充実、及び日本経済の回復を早急に行分ければならない事を
国民の皆様方に十分理解していただきたいと思っている所存であります。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:38:26.16 ID:g+cQZYIy0
とっとと円高、消費税自動車関連税廃止にしろ!
政治屋役人は全ての給与をタダにして働け!

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:39:51.26 ID:mwyY4mUJ0
安倍のコア支持層は、リフレ派とネトウヨ
あとは何となく雰囲気で支持してた層。ここは人数多いけど
雰囲気次第ですぐに離れる。
消費税増税でリフレ派を反対勢力に追いやり、移民政策+
新自由主義でネトウヨを反対勢力に追いやり、今や安倍を
支持してるのは今更の新自由主義経営者層のみ。ネット
世論はかなり遅れて実世界に波及するけど、それが地方選の惨敗。
消費税さえしなければ日本復活の芽はあったのに。
安倍と麻生と野田と財務省は本当に国民の敵。
安倍は大総理になれるチャンスあったのにもったいない。
情熱もあって(石破とかよりは)一定のルックスもあるのに、
自頭がイマイチってのが第一次、二次内閣とも響いた。
こんだけ思想の違う色んな首相がことごとく失敗したんだから、
首相の資質よりも、財務省を筆頭とする官僚制度が
失われた○十年の原因だってのは明らかだな。

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:43:50.20 ID:iZA2TXzlO
この状態が次の国選まで続くようなら日本破綻だわな。
海外の株屋だって、じっとこのお粗末な状態みてるだろ。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:45:28.85 ID:w0h/XGDY0
今までに、上がったところがたくさんあるという報道がたくさんなされている。
それでいながら平均が同じという事は……泣いている人もたくさんいるという事。

安倍は、集団的自衛権への道筋をつけたいなら、まずはこれを何とかしろw
国民からの絶大な支持を取り付けない事には、何も動かないぞ。
あのヒットラーだって、国民からの支持をより強固なものにするためにまずしたことは、当時600万人もいたとされる失業者問題を解決…だぞ。
まずは、国民の生活に直結する経済問題を解決し、国民からの絶大な支持を得る。
これで、ヒトラーは自分の思い通りに事を運ぶことが可能になった。

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:50:46.91 ID:ejao39aA0
>>100
憲法改正論者だったから
ヨイショヨイショして衆参2/3とって憲法改正すると
思ってたんだよ

それがまさかの消費税10%まで突っ走る
目先のことしか考えてない馬鹿だとわかって
正直がっかりした

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:51:57.35 ID:Z/MvPDV20
ボーナスはトヨタでも平均90万ぐらいらしい(ソース日経)
夏の賞与は大手でも微増か?
中小の平均はマイナスかもな
通信インフラ大手のドキュモ当たりの管理職がいくら夏期賞与貰ったか知ってるが、おまえら派遣の年収と変わらないかも
ショックだろ?w

低成長、ヘタするとマイナス成長な日本の今の勝ち組は製造業ではない
金融、インフラ、福祉、医療など生活に欠かせない企業の大手さ
最低限社会ですな
そして、9割の国民には最低限未満社会が到来する

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:58:32.69 ID:caxvAjsX0
>>85
民主は何もやらなかっただけだと思う

あと、心が日本人なのか良くわからない人間が多すぎで、外交を見てて本当に危険だと感じた

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:00:10.29 ID:JZ9MfZ2+0
アベノジケツまだあ?

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:02:15.25 ID:JZ9MfZ2+0
>>103
もしかして、政治家が何もやらないのが、一番の景気対策なんじゃね?

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:06:21.28 ID:cndOSnN80
民主、gdgd素人政策で日本を破壊、株価急降下
自民、ビッグマウスで株価急上昇、2倍3倍当たり前、一息ついたところでドーピング開始、さらに上昇

俺はこれだけで満足、ここからメッキが剥がれて急降下するならまだ稼げる
停滞が一番の悪

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:06:27.93 ID:BnUTzsCy0
同じルーピーでも民主のルーピーは増税はしなかったからな、高校無料化とか子持ちにはありがたかったんじゃないか

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:14:51.87 ID:B9hpZC3a0
>>103
心が韓国人の自民党より遥かにマシ

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:17:01.81 ID:9Wwdmh5t0
大手で円安の恩恵受けたとこ以外はあまり関係ない
明らかに増税や物価高の方が影響大きい

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:19:29.58 ID:2nttWO900
下方修正が一回だけと思ってはいけない

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:20:20.29 ID:lUe24g+HO
大本営の発表も無理なくらい経済崩壊してんだな

上がった 増えたと発表してたくせにな

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:20:49.96 ID:Cfz7+rH/0
>>108
自民とか関係なく、民主は圧倒的に危険だと思う

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:22:05.89 ID:KDjYtweF0
次は民主に入れるお
自民より危険とかないから

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:23:42.38 ID:vp+zFwmR0
>>85
いや、民主時代は給料も上がっていた。

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:24:27.57 ID:2NTKjYvT0
>>73
安倍以外なら誰でもいいよ
こいつマジで最悪

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:24:36.85 ID:xB/7rlbp0
★★★泥棒自民の増税搾取計画一覧★★★

2012/6 児童手当に所得制限
2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止
2012/8 東電の電気料金値上げ
2012/10 厚生年金保険料の増額
2012/10 地球温暖化対策の導入
2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税)
2013/1 給与所得控除に上限
2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
2013/4 70歳〜74歳の医療費2割負担化
2013/4 国民年金保険料の増額
2013/10 厚生年金保険料の増額
2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20%
2014/4 消費税5%⇒8%
2014/4 国民年金保険料の増額
2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ)
2014/10 厚生年金保険料の増額
2015/4 国民年金保険料の増額
2015/10 消費税8%⇒10%

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:26:48.00 ID:o8ujZ8X60
「第2次安倍政権発足から1年半、とにかく『経済第一』で取り組んできたが、雇
用の拡大や所得の上昇につながる好循環のなかに日本は入りつつある。
ただ全国の隅々に行き渡っているとは言えず、
景気回復の実感を全国津々浦々に広げることがアベノミクスの使命だ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/k10013145461000.html

おいおいこいつキチガイかよ

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:28:27.17 ID:zWq/ad7X0
>>116
一部の連中が甘い汁啜るのがわかるようにちゃんと減税したものや優遇したものも書かないとw

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:31:50.24 ID:B9hpZC3a0
>>112
自民党のほうが遥かにクソだな
ネトサポは自民党の何にすがっている?
自民党の議員どもはスジモノみたいなことばかり言ってるよな
君も同類か?

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:33:23.65 ID:eQ9R9Jpv0
税金って上がる事があっても下げた事ないよな

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:38:07.34 ID:vp+zFwmR0
>>112
シャブサポは民主が危険だとか売国だとか言うくせに具体的には何が危険か売国かは絶対言わないんだよなあ。

民主が尖閣の漁業権を外国に上げちゃったり竹中をツレモロしてきたりするレベルの売国を1つでもやったのかなあ?w
このレベルの売国、もとい亡国行為をやっている以上、民主は自民に比べたら神レベルの愛国政党と言わざるを得ない。

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:42:32.97 ID:vp+zFwmR0
.
【民主党政権時代の経済指標】

・企業倒産件数減    ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減    ・1人あたりGDP増
・完全失業率減     ・企業収益増
・失業者数減       ・設備投資増
・自殺者数減       ・新車販売台数増
・ホームレス減      ・住宅着工件数増
・高校中退者減     ・有効求人倍率増
・議員給与減       ・高卒内定率増
・議員歳費減       ・大卒内定率増
・公務員給与減     ・年間平均給与増
・天下り減         ・パート賃金増
・天下り法人給与減   ・出生率増

民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚

    /\                 ./|
   ノ  \         |\___/ λ
  /     \__    | /       \
./  -― '     ./    /      ・`    |
|   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
.\  \___,) /    ヽ  (___/  /
/       _/      \_       \
民主党のときってホントに不景気だったのぉ〜?

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:47:38.49 ID:ZDVurRja0
5月は初任給が出るからいつも大幅に下がるんだよ
それなのに横這いは逆に凄いだろ
そんな事も知らない馬鹿はすぐ勘違するから困る

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:55:54.15 ID:qPUvkC7iO
だから給料とかそういう類いの話じゃないだろ。
公務員と株で儲かった馬鹿が庶民コケ落として景気良くなると思ってんのか。
めでたい奴だよ全く。

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:56:30.69 ID:o8ujZ8X60
>>123
前年同月比

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:03:22.73 ID:+iLZ6RAt0
民主党ってマジで優秀だったんだな
完全にゴミ売りと3Kにやられたんだな
あのまま民主党に任せてたら消費税上げても
まだ何とかなったかもな
今のような惨状では間違いなくなかった

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:07:40.30 ID:hqDrqbHu0
今年は公務員が基本給の大幅増額してるから、民間の減額が確定
公務員および、みなし公務員を除外して統計データーが見たいな

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:08:14.52 ID:W9FcC27J0
>>99
まぁ、外資に媚びまくって株価だけは必死に維持しようとするだろ

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:13:38.32 ID:zWq/ad7X0
>>120
法人税とか一部の酒税とか色々あるぞ
ただ一般庶民に恩恵が無いだけで

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:25:52.90 ID:Z6rp5o3o0
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,ジタミ ,≡=、 l:
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ 

n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  
  / /|)       / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \
     |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|       |  | ̄|
       \ \       \ \       \ \       \ \

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:06:54.97 ID:snPKKM4n0
アベノミクスは海外移転の進んだ
今の日本企業には効果がない

車7社最高益でした

でも、貿易赤字は拡大してる

原発を管が爆発させて止まってるから
再稼働すれば解消

でもでもy、アベノミクスなんて一部の人や大企業だけ恩恵を受けてて
庶民には関係ないrtyu

年金もインフレを前提に設計されてて
当然投資で株でも運用されてる
一番恩恵を受けてたのは庶民でしたとさ

でもでもでも、hyioふじこetyuiiww

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:19:48.22 ID:vp+zFwmR0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

安倍総理「マルハンがもっと儲けられるようにしてもいいニダか?」
北朝鮮「いいニダ!」

北朝鮮はそんな媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。

【企業】パチンコ最大手マルハン 売上2兆円、経常利益は過去最高 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402392170/

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:20:28.97 ID:rxFJuk390
ハードディスクは消費税増税前より税込み価格で下がり始めてる。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:22:40.60 ID:9sSJjDz2O
>>33
おい、TDLとUFJは一律10000円と書いてるが

U・F・J ですか?
テーマパークと銀行ですか?

と、マジレス。

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:25:25.34 ID:VlidlFV20
これはチョン安倍GJだね

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:27:35.96 ID:Yn0YuU7O0
でも消費税は上げます

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:28:12.66 ID:RHaRAoRt0
指標を大本営発表>それを元に増税>指標を下方修正

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:36:23.05 ID:wSdLcjWx0
言いたくはないが
民主のほうが良かった
なんなの自民党

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:45:54.62 ID:cvs+cHQs0
トッキ―(小林よしのりアシスタント)

今さらサッカー日本代表は弱い相手とばかり「強化試合」をやって
強さの幻影を見ていたとか言ってるけど、

アベノミクスで株価操作によって「景気回復」の幻影見てるのも似たようなもんじゃないの。

こっちもそのうち「惨敗」の現実を見せつけられる日が来るぞ。

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:47:28.93 ID:YtV67aL+O
アベノミクスで好景気だからな

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:48:05.38 ID:xIahcLIF0
>>1



【経済】デパート売り上げ回復せず 3か月連続で前年を下回る 減少幅もやや悪化 [7/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405691636/

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:49:32.89 ID:cvs+cHQs0
トッキ―(小林よしのりアシスタント)

「景気回復を受けて人手不足」って当たり前のように言ってるけど、
どこの世界で景気が回復してるの? 

ついこの前までネカフェ難民のレポートやってたじゃないの、NHK。
あれから数カ月しか経ってないはずだぞ。
怪しすぎるわ。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:50:35.11 ID:lgF4TtGrO
悪い統計が出揃ってきたな

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:53:24.68 ID:cvs+cHQs0
トッキ―(小林よしのりアシスタント)

町山智浩氏の『99%対1% アメリカ格差ウォーズ』(講談社)という本を読んでいる。

2年前の本だが、いま読むと、アメリカの右派、格差容認のティーパーティー運動の連中が、
日本の安倍支持派、ネトウヨにそっくりだということに気づかされて震撼!!

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:25:25.91 ID:k7IeN4rU0
給料は上がらずに移民だけ増える
景気が悪化したら移民だけ残り、日本人も巻き込んで解雇&減給
竹中の奴隷になる

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:46:42.14 ID:UBqs/nND0
消費税で強制的値上げ+名目賃金横ばい
つまり実質賃金は低下

これは安倍ちゃんGJだね

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:41:36.55 ID:nXeAdExn0
外需に頼る成長モデルが終わったんだから、多民族国家しかないだろうが

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:43:06.97 ID:wMlowjZg0
企業が先に元気になってそのうち賃金も上がるんだよ
安倍ちゃんを信じてもう少しの辛抱ですよ

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:43:20.21 ID:nXeAdExn0
2050年に2億人を目指せ

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:45:18.87 ID:HUh0tKzd0
外需関連の部品会社だと、忙しくて残業めいっぱいやってるよ

工員は熱心にパチンコや飲み屋や風俗で散財してるから
もうすぐ社会にお金が流れるよ

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:50:26.23 ID:nXeAdExn0
外需にたよって、GDPが飛躍的に上がるわけじゃない

人口を増やすため、マンモス化計画を推奨する

3000年に、5億人を目指そう

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:52:03.16 ID:nXeAdExn0
日本の方が格差はでかい

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:45:28.57 ID:tyjjDt/d0
フランスみたいに、国産品と輸入品で消費税率を変えれば良いと思う
国産品は3パーセント、輸入品は30パーセントくらいで。

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:31:11.29 ID:Hl+Fz+He0
>>144
気づくの遅いよ
安倍政権誕生を応援してたわけじゃないからいいけど
誤ちを改めないよりはマシだけど、三橋貴明なんかは今さら何言ってんのって感じ

【憂国放談】
安倍晋三は「偽装保守」である
三橋貴明×中野信子×適菜収
【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:38:27.51 ID:m+a3/zUm0
志位和夫 @shiikazuo ・ Jul 9

この1年、大企業の儲けがどこにいったか(上位400社) 利益は9兆円から18兆円に2倍
役員報酬(1人当たり)は11%増 株主配当総額は23%増 労働者の給与総額は僅か1%増
内部留保は23兆円増え313兆円(全体) 利益が労働者に回らない。
ここにこそメスを入れるべき病理がある!

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:44:31.47 ID:rXrsiOwQ0
景気はよくなった、と大々的に発表。影で修正。糞のやりそうなことだね

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:51:03.74 ID:QQl7B1nr0
>>155
たしかに

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:53:52.89 ID:QPg23Wje0
社会保険料の改正もあるし所得が伸びるわけが無い

1万以上上がって数千円w

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:00:32.53 ID:RHBDkNJ+0
>>107
金持ちのボンボンでルーピーだから国の将来に関する危機感が薄く、結果無策だった・・・・という話だろ。
増税がいいか悪いかは別にして、あのまま円高政策を続けていたら、国内製造業は完全に駆逐され、国内が空洞化しているぞ。
借金が減っているならまだいいが、その状態で国債発行残高がさらに増え続けるならば、経済的・財政的信用を失って日本は終わる。
ルーピー:貨幣・経済を数字だけで考える輩、安倍:それが国民生活に与える影響を考える者・・・だぞ。
最も、安倍も二代目政治家だから、庶民の生活がどんなものかは知らないだろう。
・・・・ルーピーよりはましな程度、という事だ。

ああ、今こそ田中角栄のような政治家が出てくるべきなんだがな。

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:04:14.51 ID:W9FcC27J0
>>131
ID:snPKKM4n0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140720/c25QS0tNNG4w.html

はいはい世耕世耕

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:08:54.20 ID:W9FcC27J0
>>148
トリクルダウン()


ノーベル経済学者スティグリッツ氏が語る、米国資本主義の失敗と日本が取り組むべき課題
http://www.sbbit.jp/article/cont1/27192

「大きな富がトップに集中し、中間階層から最下層はますます悪い状況に立たされた。
“富者が富めば貧者にも富が浸透する”というトリクルダウン経済はうまく機能しなかった。
これで市場経済は、それ単独では効率的でもなく、安定したものでもないということがわかった」

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:21:47.53 ID:LfUBzGMm0
>>155
正論

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:10:31.73 ID:WRVAgSY50
やっぱりな、景気悪いはずだわ。
ガソリン高いし、消費税up 滋賀県負けるわけだわw

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:13:44.47 ID:PppRXD3s0
株は暴落フラグたっただろ空ウリだな

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:14:19.88 ID:RHBDkNJ+0
>>161
> “富者が富めば貧者にも富が浸透する”というトリクルダウン経済はうまく機能しなかった。
当然だな。
新自由主義を信奉する資本家に騙されただけなんだよ、アメリカ政府はw
反対に、これと逆の事は、昔からさまざまな経営者が指摘している。

「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)

一.近所をよくする。近所を儲けさせる。
二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。
四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。
早川徳次(シャープ創業者)

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:17:14.33 ID:3evE7Xgd0
>>107
増税せずにばらまいて人気取りしただけ
無能の極みだろ
先に対して何の責任も果たしてねえ

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:18:51.52 ID:hor+I/O/0
>>155
日本は配当安すぎるんだよ
給料も安く配当も安い国
さっさと是正しろ

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:21:33.75 ID:2vsJPPsT0
公務員と生活保護の選挙権を無くすべき
やつらの票のために、議員はどこまでも甘やかす

公務員給与800万円超えとか、ありえんわ
全部派遣にすれば、250万円で済むのにな

この前、消費税が3%あがって、公務員給与が8%上がった時は、むかついたわ

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:34:00.52 ID:Hl+Fz+He0
ポール・クルーグマン「失敗してるピケティ批判」
http://econ101.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%94%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E6%89%B9%E5%88%A4/
ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派はこれにまっとうに対抗できるのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39245

再分配について言及するとサヨクとレッテル貼って勝ち誇った気になってる2chのバカウヨもおんなじだわ
なんで金持ちでもない奴が権力者目線で物を言いたがるんだろ

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:34:10.81 ID:RqTLOgX/0
これで公務員だけ8%も上げるんだよな

いい加減自民には愛想が尽きたわ
なんぼ民主がクソでも自民がマシだと思った俺らがアホだったわ

ハッキリ言うわ
民主のほうがマシ

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:43:22.76 ID:RpyQ2UmQ0
>>170
ハッキリ、民主党政権のがマシだったね
民主党が中間層復活政策に注力するなら人気復活するかもね

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:55:09.56 ID:RqTLOgX/0
震災の対応とか非定常な部分での対応の悪さが目立ったからな。
震災なければもっとまともにやれてたと思うけどな

まぁ旧社会党派閥とか難しいんだろうけど

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:00:23.70 ID:Ymxk1m8eO
生活保護減らせとか馬鹿ニュース速民が混ざってんのか

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:03:53.67 ID:Ymxk1m8eO
>>123こういう自分が馬鹿だと気付かないやつはほんとたちが悪い

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:31:19.99 ID:m+a3/zUm0
民主党がマシってのも間違った選択だけどな
どの党が正しいかではなく、今その時代の社会状況によって党を変えて行くのが正しい選択なのだ
労働者圧力が強く共産化が進み過ぎて危険な状態というなら自民でも全く問題ない
むしろそういう時ほど自民党にするべきなのだ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:02:03.97 ID:RqTLOgX/0
>>175
今は経営側や富裕層が強すぎるから自民だめじゃん
共産党政権にでもなるのか?

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:14:11.16 ID:RpyQ2UmQ0
>>175
自民党はもう二世議員ばっかで駄目だろ
残業代ゼロとかを通すやようじゃ政治センスゼロ

自民党は完全に潰して、労働者よりの政党と小さい政府の二大政党にしていかないと

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:17:18.17 ID:YzxLVlJd0
大々的に嘘を発表してこそっと下方修正。
いつもの手です。

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:24:43.51 ID:DHBgPKs30
>>1
なお、これは名目の話です。
実質賃金指数は壊滅的です。

実質賃金指数(2014年5月)
81.3(前年同月比-3.8%)

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:37:47.82 ID:UHcwuIwAi
残業する奴は無能とかほざいてる経営者はアベノミクスで近々
法的に残業代の支払いから放免されても同じこと言い続けるかな?

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:56:48.63 ID:n4b9C1+c0
基本給が下方修正で横ばいなら
市民税や健康保険が増税になってるし
消費税も上がって完全に賃下げ状態じゃねーか


下痢便は給料上げた上での増税って言ってたよな
即刻退陣しろよ

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:31:09.53 ID:YzxLVlJd0
自民公約の可処分所得100万円アップマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:33:10.74 ID:ym6i5l560
>>1

安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治。

貧乏人は、あきらめろ。




 

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:36:22.07 ID:qRaOcQb4I
横ばい?
あれだけ札を刷りまくって横ばい?
安倍のゴミっくす
更に刷れよ 大胆にやるんだろ?www

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:38:08.91 ID:gHv0+2pE0
増税分、実質きっちり下がってます

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:38:13.83 ID:0j6QHpK30
アベが支持されてる理由がよく分からない。
支持できない理由はよく分かる。

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:44:28.60 ID:5IJSCESc0
大企業が昇給を反映するのは6月支給分からだから、
次のデータが来ないとわからんね

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:45:15.50 ID:XmjlCHLe0
公務員のボーナス支給後に発表はいつもどおりです

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:52:25.40 ID:2ks5XNq60
>>177
もう一度民主党にやらせてみてください
過ちは繰り返しませぬから

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:56:05.83 ID:Z97FWVPJ0
>>189
煽りかどうか知らんが、
民主党は政権時代も含め不満はあるが期待もしてるよ

派遣法規制見直して中間層増やして内需拡大する政策取れれば人気は復活するよ

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:00:48.66 ID:q6QFkwh50
勤労統計を捏造するだけ!
オb…どなたにでもできる簡単なお仕事です!
[正]年俸700〜800万
※公務員宿舎に格安で住めるなど充実の福利厚生
もちろん共済年金!老後は手厚くサポート!厚生年金と比較になりませんよ!
[派]時給950円〜
※多数の正社員登用実績が御座います

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:03:19.86 ID:zlhkrfcV0
ここにきて急激に景気悪くなってる実感があるな。
みんな財布のヒモが硬い硬い。どう見ても増税大失敗だったでしょ、これ。

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:07:48.64 ID:Z97FWVPJ0
>>192
最悪なのがアホノミクスの物価高政策と相まって、物が超絶高値になったこと
デフレ時代なら3%ですんだのが、実質8%の値上げになってしまった

世紀の失敗、無能者として安倍の名は残る事が決定した

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:09:10.52 ID:XkJhEsZH0
> 所定内給与の前年同月比は下落傾向が続き、5月の速報段階では2年2カ月ぶりに増加したと発表していた。

えーと、これはつまり民主政権時には増えたりしてたのに、安倍政権になってからはただの一度も増えたことがない、ってこと?

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:10:21.27 ID:bhIAsWPk0
国が指標捏造したのか
とんでもない国だなオイ
中韓笑えねぇよ

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:13:14.86 ID:8IDVifwP0
国民年金の支給額は、物価スライドで決まるとされる。
(国は下げたがっているので、下がる方向に進む)

公務員の支給額も表は企業と比較した物価スライド式だが、実際は、公務員が決めている。
(だから、実際は、上がる方向に進む)

どちらも、実質、物価スライドだが、

公務員一人当たり大雑把に支給額月70万でさらに上がる傾向、国民年金の支給額月6万で下がる傾向。
---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ----

2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の人件費を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の人件費、一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。1分30秒頃





(国民年金支給額の2倍の支給額が、生活保護支給額。)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:16:48.49 ID:cb+g5o9G0
給料上がったのは大企業(主に輸出企業)と公務員だけ
自営業や民間はどこも厳しいし
消費増税で消費は中折れ

アベノミクスと逆行した事やって潰してんだから世話ないわ

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:17:47.40 ID:XkJhEsZH0
>>183
安倍も麻生も生また時から自分も家族もずーっと富裕層なんだから
富裕層のための政治をやるが自然と言うか、やるに決まってるわな
なぜかそれを支持して自ら痛い目にあう庶民は意味不明で馬鹿だがw

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:06:09.40 ID:DSM9Lm9Q0
基本給横ばい
実質賃金急降下

さすがデビルーピーwwwwwwwwwwww

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:42:20.71 ID:Fbcwa9ae0
デビルーピーw

笑い事じゃないけどなw

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:50:39.44 ID:P3tqCRU90
>>198
本当の富裕層だと、自分が富裕層だという自覚がない
なぜなら生まれてからずっとそれが当たり前だったんだから
よその家だって程度の大小はあれどうせこんなもんだろうと本気で思ってる

だから安倍は庶民のための政治をやってるつもりなんだと思う
結果としてそれは富裕層のための政治になってしまっているわけだが
本当の庶民がどういうものか想像もつかないんだから仕方ない

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:52:15.60 ID:/3mkwLeH0
経済敗戦

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:18:42.75 ID:sJTU1Gu60
>>175
なんだ、ただのシャブサポかw

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:24:05.74 ID:U4Z4Vokm0
修正しんなしwwwwwwww

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:34:15.40 ID:MasFkgbn0
公務員は8%増額だから単純に計算して国民は-1.6%ぐらいだな

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:47:33.34 ID:iYXWlqhO0
給料なんて上がるわけないだろ?
「若者には貧乏になる自由を与えてやるから、富裕層の足を引っ張るな」
とかいう、賃金デフレの原因を作った人がなぜか選挙の洗礼も
受けずに政権中枢に居座っているんだから。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:45:44.23 ID:ez32SJkR0
まーた息を吐くようにウソをつくペテン師安倍晋三か。

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:57:34.07 ID:8kRrWndtO
>>1
消費税だけでも3%+便乗だから元々実質減収で
損益拡大だと正しく報道すべき!

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:08:53.52 ID:8kRrWndtO
>>206
貧乏になる自由は別に保証して要らん話で
売国奴の足を引っ張る権利は明確に在る!という
当然な権利について言及して欲しかったw
日本人の減給しか考えず外資迎えてその派遣担って
荒稼ぎとか竹中もだがジタミも外国にカネ流す
政策しか考えていないぞ

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:09:20.70 ID:+UVl2h7O0
いまの自民がクソなのは認めるが、
さすがに「民主の方がマシだった」は絶対ないからw

最近、ここがチャンスとばかりに民主党工作員大活躍だなw

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:29:00.93 ID:8kRrWndtO
>>98
惜しいなwそれを操る官僚OB飼ってる経団連が
喪われたン10年(継続中)の犯人なんだよw

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:36:52.41 ID:pPsRPSf+0
>>210
そんなカルトみたいな念仏唱えても無駄だって
民主党政権時代の方が断然暮らし易かったからな

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:01:35.90 ID:+UVl2h7O0
>>212
おまえ日本人じゃないだろ?w
あの賃金カットだらけリストラだらけの日本の絶望時代を喜んでいるのは、
おまえのようなシナチョンだけだわw

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:05:59.51 ID:MUBuQxql0
>>210
実質賃金の低下、これだけで民主党政権時より悪くなったと言うには十分
安倍政権になって何が良くなった?

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:06:57.85 ID:fvfF8lcv0
そりゃ一握りの会社に居座る無能な老害が何億って独り占めするから
大多数が低賃金になるわな

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:11:39.33 ID:+UVl2h7O0
>>214
今になって平均賃金が低下しているのは知っている。
だがそれは民主大不況時代にリストラされた人たちが再就職したことが大きい。
再就職の大半は前職ほどの収入にならないからね。
つまり、今の賃金低下は民主党の置き土産だ。

民主党政権が続いていたらリストラの嵐も続き、もっとひどいことになっていたのは間違いなかろう。
それを避けられたことが、政権交代の非常に大きなメリットだ。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:13:25.22 ID:qN7WdfG9O
正社員を非正規に置き換えて雇用状況が改善とか鼻で笑ってしまうw

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:18:00.31 ID:MUBuQxql0
>>216
民主大不況時代にリストラされて再就職して非正規社員になった人たちを除くと、平均の実質賃金は上昇してるの?
民主党政権時よりも被正規雇用者の数が減ってるのはどういうこと?

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:18:19.50 ID:+UVl2h7O0
>>214
ちなみにうちの会社、あの頃は業績悪化で給料10%カット、ボーナスは0だった。苦しかった。
今はそれが解消され、ボーナスも復活したから、あの頃にくらべて大幅収入増になっている。
みんな喜んでいるよ。
でもリストラされた人たちは悲惨。民主党政権の被害者たちだ。

>>217
非正規といえど、失業無職よりはマシ。
民主党政権は、リストラ失業者を大量に生み出してしまった。
くらべる対象が悪すぎるが、民主党時代にくらべれば改善なのは間違いない。

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:19:51.95 ID:VG5iDxLw0
大本営も出来なくなったのか

それとも後の大本営に備えて低いありのままな数字を出す作戦か

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:22:57.73 ID:qN7WdfG9O
>>218
団塊世代の集団退職と無駄な公共事業乱発の結果の人手不足を
さもアベノミクスの好景気のおかげと宣伝してただけだからな
実際は退職した団塊の穴埋めまで非正規に置き換わってる最悪な事態を
自民信者は失業率が改善したと豪語して喜んでんのさw

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:23:03.45 ID:+UVl2h7O0
>>218
総支払額は増えているのだから、全体で見れば状況は良くなっている。
個々のケースでは下がった人もいるかもね。

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:24:05.80 ID:48QhamiY0
だったら公務員の給与上げるな、教師も大半は300万諸手当なしの年俸制にしろよ

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:26:15.63 ID:MUBuQxql0
>>219
そういう会社は何割ぐらいあって、何割ぐらいの人の実質賃金が増えたの?
一社だけの話されても、レアケースであってもそういう会社がなくはないなとしか言えないから意味ないんだよね

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:28:45.48 ID:P6CR8B8vO
こんだけ公共事業でばら蒔いて結果がこれかよ
大企業と建設業意外は相当下がってるんだろうな

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:28:51.09 ID:MUBuQxql0
>>222
平均の実質賃金が下がってるってことは、全体で見て状況は悪くなってるってことでしょ
個々のケースでは上がった人もいるってだけで

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:30:08.86 ID:+UVl2h7O0
>>224
意味ないかい?
だったら「リストラされた人たちを除いても実質賃金が低下した」というデータもないから、
あんたの主張も意味ないね。

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:33:34.64 ID:+UVl2h7O0
>>226
平均でなく総支払い額で考えるほうが全体を正確に捉えられるよ。
その「平均」には失業に追いやられた人(収入0の人)が入らないのだから。
で、総支払額は増えてる。たから全体としては良くなっている。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:34:46.76 ID:B3MlBbNxI
これ報道をしてほしい

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:38:23.79 ID:MUBuQxql0
>>228
なるほど、アベノミクスというのはみんなで貧しさをわかちあいましょうという政策だったんだね

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:40:54.38 ID:xrJ5VrzjO
ワープアが増えてるだけか

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:49:20.78 ID:+UVl2h7O0
>>230
一部の人だけで富を独占するよりいいだろうが。
まあ、実際は貧しさを分かち合うだけでなく、収入増の人もたくさんいるわけだが。

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 03:02:04.01 ID:rOU8uzoK0
【国内】夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940246/

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 03:03:18.44 ID:PzfqEpGq0
総支払額は増えていないが

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 06:12:30.21 ID:iSxwSYOU0
>>225
それで上がったのは失業率がちょっとだけ
平均給与は下がり、実質賃金も下がり、増税物価高の大不況と

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:34:13.51 ID:IcIL2nxV0
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【政治】安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長、麻生弟らと会食し発言★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405772086/
【社会】金髪で慶応通い 脱法ドラッグ神奈川県議のボンボン人生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405735985/
【ありがとう自民党】 日本スタグフレーションに突入か? 6割の世帯が「生活が苦しい」 厚労省調査
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405475623/
【政治】ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405690852/
【政治】年金減額、医療縮小…痛みの改革へ 社会保障会議スタート★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405776258/
【時事世論調査】安倍内閣支持率51%→44% 発足後最低、集団的自衛権反対5割★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405731595/
【国内】30〜40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405522609/
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405859779/
自民党石原伸晃大臣、慰霊目的の公務で行ったパラオで遊び放題
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405807428/

【国内】夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405923502/

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:12:54.08 ID:d3d1xsP40
賃金上昇と大きく報道して、下方修正は小さくつたえて終わり
政府が報道の自由を制限しているだろw

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:18:50.85 ID:QuZ5nvnU0
113円とはいえ上昇してるから
ちゃんと伝えたくないマスコミが多いんだろ

小さく報じてれば詳細に伝えなくて済むんだもの

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:45:28.94 ID:Skt2RrqE0
小泉・竹中では非正規雇用開放して安い労働力で企業儲けさせようとした
安倍・竹中では円安誘導して輸出業儲けさせようとした

自民党は戦後の高度成長期の経済政策企業儲けさせれば
結果的に日本全体が豊かになるって政策を未だにやってる
つかそれしか出来ない程大企業と一心同体化してしまってる

多分自民党が政権握ってる間は新しい経済政策は出てこない

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:47:02.32 ID:G5LHolGA0
これが戦時中に行われた大本営発表です
2014年にばっても愚民は騙され続けます

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:48:52.40 ID:G5LHolGA0
>>167
株コジキは死んでちょうだい

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:52:13.03 ID:MOjjv5190
>>239
で、結果は非正規増大による結婚も出来ない貧民層創出、
非正規増大による社内非効率化

で、今度は残業代ゼロ・移民推進により内需を支える中間層完全撃破

トコトン無能です自民党

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:19:05.75 ID:zeeIHeKk0
また指標の速報値盛ってたか

どこまでも嘘つき晋三くん

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:38:48.94 ID:yyDglpwC0
>>39
自分のことしか考えず、能力もない無責任者を世間に対する悪さもさせず飼い殺しにしていると思えば治安維持のためには必要な出費かも

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:24:30.89 ID:QuZ5nvnU0
>>239
円高デフレ誘導で空洞化と国内投資減なんてやってても国内から仕事が消えるばかりだけどな

空洞化と内需縮小で国内から正規雇用は減りそれ以上に非正規の仕事すら派手になくなって
そうして若い世代も含めて就業者が激減しつつ仕事すら失った非正規が大量に生活保護に流れ込んだから平均賃金が上がりましたなんてなってても
社会保障や財政にとっては有害なだけで更なる増税な理由が作り出されるだけだし

mmpnca
lud20160322092935ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1405773829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【勤労統計不正】厚労省、2018年の名目賃金の伸びを下方修正
【厚労省】実質賃金0.1%減 速報値から0.2ポイント下方修正 [8月毎月勤労統計確報]
【勤労統計】厚労省、修正2日前秘書官へ説明 統計手法見直し、検討会影響か
【厚労省】実質賃金、前年比横ばい=4月の毎月勤労統計
【経済】GDP下方修正、政府やエコノミスト予想が外れた理由〜資本金1000万以上の企業の統計をみて1000万未満の中小零細企業の不振を折り込んでなかった
【厚労省】7月の名目賃金、1.5%増 12カ月連続増 実質賃金は0.4%増 毎月勤労統計(速報値)
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
【毎月勤労統計】厚労省の不適切調査 雇用保険・労災保険延べおよそ2000万人に上り、差額の支給額は500億円超か
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
厚労省勤労統計の手法、官邸意向で見直しか
【厚労省】データ不明分の再集計を断念…勤労統計
【厚労省】毎月勤労統計で新たな指標を提言 厚労省の検討会
【賃金などの勤労統計】おととし以前は実態より低い結果か 厚労省
【指標】実質賃金、2カ月連続減 9月の毎月勤労統計 厚労省
【毎月勤労統計】組織的に不正か 厚労省が「参事官」名で文書
【毎月勤労統計】追加支給の工程表提示へ=住基ネットで追跡−厚労省
【厚労省】11月の勤労統計速報、不適切調査のまま公表
【不正調査問題】勤労統計の資料を廃棄 厚労省04〜11年分、再集計は困難
【厚労省】7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計
【厚労省】3月の名目賃金、前年比2.1%増 実質0.8%増 毎月勤労統計(速報値)
【毎月勤労統計】賃金統計上振れ、事前に認識 厚労省幹部ら 改善策検討せず
【厚労省】勤労統計の調査方法、中江元首相秘書官と面会した当日深夜に書き換え
【勤労統計不正】厚労省「内部調査した結果、組織的隠蔽はありませんでした!」
【毎月勤労統計】不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも抽出調査を実施した」
【たまたまです】勤労統計の資料を廃棄 厚労省04〜11年分、再集計は困難毎日新聞【わざとではない】
【アベノミクス演出統計】元首相秘書官「不正させる意図はなかった」...勤労統計で厚労省幹部への圧力否定
【勤労統計】厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★4
【歴史的不祥事】厚労省、勤労統計の不正調査問題 追加支給2015万人に拡大…総額800億円に
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★3
日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾” ※実質賃金は厚労省の勤労統計データから算出されます★2
算出法変えたら「賃金高い伸び率」 毎月勤労統計、前年比較は誤解招く 信用性が問題に…厚労省「説明が不十分だった」
【経済】上場79社で業績下方修正 コロナ拡大、5553億円減収
【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
【毎勤統計】7月の名目賃金、速報値0.3%減→確報値は0.6%減に下方修正
【経済】月例経済報告 関空被害などで輸出の判断を下方修正
【不正統計】安倍首相「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」
【経済】上場企業、売上高の下方修正計1兆8000億円超に 「新型コロナウイルス影響」
【経済】企業の中間決算、製造業で業績見通しの下方修正相次ぐ…世界経済の減速が要因か
日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正 実質GDPマイナス5.8% ★2 [首都圏の虎★]
【統計】介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ★3
バス運転手、休息8時間(睡眠3時間)が短すぎると問題視→11時間案も企業が抵抗→厚労省の修正案で9時間(睡眠4時間)に変更 1時間も増加★2 [スペル魔★]
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★2
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★4
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★7
【厚労省不適切調査】 西村清彦統計委員長「あぜんとした 明らかな法令違反」
バス運転手、休息8時間(睡眠3時間)が短すぎると問題視→11時間案も企業が抵抗→厚労省の修正案で9時間(睡眠4時間)に変更 1時間も増加! [スペル魔★]
【公務員大勝利】日本政府「厚労省の不正統計で公務員の失業者退職手当と労災保険関係で追加給付が必要になる」
【総務省行政評価局】厚労省「生活困窮者自立支援統計システム」に改善勧告 生活困窮者支援に支障 [孤高の旅人★]
【経済】賃上げ:5282円、過去最高  厚労省「賃金の大きな伸びが続いている」
【ブラジル】コロナ死者数を大幅下方修正 7日は1382人→525人 累計死者数などは非公開に 日経新聞 [ばーど★]
【資生堂】1年間の決算見通し下方修正 韓国や香港で販売低迷
【貿易戦争】米企業業績に打撃 GM、GEの利益圧迫 下方修正へ
【国際】16年の世界貿易量、下方修正=先進国の輸入停滞−WTO
【コロナ】 予想死者数を過大発表 第2波、1日1500人→1000人に下方修正・・・英政府 [影のたけし軍団★]
【経済】東証大引け 大幅続伸、313円高 円安やGDP上方修正で[12/08]
【経済】米雇用統計、26.3万人増 失業率は49年ぶりの低水準
【社会】今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人−厚労省推計[17/12/22]★5
【2019年】出生数は過去最少86万5,239人、合計特殊出生率1.36…厚労省 ★6 [首都圏の虎★]
【厚労省】「2021年前半開始」国民全員に接種 新型コロナワクチン巡る厚労省プラン ★3 [オクタヴィアス5世★]
【厚労省】37.5度が4日以上続けば帰国者・接触者外来が受診可能に 医師からの検査依頼は受け入れ インフル検査しなくても検査可能 3/13
【厚労省】「保育士の子ども 優先して保育園へ」 自治体へ通知 “働ける保育士”増やすため
【国内】<大手薬局偽サイト>厚労省が閉鎖…注意呼びかけ
【LINEでコロナ調査装う詐欺注意!】 厚労省呼び掛け
05:35:47 up 29 days, 6:39, 0 users, load average: 62.49, 101.29, 111.70

in 0.05192494392395 sec @0.05192494392395@0b7 on 021119