◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国内】お布施、戒名は本当に必要なのか 檀家制度が事実上破綻している現代★3YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1404793085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:18:05.83 ID:???0
お布施、戒名は本当に必要なのか 檀家制度が事実上破綻している現代
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140706/ecc1407061804006-n1.htm

「お布施」はもともと、仏の教えに出合って、自分が執着しているものを喜んで捨てる“喜捨”。
日本では地域差も著しく、宗派や寺院の格式、僧侶の僧階、戒名の内容、寺との付き合い方などによって金額も異なってくる実態がある。
 本来は寺院の維持管理に使われるお金であり、お寺を援助することで「功績を積む」
との考え方に則する。“援助”の内容は様々で、例えば、お寺の掃除を手伝うなどの奉仕活動も
「お布施」に当たり、葬儀では生前に奉仕が適わなかった分もお金で援助するといった目的を担う。
 檀家制度が事実上破綻している現代では菩提寺を持たない家も多く、とかく読経や戒名をもらう
対価として解釈しがちだ。深い信仰心がなくとも、いまだ葬儀全体の9割を仏式が占める現状は、
宗教儀礼に求められる効果や役割の高さを裏付けており、状況的にお布施は葬儀費用の一部だと考えざるをえないだろう。

ただ、お布施を「僧侶への感謝の気持ちと寺院護持のための施し」と捉えるか、
「葬儀サービスへの対価」と考えるかは各人の捉え方次第。“僧侶の出仕料”と割り切った考え方ができるなら、
寺院を持たない分、総じて低費用ですむ僧侶の派遣サービス業者を利用するのも一案だ。

 ただし、人材はピンキリのため、どこでどんな修行をした僧侶なのか、あらかじめ確認しておく必要がある。
また、葬儀社に僧侶の手配を依頼する場合は、「在家僧侶通信講座」を受講させた自社社員が僧侶に扮するなど
の悪質なケースもあるため、前もってどこの寺院の僧侶なのかを訊ねておき、当日は必ず名刺をもらうこと。昨今、火葬炉前での読経だけなら、3万円程度から手配が可能だ。

 一方の「戒名」は仏教徒としての名前であり、受戒し、「仏教の戒律を守って生きていく」と誓いを立てた証しとして、
師から授与されるもの。本来なら生前、仏門に入った際にいただくもので、
亡くなってから“故人専用の名前”として大金を納めて「買う」といった感覚自体が、
本意からはズレてしまっているのだ。加えて、
「教師資格」以上を有し、その位にある僧侶より授けられるのであり、自身で勝手につけられる性質のものでもない。

立派な戒名が故人への餞(はなむけ)、あるいは死後の免罪符のように捉えられて
一部で商品化が進んだ結果、現下では本来の意味と意義から乖離してしまった感は否めない。
仏教徒としての信心も踏まえて、戒名が本当に必要かどうか、本人の意向も交えて考え直す余地はあるだろう。

 迷うようなら俗名のままで葬儀をすませ、必要なら納骨の際など、後からつけてもらうこともできる。
中には同宗派の戒名が必要となる納骨先もあるので、
最終的に“どこへ葬るか”も視野に入れて一考すべきだ。(ジャーナリスト 新郷由起=文)(PRESIDENT Online)

★1の日時:2014/07/06(日) 19:43:51.27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404662711/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:18:58.78 ID:aJit0ILx0
坊主丸儲け

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:19:40.44 ID:5T6/fntS0
葬式なんて言わない。散骨か共同墓地で問題ない。
死んだら終わりだ。

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:04.15 ID:S25G79G10
フェラーリを乗り回す坊主

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:26.26 ID:aV7AsYrK0
そうかそうか

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:58.14 ID:fYa0p5fd0
死後の名前を統一するのはいいんじゃない?
ある時は鶴子
またある時はモモカ
なんか嫌だろ

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:22:35.99 ID:VrgFaL640
坊主なんてのはただの世襲ビジネスだから金なんて払う必要ない
役所で火葬の手続きしてそのへんの山にでも散骨すりゃいいんだよ

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:53.33 ID:aILeq9/w0
戦いの檀家

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:53.90 ID:VBxiRuvG0
うちの田舎、人が亡くなって人並みに通夜葬式法事で300万だよ
親が退職して退職金出たときに、「これで自分達の葬式代が用意できたから、後は頼むな」って言われたとき、
ほんと、もの凄く悲しかった

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:27:21.48 ID:4u9lJ5kw0
バレた

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:28:53.10 ID:dZJAQ7iK0
死んで終わりじゃないよ。輪廻する。
ゆーちゅぶで前世を検索すべし。
あまりにも証拠が多いぞ。
でも宗教は関係ないかも。

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:05.36 ID:YJjpTPAp0
日本人の倫理観て仏教より神道に立脚してると思うんだが葬式はなぜ仏式なんだろうな

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:31:00.38 ID:AltOJ/p00
坊さんが酒と女と車に欲まみれなのを見ていると、一度まとめて消え去った方がいいかもしれないと思う。

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:31:50.28 ID:6U2h8O+R0
>>12
周りが仏式だから何となく

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:32:19.27 ID:OzZVv1ak0
自分で「大権現」とかつければいい

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:32:48.03 ID:a3OdLo5t0
今団塊が70歳だからあと20年以内に崩壊する

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:33:17.45 ID:eBEzP99v0
こんなもんに何十万も払う奴www

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:33:54.21 ID:VrgFaL640
葬式&墓で約500万円か。アホらしいな。廃仏毀釈アゲインやむなしだな

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:35:38.39 ID:3zBz6tNO0
 
釈迦は葬式なんぞにかかわるなと言ったし、キリスト教でも
死人は死人をして葬らしめよ と言ってる
今のお寺のどこを探しても仏教なんか存在しない

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:36:40.66 ID:6CI0qBj20
じゃあ、お布施はフィギュアでいいんだな

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:37:41.08 ID:6xsTm/C00
各自治体は宗教性のない公共納骨堂を設置すべき

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:39:42.67 ID:4u9lJ5kw0
気づいちゃったの?

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:00.89 ID:PtFw8mtu0
葬式ビジネスも少子化で危機なんだね

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:18.67 ID:DGvEOyNp0
>>12
江戸時代の檀家制度が影響してるのかと
どこかの寺の檀家にならないと、ダメよって言われた

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:39.60 ID:ej3MhY59O
>>12
そうか?輪廻転生や因果応報、自業自得なんかは仏教観だけどな
まあ、八百萬の神は来るもの拒まず、何でも取り込んじゃうしね
九十九神を信じて物を大事にしたり掃除するのはいい文化だよな

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:41:28.29 ID:VwbeWG7D0
■アメリカで確認されていること

死後の世界はない
生物は死ぬと消滅する
霊魂は存在しない
輪廻転生はない

つまりそういうことや

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:41:29.47 ID:jPHvWGiU0
宗教ってそもそも必要ではないだろ
それでもわざわざ好きこのんで
宗教で弔ってんだからそれは払ってやれよ

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:42:23.92 ID:dHKLTFQ60
2ちゃんねるの高齢化
自宅警備員は60歳過 よね

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:45:40.37 ID:SEJh06bp0
形に残らん葬式 漢字の組み合わせ戒名 こんなもんに無駄金使えるかよ 糞坊主の外車に化けるだけだろ

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:46:10.47 ID:7z8NOx2R0
最早 心理カウンセラーが別にいる日本社会では人を掬う宗教家は存在する意味がない。


皆が死ぬとき戒名不要念仏不要と遺言すれば宗教もへるんじゃね?

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:46:50.70 ID:a3OdLo5t0
<葬式仏教> wikiより引用

釈迦の言葉より。大般涅槃経

「アーナンダよ。お前たちは修行完成者の遺骨の供養にかかずらうな。
どうか、お前たちは、正しい目的のために努力せよ。
正しい目的を実行せよ。正しい目的に向かって怠らず、勤め、専念しておれ。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:48:32.50 ID:JxMMrPH30
底辺だと葬式代もないから遺体を焼いて終わりって事もあるからな。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:48:56.51 ID:DOIR16Ch0
創価幹部なんて非公表で非課税の財務で銀座で豪遊しまくってるからな

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:49:13.56 ID:xV+ZNcdZ0
ガレージにフェラーリを隠す坊主。俺は目撃した

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:50:10.22 ID:5i7SHo/U0
宗教法人に課税はよ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:15.74 ID:JLSeYdIQ0
てす

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:38.45 ID:7z8NOx2R0
飲酒 妻帯 肉食 破戒の限りを尽くす現代の僧は破戒僧だろうな。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:44.79 ID:DOIR16Ch0
創価幹部 銀座 キャバクラ 豪遊

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:58.46 ID:ZLiVF90m0
>>12
江戸時代に、
寺の政治権力からの切り離しと、
キリシタン対策として檀家制度を始めたので、
庶民は仏教徒となったわけ。
で、お寺が葬式とか戒名とかを一般人にも強制していく。

あと明治の廃仏毀釈までは、仏教と神道の境界は曖昧だった。
神頼み的にはどっちでも良かったんだ。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:53:26.03 ID:Z6XqqxjU0
>>12
このカオス感が日本の文化

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:02.01 ID:hYH3qj65i
俺は自分の戒名はもう自分で決めてる
童貞院鳳凰堂

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:01:28.06 ID:rn6xRgkp0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:02:27.06 ID:XdrZNwCn0
マイケル寂尊

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:04:45.48 ID:dDCkeyah0
都会の未来はチョンガ・孤独死・無縁仏が主流になる

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:09:07.12 ID:mrFQJvtf0
インド人の言葉を中国人が聞いて漢字で音だけ当て字した空耳アワーみたいなもんに何の御利益があるんだw
夜露死苦みたいなもんだろ

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:12:46.78 ID:ZLiVF90m0
>>45
ちゃんと悩んで意訳しつつ、
音も当てたりする、
かなりの作業だぞ。
当時の中国僧はがんばっただよ。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:16:13.15 ID:Gkn4hJLs0
>>45
鳩摩羅什さんは天才よ
完全翻訳かつ音合わせもバッチリ

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:17:13.12 ID:W9CiGYMe0
都会は知らないが 田舎じゃ葬式一回300万+戒名40万だよ

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:22:50.01 ID:XiN905aI0
>>47
玄奘三蔵は?

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:23:41.75 ID:POnGmTwd0
檀家でカネ貯めさせてるのは良くないね〜 

 檀家を抜ける人に対して、積立金を返してない… これは非常に良くない。

 檀家の積み立て金や、集金によりカネを貯めるのは、寺の建て替えや行事のため、
 檀家を抜けると言うことは、事後、その寺や宗教に金銭的支援をする必要性も義務も無くなる。

 なのに、檀家を止めるものに対して、今まで納め預けているお金を返納しないのは傲慢すぎるし、
檀家や宗教による個人の財産権の侵害になる。

 行政は指導するべきだ、檀家の積立金や集金により貯まっているお金は、檀家を止める者や世帯に
対して、均等割で返納するのが法的にみても正論!

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:26:31.26 ID:hzYLZr7f0
>>9
田舎で300万は安いんじゃないか?
うちも田舎だが、法事までいれると600万は軽く超えるぞ
もっとも香典で400万は回収できるけどね
それより定年まで300万の貯金すらなかったことのほうが悲しいと思うんだがw

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:26:34.33 ID:8MS6m/GY0
誰か俺にも戒名つけてください

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:09.80 ID:HkNuoow/0
言っちゃなんだけど、寺も保険代理店も同じ
古けば古い、金持ちの客(檀家)、客の総数(檀家数)この3つが揃えば最強だよ
ま、寺は骨質取って、最低春秋彼岸、お施餓鬼、盂蘭盆会と都度お布施
檀家家族が死ねば、葬儀初七日、い.3.7.13周忌 檀家が多けりゃ堪えられない美味しい職業
よほどのことなきゃ、骨返して(他の寺に祀るから)とは言われないからね

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:30:02.41 ID:Rg2rUVxS0
散骨とか新たなビジネスチャンスじゃないか?
特に独り身の奴に、生前に契約して甥とか姪に確認してもらう方式で。
ロケーションも海の見えるとこ、とか選べる形でさ。

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:30:21.71 ID:Ti1zwNuz0
火葬は市役所行けば格安でやってくれるのん?

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:31:45.71 ID:XcAzV2aF0
神道はすんげー盛大にやっても、仏式の3分の1で葬式おさまるわ
去年関東で身内死亡で仏式葬式したけど、ショボさと金額が
どう考えても折り合わん

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:32:17.26 ID:egKVdzt/0
>>52
猪八戒
>>12
神式の葬式もある。高杉晋作とか有名だわ。
今でも一部の神社ではやっている。
基本的に神道では死をけがれと扱うので葬式は仏教が扱うようになった。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:32:42.81 ID:pC/PCpVp0
戒名は好きな名前を自分でつければいい
そういうものがほしいならだが

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:34:16.11 ID:jflFQBnhO
財政に問題があるなら
宗教法人やパチンコから税金取れよ

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:34:31.69 ID:6158MHfF0
幽霊は死んだ人間なるもので おばけは人間じゃないの?

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:34:40.21 ID:ej3MhY59O
>>52
葉下鶴院歩雲国斎居士

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:36:31.66 ID:cmNb3hNU0
>>54
海や山野に棄てて欲しい潜在ニーズは十分あるようだ。
ただ、そのニーズはそもそも金が無いことに由来しているぽい。
ビジネスにはならないぽいぞ。orz

つか、遺体処理をタダでして欲しかったらやっぱ獄中死が最強じゃね?

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:36:46.81 ID:NybAO8yj0
>>52
守屋院無求善男不動居士

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:37:06.70 ID:dHC33qpqO
俺んとこの布施はずっと安い
戒名料なんてなし
お前ら自分のとこの地域や寺しか知らないんだな
情弱め

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:37:13.98 ID:2tgsQHyT0
>>55
市役所にいくと葬儀社を紹介してくれてその葬儀社の格安コースになると
営業に来た葬儀社の人が言っておりましたよ。
市役所に確かめたわけじゃないので本当のところは知らないけど。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:37:22.13 ID:egKVdzt/0
結局、葬式やお墓や戒名が立派だとか見栄でしかない
むなしい虚勢。死んだら本人には何も関係無し。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:38:16.10 ID:wy/4iWvo0
所詮は宗教という嗜好品。人の嗜好品に口を出すべきではない。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:38:53.75 ID:egKVdzt/0
今じゃ病院が葬儀屋とつるんでて、死ぬと真っ先に葬儀屋が
トンできて勝手に話を進めちまうぞ。

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:38:56.02 ID:cmNb3hNU0
>>66
金持ちの道楽だからな。

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:39:15.96 ID:LN/sh19s0
>>51
香典っていっても、貰ったものは返さなきゃらないからな

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:39:59.50 ID:owCtV7VgO
オヤジ焼いて骨は押し入れに放り込んだ
2ー3万円かかったかな?
あとは母親焼いて俺が焼かれて当家滅亡
ほな、サイナラ

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:40:17.45 ID:8MS6m/GY0
>>57
もっとかっこいいのお願いします

>>66
こう言うのは残った者の見栄なの

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:41:46.39 ID:ej3MhY59O
死んだ後のことは誰にもわからんが、もし万が一
あの世が戒名カーストみたいな世界だったら笑うしかないな
成仏ってなんやねんwwwみたいな

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:42:02.43 ID:VBxiRuvG0
>>51
祖父母が自営業ですっからかんになったから、祖父母の葬式もやってるし、
子供2人東京の大学に仕送りしたから、貯金はそんなになかったとおもう
香典で400万回収できるってすごいね

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:43:00.34 ID:OzZVv1ak0
シャカは本来こういう形骸化した儀式制度に反発して中庸の精神を貴ぶ仏教を提唱したんだよ

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:44:40.98 ID:egKVdzt/0
>>72
世髏刺苦大尊居士
>>71
大学の医学部に解剖用に献体すれば仮葬代もただになるよ。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:45:41.99 ID:E250Nrhs0
お布施も、戒名も別に要らないと思えば要らないんだよ。
不平に思いつつお布施を出しても布施行にならない。
罰せられる訳ではないのでやめればいい。

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:45:55.41 ID:czksIpXw0
坊主は肉食うな
女と接するな

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:46:07.66 ID:Rg2rUVxS0
>>73

「えっ、お前戒名ねえの? やっべー奴来ちゃったよ。エ○タだな」
みたいな?

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:46:12.27 ID:egKVdzt/0
仮葬×
火葬○ 訂正

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:46:42.23 ID:oHNlUvXj0
元々 仏教にお墓はない インドなんか無いからな 
お墓は中国の文化だ

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:47:11.53 ID:Ti1zwNuz0
>>65
なるほど
まぁ日本は一部除いて火葬しなきゃいけないから
葬儀に何百万も出せないとなるとそっちでやるしかないね

俺は死んだら格安で焼いてもらって海に散骨して貰いたいわ

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:47:24.06 ID:NybAO8yj0
火葬も全部ほんとうに何にも残らないくらいカリカリに焼いてほしい

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:49:19.54 ID:LN/sh19s0
>>75
葬儀で貼る幕やら、遺体に白装束着せたり三角の奴額に付けたり、その他諸々の事って本来仏教じゃなく儒教の習慣だからな
現状の日本の葬式制度語るのに釈迦が〜仏教が〜っていうのはナンセンス

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:49:31.72 ID:CVumPd7m0
>>74
リアルな話になってるな

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:49:53.33 ID:egKVdzt/0
>>78
明治5年の太政官布告で「肉食妻帯勝手タルベシ」
で自由になった。
それ以前は浄土真宗以外はセックスすると坊主は還俗させられて
死罪。でも隠れてやってたんだが。

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:51:31.79 ID:egKVdzt/0
>>83
欧米の火葬は骨も残らずに灰だけにするように高温で焼く
日本の火葬は骨をお墓に入れるためにわざと低温で焼いて
残してるんだよ。

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:52:22.44 ID:VBxiRuvG0
>>85
うん、なんかごめんw
親父が退職金で、自分らの葬儀代600万用意した話でした

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:54:02.44 ID:rZtF9WCI0
>>1
何を食ってるか知らんがでかい腹しやがって何が坊主だ。念仏屋だろ。

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:54:18.29 ID:XiN905aI0
>>84
中国仏教を輸入したんだから仕方ない。
中国に勉強に行って、本場インドへもと願った栄西とか
もいたけど、かなわずだからねえ。

……って、そのころのインドってどんなだっけ?

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:56:05.34 ID:OP5FWsJ70
>>51
イオンの葬式(家族葬コース)で30万+αだ.

>>39
檀家制度の意味は違う
江戸時代は戸籍の管理は地域の寺に委任していた
村から出るときも身元保障しなきゃいけないから檀家という形で管理するようになった
ちなみに引越しで管理する寺(宗教)が変わるなんてことは普通にあったので
俺ん家真言宗、お前ん家浄土宗ダサーなんて無意味な話

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:58:29.09 ID:egKVdzt/0
>>90
弘法大師が中国に渡った頃は唐の時代で
インド北部からパキスタンあたりはガンダーラで
仏教が盛んだったけど(三蔵法師が天竺に行った頃の後)
その後イスラム教徒に全滅させられちゃったよ

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:59:48.11 ID:dRjkjB+v0
>>86
仏教徒って他の国もみんな日本みたいに贅沢なのか?
俺の祖父戦争でビルマ行ってて僧侶は女性と目も合わせなかったし野菜しか食ってなかったって言ってたんだが。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:01:53.27 ID:/EG3SZcD0
>>84

葬儀がおわり
焼いたら遺灰は海でも撒けばよい 

お墓も土地がいるし そもそも江戸時代の一般的庶民はお墓なんてないんじゃないの? 

現在 江戸時代や室町時代のお墓なんて残ってないのが何よりの証拠だよ

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:02:43.54 ID:UxjQ/DlK0
俺は子孫も残さないし墓も作らない。
冠婚葬祭なんて収奪機構、かかわらないが吉!
両親は他界してるが墓の在処も知らない。
俺の心の中にまだいる、それで十分。

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:03:07.16 ID:oeYuqDW70
なんだかなー ケチ過ぎるだろ・・ 大切な親族が死んだってのに戒名代ケチるのだけはないわ
なんつーか家族の絆がうすいのかね せめて最後くらい豪勢にやってやりたいと思わね?
金の使い方知らな過ぎ

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:03:19.77 ID:OP5FWsJ70
>>93 
日本の仏教は政治利用のために導入した捻じ曲がった仏教
仏教が正しく広まってたら偶像崇拝はありえない(釈迦が禁止してる)
仏像おいてあったらパチモン

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:03:33.70 ID:egKVdzt/0
>>93
肉食妻帯が自由なのは日本の坊主だけ。
まあ、チベットとか肉も食う場合があるが自分で殺さなきゃOkとか

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:03:58.46 ID:XiN905aI0
>>91
いや、もともとは
寺に檀家がキリシタンでない事を証明させるシステムなんだわ。
それと、本山末寺制度で、末寺の収入が不安定なる部分を、
檀家制度で補っている。

もちろん戸籍制度という側面もあるけど、
寺にその権限をあげたのは、そういう話なんだ。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:04:24.57 ID:nuv8Sx/Y0
生臭坊主なんぞ人の死に集ってくるだけの害虫だろ。
戒名なんぞ有り難がってる奴は所詮その程度の値段の人間だ。

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:04:32.74 ID:OEKw+pQ10
>>96
現職の僧侶の方ですか?www

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:04:36.41 ID:nky092Vj0
>>51
香典で400万回収できるんじゃなくて、被葬者の子供が均等割とか喪主が半額、
他の兄弟姉妹が残りを折半とかしただけだと思うよ
有名人のファンが集まるとかでなければ、男100人、女50人が参列者の目安。
一人3000円くらいの上に、香典は一家で一つって場合が多いからね

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:04:48.22 ID:egKVdzt/0
>>96
古墳とかピラミッドのでかい奴をつくるといんじゃね

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:05:58.02 ID:OP5FWsJ70
>>96
そりゃ御前の自己満足だろ
死んでから豪勢にするより、死ぬ前に旅行とか連れてってやれよ
金の使い方というより親孝行勘違いするなよ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:06:28.51 ID:lQyjjcWX0
こういう記事って何がしたいの?
信仰なんだし、自由じゃん。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:06:42.61 ID:dRjkjB+v0
>>98
なんだよ!
全然有り難みないな。
でも日本の僧侶もそれなりに厳しい修行するんでしょ?

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:07:14.66 ID:1epvmh8l0
坊主から税金とれよ

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:07:34.95 ID:oeYuqDW70
おめーら決まって日本の坊主は肉食妻帯してるから駄目とか言ってるけど
どうせ修行に明け暮れて清貧つらぬいてたって葬式代ケチるんだろ?
セコイ・・

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:08:08.35 ID:2Okiphpj0
新しい袈裟が欲しいからお金ちょうだいって
坊主が訪ねてきたよ
おまえは愛人か!

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:09:05.74 ID:dRjkjB+v0
>>97
そうなのか
もう坊主のお説教は信じないわ

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:09:20.07 ID:NUS8qtu20
>>96
戒名に法的な根拠は無いから勝手に付けてもok。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:09:33.09 ID:LN/sh19s0
>>94
明治になって土葬が禁止になった
それでも田舎じゃ戦前くらいまではやってたらしいけどな
>>93
金かかる葬式が美徳とされる考え方は儒教の考え方な
>>97
今でもインドからシナに持ち帰った経典現存してるけど、サンスクリット語全くわかってない奴が勝手に翻訳しためちゃくちゃデタラメな奴だからな
それをありがたがって日本へ持ち帰ったのが日本の仏教
しかも儒教のオブラート付き

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:10:51.57 ID:egKVdzt/0
>>106
坊主にも資格があって、跡取る前に本山のお寺で数年間修行するけど
やらない宗派もある。厳しさは寺ごとに違うよ。
永平寺あたりはかなり厳しい。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:10:59.92 ID:cl/6BZS70
坊主まる坊主

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:11:06.77 ID:OEKw+pQ10
テーラワーダとかチベット仏教とか。
そういう形骸化していない本格的な仏教を日本に広めるしかないよ、
葬式仏教のインチキ坊主たちを廃業に追い込むためには。
あと、宗教法人への課税ね。
これをやれば政府の借金なんて簡単にチャラにできる。

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:11:44.43 ID:oeYuqDW70
盛大に葬式出せばみんなの思い出になるしそういう面でも必要なんだよ
節約もいいけど葬式もまともにやらないんじゃ侘しすぎるだろ
日本の文化だし

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:11:46.71 ID:znPnQLag0
>>90
中国が仏教を学びにインドに留学してるのは1世紀ごろから 

唯識派のシーラバドラは三蔵に唯識を伝え、玄奘は657部に及ぶ経典を中国に持ち帰った。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:13:00.01 ID:nky092Vj0
>>106
リアルな話なら、学校いって卒業すれば良いらしい…。
あとは家を継ぐか、葬儀屋に「就職」するらしい…。

本気で修行してる人らは、そのへんの寺にはいないw
永平寺とか京都大原三千院とかいけば、真剣に修行してる人に会える。
ちなみに、永平寺は有料駐車場だが、商店街の駐車場は買い物すると
無料で止めさせてくれるし、大根おろしの乗った蕎麦が旨い。

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:13:58.20 ID:ej3MhY59O
>>96は強欲坊主
俺ぐらいになると簡単に判っちゃうw

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:14:13.14 ID:cmNb3hNU0
>>108
www
確かにそうだな。
なんか妙に納得するわ。

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:14:21.55 ID:PwyCDC0p0
かっこつけたいというミーハー文化があるからな
世間に対し恥ずかしくないようにって言いながら無理するのもミーハーの一種だよ
金ないならしょぼくやればいいだけ 戒名とかもいらんし

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:14:49.46 ID:LN/sh19s0
>>105
ある程度同じ学歴で、ある程度同じ収入得られる会社に就職し、結婚してある程度同じ人数のガキ産み〜っていう、俗に言う「一億層中流」が
崩壊した象徴だろ

そのくせ他人と一緒じゃなきゃっていう意識or意思気の根底が一人前にあるからスレが盛り上がる

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:15:45.95 ID:egKVdzt/0
まあ、戒名とは「俺は正式に仏教徒になりました。出家しました」
て意味の坊主としての名前で、生きている家に出家できなかったんで
死んでから出家シマシタ って意味の物。

本来なら出家して修行しないと成仏しないけど、死んだら誰でも
仏様の日本的仏教の考えで成仏しないとマズいよ化けて出ちゃうと
ということで戒名を付けるわけだ。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:17:06.47 ID:RlZOIjuf0
夫の父親は某漁村の出身
今でも土葬の風習がある
死ぬと立方体に近い棺おけに入れられ、海岸近くの墓地に埋葬される
数年後、「墓が落ちる」 棺おけも肉も分解されて骨だけ状態になっている
それを骨壷に入れて、近くの寺にある墓に入れるらしい

結婚後、土葬の墓地に向かう野辺送りに参加した後、カルチャーショックで
落ちる寸前の墓の様子が網膜に焼きつき、時々フラッシュバックする

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:17:20.28 ID:UkYVRFWd0
自分が信仰してる宗教ならその取り決めに従えば良いし、そうじゃないなら無視すれば良い
日本人は世間体を理由に根本的な思考を放棄してる節がある

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:19:22.81 ID:OP5FWsJ70
>>106
ゆるい所は世襲坊主なら通信教育でOKってところもあるらしいよ

>>116
伝統文化守って白装束で葬儀に出席するの君?
喪服は黒ってのは戦後の話だぜ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:20:20.07 ID:jflFQBnh0
ぶっちゃけ親とはいえ家に仏壇なんて置きたくない
家に両親の写真を飾るだけにしようと思ってる
親もそれで了承してくれてるが、位牌だっけ?あれすら家に置きたくないんだが寺で保管とかしてくれないのかな?

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:21:36.75 ID:egKVdzt/0
沖縄とか檀家制度も戒名も無い。葬式にユタというシャーマンを呼ぶこともある
仏教式じゃないんだよね。独特だ

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:23:42.14 ID:RlZOIjuf0
以前は「通夜の席には正式な喪服を着ていくのは
「待ってました」という状態に見えるからいけないと言われたが、
今は殆どの人が「待ってました」状態でバッチリ喪服できめている

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:24:22.75 ID:mHH+cXHbi
イオンド大学の博士号と戒名
似たよーなもん

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:25:28.21 ID:vX4KFjd70
>>128
江戸時代の沖縄が幕府の管理外だから、
制度適用外だっただけ。

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:26:48.05 ID:egKVdzt/0
喪服は黒のスーツで良いからネクタイを変えれば結婚式でも
使えるんで一着は必要なんだな

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:26:49.39 ID:Fz2vDIBd0
坊主が夜な夜な飲み歩いていたり、
高級車を乗り回しているところを見るにつけ、
やっぱり坊主職は儲かるんだな、と実感する。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:28:05.21 ID:j8Fc7l87I
死んで海や山を汚すのはやめてほしいんですよね
おとなしくコンクリの墓穴ん中に収まってくださいよ
後に残った者のためにも環境を汚染しないで!!
と思います

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:29:12.73 ID:egKVdzt/0
都会の坊主はお寺が大地主の場合が多いんで地代で儲かってる。
知り合いの坊主なんかソープを三軒も経営してて愛人はべらせて
ベンツにロレックス。笑うと金歯がギラギラですわ
やっちゃんともつきあいがある。

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:29:47.37 ID:z0k0FCUs0
金を払って心の安寧が約束される人が羨ましい。
どうしてそこまで他人任せで納得できるのかが最大の謎。
何かあっても、全部まとめて関連付けて納得して明日を生きられる。
お金なんて安いもんだ。ルールが決まっていて、満たせば満たされる。
信じ込める人が本当に羨ましい。

残念ながら私の脳はその甘美な麻薬を全く受け付けないようだ。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:29:55.61 ID:ItC+YKXw0
京都に通信教育()で得度できる寺がある、それで僧籍取って田舎のつぶれかかった
宗教法人にしてる寺を買い取って住職におさまる、一番手っ取り早い宗教法人の作り方だ、
宗教法人ならいくらでも金出すヤツがいるもんで、そういうセッティングをしてやって
ド田舎の小さな寺を4億で売買して双方からコンサルタント料15%ずついただく、と。

という話を聞いたことがある、あくまでも噂話だ。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:30:59.92 ID:OP5FWsJ70
>>127 
ありゃ死んだ者は○○つて名(戒名)ですって内外に伝えるもので
戒名付けなきゃ位牌作らないって所もあるだろう
49日済んでいらなくなったら寺に収めればいいはず

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:31:01.69 ID:MutkFG4lI
>>135
何処だよそれ

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:32:59.79 ID:Gkn4hJLs0
>>135
詳しくどぞー
一発でドチョウ召し上げ処置できるべ

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:34:23.89 ID:rTWi7OawO
金歯w

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:36:22.30 ID:Za2SLv/rO
>135
んなもん今に始まったもんじゃない
都内の寺町ならどこでもやってる

やってる寺は知ってるけど大嫌いなお寺だからいつか税務署が入ればいいと思ってる

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:36:35.72 ID:ej3MhY59O
>>134
全部綺麗に分解されてリサイクルされるよ

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:36:36.35 ID:NHs2qPp50
神式が楽でいいよ

戒名はいらんし仏壇もいらん
白木の神棚だけでも


神社の氏子になっても
お寺さんとの付き合いほど
の金はかからん

 大体親鸞没後何百年の法要なんて
 あるわけない

神主さんへの初穂料は
高が知れてる

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:38:00.51 ID:egKVdzt/0
実名はだせねーなw とあるでかいリゾートを経営しているよ

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:38:36.74 ID:Mz3Cld2xO
坊主になりたい人が行く大学どこだっけ。そこへそこそこいい年なのに継ぐ為に行った人いたよ。こういう時代は戒名もバリューコース作るべき。

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:43:29.79 ID:oeYuqDW70
>>144
ステマ乙 神式なんてよっぽどの変わり者だけだろ
信じても無い&付き合いもないのに金が掛からないから急に神式にしようとか
ナンセンス 宗教は金じゃない心の問題でしょ

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:45:14.21 ID:JIgZ2/LF0
戒名に金を掛けるかどうか はともかく、
仏壇くらいは会ってもいいぞ
それすら置けないのが、今の住宅事情なんだろうけどな
可哀想

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:46:11.12 ID:euq54i1Z0
>>90
栄西が活きてる時代のインドはアイバクがデリー・スルターン朝を建てる直前辺り
て言ってもこのスレにはあまり関係ないな
仏教は完全に衰退し、残ってる僧院も完全に密教化してる
1203年、ビクラマシラー寺院が破壊されたのをもってインド仏教は滅亡したとみなされる向きが多いが
実際のとこはとっくに仏教の社会的役割は喪失しているし、バラモン教との違いも特になくなってる
民衆も自分が信仰しているのがバラモン教なのか仏教なのか、そんなもんどっちでも良かった

ゴータマの教えを「バラモン教へのアンチテーゼ」と見なした場合、存在意義は既にゼロだね
1203年以前に消滅していたと考えた方がいいだろう

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:46:31.11 ID:CcC6byZW0
神社や寺の人が実家に平然と出入りするから散らかせないんだよな

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:49:48.18 ID:Za2SLv/rO
>>52
顕覚法道信士

覚り顕かにして法の道を歩む


これだけのこと考えて10万くらいか

うちは戒名料貰ったことないのに


院号料だ、戒名料だ持ってきても、その名目じゃなく寄付として預かる
ある程度まとまったら持ってきてくれた方の連名で袈裟買ったり、仏具買ったり。

そうやって使わないから『坊主丸儲け』って言われるんだよな。

今の坊さんは少欲知足がない

強欲知足だ

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:51:05.98 ID:vX4KFjd70
>>148
税金対策で豪華な仏壇、どうですかww

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:52:18.46 ID:POnGmTwd0
檀家でカネ貯めさせてるのは良くないね〜 

 檀家を抜ける人に対して、積立金を返してない… これは非常に良くない。

 檀家の積み立て金や、集金によりカネを貯めるのは、寺の建て替えや行事のため、
 檀家を抜けると言うことは、事後、その寺や宗教に金銭的支援をする必要性も義務も無くなる。

 なのに、檀家を止めるものに対して、今まで納め預けているお金を返納しないのは傲慢すぎるし、
檀家や宗教による個人の財産権の侵害になる。

 行政は指導するべきだ、檀家の積立金や集金により貯まっているお金は、檀家を止める者や世帯に
対して、均等割で返納するのが法的にみても正論!

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:52:39.18 ID:XAzOsg+t0
お堂とかまだ使えるのに難癖付けて建てかえのお布施を強要してくる

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:56:52.70 ID:P+U8gJM90
本堂の建て替えとかで平気で檀家一軒数十万とか請求してくるからな。
先祖の墓を人質にしてるビジネスだろ。宗教とか笑わせんな

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:57:22.03 ID:Za2SLv/rO
>>153
表向きは積み立て金

会計処理は寄付


寄付なんだから返さなくていいだろってのが寺の言い分だよ


中途半端な寺ほどインチキくさいことやってるから

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:58:24.77 ID:xHSLgvx40
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:01:27.07 ID:cmNb3hNU0
しかし、霊が存在するとして、幽体離脱したあと、家族が遺体をいかに安く処分するかの相談に終始してたら苦笑いするしかないな。
「死んだから生ゴミと同じだろ」とかサラッと言われてたら、投資した教育費返せよ、と呟くかもしれん。w

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:03:57.65 ID:EFG0hAWx0
今の坊さんが強欲だとはまったく思わないなオレは
外国に比べて日本人が宗教にかける金のなんと少ないことか
ドイツみたいに国が税金で徴収してくれるわけでもなく
アメリカみたいに国への税金より教会への寄付の方が多くなるシステムがあるわけでもなく
イタリアみたいに経営専門の秘書がいるわけでもないのに
週労60〜80時間といわれる仕事なのによくやると思うわ

葬儀代が高いとかいうけど
年収の10%払うこと考えれば10分の1くらいで済んでるのに
日本人の、特に若者は世間知らずのアホ

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:06:53.41 ID:XqRsfKcW0
そもそも寺への布施なんて富裕層がやることであって
庶民が無理して続けていること自体が変なんだよ

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:07:03.87 ID:POnGmTwd0
>>156 まあ、規約・定款にどうあるか?が焦点だろうが…

 原則的に、お互いの見解が一致しない場合は、家庭裁判所での話し合いとなる。

 「こちらは寄付したつもりはない」と言えばそちらも何も言えない。

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:08:54.92 ID:dHC33qpqO
大部分の寺は零細企業

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:10:27.19 ID:ej3MhY59O
>>159
若者だって無い袖は振れないんだよ
格差社会に順応しないと生き残れないぞ、念仏屋は

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:11:31.38 ID:cmNb3hNU0
>>153
寺が自己都合で店じまいするんなら返還も必要だろうけど、檀家が自己都合で抜ける場合はどうなん?
スポーツクラブにしろ英会話教室にせよ、入会はしたが行かなかったから月会費返せ、って理屈は通るのか?

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:12:44.36 ID:NzFaScXJ0
早くして親なくした人は、最初は寺に頼るが、
檀家制度は高コスト過ぎて離脱することが多い。
30代40代の子育て世帯には年2万のお布施とて家計には死活問題だからな。

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:15:33.14 ID:IS9EmQAb0
数人しか参る人間がいないのに墓が必要かとかな。

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:17:42.77 ID:5cKjN+Jn0
気持ちが商売になり
ボウズは金で足下見る。
これのどこが仏門じゃ。

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:19:20.88 ID:OEKw+pQ10
これだけ関係者と思しき人間が反応してるってことは
やはり今の日本の仏教界の実態が広く世間に認知され廃業に追い込まれることを
心底恐れおののいているということがよくわかるな。

仏教とは、生きている人たちの心の問題、牽いては悟りについて扱うのが本来の仕事であって
そもそも仏陀は、死後のことなんか考える必要ない、と言ってたわけだしね。

本来、葬式とはもっとも縁遠いはずの仏教が
葬式に絡めてでしか語られない、今の日本の仏教の体たらくよ。

山下良道氏が日本の仏教のバージョンアップを提唱しているが
もはやバージョンアップではなく一度徹底的に解体しないとダメなんだよ。

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:20:46.33 ID:xBLsjz790
お寺に付随しない霊園とかだとそうかもな。

本当は墓地を維持する為の費用だろう。
成仏とはまったく関係ない。

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:21:37.30 ID:EFG0hAWx0
>>163
だから昔から格差社会に順応してるんじゃん? 日本の寺って。
葬儀の布施払えない人には葬式しません、って寺は聞いたこと無い
ホームレスの葬式とか完全ボランティアで受けてくれるよ
一方で何の貢献もしてない金持ちが見栄張って院号欲しいっていうなら何百万でも取りゃいい
毎年の年会費が負担になって生活苦になるといけないから
死んだときの葬儀料、布施だけ多いんでしょ

問題は払える経済力があるのに払わない中産階級
遺産で海外旅行いこうとかいう考え方はアホな日本人しかしない

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:21:49.13 ID:Gkn4hJLs0
>>166
今時気の利いたお寺はすんげーデカくていい感じのお墓作って
そこに希望者のお骨を納めてお墓の横に法名塔建てて名前刻む式にしてる
納骨堂を利用するよりいい感じ

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:22:26.08 ID:fdT1DfdU0
檀家制度が機能している寺院もあるけどね。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:23:32.40 ID:egKVdzt/0
ばあちゃんが死んだ時に郷里の寺から坊さん呼んだ時は
ハイヤー代往復運賃プラス読経と説教で80万かかったな
戒名代は別。俺より若い坊さんが来てみんあなペコペコしてたよ。

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:23:45.10 ID:POnGmTwd0
>>164 見解の相違がある場合は、民事裁判だ。

 「どう処理するか?」は裁判で決まる。

 スポーツクラブは、約款があるはずなのでそれに則るが、それでも不満がある場合は民事で訴えることもできる。

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:24:41.39 ID:OEKw+pQ10
>>170
払えるのに払わない中産階級、という考え方がそもそも傲慢なんだよ、関係者さんw
はらうひつようのないものは払う必要はない。

自分たちを何様だと思っているんだね、仏教を何も知らないインチキ坊主はw

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:26:33.72 ID:N+qFhJoJ0
寺を持たない葬式専門の坊主を作りゃいいんだよな

1回10万円だけで戒名からお経までをコミコミでやるのさ

近所の目があって形だけを整えたい人は大勢いるだろう

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:27:52.89 ID:NISkdtoc0
東大生100人に「棚行って言葉知ってる?」と聞いても
5人くらいしか答えられないんじゃないかな

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:28:09.92 ID:XqRsfKcW0
明治の神仏分離でほとんどの神社がおっ死んじゃって
今残っている神社だって神官が常住しない小屋状態が多いのと同様に
寺院も今後、淘汰が進んで住職がいる寺院は今の何割かになるだろうね。
端的にいえば、比較的規模の大きい寺院は残り、零細寺院は潰れていく…

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:29:20.89 ID:MsFilHd70
親父の葬儀で本人の遺言で
戒名不要葬儀も簡単にだったけど
ホール専属の坊さんが無料でお経あげてくれた。

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:31:10.56 ID:cmNb3hNU0
よくわからんが、クダ巻いてる奴らは、「タダなら葬式もしたいし戒名も墓も欲しい。もちろん法事もフルコンボでやって欲しい」のか?
それとも、「タダでもいらんわ、ウザいし」なのかな?

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:32:25.13 ID:POnGmTwd0
>>180 AKBのCDといっしょで、タダでも要らんね…

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:34:15.72 ID:Gkn4hJLs0
>>178
神主の居ない神社でも氏子はその神社に課せられた金額を神社本庁に納めてるのよ
式年遷宮は小さい神社でも100万円くらい請求がくる
お寺と全然違うシステムで成り立ってる

お寺は基本、暖簾代で何々派と名乗ってるが
お金の無いお寺は何々派の暖簾を返してお寺自体は独立法人なので維持できたりする

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:36:24.86 ID:EFG0hAWx0
>>175
あなたが仏教を何もしらないアホなのはあなた以外全員気付いてるよ

ウチの両親アメリカ人なんだけど、年間1万$くらい教会に払ってるよ
それに比べてオレは仏教徒になってから年間3万円もかからない
ここに書き込んでる人の中で年収の10%以上寺に布施してる人いる?
もしいるならその寺はボッタクリだし、それ以下ならボッタクリじゃない

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:36:32.99 ID:ej3MhY59O
今世じゃ無理だから、死んでからあの世で仏門入って修行して仏目指すって考え方は

明日から本気だす

ってのと一緒だよなw

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:36:48.75 ID:1UVY+C1P0
確かに、地域コミュニティが崩壊した現代では、葬儀というイベント自体不要かもしれんがな。
(家長がなくなった場合特に)、喪主を務めるということは、
「これからは私が世帯主ですので、変わらぬお付合いをお願いします」
という周知なわけだから。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:37:02.22 ID:euq54i1Z0
どうでもいい
死んだ人が葬式について遺言があればそれに従うし、無ければ慣習に従う
自分が死ぬ場合は「葬式不要・戒名不要」と言い遺しておくが、恐らく家族は従わないだろう
地域社会に生きてるわけだし、そこが連綿と築いた長年の慣習から来る無言の圧力ってものを
跳ね除けるだけの強靭さはオレは持ってないし、家族も同様だろう

大抵の人にとって、意味の解らない風習なんてこんなもん

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:37:41.68 ID:eQ5RUZRR0
腹が出たでっぷりの坊さんってどうなのよ

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:38:38.54 ID:cmNb3hNU0
>>182
何々宗「系」ってのはかなりインチキだよね。
何その「系」って??
要するに既存宗教のメソッドのパクリだよね。
中韓のブランド品のパチモンつか。

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:39:34.11 ID:XqRsfKcW0
>>182
残念だけど、檀家制度以上に氏子の減少と神社の無人化が進んでいるよ。
仏教の本山以上の集金マシンの神社本庁の害悪は当事者はみんな痛感している。

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:39:46.73 ID:YqkyoQDn0
坊主、楽して儲けすぎ!そして世のため人の為に成らなすぎ!

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:40:01.67 ID:egKVdzt/0
>>176
それは葬儀屋が養成してるよ実際ある。
宗派ごとに念仏も変えたりする。

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:41:30.96 ID:1UVY+C1P0
たとえば、ある程度の規模の会社で会長や現役社長クラスが亡くなった場合、
社葬かそれに準じた式典は必須になってきそうだしな。 >>186

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:42:00.35 ID:oeYuqDW70
欧米では大分宗教心が廃れたとはいえ町の中心に教会があって住民が誇りに思って大事にしているんだよな
それが日本では 悪い意味での物質主義と個人主義に溺れて寺社仏閣は
日本の大切な文化で保存しなくちゃいけないとかそんな意識は全然皆無 
これではあまりにもさもしい このままでは日本は滅ぶな

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:42:23.63 ID:aNahgFIt0
地元で有名な坊さんの話

確かに地域の中央にあり近隣の墓地に比べると格が高そうな寺の住職なんだが
兎に角金に五月蠅い。盆などの定期的な経上げが5万だそうだ。
それとは別に檀家としての年間費的な集金
葬式になればもちろん戒名代などなどで100万単位を持っていく。
寺の本堂で葬儀ともなればひと財産失うと言われてる。

ある日その住職寺の本殿の改装費用として檀家1件に付き100万の寄付をもくろんだ。
そこでその檀家での成功者(地元企業の社長)に取りまとめを頼んだ。
しかし社長は「そんなことはできない、いい加減にしないさい」と諭されたそうだ

さらにその住職、生前折り合いの悪かった檀家の人の葬儀で
当然戒名をつけるわけだけどなんとたった『1文字』の戒名を付けた。
もちろん戒名でどうにかなるとは思わないけど、戒名には段階があって
値段をつけてるようなことまででてる昨今なんと1文字。

墓石のまだない墓地に建てられた卒塔婆のさみしいことさみしいことといったらなかった

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:42:47.19 ID:Gkn4hJLs0
>>187
都会の坊さんは現金のお布施ばっかりだろうからしらんが
田舎の坊さんはお供えのお米とお饅頭とお菓子で丸くなりがちだ
古代仏教教団でもお布施の食べ物は全部食べるのが基本

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:44:09.82 ID:POnGmTwd0
>>186 >長年の慣習から来る無言の圧力

 君は、檀家の歴史を知らないんだな…
 檀家は、地縁の助けあいによって自然に生まれたものでもないし、庶民に信仰心があったわけでもないんだ。

 檀家は、江戸幕府が庶民に強制加入を命じて今に至ってるんだ、君の言う無言の圧力ってのは江戸幕府の
大衆管理制度の一環として檀家を押しつけたところにある。

 今みたいに役所もなかったし幕府が寺を介して大衆を管理するシステムだった。
徳川幕府は、「檀家にあらずは、人にあらず」とまで言った、ある未亡人が幕府の指示に従い、檀家加入を
寺に申し出たところ、寺の坊主は「夜、寺に来て体を提供しろ」とまで言った、神奈川県の長泉寺だ、公式記録が
残っている。

 「長年の慣習から来る無言の圧力」 これを、醜悪=悪習という。

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:49:29.37 ID:OEKw+pQ10
>>183
だからその考え方がバカだと言ってるのw

葬式に金がかかるのは当たり前、宗教に金がかかるのは当たり前、
というその考え方が、宗教を生業にしている詐欺師たちによる傲慢で一方的な言い訳に過ぎないと言ってるの。

仏教徒になって年間3万円もかからない、ということだが、
仏教にどうして3万円もかかるんだね?

その内訳を具体的にここに書いてごらん?

本来の正統な宗教ならそもそもすべて寄付によって賄うはずだ。
〇万円必要だ、という発想がそもそも間違い。

そして何よりも、人々の心の問題に対して、何もなし得ない。
それが今の日本の形骸化した葬式仏教。

心の問題に対して何もなし得ないにも関わらず仏教を名乗る滑稽さ。
それこそアメリカの真面目な仏教修行者のほうが、日本の間抜けな葬式仏教インチキ僧侶などより
はるかにはるかに仏教についてよく知っているよ。

お前はティク・ナット・ハンの本さえ読んだことはなかろう。

大バカ者よ、出直してこい。

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:53:54.79 ID:BvQi4MDJ0
読経に対する布施は宗教法人を維持するために使用されるので、
法人税と消費税の課税対象外となっている

>>191
葬儀屋の養成した坊主に布施を払った場合、税金の扱いは
どうなるんだろうね
坊主は子葬儀屋の社員? 個人事業主? 既存寺院からの派遣?

宗教行為の一環としての布施ならば法人税も消費税も課税
対象外となるけど、サービスの対価とみなされたら法人税や
消費税がかかってくる

税務署も馬鹿じゃないから査察に入るだろうけど…

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:55:33.46 ID:OEKw+pQ10
>>193
神社仏閣が形骸化されておらず中身があれば誰もが大切にするだろう。
滅びるのは日本ではなく、神社仏閣がすでに滅んでいるだけなんだよ。
そんな中身皆無の滅びた神社仏閣に今居座っているのは
金の亡者と化した、神官や僧侶の格好をした魑魅魍魎。

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:55:49.67 ID:XqRsfKcW0
>>197
布施に対する考え方が違うんだろうね…
布施は強制集金じゃないから、したい者がすればいいだけ
おそらくだけど、この10〜20年ぐらいの間に寺院数は激減するな。
規模の大きく、質量ともに満足な対応ができる寺院だけが残る。
所謂「零細寺院」ってやつはほとんど消えてなくなるだろうね…

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:57:00.57 ID:1UVY+C1P0
>>197
上座部寺院の維持費は、幾ら掛かっていて誰が出してるんだ?

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:57:22.54 ID:oeYuqDW70
こんままだと近い将来日本中から寺が消えるのは確実よ・・
すると今のように近所の生臭坊主を馬鹿にすることもできなくなる・・
寂しいな・・・ その時お前らは後悔するんだよ  あの時戒名高いとゴネてたけど
ゴネられるだけ幸せだったなと・・ あのボル気満々で吹っかけてきたカス坊主にも
ボルだけの事情があったんだなと・・ 

恋しくなっても後の祭り

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:59:01.31 ID:1UVY+C1P0
>>200
大型スーパーが主流となって、小売店が消えていくようなもんだなw

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:00:07.91 ID:rIJutcJVO
(´・ω・`)選挙活動して表集めをすると功徳を積めると目を輝かせる宗教があるから
もう何でもありなんだよ

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:00:18.45 ID:jflFQBnh0
仏教徒でもないのに通夜葬式やって寺の墓に入るってのもなんだか気が進まない
あまり仏教自体に好意がないからなぁ

かといって神道でもキリスト教徒でもないしなるつもりもないし...

>>202
大規模寺院だけ残れば薄利多売で単価は安くなりそうだけど?

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:00:46.23 ID:XqRsfKcW0
>>203
うん。だからイ●ンがそこに手を出したわけだよ

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:02:12.70 ID:vX4KFjd70
>>193
布教もしない。
生きてる人間と、普段関わらない。
これじゃあ、宗教としての態をなしていない。
布教しない宗教は滅びるしかない。

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:02:16.72 ID:37Gmb6dK0
朝鮮人が破綻とか

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:02:29.67 ID:1UVY+C1P0
>>205
大病院の医者が個々の患者を把握するのと、
町医者が個々の患者を把握するのと、どちらが・・・・
という喩えではどうだろう。

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:03:48.34 ID:4aW9NLB20
日本の場合、坊さんが仏教を唱えてるというより、詐欺師が仏教をやっているという方が正しいところだろ。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:04:20.92 ID:egKVdzt/0
確か葬儀屋の養成した坊主に払うお布施はチップみたいな物で
本人の申請がなければ課税されない。葬儀代全部込みだからね。

葬儀屋は宗教法人じゃないところがほとんどだけど、お寺の身内が経営している
ところが多い。かなりいい加減な経理で脱税は多い業種の一つだね。

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:04:23.01 ID:POnGmTwd0
>>202 >恋しくなっても後の祭り
そうはならないね〜 心理的にせよ需要があるなら、誰かやるはずだ。

それが健康的な市場原理なんだよ、しかし、現在は間違った共同幻想や変化はダメといった
根拠の無い惰性によって維持されているというほうが適切だ。

 こういうのを 「諸行無常」 ていうんだけどなw苦笑

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:04:36.52 ID:fSOAvAn10
宗教法人廃止して税金取ればいいよ。
サービス向上すると思うよ。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:06:30.43 ID:FpVy+/XX0
次男坊三男坊の家なんて代々守らんでもよかろう

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:07:39.13 ID:egKVdzt/0
限界集落が増えている中で廃寺になる所は多いよ。神社もどんどん
つぶれてるし。田舎の坊主は学校の先生とか兼業が多い

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:07:49.27 ID:+H9Jyy0S0
浄土真宗以外は坊主の結婚・子作り・世襲はおかしいだろ

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:07:57.19 ID:gZl0ao720
誰しも自分より頭が悪く性格も悪く強欲なやつと付き合いたくないよな
ましてそんなのに親や自分の葬儀を仕切られるなんて何の冗談だと
よく自分の心のありようを考えてみると無宗教で別に問題ない

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:09:38.36 ID:EFG0hAWx0
>>197
オレはティク・ナット・ハンなんかより祖父母を毎日供養してくれてる和尚さんを尊敬してるよ
うちの寺の和尚さんは毎日朝夕と、線香・茶・供物を供えてお経をあげてる
彼の着ている着物もGUでは売ってないからお金がかかる
それを檀家全員で維持するのに年間3万円ならとても安い
日本仏教コスパ最高! とオレは思うよ

内訳を書くなら
年間維持費÷頭数、じゃない?

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:10:20.62 ID:rIJutcJVO
単身者も増える一方だから
生前加入の納骨不要、供養不要、火葬代込みの散骨単身者パックの需要増えるよ

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:10:46.52 ID:1UVY+C1P0
>>212
だね・・。

最近、市町村の消滅とか、若者、特に若い女性の都心集中、地方の女性不足、
第一次産業の低迷(これは昔からだが)とか言われてるが、
職業選択の自由、個人の尊厳、やりたいことをやればいい、
旧態依然としたしがらみに遠慮して夢を明らめる必要は無い、
両親や家のことよりも、自分がどうしたいかを大事にしなさい、etc.etc.
と教えられてきてるから、地方の過疎化や伝統・老舗の消滅とかも、
必然といえば必然だよね・・。(自身を振り返っても)

今でもやっぱり、公のために個を犠牲にすることは極悪思想とされてるからな・・・w

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:10:59.19 ID:BvQi4MDJ0
>>203
大型スーパーにも栄枯盛衰があるからな
ダイエーの全盛期を知る人にしてみたら、現在のダイエーの姿は…
城南電気の宮治社長なんて今の若い人は知らないだろうしな…

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:12:32.54 ID:EdGCgmwt0
お布施とか戒名とか以前に葬式自体要らん
死んだら火葬だけしてどっか適当な納骨堂に入れてくれ

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:15:16.12 ID:POnGmTwd0
>>222 県レベルか、市・郡レベルで散骨場を造れば良い、シンボルたてて、芝生に巻けるようにすれば良い。

 納骨というと、坊主にそろばんをはじかせてしまうぞw

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:18:13.28 ID:F2XQzMPj0
檀家制度なんてなくても存続できるくらい稼いでるってことだろ
稼ぐためのシステムが時代に合わせて変化しただけ

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:18:29.06 ID:fSOAvAn10
葬式は死んだ人のためではなく、遺された人が思いに整理を付けるためのものだから、
○○は要らんとか言ってもそうはいかないわけよ。

まあそこに付け込まれてるんだけどなw
故人と遺族の強い意志があればどうとでもできる。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:18:52.25 ID:ls09+3jo0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:18:58.12 ID:XqRsfKcW0
>>223
まあキミの考えが全ての人のニーズと合致するわけじゃないからなぁ…
葬儀・埋葬の方法や規模に関しても選択の自由だけ残しておけばいいんだよ

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:19:17.45 ID:aPPnc7kO0
>>218
本人が納得してるならいいじゃないの?
まあ、朝夕の読経はお努めで、日課みたいなもんだけど。

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:20:03.29 ID:ls09+3jo0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:20:09.19 ID:ej3MhY59O
>>202
俺は絶対に思わないだろうな
仏教自体は本気で修行する僧侶はいるだろうから壊滅はしないだろうよ

信頼をうしなった坊主は葬儀屋の念仏係と大差ない
有り難くないものに価値なんかないと知れ

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:18.87 ID:ls09+3jo0
内容は事実だよ
子供の頃から30年近く体験や身内も含めて見てきたもの
半年ぐらい前に家で聞こえるように書き込むよと言ったら、ちょっと止まった
しかしジッとできないアホばかりなのか、ちょっと時間がたてばなんかやれとか
そういうことになってるみたいですぐ嫌がらせとか始まる
人為的なものはもう受け付ける気ないから、あるたびにコピペしてたんだけど
どうせ書かれるなら嫌がらせしたれということなのか、嫌がらせのほうが多すぎて
コピペが追いつかないww
内容はブログでもどこでもコピペしたきゃしてもいいよ事実だからね

ここにいる人は本当に知らない人ばかりなのかと、知らないふりなのかと思う
人権板の内容をよく見ればある程度の答えは出てる
ミスリードが多いから結論にたどり着きにくいのかもしれない

のぞかれているということは、家の中で嘘を言うなり、偽メールを送るなりして
人を動かしたりもできる。連中はそれが気に入らないのかな
ただね、家の中やのぞかないとわからないとこでいくら人をはめようが、それはのぞく
人間が悪いと言われるのは世界中同じだろう。だから家で鼻くそほじってても今まで
人は動いてきたということ。そしてこれは日本中おなじこと。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:32.30 ID:yXGj+jzEi
俺はもう自分で戒名作ったからあとは3Dプリンタで位牌作るだけ。

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:50.07 ID:gZl0ao720
坊さんたちが、近ごろの事象を判断するのに、最近流行りの正常性バイアスとか確証バイアスとかの認知バイアスに陥っていなけりゃいいんだがね

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:51.31 ID:1UVY+C1P0
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/eisei/bochitou/ryuuijikou.html

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:23:15.01 ID:ls09+3jo0
誰がやってるかとか、どこの組織だとかにはっきり言って興味はないです
事実だけは変わらないし、ダメなものは誰が見てもダメなのだから

つけまわすだとかそんなものはどうでもいいこと
精神的にダメージやストレスを受ける人もいるかもしれないが、私個人としては
それで気が済むなら勝手にやればぁぐらいにしか思ってない
問題なのはつけまわしがどうしてできるか、なぜ個人情報が漏れているかそういうところです
つけまわしているのは所詮末端の人間ですよ
言われた場所に動くだけなら幼稚園児でもできること
組織的に動いているので1人じゃ口も聞けない人がいっぱいいる
そういう情報を全国的に扱える組織となるとそうはない

私の書き込みにNPOがどうのこうのお誘いがくるけどかなり胡散臭い
例えばオリンパスの内部告発などで、会社が消えてなくなるかもしれない、ダメージを
受けるかもしれないのがわかってても正しいことができる人がどれだけいるか
それと同じで国内の不正を正すのに、国がなくなるほどのダメージがあるかもしれない
ものを、正しいことができるのか?と考える
社内調査レベルになるんじゃないかと思ってしまう

世の中の愉快犯は殺人予告や放火や世間の注目を集める、または人が動くのを見て
楽しむ犯罪者がいる
私はこの環境でのぞいているがために聞かなくてもいいものを聞いて、見なくてもいいものを見て
潜在的にも直接的にも影響を受けて動いている人間を見るのは少しおもしろかったが
さすがに飽きてきた
バレてますよと言っても何も変わらない
協力者などを探して見つけるのに必死になるだけ
見つけて先回りしてつぶせばいいぐらいにしか思ってないのだろう
世界中の誰もが知るようなことになったときに、何してたんだとなると思う
一生懸命見張って、協力者など探してました、嫌がらせしてましたで果たして世の中が納得するのかね

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:25:26.42 ID:POnGmTwd0
>>227 ならば、安価で簡易な散骨場の設営に反対しないで欲しいね〜

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:25:44.73 ID:IegGBvBb0
安倍「国民死ね!」

安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税   ←NEW!

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:27:15.31 ID:XqRsfKcW0
>>237
ごめん…素バカだったか(笑)
反対なんてこれっぽっちも書いてないんだけどね

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:27:24.86 ID:m/jK8Ayu0
ほとんどの人が寺社仏閣や仏教の文化的価値は理解しつつ、それとは別に供養制度に対する疑問を持ってるとは思うけどね
その内ちょっとした切っ掛けで戒名離れが進んで寺が潰れまくって、一部の物好きな金持ちだけが坊さん呼んで葬式を上げるような時代が来るのかも

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:31:16.36 ID:/ppqTS/t0
母親が無宗教葬を希望していたので遺志どおりにした。
ひどく簡単だった。

自分はカトリック教会在籍で、カトリックは金がかからないが
教会の葬儀は大がかり。
墓地はカトリック教会の安い墓地をゲットしてあるが、
葬儀は無宗教葬の方が簡単で良いなぁ。
そういうワケにも行かないかの・・・

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:32:02.68 ID:POnGmTwd0
檀家でカネ貯めさせてるのは良くないね〜 

 檀家を抜ける人に対して、積立金を返してない… これは非常に良くない。

 檀家の積み立て金や、集金によりカネを貯めるのは、寺の建て替えや行事のため、
 檀家を抜けると言うことは、事後、その寺や宗教に金銭的支援をする必要性も義務も無くなる。

 なのに、檀家を止めるものに対して、今まで納め預けているお金を返納しないのは傲慢すぎるし、
檀家や宗教による個人の財産権の侵害になる。

 行政は指導するべきだ、檀家の積立金や集金により貯まっているお金は、檀家を止める者や世帯に
対して、均等割で返納するのが法的にみても正論!

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:32:11.60 ID:4QcWl54B0
てか団塊世代がボーダーラインてか。

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:33:39.50 ID:N+qFhJoJ0
だんだんと無宗教の人も多くなるんだし
すでにある葬儀方式だけれども
これからの日本では花壇で棺桶を囲って
お経ではなくクラシックとかの音楽かけといて
焼香の代わりに花を置いていくだけ(花・音楽葬)を
日本葬式の一般標準形にしていければ良いと思うけどな
そして仏教式はマイナーにしていくのさ

面倒な強欲坊主とのやりとりが無くなる分は気が楽だし
お布施は要らなくなってかなり安くなるのでいいぜ

後の流れは喪主が喋って精進料理食って
焼いて納骨とかは全く一緒だろ

これなら100人参列程度なら100万もあれば十分に出来るわな
もちろん弔い会費も貰うから葬式負担はかなり軽減できるし

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:34:25.89 ID:DEaVPvsV0
俺の田舎は地区の公民館に祭壇があって激安で借りれるので葬式は意外と安い。
戒名も、ほどほどのお布施でお寺さんが気前よくつけてくれる。

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:34:42.91 ID:4QcWl54B0
まぁ時間の問題だよな。
寺の後継者とかさ。

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:37:03.96 ID:1UVY+C1P0
>>243
世界観の問題だからね・・・。

一時期、江原や美輪でスピ系の番組やってたが、
ああいうのが大好きな人間が育成されているのが現代だとしたら、
お金のつぎ込み先が、寺院ではなく新興宗教に替わるだけで、何も変わらないような危惧も・・・w

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:38:23.74 ID:ej3MhY59O
昔みたいにお寺が学校であり、役場であり、村の催事を取り仕切ったりしなくなった今
寺も坊主も庶民とは遠い存在になってしまったよな
まさに栄枯盛衰、諸行無常だわな

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:43:23.17 ID:XqRsfKcW0
>>243
そうだね…
神道は既に終わっているのは周知の事実のように、次は仏教って感じじゃないかな…
まあ、観光地というか物見遊山の場としての神社仏閣は残るんだろうけど…

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:46:15.92 ID:iZ/L20fR0
氏子でもないくせにイベントごとに現れる馬鹿ってなんなの?

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:50:38.77 ID:F01VRFaqI
>>215
為に成る。

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:59:27.54 ID:XmvNRr0eI
我が家は、永代、院日号居士大姉だよん。
江戸時代の感状有り。本門法華宗。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:03:51.48 ID:N+qFhJoJ0
>>246
そういうのは極めて少数派だろう

実際に考えても「花・音楽葬」なんてのが一番安く出来てムダも無く
シンプルなやり方なのに形もそれなりに見える葬式方だろうから
今後は大きく増えても何らおかしくはないと思う

自分で公民館とかを借りたら長机をいくつか並べていって写真を飾り
シーツ掛けてから棺桶を置いてその周りには花屋さんに頼んで
来てもらって花を綺麗に飾ってもらうだけなんだからさ

こんなの葬儀屋なんかに頼まずとも自分の手配だけで出来ちゃうよな
あとは音楽かけといて来てくれた参列者には
花を順番に渡していって棺桶前に置いて貰い弔ってもらうだけなんだから

なのでまともに手配が必要なのは花屋と弁当屋くらいか
その他には寝台車と火葬場だけというかなりのシンプルでお手軽さだわ

坊主だけでなくボッタ葬儀屋なんかと関わりたくない人にも最も良い方式かと

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:05:06.12 ID:oeYuqDW70
別に関係者とかじゃないけど仏教とか既存のまともな宗教が消えてしまったら
またオ○ムみたいアヤシィ新興宗教が流行りそうでなんか嫌 

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:11:21.90 ID:kr0oC2fX0
たぶんな、みんなバカバカしいと気付いてるんだよ
だけどな、自分の家族だけ葬式をしない、
まだ葬式は許せるが、戒名とかいらないのは分かってるんだよ
だけどな、自分の家族だけお布施や戒名をつけないのはなぁ

特に、地方の田舎なんかだと、バカバカしいことは承知で
親戚づきあいや近所づきあいで
仕方なく付き合いでやってるからな

みんなもそうだろ?
日本人の制度、生活習慣などを変えない限り
この作法は永久に続くよwww

だろ?w

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:11:41.18 ID:aqjVVwtb0
兄に「俺が死んだら葬式やらないから、坊主には1円も払わない、戒名も要らない」って言ったら、もうすごく怒って話にならない

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:12:11.48 ID:71FjDJy2O
>>115
上座部仏教の考え方には賛成する
ブッダは戒名なんぞつけろと言ってないし、成仏できないとも言ってない

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:12:24.45 ID:aPPnc7kO0
>>251
江戸時代に、せっせと貢いだ……じゃなくて、
貢献した口ですか。

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:13:11.99 ID:BvQi4MDJ0
昔は葬儀屋なんて商売はなくて、村の人が葬儀の手伝いを
してくれて、祭壇の準備から埋葬まで村中総出のイベント
だったんだ

現代は手間のかかることは葬儀屋に丸投げというシステムが
出来ちゃってるから
湯灌や収骨といったものですら、遺族が立ち会わないことも
あるからな
病院から火葬場に直行で亡き方の顔すら拝まないなんてこと
すらあるから

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:16:18.54 ID:aPPnc7kO0
>>258
逆に都会では、ご近所との付き合いが薄くなって、
それをまかなえなくなったというお話。

今では田舎も過疎化だし、丸投げシステムが出来ても、
仕方がないと思う。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:16:47.95 ID:+adz3zAr0
ランクによって違う戒名代
坊さん一人増やしたらいくらなど
人の見栄を使ったただの商売だしな
人生何度もある事じゃないし
なーなーで払ってしまう
素晴らしい商売だ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:18:10.62 ID:uIRHgl7r0
輪廻はあるぞ。お前が今そこに生きているというのは何ら特別なことじゃない
死んだら無になるという考えは今が特殊な状態だという思い込みからくるもの
それは地球が特別で宇宙の中心と考えていた時代と同じ不自然な考え方
お前がお前であるということはお前は何にでもなりうるということ
死んだら別の人間になるか動物になるか。はたまた宇宙の果ての存在かそれは分からないが

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:22:55.93 ID:N+qFhJoJ0
>>261
だけど、もし本当にそうだとしてもなすがままで
自分ではどうする事も出来ない事柄なんだから
考えるだけ時間もムダだし不毛じゃね?

結局、死についてはそれぞれが好きなように考えとけばいいのさ

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:28:10.25 ID:yjtf9OzC0
お布施の額に不平を言う坊主は地獄に落ちるとか。

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:28:48.32 ID:oeYuqDW70
死んだらどうなるかはもちろん分らんが
もしかしたら戒名が無いと本当に成仏できない可能性もあるんだよなぁ
そう考えると戒名料とか保険としたら悪い話じゃないどころか安すぎで良心的にすら思えてきたぞw

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:42:57.10 ID:yjtf9OzC0
>>151
52ではないけれど。
お、やっと52にまともな戒名がと思ったら本職の方ですか?

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:43:15.01 ID:N5tnAOLX0
死んだらおしまいだ

俺の親父が病床で「○○○の小説が読みたい」とか言ったんで
必死こいて探しまくって買ってきて渡したが、最後まで読めずに死んだ
すげー勿体ないと思ったわ

葬儀以降の行為は、死んだ奴の為ではなく、生きている人間の納得点のためにやるものだと悟ったわ

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:02:39.95 ID:PFnYK3If0
>>258
うちは湯灌は入院してた病院(ホスピス病棟)の介護用の風呂だったよ。
午後9時半ごろだったか、亡くなったと聞いて駆けつけて、お風呂いれてあげたよ。
化粧が終わった頃に葬儀社が迎えに来た。
こういうのもなんだが、葬儀社と内々の打ち合わせした当日なんだ…
あっちも名刺渡した当日にいきなり本番の呼び出しがあるとは思ってなかったろうに。

仏壇の前に座るようになって、気持ちも座ってきた。
見てよろ、親父。さすがに親父は超えられんかもしれんが、それなりに生きてみるぜ。

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:12:30.09 ID:7rsxpJkw0
坊さんて宗教信じてない人絶対いるよね

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:17:15.10 ID:BvQi4MDJ0
>>267
送る側がちゃんと意識を持ち、送るための準備をする
大変羨ましい話です

うちはどうなるかな
父親は本人が献体を希望しているし
母親は出来ることなら家で看取りたいけど、たとえそれが
かなわなくても、最後は家に帰ってもらって枕経をあげら
れるようにしたいな
そのためにも他の親族と意思確認をしておかないと…

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:20:48.80 ID:TcRlH9X70
>>262
いや、輪廻からの解脱が自分でどうにかできるというのが仏教なんですが。

その仏教の中にも、自分でいろいろやって輪廻から逃れる派や、すでに解脱
した偉い人に頼んで、輪廻から外れた浄土に連れていってもらう派なんかが
あるのよ。

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:22:58.06 ID:lCHmoCbJ0
>>268
お袋の葬式終わった後で坊さんが「明日は鬘被ってアーメンってやって来ます」って言ったとき物凄く腹立ったわ。このバイト坊主、金返せって。

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:26:07.90 ID:Gkn4hJLs0
>>270
お浄土は阿弥陀如来さまが建立

六道を迷う衆生をお浄土矯正ギプスで「あなたも今日から仏さまに!
あなたもレッツ衆生救済、
仏様のみ教えを伝える仏様に!」

結果的に仏様になるので六道輪廻を抜ける


という…

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:32:03.37 ID:TcRlH9X70
>>272
浄土も仏ごとにいくつもあった気がするんだが。
阿弥陀仏がいる(つくった)のが(西方)極楽浄土。

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:36:42.29 ID:2K9SnAUu0
>>268
共産党員の坊主とか結構多い

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:39:49.18 ID:Gkn4hJLs0
>>273
ごめんごめんそうそう
阿弥陀如来さまのお浄土の場合でヨロ

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:43:08.75 ID:2K9SnAUu0
仏壇回りと葬式・法事に忙しくて、
今生きてる衆生を救う暇がないもんな
存在意義が皆無

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:01:50.05 ID:Gkn4hJLs0
>>276
ご法話を普段お寺に来ない人にお伝えする最大のチャンスがお通夜とご法事なんで、
その時のために今時のお坊さんは布教の勉強に
100日間伝道院というところに缶詰になってご法話の勉強をしたりする

ご葬儀は葬儀会場と火葬場の都合でご法話が無かったりする

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:22:40.03 ID:aPPnc7kO0
>>272
あなたは、もしや源信さまですか?

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:40:16.76 ID:1UVY+C1P0
3スレで落ち着くとは、平常運転だな

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:12.70 ID:WWJU19mi0
>読経や戒名をもらう対価として解釈しがちだ

市営墓地を借りて納骨したから、実際読経の対価と思ってるなぁ。
頼めば年忌法要やお盆に自宅へきてくれるし、かと言ってバイト坊さんじゃないし。
ウチの場合って檀家なのかな?

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:49.93 ID:1UVY+C1P0
本来「対価」であってはならないけど、実質的には対価とならざるを得ず、
それは実は、釈尊在世時でも同じで、
布施や食事の招待と説法はセットだしな。

形式的に「セット物」となってしまう以上、それが「対価」としての要素を孕んでしまうのは避けられんわな。

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:59.36 ID:Nqugh5Kq0
創価幹部 非課税 非公表の財務で銀座で豪遊

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:24:37.19 ID:BE1vsQTB0
本来の仏教では戒名も墓もいらない
欲しければ自分で戒名をつければいいし
お骨は火葬した後の骨だから自分で持っていてもいい
何の資格も届もいらない
江戸時代に作られた昔の社会的な仕組み
など現代には不必要

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:30:36.31 ID:y71D7T2B0
宗教法人課税まだですか?

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:31:46.24 ID:2nc53R6Q0
創価の葬式は友人葬って言うそうで、坊主来ない
信者が大勢でお経唱えて、祭壇に花が一本もなく、榊かなそれが沢山あった

尚、葬儀は創価が仕切って、喪主負担が無い代わりに香典みんな持って行くとか
ま、毎年財務でむしり取られてるんだから、葬儀費用ゼロといわれてもなー

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:34:31.67 ID:xtKqPV4SO
兼業坊主が発生してんのか?

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:40:03.77 ID:EDd6hdM20
ばーちゃんの葬式で坊さんが、葬儀場が少し遠くて面倒だから行かないって言い出した。
檀家なのに。やる気のないクソ坊主でビックリした。

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:40:33.89 ID:+/Azke+pi
葬儀でお金を取られ
戒名何十万、おかしいな、弔いかな、
しかし、神社仏閣で賽銭を投げる文化だから
疑いはもうとうない、請求されて払う、
だから制度として、そのような費用が存在しない
創価的な方法に収束していくでしょう、
檀家に胡坐をかいた僧侶の試練は必ず来ます。

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:41:22.49 ID:DY66w9t50
生きてる時がニワトリで 戒名がカシワ

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:42:22.25 ID:aJTho4Op0
生きてる時がニワトリで 戒名がカシワ

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:43:20.52 ID:2dE9rkl80
>>283
仮に「本来の仏教」でなければ「無意味」だとする根拠は何?
釈尊の言葉を絶対的に正しいものとする根拠は何?

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:43:37.64 ID:qSryNE+j0
肉食妻帯しない、一切の煩悩から解き放たれているバーチャル僧侶による
バーチャル仏教はよ。

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:44:59.71 ID:iCa6Rk5y0
貧民はイオンで葬式の時代だからなw
朝鮮人坊主に供養してもらえw

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:46:20.76 ID:qSryNE+j0
バーチャル仏教、バーチャル僧侶へのお布施は全額、
インターネット内のバーチャル寺院、バーチャル墓地の維持費に。
信者が増えれば年間1000円位でおk。

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:48:38.45 ID:8g6e3Acd0
戒名というのはもともと生きてる間に人を殺しまくった戦国武将が「このままだと地獄に落ちるから、死後は出家したことにして罪を許してもらおう」という理由でつけ始めたものだから、何も悪いことをしていないほとんどの日本人にはつける必要がないのだよ。

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:51:44.98 ID:qSryNE+j0
江戸時代からむりやり始まった

家の宗教

という考え方を一旦リセットしよう。


仏教も宗教ではなくサービス業ということにしよう。

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:06:01.47 ID:foyL8Ipu0
坊主は親から息子へと続く先祖代々からの世襲制が多く
他の民間の世間の常識もわからん
バカ坊主がたくさんいて困る

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:12:47.01 ID:+/Azke+pi
とげぬき地蔵にいった
洗うとご利益があるという場所に列があった
少し話したら大阪から来たらしい、(すごいな)

売店のようなところの坊主に質問した、菩薩を書いた紙を売ってる
100円の版画の現本は秘仏でどんな関係者も見れず、ある印刷された
その日売れる紙に朝、10分の読経してうるそうだw

本質は胡散臭いな・・・・・・・

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:22:46.88 ID:IUGhpQbL0
>>297
その時々の俗世間の常識とは違う
別の倫理哲学感をもちえているからこそ意味がある、
つー面も宗教にはあんだろけれど

そーゆーのって現代で一般的にはあんま求められねえしな
日本で必要な人は新興とかいっちゃうだろう

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:39:50.72 ID:zUQCb4JT0
惰性で仏教式でやってるだけだよね

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:47:41.54 ID:6U2h8O+R0
結婚式のスタイルが昔と今と違うように、宗教関係なく今よりスマートで安く骨まで
預かってくれるサービスが現れたら仏教終わるな
自分がサービス業だと自覚してないクソ坊主の居る寺から真っ先に廃れていくだろ

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:55:35.70 ID:zUQCb4JT0
今まで変だと思われてなかった方が不思議
葬式=仏教っていうステレオタイプに囚われすぎた

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:03:53.81 ID:wyZjkuji0
人が死ぬという理解不能な件が要因でしょう。
葬式を世間体で出すか、金がなくて孤独なら行政が負担
やっとためた貯金を坊主の暮らしに与える義理はない
もう、「死=坊主」時代は終末期でしょう。
金をかけない死に方、墓も高いし、石も、何で死ぬ準備のために
お金残すのかという合理主義当たり前、せめて檀家をまわり
法話でも話すなら別だけど、もう儀式、通過儀礼、意味なし、
制度崩壊w

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:04:12.88 ID:WWJU19mi0
読経CDでもいいかなと思ったりする
親族が許してくれるならw

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:24:02.55 ID:GkJi94R20
牛豚は1頭、鳥は1羽、魚は1尾
食えなくて残った部位で数える。
では人は1名。

人は死んで名を残すというオチ

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:41:09.38 ID:aPPnc7kO0
>>298
宗教とは信じて疑わないこと。
疑ったら、もうその場に入られない。

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:59:05.61 ID:wyZjkuji0
信じるか信じないか聞かないと分からないでしょう
何がどうなってるか興味を持ち、説明を受ける
科学なら普通の態度、宗教でも話は同じ、

紙を何万枚売りさばき、誰がどのよう使うのか興味で聞いただけ
元々無宗教だからまずは疑ってみますよ、その内実を
現実に信じるか信じない自分も色んなとこいきましたよw

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:06:16.06 ID:cZqx+Dgp0
若者の戒名離れ

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:19:36.00 ID:cBwsdVDu0
まぁ死んだら終わり、何もしなくたって同じかもしれないけど
形の無い物に払う金は無駄だ無駄だ言うようになるのも守銭奴みたいでなんかなぁ

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:24:25.40 ID:6EJbxvrm0
寅さんだってお坊さんの代理してたじゃん(笑)

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:25:32.04 ID:jyli6VwL0
>>309
公立でなく私立へ行かせたら、
子供が、その差額分だけ優れた人間になるかどうかも確証ないしなw

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:26:52.87 ID:nGxtg1v/0
>>307
ああ、信者でない人は別だ。
信者の話ね。

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:30:59.71 ID:Ox/RxAhK0
坊さんが外車乗ってるとすごい嫌な気持ちになる

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:31:10.41 ID:MvMt7X/FO
護持会費はゴールドカードの年会費とほぼ同じ

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:33:02.53 ID:QSSrnQBu0
>>135
吉祥寺の月窓寺ですね。


見栄張って院号を付けるから元々高いお布施が更に高くなるんだよ。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:34:25.94 ID:XCI/rCKD0
戒名なんか30分勉強すれば自分で付けられる。
死ぬ前にやっとけ。

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:39:51.01 ID:ZZH/Fmzq0
タクシーに乗せた
坊主、ひどかったな、金の亡者、檀家詐欺士
赤裸々過ぎて引いたよw
金回りがとてもよさそうだった、信者の悩み?
知らないねw
酒が入っていたとはいえ、布施なんかするなよ
無理しては、金持ちの遊びでしょう、法事は
だって日頃手を合わせていますもん、これこそ無駄使いw

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:52:09.85 ID:8ubfjHzR0
>>67
まぁこれだわ

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:44:27.16 ID:DYTuTp+x0
外祖父の葬式の時に不勉強な坊主が戒名を読み間違えやがった
打ち合わせの時ついでだったけど読み方と意味を解説してやったというのに
漢和辞典ぐらい引き慣れていてほしいわ

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:50:29.36 ID:jWORI18x0
近所の寺は納骨堂に入るたびに2000円とられるらしい
さすがに酷いと思う

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:56:19.88 ID:t2ZElky6O
>>320(´・ω・`)ご先祖様が人質状態か…

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:58:17.06 ID:KsFKlaA70
そりゃ必要だろう。死んでからいいとこに行きたいなら

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:00:33.66 ID:KsFKlaA70
>>316
自分でつけたって効力ないだろ
修行して僧侶の資格を取ったお坊さんにちゃんとつけてもらわないと

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:13:24.74 ID:Ox/RxAhK0
戒名ってそれほど考えて付けてるわけじゃないらしい

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:21:32.78 ID:g4mAPETzO
>>313
皆持ってるから軽乗って読経来るのは
セカンドカー以下で読経用だわなw織田無道みたいに
信徒の心読み切る如才無い商人坊主w
外車で来るのは1台所有が精一杯か機転利かない
売れない坊主なのだろうw

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:24:39.19 ID:GFSlAiPV0
>>1
ほんとたけー
何で公園墓地じゃないのかと先祖を恨むよ

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:26:50.18 ID:FnwltJolO
戒名とかそんなのあの世だかで必要なのかなw
イラネw

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:32:34.68 ID:NIJkk2ui0
ネパールとかの仏教に戒名なんてねえだろw
あんなの日本独自の檀家商法w

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:44:08.63 ID:30Mrp7J90
日本人は仏教の本質(因果応報・諸行無常等、無我)への理解はあるからこそ
生臭坊主への不信感が募り現状を招いたと思うんだが…
坊主がそんなだからこそ信心は消え失せ、形だけの安価な葬儀を望むようになった

葬儀屋並みに行き届いたサービスと、格安コミコミパック含め事前に細かく決められた設定料金で
思わぬ出費の心配もなし
斎場建屋は清潔綺麗で宴会場や宿泊設備も完備し※別料金
納骨ROOMは個別の宗派に合わせたお経が毎日流され供養も管理も万全
周忌ごとにとどくDMは豊富な各種オプションの案内がされ
お参りに行けば生前の故人を偲ぶ動画やら肉声が流される中法要
最低年会費3万、分割支払いも可
月刊「仏陀」には提携店舗のクーポンサービスや有り難い釈尊のエピソード満載


葬儀屋と連携して徹底的にビジネスライクでやれや
都市部で生活するものにとって
隠れて高級外車乗り回し、破戒の限りをつくす強欲生臭坊主の
説教高説なぞ誰も望んでいない

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:54:44.67 ID:3teFkJQU0
寺の多い地域に住んでるんだけど 本当にロクでもない世襲坊主ばかりでビックリする
良く檀家なんて続けてると思うわ・・・

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:38:09.63 ID:Ox/RxAhK0
坊主はみんなが見習いたくなるような生活をしていたら尊敬され、寺も大事にされ続けるだろうけど
高級外車乗り回して海外旅行行き、贅沢三昧されていたらお布施なんて出したくなくなるわな

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:19:04.90 ID:orv59BU50
>>323
戒名って最近出来た物だよ、それより前の方々は悪いところに行ってんのか?おなじ徳でか?仏さん馬鹿にするな

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:23:28.91 ID:+QsUbx9v0
>>300
だなあ。あと周りやご近所さんもやってるし、とか

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:26:54.33 ID:eUtelYzb0
>>332
戒名を庶民につけ始めたのは、江戸時代からで、
それ以前でも、支配層は戒名をもらってるだろう。

というか、もともと仏教に帰依したときにもらう坊さんネームだし。

亡くなった本人の名前の一字を入れたりするサービスは
つい、最近のことだが。

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:38:26.56 ID:ZZH/Fmzq0
坊主の人間性は怪しいぞ、
あんなのに料理振る舞い、法事代金受け取り、
誰か亡くなり葬式のときは、そりゃ大金になるだろうし
読教して軽い説法するだけだろ、
みんなにぺこぺこお辞儀されて、いい気分で、
酒に酔ってな・・・
笑いが止まらない商売やね

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:11:25.19 ID:Q3ERhUHI0
戒名にもランクがあり、
それによって金額がちがうというのなら

悪徳すぎる詐欺商法ともいえる。

仏教の教義にそのような規定は無いのだし。

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:25:12.67 ID:vLoypDKd0
>>295
>戒名というのはもともと生きてる間に人を殺しまくった戦国武将が
>「このままだと地獄に落ちるから、死後は出家したことにして罪を
>許してもらおう」という理由でつけ始めたものだから

名前変えたとこで、神は知ってるんだから無駄なことだな。
武将の大半は死後の世界で神から、それ相応の罰をうけて痛い目を見てるだろう。

>>327
いらない。死後の世界じゃ神仏や他の霊とうまくやってくかのほうがずっと重要

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:34:04.34 ID:c2Wi48E30
家が連綿と続いていた時代の名残り
生き残った人の見栄

これからは葬式もコンパクトになるし
身寄りが無ければ、直接火葬という
人も増えて来るよ

キリスト教の国や中華圏みたいな
こだわりが無いからどんどん合理化
が進むだろうね

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:45:56.91 ID:HvhrZJGt0
親戚が寺だが宗教とか本気で信じてる人ってバカなのかとしか思えん
人間何かに道標を作ってもらった方が生きるの簡単だし存在自体は否定しないが
ただの商売だろ

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:47:30.11 ID:FoIgw60a0
戒名する必要は僕にはありません

世の為に生き、万有愛護の気持ちで行いをしてきたつもりです

僕は、どうどうと今の名前で肩で風を切って、神仏の世界を歩いて行きます

お世話に成りました

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:59:57.99 ID:B/4fedGb0
ダンカンこの野郎

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:14:52.02 ID:xEGkuiec0
心霊とか世界で3台しかないカウンタックを自慢げにTVで自慢してた坊さんはどうなった。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:31:14.24 ID:4W4zEqTq0
「お釈迦さまのありがたいお話」ってのがそもそもおかしいんだよね。
釈尊存命中の原始仏教って「生きてても無意味だからさっさと死ね、死体なんかその辺に捨てとけ」って教えなのに。

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:40:51.18 ID:OIAaGpPi0
俺んちは檀家にガッチリ組み込まれてたから子供のころからよくお寺に行ったよ
でお坊さんに正直に生きなさい嘘をついてはいけません悪いことばかりしてたら閻魔大王の裁判を受けたときに全部バレて地獄に落とされますよと
宗教心を否定するのは道徳否定と同じだと思うけどね、、共産党とか
天国に行けたらきれいなねーちゃんとオメコしたい

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:42:17.32 ID:w+4Jf62h0
人が死に
 坊主と葬儀屋
  丸儲け

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:48:25.73 ID:3DlgpSP9O
村社会ではコミュニティーの中心として非常に信頼され、機能してたんだよな
お寺さんと檀家制度は

急激な高度経済成長による時代の変化に取り残されてしまった感

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:54:42.00 ID:Wrg3RH700
戒名なんて統一協会の印鑑商法と同じ

こういう悪習が2014年の今になっても存続していることは異常

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:02:07.42 ID:lt8NGqVF0
戒名はしらんが
法名は釈という名字にプラス2文字で計3文字なんだが
これは昔、中国の坊さんが仏教徒が家の格、名字で差別したり争ったりするのはおかしい
みんな同じお釈迦さまの(釈族の当て字だが)釈にちなんで
どんな家柄のものでも仏さまに帰依するものは
釈姓を名乗ろう!っつー思想運動で始まったんよ
なので浄土真宗本願寺派は法名もちいてる
とくに文字数いくらとかなーは無い

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:05:37.27 ID:Jdj5sZo60
檀家制度の崩壊?
どこのはなし?
家のような田舎では、
しっかりして居ますけど!
無神論者の朝日毎日は黙っていろ!

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:10:48.93 ID:8xY8GoOS0
>>348
釈由美子歓喜!

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:16:46.94 ID:hsz0TUHR0
>>335
御僧侶の人間性は関係ない。
あくまで修行を積んで得たスキルへの対価だから

何をやっているのかというと、日蓮が言うには
「去りぬる魂を取り返して死骨に入れ仏意となす」

また塔婆を立てるのは、死者の体に見立て
風が吹かれることで周囲の草木や鳥獣たちに功徳を分け与え
死後も故人が善根を積むことができる、という意義

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:20:35.94 ID:Vibf7TkU0
まあ、俺は爺ちゃんが死んだときに
坊主のガキに心底むかついたので
もう寺には一銭たりともおとさねー
もうそれは確定事項だ

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:21:29.40 ID:hsz0TUHR0
戒名は、自分の俗名を捨てることで
現世への執着を絶ちやすくする意義がある

塔婆の意義は>>351

結論として、仏教を信じている者にとっては
戒名も塔婆も、御僧侶のお経も必要

死んだら全身麻酔みたいにPCが落ちる感じで
来世もあの世も何もないんだっていうなら、不要

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:27:00.78 ID:CMYR/7V50
檀家やってるのわからない世代が増えてきてるから結局親が亡くなっても
調べる時間もなくバタバタと葬儀会社に坊さん紹介してもらって終わりじゃね

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:27:39.10 ID:aAdMP9xR0
>>347 >>352
「本名で死にたいです。」これ言ったら坊主どーすんだろ?ごく普通の
帰依してない葬式仏教の一般人には常識的な希望だろ?

「天国では通名が一般的です。」とでも言うのだろうか?

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:28:22.04 ID:VYUjocBt0
>>346
田舎帰ると普通に存在してるし、寧ろ有り難いものとも思う。
都会だからといってこういう昔ながらの習慣風習を蔑ろにばかりしてると、他の大切な何かまでも失われていく感じ。

街のど真ん中に墓場が平気に存在してる東京はやっぱりおかしいと思う。

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:28:53.08 ID:30icMF2vi
死顔もみんなにジロリ見られない
家族僧のようなスタイルにかわるよ
墓参りも共同や散骨
人が死んだときビジネスの新しい提案に投資するか
坊主いらねーなw

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:29:12.45 ID:hsz0TUHR0
親からつけられた本名に固執すると
この世への未練が残ってしまうので
御僧侶への負担も大きくなるし
私には引導が難しいって言われると思うよ

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:29:19.19 ID:8xY8GoOS0
檀家制度というのも相互監視機能が目的だったものだった
街中に監視カメラが設置され、国民背番号制が機能し始めてる現代では
権力者にとっても必要ないんだよ
維持させたかったらどんどん献金するしかないだろうな
坊主が美味いんじゃなくて、政治家が美味い制度になりつつあるのでは

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:29:33.53 ID:XEjeH/rU0
>>339
ただの商売だよ。偉い坊さんだとタダの商売だよね。あまり居ないけど。

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:32:39.51 ID:hsz0TUHR0
>>339
何らかの信仰をしている人は
地球上で60億人に達するんだが
宗教信じているこの60億はバカなのかw
とんでもない思い上がりだなw

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:39:09.26 ID:JAY4CDrT0
>>349
マイナーだから田舎なんだろ

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:40:15.02 ID:8xY8GoOS0
BOSE丸儲け
7.1chサラウンドドルビーシステムでウーファーから大音量で境内に響き渡る木魚

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:42:43.61 ID:1vtrBHvH0
人生いろいろ
寺もいろいろ
カネの かからない寺選べ

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:43:04.04 ID:30icMF2vi
「うあああああああーきあああああああーばああああ」
修行したです、お葬式で戒名をつけてお金もらうために
とかいう坊さんいるんじゃねw

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:43:05.39 ID:JhXgVWKN0
先祖代々の宗派を、
子孫が踏襲することは、
大事なことだと思う。

先祖も供養し続けたいから。

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:48:55.24 ID:XtCBeiaD0
宗教ってのは生きる上での心の持ちようなんだよな
迷った時や悩みがある時に気休めの話をするのが坊主の役割
だから本人が納得すれば別に坊主じゃなくともいいわけだしそういう意味では僧籍なんて無意味だよな

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:57:08.92 ID:nkyet7o30
仏教の信仰心の無い人は戒名貰うことに何の意味が?
戒名とか遺族の見栄と自己満足だろ。
死んだ本人は変な戒名貰ったって喜ばないよ。むしろ怒ると思う。
死人に口なしだな。

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:58:21.15 ID:B/4fedGb0
市の墓地が安いと聞いたけど。倍率がすごいらしいけど

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:03:11.00 ID:JuuOOfE30
結婚式場と同じで

葬儀会社が、なんちゃって坊主となんちゃって戒名を
定価で販売する形にすればいいと思う

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:04:03.37 ID:OIAaGpPi0
信仰心のない人って自分ちの犬や猫が死んでも平気で生ゴミに出すのかね?
恐ろしい

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:08:19.13 ID:JuuOOfE30
故人を悼む気持ちと
仏教に帰依しなければならない、ということは別

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:09:56.53 ID:JuuOOfE30
結婚は牧師さんと一緒にキリストにお祈りをし、
子供が生まれると神主さんにお祓いをしてらい、
死ぬとねんごろにお経を上げてもらうことの、
どこに
「厚い信仰心」があるだろう

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:15:14.43 ID:V+9VYX670
>>373
日本人は基本的に信仰心は無くて、その代わり色んな宗教を受け入れる
懐の深さがあるんだが、ここで信仰心信仰心と騒いでるのはそれで飯食ってるクソ坊主だけ
もしくは日本人じゃない

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:17:34.87 ID:CyVpT+yn0
先祖の墓があるので仕方なく
しかし我が家は自分の代でおそらく終了なので
墓じまいとかしないとなあ

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:18:26.60 ID:CMYR/7V50
>>371
何でそういう考えになるのかわからない
最近は完全な家族扱いで何十万もかけて荼毘に付して墓入れてない?

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:19:27.68 ID:vLoypDKd0
>>344
>悪いことばかりしてたら閻魔大王の裁判を受けたときに全部バレて
>地獄に落とされますよと

地獄というよりかは、死後の世界は意識の力の作用が大きいから
悪いことを考えると、それが悪いエネルギーになり自分が痛い目にあう。

>>373
それぞれ、神仏に祈ったり感謝してるだろ。
神仏の視点からしたら、宗教の違いなんてたいした問題じゃないわけで。
それこそ、宗教での争いなど神仏から見たら「馬鹿なことしてるな」ぐらいに
しか見えないわけよ。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:22:06.88 ID:DYTuTp+x0
でもそういう「日本人」観っていうのも昭和16年体制以後の国民国家強化の中で出来たイメージだろ
高度成長期から低成長期にかけて日本人のセルフイメージが再形成されていき
天皇主義封印の中での日本人論という代替イデオロギーとして出来上がった幻
元々は忙しくて勉強する暇もない社畜ビジネスマンの自己弁護の道具だよ
「宗教に疎い日本人」なんて幻想もいいとこ

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:24:24.99 ID:CwPYTbzv0
檀家が減少しているんだからお寺は何か他の収入源を考えたほうがいいんじゃないのか

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:37:30.24 ID:kCgEPT7X0
>>310
あれは最高傑作です

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:55:50.13 ID:lfZO8XNq0
地方なんて年収200万がゴロゴロいる時代だから
戒名・葬儀、通算3日で200万とかもう有り得ないだろ
長引く不況で有象無象のモノに金をかけられる時代は終わった
そもそも火事場泥棒と詐欺師の巣窟みたいな業界だから斜陽して当然

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:04:44.79 ID:yXdOoE9+O
信仰心無くて戒名いらない人はいつまで難癖つけてるの?
死んでも寺は利用しないんでしょ?
気にすることないじゃないか

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:44:13.83 ID:8xY8GoOS0
>>382
難癖つうか、戒名つけなきゃいけないとか、戒名無いとみじめだとか
そういう価値観をなくしてほしいってことでしょ
とくに田舎じゃ近所とか親戚の人の目が気になるもんだよ

自由でいいじゃん、散骨する人も増えて行ってるし
仏式の作法じゃないといけないなんてこたあないんだよ

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:47:55.49 ID:7c5v9plOI
うんこくさい

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:49:43.72 ID:vJHjaHsy0
田舎のお寺は地域コミュニティーそのもの、意外と排他的w若い人が都会に行き、残りが年取れば
何れは崩壊するわけで。。

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:02:02.66 ID:CyVpT+yn0
自分とこの寺は、ともかく若いもんが
離れないようにってことなのか
かなり融通効かせてくれる

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:02:57.27 ID:ZZH/Fmzq0
葬儀費用の全国平均は約200万
墓、年間管理料、死ぬには金がかかるなw
そして33回までの法事の代金、いい商売だなw
でも10年後には合理化されて概念も大きく変わるような
日本の高齢化・・・
食えない貧困坊主が本来の民衆救済の托鉢でもして、悩み相談して
まぁ、とにかく坊主は今のうち襟はただすべきだろうな

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:16:32.67 ID:AbDcmJrn0
現代の寺はイオンでありコンビニだからな
そこで商品としてお経を売るしかないわな、生き残るには

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:18:43.67 ID:Ox/RxAhK0
坊主って税金取られないんだよね?

それで贅沢三昧か

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:19:04.78 ID:U8/k0eQT0
忌野清志郎は
無宗教論者だからか、その芸名を戒名にして葬式あげたんだよ。

本名は栗原清志。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:19:24.07 ID:eUtelYzb0
>>374
信仰心はあったろう。
ただ、現代では既存の仏教は、そういうことに無頓着で、
信者をなくしてるだけ。
その分をカルトに吸われてるようなもの。

寺社の区別がもともと曖昧になった部分で、
両方利用するのは、昔からのこと。
寺の中にお宮があったりとかは、その逆も
江戸時代までは普通の話。
八幡大菩薩なんて、言い方をするのもその例。

明治から、国策で必死に区別したけど、
その点では日本人の意識は変わらないというお話。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:25:43.65 ID:2RYp55bY0
>>389
寺は取られないが坊主は取られる

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:45.71 ID:3DlgpSP9O
供養なんぞはしなくてもいい
体面、体裁気にして無理するなど余程迷いや執着を生むだけ
日々精進して堂々と生きよ

と、お釈迦様も申しておるよ

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:42:27.47 ID:ZZH/Fmzq0
葬儀費用の全国平均の約25%が寺院にいくようだな
つまり50万、時給は凄すぎるなw
宗教だから税金も優遇されるしな、
初七日、49日、100日、各回忌、いやこのままじゃすまないな

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:49:32.85 ID:0EPHPSxi0
>>183
うるせーよ馬鹿 勝手にクソ仏教とネチョネチョしてろよ

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:48.78 ID:0EPHPSxi0
キリスト教主催の炊き出しとかよく聞くけど
仏教主催の炊き出しとか聞いたことないだろ?
それが全てだよ 

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:52:56.15 ID:RwC7BMNL0
戒名なんかいらないよ。

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:55:01.75 ID:DlbR8AnS0
ブッタの教えに「葬儀はない」by島田 裕巳(心と宗教板)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1404722609/l50

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:55:14.69 ID:0EPHPSxi0
>>202
ホームレスでも拝んどきゃそれで済むわ あいつら修行してるようなもんだ

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:58:16.71 ID:0EPHPSxi0
>>291
鏡に向かって言ってろ

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:01:00.78 ID:u5lUmpfv0
>>202
別に消えようがどうでもいいけど、
消えた後の枠に要らんヤツらが入ってきそうだ・・・

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:05:57.86 ID:0EPHPSxi0
諸行無常って言葉をクソ坊主は味がなくなるまで噛み締めろボケ

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:24:04.78 ID:yXdOoE9+O
葬儀に金を出すか出さない(出せない)かの単純なお話

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:12:35.49 ID:jyli6VwL0
>>394
>時給

営業マンが車売ったら、その車の代金、そっくりその営業マンの給与なの?(´・ω・`)

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:14:25.93 ID:jyli6VwL0
>>394
けど、さすがタクシーの運転手。w
各方面に詳しいね。 >>317

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:21:15.58 ID:mTEeQO3y0
>>394
時給計算するのならば、住職は24時間体制で働いている
とも言えるよ。
寺にいる間も掃除など寺院の維持管理の仕事をしているから。
葬儀の布施などはあくまでも寺院の維持のために使われるから、
その歳入は非収益事業となり法人税の対象外。
住職は寺院の維持運営に携わることについて給与を寺院から
得て、所得税や市民税などを支払う。

不動産が売れた場合、契約書を交わしている時間だけを見て
不動産業者の時給がいくらとかは考えないだろ。

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:42:20.41 ID:rs93hPpd0
うちのお寺貧乏
息子さん出稼ぎに行ってる

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:45:50.20 ID:mTEeQO3y0
寺だけでは食えくてタクシーの運転手をしている坊さんもいるとか

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:06:37.72 ID:lt8NGqVF0
>>396
東日本大震災の時の築地本願寺を筆頭に
ビハーラ活動とか
今はホームレス保護が進んでるんで減ったが各地で炊き出しやってたよ
浄土真宗本願寺派
今も東北に日本全国から定期ボランティア行ってるよ

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:31:42.93 ID:8Yn65d/N0
ロレックスをつけ
外車を乗り回す生臭坊主

うちの坊主からありがたい説教を聞いたこともなく
口を開けば次の法事がいつで〜としか言わねえ

まじで税金かけろよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:42:20.52 ID:cIZbNHyK0
お墓は(仮想空間)バーチャルお墓でいい。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:58:41.10 ID:J1xUD1ebi
俺なんて、自分で法名作ったからな。

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:05:41.22 ID:XvNY78zR0
2ヶ月ほど前、子供がいる公園で坊主が立ち小便しているのを見て
宗教は本当に糞以下なんだと改めて思った

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:26:54.95 ID:WsmEEIq30
>>412
警備院永久童貞居士か?

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:33:37.05 ID:UN2shj6N0
総括させていただこう






416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:41:27.07 ID:UG24syo40
>>406
そう。まともな坊さんは年中無休で働いている。
24時間、どこから葬儀や法事の依頼の電話があるかもしれないので、
ずーっと寺に篭ってないといけない。休日とか旅行という概念はない。
昼間は境内の掃除をして、時々やってくるお客さんの相手をして、
日暮れからも、いつかかってくるかわからない電話に備えて待機。
顔が知られてるので、近所のコンビニに行くのも注意がいる。変なものは
買えない。365日、心底気が休まる日は一日もない。

こんな生活、年収1000万でも嫌だわw

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 05:27:43.91 ID:j2/I+jGW0
どうでもいいけど>>398
>ブッタの教えに「葬儀はない」by島田 裕巳(心と宗教板)
>http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1404722609/l50

島田裕巳のいうこと真に受けるのだけはやめろよ恥かくから
釈迦が葬式するなって言ったっていうのは恣意的なウソだからな
実際には釈迦も、釈迦より先に死んだ弟子も葬式してる
ただ未熟な修行者に「オレの死後を心配するより
自分の修行しなさい」って言ったのを全員に向けた言葉みたいに書いてるだけ

あと「供養」という思想は日本人の精神形成の重要な部分だから
廃れないと思うね
葬式しないって言ってるやつも結局世間にバカにされるだけだよ
リベラルwwwwwww
左巻きwwwwwwww
って

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 05:28:59.44 ID:NjJQQEqP0
この記事が何を言いたいのかもよくわからずに(大したことは言っていない)
ただ仏教いや宗教への不快感を開陳したいだけのお子ちゃまが多すぎ
やっぱ+って社会から阻害されたバカニートばっかりなんだなあ

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 05:36:43.15 ID:knv5zDe/0
坊主も牧師も、デブの言うことは全く響かない

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:06:53.70 ID:+9Iw/MD50
坊主がどれだけ必死に弁解したところで誰も葬式に金は掛けない

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:15:22.45 ID:wgiopGalO
自分は上座仏教の人生哲学的エッセンスは好きだけど輪廻とか死後の世界とかは信じてない
でも親は死後の世界を信じてるみたいだから人並みの葬式はしてやりたいな
親のためというよりは、自分の自己満足のために

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:48:26.68 ID:4Wi2LsUe0
こないだ親父死んだんだけど
とにかくこぢんまりした葬式に仕上げた
農業の葬祭会館で葬式すると高くつくと言われながらも
なんとか90万円で済ませた
坊さんには10万円、戒名には8万円

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:54:39.77 ID:XlpGl+5d0
>>416
年収1000万!!今すぐやるわ、境内の掃除に電話番。どんだけ楽な仕事だよ、
この中を舐めるな生臭坊主!溶けて無くなれ!

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:55:34.39 ID:OY405fVZ0



425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:10:03.86 ID:qy+rAoEX0
坊主なんか害悪しかねーだろ

信長の考えは正しかったw

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:11:42.80 ID:mJCVmKKY0
戒名なんて神道の真似しただけやろ

427 : ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/07/10(木) 08:15:53.02 ID:o7GeSv7W0
仏教徒じゃ無いので
どーでもいい

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:16:26.47 ID:vpRa2x8cO
母親が死んだのか
娘一人だけで焼き場で直葬してたけど
娘が片瀬那奈風の美人で
なんか格好良かった
静かに消えたいよね、人生は

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:18:35.43 ID:eWJHjnIt0
お布施、戒名は本当に必要なのか、、って
中学生の頭で考えても別に必要無いってわかるだろ。

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:21:06.14 ID:eWJHjnIt0
戒名の長さとかなんだかとかで金額が変わるんだよ。
世の中が金だって坊さんが教えてるようなもんだよね。
バカバカしいと思わないか。洗脳されてるだけだよ。低能のバカがね。

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:21:51.35 ID:trezvngi0
祈りが通じるのなら世界から戦争なんてとっくの昔に無くなっているよな
昔の人ほど信仰心が強かったんだから

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:34:11.06 ID:h7Kcpn++0
>>416
24時間、どこから葬儀や法事の依頼の電話があるかもしれないので、
ずーっと寺に篭ってないといけない。
 
何大げさに言ってるの? 救急かよゲラゲラ

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:50:31.90 ID:GKei5fQI0
戒名なんて、江戸時代までは、サムライの偉い人しかもたなかったでしょ?
その辺の農民は、寺の墓場に土饅頭つくって終わりだろ
いっちょまえに石の墓たてるようになったのって、戦後の事では?

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:07:37.00 ID:r81QV/Fn0
>>432
役僧を何人もかかえる大きなところだと24時間体制だね
それは葬儀屋と同じ
ただし住職一人のような寺だと、旅行に行くにしても
携帯電話に連絡があれば直帰となるもの確か

そして年収1000万を超えるような寺は全体の2割もあるかなぁ
年収100万円未満の寺なら全体の3割くらいはあるかも

サラリーマンの平均年間所得が発表されても、それは一部の
富裕層が引き上げているだけで、実際の数字とはかけ離れて
いるだろ。坊主の世界も同じこと

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:41:11.73 ID:kKls4dAJ0
>>434
医者だと旅行に行きたきゃ、代診を立てれば行けないことはないもんね
今や主治医という存在価値はうすれてるから
それに比べて、檀家の坊さんは全く代わりが立てられないから医者よりきつっちゃきついね

俺は医者なんだけど、好きなところへ好きなように行けない、いつ緊急患者のコールがくるのかわからないから
24時間待機してないといけない毎日ってけっこうつらいぞ、囚人みたいなもんだ

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:04:14.75 ID:M4Xv3YR20
>>435
平気で旅行行くし、息子の小坊主に代わりさせているし
肉は食うわ、酒は飲むわ
全くありがたみがない

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:05:21.18 ID:M4Xv3YR20
>>429
必要なのは坊主だけな。

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:07:32.95 ID:/+XYUChh0
どうせ日本人はほとんど無宗教なんだから、
だったら形式だけキリスト教の洗礼受けてクリスチャンになっておけばいいよ。
一番安上がりに葬儀ができるのがキリスト教だから。
仏教の葬式みたいに辛気臭くなくておしゃれだしそっちのほうがいいよ。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:07:46.01 ID:etKhw+Ko0
>>434

ただし住職一人のような寺だと、旅行に行くにしても携帯電話に連絡があれば直帰となるもの確か
 
 
お坊さんは一生修行じゃないの?
 

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:09:01.29 ID:+h65zZDf0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民


.
.

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:17:38.73 ID:M4Xv3YR20
>>439
知り合いが檀家の寺はパチンコ屋へ修行に行く様だ。

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:27:01.27 ID:rSkkDxp/0
欧米はキリスト教への態度が大統領選で毎度問題になったり
ヨハネパウロに祈った女性の病気が治った奇跡が一般ニュースのトップになったり、
上流ほどキリスト教が強いんだよな
先進国として日本同様に豊かな生活をしてるのに信賞必罰がしっかりしてて
根が腐らないのはそれかと

もちろん俺らはキリスト教徒じゃないがかつては負けない勢いで仏教を信仰してた
まだ国民の心理に仏教の影響が強かったバブル前の昭和だったら
東電幹部が責任とらずカネだけ取ってドバイにトンズラで許されるとかありえない
こんな日本しか知らず小保方みたいなのを出してしまう若い世代がちょっと気の毒なんだよ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:28:54.06 ID:3QF+INZn0
>>438
君は実際のキリスト教の信者じゃないだろ
毎週の「おささーげしまーすー」の寄付にクリスマスミサのお捧げパネェよ
葬式もいうほど安くない

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:31:57.76 ID:oidp+h2s0
>>437
本当に必要なのは医者じゃないかな。医者の書いた死亡診断書がないと埋葬許可がおりない。

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:13.48 ID:etKhw+Ko0
>>441
電飾が煌めき、大音量が鳴り響く中、通常なら口を半開きにして思考停止するで
修業されているのですね! 何という苦行。朝鮮人も大笑いです。

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:47.40 ID:5bZdMXkr0
一番の安上がりは自分が坊主になることだろ
坊主になるための費用も回収できる
坊主だから戒名も生前に貰えて遺族に迷惑かけない
車とかも必要経費だといえば税金免除される

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:31.96 ID:E6lpmR9/0
重職が死んで菩提寺行ったら跡取りが
「戒名はない。(浄土真宗だから)本願寺からいい戒名考えてある
 と言われたけど断った」

『へ?戒名って付けなくてもいいの?人にはつけろつけろ言ってずるいじゃん』

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:25.92 ID:KWJ5k1QH0
>>433
うちの母方は代々大工だが、明治一桁には石の墓立ててる
それも大谷祖廟の一等地に

449 :447@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:25.67 ID:E6lpmR9/0
訂正
重職→住職

あと、住職の創価の同級生がそれ(歴史ある寺だぞ)やめてこっち入れとしつこい。
断っていたら街宣車回してよこすそうだ。
田舎じゃ朝鮮宗教は殆ど相手にされないから安心してたんだが
困ったもんだ。入ってるのはB組だけ。
在日は日本の寺に入ってる。

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:01.14 ID:8Mfd8HH80
お布施戒名は価格に根拠がないので区分けだけで考えれば
詐欺恐喝の犯罪。しかし、その他大勢の宗教の慣習の一つに過ぎんからね
イスラム教やキリスト教じゃないだろうし

それこそ2ch教とか仮にあってハンドルネーム戒名とかはどうなのかwとか
イチイチ考慮してたらきりがない。
どの宗教だろうが実費極端に超えた行為は
人の不安や弱みに付け込む霊感商法や詐欺だから
普通に犯罪として規制・逮捕すりゃいいだけだと思う

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:11.37 ID:7uP8DNti0
先祖代々の宗派を、
子孫が踏襲することは、
大事なことだと思う。

先祖も供養し続けたいから。

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:16:16.32 ID:5bZdMXkr0
>>451
以前も書いたが江戸時代、引越しするたびに宗派が変わるのに
"宗派が大事"という概念は昔も無いだろ

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:20:39.83 ID:kKls4dAJ0
>>452
江戸時代には普通の民が住所を変えることなんて、よほどのことがないかぎりありえんでしょ

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:30:52.99 ID:5bZdMXkr0
先祖代々の土地は長男が相続したら、次男達はどうしたと思う?
奉公人制度もあるから普通〜とは言えないんじゃない?
職人だったら国(県)の事業で引越しは良くあるし
江戸の人口増加が物語ってるじゃん

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:47:13.05 ID:j2/I+jGW0
江戸時代は寺社奉行があって朱印制度という武士と同じく俸禄があった
明治政府はそれをなくして税金はそのまま取った
江戸時代に比べて今の坊さんが金満だとかいうのは知能低い

ちなみにアメリカは年次改革要望書で日本の宗教への出費が
年収10%並みになるまであげろって圧力かけてきたこともある
日本は現状世界一安い
仏教徒は将来的に10倍になる可能性もある
そうすると新興宗教並みになる

あと、ある禅宗の平均人件費は総支出の15%ほど
普通の会社の半分以下
一万円の布施をして、その坊さんに入るのは千五百円てことになる

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:49:30.37 ID:yiZRGHlNO
そうやって極端な例を出してきて煽りたいだけなんだよな

個人個人で好きにやればいい
これに尽きる
無宗教や散骨するような人
神道やキリスト教式で葬式したい人が
寺や墓に難癖つけるのがおかしい
放っておけと
周囲の目が気になって仏式でやらざるを得ないと考える人は金貯めとけば済む話

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:08:14.53 ID:ICug+D/o0
放射能汚染地帯は文字通り墓場

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:13:26.79 ID:ttlXfQdu0
>>447
僧侶は、出家した段階で僧侶としての名をもらってるから、
戒名をもらってる能登同じわけだしなあww
僧侶としての名前で問題ないといえば、問題ないんだよね。
ま、2階級特進でみたいなもんで、もっと徳の高い名前付けて、
お金取りますという、本山の配慮じゃね?

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:27:19.56 ID:YLZ7BoYa0
>>458
浄土真宗は僧侶になる時のお得度の時の法名をそのままずっと使うぞー
しかもお得度の時の法名は大抵自分で考えてご本山に申請する方式だ

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:31:00.07 ID:YLZ7BoYa0
>>458
第一、法名に二階級も三階級もないし
住職の院号はタダでご本山からくるし
逆に御香典などのお包みも教区やご本山からくるんだがなー

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:42:24.05 ID:ttlXfQdu0
じゃあ、本山は何をしたかったの?

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:56:12.00 ID:qpHTinz70
結局は世間体でしょ。馬鹿馬鹿しい

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:24:59.45 ID:oidp+h2s0
>>462
大正生まれの年寄り(もう他界したが)、葬儀に金をかける必要はない、
金をかけるのは残された者の見栄にすぎない、と言っていたなあ

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:33:58.13 ID:E6lpmR9/0
都市部の創価は「全然かねかからないから」「葬式もタダだから」
というけどカラクリあるから気いつけてね。
タダのはずの葬式も、信者は手ぶらで来るし、一般市民の持ち寄る香典は
全額没収、地区幹部がピンハネして信濃町上納。酷いのは生前に「面倒見たから
死後は財産全部組織に寄付」の念書が強制されていて子供の学資まで取り上げる。

角田美代子みたいに、ホームレス家に連れてきて生保受けさせピンはね。
挙句に殺して遺棄。近所のは「風呂で死んだ」だった。
ヤクザそのものだからね。
年間一万円ポッキリの寄付の筈が、馬鹿をおだてまくってボーナス全額とか
搾り取って「わ〜〜〜、凄い凄い」とはやし立ててお終い。
おいおい、そのお金でマフラーだの手袋を普通は買うんだよ。
真冬なのにコートもね、手袋もね、はげ頭に帽子もね。
悲惨だろ。

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:38:09.41 ID:DIPJlCEe0
日本にあるのは真宗だけじゃないからな
宗派毎に、坊さんの肩書き違うから。

形としては、「【元総理・前総理】○○○○代議士」と呼ぶようなもの。
この【 】の部分に、志納しなきゃならない宗派がある、ってこと。
だから、お断りするケースも出てくる、と。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:32:36.29 ID:34mQahs10
>>417
そうなんだよね。釈尊は「お前らは俺の葬式には関わらなくていい」とは言ったけど、
葬式そのものを否定したわけではない。事実、「火葬にしろ」とか「塔を立てろ」と
いろいろ注文を付けてる。王様と同レベルの葬式にしろ、とまで言っていた。
そして在家信者や弟子の葬式にも関わっている。
葬式否定派はこういう事を知ってるのかね。ネットで孫引きした「釈尊の言葉」を
自分の都合のいいようにつまみ食いしてるだけなんじゃないの?

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:42.44 ID:34mQahs10
さて、ここでポイントとなるのは、釈尊の言った「お前ら修行者は、修行完成者の
葬式に関わるな」と言う点。
今の日本の葬式は、死後に仏弟子として出家する、というのが一応の「設定」だ。
本来出家するには一人では出来ない。資格のある人間、つまり先輩の僧侶が
許可しないと出家は出来ない。これは世界中、どこでもそう。その先輩のことを
師僧とか導師という。
だとすれば、仮に釈尊の葬式を仏式でやるとしたら、どこの誰が釈尊の「導師」を
務められるんだって話になる。釈尊よりも出来の悪い弟子たちが「師僧」になる?
何の冗談だって話だわな。
つまり、そんなことは不可能だってこと。だから釈尊は自分の葬式に弟子たちを
関わらせる気がなかった。とかんがえられる。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:03.96 ID:s+mdevc00
まったく国際感覚の無い生臭坊主どもが生活の為に必死ですね
檀家の信仰心に付け込んで脅したり、日頃は説法もしないのに慌てて正当化されてもね
まったく根拠も無しに世界に類を見ないボッタクリ商売、まさに仏敵

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:47.73 ID:lGK2aRga0
そもそも死後に戒名が必要ってどういう状況よ
死者の書と変わらないわ
そんなもんに何万も払ってられない

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:53.81 ID:FfiyAw4q0
>>464
創価幹部なんて非公表や非課税をいいことに財務で銀座でキャバクラとか豪遊しまくってるからな
早いとこ脱会したほうがいい

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:56.11 ID:aR6IVAY00
>>467
あの、古代インドの釈迦の言葉を
仮にとはいえ、もっと後の時代で出来た
日本の戒名制度を使って説明して、
全然意味も説得力も、理論的ですらないんですけど。

釈迦が、遥か後の時代の日本の制度を知っていたなら別だけど。

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:36.79 ID:34mQahs10
また、釈尊の言う「修行完成者」とは、悟りを開いて輪廻からの解脱を果たした
「ブッダ」である。ブッダはそういうこの世のもろもろを超越した存在なので、
仏教における功徳や供養、回向という概念は意味が無い。それらは解脱してない
衆生に必要なもので、解脱したブッダには不要だし無意味。つまり仏式での
葬儀や法要は、釈尊には何の意味もない。
だから釈尊は、自分の葬式は貴族や王族、その他の在家に任せて、派手な
イベントとして処理しようとした。いわば「無宗教」の葬式の元祖かもねw

しかしそれは、あくまで釈尊がブッダだったからそう出来たのであって、いまだ
無明を彷徨う衆生に「葬式」が不要であるということにはならない。
という感じにまとめてみたんだが、異論反論よろしく。

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:51.67 ID:5bZdMXkr0
>>467
悟りを開いたと言われている釈尊だが、自分を修行完成者と言ったのだろうか
だとしたら、自称悟りを開いたとホラ吹いてるやつが修行完成者と言えなくはない

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:19.68 ID:34mQahs10
>>473
いや、釈尊は普通に言ってるけど。
そもそも釈尊は生まれた時点で「天上天下唯我独尊」というぐらい偉そうだよ。
ブッダになってからの最初の説法でも、偉そうすぎてドン引きされてるし。
実際偉いんだけどね!

まぁ、このへんの感覚は日本人からするとちょっと違和感はあるところかもしれない。

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:00.60 ID:34mQahs10
>>471
「戒名」の話はしてないんだけど。要するに「超越者」たるブッダを、どこの誰が
宗教的儀礼をもって「葬儀」を行えるのか、という話。
ブッダは仏教の創始者であるけど、ただ一人メタな存在なんだよ。ブッダは
「仏教」よりも大きい。

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:15.81 ID:5bZdMXkr0
>>474
さすがにそれを信じてるやつは少ないだろ
母親の左脇から生まれて直後に7歩あるいて叫んだって生後0時間の赤ん坊がってね
「天上天下唯我独尊」の意味は複数あるけど、悟り開いて生まれたなら修行の過程いらんやん?

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:36.19 ID:34mQahs10
>>476
まぁそうなんだけど、つまりインド人と我々日本人は、偉い人に対する感覚が
違うってこと。あとは翻訳とか文体の問題もあるかもしれない。
なんかこう、ウザいぐらい繰り返し同じフレーズを使ったりするのが頻繁に
出てくるんだよ。釈尊の直言と言われてるダンマパダやスッタニパータは。
そういう現代日本人の感覚で、古代インドの釈尊の「修行完成者」の自称を
疑うのはどうかねと。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:24.52 ID:s+mdevc00
寺が潰れるのは仏に違背しているか
功徳が無い証拠

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:03.58 ID:vjDCn2yj0
ダラダラ長い文章書き連ねても一つも心に届きませんなぁ
 

480 :書き込み止った  飽きたのかな?w@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:16:44.94 ID:DIPJlCEe0
02:なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1390828781/
03:戒律を守らない破戒僧が日本仏教を滅ぼした!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1391144397/
04:【破戒僧撲滅】日本の僧侶は妻帯禁止ぐらい守れ!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1400421714/
05:女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1385889656/
06:宗教法人に課税を!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1398244244/
07:増税だぁ?まず禿が納税せよ!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1398409420/
08:世襲制度のせいで日本仏教界は滅亡寸前
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1390281171/
09:日本の僧侶は葬儀屋である
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1389853096/
10:お寺の集金うぜえ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1385381147/
11:日本仏教界は何故ダメすぎるのか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1398779586/
12:日本の仏教は何故ダメなのか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1387327424/
13:日本の坊主ってなんなの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1398958892/
14:坊主ってなんなの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323860277/
15:【仏教史の】日本の僧侶は笑われ者【汚点】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1395224429/
16:【日常】僧侶の犯罪・事件・不祥事を語る【茶飯事】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1298502237/
17:日本の坊主が戒律を守らないの何故なんだ?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1401303635/
18:【破戒】日本の僧侶は国賊だ!【売国】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1401215511/
19:日本坊主は結婚禁止ぐらい守れ!!!!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1401206001/
20:何で日本仏教には結婚禁止の宗派が残ってないの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1401128777/

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:33:52.41 ID:34mQahs10
ちなみに誤解してる人も多いかもだけど、タイやミャンマーといった上座部仏教国でも
葬式は「仏式」で行う。もちろん日本式とは違うし、戒名もないけど、坊さんが来て
お経を上げるのは同じ。
来世がいい生まれ変わり先になることを願って、残された人々が「回向」をする訳。
上座部仏教が原始仏教に近い、とやたらに持ち上げる人が時々いるけど、上座部
だって釈尊の否定した(とされる)迷信や祈祷をやってる時点で、それはもう原始仏教
とは別物なんだよね。
原始仏教からの変質を理由に大乗が否定されるなら、同じ理屈で上座部も否定
しなきゃダブスタなのよ。

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:33:22.24 ID:V8HvpfJxI
うちの県では坊主が大麻の売人で捕まったw

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:56.13 ID:VL8pPvUE0
創価学会幹部なんて財務で豪遊しまくってる

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:46:11.41 ID:OnWVOf1s0
残った人が買いたいなら買えば良いよ
ただ死んだ人には何の影響もないよ

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:41.74 ID:BX3fNGyY0
葬儀屋に無宗教ですって言えばそれなりの葬儀してくれるしな

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:37:39.05 ID:DIPJlCEe0
>>484
インドやチベットの人は、今でもそうは思ってない筈。
仏教は、『悟らない限り輪廻の輪の中にある』という構図を抜きにしたら、
骨格が崩れるから。

だって、死ねば、一切の苦しみから解放されるから。
仏教は、そうした考え方を下支えするようなことはしたくないでしょ。

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:00.21 ID:q83cTbwi0
死んだ者と遺された者。
遺された者の気持ちの整理とか、
そういうことは考えないのかな。

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:10:41.87 ID:QXybOboW0
>>487
遺族の気持ちの整理と、戒名や檀家制度は関係ないだろう

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:22:20.60 ID:IGqu+U6C0
>>488
愛情の表現として戒名とか葬儀に金を掛けるわけだろ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:43:39.38 ID:QXybOboW0
>>489
それは違うだろ

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:07:15.66 ID:Deyj5ztY0
坊主ビジネスに洗脳されてる奴が未だ多いんだな

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:31:06.57 ID:0Ef8W0NZO
別に払える人は気にしない

爺さんの葬式
読経が上手くて感動したし
戒名も含蓄のある良い戒名つけてくれたし

仏式で葬式をやる気のない人がとやかく口を挟むものではない
勝手に神道でもキリスト教でも散骨でもやれよ

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:11:39.86 ID:DOI0bshC0
>>446
坊主の葬式は大変だぞ、本山からエラーい坊さんが何人もくる、その為、社葬並みに密葬、ひと月後に本葬や、
勿論本山と綿密な打ち合わせに、何度も本山に出かけてお供えも沢山要る
近在の坊さんも皆来る、何十人もの坊主、坊主ーー不気味やでー  檀家の香典も半端でないし♪ 後で明細見たけどw   凄かったわ、

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:26:50.63 ID:6ow1iHE50
ま、普通赤字だけどな

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:51:14.23 ID:5nxAqjpw0
>>494
大赤字やったなw  本山から来るエラーイ坊主への礼が半端でなかった、本山からは手伝い入れて20人ぐらい来ていた、

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:35:42.73 ID:8YcDIu1U0
創価なんて破門されてるから僧侶呼べないし結婚も創価会館
そしてご祝儀や香典をみんな創価幹部に上納するからな
しかも幹部はレクサスとか乗ってる

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:43:28.38 ID:/3FI2ZBx0
>>482
悪人正機説といってだな……

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:39:52.65 ID:6ow1iHE50
層化が、僧侶抜きで葬送儀礼等、
各種(世俗)儀礼を担当する、という構図自体は、
釈尊入滅の事案に適ってはいる。

が、在俗信者は、決して、勝義の領域(教え、教義に関する事柄)には
踏み込まなかったし、踏み込めなかったし、越えてはならない一線だったわけで。

そこを越えてしまっている以上、
たとえ僧侶・サンガの堕落を嘆くとしても、逸脱し過ぎて「釈子」足りえないとは思う。

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:37:09.89 ID:OrZsbvFv0
いくら大層な理屈を述べ立てようと
東北大震災の時、仏教は何をしたのかという
現実を見れば仏教離れが起こっても因果応報というものだ

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:38:13.13 ID:uNLIjIud0
いらん
墓すらいらん

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:39:11.73 ID:hiAV1pXV0
俺は鳥が好きなので鳥葬にしてほしい

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:40:14.74 ID:di0ACPvw0
葬式もいらない
火葬して国民全員共同墓地でいいよもう

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:42:10.04 ID:MDvNEXsI0
そもそも檀家って何なのかわからないです

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:44:48.18 ID:nylN4Nly0
創価の建物が家の近くにあるが日曜日になると建物に人が集まってるなあ。集会でもしてるのか?

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:02:12.77 ID:vhV7tfgM0
個人的には、寺も墓もいらないし、焼き場で残った骨は海に捨ててかまわないが、
渋谷に寺と墓があるので、結局、その墓に入るんだろうなあ。
まあ死ねば、俺は何も判らなくなるから、どうでもいいかw

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:02:04.18 ID:fK0wkHUo0
>>499
普通にいろいろ支援したり炊き出しとかもやってたんだが。
ちょっとググればすぐに出てくるような事を調べもせずに、自分の思い込みだけで
「仏教はクソだ!」とか言っても説得力ゼロなんだよ。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:59:06.25 ID:Tm6/7bKl0
近所の坊さん普段の生活見ると御利益無いわ

坊主48歳くらいで普段は私立高校で社会を教えている
奥さんは20歳も離れている27歳(元教え子)子供2人
子供は私立の小中高一貫校へ

自宅には、キャンピングカー、ベンツ、ハーレー2台
しかもセスナ機まで所有

こんな人に供養してもらってもと思うよ

rmnca
lud20170317202548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1404793085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国内】お布施、戒名は本当に必要なのか 檀家制度が事実上破綻している現代★3YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
現代音楽板は本当に必要なの?
クローズアップ現代+「その校則、本当に必要ですか?ルール改革の最前線に密着!」
【現代ビジネス】給料が安すぎる国・日本…「賃上げ」が絶対必要なのに「賃金が上がらない」本当の理由 [ブギー★]
選手会が要望の「現役ドラフト」、楽天・石井監督「本当に必要な制度か精査必要」 [Ailuropoda melanoleuca★]
広告代理店って本当に必要なのか?★3
丸川珠代、五輪関係者の王侯貴族5000人来日予定が減っていない事について「確実にこの中から減ります。本当に必要な人だけ来ます」
シャンプーは本当に必要なのか? 髪をお湯だけで洗う人が増えている
宗教は本当に必要なのか?
将棋会館は本当に必要なのか
SATって本当に必要なのか?
シューティングに2周目は本当に必要なのか?
ゲー音サントラに1曲2ループの構成は本当に必要なのか?
【疑問】大麻使用罪は本当に必要なのか [ごまカンパチ★]
ゲームのレベルデザイン(難易度上昇)は本当に必要なのか
【疑問】大麻使用罪は本当に必要なのか ★2 [ごまカンパチ★]
【5作連続選抜入り】新内眞衣って本当に選抜に必要なのか?
「英語」は本当に必要なのか ・・・大学関係者から漏れる「英語不要論」
【朗報】「英語」は本当に必要なのか ・・・大学関係者から漏れる「英語不要論」
【朗報】「英語」は本当に必要なのか ・・・大学関係者から漏れる「英語不要論」
モニターの120Hzとか144Hzとか本当に必要なのか?正直60Hzで十分だろ
MMORPGの面白さに【弱点属性】とか言うものは本当に必要なのか? [無断転載禁止]
【日本の議論】「英語」は本当に必要なのか 早期教育化の流れの中で大学関係者から漏れる「英語不要論」★5
【日本の議論】「英語」は本当に必要なのか 早期教育化の流れの中で大学関係者から漏れる「英語不要論」★6
【社会】地方議員は本当に必要なのか?政務活動費、会議費デタラメ使途―行政チェックそっちのけで税金食い
【野球】オープナー(救援投手の先発)は本当に必要なのか? 負担が増える中継ぎ陣への配慮をどう考えるか [しじみ★]
【性生活】「遅漏の彼をイカせたいからまんこを締めたい」? 挿入中の痛みを我慢する努力は本当に必要なのか[11/20] ©bbspink.com
10万円一律給付に賛否「本当に必要な人にとっては足りない」「なぜ10万円なのか」「喜んで良いのかわからない」「マスクより良い」
10万円一律給付に賛否「本当に必要な人にとっては足りない」「なぜ10万円なのか」「喜んで良いのかわからない」「マスクより良い」 ★2
【マスコミ】自宅に無理矢理押しかける報道陣、葬儀場にまで集まるカメラ。「被害者取材」は本当に必要なのか、メディアに集まる批判
【ひるおび!】新型コロナに著名人続々 恵俊彰「有名人が感染しましたという報道が本当に必要なのか」 [爆笑ゴリラ★]
【韓国】日本に集中配備される最新鋭レーダー=韓国ネット「本当に必要な国は韓国なのに」「米国は韓国より日本を愛している」[11/15]
【芸能】高学歴芸人ロザン 吉本芸人のスリム化提案「人数絞るべき」「お客様ファーストで考えた時、本当に必要な6000人なのか?」★3
なぜ?小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく 下半身触診も「本当に必要なのか」保護者からは不安の声相次ぐ [おっさん友の会★]
【議論】 制服は必要なのか?仮に服装自由にしたらそこから風紀が乱れていくことが本当にあるのか
声優って本当に必要なのだろうか?
本当にJ1に必要なチームあげてけ
本当に必要な権利は親を選ぶ権利かこの世に生まれない権利
【米国雇用問題】米国の雇用促進に本当に必要な政策は何か
嫌儲すら誰も言わないけどリニアって本当に必要なの😣
「がんばってもバイトやパート…」障害者の自立、本当に必要なこと
ライブの時の小室哲哉さんてキーボード何台も設置してるけど本当にあんなに必要なの
今被災地に本当に必要なのは「千羽鶴」です 被災者を思うなら「千羽鶴」を祈りを込めて折りましょう
【文化】東日本最古の古墳が壊される!? 卑弥呼と同時代...道路は本当に必要か★3
人口減少 老人だらけ テレワーク時代にリニアは本当に必要か? [kiki★]
【教育】いじめ放置した教職員の懲戒案は「現場を混乱、萎縮させる」、本当に必要な対策は?
多摩川改修工事をご存知ですか?!100年に一度の洪水に備える。そんなこと本当に必要なんでしょうか?
【調査】子どもへの体罰は本当に必要?「昔は体罰で筋の通った人間に育った(70代男性)」という前時代的な声
【内田篤人氏】井岡タトゥー問題で持論「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる」 [爆笑ゴリラ★]
【調査】子どもへの体罰は本当に必要?「昔は体罰で筋の通った人間に育った(70代男性)」という前時代的な声 ★2
【内田篤人氏】井岡タトゥー問題で持論「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる」★2 [爆笑ゴリラ★]
10万円如きでガタガタ騒いでるやつって本当に浅ましいよな、生産性無い独身非正規は国家に必要ないの。
【武漢肺炎】テレ朝誤報「マスク再利用可能を周知」経済産業省は否定 ずっと着けなくても...本当に必要な人は誰
【東京五輪】トランスジェンダーの選手が初の五輪代表に 「その枠」は本当に必要か(水野詩子) ★2 [首都圏の虎★]
飯塚みたいな老いぼれを刑務所に送って何になるの?本当に必要なのは80歳以上は車の運転禁止で免許失効にする法改正だろ?
日本人「いよいよ新元号だヤッホ〜w」海外の友人「ジャップさ、盛り上がってるところ悪いけど元号って本当に必要なの?」
【作家】<百田尚樹氏>コロナ禍で売り上げ激減も...「小説家で『金をくれ』と言った人はいない」「金は本当に必要な人に回せ!」 [Egg★]
山本太郎「山本太郎が苦手な人もいるでしょ?そういう方には共産の山添さんを応援して欲しい。あの人は本当有能、国会に必要な人です」
【野球】<今だに根強い日本野球の「長時間練習」の信仰>12時間練習は本当に必要なの?平日7時間、休日12時間以上の練習も珍しくない★2
【経済】本当に老後に2千万円必要なのか ★4
【経済】本当に老後に2千万円必要なのか ★3
【経済】本当に老後に2000万円必要なのか
【最大の疑問】そもそも宗教ってまだ必要なのか? あらゆる困難が科学で解決する現代に🤔
【経済】本当に老後に2000万円必要なのか ★2
【JR北海道】本当に「鉄道」が必要なのか、存在感増す「バス転換」案
『24時間テレビ』は本当に必要? 45回目放送でも地球を救えていない現状… ★2 [鉄チーズ烏★]
12:58:25 up 6 days, 23:22, 0 users, load average: 13.34, 11.48, 10.46

in 0.3676290512085 sec @0.3676290512085@0b7 on 121902