◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】知り合った男性の運転免許証が「オートマ限定」 88.7%の女性が「特に評価は下がらない」★4YouTube動画>6本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1404455655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:34:15.33 ID:???0
女性の皆さんは、知り合った男性の所有している自動車運転免許証が「オートマ限定」だとどう思いますか? 
以前はオートマ限定免許の男性は女性から「えー!」と思われていたらしいですが、
オートマ車全盛の今はどうなのでしょうか?女性読者に聞いてみました。

Q.知り合った男性の所有している自動車運転免許証が「オートマ限定」だと知ったらどう思いますか?
評価が下がる……38人(11.3%)
特に評価は下がらない……297人(88.7%)

男性の所有している運転免許証が「オートマ限定」の場合、評価が下がるという女性は全体の10%ほどでした。
オートマの車しか運転できなくても、多くの女性は構わないようです。

「評価が下がる」理由

●評価が下がるとは大げさだが、マニュアル車も運転できた方がたくましいかなと思う。
自分が運転とかあまり得意ではない分、男性は運転技術があったり、運転が好き、という人が好ましい。
(40歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
●機械に疎いと思ってしまう。(35歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
●何となくさえない気がするから。(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)
●自分がマニュアルなので、相手の男性を下に見てしまいそう。(22歳女性/医療・福祉/専門職)
●男性が運転する車がオートマ車でも別に構いませんが、マニュアルを運転できない時点でちょっと残念。
(40歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

評価が下がらないという理由

●オートマ車ばかりなのでそれで問題ないと思う。(37歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
●マニュアル車に乗らなければ関係がない。(31歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
●自分もオートマ限定免許証なので気にならない。(28歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

ちなみに、男性読者168人に、所持している運転免許証の区分を聞いてみたところ、

マニュアル……118人(70.2%)
オートマ限定……29人(17.3%)
持っていない……21人(12.5%)

ということでした。

※マイナビウーマン調べ。(2014年5月にWebアンケート。有効回答数503件。20歳〜77歳の社会人男女)
http://woman.mynavi.jp/article/140701-33/


★1の日時:2014/07/01(火) 14:50:25.85
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404225186/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:35:24.34 ID:mzCcVaEw0
こんなアンケートやっている会社の評価はがた落ち

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:35:52.91 ID:3idi34n/0
>1
AT = カコイイ、イケメン
MT = 時代遅れ、ダサい、ブサメン

という事にしたいのです!

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:37:51.17 ID:jEGMfcCC0


5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:38:31.63 ID:JJbfqTns0
大阪市東住吉区今林の今里筋で、同市の男性会社員(49)が乗用車を運転中、信号待ちの車に追突した。
相手の男性運転手(55)が首に軽いけが、追突した男性は府警東住吉署に「低血糖症で事故の少し前から意識をなくしたと思う。医師から運転を控えるよう言われていた」と話しており、同署は自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑を視野に調べている。(時事通信)

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:38:44.14 ID:afEZ02Y/0
マニュアル……118人(70.2%)
オートマ限定……29人(17.3%)

これから見たら 限定は落ちるね。w

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:40:27.79 ID:qo7KIE3h0
むしろ得意げに「男はマニュアルじゃないとな」とか
言っちゃう男は性格悪そうなので気をつけたほうがいい

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:40:43.94 ID:/eIbR+Rq0
オートマ乗ってる。

車校で初めてマニュアル乗って、エンストしたことは良い思い出。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:41:03.51 ID:8E8p34YB0
>>1
※ただし、イケメンに限る

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:41:50.21 ID:U8VdIpiU0
俺マニュアル車って数年に数回ぐらいしか乗らないけど
やはり体が教習所で習ったことをよく覚えていて比較的スムーズに運転できるよ。

だからこれから車の免許を取ろうと考えている人たちは、可能な限り
AT限定ではない普通自動車免許を取っておいたほうがいいよ。

まあどうしてもAT限定がいいという人なら別だけどw

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:41:58.60 ID:CmDWF+on0
ぷっ、お前ら乗用車の免許しか持ってねーの?(w

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:42:28.10 ID:8/EwgWGy0
NEO-DIO
キングダムが終わって一年近くたつのか・・・。

13 :erisuMkII@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:42:40.56 ID:AGXXAeJY0
>>2
が全部言ったと思う

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:43:31.82 ID:yTb5gaV40
10%以上も評価下がるっていう記事だろ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:43:33.14 ID:LCMvDDv90
教習所で2回くらいAT車を運転して感動して
免許取った後はずっとAT車です

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:44:57.97 ID:4/YB3Mz90
前スレ見たらATが多いのは女がみんなATだから!男はまだMT!とかやってるのがいてワラタ

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:45:11.09 ID:+H+VhbIsO
限定なんか原チャリ免許に毛が生えた位の価値だろw
「まさか落ちる馬鹿いないし」

まあなんだ…
恥ずかしくて人には言えんわなwww

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:46:17.08 ID:EL2iqnzV0
いやダッセぇだろ
趣味がラノベとアニメ鑑賞って位のしょっぱさだわ

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:48:28.55 ID:+8JorTVs0
いまどきポルシェやフェラーリだってオートマなのに、AT限定でいけない理由があるの?

牽引免許持ってないのと変わらんだろ。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:48:41.42 ID:wyL/aswF0
今はどうか知らんが第一次就職氷河期の頃は
オートマ限定だと営業職にかぎらず就職に不利だったな。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:48:45.65 ID:zMeFMMqJ0
免許取ってからほとんどずっとATだから
実質AT限定や
マニュアル乗る勇気ない

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:50:28.41 ID:vKMbEwpg0
オートマはクリープ現象が癌

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:52:04.03 ID:UhnqZMlv0
【調査】知り合った男性の運転免許証が「オートマ限定」 88.7%の女性が「特に評価は下がらない」




この調査自体 男女差別じゃん
両方の数字出せよ

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:52:26.47 ID:fHdlosGX0
「えっ?免許が必要な所に済んでるの?」
「えっ?趣味が車?車って乗り物でしょ?」

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:54:27.44 ID:R/o6QJ6X0
自動車は使うと”減る”
だから人に貨したくない

その点、
MTにしとくと、AT限定の人には動かせない
だから、MTに乗る

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:54:50.47 ID:AZ/aeroh0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:55:19.87 ID:Riakdhoo0
今マニュアルを販売していない車種もあるんだろ。
昔はオートマは燃費が悪いとか、高いとか言われていたけどね。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:55:24.70 ID:rY8wuVac0
>>25
限定保険にしとけばいいだけだろ

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:55:38.93 ID:oKySz9GJ0
MT>ATって話なだけだろ

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:57:16.64 ID:gB3KUFYW0
あれこれって性差別だよね?

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:58:32.09 ID:x7TZPwwz0
ATMTの話で盛り上がりるのって免許取り立ての20前後くらいかと思ってたわ

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:00:05.64 ID:HtCiNhVI0
逆に今時車の中でMTで「ギヤを換える作業」していたら幻滅だろw
何こんなところで労働してんのってw

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:00:15.76 ID:5zfxUMe80
MTの国産車ってあるの?

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:02:27.87 ID:ZjcRURIt0
女性の方は処女限定だと評価うなぎ登りですよ^^

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:02:30.60 ID:CmDWF+on0
燃料調整とかも全部手動でやればいいのに。

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:03:10.94 ID:imZY+G3l0
普通の仕事はミッションなんか必要ないからなあ
ゴミ収集wタクシーwトラックのウンちゃんwくらいだろww腹いてぇwwww

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:03:48.15 ID:WMN9fHWS0
乗用車はほぼATなんだからMT免許っていらなくね。
マニュアルってスポーツカーだけでしょ?
しかも今はスポーツカーでさえ2ペダルMTだから、
オートマ免許で乗れるだろうし。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:05:02.16 ID:t+km2UBx0
都会なら評価下がらんだろうけど、田舎で男でAT限定はゴミのような目で見られる

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:05:14.88 ID:I6+I1EgY0
【サッカー】W杯の米国TV視聴者数、ベルギー戦はMLBのWシリーズ越え
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404454461/

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:05:37.44 ID:nbZYgBoY0
そう。評価は下がりませんよ。プププ…

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:05:51.71 ID:WpgJ8AzUO
>>28
借りる側が、他の車両運転時の保障特約や、事故らないから大丈夫とか言って来たら断る交渉するのダルいだろ。

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:06:27.33 ID:K7voJLbc0
空を飛べない豚の方が評価されないだろ

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:08:03.69 ID:kwu0X7LY0
どんな機械も簡単に扱えるように改良されているのに、時代に逆行するMT馬鹿。
長時間ドライブで、四六時中ガチャガチャうるせーんだよ。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:08:28.36 ID:nTWCXI490
AT限定ってのがあって、シェアも9割大幅に超えてるのに、むしろその割に
AT限定じゃない人多いんだって思った。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:09:33.45 ID:MeTfQXBp0
どっちでもいいけど
免許はもっと難しくしたほうがいいな
だれでも許可する免許なんて無意味

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:12:17.13 ID:F7Jtd1pI0
>>36
AT限定の若者が増えてるからと
トラックもATを増やしたっていうニュースを見たような

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:12:29.64 ID:kwu0X7LY0
>>44
セットであれこれ余計なオプションを買わされるタイプのやつらが、
金払って生涯必要のないMTとってるだけ。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:13:20.95 ID:eJjmhSuj0
安いからとMT車買ってる奴以外はイカレポンチ

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:15:46.82 ID:kwu0X7LY0
田舎のホームセンターで無料レンタルの軽トラもATだったよ。

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:16:25.29 ID:ZLLh5vOZ0
近頃マニュアル車見なくなったなぁ

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:18:41.42 ID:Iq6t9jFx0
AT限定カッコイイ!
限定という言葉の響きのよさがわからんとは!

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:18:53.98 ID:cOrZXuz70
オカマ免許厨、必死の抵抗3000レスwwwwww

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:18:57.80 ID:6w27P8La0
別にATだろうがMTだろうがいいけど、何が特に評価は下がらないだよ
物凄い上から目線だな

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:21:06.25 ID:wHN72+xx0
オートマトン限定免許

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:21:37.87 ID:VwWDqpI80
> 40歳女性

BBAに評価されたくないっす

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:21:42.66 ID:lkyT4m2e0
軽トラはマニュアルが多いから配送業の仕事にはつけなくなるな

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:24:02.31 ID:R6XxmRg00
実際、AT免許って鈍くさい奴でも取れるみたいだな。

フォークの資格検定ってあるだろ
工場とか荷物を移動させたりする時に必要な資格
これって誰でも取れるらしいな

不器用で鈍くさい男がいて、
フォークを取りに行ったけど、
受講者の中で、ひとりだけ落ちて取得できなかったらしいが
こいつはなんと、AT限定普通免許は持ってるらしい

AT限定免許は取れたが、フォークの資格は取れなかったみたいだ
しかも、フォークは2回も講習受けて挑戦したけどダメだったらしい。

あとで聞いて見たら、AT限定免許も教官の薦めらしい
最初はMT免許で教習を受けてたけど
運転は無理だと宣告され、ATに変えたみたいだ。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:27:20.40 ID:nTWCXI490
昔乗ってた車のディーラーのお姉ちゃんは、仕事柄必要で、限定解除したって
言ってたなぁ。
そういう人なら、「あー・・・AT限定なんだw」とか鼻で笑う権利あるかもね。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:27:21.89 ID:PpvNA8ne0
オートマ限定ということはマニュアル落ちたということだ
つまり、女が男に期待する機械イジリやマシン操作が行えない
要は男として欠陥があるということだ

評価は下がらない?
憐み加点でか?

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:27:28.43 ID:sFhkJSs/0
MT免許持ってても、MT車生産されて無い

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:28:46.93 ID:oeuZ9u+A0
すくなくとも、オートマ限定免許で男の評価を下げる女の
評価は大きく下げる。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:31:38.14 ID:Iu+fOdad0
男は男同士つまらん優劣で一喜一憂してる坊やって事さ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:32:02.77 ID:kwu0X7LY0
MT馬鹿は底辺層だと良くわかるな。
運送業でもやってろw

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:32:55.45 ID:aykXh+WW0
>>60
MTに乗ってると、車のセールスマンを断りやすい。
「MTが発売されたら考えるよ」と言って追い返せる。

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:33:27.02 ID:nTWCXI490
それは男がとやかく言うこっちゃないだろう。
女にとって、機械操作を難なくこなせる頼もしさは重要っていう
本能的価値観があるなら、どーしようもない。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:36:46.56 ID:nTWCXI490
>>63
43とか47みたいな超絶バカっぽいレス書いてるお前に底辺のレッテル貼られても誰も
堪えないと思うよ?w
ケチつけるなら、まずMT乗りこなしてからにしような。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:37:03.23 ID:oeuZ9u+A0
そういや、昔乗ってたサニーはクラッチに癖があって
大変だったな。AT車になったときは、楽になってうれ
しかったわ。
もう、MT車に乗る気にならんわ。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:37:30.67 ID:ToTZtMVs0
MT免許だがオートマしか運転できません

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:37:47.59 ID:Hicrs4YD0
オートマ限定でも国際免許とってヨーロッパ行くとマニュアルのれるのか?
マニュアルしかないヨーロッパで

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:38:42.26 ID:Nptm8VSJ0
そりゃ、女自身がオートマ限定だからだろ

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:40:27.23 ID:QZryy55X0
もうとっくに論破されてるのに話すり替えたりおかしなレッテル貼ったりでブザマすぎるだろAT限定の無能男は。
2ちゃんで劣等感丸出しなレスしてる時間でMT免許とれちゃうんですけどw

73 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/07/02(水) 00:06:40.74 ID:kb7/zFW00
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:41:12.54 ID:e4AfiXKIi
オートマ限定はハゲと同じ。
気にする女は気にするし、気にしない女は気にしない。

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:41:40.80 ID:U2VUL3y90
>>69
乗れない。
無免許とみなされる。
故にAT限定は不要

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:42:03.45 ID:vRLo/ROO0
だいたい、免許持ってない奴もおおかろ?

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:44:52.94 ID:Hicrs4YD0
じゃあ新婚旅行でいいところ見せたい奴はMT免許で

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:47:12.66 ID:hmQODSO9i
ゲームしかやった事の無い中学生でも運転出来るATをそれ限定でしか乗れない免許しかとれないとか
どれだけ頭悪くて運動神経鈍いんだよAT限定免許は。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:50:22.32 ID:NNPSS94l0
最初から女にどう思われるかじゃなくって
男同士でこいつダサイって思うかどうかって話だろ

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:52:00.94 ID:CfG6J0hd0
一応マニュアル免許だけど、オートマしか乗ってないからなぁ……
中型限定解除したいけど、マニュアル教習乗り切る自信ないよ

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:53:34.97 ID:WlljZZ7fQ
同僚が新婚旅行で海外に行ったらレンタカー屋に
マニュアル車しか残ってなかったんだけど、旦那が
AT限定免許だったんで結局車は借りれずドライブ
できずにつまらない旅行になったと言ってたw
AT限定しか持ってない旦那に無性に腹が立ったとw
それまでAT限定と知らなかったらしい。

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:54:18.55 ID:b3oFRV5f0
>>59
>オートマ限定ということはマニュアル落ちたということだ

違う。自動車学校の教習コース調べてみよう。
MTとATはコースが別になっている。料金も違う。
それから今の乗用車は95%がAT車だよ。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:54:22.73 ID:/evb1N6si
Sクラスの黒塗りベンツ乗ってたけどAT仕様だったからあまり乗り回すなって言われてたな
舐められるかららしい

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:56:17.19 ID:NNPSS94l0
採用やってるんだけど、男でAT限定の奴は
よほど他が優れてない限りマイナス評価にしてるわ

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:59:12.86 ID:dITnIQtS0
別にAT限定で世の中ことたりてるからそれでいいと思う
むしろMT乗りがまる珍獣みたいな扱いされる現状のほうが嫌だわ
若い連中からしてみたらMT=かっこいいじゃなくて
MT=変人・車オタクくらいの認識だろ

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:00:22.65 ID:MCyYVSZW0
>>33
一応未だ有るっちゃ有るよ

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:00:55.86 ID:L0W+QYQE0
洗濯機で例えるなら、
AT・・・全自動
MT・・・二層式
洗濯物を脱水層から洗濯層に移し替える作業ごときで、偉そうにされてもな。
俺は乾燥までボタンひとつの方でいいわ。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:01:18.67 ID:cx2Tbu8e0
というか¥に汚いと
教習所代ケチるヤラシイさw

どうせならMTにするよ普通はw

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:03:17.55 ID:WlljZZ7fQ
ゆとり世代とはいえ、今でも男の約8割がMTで取ってるからなぁw
いくら屁理屈こねようが男でAT限定は少数派という事実www

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:03:55.20 ID:wyrnxG5K0
>>22
信号まだ変わらないのにズルズルズルズルと前に進んでいくヤツ、
進んだって信号まだ赤だから!あれ鬱陶しいわぁ!

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:07:08.96 ID:QZryy55X0
>>85
洗濯機ごときと比べる程度の難易度ならMT免許でとっておけば良かったのに。
いちいちそんな幼稚園児みたいな言い訳を考えてても疲れるだろw

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:11:50.95 ID:id3F1GsJ0
>>64
普通に追い返したらいいじゃないか
断るのにMT云々てw

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:13:11.43 ID:hmQODSO9i
MT車の台数ガー、時代ガー、オッサンガー、田舎者ガー、時間ガー、金ガー

↑AT限定免許のダサ男の反論に何一つ論理的なものが無い点について。
ヒステリーで感情的に喚き散らす女のようでもう見てらんない。

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:14:50.26 ID:Tg78jHIJ0
高学歴で現業に就かないプランならAT限定でいいんじゃない?
高卒で現業職に就く予定なのにAT限定とか阿呆かと思うがな…いるんだよなこれがw

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:16:57.76 ID:thyM5aDS0
>>91
劣等感の裏返しなんでしょう。
MTは好きで乗っているんだから、ほっといて欲しいもんだね。

>>84
選択肢は少ないですね。
悲しい。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:16:58.50 ID:pYao6c5m0
2000年前後までならMT必須だったが
もうAT限定で十分だからな

今時、外回り営業に職するひとも少ないだろう
リース車でMTあるのかw

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:18:10.93 ID:7hjUGB6r0
ぶっちゃけMTとか今時大排気量だけど自動クラッチの2ペダMTやDCTの選択肢がない
あるいは選べない貧乏人のチョイスだよ
ただ、日本みたいな山国でトルコン車選ぶAT限定は脳みそすっからかんのバカのチョイスだね

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:19:07.08 ID:MCyYVSZW0
>>94
リース車ほどAT多そう・・・
4tだったか3tの建機リースのトラックもATだったし

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:22:58.46 ID:gSTV7xrJ0
女性にいいたいのは車の運転で男を選ぶといいよ。下手な奴は駄目だな。
状況判断能力や性格など、すべて車の運転にあらわれるからね。
運転の下手な男、雑な男は、まちがいなく仕事もできないし、セックスも下手な男と思っていい。

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:28:05.80 ID:k8FIOEzy0
MTなんか乗ってたら
キモッって言われそう

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:30:15.16 ID:J7c2GinB0
車種で評価するならともかくATMTなんかで評価する女なんていないよw
いたとしても超少数だし、そんな女でも免許みせるまでにヤるなり人間関係きっちり作れば問題ない。

こんなこと気にしてるやつはどうせハゲだろ?正直にいってみ?

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:32:07.80 ID:zWu6W5BZO
>>1
でも今はそのオートマの免許すら持ってない男の人が増えてるんでしょ?

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:32:14.69 ID:XqifhTtY0
今時、内燃機関車とか

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:33:19.61 ID:NCh03MkT0
MT車なんて殆ど無いのにMTの免許を持ってても無意味
バイクもしかり

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:41:53.33 ID:T4HZjPwe0
※ただし

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:47:09.39 ID:rY8wuVac0
>>102
何でバイクがはいるの? どういう脳内してんの

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:50:27.06 ID:djUM3R4A0
東京住んでると免許とかいらんのよなぁ、
MT免許持ってるけど、乗ってたのは田舎にいたときだけ、
東京で運転したことないわw

つーかもう20年は運転してない、完全にペーパードライバーだわ。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:51:44.72 ID:07U4Tw720
バイクの大型欲しいな
試験場一発でいけるかな

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:52:31.76 ID:QZryy55X0
スレタイから逸脱するアスペが次から次に沸いてくるから定期的に貼るか。

もうとっくに論破されてるのに話すり替えたりおかしなレッテル貼ったりでブザマすぎるだろAT限定の無能男は。
2ちゃんで劣等感丸出しなレスしてる時間でMT免許とれちゃうんですけどw

73 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/07/02(水) 00:06:40.74 ID:kb7/zFW00
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:53:09.37 ID:gxOQ/meO0
免許取得後すぐにATにしたから
もうMTは乗れないだろうな
てかMTなんかクソめんどいだろ。高速で渋滞にはまった時なんか特に

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:53:57.68 ID:MGwrBABU0
バイクでAT限定(しかも大型)ならどう思われるかね?

車はAT限定でもバイクの大型免許(限定無し)なら車の限定解除は
それ程難しくないだろ。

むしろ中型バイクを先に取っていたらAT限定は取らんか。

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:56:04.82 ID:GouLUZGD0
2輪もATにしちゃうのは坂道発進できないってかw
まぁバイクはサイドブレーキないしな

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:59:03.65 ID:MGwrBABU0
>>106
中型持っていて砧の講習会通いつめれば一発なんて余裕だよ。
漏れは一応教習所通ったけど、一切何も教えられずに卒業した。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:02:48.05 ID:MGwrBABU0
>>110
右足ついて発進する人?

フットブレーキ踏めば下がらんからサイドブレーキ自体要らんぞ。
あと手の指でクラッチだから脚よりは半クラの感覚が掴みやすいぞ。

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:11:39.39 ID:fx9a2Htt0
女のMTはいいね

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:12:18.33 ID:GouLUZGD0
>>112
AT限定を皮肉ったんだけどマジレスされてもなぁw

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:16:17.57 ID:HtCiNhVI0
今時クラッチ踏むMTなんて軽トラとか軽の営業車くらいだな
貧乏労働者くらいでしょ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:17:25.37 ID:rY8wuVac0
>>115
銀行員の給料しってるか?

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:22:30.63 ID:07U4Tw720
>>111
講習会なんてあるのか

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:23:42.85 ID:HtCiNhVI0
運転するのはペーペーやんw

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:24:21.54 ID:MCyYVSZW0
>>101
時代は外燃機関か!蒸気機関とか!ということは原子力だな!

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:31:49.18 ID:rY8wuVac0
店長や、営業課長がカブや軽自動車運転していって契約書取りにいくのに
貧乏労働者とかさすがにアホだったな

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:42.31 ID:mXe0g9QO0
そもそもなんでこのアンケートとったの?

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:36:01.99 ID:l1jjLQAt0
割とどうでもいい

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:40:40.11 ID:W1YdoxSF0
勘違いするといけないから言っておくが、みんなMTで免許とるからな
男でATはない
これが現実

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:54.74 ID:6Wbq3I92O
草生やした馬鹿が
MT派とAT派の両方で自演して煽ってる
クソつまんないスレですね

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:48:57.70 ID:FoLbXE/i0
やっと脱童貞できて喜んでるレベル。

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:50:44.62 ID:kIcDVYxQ0
プライベートでは問題無いが、仕事で必要になるかもしれんしな。
手間もあんまり変わらんし、どうせならマニュアルで取れよと。
そのぐらいの予測が出来ない無能って思われるよね。

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:00:38.08 ID:xssBYOo50
トヨタのトラック軽以外3か5ナンバーでMTあるのが
カローラ ビッツ1.5 86 ラッシュだけでしょ
MT免許いらね

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:01:18.93 ID:mQzcXHP30
ビッグスクーター乗るなら超扱いにくいレプリカでも乗れよと同?
言い換えれば原付バイクVSカブ並のMTさんがドヤ顔ですと同?
お・じ・い・ちゃんになると運動神経全くないからね
田舎て言われる理由もわかるわw

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:07:58.68 ID:xssBYOo50
ラッシュにもMTなかった
オーリスRSが6MT

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:15:43.57 ID:5A+/Zv1R0
知り合った男性が、大型二種のMTだったら評価されるのかな?
一応持ってるけど

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:35:53.81 ID:x93KYZjP0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:37:12.82 ID:hkF5QZra0
MT免許で軽自動車乗りよりAT免許でメルセデス、フェラーリ乗りのほうが良いのは一般常識

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:38:03.16 ID:x93KYZjP0
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:41:52.20 ID:qo7KIE3h0
わざわざMT車を選ぶやつは変わり者が多い

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:42:21.55 ID:mQzcXHP30
オーリスも一応RSあるのねぇ シャア専用??
今の時代RS系が残ってるだけでもいいね vits/fit/スイスポもか
サスとロールバーとネオバ系セミスリでお安く+100万以内で全く違う車

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:46:54.21 ID:pz+V1/HT0
>>77
そそ
女の事なんてどうでもいいんだわw

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:50:35.46 ID:x93KYZjP0
>>132
>MT免許で軽自動車乗りよりAT免許でメルセデス、フェラーリ乗りのほうが良いのは一般常識
比べるなら
MTAT免許の軽自動車乗り vs AT限定の軽自動車乗り
MTAT免許のメルセデス、フェラーリ乗り vs AT限定のメルセデス、フェラーリ乗り

どっちが情けないかは明白

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:50:36.68 ID:smywaE3q0
ここで発狂してる時間でMT免許なんてサクッと取れちゃうのに何でわざわざAT限定免許なの?
いい訳する時間はあるのに何で?

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:50:59.77 ID:bPkQzDAS0
AT限定wの男ってww
いろいろヘタそうだしwww

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:52:42.01 ID:wbfUSgjr0
医師免許持ってますが何か

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:54:37.14 ID:32rUr6EX0
97.139あたりが的を射ているかな
AT限定男がそれだけで済むとは到底思えない
何をやってもダメな典型だな
今も昔もこれは同じだと思う

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:55:27.32 ID:FVRG+50C0
>>138
発狂してるのはMT厨じゃん
就職して10年立つけど、社用車、構内車もみんなATだよw

MT要らな過ぎる〜〜ww

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:57:16.56 ID:mQzcXHP30
ATはつまらん 特にCVT
MTかセミATなら調子乗ってるMTの軽4ぐらい
インテRの山で糞ほど煽った後かすめて抜きされるよ
漢ならMT

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:57:32.12 ID:sJpePbDd0
必要なら限定解除すればいい
MTで免許取ってても普段MT乗って無いならペーパードライバーと同じだし

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:59:09.50 ID:ruJI08ze0
くそどうでもいい

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:00:08.61 ID:x93KYZjP0
限定解除なんて回りくどいことしなくても
ほぼ変わらない費用と時間で最初から非限定が取得可能(>>131参照)
AT限定コースにメリット無し。

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:00:33.23 ID:32rUr6EX0
いくら理由を並べてもAT限定を取る理由はない
お金は同じなんだし、後で解除だとお金は結構かかる
取れないやAT限定に能力がないから変更するように言われたと思われる

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:01:45.48 ID:D1NoJNds0
死ねよ5ナンバーや3ナンバーしか運転できない無能ども。

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:02:08.84 ID:FVRG+50C0
いや、そもそもMT車なんか乗らないし困らないしww

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:02:18.47 ID:GouLUZGD0
教習自体の差はないのに
MT取れなかったのが発狂してるってことかなw

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:04:27.20 ID:FatsPtRT0
10人に1人はNGって高リスクだと思うが

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:05:26.13 ID:mQzcXHP30
>>148
うぜーよ
一時期はカプチーノ乗ってたよ
立木に刺さったのは内緒w 軽も軽なりにいいぞ
今新コペン等が出たとして軽カスタムして乗れるかは少しトラウマで勇気ないが
ちなみにS2000はまだ壊してない

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:06:05.97 ID:32rUr6EX0
>>146
要するに下手や苦手意識の問題だろ
女でAT選ぶ理由と同じ
これが男だと恥になる
女より男の評価がかなり落ちる
結婚相手の父親なんかから見ればAT限定は車運転できないのと同じぐらいダメ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:08:07.12 ID:6Wbq3I92O
>>143
運転マナーが糞なのもさることながら
せめて日本語で…な?

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:08:48.89 ID:mQzcXHP30
申し訳ない
糞遅い人は道開けてね
漢ならMT

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:10:20.20 ID:sJpePbDd0
俺は急ぐ必要があったから簡単なAT限定取って
仕事で必要になったので数年後に解除しますた
ほぼ対女用免許なんで内容はヌルイし、女にチヤホヤされるしでそう悪くなかったぞ

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:11:20.67 ID:0C6m3fNL0
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:11:29.61 ID:Xd8ZIMmJO
オートマ限定で免許取った人は
もしかしてマニュアル車はまったく運転できないの?

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:16:40.99 ID:qo7KIE3h0
まあこのスレ読んでりゃどっちが性格悪いか丸わかりだな

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:19:06.09 ID:AM/dkMtDO
普通にマニュアルのほうで取ったし、マニュアルにも乗るけど自家用車、乗用車のレンタカー専門ならオートマ限定でも良いんじゃないの?
地方なら同居してる爺とかが、マニュアルの軽トラ、ジムニーとかも持ってて私用で乗る機会ある息子とか居るかもだけど。
それに、昔と違って取り締まりとか厳しい時代で、ゼロヨンとか深夜の峠遊びとかする若者は皆無なんでしょ?
ゼロヨン流行った世代は今は45歳から上とかの世代かな?

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:20:25.05 ID:x93KYZjP0
AT限定「男性の8割以上は性格が悪い」(>>133>>159参照)

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:21:43.40 ID:FVRG+50C0
だいたい運転なんか所詮作業だろう。あんな物に上手いも下手も有り難がるバカが有るか。
今時運転なんかGoogleカーで充分じゃん。

機械に任せりゃ済む問題はさっさと機械に任せて、ニンゲン様はもっと知的な営みに心血を注ぐべきだ。特許取ったり他人に感銘を与える様な論文を書いたりな。

そんな下らん事に時間を費やすなら、もっと建設的な別な事やれや。まだ、英単語や数学の公式覚える方が人の役に立つぜ?
バカバカしい。

163 : 【中部電 70.7 %】 @転載は禁止:2014/07/04(金) 21:23:40.35 ID:vfCV28Sy0
なれりゃ、どっちも同じだよ。

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:24:12.46 ID:x93KYZjP0
「そんな下らん事に時間を費やすなら」と言いつつ
便所の落書きに時間を費やすAT限定

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:26:34.80 ID:mQzcXHP30
MTの方が楽しいわけで
数式覚えるよりレブまで回して来週の仕事の糧選ぶわ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:27:21.23 ID:z3qSmVlq0
免許はマニュアルじゃないとバカだが
乗ってる車がマニュアルなのは左ハンドルに匹敵するバカ

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:28:40.41 ID:rWihsul+0
乗らない車のそうさ覚えるのが馬鹿馬鹿しいからAT限定で十分

そもそも上手く運転できるかがポイントなのに、MT かATかて議論するのがアホ

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:34:59.36 ID:x93KYZjP0
AT限定って非限定に比べるとアクセル操作雑な奴多いよな。
しかも本人はそれに気づいてない。
適当にペダル操作しても挙動に現れにくいAT車しか乗ったことがないのが一因だろうな。
AT限定はこういう中身の違いになんて頭が回らない。見るのは外づらばかり。

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:36:25.41 ID:gx97SEI40
>>162
ベクトル解析も計算できない文系AT乗り乙w

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:39:30.37 ID:wLFbHVW/0
オートマだとB級ライセンスが取れない

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:39:49.72 ID:mQzcXHP30
AT限定もそうだがハイブリットの氏んでほしいな
パッシングされて詰められる前に道開けろつの
お前のエコなんてしらねーよ禿 てかんじ

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:44:38.80 ID:jYEg4Izf0
コラムシフトのMTでとっても今更そんな車が走っていないので
意味は無くなった。まあなんでもOK。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:45:28.00 ID:smywaE3q0
>>162
こんな頭の悪い書き込みする暇はたくさんあるのにMT免許をとる暇はないのか。

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:46:06.70 ID:TEwDmIb90
今じゃ、日本の道路を走ってる車のほとんどがAT
マニュアルにこだわる意味がわからん

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:47:17.01 ID:KIqO+vY10
むしろ12パーも下がるバカ女がいる事にビビるな
今日日なんの意味があんねん、マニュアル乗れなくて

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:48:48.25 ID:mQzcXHP30
>>170
Bライは講習だけAライがとれない
でも根本でBライ無理か ただしAライも受ければ普通は通るので意味無い
セオリー知らないならいいかも

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:52:03.84 ID:x93KYZjP0
メリットの無い方を避ければ自然とMTAT免許という選択肢が残るだけなのに
どうしても「MTにこだわっている」ということにしたいAT限定。

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:53:48.59 ID:WloxPLB10
車がステータスと思うのならMTとって満足しとけりゃいいし、
車なんかただの手段と思ってるのなら今の時代ATで不便はほぼない。

ただそれだけなのに、なんでこんなスレが伸びるの?w

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:54:44.38 ID:GouLUZGD0
ヘタクソAT厨がMTガーって言うから伸びるのさw

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:59:48.89 ID:DslvF0vX0
>>78
中型限定解除したら、免許更新のたびに深視力測定が課される罠
深視力測定で落ちたら中型が消滅して今の普通免許になってしまうし

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:02:53.70 ID:NJ86peCV0
こんなんで評価下がるならますます女イラネになってしまうよw

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:03:13.17 ID:smywaE3q0
>>175
女は大抵、MTをこんな難しい操作出来なぁ〜い(はぁと
って理由でAT限定を選ぶからな。

今の時代も男のMT免許取得率は8割を超えるのにあえてAT限定を選ぶ男なんざ、女から見たら困難から逃げた鈍くさいヘタレだと自分と照らし合わせて見透かされるわなw

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:05:23.26 ID:bPkQzDAS0
>>181
たかが「こんなん」なら、ついでに取っときゃいいじゃん?
なんでAT限定で済ませるの?

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:07:45.75 ID:jmA+OUIk0
公道走る分にはマニュアルの必要なんてないし、操作自体は全く難しくないんだが。
オートマだろうが何だろうが安全運転することが全てだ。

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:08:26.60 ID:8oeKog5p0
マニュアル免許取っても教習所以外の場所で乗らないのが殆どだろ

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:13:12.72 ID:mQzcXHP30
無駄に事故するやつはいらねーが
遅いAT車は身分わきまえて道譲れよと思いますハイ

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:15:04.57 ID:6Wbq3I92O
どっちも乗れるし
走れればどっちでもいい

糸冬了

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:15:44.12 ID:SxaXVK1ii
>>182
普通免許もってる男女からしてみたら何でこんな簡単なもの取れないのとなるしAT限定の女からしたら私と同じ理由で逃げるとか男の癖にダサッって思われてる訳だな。

必死に免許の話では無く車の話にすり替えようとする姑息なやり方を見てるとナルホド。そういう性格も見透かされて >>1の結果
AT限定免許の評価が下がる事はあっても上がる事は決して無いという結果に繋がっているのね。

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:18:47.71 ID:bPkQzDAS0
>>188
そうだね。
「へぇAT限定なんだ。すごいね!」
とは絶対言われないわなw

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:26:35.66 ID:VxFbeW5k0
免許をとって20年、ミッションに乗る機会が今だに一度もない。

この世にミッションの車なんてあるのか?という錯覚すら抱く今日この頃。

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:27:31.21 ID:W1YdoxSF0
なるほど

MT免許保持者はマニュアル車にこだわってる
という論点すり替えでスレ潰ししたいわけか
そのワンパターンで押しきって埋めてしまうのね

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:30:35.73 ID:uCVinrWW0
>>69
国際免許は、日本でAT限定の人でも海外ではクラッチ付の車に乗れる。
ちなみにアメリカでは、アメリカ国内でもATを運転する試験だけで、MTを法的に運転できる。

日本でもAT限定の免許で、クラッチ付の車を運転しても、一応は違反だが、
免許の条件違反であって無免許運転ではないし。

そんなこんなで法的には似たり寄ったりの扱い。クラッチの扱いなんて些細なこと。

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:38:36.60 ID:O6qkeUFo0
AT限定ではない年1万km走るものだけど、今MT運転しろといわれたら自信ないな。
途中家帰る時、急坂があってそれが長い信号待ちを喰らうもんだからMTだとサイド引きながらじゃないと絶対後続にコツンとやっちゃうな。。

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:41:33.64 ID:PPyZsZVP0
バイク乗りの俺からすると4輪のATMTなんてくそみそどっちも同じや
永遠に低レベルな争いしてろよ

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:43:13.06 ID:D1NoJNds0
死ねよタイヤのにしか乗れないヘタレども。

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:50:46.15 ID:GQ0Y707i0
>>11
俺オートマ限定だけど医師免許持ってるよ

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:53:56.61 ID:pVGvs8Yu0
>>183

>>178

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:07:47.84 ID:HVeJnnvG0
クラッチの操作とギアを1速とか2速に入れるのが難しくて、
AT限定に切り替えたな

MTで教習を受けていた時はずっと頭の中がパニックになってた

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:18:27.17 ID:8fqMC/0W0
>>198
半クラとか習ったな。もう忘れたけど。

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:37:20.11 ID:Di9ExTfNi
>>198
昔はそれしか無かったから、イヤでも覚えるしか無かったんだよw
別に偉くも何ともない。AT限定がある今の方が羨ましいよ。

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:31.36 ID:CY8iOr030
男のAT限定はダサいよ

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:11:43.88 ID:ducRquml0
トラック乗れないのがなぁ

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:14:53.58 ID:RlzDl4yD0
>>202
トラックもどんどん2ペダル増えてきてるらしいぞ?
運転手の技量に左右されない燃料消費とかクラッチを焼かれないとかで

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:19:05.29 ID:CS+V35gmi
>>198>>200みたいに
己の鈍臭さを認めてAT限定のラクさや
便利さを語るならいいのだが
一部のAT限定はそれを認めたくないから姑息に論点をずらして
MT免許を悪に仕立てようとする

優劣ってよりそんな悪どいAT限定を
たしなめてる者がほとんどじゃないかな

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:20:50.45 ID:ducRquml0
>>203
そりゃいいことだ
長靴で乗るとクラッチのほうが狭くて狭くて

が、俺最近大型取りに行ったんだが、教官様はオートマあまりないよとおっしゃってたぞよ

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:21:40.36 ID:HpDPc9pM0
MT免許が歓迎されるような底辺職以外の
一般的な会社の採用担当者なら、未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:22:22.67 ID:at4vzwYc0
マニュアルは楽しいぞ

これに尽きる

渋滞すると左足が疲れるがw

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:28:39.34 ID:5sZdg6+D0
変速操作はマニュアルがいいのなら

オートエアコンの吹き出し口&吹き出し温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷媒サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも


機械任せだけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのか

を説明できるの?


論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけど。w

エンジン、車体の制御は機械任せ、車検整備も人任せ、パンク修理程度の事も自分の手できないくせに
変速操作を自分でやってると言うだけでドヤ顔wwwMT乗りって(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノwwwww

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:34:49.87 ID:ikkl8Rhf0
もはや論点ずらしすらコピペに頼らざるを得ないAT限定

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:43:54.47 ID:Pb/3NbXE0
オートマ限定というのがない時代に免許を取ったので、
マニュアルも運転できることにはなってるが、今となっては絶対無理だな。
そもそも、クラッチを何に使うのか覚えてないもん |∀・)

一方、先に免許を取ったかーちゃんは、ブレーキとアクセルの位置関係すら覚えてないw

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:53:31.59 ID:nzsmPh1B0
Dレンジでキックダウンww
コーナー立ち上がりで踏めば意図せぬシフトアップ!
あり得んwww
だから君たちMTに煽られます
邪魔だからどけよ

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:53:43.32 ID:XKP6CBG80
>>210
たぶん、半日練習したら運転できると思うよ。
俺も3年程ブランクあったけど、すぐ勘戻った。
人間は、一度得た運動神経は無くならないらしい。
例えば一度自転車に乗れるようになったら死ぬまで乗れる、と
どこぞの学者が昔喋ってた。

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:47:54.49 ID:ctYYo1gY0
MTだけどペーパーっス

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:31.95 ID:n3Jeqae80
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwwwこげ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww

免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:47:30.70 ID:FXh+qNBPO
草生やした馬鹿はまだやってんだな
もう釣れんよ
みんな呆れてる

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:48:44.86 ID:E9XYweKJ0
ランエボとかインプレッサWRXに乗ってるようなのってキモデブとかダサガリばっかりだもんな

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:35:14.99 ID:gkgGP8SS0
そんなに見下したいなら大型特殊でもとってからにしろ。

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:56:36.64 ID:ikkl8Rhf0
資格の範囲の差で見下されてるわけではなく
わざわざメリットの無いコース選択をしたことで見下されている
ということから目を逸らすAT限定

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:34:14.38 ID:WBcnppeE0
工事用特殊車両とかはMTだからな。
仕事によってはAT限定ではやってけない。

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:41:36.22 ID:7VKgdpRt0
>>218
使わねえ要らねえものに3万円も余計に払うヴァカこそMT厨

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:43:32.11 ID:IrpMJSIA0
必要ないと思ってるならそれでいいんじゃないの
ただMT乗れる方かたしたら、AT限定プッなんだけどね

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:07.58 ID:NTe3huke0
>>220
運動神経無くて鈍くさいだけですって素直に言っちゃえよ(笑)

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:06:33.08 ID:RP4D/jkp0
>>166
バカで悪かったなw
俺は仕事車はマニュアルだよ

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:11:24.97 ID:JenLl0nO0
>>222
運動神経がある人間なんてこの世にいねーよ
昭和のバカ造語を使う老害乙

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:11:38.43 ID:6UQivH7F0
普通免許とAT限定免許は取得費用も所要期間もほとんど変わらない。
ほとんど同じ金額と時間を費やしておきながら
下位資格であるAT限定免許を取得するメリットが無い。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:33:53.26 ID:NTe3huke0
>>224

>>91

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:40:18.05 ID:XnfkVsMbi
AT限定免許の運動神経ゼロ男
同じコピペや屁理屈の繰り返しで
もはや息してねーな
とどめに深層心理を見透かされた触れられたくないコピペを貼っておいてやろう。

182 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/04(金) 22:03:13.17 ID:smywaE3q0
>>175
女は大抵、MTをこんな難しい操作出来なぁ〜い(はぁと
って理由でAT限定を選ぶからな。

今の時代も男のMT免許取得率は8割を超えるのにあえてAT限定を選ぶ男なんざ、女から見たら困難から逃げた鈍くさいヘタレだと自分と照らし合わせて見透かされるわなw

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:40:54.79 ID:Nsr0m3UJ0
そもそもマニュアル車が絶滅状態なわけだが

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:41:58.70 ID:qgb4ruu90
エンストを恐れないMT男は漢だよ

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:44:35.02 ID:vicH3ssj0
男でAT限定は



人間扱いされないゴミ

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:55:56.62 ID:FXh+qNBPO
ATしか乗るつもりなくてAT限定とってるなら理にかなってるだろ
わざわざカテゴリ分けされてるんだから取得する人がいて当然
俺自身はMT乗れるけどAT限定を決して馬鹿にしたりしないけどな
どの世界にもプロとアマがいるように
どこまでやるかはその人次第
車はAT限定かもしれんけど一級船舶免許持ってるかもだし航空機操縦者免許持ってるかも知れん

広い視野で世の中を見ろって
言ってることがまるで中坊なんだよな

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:56:13.29 ID:7mp/+C9U0
AT限定の俺が乗るフェラーリの方が速い気がするのは気のせいか?

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:01:28.57 ID:CWWnqYQp0
渋滞さえなけりゃMTが最高なんだがなあ

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:02:36.20 ID:FJZpN5H50
マニュアル免許が必要な奴って、どうせ軽トラがないと生きていけないような冴えない奴だけだろ。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:03:42.48 ID:9B3nEVUZ0
女性に聞きたい

免許持ってない男って評価下がる?

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:03:45.46 ID:iq0x/S0u0
オートマだろうがチリトマだろうが免許無しよりゃマシだってばっちゃが逝ってた

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:05:17.47 ID:6UQivH7F0
>>231
> ATしか乗るつもりなくて
いわゆる酸っぱいブドウという奴だな。
ATしか乗るつもりが無い男でも普通免許を取る。
AT限定免許を取るのは普通免許を取れない奴だけ。

238 :懐かしのコピペ@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:05:27.24 ID:Bg9C25tj0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:06:32.35 ID:MYlmOETv0
俺、AT限定のダサ男だわw
どうせ、自分じゃ運転しないし身分証明書になれば良いやとAT限定にしたんだよwww
でも実際の話、運転手を派遣して貰うなりして用意すれば、わざわざ自分で運転する必要無いだろ?
俺も案の定、免許取ってから一度も運転してないwww
父親の代からの運転手さんにそのまま頼んでるよ、運転手さん本人も喜んでくれてるし……
運転手とか仕事で自分で運転しなくちゃいけない人なら兎も角、普通の人はAT限定で充分だろwwwwwww








わかっていると思うけど、全部嘘。
普通にMT免許取って、親父から譲り受けた型落ちの ジ ェ ミ ニ に 今 で も 乗ってる……orz

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:07:04.59 ID:IrpMJSIA0
ミスったな ただMT乗れる方からたしたら、だ

渋滞は前にズルズル動くのを右足で押さえつけてるの
疲れないのかね
MTならNにしてサイド引いて待っていられる

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:10:26.05 ID:AVgPf+o6O
カッコ悪いとかコスパとかじゃなくて
世の中には一定比率でうっかり者やそそっかしい人間が存在してるから
そういう人間にはMTの方が向いてるんだよ

そういう個人の適性を無視して楽だからという理由だけで全員がATに乗るから
踏み違いのようなアホらしい事故が起こる
(´・ω・`)

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:17:21.90 ID:ePCkIUvF0
>>222
確かにチャリに乗れない運動神経だと無理かもしれんね

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:18:54.64 ID:dPpB3FAg0
マニュアルで取ったけどATしか運転してないから忘れたわ
こないだMT運転する機会があったけど速攻でエンストした

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:21:25.71 ID:6UQivH7F0
実際問題として、ほとんどの男は普通免許を選ぶ。
AT限定免許は女か障害者だけだ。

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:24:53.21 ID:t2rTbpLs0
免許がオートマかどうかで評価を変える、というのがまず理解出来ない


自分がオートマを見下してるので世の女も見下してるべき
と思っている人間がいるってことか?

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:26:17.25 ID:Nsr0m3UJ0
そもそも今時の若い女性はマニュアル車知ってるのかな?

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:28:47.39 ID:oywiPWZF0
まぁ男からの評価は下がるけどな

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:11:35.99 ID:CMeV7q8j0
>>246
まあ
色んな人がいるだろうね
自分でMT乗り回す人もいれば
シフトノブとセレクトレバーの区別がつかないような人もいるかも

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:45:31.50 ID:QgwJBgiR0
俺なんか車なんか秘書に運転させてるのに、お前らときたら、たかがMTでww

MTの貧乏人がダサい車乗ってたら鼻で笑ってます^ ^

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:50:42.42 ID:QgwJBgiR0
MTの普通免許でAT限定を馬鹿にするのは漢検6級が漢検7級を馬鹿にするようなもんだね^ ^

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:19:37.21 ID:81xMs1/ki
>>240
MTに乗ってたヤツで、ATでもそれやるヤツ居るけどねw

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:06:28.90 ID:rusETSwU0
40年前に免許取ったけどAT楽で良いよ
もうMTなんか乗らないしね、息子や娘も免許取らせたらAT限定だった

MT習う生徒も居なくて、そもそもコースが無いんだってよ、驚いたww
5年前の都下でこの有様だし、今じゃもっと酷いだろうなぁ。

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:17:44.20 ID:k81d1f4p0
MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、『自動車免許(底辺資格・失笑)』を取得した事に、
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、特に『MT免許(更に底辺資格・失笑)』を取得した事を、
凄い事だと思い込んでいる。

ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い、社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも、
大量に持っている『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており、必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。

2chでAT限定を叩いてる奴(というより2chで誹謗中傷してる奴等全員)は、生まれつき、何一つ才能も能力も無い、
先天性無能人間であり、他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける、人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる、
クソゴミ糞尿下痢便人種である。

こういった人種は5年後、10年後、20年後、30年後と、何一つ成功出来ぬどころか、ただひたすら高齢化して行くのみの一方通行であり、
留まる事を知らず、ひたすら劣化・退化・老化していくだけであり、全ての能力が低下し衰えて行き、朽ち果て老いさらばえて死ぬのである。

ちなみに私は10代でMT免許取得、その後A級ライセンスを始め、他のレース資格は言うまでもなく
大型二種や大型特殊、大型二輪も取得したが、
AT限定の奴を馬鹿にしたりしないし、下に見る事も無い。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、自動車免許・MT免許如きで、
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ。

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:27:44.19 ID:lk8ESDez0
正直、運転が楽しいって言うならサーキットに行って欲しいよね。
一般道は法定速度を遵守して機械的に動いていれば良いよね。

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:36:02.57 ID:pjf+y9Vai
AT限定免許の運動神経ゼロ男
同じコピペや屁理屈の繰り返しで
もはや息してねーな
とどめに深層心理を見透かされた触れられたくないコピペを貼っておいてやろう。

182 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/04(金) 22:03:13.17 ID:smywaE3q0
>>175
女は大抵、MTをこんな難しい操作出来なぁ〜い(はぁと
って理由でAT限定を選ぶからな。

今の時代も男のMT免許取得率は8割を超えるのにあえてAT限定を選ぶ男なんざ、女から見たら困難から逃げた鈍くさいヘタレだと自分と照らし合わせて見透かされるわなw

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:56:59.57 ID:ikkl8Rhf0
>>220
>使わねえ要らねえものに3万円も余計に払うヴァカこそMT厨

王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

醜い自己正当化のためには差額を2倍に盛ることも辞さないAT限定。

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:58:01.85 ID:eNosB8DwQ
いま免許取りに行ってるような連中はゆとり世代だが
それでも男でAT限定は2割程度なんだとか。
つまりなんだかんだ言っても男でAT限定はいまでも少数派な訳でw
クラッチ操作シフト操作不要のAT限定なら免許とるのも
そりゃあ簡単だろうけど、たかが自動車教習ごときに
楽しようとする根性がみっともないわ。

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:06:14.03 ID:nzsmPh1B0
>>254
はいはい正論www
トロトロ右車線はしったり制限速度40km/hの山道を30km/hで走るのやめてね
邪魔だったら避けて
こんなやつばかり??MTも乗れないAT限定

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:07:00.52 ID:2tFrIAg30
教習値段時間がさほど変わらないからこそAT限定なんだぜ。
取得後乗らないMT車の運転を必死で覚えるほうが非合理的。


とる自信がないとか鈍臭いからとか関係ないしw
楽したいとかも関係なし。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:21:31.12 ID:eNosB8DwQ
自分で納得してAT限定にしたんならそんなに
必死に自己正当化しなくてもいいのにな。
でも世の中には『プッ男でAT限定かよw』と口には
出さずともそう思う人がいることは認識しておかなきゃw
もしそれを指摘されても口を尖らせて必死に熱弁を
振るったりするのだけはやめときなね。
かなりみっともないからw

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:23:13.73 ID:XKP6CBG80
男のAT限定って、なんか仮性包茎と同じような中途半端さがあるよな

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:24:51.53 ID:sNTFaLDDO
マニュアルだろうがオートマだろうが好きな車乗ればいいんじゃね。俺の車は2台あるがマニュアルとオートマ各1台だ。

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:26:42.88 ID:6y2b9G+t0
AT限定免許なるものが無い時代に取ったが
有れば限定免許にするような気がする
今じゃMT車運転することなんかないしな

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:28:14.48 ID:Z8PhEqsI0
こんな将来確実になくなる資格より、大学でて別の資格取った方がいい

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:28:19.13 ID:w2ryXxWQ0
 
女に認めてもらえず結婚できない負け犬童貞MT免許 ( ´;゚;ё;゚;) がAT限定を叩いて虚勢を張る

男にも世界にも認めてもらえない 独身婆大統領 <丶`∀´> が日本の告げ口をして叩いて虚勢を張る


同じだねwwwww

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:28:22.37 ID:VZqgyajR0
>>256
本来3万円差だったはずが、AT需要増しでATのみ1万以上値上げしたって解釈ができるな

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:29:56.79 ID:0zzWiuaG0
たかがMT運転できるからって自慢とかw
んなもん昔はみんな運転できた、
別に難しくないし、単なる慣れ
運転できない奴は必要がないからしないだけ
必要があれば誰でも簡単にできますよw

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:34:14.21 ID:eNosB8DwO
MT車での教習だと
・ハンドル・アクセル・ブレーキ操作…3割
・クラッチ・シフト操作…5割
・コース順・ルール…2割
くらいに意識を使うと思うんだけど、AT限定なら
クラッチ・シフト操作がないから、ハンドル操作や
アクセルワークを存分に習えるはずなのに
なぜ女ってあんなに運転下手なのかね?w

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:34:15.04 ID:rdFwjfT50
そもそも今の若者は金がなくて車持ってないのが多すぎ
かろうじて持ってても中古の軽
ATMTがどうのと言ってる時点でなんとなく年代の差を感じる

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:34:31.71 ID:pjf+y9Vai
>>267
今も8割の男が取得するMT免許で自慢って何だ?
簡単なら入所した時に何の小難しい手続きもいらないんだからサクッととっちゃえば後からこんなスレで劣等感丸出しになる事もなかったのにw

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:36:10.88 ID:XO8v/eMA0
女の評価

車持ってるAT厨>>>>∞>>>>車持ってないMT厨

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:36:14.69 ID:RP4D/jkp0
>>262
今のオートマ、本当に性能がよくなったもんね
高い、走らない、燃費は悪い の三重苦の時代知ってる世代からすれば夢のような時代だわ、
トラック系は厳しいものが未だに残ってるけど。

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:40:10.58 ID:aTny6Qgh0
>>1
時代は変わったね
今や車に執着するのはオッサンだけか

そういや飲み会で40代のオッサンが今どきの若者は
車に対する情熱がないとか嘆いてたわw

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:40:13.64 ID:VZqgyajR0
>>269
年代の差と言えば、団塊jrくらいまではそもそもAT免許なんかなかったもんね

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:41:57.21 ID:56J2JYcx0
これより地図を進行方向に向けて確認する人の方が嫌だった
今はナビとかがあるから紙の地図広げることも少なくなったけど

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:42:21.43 ID:YU7r0rKD0
必要な免種だけ取得すればいい
AT限定叩きをする人は大特二種とけん引二種を取ってからにすべき

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:43:22.31 ID:gE4RHMEH0
アメリカ人でMTの車を運転できるヤツは、よっぽどのマニアだけです。
そもそもアメリカの試験場は好きな車を持ち込めるので、みんなATです。
まあ今ではF1でさえツーペダルだし、フェラーリやGTRなんかもAT免許で乗れますからねー

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:44:00.50 ID:Z8PhEqsI0
>>273
飲み会で車の話してる奴なんてそもそもいないじゃん
「何処の大学?」「サークルどこだった?」とかは話すけどさ

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:47:15.73 ID:eNosB8DwQ
F1やフェラーリが〜とか言ってる奴がいるが、スポーツカーで
セミATが採用されてるのは人がマニュアルで操作するよりも
速くシフトチェンジ出来るからであって、AT限定免許しかない
下手くそでも運転できるようにとATを採用した訳じゃないからw
それにそもそもAT限定の奴にはロー・セカンド…トップと
シフトチェンジする概念がないから、シフトチェンジの
タイミングもわからないしセミATなんて宝の持ち腐れでしかないわなw

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:47:42.46 ID:D/1fK3xw0
MT免許だったら 暴走行為に興味ある。同乗したら事故って死ぬ可能性があるってことで
避けるべき。 

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:50:46.01 ID:KqojFnjp0
>>267
そのたかがMTが運転でいないAT限定が、さらにみじめになるような
とんまなレスだなぁwww

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:52:16.30 ID:gE4RHMEH0
>>279
AT免許でもリアルスポーツカーが乗れますよって話だよ
まあ1回乗って見れば分かると思うけど、シフトダウンの時の自動ブリッピングなんか、
MT乗ってるヘタクソのダブルクラッチなんぞより、遥かにうまいから

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:08.88 ID:xuxSBKc90
MTの運転に習熟しなくていい、形式上MTが乗れればいいってならAT限定がいいぞ?
実車教習がATで行けるってのはそれだけでデカイ
AT限定免許取った後に限定解除するわけだけど
限定解除の手間ってさ、4時間クラッチの練習だけに費やすだけ
しかも路上に出なくていい、教習所のコースのみ
最初からMT取ろうとするより遥かに楽

MTの操作に習熟したいって人にはお勧め出来ないけどな

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:10.96 ID:ZOZdAR3h0
でもまだまだMTの営業車あるからな。持ってないと

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:25.96 ID:KqojFnjp0
>>282
そういうのはあっという間に壊れて5年目で50万とかかかるんだよ
テクのあるMT乗りのミッションは30年ノートラブルwwww

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:32.84 ID:pjf+y9Vai
しかし、現在でも男全体のたった2割しかAT限定免許がいないって現実からとことん顔を背けていつまでこいつら発狂するのかな?

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:54:14.08 ID:VZqgyajR0
多分だけど、この手のスレでスポーツカーはMTみたいな人って、
タイム的な速さとかより、シフト操作を含めたスポーティーな走りを楽しみたいって事でしょ

>>280
MT挫折してAT限定にした人の車の方が危険な気が

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:54:49.09 ID:psA93ubC0
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwwwこげ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww

免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:56:10.45 ID:o/+PX0GK0
ATなんて女用の免許だろw
女は何かと自分に無いものを男に求めるのに女と同じ免許持ちの男ってw
今は車がATばっかりとか関係ないんだよ
MTの車を運転できるか、できないかの差

わかる?できるか、できないかの差

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:57:08.30 ID:Z8PhEqsI0
>>289
すごい女性蔑視ですね
こんな昭和がMT叫んでるんだよね
まともな学歴もないくせに

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:57:15.98 ID:xuxSBKc90
今教習所に通ってるけど、男の半分はAT限定の黄色い教習簿だよ
おっさんは解らんけど

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:58:16.24 ID:VZqgyajR0
>>290
昭和のほとんどはAT限定とかMT免許とか興味ないから

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:58:32.18 ID:o/+PX0GK0
>>290
女軽視じゃねぇよwwwwwwww
AT限定の男を軽視してんだよwwwwwwwwwwwwwwww

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:58:54.65 ID:BZDvizqI0
MT免許が歓迎されるような底辺職以外の
一般的な会社の採用担当者なら、未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:59:12.29 ID:FXh+qNBPO
草生やした馬鹿はずっと自演中か
よくやるわ

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:59:44.25 ID:eNosB8DwQ
>>283
AT限定解除は確かに4時間の教習なんだけど
4時間で終わる人はほとんどいないらしいがw

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:00:34.47 ID:LSt93zqk0
まあ、車の原理を感覚で捉える点では MTちゃんと運転出来るようになってから、ATのれは思うけどな。
AT限定とかやるんだったら、 山道に関する エンジンブレーキの教習 ものすごくしっかりやるべきだと思っている
(現状というか路上教習でやらせるには危険だとも思うが、今は実は何かやってるの?何らかの手当は必要に思う)

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:00:35.11 ID:KqojFnjp0
車関係職業にするんならAT限定は無理だろうな
ディーラーにしても、運送にしても

そんなところにAT車はないからね、修理であずかろうとした車AT限定だから動かせませんとか
すぐ首だろうw

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:02:27.39 ID:XKP6CBG80
>>294
無職の想像力って愉快だなw

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:04:06.05 ID:CwfpTYfT0
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:04:31.73 ID:KqojFnjp0
まあMTもってたら絶版のシルビアやRX-7の中古安値でかっても楽しく乗れる

AT限定だと、ほぼおっさん仕様自動車しかないからな 若者はMTだろうw

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:05:13.80 ID:+LsiO6Lh0
面倒かことがあったらすぐ逃げそうで、頼りない気がする・・・とか思わないのかな

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:05:45.17 ID:CwfpTYfT0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:05:58.13 ID:6UQivH7F0
女がAT限定免許を取るのは
MTの操作なんてわけわからんからAT限定免許、
ATしか運転できないからAT限定免許、
だということを自分自身でよくわかってる。

男が「ATしか乗らないから敢えてAT限定免許にしました」なんて言うと、
みっともない言い訳に過ぎないってことが丸わかりだ。

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:05:58.52 ID:eNosB8DwQ
フランスに行った時にレンタカー借りたんだが
MT車しか残ってなかった。
MT車は教習所以来だったけど15分ほどで慣れたw
こういう時でもAT限定の奴は車借りれないねw

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:10:37.64 ID:jx2zcEt90
>>300
たしか日本人の包茎率7割以上だったよな。

きちんと剥けてるのは少数派


あ、そういうことか
MT言ってるおっさんは多数派包茎野郎ww

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:10:40.06 ID:gE4RHMEH0
ヨーロッパはアメリカと違ってまだMT多いね
昔と較べればかなりAT車も増えてきたけどね

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:10:45.72 ID:dTxz4aXb0
でも実際マニュアル動かせるか自信はない
もう内々ではAT限定状態だよ

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:12:04.95 ID:XKP6CBG80
AT限定を肯定してるヤツは、人前で補助輪つきの自転車乗るのも平気なの?
合理的に考えたら、補助輪付きのほうがより安全なんだから、拒む理由はないよね?
乗れるの?

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:13:19.66 ID:DZWRZ0aw0
AT限定が費用や時間で圧倒的に有利な状況でもないからなあ
あとごく一部であるがAT限定は運転免許に入らない!と豪語する馬鹿も居るw

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:14:45.85 ID:IMfkNR0h0
>>305
なんで特異な例しかあげないの?w
海外言って車借りるのが当たり前みたいな言い草

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:14:52.41 ID:6BEB8Num0
今AT→MTって最低4時間普通でも8時間くらいで取れるんだっけ
まぁAT限定が嫌だってんなら1日あれば終わる話やな

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:14:56.30 ID:CwfpTYfT0
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:15:03.01 ID:LSt93zqk0
>>306
露骨な工作臭w ないようでなく人格に噛みついてくるヤツは、黙らせたいだけw

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:15:29.09 ID:aRmMQwbT0
40歳BBAに見合う男って
マニュアル免許しかなかったであろう

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:16:29.58 ID:O+oXJqR/0
男のくせにAT限定取ろうと思う意識がダサい

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:16:32.79 ID:VZqgyajR0
正直な話をさせてもらうと、人の免許なんてどうでもいい

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:16:48.58 ID:CwfpTYfT0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:16:58.74 ID:IMfkNR0h0
>>314
多数派少数派言い出したのMT厨

そしてNT厨がAT限定のことを仮性包茎とか言ってたの無視?w

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:17:20.49 ID:7WvMIxOe0
ATの方が不意な暴走事故起こすから怖いよな

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:19:10.52 ID:GR5xpFm40
AT限定にする必要はないだろ。
MTでとればAT教習もあるから両方乗れる。
好みの問題に口出してるんじゃなく必要になる可能性の話な。

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:20:52.07 ID:nebi2dTh0
大した金と時間がかかるわけでもないのに
わざわざAT限定にする理由が無いわな。

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:22:39.09 ID:5bGPHiLY0
>88.7%

そもそも車自体に対する興味がないんだろうな

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:25:08.89 ID:xuxSBKc90
>>296
4時間で取れない人はMTの路上教習でも苦労すると思うよ
どう考えてもコースでクラッチの練習だけするほうが楽だと思う
後、教習所の先生のお勧めでもある
営業込みではあるんだろうけど

俺はATで取って限定解除するつもりでいる
MT乗る用事なんて一切ないけどね

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:26:35.68 ID:pjf+y9Vai
>>323
評価が下がる事は無いけど上がる事も決してないってある意味残酷だぞ。

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:26:46.87 ID:eNosB8DwO
『普通自動車免許』というものがあるのに、わざわざ
それの制限付きの免許を取る意味がわからんよな。
『MT・AT免許』と『AT免許』の二種類があるわけじゃなく
あるのは『普通免許』のみ。

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:28:38.71 ID:D/1fK3xw0
>>289
ヒールアンドトーとか時代遅れwww

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:31:15.72 ID:A3SVa05L0
>>325
減点方式ってひでぇもんだよな

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:31:57.26 ID:gE4RHMEH0
今までMT車もAT車もいろいろ乗ってきたけど、
今、新たに免許を取るとしたら、迷わずにAT免許にするけどね

車関係の仕事に就くならMT免許が必要かもしれないけど、
そうでないならAT免許で不自由しないし、
スポーツカーに乗りたければセミATがあるしね

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:32:18.37 ID:nebi2dTh0
>>324
どっちが楽なのかは、誰にも分からんな。
両方試した奴なんか居ないだろうしw

俺は、一気に取っちゃった方が気持ちの面で楽と思うけどな〜
免許交付された後で、要らないのに限定解除しに行く気にならんと思うよw

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:33:40.00 ID:ww/9icYY0
>>311
欧州いったらほぼMTなんだから特異でも何でもないだろ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:34:39.42 ID:xuxSBKc90
>>330
教習所の先生

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:43:30.05 ID:YCuLwBKx0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充AT限定           キモヲタMT免許持ちw
MT免許なんていらない     MT免許だけが虚勢を張れる唯一の存在w

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:45:19.92 ID:6w9ah1mD0
別にどっちでもいいと思うけどね
ホワイトカラーで車好きでもなければATで十分
MTなんて取ろうと思ったら誰でも取れるしなんの自慢にもならんけど

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:46:51.46 ID:6w9ah1mD0
>>331
個人的には海外で車借りて運転するシチュエーションは特異だと思う

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:48:55.99 ID:+LsiO6Lh0
そもそも質問が大雑把過ぎる

会社で、あなたの部署にひとり男性社員を追加することになりました。
二人候補がおり、SPECはほぼ同等なのですが、ひとりは普通免許持ち、もうひとりはAT限定です。
どちらに来て欲しいですか?

にすれば88.7%Kらいが普通免許持ちを選ぶだろう
男でAT限定なんか選ぶヤツに仕事任せられる気がしない

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:50:35.78 ID:NHsn6Faw0
MT免許が歓迎されるような底辺職以外の
一般的な会社の採用担当者なら、未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:51:38.00 ID:XKP6CBG80
>>336
うん。
AT限定でよしとするような男に、大事な仕事任せる気になれんよ

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:53:47.29 ID:6UQivH7F0
AT限定免許が批判されてるわけではなく、
みっともない言い訳が批判されてるんだけどな。

真実から目をそむけ続けて、
新車のほとんどはAT、
MTなんて底辺の乗り物、
MTを自慢する奴は底が浅い、
MT乗らないのにMT免許とるのは金と時間の無駄、
とみっともない言い訳を重ねて傷を広げてるおばかさん。

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:53:56.94 ID:A3SVa05L0
ここで必死に対決させようとして必死だけど
MT免許もってる人からすると、どうでもいいよ

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:54:26.07 ID:ELvawVlq0
知り合った女性の料理がインスタント食品ばかり
別に評価は下がらない

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:56:28.40 ID:9XTpkdYo0
俺の経験だと
MT慣れしてる人の運転はATでも変速ショックや
減速、停止のショックを感じさせない運転をしてくれる
AT経験だけの人は其のへんが無頓着な人が多かった
特にAT限定の先輩の運転は停止の度に首カックン

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:56:57.07 ID:RP4D/jkp0
>>336
あー、これはそうだな
乗れる乗れないより安易なほうに逃げてる気はする。

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:57:43.22 ID:uWAx94Vg0
MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、『自動車免許(底辺資格・失笑)』を取得した事に、
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、特に『MT免許(更に底辺資格・失笑)』を取得した事を、
凄い事だと思い込んでいる。

ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い、社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも、
大量に持っている『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており、必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。

2chでAT限定を叩いてる奴(というより2chで誹謗中傷してる奴等全員)は、生まれつき、何一つ才能も能力も無い、
先天性無能人間であり、他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける、人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる、
クソゴミ糞尿下痢便人種である。

こういった人種は5年後、10年後、20年後、30年後と、何一つ成功出来ぬどころか、ただひたすら高齢化して行くのみの一方通行であり、
留まる事を知らず、ひたすら劣化・退化・老化していくだけであり、全ての能力が低下し衰えて行き、朽ち果て老いさらばえて死ぬのである。

ちなみに私は10代でMT免許取得、その後A級ライセンスを始め、他のレース資格は言うまでもなく
大型二種や大型特殊、大型二輪も取得したが、
AT限定の奴を馬鹿にしたりしないし、下に見る事も無い。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、自動車免許・MT免許如きで、
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、人生に誇れる物が何一つ無い奴等だ。

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:58:54.15 ID:rHI7goUo0
いまどきMT買うほうが高額になるわ

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:01:27.67 ID:BCGRgrCs0
まあMT免許もってりゃ普段AT乗りでも、いざって時にMT乗れるしな
単純に便利でしょ、受講費ケチってATを取る理由が無いわ

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:04:36.55 ID:XKP6CBG80
AT限定って、必要ないからって任意保険にも入らなさそうなガサツな感じがする

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:08:16.56 ID:6w9ah1mD0
>>346
いざで乗れるか?
同じ会社の奴だけどMT免許持ってるのに
何年もMT乗ってないから軽トラ動かして〜って言いにくるぞ

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:09:30.75 ID:uWAx94Vg0
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwwwこげ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww

免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:10:01.57 ID:CwfpTYfT0
http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:11:13.93 ID:CwfpTYfT0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:12:32.59 ID:Jm42AFpu0
ゆとりは車の運転も限定かぁw

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:12:34.03 ID:ww/9icYY0
限定クンがどれだけ暴れようと、
ほとんどの男がMTを選択するという現実は揺るがないわけでして

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:13:06.37 ID:XniqA1iH0
AT限定よりMTのほうが運転は圧倒的に上手いという調査があったな

まともな大人はMT持ってるだろ

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:13:24.31 ID:pjf+y9Vai
>>350-351
これ貼っておけばどちらが正しい事を言ってるかハタから見てても分かるからいいな。

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:14:51.60 ID:Ulu840UQO
>>11

(‘人’)

一級小型船舶操縦士免許も持ってるよw

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:14:59.78 ID:BCGRgrCs0
>>348
俺は乗れたよ、レンタカーした軽トラで機材運んでくれ程度のことだったしな
その時、自動車学校以来5年MT乗ってなかったけど10分ぐらいで慣れたよ

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:18:53.88 ID:XniqA1iH0
>>351
バイクも車も一発試験で取ったから金なんかほとんどかからなかったけど
教習所のMTもATもたいして変わらないんだな

貧困層はこんな差額ごときをケチるのかよ・・・・・・

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:19:40.08 ID:A3SVa05L0
>>348
余裕
教習車ぼろいけど、レンタカーで何万キロも走ってる中型トラックで引っ越ししたけど
めちゃくちゃ扱いやすかった

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:20:03.71 ID:Ulu840UQO
>>32

(‘人’)

貧乏臭いのはサイドブレーキの方な

ATでサイドブレーキとかの安ッい車種に乗ってるのに、マニュアルがどうこうとか言われるとね、、、

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:20:42.73 ID:DZWRZ0aw0
AT限定でないものをAT限定にする「格下げ」は現状不可
ゴールド免許を普通の青い帯にしてもらうのもこれまた不可
大型と普通を持っていて大型のみ返納は可能

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:21:53.89 ID:FXh+qNBPO
MT厨 VS MT免許持ちのAT肯定

このスレの構成はこれ
AT限定持ちなんてほとんど書き込んでない

AT限定持ちという幻とずっと戦っているMT厨哀れw

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:27:13.26 ID:6UQivH7F0
>>362
見苦しい言い訳のパターンを増やすのが生きがいですか?

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:27:53.57 ID:pjf+y9Vai
>>362
可哀想だからレスしてあげるけどさ、そんなくだらないネタ考える暇な時間でMT免許取れたんでないかい?

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:28:49.34 ID:RP4D/jkp0
>>356


中型自動車
中型自動二輪
二級小型船舶操縦士

ついでに二級建築士

どれも中途半端だwwwwwwwwwwwwwwwwww

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:31:15.68 ID:FMP4j2TL0
AT限定で大型とかとれるのかな

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:34:55.24 ID:YNty0tMZ0
>>119
EVか水素ってことだろ

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:36:39.32 ID:DZWRZ0aw0
>>366
普通免許だと一種は通常で二種はAT限定のパターンが有り得る

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:40:30.51 ID:Ulu840UQO
>>264

(‘人’)

え?免許なんて在学中に取るもんだけどwwwww

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:42:57.95 ID:ww/9icYY0
さぁ限定クンが追い詰められてきました。
どう出るかな?

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:43:51.66 ID:ikkl8Rhf0
メリットの無い選択をしたあげく自己正当化に必死なのを馬鹿にされてるだけなのに
非限定が自慢をしている
と脳内変換してしまうのがAT限定。

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:48:41.18 ID:Ulu840UQO
>>365

(‘人’)

それ言うたら測量士補だぞよ!免許後に道路地図を眺めてたら欲しく成ったww

それと資格改正で一級小型船舶操縦士の実技が、二級と同じなんだよね今は(呆れ)

だから学科試験で簡単に一級へロンダリング出来るさ、暇ならしてみれw

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:01:46.89 ID:AVgPf+o6O
俺らの頃の教習所はAT限定の方が幾らか割高だったような気がしたが
いつの間にか逆転してたんだな(´・ω・`)

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:25:05.11 ID:eNosB8DwQ
俺は車は普通免許だけど、バイクは小型AT限定w
125ccのスクーターに乗るためだけに取った。
でも車は迷わず普通免許だったな。

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:25:37.97 ID:nzsmPh1B0
>>362
MT免許でエコカー乗ってる奴馬鹿だろ?
ボケた老人のMTと一緒で限定AT扱いでおk

MT乗りはk察いなければしっかりレブまで回そうぜ
エコバカ死ね

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:48:05.77 ID:UQ0VS63u0
パパのアウディR8
彼が運転したいと頼むからOKしたけど
全然ダメで言い訳がましいこと言われて萎えたことならある

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:51:31.45 ID:FXh+qNBPO
>>375
フーン
普段から警察に捕まるようなことしてるわけだ

だめだこりゃ
MT妄信厨でも底辺だな

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:56:05.61 ID:d+yh82v80
>>377
乗ってる車は何でしょうか?
ミニバン?
軽??

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:04:42.18 ID:032B0XzU0
MT乗り慣れてる人がAT乗ると
とてもスムーズで横乗ってて楽

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:08:17.55 ID:nzsmPh1B0
>>377
お前みたいなAT限定は電気自動車でも乗っておけww
空気読んで道走ろうな 糞遅い奴ら

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:12:48.20 ID:nzsmPh1B0
それと今のMTてその手の車しかねーが
ヴィッツRSでカスタムすりゃ走れますが
プリウスやらの情弱とは別種なので底辺でおkですよwww
お前らと違うし

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:26:34.23 ID:qXGZ0rDQ0
毎朝車通勤ですれ違うFC7海苔の女子が気になる

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:40:37.95 ID:6UQivH7F0
ま〜た始まった。
免許の話を車の話にすり替えようとしたがる奴がいる。

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:43:24.93 ID:Jm42AFpu0
女云々じゃなくてAT限定とか普通にダセーw

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:06:23.07 ID:RP4D/jkp0
>>372
へー知らんかった
今は二輪も教習所で大型取得可になってるし
結構緩和が進んだるんだな

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:15:11.96 ID:F3H3VsJr0
後輩が通学でバイクのAT免許とってたけど、四輪はMTだった
それが普通なんじゃないか?

MTATなんて話題にもならんかったぞ
みんなMT免許でとる
男ならそれが当たり前

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:19:04.52 ID:pD8uWcJ90
>>237
お前の常識は非常識

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:19:55.14 ID:ytFKhRUD0
>>10
坂道発進、うまく出来たかい?
オレなんか久々にマニュアル車運転したら、坂道発進で2m近くバックしたよw

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:26:11.68 ID:pD8uWcJ90
男ならMT

何この昭和脳w
男ならとMTの論理的つながりもないw

男ならなんでMTなのか論理的に説明してみなさいよ

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:26:41.38 ID:s3BrRFbG0
こだわるのなら、免許でなく、所有している車そのものがオートマかマニュアルかが大事じゃないのかな

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:28:42.25 ID:WhGp6IxV0
また今度はMT女子()なんてのが出てくるんでないの?
男にブラジャーつけさせ、女にふんどしつけさせようとしたように

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:29:36.08 ID:A3SVa05L0
>>388
いいことを教えてやろう
サイドブレーキかけてても車は進む 余裕で走る

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:30:57.42 ID:mYBpErmf0
評価が云々っていうよりも男でなんでAT限定免許にしようと思ったのか理由を聞きたい
ATしか乗らないという理由ならやっぱり馬鹿だと思う

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:32:05.65 ID:xAwp2BH00
おっと、ゴローちゃんの悪口はそこまでだ (´・ω・`)

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:32:35.46 ID:sBBtmAIj0
まぁ学歴とかと違って
AT→MTの切り替えは一日講習受ければできるから
評価云々にはつながらないのが当然っちゃ当然か

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:32:48.17 ID:kr96CyjtO
自分MT車乗ってる。
ロースペックだけど運転が楽しい。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:33:06.90 ID:s3BrRFbG0
>>393
免許でなく、実際乗っている車でATを選んだ理由を聞いてみてはどうかね
基準が車でなく免許という理由がさっぱりわからん

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:34:34.94 ID:ha4+6zFm0
今時マニュアルとか言ってるのはただの車マニアだろ
マニュアルのが高いのに、お金をドブに捨ててるのも分かってない。

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:36:11.33 ID:s3BrRFbG0
>>398
AT免許保持者は「無駄遣いしない」という評価をしてもいいのかもな

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:40:36.11 ID:Gu5oJezl0
大特二種と牽引二種持ってたら尊敬しちゃう

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:40:46.72 ID:NTe3huke0
定期的に貼らないと車の話題に逸らしたりAT限定が大多数とかチョン並みの捏造するからな。

http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:41:35.14 ID:oywiPWZF0
Q.持っている普通自動車免許は「AT限定免許」ですか?
【男性】
はい......24.5%
いいえ......75.5%
【女性】
はい......81.9%
いいえ......18.1%

アンケート:フレッシャーズ調べ(普通免許を取得済みの内定学生384名)
調査期間:2014年1月


結論 男でATは糞ダサイと思われている

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:41:49.83 ID:NTe3huke0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:42:36.27 ID:C7NJAHIz0
今はフェラーリでもランボルギーニでもAT免許で運転できるからね

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:43:48.02 ID:UFbvhqoJ0
いまマニュアル乗ると腰やりそうだ

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:47:48.81 ID:1AdmkyDf0
先輩などから譲り受けたマニュアル2台乗ったけど
自分は走り屋でもないしめんどいわ
その後乗ったシビックのCVTは最近ぶっ壊れるまで凄く楽で楽しかった

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:48:27.02 ID:OnMd6bHe0
>>1
何が特に評価は下がらないだよ
AT限定免許施行されて20年はたってるだろ
そうなる結果が当然すぎるだけな話じゃないか
すでにMTを取る方がめずらしく思われてるご時世になってしまったんだから

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:50:06.78 ID:2bd3flI40
車なんてAT以外乗らないっていうか、そもそも
車自体もってないからなあ。
都心で維持できんのは趣味のバイクくらい。

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:59:37.11 ID:HRmI46nLi
>>407

>>401

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:01:20.10 ID:IaJq7NUy0
見え見えの対立煽りに引っ掛かるなよお前らw

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:01:35.44 ID:WhGp6IxV0
つか、知り合って相手に免許見せんでしょ?
結婚したらなおさらMT乗る機会へるだろうし。
一生ばれないかもね。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:02:46.42 ID:Gu5oJezl0
更新した過去の免許は捨てずに取っておくと、太った痩せたハゲた等の時の流れが見れて面白い

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:06:56.83 ID:A3SVa05L0
>>412
お前は免許もってないのがばればれ

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:10:07.68 ID:L4podkql0
私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。


MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:11:50.06 ID:Gu5oJezl0
>>413
・・・お前さぁ、せっかく自分が居心地のよさそうなスレでなんで進んで自爆しちゃうの?かわいそうに。。

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:11:51.66 ID:hCsC0s+0O
男性のAT率は2割、
女性はどのくらいなんでしょうか?

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:12:17.00 ID:3Nh4muk10
一定水準の学歴より劣る輩はマニュアル取ってた方が良いと思うけどな。

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:13:40.74 ID:XNU34Hae0
大特二種とか牽引二種持ってたらどうなんの?
後は免許欄全部埋めるとか

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:25:15.98 ID:g4YkINE0O
>>413
昔の免許を保管してる人は珍しくないぞ?
ウチの嫁も昔の免許持ってるし。

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:30:39.47 ID:N4nUDXCA0
まあ、どっちでもよくね?
会社とかで必要なら講習所解除すればいいだけだし。
AT限定免許じゃなくてもMT運転できないのはゴロゴロいるぞw

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:32:11.14 ID:Gu5oJezl0
>>418
どうにもならない
大特で旅客営業してる車(雪上車でタクシー業とか)は現状国内に無いし、要牽引二種の連節バスも
昔はあるにはあったが、今は大型二種で乗れるタイプになっているとか
大特二、牽引二は試験場でしか取れないので、資格マニアの人や、おっしゃるように欄を全部埋めたい人が取るだけ・・・
あとは自動車学校の検定員は結構持ってる

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:07:09.00 ID:ikkl8Rhf0
×AT限定免許じゃなくてもMT運転できないのはゴロゴロいる
○AT限定免許じゃなくてもMT運転できない、と自分で思い込んでるのはゴロゴロいる

MTで取った奴なら、教習以来MTの運転から離れていても動かすだけならすぐ出来るし
卒検時のレベルまでならすぐに戻る。
非限定でMTに自信が無い奴の「出来ない」と、AT限定の「出来ない」とは別物。

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:04:51.48 ID:PvfQhnay0
で、マニュアル車のメリットって何なの

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:07:02.11 ID:PvfQhnay0
で、マニュアル車のメリットって何なの

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:08:45.48 ID:UYZced//0
ダイナミック入店しないこと

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:26:16.58 ID:G5Og7/Hd0
運転中にスマホをイジらないこと

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:29:10.84 ID:pqki6bSEO
チンポ握ってないと不安になる童貞にMT乗りが多いそうだ
運転中はさすがにチンポ握れないからな
深層心理でチンポの代わりにシフトノブ握ってるんだと
要はオナニーの代替行為だな

MT乗りとAT乗りは童貞と非童貞を見分ける指標になるってばっちゃんが言ってた

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:44:06.34 ID:zC2QYkwq0
MTのほうが燃費が良いとか言うけど、電気系統が故障したとき不便なのはATなのかな
軽トラとか商用車とかいまだにマニュアルが多いし、両方運転出来るほうが総合的に良い気がする
近所走りで、特殊な車種じゃなければAT最高?観光地や勾配激しい場所に行くならAT乗りたいなー

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:47:28.90 ID:zC2QYkwq0
リロってなかった所為で畜生童貞丸出しじゃねーか

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:50:17.10 ID:J8EwU+aj0
AT厨は下品だな

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:58:32.48 ID:AZl6kk4a0
なんでMT免許持ちがマニュアル車に拘ってるって流れにしたいんだ?
マニュアル免許でもほとんどの人がオートマ車だろ


免許証がオートマ限定の話をしようぜ

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:59:20.17 ID:Xb26GH0Q0
男でAT限定はださいだろう・・・

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:07:11.00 ID:TNCDncnL0
同じヤツが延々と論点ずらししてるみたいだな
ものすごい執念だわ
何かトラウマになるような事でもあったのだろうか

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:10:46.75 ID:YlanAR6E0
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwwwこげ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww

免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:37:42.44 ID:QaqjWjvz0
タバコ吸いながらMT車のハンドルとシフトレバーを操作する
我ながら昔は器用だった

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:16:20.56 ID:+0I4fkQF0
>>434
> さんざんAT限定を馬鹿にして
お前みたいに見苦しい言い訳をする奴がバカにされてるだけだ。
AT限定免許がバカにされてるわけではない。

いい加減に責任転嫁はやめとめ。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:24:42.87 ID:/z6c9REy0
AT車ばかりの時代AT限定の「特に評価は下がらない」てのも正しいし
走り屋系の人がMT必須〜ATは音痴もある意味正しい(社会的にはDQNだがw)

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:26:18.95 ID:/JUvzRmt0
俺はMT免許で運転もできるが
AT限定をバカにしてる奴って痛いな
たかがMTぐらいで何 優越感持ってんの?
必要に応じて選べばいいんじゃね?

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:30:03.09 ID:/JUvzRmt0
走り屋w
ださっ、サーキット行く金も度胸もない
暴走自己満バカw

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:32:04.38 ID:U0QDmTU70
僅か数万の差なので普通はMTも乗れる方を選ぶ
ここで暴れているAT厨はMT免許取れなかった人なんでしょw

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:35:47.15 ID:PI71db+y0
俺はAT限定免許をとった口だが、最初にMTで入って数時間で先生に「ATにしたら」といわれた。
だから、バカにされるのは仕方がないと思ってる。

そのあと限定解除をして、今乗っているのはMT。
ちなみに、レンタカーの2tトラックの交替運転手にニートの友達を呼び出したら
「トラック?マニュアル?ばかじゃないの」と言われたけど、
しばらくしたら、まさに>>435状態になっていた。

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:40:06.69 ID:/z6c9REy0
論点がわからなくなる原因てアンチAT限定がスキル論をやってるからじゃない?
だから業務で毎日MT乗ってる奴やサーキット言ってる奴らが出てきてゴタゴタw

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:10:50.64 ID:xaox8mGai
>>442
単に現在でも男の8割が取得するMT免許がバレると都合悪いからAT限定が車種や技術の話にすり替えてるだけだよ。

そしてそんな姑息な性格だから女から評価があがらないんだって結論が既に出ているw

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:19.08 ID:e/2WyAKB0
MT免許って女に自慢するぐらいしか役に立たんのか?

そもそも知り合いがAT限定免許なのかどうかなんて知らんわ
わざわざ聞くことも無いし

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:55.51 ID:zP8zawM6O
確かに限定ができた頃は女の同級生からもバカにされていましたよ。
えっ?○○君限定免許なの?って。
女でも皆MT免許持ってた時代ですからね。
ですから、今の40代以上からはやっぱり下に見られてると思います。

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:31:03.30 ID:H9uYAsoJ0
限定かどうかなんて、普通は確認しないよね
わざわざチェックしてくる女のほうが嫌だけど

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:34:09.49 ID:HIgdQ1xv0
いいかよく聞けよ限定()の男
非限定はMTもATも運転できる
お前はATしか運転できない

この差

ATしか運転しないんじゃない
ATしか運転できないんだよお前は

もう一回言っておくぞ

A T し か 運 転 で き な い ん だ よ お 前 は

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:41:20.52 ID:BZZDmx+70
いまどきわざわざ手間がかかる機械いじくりまわしてかっこいいと思ってるのがイタイよね
まあとりあえず相手が褒めて欲しそうだからとりあえずすごいねとは言っておくけど
本音で言えばアホだろって思う、車よりスマホの扱いが上手なほうが何倍もかっこいい

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:44:51.61 ID:sDI983Gi0
>>448
カッコ付けで乗ってると思ってるのかw

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:48:00.12 ID:ZgnpcTOr0
AT限定しょぼいw
男だろ?なぁ?w

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:52:06.74 ID:aDZdpRcr0
MT乗りから言わせると、別にAT限定でも馬鹿にしないよ。
ただ、限定君が今時マニュアルなんて邪魔くせーんだよとか、乗ったことも無いのに言ってるのが笑う。

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:57:30.34 ID:8trcbw290
俺はAT限定免許をとった口だが、最初に電話で受付に聞いたらMTなんか要らないって言われた。そんな馬鹿なと思ったら、先生にも「AT限定で充分」といわれた。
そのあと限定解除もせず、今乗っているのはAT。
ちなみに、働いてる会社の工場を走る構内車もATしかない。
先週、今年採用された女子社員達にMTの話したら、誰も車の話だと思ってくれなかった。

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:58:48.12 ID:pqki6bSEO
せっかくの日曜日
家に籠ってないで
彼女でも作って遊びに行けよ
AT限定ネタで煽ってる童貞くん

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:01:38.15 ID:+k28HMpG0
8割以上オートマだしなんの問題もないし
高級なスポーツカーだってセミオートマ標準だろ

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:55.12 ID:/zaThioU0
マニュアルないと仕事つけねーんだよ マニュアルとりたがらない奴はビビり

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:05:21.02 ID:roV1nk0n0
履歴書にAT限定て書くのは抵抗がある

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:06:27.19 ID:/zaThioU0
軽トラにも乗れない男なんてオカマにでもなれ

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:09.38 ID:+eikeZHf0
何らかの身体的、知能的な障害があるからオートマ限定なんだよ
差別になるから問題視しない振りをしているだけ

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:44.18 ID:oF08c9Ne0
俺はユンボしか乗らん
そう、俺はドカタさ

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:08:32.29 ID:lhLiw3si0
>>456
心配するな。
そんなのより他の資格、学歴、職歴で決まるから

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:09:08.68 ID:dg9vXXT70
当時3万円安かったからATにしただけなんだけど
MTで自慢になると考えてる奴は、よっぽど不器用なんだろうな
不器用だから苦労し、そんな単純なことで達成感を感じる

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:09:17.06 ID:roV1nk0n0
ましてや2輪もATなんて秘密しておく

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:09:35.28 ID:W+c8rNOh0
トラック使うとか、トラックの運転手やるとか、趣味でレーシングコースを走るとかでなければ
AT限定でいいんじゃね?
公道でMT車なんて使いたいとは思わんよ。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:10:21.02 ID:/zaThioU0
つまりつまりいざ災害起きて目の前にマニュアルしかなかったら動かすことが出来ない

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:10:33.67 ID:eH1WH/CB0
今じゃ昔とは逆に、ATよりMTの方が値段が高い車も売り始めたからね・・・

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:00.32 ID:KR3b0D480
学生時代、どうせ使わないしでAT限定。
工場でリフトやらトラックやらMT車を普通に乗ってますわ。
数日練習した程度で乗れるものに偉そうに言われても…。

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:11:55.60 ID:hfGFSd7f0
昔ATvsMTで伸びるのはニュー速七不思議の一つと言われていたが
+でも伸びるんだな

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:12:26.91 ID:PHs6Em7EO
AT限定が初めて世に出た頃は
確かにアレだなって感じだったけど

車持ってる持ってない、運転できる、できないって
レベルの時代になってきた
昨今

もはやどうでもいい感じになってきた気がするなぁ

ただ、仕事探しなどで
選択肢がやや狭くなるのは
否定できないけどね。

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:12:43.68 ID:i+oN84sI0
かれこれ通算100回近く合コンに行っいるであろう俺がマジレス。

> ●評価が下がるとは大げさだが、マニュアル車も運転できた方がたくましいかなと思う。
> 自分が運転とかあまり得意ではない分、男性は運転技術があったり、運転が好き、という人が好ましい。
> (40歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
> ●機械に疎いと思ってしまう。(35歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
> ●何となくさえない気がするから。(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)
> ●自分がマニュアルなので、相手の男性を下に見てしまいそう。(22歳女性/医療・福祉/専門職)
> ●男性が運転する車がオートマ車でも別に構いませんが、マニュアルを運転できない時点でちょっと残念。
> (40歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

こういう女って、どーこまででも文句を言ってくるからな。

イケメンがいなければ「イケメンがいない」と不満を言い、
イケメンを用意してやれば「やっぱり一流企業じゃなきゃ」と文句を言い、
イケメンかつ一流企業勤務を用意してやれば「私に話しかけてくれなかった」と文句を言い、
イケメンかつ一流企業勤務かつ話上手を用意してやれば「遊んでそう」と文句を言うからな。

こういう女の言うことは一切無視してよし。

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:12:46.66 ID:dg9vXXT70
>>464
それはお前が不器用だからそう思うだけで、俺はできるよ

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:09.29 ID:ZP4JfG3g0
今の大学生とかは男でもAT限定は普通なのかもしれん

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:20.05 ID:1OOaGFIy0
仕事ではオートマ乗ってるけど自分の車はマニュアル
個人的にはマニュアルのほうがいいな

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:35.89 ID:lhLiw3si0
>>455
底辺乙w

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:13:38.40 ID:IELWoZWQ0
MT免許持ってるっていっても、じゃあ運転してみてといわれてもできないだろ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:02.10 ID:JsaTDJCD0
AT限定って…
MTの何に抵抗あるの?
怖いの?

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:35.37 ID:roV1nk0n0
何だ取り直しか

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:36.18 ID:SLbGwlUZ0
>>474
音で分かれば自然とギアチェンジできる
覚えていればな

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:15:24.04 ID:/zaThioU0
坂道発進出来ないのか

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:16:07.78 ID:W+c8rNOh0
>>455
バスの運転手さん? ダブルクラッチやってるの?

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:16:15.70 ID:+0I4fkQF0
男のAT限定免許は
障害者 か どうしようもない怠け者
のどちらかだと思われるからな。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:17:00.37 ID:gUrBxOkPO
そのうち「AT限定という表記は時代にそぐわない」とか言い出して、逆に『MT含む』って書かされるようになる。
そして年寄り扱いされるようになる。

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:18:14.99 ID:+k28HMpG0
確かに今の世の中免許どうこうより車を持って維持できる経済力だよな

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:19:09.69 ID:dg9vXXT70
安いんだから賢いだけだよ
MTごときで達成感感じる女並に不器用な男と一緒にするな
免許取る前友達のMTで練習させてもらったが、最初から一度もエンストしなかったよ

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:09.07 ID:roV1nk0n0
今日も大漁になる予感

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:32.38 ID:Dk6re6JI0
AT限定ってのは、身を守る手段なの
「AT限定可」 の職場は、不可の職場ほどキツくない

営業車でAT導入しない企業や業界から逃れるため

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:22:00.38 ID:tL9g0gmd0
MT車乗ってる友達がいうには、ATは楽でいいわー、でも減速に不安があるって言ってた。

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:23:24.88 ID:4BhfZbyZ0
きょうび乗用車でMT探すのは難しい
軽トラでもATアタリマエの時代

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:43.43 ID:sDI983Gi0
>>483
MTを運転できるし器用だ キリッ の基準が、少しだけ運転したときにエンストしないつうw

そのレベル設定がおかしいwww

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:30:08.44 ID:+0I4fkQF0
初めて乗った車で一度もエンストしなかったということは
普段のペダル操作が雑な証拠。

AT限定免許の奴には理解できないだろうけど。

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:31:01.03 ID:bprfPUI+0
定期的にこの手のニュースあがるのはなんだろうね
よっぽど優越感にひたりたいやつがいるのかコンプレックスになってるやつがいるのか

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:20.62 ID:pqki6bSEO
自演して煽って荒らしたい馬鹿がいるから伸びるだけ

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:35:21.42 ID:PHs6Em7EO
AT限定でも仕事や趣味などの例外はあるけど
さほど問題視されてない気がするけど
それだけ車の技術水準や環境は前進してるって感じかな
一方でそれを獲得できるかどうかの能力や考え方や生活水準は後退しているよね。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:36:11.65 ID:3oVNQRA/0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充AT限定           キモヲタMT免許持ちw
MT免許なんていらない     MT免許だけが虚勢を張れる唯一の存在w

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:54.75 ID:yLOLMPXp0
バスやトラックの運転手にでもなるなら別だけど、そうでないならAT限定でも何ら問題ナシ
しかし、タマに見かけるAT車でシフトレバーがMTっぽくなってるやつあるだろ ?
それなら最初からMT対応の免許をとってMT車をってことになるわな
それとも、MT車の運転をこなす技量はないけど、せめて気分だけでもということでの似非MTってことか

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:47:27.99 ID:JnE8GYgG0
定期的に貼らないと車の話題に逸らしたりAT限定が大多数とかチョン並みの捏造するからな。

http://1license.com/mt-at-menkyo-syutoku-waria/hutuu-menkyo-mt-at-hiritu/
平成25年免許取得者の比率は
MT45%、AT55%

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
普通免許交付は毎年女の方が少し多い。

女の新規AT限定率が9割だと仮定して計算すれば
新規免許取得者数を男女同数とした場合でも、男の新規の非限定率は8割となる。

結論:AT限定男は現在の十代二十代ですら少数派

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:18.56 ID:i8gQpToY0
MT免許が歓迎されるような底辺職以外の
一般的な会社の採用担当者なら、未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:21.81 ID:+0I4fkQF0
教習所でも下手糞な生徒に対してはAT限定に切り替えるように奨める。
つまり AT限定=下手糞 ということだ。
下手糞であっても安全運転してれば問題無いんだが、
見苦しい言い訳をする奴がバカにされる。

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:48:30.20 ID:JnE8GYgG0
【時間】
AT:学科26時間 技能31時間
MT:学科26時間 技能34時間
→57〜60時間のうち3時間の差

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

結論:MTコース(MTAT免許)と限定コース(AT限定免許)の時間と費用はほぼ変わらず

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:49:32.74 ID:JnE8GYgG0
Q.持っている普通自動車免許は「AT限定免許」ですか?
【男性】
はい......24.5%
いいえ......75.5%
【女性】
はい......81.9%
いいえ......18.1%

アンケート:フレッシャーズ調べ(普通免許を取得済みの内定学生384名)
調査期間:2014年1月


結論 男でATは糞ダサイと思われている

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:51:04.32 ID:2P9Pi7Ga0
>>496
泣くなよ♪

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:51:15.56 ID:NsWKbe7i0
>>494
ポルシェにATは似合わんだろぉが、実際トラックやバスの運転手だったりしてMTの人ww
GTRについているようなセミATとファミリーCVTは使い方違うし
そのセミATも過去にMT乗ってないと変速のタイミングと何速で入ろう等考えないだろうけどね

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:05:49.30 ID:ogGMRRZV0
オートマ限定が小馬鹿にされるのはわかるが、MTが目の敵のように叩かれてるのはなぜだ?

日常会話でマニュアル免許がバカにされることなんてあり得ないぞ

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:10:04.43 ID:bhNwLAcL0
>>494
バスに乗ってた時隣に並んだカプチーノがいてさ、マフラー換えたり色々弄ってたんだが
信号が変わって発進したんだがなんか不自然、しばらくしてまた信号待ちで並んだ。
オープンにしてるのでしげしげ見たがマニュアル車・・・(とその時思った)

再度発進してずっと見てたがシフトする格好に見えるが音と操作がずれてる。
「あれ?」と思ってよく聞くと明らかにオートマ特有のチェンジする時の音がw

「そこまでするのなら普通にマニュアルに乗れよw」とその時は思ったが
後日よく考えるとそいつの免許は「限定だったんだろうな〜」
と気づきかなり笑ったことがあるわw

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:11:27.70 ID:sU4dNqnW0
まだやってるのかよ、劣等感強すぎ

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:12:27.65 ID:JnE8GYgG0
童貞が非童貞を馬鹿にするようなもの。
2ちゃんねるは社会不適合者のマイノリティが唯一輝ける場所だからな

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:13:45.32 ID:JQbv1hiO0
>>502
対立を煽るのが好きな人がやってるだけでしょ
気にしてもしょうがない
そもそも日常会話で持ってる免許の種類なんてそんなに出て来るものかな?
そろそろ更新だが行くのめんどくせえ〜とか
付随してゴールド免許がどうの
安全協会がこうのという話はしたけど

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:14:21.87 ID:xKkNDf3Q0
きっとこの記者もAT限定なのだろうな
馬鹿にするかと聞かれて馬鹿にすると積極的に答える人なんてそういない

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:16:30.77 ID:ZPqN1H5o0
大型以外はMTいらんだろうね
タクシーもほとんどATだし

でもパワーない車はMTのほうがいいんじゃないかと
俺はおもってるけど

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:18:01.80 ID:TIGRTncf0
知り合った男性がAuToMaticでなかった 135%の女性が「二度と会わない」

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:19:16.17 ID:NsWKbe7i0
カプチにATなんてあるんだ しらなかったw
パドルシフトもDCTも無い時代にどうやってギアチェンするのだろう?

走る人にATがきわられるのは自動は論外で変なタイミングで変えられると逆に怖いしMTよりロス多いから
ただセミATのエボX乗らせてもらった感じでは余裕で走りに使えるよ

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:24.58 ID:SqIeuUVZ0
何処かに行くのが目的ならATが良い
運転が目的ならMTが良い

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:25:13.44 ID:kui0n4fE0
変速操作はマニュアルがいいのなら

オートエアコンの吹き出し口&吹き出し温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷媒サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも


機械任せだけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのか

を説明できるの?


論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけど。w

エンジン、車体の制御は機械任せ、車検整備も人任せ、パンク修理程度の事も自分の手できないくせに
変速操作を自分でやってると言うだけでドヤ顔wwwMT乗りって(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノwwwww

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:27:16.99 ID:sDI983Gi0
>>489
それもどうかとw
発進はトルクが必要。そのトルクを効率よく出す方法が分かっているかどうかだな。

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:31:26.43 ID:AYg/sp4x0
>>1
別に評価してくださらなくても結構です

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:37.27 ID:E26c/MS+0
MTは時代遅れだろ。

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:33:02.05 ID:NsWKbe7i0
車体制御とABSはOFFにできるシステム欲しいな
前者はOFFにできるが毎回ボタンウザい
他をさわりたければROMチューンできるよ

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:34:34.71 ID:18QzD7Jt0
いまどきの市販車の電スロ制御じゃ
運転者が踏んだ通りにはアクセルは開いてくれない=MTでギヤを選べたところで
ドライバーが踏んだ通りに回転やトルクをコントロール出来てないんだがw
そこは見ない感じないwww

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:34:41.41 ID:yLOLMPXp0
加速する→いい頃合でクラッチを踏んでシフトチェンジ→それの繰り返しでスピードを上げる

これにしっくりくる俺からしたら アクセルを踏んでスピードが上がれば勝手にギアが変わるATは運転していても気持ち悪い
それに、レバー上部の小さいボタン あれも押したり押さなかったりとうざい

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:35:33.86 ID:1LHkk7ej0
そもそもなんで女がオートマ免許をどう思うかなんて気にしなきゃならんのwww

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:36:43.43 ID:ZQMeTfIE0
ATなんて買う奴いねーだろ?
MTより高価なのに。
その理由で、俺の勤務先はMT車ばっかりで、採用条件にもAT限定不可って出してる。

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:58.92 ID:C8Hiefso0
免許がない奴が↓

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:38:26.30 ID:e6nmXejD0
>>497
それは見栄はってとろうとしたMT車の運転が下手ということよ。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:39:31.68 ID:e6nmXejD0
>>502
MTが叩かれてるのではなく、たかが普通免許で威張ってるMT信者の思考が叩かれてるだけ。

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:40:12.78 ID:xaox8mGai
>>519
女のほとんどがMTの複雑操作が出来ないからAT限定を選ぶのに
男であえてAT限定を選ぶ奴は、いざってときに逃げ出しそうだからどん臭くて頼りないと思われるのは当たり前の話。

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:40:27.95 ID:sUnW0gLA0
免許はMTでとったけど、結局ATしか乗ってない。
あんな区分けやめればいいのに。
MT教習を数時間追加して一律でいいっしょ。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:40:56.17 ID:e6nmXejD0
>>520
優秀な人材が来ず先が思いやられる会社だねw

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:41:12.28 ID:ELbSiZ0+0
>>512
今時ドヤ顔な奴なんかおらんとおもうけど

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:46:28.01 ID:aPPEXG0YO
MT車そのものが減ってAT限定免許でも何ら遜色無く運用出来る昨今になんともナンセンスな質問だな

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:48:25.50 ID:Nlcb6mS60
残りの12%うち、3%位は「オートマとか誰?何の話かよくわからないけどとりあえず駄目出ししとくか」な層

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:52:38.82 ID:Vzl46+ZRI
半クラッチのテクニック必要だろ?
きめ細かいSEXするぞ

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:52:44.51 ID:Q2GniItZ0
AT限定男って、面倒くさがりとかどん臭いとか、そういう負のイメージが涌くんだよ。
そういう男と一緒になっても、何かと面倒くさがって手伝ってくれなさそう、みたいな。
仕事も程々で、出世欲もなさそうみたいな。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:53:43.65 ID:scac+fA10
ATが嫌いな理由
1 エンブレが効かない
2 長距離運転時に操作が少ないのが災いして眠くなる

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:55:17.68 ID:TIGRTncf0
女は車よりカネだから

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:56:16.27 ID:Gk9/KpXx0
>>512
訳わからん・・・

俺らAT免許なかった時代だから今の人たちがどういった気持ちでATにする
のか分からんが免許取りたての頃はとにかく車を動かせるってことが楽しくて
しょうがなかった、オヤジの車でヒールトゥの練習したりなw

ま、車に興味ないんだろうな・・・寂しいことだ

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:58:14.18 ID:HIgdQ1xv0
>>531
究極の言い訳が>>512だもんなぁ

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:58:51.95 ID:nawaJGfqO
だいたいマニュアル車なんて普通見掛けないし
マニュアル免許の必要性が全く無い
マニュアルで取ったバカたちになんでわざわざマニュアルで取ったのか聞いてみたいわ

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:59:10.15 ID:ZQMeTfIE0
>>532
一番は、「MTより高価」だろ?

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:59:51.04 ID:SqIeuUVZ0
コピペなんだよなぁ

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:00:25.61 ID:qEP9ejcCO
てか、今じゃ売ってる車がオートマメイン。
こんな時代なら、オートマ限定が普通だろ。

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:02:31.17 ID:hG6itqoP0
MT乗りのエンスーさんは
高速道路の一般ゲートでくるくるメカで窓開けて
通行券受け取ってかっこいい走りを見せてくださいよ(^^)

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:03:24.73 ID:k9quq6pKO
>>526
ハロワの求人にも営業車MTのためAT免許不可っての結構ある
営業社員ならともかくパート事務のおばちゃん採用にも駐車移動で希に必要になるとかで要求してたのはさすがにどうかと思った

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:38.29 ID:9ibYiJomI
>>528
議論すり替える猿免許ホルダーw
AT車販売比率が直近で98.5パーセント
の日本で、猿免許取得者は半分程度だと
いう現実をよーっく考えろ
常に金儲け狙ってる保険会社も、今なら
免許の種類による事故率は簡単に算出できるだろ
猿免許の保険料上げて通常免許のを下げろ
調査なんか統計なんだからすぐ出るだろう

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:57.18 ID:HIgdQ1xv0
>>539
限定と付くのは普通じゃないんだよ
それ’だけ’ってこと
限定スイーツがレギュラーメニューだったら変だろ?
そういうことだよ

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:59.47 ID:QknXMIJl0
MTのが楽しいとかより、MTのが運転がATより楽だからMTばっかのってるわ

>>537
最近はMTのが値段高いと思うけど

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:09:30.34 ID:om3Nsu560
>>532
>1 エンブレが効かない

オーバードライブのスイッチあるやん

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:09:56.93 ID:mip8zMAy0
カメラに例えればケータイで写メ撮るのに露出やらシャッタースピードいじってから撮るようなもんだな
車好きだからあえてMT乗ってるけど興味ないやつからは不思議がられる
いいんだよそれで。時代の流れさ

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:10:48.87 ID:18QzD7Jt0
日本じゃMT車販売は一割に満たない現実から目を逸らすMT厨www
マイノリティMT厨は日本に必要ない
日本じゃメーカーの重荷でしかないから死ねば?w

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:11:14.25 ID:faIZfe2X0
MTをミッションと言う奴とは仲良くなれたことはないな。

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:16:24.36 ID:9ibYiJomI
>>547
だからあw
販売がそれなのに、なんで猿免許ほ取得者は
相変わらず5割くらいなんだよwww

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:19.83 ID:HIgdQ1xv0
>>547
ちなみに、男性読者168人に、所持している運転免許証の区分を聞いてみたところ、

マニュアル……118人(70.2%)
オートマ限定……29人(17.3%)
持っていない……21人(12.5%)

ということでした。

マイノリティはどっちだろうねぇ
あとこのスレは免許の話なんだけど

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:17:20.68 ID:LU4vwGo0O
スポーツカーのMTは特に何も言われないのに
ライフのMT車は「どこで見付けてきたの?」などと珍獣扱いされる。

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:08.64 ID:e6nmXejD0
>>549
見栄とみんながとってるからという人間らしからぬ思考のためw

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:11.06 ID:McZb20wY0
すごくどうでもいい
そんなことより最近車が故障しても最低限のことも出来ない奴が多すぎる
JAF呼ぶ以外のことは教習所で習わなかったのか?

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:22.37 ID:e6nmXejD0
>>550
稼ぎの面でマイノリティーに入れない貧乏人乙w

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:33:22.98 ID:HIgdQ1xv0
>>554

レス内容が良くわからないんだけど、そんなにくやしいの?

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:38:30.97 ID:bhNwLAcL0
>>499
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2013/01/20130110_1.html

新成人の普通免許取得済み者の男女のAT・MT比率
    AT    MT
男 25.96%  74.04% 男の4人のうち1人は限定
    AT    MT
女 80.69%  19.31% 女の5人のうち1人は限定なし


大体同じだな、男も意外と多いのに驚いたが
女の子が想像以上に限定なしで取ってるのにびっくりしたわ

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:45:59.59 ID:6tSyrTLA0
そもそも、免許証見せてって言うのか?

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:53:15.15 ID:ZgnpcTOr0
>>523
そのたかが免許のMTが取れない奴を笑ってるだけ

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:07.26 ID:djMHO5Gg0
MT乗りを現実で煽ったとしても顔色一つ変えずオールスルー。
好きで乗ってる人達は何言われても揺らがない。
ただ楽しいから乗ってるだけ。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:08.33 ID:DeFZuoFc0
そもそもどういった状況でAT限定と暴露する必要があるのか?
シチュエーションはただ1つ、女がMTのスポーツカーで運転できなくなった非常事態だとしか考えられない。

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:10:30.43 ID:G5Og7/Hd0
>>531
ただの知り合いってレベルなら免許なんて知ったこっちゃない

一緒に仕事する、付き合う、というったフェーズになってくると、
「AT限定を選んだ情けない男」というのが効いてくるんだよね

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:21.61 ID:bIgnmuIeO
AT限定男はなんか屁理屈と言い訳多いんだよなぁ
恥ずかしいのと後ろめたいからってみっともないわ
プライドだけはスーパーライセンス級
これは軽自動車乗りにも当てはまるが
スレを見ないかもっと堂々としてりゃ良いのに

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:14:18.16 ID:NVXWnDAz0
AT限定免許ができた当時ならともかく
今そんなこと気にする人なんかそれほど多くないだろ
趣味で乗りたい人や何かの必然性で乗る人はMTに乗ればいいだけ

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:18:39.30 ID:JQbv1hiO0
もうちょっと取るのが難しい資格や免許ではなく
「誰でも取れる 対 それすら取れなかった奴」
という構図だから長続きするんだろうな

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:24:10.75 ID:G5Og7/Hd0
>>564
ジジババが、昔はAT限定なんてなくてMTで取ってたという事実もあるしな
AT限定ってのはジジババ以下なんだよ

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:28:33.12 ID:FGSNHPRu0
>>563
同意見だな

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:33:15.15 ID:dxcEq0W90
相手のことを思いやる運転ができるか、
センスのよい車に乗ってるかがその人の評価につながる。

免許の種類で人物評価なんて頭おかしいw

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:34:31.22 ID:FGSNHPRu0
>>556
インプレッサとか好きな父親に合わせてるんじゃないか?

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:38:05.39 ID:dxcEq0W90
>>561
AT限定を選んだ情けない男という、超情けない思考のほうが仕事に響くでしょw

論理的な思考ができない典型。

一緒に仕事させられる人はかわいそうに(^ω^)

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:42:02.93 ID:aPPEXG0YO
ウチの会社の営業車はどちらもあってワシにAT限定の同僚がしょっちゅうMT車の運転を頼んでくる
ハッキリ言って正直ウザいから免許取り直せとよく思う

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:51:38.55 ID:xP+6Vnss0
>>528,539,563
こいつを見ろよw→>>466
>どうせ使わないしでAT限定。
>MT車を普通に乗ってますわ。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:55:07.37 ID:FGSNHPRu0
>>571
リフトは私有地だから問題ないが、公道走るのはまずいなwww

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:57:49.51 ID:xP+6Vnss0
>>496
>MT免許が歓迎されるような底辺職
AT限定を取ったもののどうしてもMTの資格が必要になり
限定解除までした>>466さんに謝れよw

自己正当化に必死で何も見えなくなり
自分側についてる奴にまで噛みつく、それがAT限定。

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:00:45.53 ID:xP+6Vnss0
>>572
なるほど、その線もあるのかww

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:03:24.67 ID:aDZdpRcr0
アイドリングストップはMTの方がギヤがニュートラル時に始動するので振動が少ないよ。
止まる時もクラッチ切って止まるからスムーズに静かに止まれるね。

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:47.71 ID:FPNoXufv0
>>499>>556を見る限り、
大多数の男性は限定なしの普通免許を取得してるようなので、
ココで必要以上にATで十分、MTなんて乗る事ないって言ってる人の多さを見ると、
あ〜っ、そういう事かと思ってしまったわ

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:49.13 ID:EVRtFSWa0
>>573
さすが昭和MT脳
IDまで時代に取り残されてる(^ω^)

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:04:52.64 ID:BbUENEOf0
まぁ車好きの女の子は少なからずいるからな
オートマ限定?だっさww のパターンも確実にある
たったそれだけのためにとおもうが、それが男ってもんだろ

悪いこと言わんからMTでとれとしかいえんわな
男ならな

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:02.62 ID:PoM+ntbJ0
AT乗ってて運転ラクなはずなのに、駐車とか手こずってるのを見ると
普段の生活も大体想像できるw

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:07:37.26 ID:EVRtFSWa0
>>576
え?
大多数がとっててもATで十分という論理関係は正当

普通の論理を展開してるだけなのに
さらに何を悟ったの?(^ω^)

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:14.46 ID:JWSUxUUK0
ジムニーはMT

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:09:16.68 ID:k/tYjMVT0
乗用車はATだけど古いトラックとか
フォークリフトとかトラクターはマニュアル操作だから
マニュアル知ってるといろいろ応用できるからとっとくと便利だよ
それに難しいってもんじゃないしだれでもできるでしょ。最初はだれでもエンストするけどw

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:12:19.50 ID:HhbzOyii0
>>580
さらっと議論をすり替えるから笑えるよな。ただのアスペなのかもしれんが。

じゃあ、もはや>>1に対する議論は勝負付けが済んだと思っていいかな?情けないAT限定免許の諸君。

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:10.83 ID:O+lg3C+70
>>578
うちの嫁は、車スキってわけではないが
実家がずっとMTだったらしく、MTガンガン乗れる

とは言っても、漏れの車を運転してもらうときは
「ギアの練習〜」とか言って、エンジン掛ける前にガチャガチャやってるがねw

ツインプレートの重クラを屁ともしない嫁カワイス

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:12.09 ID:FPNoXufv0
>>580
実際問題ほとんどの人はATで十分なのは確か
でも、それを知った上で限定なしを取得してる訳でしょ?

んで、何が言いたかったと言うと、AT限定男子(2〜3割?)の声が、
このスレだと以上に大きく聞こえるって事
必死になってのが多いんだなと悟ったの(^ω^)

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:49.92 ID:EVRtFSWa0
>>585
それは無意識に相手のいうことの正当性を感じ脅威を覚えてるからだよ(^ω^)

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:10.72 ID:XIRKRO5V0
四輪はどうでもいいけど二輪でAT限定は「なんでwwwそんなにMT難しいのw??」と思う

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:21:09.36 ID:FPNoXufv0
>>586
相手の言う事に脅威も何も、ATで十分なのはちゃんと認めての発言だから

そのまんまブーメランします(^ω^)

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:29:07.42 ID:BbUENEOf0
>>584
嫁さんがそうならマニュアル免許じゃないと恥ずかしいわな

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:30:14.93 ID:pqki6bSEO
大多数のMT免許持ちのATに寛容な層が

MT厨の
MT/AT免許しか認めない頑迷さと
MTに否定的な意見を書く者=AT限定免許持ち
というレッテル貼り
AT限定免許持ち相手にしか発揮できない小さな自尊心

に呆れるスレ

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:10.71 ID:+0I4fkQF0
実際問題として、教習所のAT限定免許コースって女が殆どで、
チラホラとドン臭そうなオッサンが混じってるだけだから。
まともな男なら普通免許コースを選ぶ。

AT限定免許のお前もわかってるだろ。

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:03.13 ID:BbUENEOf0
>>591
分かってるけど、せめてネット上だけでも虚勢張りたいんだろ
許してやれ

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:38.23 ID:ERTHKye20
「ヨーロッパはMT」って書いてる奴がいるが本当にヨーロッパ言ったことあるのか?
特に最近は劇的にMT車減ってるぞ

英独は昔からAT車が(欧州にしては)多かったけど特に最近はMT車率が低下してる
東欧も徐々にAT化進んでる(貧乏国はMT率高い傾向あるけど)
フランスだけはMT率相変わらず高い

フランスMT信仰の強さは本当に謎

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:16.28 ID:O+lg3C+70
>>589
嫁は、MTしか乗ったこと無く、ATが運転できない変態だったからなw
軽ATを買ってようやく運転できるようになったがww

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:45:32.62 ID:ERTHKye20
>>594
MT車しか運転したことなくてAT車運転出来ない人は珍しく無い
特に老人に多くて高齢者講習で問題になることもある

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:26.62 ID:BbUENEOf0
>>594
変態嫁とかステキやん
大事にしろよ

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:46:49.73 ID:FPNoXufv0
>>595
ワゴンRのMTが復活したのってそういう理由らしいね

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:12.04 ID:iJA8qBGC0
男でAT限定ってw
うちの1000人規模の会社でも見た事もないけどw
都会だと実在するのか?
どちらにしても、スポーツカーに興味の無いオタク君だろ

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:28.31 ID:g2dg1jYK0
いちいち免許の種別なんて教えないし、不要な時に教えられても「ふぅん」で終わり。
が、何らかの理由でいざMT車に乗らなければならないとなった時、「AT限定なので乗れません」と言えば、免許の種別云々ではなく「今、必要な時に必要な資格を持っていない」という理由で評価が下がると思うんだがねぇ〜
例えば、大きなゴミを捨てるのにレンタルで軽トラや2トンを借りようとしたら……とか……

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:40.60 ID:LXb1dUfP0
今の時代、MT車を運転する機会がなくAT限定で問題ないだろ
自分はまだAT限定がない時代に免許取ったから限定ではないが
MT車なんてもう20年ぐらい運転していない

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:45.72 ID:HhbzOyii0
当たり前の免許が取れない。そりゃ、女から見たらいざと言うとき逃げ出しそうで信用ならんわな。

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:56.40 ID:Q2GniItZ0
まぁ、普通、「ついでに」取っとこうかって発想になるよね。
わざわざAT限定にしとくって、どう考えても後ろ向きの理由しか思いつかない。

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:52:00.02 ID:aY26klxs0
免許取得時点でAT、MTにこだわるか?普通

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:13.50 ID:HhbzOyii0
>>600
AT車が増えるのに比例してAT限定免許も増えるならそれも一理あるがそうではない現実。
男の8割と女の9割(評価は下がらないと微妙な言い回しも含む)は限定免許なんて免許と思っていないという現実。

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:25.79 ID:Vo5dlAD90
ATは右足1本しかないカタワでも運転できるからATの方が偉い

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:06.97 ID:GBJU7qgL0
微妙な数字だな
気にしない、ってわけでもないのか

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:04.09 ID:10LNjeFo0
MT設定のある車自体が少ないからな
もうAT限定がばれることすらないだろう

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:14.04 ID:LXb1dUfP0
>>604
その内AT限定が主流になるよ
MT運転可能だったところで無意味な資格なんだし

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:15.58 ID:ZQMeTfIE0
>>605
右足を怪我するとOUTなのは、MTもATも同じだがな。

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:54.48 ID:g2dg1jYK0
ツーか、トラック系の実用車両はどうしてもMT車が多くなるし、
「俺は学歴があって、頭も良くて、資格もたくさん持ってるから、底辺の仕事なんてしない。だから、トラックなんて乗らない」とか思い込んでる奴も居るのかも知れないけど、
今のご時世、いつ何時リストラに遭って、次の仕事がどう言う仕事になるか解んないし、
仮に大手の企業でも荷物の搬入なんかでトラックに乗らなきゃいけないとか、珍しくないんだから、たかが数万にも満たない金と時間を惜しんでAT限定を取る理由なんてないと思うんだけどねぇ……
大きな企業だって、社用車の駐車場には社名入りの軽トラが鎮座してることだって別に珍しくないのに……
大学在学中にAT限定で免許を取る奴って、どう言う仕事に就くつもりなんだろう?そして、その職業で一生転職せずに続けられる自身があるんだろうか?

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:21.80 ID:rZACVWzH0
将来使わないだろうからって数万円と数時間をケチってわざわざAT限定にする
こんな枷を課す意味がない

しかも副産物として11.3%の女性に評価を下げられ、もっと多くの男性にも評価を下げられるんだろ

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:09.93 ID:U/+RPmhY0
合宿だと教習費に宿泊費が加算されるから
AT比率が高まるんだな

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:00:45.94 ID:Vo5dlAD90
ヨーロッパは90%がMTだよ
若い男がAT乗ってると障害者と思われる
レンタカーもATは無い

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:01:46.78 ID:rZACVWzH0
ATを一種、MT解除を二種、今の二種を三種
みたいにしたらわざわざ「MT解除させなくても」って意見はわからなくもない
現状でAT限定にするメリットがほぼない

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:48.16 ID:TwNXJAur0
イザという時にAT限定だと厳しいぞ

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:04:09.89 ID:LXb1dUfP0
>>610
トラックもAT車へ移行していると聞いたが
MT車だと運転手によって燃費が変わるからという理由で

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:17.02 ID:U/+RPmhY0
>>615
ペーパーなら免許上は問題なくても
実際には使えんから同じ

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:06:00.08 ID:HhbzOyii0
>>608
これだけAT車が溢れててもMT免許を取得する人間ばかりなのにいまさら主流になると本気で思ってる?

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:54.72 ID:sZJapmcc0
燃費がいいからMT
ATでもエンブレ使ってギアがちゃがちゃやってたけど、良くないらしいし
MTのボロ車に乗ってること自体恥ずかしいのだが
窓はくるくる回すやつだしw
乗せた女はみな苦笑いしてたわ
そもそも女を気にするの止めてそういう車に乗るようになったのだが

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:07:58.68 ID:FPNoXufv0
>>616
会社の4tがAT(DCT)になったんだけど、
こっちの方がアクセルワーク一つで燃費が大きく変わる気がする
滅多に乗らないんだけどたまに乗って燃費計見てると、
CVT的なアクセルワークが一番いいっぽい

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:27.37 ID:aY26klxs0
自ら進んでAT限定を取得したとしても
MTを断念した人と思われるのが世間

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:09:32.54 ID:LXb1dUfP0
>>618
思っているよ
それが何か?

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:13:37.43 ID:ZW1JhwqC0
 
女に認めてもらえず結婚できない負け犬童貞MT免許 ( ´;゚;ё;゚;) がAT限定を叩いて虚勢を張る

男にも世界にも認めてもらえない 独身婆大統領 <丶`∀´> が日本の告げ口をして叩いて虚勢を張る


同じだねwwwww

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:51.87 ID:z0Ixj3ra0
AT車でしか車を運転しないとしても、クルマの基本動作を知るためにも
MT車で免許を取ったほうが望ましい。
AT限定があるのは一般的に運転が得意でない女性全般や運動神経が鈍い男の為でも
スムーズに免許を取らせるためのもの。

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:05.00 ID:LJi5aEvlO
友人のエリート君は一流商社に入社数年後海外駐留

現地でMT運転出来なく(クラッチやギアが解らない、技能がない) から非常に苦労したと言ってたな

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:25.77 ID:lmRvGqEr0
>>613
嘘つくなよ
今はヨーロッパは1/4はATだぞ
レンタカーだってATは少ないけど、ATで予約しとけばある
MT厨は障害者とかって差別用語大好きだけど、無知だし知能に問題があるんじゃないの?

>only a quarter of new cars sold in the UK this year were automatics
http://www.autocar.co.uk/car-news/industry/death-manual-gearbox

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:31:50.72 ID:AO2Nyrp90
AT車ってちょっと踏み込んだだけで
勝手にシフトダウンするから燃費が悪化するんだよな
しかも加速のタイミングが遅れるし

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:40:11.95 ID:9FDgyF3J0
>>598
今どきスポーツカー乗ってるのなんてオッサンかオタクしかおらんだろ

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:41:58.54 ID:bhNwLAcL0
>>616
バスは(大型では)積極的にATに以降していったが
燃費と(エンブレの)安全性の点でマニュアルに戻していってる


3:10から見てみ、軽トラもATが一時売れたがMTの買い換える人が
結構いて中古市場ではATが溢れてMTはタマ不足

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:35.06 ID:zyoC/0f80
AT限定の男見たことないんだけど、僕って賢いから無駄な労力は使わないのってカンジなのかね

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:46:51.50 ID:IA6P0XDPO
銀行勤務でAT限定だけど社用車は全てATor単車だからあまり影響はないな。
てかAT限定で評価が下がるとは知らなかったよ。

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:32.44 ID:pqki6bSEO
>>627
お前の右足が雑なだけ

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:29.35 ID:YJmJiJnc0
AT限定をどうこう言う奴は、時代が変わってんのに気づいてない老害予備軍
アンケートの女、20代で時代の流れに乗れないとか、将来有望過ぎて草生えるわw

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:55.82 ID:9coScPUSi
>>569
AT限定を選んだ=困難から妥協した(諦めた)
と思われるから。

免許取ってしまえば、大した問題でもないけど、考え方の問題。

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:50.90 ID:ZW1JhwqC0
MT免許が歓迎されるような底辺職以外の
一般的な会社の採用担当者なら、未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:06:20.72 ID:+0I4fkQF0
ほとんど同じ時間と同じ金額を費やすのだから
沢山教えてもらえる方がよい。
ATにしか乗らないとしても
回転数、シフト、速度、トルク等の関連を
きっちりと体で覚える方が良い運転を出来るのだから。

AT限定免許を選ぶということは
車の基本的な仕組みを理解しないという道を選択してるわけで、
男から見たら感心できない。

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:07:00.65 ID:5vqmOfjkO
なんちゃって免許とか猿かよwコンビニ特攻、立体駐車場からダイブしてろよwww

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:08:49.64 ID:fdb7istJ0
費用対効果のない書き込み…

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:09:10.41 ID:HhbzOyii0
現在のMT免許を取得する2割弱の若い女の子もAT限定免許の男なんて鼻にもかけないだろうな。
何かあったら真っ先に逃げそうだし鈍くさそう。
そういうのもあって(上がる事はないけど)特に評価は下がらないって微妙な言い回しになってるんだろう。

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:39:01.19 ID:jNi2hCAIO
ヨーロッパとか当たり前にMTのレンタカー多いんだが
今時の若者は海外にも行けない程貧しいのか

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:50:04.30 ID:bhNwLAcL0
>>639
「免許持ってる人誰かこの車(MT車)動かして」

男の4人に一人は 「俺運転できなーい (´・ω・`) 」

女の5人に一人は 「私出来るわよ! (`・ω・´) 」




情けないことではあるなw

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:59:25.48 ID:grqrX6/s0
突然MTに乗る必要が発生するような
まずあり得ない事を当たり前のように言うMT厨って


「集団的自衛権容認=戦争開始」みたいなあり得ない事ほざく
アカヒ新聞と売日新聞みたいな奴らと同類だろww

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:02:38.19 ID:qP7Ag6Xo0
若者は別にAT限定でも構わん

だが年寄り
お前等はMTを運転しろ
運転できなくなったらもう車に乗るな

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:09:18.55 ID:bhNwLAcL0
>>643
じゃあ今のAT限定の若者は
年寄りになったら車乗れないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:13:34.82 ID:3tNyw0Eq0
AT限定でもない普通の免許持ってても
プリウスの運転の仕方が分からないうちの親みたいなのもいるからなw
「鍵が無い」、「エンジンがかからない」って困ってた時はどうしようかと・・・。

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:22:58.24 ID:km6U/R6z0
技能とか面倒くさいし、エンストこいたらハンコもらえず余計にカネかかるので、
20年前に免許取った時点でAT限定。

まぁ、少数派ではあったが、取ったもん勝ち。

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:25:43.57 ID:z0Ixj3ra0
>>646
同じ程度の教習時間と費用で
難なく限定なしの普通免許を取ったほうが勝ちだろ

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:27:35.78 ID:aY26klxs0
>>642
AT厨=戦争ないから自衛隊必要ないとか言ってる左翼

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:33:39.29 ID:EDg0+aHd0
アカヒ・バイニチこそ左翼だろw

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:34:15.26 ID:km6U/R6z0
>>647
ホワイトカラー職に就く予定だったので、単なる無駄としか思えない。

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:37:59.48 ID:Suh00MJo0
うちの会社はAT限定オッケーと書いてあるのに
社長の趣味で社用車は全部MTだわ
女子社員は誰も乗れない

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:41:29.89 ID:bhNwLAcL0
>>646
調べたら23年前にできたんだな 限定免許

思い出したわ、限定免許ができる2年くらい前だわ
知り合いの奥さんが免許取ろうと学校に行くがどうにもこうにもクラッチ操作が出来ない
理解もできない、操作方法だけ手順は知っているが体が反応しない
そうこうしてたら免許取得を諦めたと聞いた。

数年後に出会うと車運転してる、奥さん曰く「免許取れたのよ♪」
まあ、この手の人にはいいかも知れんな限定免許も。

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:50:59.35 ID:FPOS3na30
MT車運転できないのは仕方ないとしても、免許がAT限定の野郎だけはほんとやめとけ
このスレ女の人が見てたら忠告するわ
AT限定野郎は困難から逃げるニート気質だぞ

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:51:36.82 ID:4/JIOEMB0
ATの方が楽でMTは面倒とか言うわりには AT乗りの運転って
直線でなぜかアクセルをぶ〜ん、ぶ〜ん、ぶ〜ん & ブレーキをパカパカ
右左折時になぜかアクセルをぶんっ、ぶんっ、ぶ〜ん

駅前ロータリーで人を降ろした後の発進&進路変更でなぜかアクセルをぶんっ、ぶんっ、ぶ〜ん
スタンドで給油後の発進〜車道に出る前の一時停止までになぜかアクセルをぶんっ、ぶんっ、ぶ〜ん
駐車場内の走行もなぜかぶんっ、ぶんっ、ぶ〜ん、ぶんっ、ぶんっ、ぶ〜ん
ゲリベンマフラーだとわかり易いけどノーマルマフラーでもわかるw 軽からミニバン、VIPまで皆やってるw
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面倒な操作が嫌で、楽な方が良くてATに乗っているはずなのに
MTの何倍もアクセル&ブレーキをパカパカ忙しくON・OFFするのは何故?w
AT乗りのパカパカ2ペダルの回数>>>越えられない壁>>>>MTの3ペダルの回数
いくら左足のクラッチ操作が無いから楽と言っても
あんなにパカパカ忙しくペダルをON・OFFするのは面倒くさくないの?w

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:08:40.63 ID:lfak/RqW0
マニュアルの小汚い中古のスポーツカーに乗ってる奴って
例外無くロリコンアニメとかを喜んで見てそうなキモいオタク
(ネトウヨってのか?)だよなー

信号待ちとかで面を拝むと、だいたいチ○ンコ増田みたいな
ニヤついたワキガ臭そうなdbだしな、ああいうのが弱い立場の善良な
マイノリティを差別して喜んでるんだのな、反吐が出るわ

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:35:36.43 ID:ReEp9Zzl0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充AT限定           キモヲタMT免許持ちw
MT免許なんていらない     MT免許だけが虚勢を張れる唯一の存在w

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:31:30.01 ID:hU/fAplp0
AT限定だからって腐るのはまだ早い
大型取って限定解除しよう
知り合いの女性には、AT限定からいきなり大型二種で限定解除したツワモノもいる

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:03:00.42 ID:NsWKbe7i0
>>654
俺車がMTで嫁、会社の車がATだがATブーンブーンの感覚がわからない
ブレーキパカパカはエンブレがきかないしコーナー手前でブレーキし
意図的なシフトダウンできないから仕方ないが
ブーンブーンはMTなら半クラ長くとれとこと??ミートせずに半クラ長いつのも下手と
ATでぶーんぶーん言わすタイミングあるのかな? よくわからん

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:05:46.62 ID:k/tYjMVT0
いずれにせよ どっちも知っとくといいことは確かだと思うよ
ATだけでいいって言うのも真理だけど
MT知ってて損ってこと無いよ。 若いうちにとっとけ

ありえないけど例えば震災起きてにげろー あそこに車がある!
ゲッ マニュアルわかんねー ってなこともありえるかも

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:22:26.80 ID:ZQMeTfIE0
>>659
震災で車使うって、阪神大震災の時の関西人か?

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:46:42.51 ID:MTaBmOkCi
AT免許

カッコワルインテグラ

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:49:28.16 ID:S7imBWVD0
突然MTに乗る必要が発生するような
まずあり得ない事を当たり前のように言うMT厨って


「集団的自衛権容認=戦争開始」みたいなあり得ない事ほざく
アカヒ新聞と売日新聞みたいな奴らと同類だろww

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:08:20.27 ID:q2QY3PP30
今の女は昭和の逆発想なんだな
もうカーステイタスもオワコンだなあ

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:11:34.54 ID:UCkwmSKa0
そもそも今の20代の女はMTの存在なんか知らんハズ
40代のBBAに・・・ry

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:16:58.41 ID:iKZgsrR90
元AKBのあの方も取ったねMTを

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:17:48.74 ID:MvOMfsUO0
>>662
限定解除とかより体でも鍛えてたほうがよっぽど役にたつわなw

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:20:29.19 ID:QZGR/mgx0
俺が免許とったときはAT限定なんて制度は無かったなw

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:33:15.29 ID:FawsmI4I0
自衛隊の車もATだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%BB%8A

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:34:58.83 ID:pKh9HzPn0
今時マニュアル車好きのごく一部のぞけばAT以外乗らねーのに限定免許にしない意味わからんわ
必要になったらそんとき解除すればいいだけ

俺の取った頃はAT免許あったが軽を中心に走ってる車の半数以上はマニュアルだったし親の車もマニュアルだったから普通の免許取ったが、今なら間違いなくAT取るわ
乗り継いできた車全部ノークラッチだしな

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:35:38.60 ID:e8IXAYNh0
>>668
米軍のハンヴィーとかな

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:41:35.38 ID:nUhfQA+k0
免許もって20年クルマ乗ってるけど
自分がいま大学生ぐらいだったらATで済ませるだろうなあ
結局ずっとオートマだたったし。レンタカーにしても

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:41:37.15 ID:oKonc0Me0
男でAT限定がなぜダサいか説明できる人いる?w

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:41:43.78 ID:xaox8mGai
>>669
AT限定臭さがプンプンする駄文ですこと。
MT免許持ち設定にしないともはや勝ち目がないと悟ったか?

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:44:40.97 ID:zImmlG5CI
23年も前にできて、今や国内販売台数の98.5%
がATなのに、AT限定猿免許取得者が5割ちょっと
まあ日本人健全だわ
MTもATもどちらも運転できて当たり前
バイクのAT限定とかバカ製造制度だな

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:46:28.18 ID:q2QY3PP30
まあAT免は公道に余り出てほしくない
何より運転も道交法も碌に理解出来てないマヌケだらけだしな

事故ってからじゃ遅い

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:47:24.49 ID:oKonc0Me0
>>674
世の中ATがほとんどなのにMTも運転できて当たり前という思考になぜ至るのか説明できる?w

むしろ日本人の馬鹿さ加減表してるデータなのにまあ恥ずかしげもなく。。

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:48:25.83 ID:pKh9HzPn0
>>673
日本語読めないの?
20数年前の免許取得事情も知らないガキはROMっとけ

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:50:39.10 ID:oF08c9Ne0
当たり前だがAT限定だとMTには乗れないが限定が無ければどっちも乗れる
芸は身を助くという
今はATしか乗らんから必要ないと思っていても、これから先の人生でいつ何時MT運転できて良かったと思う事態に遭遇するかわからない
たかが数万円程度の差なら限定解除で取得して損はないと思う

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:53:46.26 ID:oKonc0Me0
>>678
着実にMTがなくなって行ってるのに、
今後MTに乗る機会とか言ってる時点でズレてる

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:54:02.01 ID:JnE8GYgG0
>>676
でたでた俺らマイノリティは周りに左右されず賢いとか思っちゃう奴。
どういうおめでたい回路してるのか興味あるわ〜

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:56:09.25 ID:U/+RPmhY0
>>674
二輪はATのほうが課題の関係で難しいぞ

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:56:13.34 ID:zImmlG5CI
>>676
お前の世の中って日本だけなのか
江戸時代かよwww
海外旅行でレンタカー借りるなど
一生ないのだろうなw
ちなみに、今はアメリカではMT流行ってるよ
田舎のレンタカー屋じゃ、スティックシフトしかない
よ、なんて言われることもあるぞ
超大金持ちのリゾート、ボラボラ島なんか
街中ほとんどMTばっかだった。
江戸時代脳は日本から出なくてもいいけど
下手な運転で迷惑かけるなよwww

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:57:20.78 ID:oKonc0Me0
つまり確率の問題

将来のある地点でATで十分だったと言ってるのとMT取っておけばよかったと言ってる確率を比べたら前者のほうが圧倒的に高い。

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:58:00.41 ID:45OuaVcK0
女に好かれるのを目的にMT乗ってるわけじゃないからな
MTの運転が好きだから乗ってるだけで

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:02:43.94 ID:oKonc0Me0
>>680
事実でしょw
大多数に埋れて満足できるのは馬鹿だけ。

他人とどれだけ違う考えをして違う行動を
しないとのし上がれない。
当然、必要のないものを手に入れる無駄は
省かないと。

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:05:27.07 ID:oKonc0Me0
>>682
海外旅行なんかでレンタカーなんか借りる必要あるの?w
その場所の地理にも詳しくないし、
わざわざリスクのある行動をするかね?w

餅は餅屋
プロに任せればよい。

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:07:31.49 ID:JnE8GYgG0
>>685
何故そんな無駄な屁理屈を考える時間はあるのにMTの免許をとる為の3時間が無駄なのか普通の日本人は理解出来ないと思うがなw

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:09:14.15 ID:oKonc0Me0
>>687
屁理屈じゃなくて正論
そもそも自分の理解できない意見を屁理屈と呼ぶのは簡単だけど屁理屈の意味はちゃんと知ってる?

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:11:34.50 ID:pKh9HzPn0
正直AT免許バカにしてるやつらって俺らと同世代だと思うわ
中年以上
確かに俺が若い頃はAT免許なんて運動神経鈍くてMT取れない女かおばさんが取るもの、というイメージがあった

でもそれを未だに当時の価値観で主張してんのは同じ立場の人間として痛々しいからやめてくれよ
時代は変わるんだよ
「マンションなんて戸建ての買えない奴が買うもの。戸建て>マンション」とか30年前の価値観未だに言ってる加齢臭いたら笑うだろ、それと同じ。

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:14:41.49 ID:zImmlG5CI
>>686
江戸時代脳君
旅行とか必要で行くもんなのかどうか
よおーっく考えてみな
日本は江戸時代でも庶民が自由に物見遊山という
旅行ができた世界でも稀有な国なんだから
お前は江戸時代以前の戦国時代脳なのかwww

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:15:59.37 ID:JnE8GYgG0
>>688
どっちでもいいけど無駄なレスする暇はたっぷりあるみたいだからサクッととっちゃえば良かったのにw
どん臭くて何時間もオーバーする運動神経だって自分で分かってんなら確かに金と時間の無駄ってのも納得出来るがなw

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:17:12.58 ID:fUMK/diRO
ID:oKonc0Me0
この馬鹿は何故こんなに必死なんだw?
AT限定免許を女がどう思おうが
お前が必要ないからと必死に言い訳しようが
男からみたら大の男でAT限定って嘲笑の対象でしかないわw
むしろ免許持ってない奴の方が清々しい

残念ながらそれが真理だ
諦めろw

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:17:42.04 ID:XEB6uEqJ0
おれはMTで取ったけどもうMT乗れないと思うけどね

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:19:49.98 ID:8uuwKEFKi
>>689
今の若者もほとんどがMT免許の現実から顔を背けて何をそんなにAT限定に肩入れしてんだオッサンよ。

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:21:11.06 ID:oKonc0Me0
>>690
日本語書いてね、きちんと。
意味がわからないw

そもそも江戸時代脳の定義を教えてよ。
自分専用の言葉を他人に使う以上言葉の定義をするのが義務でしょ。

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:22:55.33 ID:oKonc0Me0
>>692
必死って言葉を使いだすのは余裕がない証拠w

はじめにもどって、なぜAT限定がださいかを筋道を立てて説明してね。

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:26:08.83 ID:8uuwKEFKi
無駄を省くといいつつ、この無駄な書き込みの山は何なのか

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:26:09.16 ID:fUMK/diRO
>>696
男のくせにMTも乗れない
それを必死に言い訳してるお前のようなダサ坊しかいないからだよw

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:27:34.47 ID:hU/fAplp0
昔の偉い人も言ったじゃないですか、MTで取りATに乗れば百戦危うからず、と
人生何があるかわからない

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:28:06.85 ID:oKonc0Me0
>>692
で、男からしたら嘲笑の対象になる根拠を速やかに提示して。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:28:19.77 ID:g7TzOO1n0
安いし、速く取れるし、ATでいいじゃん
充分だし、MT車なんて今どき少ないし
うちの教習所は3万円違ったぜ、学生だったおれには大金だから迷いなくAT行ったわ

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:29:19.43 ID:pKh9HzPn0
>>694
バカじゃね?ほとんどってのは9割とかだろ
タバコも昔はそれくらい男は吸ってて吸わない奴はバカにされてた
ところが非喫煙率が3割近くにもなると吸うも吸わないも自由って雰囲気になり、そうなってもまだ非喫煙者バカにしてるやつは逆にバカにされてた

普通の人は他人がどんな免許だろうが気にしないだろ
10年くらい前になっても男のクセにタバコ吸わないなんてwwとか言ってた奴と同レベルですな

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:29:24.21 ID:oKonc0Me0
>>697
無駄かどうかは相対的なものという当たり前のことを忘れてレスしないでねw

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:30:07.22 ID:JnE8GYgG0
>>697
まぁ、あまり触れてやるな。
教習所いたときにやたら時間オーバーしたりMTに向いてないからと
強制的にAT限定にされた冴えない奴は必ずいただろう。
確かにセンス無ければ時間の無駄だ。

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:31:45.40 ID:g7TzOO1n0
つうかそんな下らない事で見下してる男としての器はどうなのよ?

教えて?

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:32:49.06 ID:oKonc0Me0
>>698
だから、男のくせにという枕詞がつく理由を説明できるのかな?w

女との区別をらつけるのは?

男は運転できて当然、女は運転しなくてよいというような前提はどこから生まれたの?
誰かさんの頭の中じゃなくて。

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:33:40.43 ID:g7TzOO1n0
A「いまどきAT限定wwwwwwださすぎwwww」
B「まあ今MT車少ないからね、AT限定でも全く充分だよ」

どっちがかっこいい?

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:34:26.53 ID:MwnKxwyAi
>>702
はぁ…
免許とタバコを同列に語ってドヤ顔とか失礼ですが高卒の方?

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:35:51.65 ID:g7TzOO1n0
>>708
どっちもどうでもいいじゃんw

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:37:11.68 ID:pKh9HzPn0
>>705
まさにそれな
俺はゴールドで自分的にはそれの維持に拘ってるがブルーの奴を見下すつもりとかないわ

他人の免許の色や種類とかどーだっていいよな

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:38:10.47 ID:/Tmsf/M60
MTじゃないとなんでいかんのか
このご時世にCP/Mのコマンドが打てなくて困ることなんかないだろ、それと同じ

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:40:30.96 ID:PyaEPNjJ0
 
十数年前に免許取ったのだが、「男はATに乗るな」と周りの女の子に言われてたよ
まあ今は違うんだろう
ただ、MT好きとしては結構切実でね
このままだとマジでMT車種が絶滅しそうな勢いなんだよな
ATやCVTは楽だけど、反応の良さや楽しさ、実燃費ではやっぱりMTなんだよ
まあ実燃費は人によって差が出るのもMTだけどね
 

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:40:58.09 ID:oKonc0Me0
>>710
あなたの言う通りだね

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:42:02.46 ID:g7TzOO1n0
>>710
かっこいい、やっぱそうあるべきだよね
てかこんなスレが4スレ目へ突入してることが不思議

AT限定を馬鹿にするやつとか会ったことないし居ても眼中にないわ

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:43:13.74 ID:fUMK/diRO
>>701
迷いなく とか 無駄だから とか言うほどの差か?
学科や実技が大幅に免除されるわけでもなければ金額もたった3万円の差だろ?
その程度の差で限定無くなるなら普通は限定無しを選ぶ
それが>>556等で書かれてる
新成人の普通免許取得済み者の男の免許比率
    AT    MT
男 25.96%  74.04% 男の4人のうち1人は限定
という数字に顕著に表れている

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:43:17.16 ID:0sCTxT7h0
車が自動操縦になろうとしてる時代なのに

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:43:29.97 ID:g7TzOO1n0
>>712
やっぱMT車は乗ってて楽しいらしいね、乗ってみたい気持ちも無くはない

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:44:54.93 ID:g7TzOO1n0
>>715
バイトで月8万の給料をコツコツためてやっと取ったんだ
学生の3万はでかいよw

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:44:59.62 ID:SLbGwlUZ0
>>716
でもまだ認知段階だからね
交通状況を考慮して、適切に判断そして操作までは人間がまだまだやらないといけない行為

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:49:19.80 ID:GeviYNQE0


















721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:49:25.89 ID:9CsDNvED0
友人がAT免許だろうが別に気にしたこと無い
だが自分は多分ずっとMT車に乗り続けると思う
つーか、無くなりそうなんだよね

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:49:45.16 ID:fUMK/diRO
>>718
ならもし資金に余裕があったら、それでもAT限定で取っていたかね?

自分に嘘はつけんよねw

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:51:05.04 ID:nwQQ3gQN0
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:52:36.35 ID:g7TzOO1n0
>>722
俺は貧乏人だから
3万ありゃ家族に飯奢れるし、友達と遊ぶ金にもなる、おしゃれだって出来る、こんな考えになる
ATで不自由なきゃAT取るよ、そして今は不自由してないし、後悔もない

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:53:27.57 ID:oKonc0Me0
>>722
早く男のくせにの説明してよ。
待ってるのにw

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:53:52.15 ID:pKh9HzPn0
>>715
それさ、みんなが考えて必要に迫られてとってるわけじゃねーでしょ

なんとなく大は小を兼ねるからMTで取っとけって取ってるなかで
ATをわざわざとってる人は何かしらの考えあってとってるわけよ

つまり頭使った結果切り捨ててんだよ

君が思うほどMTの運転とか自慢にならないし誰でもできんのよ、うまい下手はあるにせよ。うまい下手はATでもあるしな。
だからAT免許→MT取れないから仕方なく、みたいな考え捨てた方がよくないか?

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:58:12.16 ID:fUMK/diRO
>>724
いや、だからね
もし貧乏でなかったらMTで取ってたろ?って話

まぁ、おまえさんの場合はAT限定は金が無かったからだと潔く公言してるし別に文句はないよ
どっかの誰かさんみたいに見苦しい言い訳しないぶん清々しいw

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:59:56.20 ID:oKonc0Me0
>>727
男のくせに都合の悪いことはだんまりなのね。
ダサいなあw

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:01:06.83 ID:g7TzOO1n0
>>727
貧乏人は発想も貧乏人になるわけよ
ATで困らないならその3万を他に使うってわけ
乗らないMTに金使ってもしょうがないって発想になる、多分金あってもね

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:02:28.66 ID:7We0jn2M0
ATダサいとかいうのは2ちゃん脳だけだしな

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:03:22.69 ID:SLbGwlUZ0
AT限定でもいいんだけど
車を仕事で使うようならば限定解除しないとダメな場合もあるってこと
普通免許早く取るために数時間削るかそれとも後になって気づくか
自分がこんな状況だったからな
限定解除は解除で坂道は必須だからね

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:06:08.06 ID:fUMK/diRO
>>726
別にMTの運転なんか自慢になるなんて思ってないよ
むしろできて当然
取得費用もほんの僅かの差だし
だから7割強の男はMTで取る
それがマジョリティ

それをさも今どきはAT限定の奴の方が合理的で賢い風情で語る言い訳馬鹿が滑稽だと思っただけw

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:08:40.25 ID:uTtUbkGzO
>>1
そもそも今時の子達はオートマとマニュアルの区別すらついてない。


オートマなんて遊園地の遊具のゴーカート同じだよ。

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:09:26.43 ID:g7TzOO1n0
>>732
俺にはマジョリティとかなんとか語ってるあんたも滑稽だと思うがね
自分が必要と思って取ったんだろ?他人の意見なんて関係ないし
誰がどっちを取るかなんて関係ないじゃん

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:09:35.56 ID:MwnKxwyAi
合理的だの無駄だの4スレも伸ばした連中が簡単に口にするんじゃないよって感じだな。
早く限定解除してスッキリしてこいw

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:10:02.34 ID:sKz6s3350
用意された作業車がMTだったりするから、どっちも乗れるほうが頼もしいよ

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:11:01.26 ID:z6pEsRmL0
それより
持っていない……21人(12.5%)

こっちが問題だろ

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:12:01.41 ID:g7TzOO1n0
>>733
究極的には事故んなきゃそれでも良いと思うがね
ATのが事故率高いんだっけ?でもMTが淘汰されていきそうだし
ATでどうしたら事故らないか考えたほうが建設的

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:13:44.32 ID:P209Zalo0
>>733
ATでも運転の技量の差は一目瞭然。
ATは誰でもとりあえず転がす事はできるけど下手な人は酷い。

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:15:53.68 ID:fUMK/diRO
>>728
知りたければ、お前の知り合いの男に「僕、AT限定なんだけどダサいと思う?」って訊いてみろ
きっと口では気を遣って「そんなことないよ」って言ってくれると思うが、
その時の相手の一瞬の表情を見逃すなよ
それが答えだw

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:16:43.99 ID:g7TzOO1n0
>>739
そんな下手な奴を合格させる教習所が問題だな
AT限定を叩くのは論点が違うと思うけどどう?

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:17:02.79 ID:uTtUbkGzO
既に免許はマニュアルで取得済

乗れる車の種類が多いのはメリットがあるのではないかと。

欲を出せば大型とかあれば職に困らない

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:17:45.90 ID:y/4r3JDgO
原チャリ?でドヤしてる男より、限定でも車の免許だと思う
よくわからんが、同乗者有きの車と、他人関係ない二輪では違う気がする

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:22:09.18 ID:fUMK/diRO
>>734
関係ないと思うなら下手な言い訳しないでとデンと構えていればいいだけ

自分がホントにAT限定をダサくないと思ってるならネットなんかでなに言われようと気にならないはずだが?

自分に嘘はつけんよねw

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:22:37.45 ID:oKonc0Me0
>>740
予想通りの非論理的なレスw
自称マジョリティだけど、頭の悪さはマイノリティーのようだ

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:25:43.16 ID:g7TzOO1n0
>>744
もっちのろん俺はデンと構えているよ
俺は貧乏人で高卒でAT限定さ
全く気にならない、だから俺は気づかせてあげたいんだ
下らん議論をしてると器がちっちゃくなるよ!と

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:29:07.61 ID:NsWKbe7i0
>>712
理解ある女で裏山鹿
俺のとこなんてMTだし2人しか乗れないし乗り心地悪いしハイオクで燃費悪いし
保険と税金のたびにこんなに払わなくていいでしょ等、いじめられまくり
ネットでパーツをついポチれば修羅場ですw

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:36:46.28 ID:btzC2MY/0
マニュアル取ったけど、人生で一回も運転したことないなぁ。

マニュアルじゃないとダメな仕事もあると思うが、
一年間で、1〜2回しか運転する機会が無いから、
気にするほどのことなのかなと思ってしまうハゲは俺だけでいい。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:38:35.25 ID:g7TzOO1n0
>>748
例えハゲでも
ここで喧嘩してる奴らよりか遥かに大人の男だよ

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:38:50.09 ID:pqki6bSEO
自演バレてるのにな
よくやるわ

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:02:29.54 ID:CFPr+Mb8O
そもそも何で限定で取るのか未だに理解不能

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:06:49.11 ID:zODqmChr0
必要ないからだろ

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:15:55.12 ID:ojUNl7bi0
スポーツクーペ以外でマニュアルのFRって現行者では
もう絶滅種なのかな。地方のタクシーにはまだ残ってて
やっぱカッコイイなと思ってしまうw

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:19:32.93 ID:jm+aq26A0
いつの間にか教習の差額が3万円になっててワロタ

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:26:21.69 ID:ZPqN1H5o0
対立煽りがいるとしても4スレまでいくってことは
一応MTの需要もあるんだろうかねぇ

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:28:02.78 ID:flX36+eB0
限定なしの方がいいに決まっとる。

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:34:20.53 ID:r3E0EN2sO
>>754
ウチんとこは4万だった
俺も安いからオートマ行ったわ

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:38:54.65 ID:HZrn1Zei0
不毛だなあ。
ATでもMTでもいいから、免許取りなさいよ。

>>757
昔はMTの方が安かったんだよ。

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:40:05.73 ID:r3E0EN2sO
そもそも免許ってなんであんな高いんだよ
頭おかしい

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:44:37.64 ID:aY26klxs0
>>746
ここでの議論を強制終了させたところで
世間からの扱いは変わらんよ。

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:45:16.86 ID:r3E0EN2sO
>>758
いやそれならマニュアル行ったわ
なんで逆転したんだ?

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:49:06.96 ID:r3E0EN2sO
>>760
世間の扱いも変わらんよ
イケイケの先輩だって
今時マニュアルなんて乗らないからオートマで良いんじゃないと言われたよ
てか男アピールすんのそこじゃねえだろwと
団塊は言う奴は言うな、マニュアルかよ的な

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:49:27.64 ID:xP+6Vnss0
>>679
>>466読んでみろよw
>どうせ使わないしでAT限定。
>MT車を普通に乗ってますわ。

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:51:20.52 ID:jm+aq26A0
オートマとマニュアルの差額なんて一万数千円程度だろ?
そりゃ高い教習所だったら差額もでかくなるだろうけど

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:53:23.58 ID:r3E0EN2sO
>>763
そりゃ仕事だろ?
使わない奴は使わないよ

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:54:57.09 ID:ic+EoiJU0
>>753
BMW

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:56:21.72 ID:xP+6Vnss0
>>718,724,729
>学生の3万はでかいよ
>俺は貧乏人だから3万ありゃ家族に飯奢れる
>ATで困らないならその3万を他に使う

【費用】
王子自動車学校(東京)AT:337,296円 MT:350,966円 →約1万4千円差
神奈川ドライビングスクール(神奈川)AT:320,976円 MT:335,880円 →約1万5千円差
住之江ドライビングスクール(大阪)AT:293,100円 MT:309,300円 →約1万6千円差
博多の森ドライビングスクール(福岡)AT:296,460円 MT:312,660円 →約1万6千円差

AT限定って嘘つきだなーw

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:56:24.74 ID:r3E0EN2sO
>>764
ウチは
オートマ→28万
マニュアル→32万
乗りたい奴や仕事で使う奴、親に言われたとかなら分かる
ステータスのために持ってる奴は馬鹿過ぎるwwww

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:58:52.78 ID:jm+aq26A0
>>768
どこの教習所?

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:59:06.88 ID:Z4PNsf7B0
仕事で使うんじゃなくて就職の時、変な振り分けうけないためだろ

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:00:18.70 ID:xP+6Vnss0
>>765
>使わない奴は使わないよ
>>466もそう言ってAT限定取った後で再び教習行く羽目になったんだが、お前アホなん?w

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:02:22.56 ID:mKVHq7vm0
免許の種類より乗ってる車の種類だろ。

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:02:59.34 ID:xP+6Vnss0
>>768
それどこ?

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:04:08.16 ID:JV7e1nFL0
こういう例で評価が下がるって女は、女に「女らしくないとガッカリ」って言ってくる男を責める権利はなし

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:06:38.89 ID:X/667gnNO
>>771
んな底辺な仕事してっからだろ?w
製造やデスクワークの人間にゃ関係ない
どこかって?特定されるの怖いし言うかボケ
お休み明日仕事

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:08:33.43 ID:CHdrMKa50
>>775
AT限定擁護してる>>466さんに向かって底辺とか
AT限定さんは自己正当化のためなら何でもありですなあw

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:11:28.05 ID:8PRxJmo+0
デスクワークの事務でもイベントで駆りだされて、どこぞの会社の社員の車移動させられるんですけど

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:12:53.76 ID:/cXs1pvO0
>>768
どこの教習所か言えよ

逃げるのか?

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:44:32.55 ID:Cqj/HsHz0
粘りに粘った限定クンもついに負けを認めて逃走したか
墓穴掘って恥ずかしくなったのか

あっけない最期だったな

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:02:07.20 ID:wFWK/U4b0
最近は輸入車の方がマニュアル設定増えたね。

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:07:49.35 ID:cgOP6+xy0
工員やトラックの運転手になるからつうMT免許いらんな
将来、車趣味になってMT乗れた方がいいにしようぜ
煽りになってなくて悲しい現実だぞおい

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:20:57.59 ID:V9NZYfddi
AT限定は、学校で言えば特殊学級みたいなもんだろ?

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:24:29.29 ID:CBCTErYW0
それは特殊学級の人に失礼では?
彼らは望んで特殊学級に入る訳じゃないのに

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:31:32.71 ID:V9NZYfddi
>>783
まぁそりゃそうだけど・

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:52:54.35 ID:NWYBmxOWO
MT厨の倫理観w
ふとした発言に育ちが出るよね

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:54:13.32 ID:EDFdw2G8i
>>785
いいからどこの教習所だよ
逃げた癖に倫理観とか笑えるなオイ

787 :言行一致@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:16:27.82 ID:0pqNJI0S0
>>737
免許をとらない理由は,人さまざま.
A「経済的理由で免許とれない」
B「必要ないから」
C「アンチモータリゼーション思想を実践中.自動車には乗らないし運転もしない主義だ」
いちばん女に理解されないのは,最後の奴だけれどねw

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:38:31.95 ID:ESqsp16pO


789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:07:54.41 ID:CHdrMKa50
【AT限定を選んだ理由】
A「AT限定の337,296円は出せるが、MTATの350,966円はとてもじゃないが出せなかった」
B「AT限定の57時間なら通えるが、MTATの60時間も通う時間はとてもじゃないが確保できなかった」

C「MT車の操作が難しそうに思え、MTATコースだと自分の情けなさを痛感するかもしれないと思うと怖かった」
D「自分はMTだと絶対にオーバーしまくる、と決めつけていた只のチキン野郎だった。
“リスクを回避した”と巧妙に正当化して自分を納得させている」

このスレのAT限定共が説得力皆無のABばかりでワロタw

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:30:36.69 ID:wEsZB1i50
>>760
だよな。MT免許を持ってるヤツが、勘違い野郎が多いって事はよく分かるな。

MT車が運転できる、ってだけで何がエラいんだか。オレもMT免許だけど、AT車しか
乗らないぞ。まあ、オレの場合は、免許を取ったのが30年程前なんだけどなww

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:14:46.63 ID:Jxm0Fmyi0
俺、男だけどAT限定だわw
運転に自身無かったし、車の維持費も馬鹿にならないって聞いてたし、身分証明が目的だった。
さらに人身事故でも起こしたら人生摘むから、元々運転する気は全然なかった。
おかげ様で、ペーパードライバーですわ…… orz

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:27:19.60 ID:Ku7K1rvi0
今現在乗る乗らないより、取得するのに費用や手間が僅かな差ならMT取っておいて損はないよという話
何だかんだで貨物や商用車はまだまだMTが多いからな
ガソリン価格が高騰してる昨今、企業もできるだけ燃費の良い車を求める傾向が強し
終身雇用も崩壊した今の世の中、いつ何時MT運転しなきゃならなんハメになるかわからないしな

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:00:45.07 ID:3+xNmjSG0
>>779
みんなお仕事で早く寝てるだけです。
ニートみたいに遅くまで起きてられません。

書き込みがなくなったら敗北認定とは
かわいそうな頭ですね。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:01:35.44 ID:cafUhemk0
>>792
常識で考えると失業対策は免許よりも仕事絡みの資格を取っておいた方がいいよ・・
営業だとしても各業種の専門あるのだから

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:16:16.52 ID:wHQhyghW0
>>767
合宿なら宿泊費込みで3万くらい差がつくよ

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:18:06.29 ID:wHQhyghW0
>>792
MTよりハイブリッドのほうが燃費いいからな

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:24:35.47 ID:L8jJdNkQ0
免許くらいMT取っておけよw

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:35:09.84 ID:wHQhyghW0
せっかく取るんだったらMT乗ろうよ
渋滞が嫌になったら次からATにしても
MTに戻ることができる。
最初にMT乗らないならAT限定で十分
必要になった場合は限定解除すればいい。

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:22:41.91 ID:nlr3BXu40
>>768が教習所を発表しないのでAT限定クンの負けで終了

皆さん、お疲れ様でした。

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:27:04.87 ID:gTmla+dEO
障害あるんだろう

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:31:10.40 ID:WauqGe4O0
実際問題としてAT車の発進、直進、加減速、左折右折、後退、停止などは
教習所で教えてもらわなくても自分一人で勝手に学べちゃうからね。
教習所の技能教習で教えてもらう内容は、法律に則った運転、駐車のコツ、くらいしかない。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:33:04.16 ID:w3LbHKWP0
俺はマニュアル持ってるがマニュアル車なんて自動車学校以来乗ってないから間違いなく今マニュアル車乗ったら事故るわw

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:34:05.45 ID:ZKtzNnOB0
女は自分がMTを運転する自信が無くてAT限定を選ぶ訳だから彼氏や知り合いがAT限定免許だったら同じ理由と思われて頼りないと思われる。
今はAT車ばかりだとかAT車に乗ってるからと言った言い訳は逆効果。
女はその辺も見抜いてるから。

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:39:22.08 ID:e2/cp3FV0
AT... 短大卒
MT...四大卒


男で短大卒はおかしいwww

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:42:05.76 ID:CHdrMKa50
>>795
>合宿なら宿泊費込みで3万くらい差がつくよ
AT限定がやっぱり数字盛っててワロタw

【合宿免許のAT限定とMTATの差額】(同日同プラン、3桁目を四捨五入)
マツキドライビングスクール白鷹校(山形)→16,000円
昭和ドライバーズカレッジ(福島)→約16,000円
横手自動車学校(秋田県)→16,000円
遠野ドライビングスクール(岩手)→16,000円
赤城自動車教習所(群馬)→14,000円
佐野中央自動車教習所(栃木)→14,000円
大宮自動車教習所(茨城)→16,000円
行田自動車教習所(埼玉)→11,000円
北総自動車学校(千葉)→18,000円
MAXドライビングスクール千曲(長野)→15,000円
静岡県セイブ自動車学校(静岡)→15,000円
大野自動車学校(福井)→11,000円
Mランド丹波ささ山校(兵庫)→20,000円
網野自動車教習所(京都)→16,000円
山陰中央自動車学校(鳥取)→16,000円
高梁自動車学校(岡山)→16,000円
阿北ドライビングスクール(徳島)→11,000円
観音寺自動車学校(香川)→20,000円
四万十自動車学校(高知)→11,000円
共立自動車学校・日野(長崎)→22,000円
城北自動車学校(熊本)→16,000円
指宿中央自動車学校(鹿児島)→11,000円

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:50:45.84 ID:vBUDtXyP0
オートマ限定でもMTでもどっちでもいいと思う

最初からオートマ車しか運転しないから
オートマ限定免許にしたというならいい

でも、MT車で免許が取れないからオートマ限定にしました
というのは正直恥ずかしい

それから、免許は必要
車に乗る乗らないは関係ない

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:00:06.95 ID:5HcV1WTv0
>>796
CR-Zのe燃費結果見てると、ハイブリッドMTの方がハイブリッドCVTよりも
燃費良かったりするけどね。

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:05:09.72 ID:JqQboZhw0
まぁ女からみたら頼りなく見えるかもしれないのは否めないわな。
ちょっとでも楽なほうに逃げようってガッツのない人なのかなとも思えるし。

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:15:02.36 ID:L8jJdNkQ0
ホームセンターでガーデニングの策を軽トラで運ぼうとして
「げ、まにゅあるかよ」とか言ってる若夫婦いたわw

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:17:06.78 ID:MHewIK440
ATもMTも仕事で使う機会はあるけど
要は車の音聞いてればギアチェンジがだいたい分かる
トラックの大型でも同じ
感覚と経験しかないわ

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:20:16.96 ID:L5O34bNn0
>>808
なんで逃げたらあかんの?

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:22:40.33 ID:OCmhlP900
>>806
同意

上段の奴はこんなスレ見向きもしない

中段の奴が MT車の台数ガー、時代ガー、オッサンガー、田舎者ガー、時間ガー、金ガー
と必死になる

でもまだ免許とるからマシ

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:25:05.32 ID:JqQboZhw0
>>811
いや、誰だって、いざとなったら自分見捨てて逃げ出すかもしれない相手と
連れ添いたくないだろ。

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:28:20.33 ID:NWYBmxOWO
ほとんどコピペだな
ここ数日昼も夜もなくよくやるわ
対立煽り君は仕事してないだろ

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:30:49.72 ID:JqQboZhw0
え〜
元々だっちでもいいやと思ってたんだけど、AT限定厨のレスが
あまりにひどいじゃん。

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:37:21.29 ID:wHQhyghW0
>>805
AT限定のほうが2日短縮できるよ

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:17:34.58 ID:5HcV1WTv0
>>811
お前、嫁置いて逃げるつもりで結婚するのか?

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:31:35.35 ID:7zW/W1O60
>>805
ドヤ顔で見事なブーメランワロタw

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:38:22.75 ID:SalKNcwW0
そんなんどっちでもいいよと思って見てたけど、明らかな釣りや煽り以外で正論言ってるのってMT免許持ちの方が多いわ。

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:49:15.85 ID:Ku7K1rvi0
>>794
だけどそれ以前に車の運転免許くらい持ってないと話にならないよ
求人広告見ればわかるけど、要普免(AT限定不可)って結構あるよ

>>796
ハイブリッド車は車両本体価格が高い
よほど景気のいい会社でもなければ商用車はガソリンか軽油のバンって会社は多いよ

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:28:23.70 ID:RfX2T//K0
AT限定の男なんて能力的に駄目な奴ばかりなのは確か
だが、マイカーなんて好きに選べるんだから関係無い。
運転出来ればいいんだから。

それよりも車使う業種だとほとんどがマイナス。
女より会社に聞けや。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:34:01.63 ID:DOqJ61poO
免許の更新って『誕生日の前後一ヶ月』から免許更新出来るけど、
仮りに更新期限切れたてしても誕生日から七ヶ月までならまだ更新出来るんでしょ?
更新期限切れてあと5日で七ヶ月になるから明日か明後日に更新行くつもり 大丈夫ですよね

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:35:38.78 ID:jZAmyEfBO
何度か車ぶつけられたことあるが全部オートマだったのでオートマの人は信用しません

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:37:26.74 ID:yuMYm/BA0
弟がAT限定免許なのですが
SEをしていて年収500万円なので、私が結婚してあげたいのが本心です。

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:37:48.08 ID:wHQhyghW0
>>822
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:39:21.52 ID:lMNMKFX30
>>823
どう見てもMT乗りを装った
AT限定の自演w

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:42:30.82 ID:wHQhyghW0
単発IDの自作自演多いな
こんなダメ人間になったらいかんよ

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:43:25.46 ID:Wpgta4hf0
気にしないって言う女は自分がオートマ限定だからだろ
オレが教習所行ってたとき女は全員オートマ限定で男は全員マニュアルだったぞ
最初マニュアルで教習受けてもオートマの方に変えさせられるヤツいるらしいな

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:49:00.85 ID:QWIei4dW0
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:49:34.82 ID:p/9JqNVR0
評価下がるわ〜

免許取得の時にあとちょっとの金と手間を惜しみ
簡単なミッション車の操作すら出来ず、覚えようともしない性格と運動神経とオツムの弱さ

女は馬鹿で運動神経ダメなのしかいないからAT車でも当たり前だが
男でそれはないわw
どうせAT車しか乗らないんだし〜って言う奴は頭が悪くて
あとちょっとの追加金すら払えないような貧乏一家出身だろうしな

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:50:53.98 ID:QvFpm8K10
これから電気自動車の時代に
「クラッチ」(笑い

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:52:22.39 ID:aBiMaMig0
>>2
評価する

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:53:08.03 ID:p/9JqNVR0
>>531
あーこれこれw

ちょっとの金と手間を惜しむダメ人間体質なのがそこで判別出来るんだよなw
実際にAT免許の費用ギリギリしか支払えないような貧乏人とかいるしなw

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:53:50.74 ID:DOqJ61poO
>>825
六ヶ月って書いてあるけど、これって誕生日から六ヶ月じゃなくて、
自宅に送らて来る免許更新のハガキには『誕生日の前後一ヶ月』
って書いてるあるので、
誕生日から数えて六ヶ月じゃなくて、
『更新期間の最後の日から数えて六ヶ月』って事ですよね?
だから誕生日から数えると七ヶ月までなら大丈夫と聞いたんだけど。。
まぁとりあえず電話してみるw ありがとう

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:54:01.96 ID:aBiMaMig0
>>828
おじちゃんそれいつの時代の話?

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:55:47.91 ID:wHQhyghW0
>>834
免許に有効期限が記載されているでしょ
それが基準

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:56:32.53 ID:wsn4483o0
日本は徴兵制度が無いから

こんな下らないことが男らしさの基準だとか考えてる低脳が多いんだろうなw

よっぽど学歴とか勤務先とかの方が重要だと思うけどな。

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:56:36.94 ID:5J5B/vha0
結局のところネットで声がでかい連中がいろいろ言ってだけで実際は大したことなかったってこったな
ネット漬けだと常識が歪むってことの好例だな

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:57:37.03 ID:aBiMaMig0
>>821
そういう意味のわからん決めつけして自分が如何に愚かなのかわからないかな
わからんだろうな

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:58:14.63 ID:0yC0pgFNO
男ならK虎運転するだろ

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:03:57.58 ID:DOqJ61poO
>>836
え!マジで?
更新期間の誕生日の前後一ヶ月の 最後の一ヶ月から数えて六ヶ月と聞いたんだけど?
だからまぁ大丈夫だろと思ってたんだけどちょっと電話してみる。

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:08:50.52 ID:RHSLKbWN0
二種、大特、けん引以外はコンプしたと思って免許証見たら空欄がちらほら

普通と原付が埋まらないのは悔しい

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:09:51.95 ID:SalKNcwW0
>>838
いや、実際は普段日の目を見ない連中がここぞと寄ってくるからマイノリティな連中の声がデカくなるパターンがほとんど。

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:09:54.43 ID:RHSLKbWN0
>>841
お前いま無免許だよ

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:14:01.57 ID:yuMYm/BA0
俺が慶應義塾大学の学生だったら
将来は約束されているので、
免許取得にAT300,000円 
MT360,000円必要なら(補習費込)

AT300,000円で済ます。

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:15:11.30 ID:DOqJ61poO
>>844
いや今は車乗ってないからそれは大丈夫なんだけど、 今ハガキ見てみたら誕生日から六ヶ月じゃなくて、『 免許に書いてある有効期限』から六ヶ月でした。
免許に書いてある有効期限は1月13日まで有効だからまだギリギリ大丈夫みたいです。
スレ違いすみまそんでした

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:15:39.78 ID:8PRxJmo+0
>>841
どこから半年プラスされるとか吹きこまれたわけ? まぁ釣りだろうけど

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:16:00.14 ID:WFslGHAl0
評価が下がるとか上がるとか
何様のつもりなんだろうな

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:16:17.79 ID:SXI6uu2p0
>>842
あれ乗れるの全部表示してほしいんだけどな

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:22:39.15 ID:q99xvz2P0
MTのレガシィ乗ってるが超絶モテない。
マフラー大口径入れてるのに(?100超え)

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:25:26.02 ID:DMHNYQgP0
AT乗りはブレーキ離せばクリープで進むから
前の車のブレーキランプが消えたらブレーキ離しクリープで進んでしまう
ところがMTはブレーキ離してもクラッチ繋いでやらないと発進しない
そこでドンとやってしまうんだろ
前の車が進んでないのにニョロってるATはキケン

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:31:48.60 ID:tjM2IO440
>>842
小型特殊は取ってあるのか!

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:01:41.29 ID:wHQhyghW0
>>837
今ほとんどの国は志願制だよ
装備が高度化しているので短期間の徴兵では逆に弱体化するから

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:09:15.23 ID:NWYBmxOWO
【国内】お布施、戒名は本当に必要なのか 檀家制度が事実上破綻している現代

↑煽りの荒らしはこっちのスレに移ったんだね
草生やした文体も一緒だし
わかりやすい

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:37:32.16 ID:/6C0Liez0
>>808
楽なほうへ逃げる?
その辺の思考が意味不明

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:38:45.13 ID:/6C0Liez0
>>819
じゃ正論上げてる意見を具体的に指摘すべし

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:41:00.93 ID:/6C0Liez0
>>819
あ、あんた例のマジョリティ君かw
選ばれた人間になれるといいねw

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:13:21.79 ID:SalKNcwW0
↑マジョリティなデータ見せたら何故か、日本人は大多数に埋もれる馬鹿だから…(震え声)とか言ってた人か
また懲りずに来たんだw

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:14:59.58 ID:SalKNcwW0
昨日は見てるだけだったけど、特に君の多数の意味不明な書き込みで確信させて貰ったよ

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:15:19.21 ID:JqQboZhw0
>>855
分からなければそれでいいんじゃない?
たぶん誰も困らんから。

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:17:16.36 ID:TvvSA35z0
※ただしイ

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:30:30.43 ID:6XNmOwhS0
>>860
ただの主観か。

主観をいちいち一般化しないでね。

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:33:25.32 ID:6ehQbC/j0
>>859
あなた、確か稼ぎでは底辺這いずりまわってるマイノリティー君でした?

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:51:12.22 ID:5pL3Es2Vi
昨日のレス辿ってみたけど
>>857って発達障害かも。
うちの患者さんの例に酷似してる。

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:15:25.84 ID:6Uh3qlF40
マニュアルカッコいいみたいな話以前に
車の免許が男のステータスとして廃れてきてるよな

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:45:17.01 ID:8FiF6vYJ0
>>43
それ、運転してる奴が下手なだけじゃないか?

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:48:12.10 ID:QWIei4dW0
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:49:07.94 ID:Wpgta4hf0
>>835
7年前だよ!

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:56:40.96 ID:j01RZcLo0
AT云々じゃなくてドヤ顔でMTアピールする勘違いバカが嫌われてるだけじゃないの

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:58:15.29 ID:B/j9VVumO
>>865
ステータスじゃないな
むしろ運転なんてできて当たり前の世の中なんだから
「マニュアルカッコいい」じゃなく「マニュアルも運転できないの?男なのに?カッコ悪いw」なんだよ>>809で言われてる事なんてその典型例

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:00:36.89 ID:YF3TemSA0
実際にマニュアルからオートマに変えるよう勧められる男って、
アスペとか発達障害が多そうだな

誰でも出来ることができないんだから

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:12:51.22 ID:Qt5XAaRi0
>>88
そういうタコってなぜか信号変わったときにタイミング外して大迷惑

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:23:14.37 ID:NWYBmxOWO
800レスも遡って亀レスとか必死すぎ

「ATカッコ悪い」
しか煽るネタ無くなったんだろ

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:23:49.36 ID:wqi72ZG/0
>>869
全くだ、単に車に興味無いだけでな。
そんなの個々の自由だろうよ。

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:30:29.24 ID:W0UWlpCg0
.
どうして













こんなネタで874もレスがつけられるの!

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:31:39.82 ID:uhowCx9C0
MT習ってる時はクラッチやらミッションの仕組み全然分かってなかったな
教官の「はいセカンド〜」「はいサード〜」の言う通りにしてただけ

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:42:15.89 ID:Wpgta4hf0
>>876
オレも全然わからなくてメチャクチャやってたけどよく卒業できたよ
何も喋らない無口な指導員のときはコース内をローでただ走ってた
エンジンブレーキさえわからず卒業したよ
今じゃ毎日マニュアルの車運転してるからエンジン音聞いただけで身体が動く

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:13:44.73 ID:MlmxgkCj0
女がMT車を運転していた時代は、坂道発進ができなくて車を置いて帰った
みたいは話が身の回りでもゴロゴロあったからな。

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:33.59 ID:ENgq5ANZ0
就職先の社用車がマニュアルだったらどうするんだと親に言われて取ったけど、
今時はマニュアルだと免許があっても乗りなれてない場合が多くて事故る確率が高いからどこもオートマなんだと。
そりゃそうだと納得した。

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:23:23.54 ID:Mc/7+kAY0
嘘つけ
相変わらずのミッションだらけだぞこのニートが

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:07.22 ID:iMXEoVi10
>>879
十分多いよ
スーツ着て街中走る車ならそりゃATばかりだけど、作業服や制服着て乗る車だとなんだかんだで結構居る
一生スーツしか着ないって人なら良いけど、人生その保証は無い

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:01.94 ID:Mc/7+kAY0
真面な運転スキルないとリスク被るのは雇用主だ
弁当屋の配達レベルじゃ話にもならん

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:47:28.24 ID:FDKYpnXj0
>>864
お医者さんごっこでちゅか?

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:57:17.17 ID:beb/sWfW0
>>881
いつまでもMTが残ってると考えてるのが馬鹿すぎて笑えるわw

今ですら駆逐されつつあるのに。

むしろ自動車の新しい技術が開発され、
免許の中身が変わるほうが現実的

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:04:09.72 ID:MHewIK440
でも会社は事故で廃車になるまで使うか完全に車が動かなくなるまで使い続けるからな
マニュアルはあった方がいいよまだね
30万、50万キロの車に乗るかもしれないし

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:06:15.10 ID:iMXEoVi10
>>884
駆逐されつつある、要は駆逐途中って自分で言うてるやん
それこそ軽トラや軽バンにその”自動車の新しい技術”が搭載されるにはあと20年ぐらい待たにゃ無理
20年後に免許取るならATだけかも知れんが今は未だに2014年だ

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:33.28 ID:PLCHSaWU0
>>885
世の中AT車ばっかりになってしまったら面白くないし。
MT車は絶対残しておかないとダメだよね?

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:09:51.61 ID:ZKtzNnOB0
>>884
AT限定が言っても説得力皆無だな。

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:03.01 ID:Mc/7+kAY0
まあ社用で車乗らなきゃだめだめな仕事には就けないってことは覚えとけよ
よしけいとかのおばちゃんなら別だがw

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:25.72 ID:SXI6uu2p0
私はいつまでもMTが残ってると考えている。

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:28.01 ID:CHdrMKa50
>>884
>いつまでもMTが残ってると考えてるのが馬鹿すぎて笑えるわw
>>466読めってw
限定解除して仕事でMT車乗ってるらしいぞw

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:11:24.45 ID:sYl+fiY60
別に評価は下がらないけど、自分がマニュアル免許だから気まずくなりそう。

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:18.93 ID:iMXEoVi10
>>887
まーメリット無くなりゃ消えると思うよ
手動進角だってチョークレバーだって消えた

ゆーてメリットが消滅するにはもうちょっと掛かる
下手したらずっと消えない

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:15:07.21 ID:Mc/7+kAY0
でかくなったゴーカートだなあ、sりゃ小学生でも乗れるわ

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:03.47 ID:DMHNYQgP0
MTは見直されてもいいと思うけどね
ATは苦手って人いるし
ワゴンR・アルト・ミラ等まだMT設定残してるし

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:14.05 ID:SXI6uu2p0
普通二輪免許を持っている男ですが、
大型二輪免許を持っている女からの評価は下がりますか?

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:56.54 ID:ZKtzNnOB0
鈍くさいAT限定免許にとっちゃ、MT車は忌むべき存在だからな。
もしまかり間違って、MTに乗る機会に出会ってしまったら「俺、限定免許なんだよね…」と恥を掻かねばならなくなる。
そして早く完全に無くなって欲しいから希望的観測もぶっ飛んだものになるw

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:28.18 ID:lP8+zAyh0
821、871あたりが真意かな
実害はないけど、変な目で見られる
世代を超えて免許を取りに行った時の話になると、いかにAT限定はダメな人間かが語り草になる
高校の卒業時に取りに行ったらどんな人がAT限定だったかわかる

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:20:11.14 ID:EKYZ2PKh0
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:21:47.39 ID:uAQqZuh10
>>897
必要になったときに解除すりゃいいだけって感じだな。むしろそっちの方がうまく動かせそう。
自分は普通免許だが長いことATしか乗ってないから、今MT乗れって言われてもたぶん無理。

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:54.35 ID:4koNehl90
そりゃ女にとっては、どうでもいい事だわな

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:26:17.65 ID:iMXEoVi10
>>900
限定解除って地味に日数掛かるから面倒ではある
でも教習車を生贄にして練習できるのは大きいな

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:55.90 ID:ZKtzNnOB0
>>900
恥掻いてから慌てて解除しても遅いだろうにw
自転車と同じで体は覚えてるもんだ。MT免許もってない奴より乗りこなすのは早い。

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:38.21 ID:S0+lipML0
甥がこの春に免許取ったんだけど、昨日遊びに来てたからちらっと訊いてみたら、
男友達の間で、やっぱAT限定はダセェって馬鹿にされる雰囲気はあるそうだよ。
もちろん甥もMT運転することはないだろうけど一応、通常の免許取得してる。

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:43.20 ID:8kUBWk6m0
MT運転できないガイジが逃げて取るのがATだろ
それが常識

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:51.79 ID:WUlNRRny0
今どきマニュアル車なんか運転するバカいるのか?

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:41:45.29 ID:Kkjfs2Tf0
別にどうでもいいわ

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:20.52 ID:uAQqZuh10
>>903
この記事からしても、もはや恥ではないんだよ。
必要ならば解除すればいい、それだけのこと。
そりゃハロワの要件で「限定不可」ってとこに行って運転できませんとかはありえないけどさ

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:45:40.35 ID:Bkb93HNy0
>>886
いまが2014年だろうが見事に駆逐直線に乗って減っていってるんだから、今後さらに乗る機会がなくなるのは想像に難くない。

2014年の今ですら結局MTに乗らないと言う人がたくさんいるのにねw

確実に免許制度がATだけになる。

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:02.39 ID:jZghdZk/0
免許なんかいらないよwwwww

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:41.04 ID:Bkb93HNy0
>>890
博物館にはあるんじゃない?w

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:30.53 ID:2Ht6zdDd0
>>901
ほんと、どうでもいいと思うよ
むしろそれで評価を下げる女性がいるほうが不思議
それより運転技術が鈍臭い人のほうが評価下げると思う

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:54.33 ID:o3tT/JlS0
ドリフトの神様はNSXじゃなかったかな
あの人をバカと言えるのはスゴいわw

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:00.00 ID:iMXEoVi10
>>909
まぁMTに乗らないと言う人は”たくさん”いるけどね
たくさん居るけど残りもたくさん居るんだよね

>>886で書いたけど軽トラのMTがどうやっても今後数十年残りかねないのよ
20年間フルモデルチェンジしない車種が現在進行形で居るよーな乗り物だからなアレ

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:09.11 ID:CHdrMKa50
>>906
バカなのはCVTのカタログ燃費に釣られる奴じゃね?


FIT1.3L 5MT→5人の平均燃費19.33km/L(カタログ燃費21.8km/L)
FIT1.3L CVT→5人の平均燃費15.17km/L(カタログ燃費24.6km/L)
CVTの伝達効率は高速域だとさらに悪くなるから、高速道路も含めたらこの差はもっと開く。

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:25.49 ID:7SNa2cBV0
というか、MTは風前の灯だということに気づいてないなんて鈍感すぎる。

ちょっとイノベーションが起こるとすべてAT車ですむようになる。

21世紀に入って何年経ってると思ってるんだろ。

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:34.71 ID:T9nJPWmr0
>>914
うちの母親はミニのMT車に乗ってるぞ
あの手の車が全てATに成るとも思えないよね

MT車を運転していて不便に感じるのは、運転中に弁当が食えない事と携帯メールの返事が出せない事くらい

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:36.24 ID:PjkT3nnf0
MT信者のハードルが超低い自己満わらたw

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:33.61 ID:CHdrMKa50
>>916
MTコースで取れるのは「MTAT免許」であって「MT限定免許」じゃないんだが、アホなん?

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:07.80 ID:T9nJPWmr0
>>916
イノベーションって、全ての道路で完全自動運転が可能になった時くらいだろう

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:20.25 ID:PjkT3nnf0
>>917
ATの運転だったらやるのかよ。
だったら公道を走るなよ。

これだからMT信者は困る

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:28.03 ID:uhowCx9C0
MT信者ってなんや!?wwww

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:38.08 ID:ZKtzNnOB0
>>908
記事を随分と好意的に読んでるんだな。
MTが運転出来ると評価が上がる事も多いが、AT限定は下がる事はあっても上がる事は無いって女からも下に見られてるんだぞw

それに絶対に何があってもMT車なんて運転しないって信念がある訳でも無く必要なら解除すればいいなんて中途半端な意志なら入所してさくっととっちゃったほうが楽だがな。
だからこその現在でも男の8割がMT免許で取得してるのだろうしな。

結局、男で初っ端からAT限定免許なんて鈍臭くて時間を大幅オーバーする危険のある奴以外、メリットなんて皆無なんだよw

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:47.42 ID:T9nJPWmr0
>>921
運転中に何をやろうが勝手だろう

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:59.28 ID:PjkT3nnf0
>>919
話の趣旨というものがわかってない信者w

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:20.43 ID:iMXEoVi10
>>916
ここ何十年間もその丁度良いイノベーションは起きなかったからねぇ
今後もアテにならん
手動運転もガソリンエンジンもかなり長期間残るぞこの調子だと
景気悪けりゃ多分永遠に消えん

MTが絶対的に優れてるとは思わん
でも現代の技術の限界でそこに妥協せざるを得ない
そういう境遇の物はまぁ幾らでもあるわな

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:07:24.27 ID:MHewIK440
オートマチックかマニュアルミッションだけの違いでようスレが伸びるよね
車が低速から高速へ走る仕組み一緒なんだかな
車自体の仕組みを変えるんなら空力自動車しかないだろ

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:57.03 ID:PjkT3nnf0
>>926
は?
イノベーションは常に起こってる
大きいのは突然くる
過去は関係なし

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:06.75 ID:iMXEoVi10
>>927
ゆーて左手と左足でガチャガチャするのが出来ないユーザーにとっては大問題だと思うよ

そういや電気自動車なら変速機構は要らんね
ただそっこまで広まるかってとちと微妙

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:40.97 ID:bfNRyBVzi
いまの若い女子も1〜2割はMT免許らしいし
その子たちにはAT限定免許の男は相手にして貰えないだろうな

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:24.53 ID:bfNRyBVzi
>>928
そんな未来に期待してないでさぁ
今を、現実をまず見ようよ…

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:26.44 ID:8PRxJmo+0
>>929
茶碗もって箸で飯くってるなら余裕
犬食いしかできない人間のが稀

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:28.21 ID:78qr344AO
俺のMT捌きを見たければ、軽トラに乗ることだな(キリッ

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:33.30 ID:PjkT3nnf0
>>924
勝手じゃないから突っ込んだんだが。
もう一度教習いけば?
もちろんAT限定でw

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:32.61 ID:PjkT3nnf0
>>931
新たに生産される車の大半がAT車という現実?

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:05.35 ID:tjM2IO440
>>917
昔家族旅行中にうちの親父がMT車運転しながら焼きそば食ってたなぁ・・・

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:26.43 ID:CHdrMKa50
>>925
それはお前だろw

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:21.34 ID:NqTM1lOci
ま、MT乗れる免許が普通。AT限定は妥協。
取れりゃどっちゃでもええわw

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:26.23 ID:t5gnwXZf0
>>768
数字を捏造してまでオートマ限定を肯定しようとする動機はどこから来るのだろうか?

匿名掲示板に張りついて自作自演をくり返す執念
たぶん、本当に発達障害か何かでオートマ限定に行かざるを得なかった人だとおもう

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:17:55.40 ID:bfNRyBVzi
>>1
記事を読んでから「特に評価は下がらない」っての見ると
好きな女子に告白したら「○○君は優しいし友達でいましょ」とか
言われる感覚に似てて残酷だ…

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:41.17 ID:iMXEoVi10
>>935
新たに生産される軽トラの大半がMT車という現実?
何十年も昔の設計のミッションを未だに使ってやがるからなあいつら

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:07.53 ID:PjkT3nnf0
>>941
軽トラw
土方の人?w

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:38.10 ID:Wpgta4hf0
これはマニュアルの車運転できない女性が多いから男でオートマ限定でも気にしないんだと思うんだけどな
知り合いの東京でタクシードライバーやってる女性でもマニュアル車は運転できないって言ってたぞ
運転のプロでも運転できないぐらいだしな
マニュアルの車運転できる女性なんて相当運転好きのヤツだろ

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:10.28 ID:GBSo0XD20
わざわざAT限定で免許を取得する理由は?

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:14.69 ID:tjM2IO440
>>942
土方は軽トラじゃなくて2tダンプとかだべ

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:43.06 ID:+J1Ruf1x0
軽トラ買い換えようと思って中古車調べたら8割くらいががオートマで驚いた。
このスレにも俺みたいに軽トラはミッションが主流だと思い込んでる奴が多いと思うが、見かける軽トラ軽バンの8割はオートマだ。
生産台数もそんなもんだ。購買層の老人はミッションは選ばんのだ。ダイハツの営業がそう言ってたからそうなんだろう。

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:47.68 ID:GBSo0XD20
>>946
今は大型トラックでもATが増えてるぜ

AT限定では乗れないけどな

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:24:23.64 ID:8PRxJmo+0
>>943
会社が取得にAT限定しか金出さないってこと

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:20.39 ID:ZvGrA8fm0
AT限定でも引かないんだな
よい傾向だ

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:29.06 ID:ekE75Av20
限定無し免許でも教習所卒業以来ATしか乗っていなくてMT運転出来なくなった

951 :名無しさん@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:43.82 ID:WeG58jKP0
不器用なので免許はマニュアル8tです;;

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:28:54.72 ID:RPquhph60
本当に評価が下がらないのなら
AT限定のチンポコなし野郎が何も気にしていないのなら
そんなつまらんスレが4まで続くわけないだろwww

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:36.71 ID:CHdrMKa50
アンケートでは自分に対して見栄を張って本音で回答しない奴もいるからな
それぐらいでバカにしない寛容な私…って
でも実際AT限定見ると、ぷっwってなる奴もいるだろ。

「評価が下がる」というのが本音の奴はさらに多い可能性が高い。

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:42.47 ID:iMXEoVi10
>>946
第一次産業だとMT率高いよ
無理矢理1トンぐらい積むとATじゃ走らんとかゲフンゲフン
あとMTしか知らずにボケたじーさんばーさんがAT乗れねぇ
んでもってあれ妙に長持ちするから乗る人間が死ぬまで買い替えねぇ

今新車で軽トラ買う層はまぁ確かにAT多そうだね
んでもって中古で流れてるのは今見たら約7割MTだった

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:32:31.62 ID:QWIei4dW0
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:16.75 ID:zNaVdk3B0
AT限定の人ってやっぱ1速がどこかわからないの?
クラッチをどういうとき踏むか、とか
ダサいなw

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:21.77 ID:t5gnwXZf0
オートマ限定の人がこんなにコンプレックス持ってるとは知らなかった

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:46.35 ID:NWYBmxOWO
お前1人で2スレ分くらい自演してるよな
煽りご苦労様

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:01.41 ID:NkkpafIB0
俺はMTだが多分もうMT車運転できない

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:11.01 ID:+YkHFuSK0
スイフトのMT車はカタログ燃費は19.4km/lだが
実燃費は23km/l以上は楽勝。

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:45.66 ID:/gylZZFu0
今世間を走ってる自動車の、ナン%がマニュアル車なのかを考えたらな。

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:36.22 ID:Z6CJTB1g0
外車やタクシーでも乗らん限り必要ないだろ

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:18.97 ID:+YkHFuSK0
長崎市内ではMT車のほうが主流。
ATだと坂を上れない。

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:25.82 ID:t5gnwXZf0
>>960
え?スイフトのMTってそこまで伸びるのか?
マジ?

965 :>>1名前: 幽斎オッパに踊らされる愚かな日本人達@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:15.10 ID:vdIuy0kM0
>>1
スレタイだけ見て またまた正解 =執念の反日逆ギレ 火病復讐型ストーカー アジョッシ・オッパ >>1名前: 幽斎 ★
(ウリ同胞・イメージ画像)
 【調査】知り合った男性の運転免許証が「オートマ限定」 88.7%の女性が「特に評価は下がらない」★4YouTube動画>6本 ->画像>4枚  
 【調査】知り合った男性の運転免許証が「オートマ限定」 88.7%の女性が「特に評価は下がらない」★4YouTube動画>6本 ->画像>4枚

・・・・・流石に毎日 数スレ、↓こんなスレばかり立てまくると その"正体・出自・民族"がバレると考えてか、 たまには>>1の様な "中立偽装スレ" も立て、中立を装う。

>>1名前: 幽斎 ★が立てた、最近の日本叩きスレ↓ =去年大暴れしていた、やはり 【性格の悪さ=ウリ民族性の悪さ】が スレタイにも滲み出ていた
                                    通名=「丑原慎太郎φ ★」か? 逆ギレ【火病】発狂しながら 素早く次スレを立てる点など、共通点がある。

【国際】台湾人留学生「日本人へのイメージが変わった、アジア人差別はかなり深刻。私たちは早く目を覚ましたほうがいい」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401384772/l50

【国内】櫻井よしこ氏「在日に対するヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因、中韓と同じレベルに落ちる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400808455/l50

【人種差別】「ジャパニーズオンリー」店にも…貼り紙に傷つく外国人「信じられない、こんな事が放置されて失望した」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763242/l50

【社会】アンネの日記、被害が多かった杉並図書館 4ヶ月の特別展「差別を無くすアンネの思い受け継いで」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763179/l50

【週刊文春】皇后美智子様、在日コリアンへのヘイトスピーチ問題について憂慮される ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398999254/l50

【社会】なぜ、沖縄人は本来の名前を隠すのか? JR福知山線脱線事故が遺した、沖縄差別の歴史と記憶★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399127633/l50

【産経新聞の知性】近くて遠い「反日チンパンジー・中韓」より、遠くて近い「親日・インド」を大事にすべし★2 ・・・・・・▲▲▲ ”産経新聞の知性”などという、記事には無い、個人的な 逆ギレ火病
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399088337/l50                                   発狂的な絶叫を ついつい火病り スレタイにしてしまい、"出自"がバレ自爆。

【英紙】W杯のユニフォーム 日本が最悪 韓国は高評価・・・「工事現場の作業員が着るチョッキのような保護色」日本を皮肉
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401503120/l50

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399178055/l50

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:18.74 ID:ihe6sPKg0
ここで必死にAT限定煽っているみんながその勢いをリアルで車につぎこんでくれないかな。
そうすれば俺の会社ももっと儲かるんだけどなぁ。

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:44:14.24 ID:+YkHFuSK0
>>964
低いギアで引っ張らずにさっさとシフトチェンジして
物理法則を考えながら位置エネルギーをうまく利用する。

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:07.47 ID:DSQIeih+0
質問: MT とは何ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、MT、手動変速機)

質問: AT とは何ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、AT、自動変速機)

質問: CVT とは何ですか?
答え: Continuously Variable Transmission(CVT)
    連続可変・トランスミッション

質問: DCT とは何ですか?
答え: (Dual Clutch Transmission)
    デュアルクラッチ・トランスミッション
    トランスミッションの一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つことを特徴とする。

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:20.13 ID:/gylZZFu0
戦車に限らず、自衛隊の車両もオートマ全盛の時代だな

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:14.62 ID:t5gnwXZf0
>>967
わかった、スイフト考えてみる
ありがとう

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:08.45 ID:qzf53EEz0
差額いくらか知らんが劣化版免許とか

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:47:29.36 ID:V6dQ2McK0
MTじゃないとなあ、とか、MTなんて必要ないよねえ、とか
イチイチ愚痴を言わないならどちらでも構わない

車の免許すらない人もいるしなあ

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:21.44 ID:qzf53EEz0
あえて限定免許取る理由がわからん

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:33.28 ID:DMHNYQgP0
だから何らかの理由で取れなかった限定厨が暴れてるのよw

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:55.17 ID:LAANwnyQ0
急いでたからAT限定にしたので何の不満もない、コンプレックスなんか感じてない

そんなヤツが張りついて暴れるわけないもんな

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:34.64 ID:YOiu4OAJ0
>>969
だとしても、AT限定のトロ臭い自衛官とか苛められるべw

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:15.61 ID:/gylZZFu0
>>976
自衛隊は強制的にMTで取らされると聞いたよ

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:17.11 ID:V6dQ2McK0
>>975
このスレを見た限りでは、MTの人が語ったり、ATを下に見る書き込みをしているみたいだね

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:17.42 ID:ts9y30r20
女の子は何を基準に評価してるんだ
どうせなら二種免許やけん引免許を持ってればいけるんか

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:56.64 ID:iMXEoVi10
>>969
軍用車は片腕負傷した時に備えてATって、MT乗れ無さそうなアメリカ人が言うてた

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:59:05.09 ID:qzf53EEz0
ATは障害持つ人間が運転するもんだろ

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:45.25 ID:tjM2IO440
>>979
つまり牽引二種が最強!
国内では1路線でしか必要無いらしいとか

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:06.01 ID:yuMYm/BA0
公認教習所で指導教員をしているけど
AT限定の男は馬鹿が多いよ。

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:17.39 ID:FMzBsuRZ0
どこでMTに出くわすか分からんからMT取ったが入った当初の社用車がボロイMTキャラバンであー取っておいて良かったと思ったな

今はATのキャラバンになったが

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:06:57.41 ID:x899ax5j0
20年MTしか乗ってないからAT忘れたわ。1回教習受けただけだからあまり憶えてない。ゴーカートみたいなやつだよな。

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:44.83 ID:DSQIeih+0
It's Automatic ♪♪

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:15.83 ID:DMHNYQgP0
まぁ自動車メーカーが車を売りたいために
ATは簡単だよと言いそれにつられてAT限定などという免許を作ったのが
不幸のはじまりだな
ダイナミックするヤツ続出でセンサーで制御装置まで付けないといけない有様

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:17:00.20 ID:FyEy+fwv0
中古でもいいから
スポーツカーとか載ってみろよ。楽しいぞ。
ツアラーVなんて一時期から大分値段落ちたしオススメ!

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:07.74 ID:JPOBXViG0
※ただし車乗ってないのは論外

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:47.21 ID:G5lX+C9j0
必要ないから限定って合理的でよくないか?
自分は車が好きだからMTでとったけど二輪は足だからAT限定だわ

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:22:31.69 ID:DSQIeih+0
It's Automatic ♪
側にいるだけで 体中が熱くなってくる

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:23:56.20 ID:NWYBmxOWO
次スレ立つのか?

煽り荒らし厨が
何でAT限定とったかわからない
と連呼して自演で8割埋まるスレ

荒らすにしてもワンパターンで芸がないんだよね

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:25:33.82 ID:DSQIeih+0
「Automatic限定」 と正しく書こう

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:29:30.10 ID:x1pLngwh0
>>988
金があるならスポーツカーよりジムニーが欲しいな。
それか二輪取ってオフ車が欲しい。
草が生い茂る中にかろうじて轍が残っているような変な道に行くのが好きなのさ。

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:31:01.63 ID:yuMYm/BA0
公認教習所で指導教官をしているけど
AT限定の男は馬鹿が多いよ。

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:32:19.02 ID:thMOA3pW0
災害とかがあって古いボロいMT車しか動く車がない
なんて時にAT限定で動かせませんとなると格好悪いと思う
平常時は別にATでいいです
まあ自分がMT取ってるししばらく運転してたから男がMTじゃなくても何とかなるんだけどね

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:33:36.28 ID:LAANwnyQ0
馬鹿のくせしてプライドだけはムダに高いからこんなとこで暴れるんだろうな

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:33:38.02 ID:iI5tespb0
もういいがな
一生限定君であろうが個人の自由

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:34:17.93 ID:u5o+/2A20


1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:34:40.76 ID:9xgdk3600
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160910141530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1404455655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】知り合った男性の運転免許証が「オートマ限定」 88.7%の女性が「特に評価は下がらない」★4YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」
男性でも女性でもない「性別X」、運転免許証で選択可能に 全米で20州目 [ひよこ★]
【恋愛】女性680名に聞いた!車の運転免許がない男性とは付き合えない?[09/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】警察、高齢者の運転事故対策に「限定条件付き免許」の導入を検討へ
【全部老人が悪い】高齢者専用の運転免許創設 安全機能付き車に限定
【全部老人が悪い】高齢者専用の運転免許創設 安全機能付き車に限定 ★2
【社会】出会い系アプリで知り合った女性を刃物で負傷させた疑いのポーランド人男性が不起訴 
【愛知】“出会い系”で知り合った男性に飲酒後運転させる…わざと別の車で衝突し72万円恐喝した疑いで22歳女ら3人逮捕 一宮市 [Lv][HP][MP][★]
【千葉】千葉県警 免許証あるのに“無免許運転”で誤認逮捕 男性に謝罪しません
【聖火リレー】愛知県半田市、「男性限定」コースを撤回、女性も参加できるよう方針転換 [記憶たどり。★]
【別姓問題】運転免許も旧姓併記可能に 住民票に合わせ11月以降 女性活躍推進の一環
【社会】コンビニに車突っ込む、運転女性は免許取得したばかり 宇都宮市
【岐阜】無免許で乗用車を運転…交差点で別の車と衝突し相手の女性にケガさせ逃走 25歳男逮捕
【栃木】71歳の塗装工の男「免許取ったことない」 無免許運転で男性はね重傷か [首都圏の虎★]
バイクの女性が隣の車を見ると全裸の男性が運転席にいた事案が発生
運転免許試験場に車が突っ込み玄関が壊れる 高齢者講習の妻を迎えにきた男性(81) [豆次郎★]
【社会】“専業主婦の妥当な年収” 男性の回答「0円」に女性反発…家事の評価をめぐり波紋 内閣府の試算では304万円相当
【社会】大津で正面衝突、後部座席の女性が死亡 運転の70代男性軽傷
【埼玉】女子高生に痴漢、目撃女性にとがめられ線路逃走…容疑の男逮捕 線路脇に運転免許証入りの財布
車とバイクが衝突して42歳の男性運転手と21歳のバイク乗りの女性が死ぬ
警視庁職員の男性、上司に注意された腹いせに26万人分の運転免許データを削除して懲戒免職に「上司を困らせてやろうと思った」 [ネトウヨ★]
【速報】山形で初の感染確認 20代女性 運転免許合宿に参加 米沢ドライビングスクール ★3
【京アニ】犯人の詳細が判明 。足から炎を出しながら逃走「容態急変もありえる」41歳男性、腹部に刺青、運転免許証を所持★2
【神奈川】警察の運転免許課の女性職員、飲酒運転で追突事故を起こし現行犯逮捕…県警「警察職員として、あるまじき行為」
【兵庫】トラックレンタカー店の女性事務員、12桁の管理番号で偽造運転免許証を見破る 22歳の男逮捕
酒気帯び運転容疑で逮捕したのは別の男性(24)…無免許の25歳男「バレたくなかったので代わってもらった」 旭川市 [煮卵オンザライス★]
【静岡】無免許運転の元静岡第一テレビ男性アナに懲役5月、執行猶予3年 判決後、報道陣の取材に応じ「すみませんでした」
【大阪】スーパーで高齢の女性が運転する車に男女4人はねられる 男性1人重傷
104歳の女性が乗っていた介護タクシー 86歳の男性が運転する車に追突される 意識不明の重体
【千葉】71歳男性と48歳女性運転の車同士が正面衝突、15歳の女子中学生が意識不明の重体
【東京】「アクセルとブレーキを」JR大森駅前で70代男性運転の車暴走、女性と1歳男児けが
【事故】昼間の直線道路で乗用車が側溝に落ちる 運転女性(20)と助手席男性(32)死亡
【愛知県警】酒気帯び運転の女性巡査を停職 盗撮の男性警部を減給 懲戒処分相次ぐ
【千葉】乗用車が対向車線にはみ出しワゴン車と衝突、ワゴン車の女性が外に投げ出され死亡 男性は飲酒運転か [ばーど★]
【交通事故】「気がついたら目の前にいた」83歳女性が車にはねられ死亡 車を運転していた自営業男性(37)を逮捕 大阪・生野区
【事故】84歳男性運転する乗用車と75歳女性の運転するミニバイクとが衝突。ミニバイクの女性が死亡。徳島市
【社会】現場に横断歩道なく…道路渡っていた89歳女性 49歳男性運転の車と衝突し死亡 信号のない交差点で 愛知県 [凜★]
【静岡】前のバイクを追い越したら…41歳男性運転のオートバイが転倒、同乗の31歳女性が死亡
【愛知】ヒッチハイク頼んだ車から鞄奪い運転の男性殴った疑い 逮捕された中国国籍の女性不起訴に
【神奈川】高齢者が運転操作誤ったか 80歳男性運転の乗用車にはねられ70〜80代くらいの女性死亡 鎌倉
【社会】コンビニに50歳女性運転の車突っ込む「駐車しようと…アクセル・ブレーキ間違えた」、客の男性けが 兵庫・加古川
【リアル体験】大型クレーン運転手の男性(47)、ポケモンGOに夢中で原付の女性に追突しても気付かず130メートルのあいだ引きずり死なせる [無断転載禁止]
【くるま】高齢者に限定免許=事故抑止へ安倍首相指示−「サポート車」後押し
【社会】朝日新聞記者が無免許運転
【社会】SNSで知り合った男女が「一緒に死のう」と山へ。男性死亡。北海道の大雪山系旭岳
【話題】「MT免許」4月法改正で存亡危機? 多くの若者が「AT限定」選ぶ現代、MT車の意味とは? 価値とは?★2 [ひぃぃ★]
【速報】飯塚元院長、運転免許証取り消しへ ★2
【香川】出会い系サイトで知り合った女性(24)を監禁 殴って手足に手錠かけ連れ去る 無職の男(50)逮捕 
合宿免許で訪れた20代女性が感染 山形 [どどん★]
【社会】ヒロシこと横浜の47歳無職、婚活サイトで知り合った女性に催眠薬物を使用してわいせつか 逮捕  [すらいむ★]
【愛知】「他にもたくさんやった」 婚活サイトで知り合った女性に性的暴行を加えた疑い、無職の男(28)再逮捕 顔写真を公開し余罪追及
【運転免許証有効期限の表記】来春から西暦と元号 併記に
【社会】東洋大学が女性活躍企業を独自評価、1位は東建コーポレーション
【長野】国際免許持っていたのに…外国人男性を道交法違反で誤認逮捕
【宮崎】小学教頭が30年無免許運転 宮崎県教育庁が懲戒免職
【長野バス転落】バス事故の運転手 1か月前の適性検査で最低評価[NHK]
【京都】大麻使い無免許運転、マンション壁に衝突 容疑で男逮捕
【お仕事】女性限定 工事現場見学会 女性職員「土木の現場は汚いといったイメージがあるかもしれませんが‥」
【免許】認知症なら免停に異を唱える声「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら
【静岡】静岡県危機情報課長(54)を無免許運転で逮捕 平成26年から更新せず
【福岡】無免許でオートバイ運転 乗用車と衝突し高校生2人死亡
【加藤官房長官】「運転免許証、スマホに搭載」検討 ★2 [ばーど★]
【社会】無免許運転40年 61歳男逮捕 パトカー見て急発進し事故 岐阜
赤信号、パトカー隊員と目が合って顔をそむけた男 無免許運転で逮捕 兵庫 [どどん★]
【宮城】同僚に刺されトラック運転手の男性死亡 仙台市
16:30:11 up 36 days, 17:33, 0 users, load average: 50.04, 16.68, 12.30

in 0.42916011810303 sec @0.42916011810303@0b7 on 021906