◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】傘をパクったことがある、50代男性40% パクったことがない、50代女性93%・・・傘をよく盗むのは50代男->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1403598288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:24:48.76 ID:???0
禁断の「傘パクリ」率調査を実施!50代女性は、同世代の男性に怒ってください!
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140624/Sirabee_554.html

梅雨入りしてからしばらく経過しましたね。みなさん、日常的に傘を持ち歩く日々が続いていることと思います。
さて、そんな梅雨の雨の日、コンビニや飲食店に入る際は、入り口横の傘立てに
自分の傘を差して入店しますよね。「ふぅ、雨だからここのラーメン屋、空いててよかった」なんてつぶやきながら。
事件は、このあとに起きます。用事を終え、店を出て傘立てを確認すると……あれ? ない!!!! おれの傘、ねぇじゃねぇかよ!! 
ぬ、盗まれた! こういう経験をされた方、少なからず、いや、大勢いるんじゃないでしょうか?
当然、傘が一人で歩き出すわけはありませんから、傘は誰かに持って行かれているわけですね。
では、一体誰が!? そこで今回、「しらべぇ」編集部では、20代から60代の男女計600人を対象に、
「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」という項目に「あてはまる」か
「あてはまらない」かで回答してもらい、傘の“パクり事情”について炙り出してみました。

まず、質問に対する全体の結果はこちらです。
・パクったことがある(あてはまる):20.3%
・パクったことがない(あてはまらない):79.7%
およそ5人に1人が他人の傘をパクったことがあるという結果が出ました!
これ、なかなか高い数字かもしれません。たとえば、10人客席のあるラーメン屋さんの場合、
そのうち2人が傘をパクったことがあるお客さんなわけです。そりゃあ、よく傘を盗まれるわけですね。
さらに、性・年代別で見たところ、主だった結果は以下のようになっています。
【「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」に「あてはまる」と答えた割合】
・50代男性(40.0%)
・40代男性(26.7%)
・20代男性(26.2%)
なんと、50代男性は5人に2人が「パクったことがある」と回答しています。これは、あくまで過去の経験も含めての質問。
なので、50代と40代の男性が生きた時代のあいだに大きな「傘に関するモラルの変革」があったと思えそうな数字になっていますね。
ちなみに、割合が低かった性・年代はこちらです。
【「自分のものではないとわかっている傘を持っていってしまったことがある」に「あてははまらない」と答えた人の割合】
・50代女性:93.3%
・60代女性:92.0%
・40代女性:91.7%
女性では、90%越えが続出しました。“パクった”経験がもっとも高いのも低いのも、結局は同じ“50代”というのが興味深いです。

(おい、男性!!!)
梅雨はまだまだ続きます。傘を盗まれないためには、折りたたみ傘を使用するなどして、自分で肌身離さず持ち歩くのが一番なのかもしれませんね。
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
https://qzoo.jp/public/landing/sirabee/
調査期間:2014年5月19日(月)〜5月20日(火)
対象:全国20代〜60代 男女ユーザー 計600名
(文/しらべえ編集部・石川海老蔵)

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:26:06.37 ID:uM78smB80
日本人なら盗まない
当然のことだ
盗まれた人はどんな少額の物でも心に嫌な気持ちを抱いて人生を送ることととなる

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:26:17.76 ID:HRWryFmW0
10代のガキが一番多いと思うぞ

なぜ統計に入れてないのか知らないが

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:27:41.70 ID:DJyO8FHQ0
自転車と傘だけは盗まれたことはあっても盗んだことは無いな。

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:27:46.09 ID:pXDZMarB0
俺は無いなあ
30年前に買った100円のビニール傘を今でも愛用してる

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:27:53.06 ID:4SAskbSV0
全ての傘を花柄にすれば盗まれる回数も盗む回数も減ると思うんだよね

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:28:57.49 ID:7H39MdDe0
100均に売ってるものを盗む理由が見あたらないと思うのが
日本人だと思うのに……

ちなみに新人類といわれたバブル入社は47〜49歳だから、
こいつらとは断絶してるから勘違いしないでくれ。
こんなことしてるのは団塊のコバンザメ世代。

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:28:59.68 ID:WaWzy9Ry0
ー結論ー
50代男を見たら、傘泥棒と思え

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:29:10.66 ID:Z/If2hMj0
犯罪を正直に告白する奴がいるか?
なんの意味もない統計っしょ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:29:51.72 ID:38UIvnE+0
この調査に正直に答えた人の割合を調査しないと意味がない

終わり

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:29:54.33 ID:aoNBuxoD0
こないだ雨の日に評判のカレー屋で遅い昼飯食ってたら
どう考えても間違えようがないカラーテープを貼ったオイラのビニール傘を
50歳くらいのスーツ着た親父がささっと盗っていった


目の前で盗まれると意外と反応できないんだなって思った

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:29:55.50 ID:cvaURjLy0
人の傘パクるくらいなら
まだ靴の中タプタプになるほどぐっしょり濡れるか
雨宿りするなあ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:30:20.02 ID:MELMNeL70
60代の団塊の世代を調査していないのは片手落ちだな

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:30:46.58 ID:vjiAHI+J0
お小遣い制で余りお金を持たず昼ごはんすらも節約しなければならない男性が傘をパクって
夫の稼いだ金で優雅にランチを楽しむ余裕があるマダムが雨が降ってきたらタクシーを使って移動する


ただこれだけの話じゃん

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:30:53.03 ID:uhblcLmR0
女は見栄っ張りだから
こんなアンケに真面目に答えるわけがない

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:30:57.73 ID:x1xRv+w+0
ゴミ虫ジジイ許さん

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:31:01.59 ID:ibhQ6eug0
>1
男の人は勘違いしている!日本は先進国一女性様差別が酷い国です!
男の人は勘違いしている!日本は先進国一女性様差別が酷い国です!
男の人は勘違いしている!日本は先進国一女性様差別が酷い国です!
男の人は勘違いしている!日本は先進国一女性様差別が酷い国です!

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:31:05.38 ID:JBv02GNd0
盗めないな、どうしても抑制が働くというかもう盗むという選択肢が
消え去った。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:31:21.15 ID:99nafwHV0
女性は記憶を自分に都合よく脳内変換するもの

傘ぱくる→ちょっと借りただけ、自分のに似てる、リサイクルした(善行)、etc
小保方見てればよく判る

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:31:23.82 ID:osyKzotN0
これは正直者と嘘つきの比率じゃないか?

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:32:22.56 ID:MELMNeL70
どちらにしろ、透明なビニール傘は盗まれるから、500円ぐらいの紺色のナイロンの傘を使っている

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:32:40.04 ID:osyKzotN0
あと「パクる」じゃなくて「盗む」だろ
正確に書こう

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:02.24 ID:RheJ24fK0
>>15
髪型とか化粧が崩れるの気にするから傘もってる率が高いんじゃ?
60近いうちの母親ですら天気予報の紫外線情報みて服決めてるよ

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:21.71 ID:w8+R2IXi0
傘を盗んだ奴にはさ
一定期間雨具禁止令とかでいいよ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:24.33 ID:2YUX1ifW0
単純に考えて50代の奴の人生経験が一番多いだけなのでは・・・

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:34.23 ID:Nf+EfChL0
この世代は傘の持ち方もひどい
マナーってものが無いんだろうな

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:36.96 ID:hqKhKBgU0
急な雨で、「この傘使って下さい」と親切な中華料理屋のおばさんに
傘を頂いたことはあるが、盗んだことはない

傘の柄に「呪」とテプラでシール貼ると盗まれなくなるよ。割とマジで。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:04.54 ID:14Jk64Tw0
40%ってw
50男を見たら犯罪者と思えw

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:04.42 ID:oKugASQ/O
ま た 団 塊 か!

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:21.02 ID:KPyEnfMqO
どう見ても逆。
ばばあの傘泥棒。

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:24.95 ID:qlSP/kl80
神田の古本屋長○書店で傘盗まれた。店番のBBAに聞いたら、客の傘も見てないでしらばっくれ。
代わりに置いてあるの使って良いよと言うから、借りようとしたら、別の客の傘だったというw

傘盗まれたのに、別客に俺が犯人扱いされたわ。

傘盗む奴超むかつく

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:42.03 ID:Gw07vRO00
傘より靴やられた方が多いわ
病院とか和の飲食店で
はだしで帰る事もできないし他人の靴を奪うことも気が引けるし気持ち悪いし
ぞうり借りて帰ったけど腹立つ

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:52.63 ID:9ZRhNZvjO
>>26
そういえばおっさんが先を前にグイングイン振り回して歩いてたw

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:53.62 ID:BhNJ+heZ0
バブルの全盛期世代じゃない

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:34:54.16 ID:SYfCVzg00
ちょっとコンビニに入って
ものの3分もしないうちになくなってることがあったな

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:04.29 ID:R+feD8oX0
>>29
団塊はもっと上だよ
60過ぎ

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:10.75 ID:2XvuE6nK0
4割も盗むわけないだろう日本人は嘘をつくし

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:22.59 ID:7H39MdDe0
>>15
女はそもそもビニ傘忌避で、折り畳み所持率高率。
パクりモロばれのボロいビニ傘なんてさしてるところ見られたら、
奥様集団に何言われるかわからん。

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:27.73 ID:4ZAM7uVbi
女性は嘘つき、という有意な結果だな
男性は愚かという言い方もできる

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:59.33 ID:nh79MM5a0
男なら傘なんて差すなよ

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:59.74 ID:UcW4w9pE0
男性の方が正直者って事?

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:00.50 ID:YQeK99en0
ジジイ最低だな

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:07.69 ID:MELMNeL70
>>19-20
>女性では、90%越えが続出しました

まあ、おばちゃん連中は常に手提げバッグを持っているし、その中に折りたたみ傘を入れているから、
おばちゃん連中は傘を盗むってケースは少ないな。
天気のいい日でさえ、日傘を持っている。

つまり、おばちゃんは常に傘を持っているから、人のものを盗むケースは少ない は事実だと思う。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:34.62 ID:BTHmH8GA0
盗まれてもいいボロ透明傘の取っ手のカーブ内側に100均ボンドを塗布して
ドラッグストアの傘立てに放置して、車内から観察するのがスゴク面白いよ
ドロボーに多いのは男女高校生と50-70代のババァだね((*´∀`))ケラケラ

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:34.61 ID:Da8/bF+h0
「パクったことがありますか?」と聞かれて

「はいパクったことがあります」って答えるか?普通

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:41.83 ID:38UIvnE+0
そもそも成りすましで盗んだ票入れまくる奴とかもいるだろうし、対立煽りに使う以外何の意味もない調査記事だよな

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:45.64 ID:wjC32wqp0
>>5
傘なんて盗まれなくても年に一二本は電車に忘れちゃうよ、てか、
30年前に100円でビニール傘を買えたの?

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:36:48.83 ID:Nf+EfChL0
登りの階段で傘を水平にもって登るとか馬鹿丸出しで恥ずかしい世代

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:37:03.02 ID:tqg65MNZ0
昔ストリート・オブ・ファイヤーを見てからは
わざと大雨の中を傘をささずに歩くようになった俺である

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:37:21.21 ID:F2IMDqOw0
女は普段からカバンを持っている率が高いから、傘も入っているんだろうな。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:37:56.10 ID:s7bnAiSH0
被災地荒らしとか隠れて悪事を働くのが日本人だからなぁ。どうも信用ならない

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:38:10.43 ID:IbfHaQQC0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:38:17.35 ID:GNgejCvK0
傘は差すもんじゃなく、スイングチェックするもの@50代男性

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:38:30.13 ID:NSq2fcrJ0
男だけど他人の傘に手つけたこと一度もないな
濡れたくないなら買う
他人の傘とれる人って万引きとかも平然としそう

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:39:04.07 ID:qlSP/kl80
>>47
30年前でもあっただろうな。当時からサラリーマンが神宮でビニール傘持ってたのが、ヤクルトの傘応援の始まりだし。

透明か、緑っぽい青しかなかったんじゃないかな?

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:39:09.76 ID:Y1tUsDOh0
厨房の時に間違ってクラスの誰かの傘さして帰っちゃったことある
名前書いてなかったし誰のかわかんないから次の日こっそりクラス
の傘立てに入れといた
でも俺の傘はその雨の日にどっか行ったまま結局、行方不明だ
俺も名前書いてなかったし仕方ない

教訓、持ち物には名前を書こう

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:39:17.13 ID:RheJ24fK0
>>51
命の危険がそうそう外に転がってないだけで(これで十分だと思うが)
そこまで民度高くないよな
掃除のバイトしてたから分かるわ

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:40:19.99 ID:EH5+0Xg5O
そしてどっちも電車内に忘れていくと.....。
このバブル世代はお金の払いが基本的に悪いし(あるけど払わない)
ほんとに害しかないのな。
そしてあの暴言だろ?
どうにもならんね

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:40:34.04 ID:MELMNeL70
>>55
30年前は、使い捨てのビニール傘の値段は500円だな。

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:41:03.96 ID:YnwxHH9G0
これでわかるのは
傘をパクッタことがあると自白した人の割合でしかない
裏を取りようがないから

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:41:06.30 ID:IF0bK3T30
パクられた奴のことを思うと気の毒になるからパクったことは一度も無い。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:41:18.70 ID:R+feD8oX0
雨に歌えば

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:41:43.99 ID:AempEY3y0
>>31
俺も神田の古本屋によく行くよ
それは災難だったな。俺も一度盗まれたから気持ちはわかる

窃盗犯はゴミ虫だから、憐れんでやったあと忘れるのが一番

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:02.51 ID:7UutM+0I0
俺は傘をパクられたことはあれど、パクったことはないな
学校でも職場でも、パクられたら誰か入れてくれたし

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:35.78 ID:4pXvHn3F0
ビニール傘を間違えて持って帰った事はあるが流石に盗むのはない

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:46.77 ID:5IBAGMqe0
50代ってことはバブル世代か

犯罪するし経済破壊するし民主党支持するし
全てにおいて日本の癌やな

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:58.87 ID:3QjM+2ZE0
コンビニで売ってるビニール傘は今でも500円くらいじゃなかったっけ?かなり質は良くなってると思うけど

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:42:59.48 ID:gKdq4Euo0
おっさんが正直なのかもしれない
都合の悪いことは忘れてる人がいるかもしれない

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:43:22.80 ID:0JA9dFMa0
3回くらい盗まれてそのうち1回捕まえたわ
40歳くらいの女だった

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:43:28.29 ID:65dx/89Q0
人が見てないときに悪事を働くのが日本人。
中国人と韓国人はお構いなしで悪事を働く。

人の傘取っていくのやめてよね。超ムカつくんだけど(#゚Д゚)ゴルァ!!

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:43:42.00 ID:hqr4A+M/0
なんで傘を盗むの?泥棒じゃん

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:17.12 ID:Wk7Ig1X80
「傘をパクったことがある」を「在日朝鮮人比率」に変えても、意味が同じになる不思議

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:20.04 ID:6n+O1BqMO
…と、五十代爺の>>44が自己保身に走っておりますw

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:25.03 ID:/+JsV6vX0
傘を盗む勇気は無いわ。自転車もムリ。やっぱ、私は弱い日本の女・・・

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:34.98 ID:wdTQhcw3O
団塊ばかり叩かれるけど、50代も屑
暴走族も校内暴力もオタクもこの世代が一番活発だからな

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:45.08 ID:rht9NRsG0
団塊付近は別として
傘を盗む確率が高まるのは傘に縁が有る
傘を使ってまでも外出する用がある
会社に勤めてる人間
甘やかされてのぼせ上がっ世代人種は別として

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:44:59.54 ID:HjYaxg4t0
50代だけど、ねーよ。
人様の物に手を付けるなカスが。

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:45:11.17 ID:ogEbkDm/0
ヒント:バブル時代は特ア人移民が急激に増えた。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:45:15.42 ID:/06Bk5q70
一定時間であるボタンを押さないと毒針がでるような傘をつくれ

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:45:22.82 ID:hqr4A+M/0
人様の物を盗んじゃいけないという気持ちを持ってないの?
盗まれた人が困るとかそういうこと考えないの?

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:45:28.81 ID:YL7mAcEe0
500円ぐらいの安物の傘は置き忘れしちゃうから3000円の高い傘買って
大事にしてたらコンビニ入った数分に盗まれて死にたくなった。
高級感と丈夫そうな品質でお気に入りだったのに。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:46:05.65 ID:wMQ/DJ4BO
また日経新聞あたりが若い男性の傘窃盗離れを嘆くの?

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:46:07.92 ID:jkQPKYvjO
雨に濡れて帰るのもまた一興よ

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:46:35.36 ID:hSR9/xxL0
どんな安い物でも盗っ人は盗っ人だろうにどんな神経してんのかねえ

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:46:40.96 ID:/06Bk5q70
カッパな俺は盗まれることがないね。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:04.02 ID:9zzJEEgR0
女は日傘が必要なので晴雨兼用の折りたたみ傘を持ってる

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:05.89 ID:kst72OQ30
オレパクられそうになった事何回かあるけど
全員おばちゃんだったぜ?
しかも全員パーマかけてた

おばちゃん言い訳
パターン1 「ちょっと借りようとしただけじゃない」
        どうやって返すのだろうか?

パターン2 「まちがえただけ」
        そのまま傘無しで帰ろうとするなよw

パターン2 「こわい こわい」
        人の物盗むあんたの方が怖いわ!

まぁ こんな事が続いたので、図書館など傘がきちんと管理できないところには
安い傘で行くようになった

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:06.68 ID:/+JsV6vX0
でかい字で「盗むな!」と書いておけば大丈夫な気がする。
うちのポストにでかい字で「チラシ入れるな!!」と書いたら入らなくなったw

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:33.92 ID:CAeFmWPk0
最近盗まれる率がやたら高いんだけど
今日も買ったばかりの傘が昼飯食ってる間に盗まれた
今年に入ってからもう8本盗まれてる
コンビニのビニール傘の70pのちょっといいやつ買うと盗まれる率がやたら高い

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:34.47 ID:2x9o2MjJ0
「あなたはパクさんですか?」

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:42.00 ID:Gig0oiH/0
>>27
そんな傘使いたくないだろ、自分のでも

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:47:57.50 ID:YdAhWO3P0
>>27
俺は傘の柄に「この傘を盗んだやつは呪われる」とマジックで書いたら全然盗まれなくなったな

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:48:55.10 ID:AIT7Nhj00
カバンに折り畳み傘を入れ
そのうえ普通の傘を使う自分にぬかりはなかった

派手派手の傘ならあまり盗まれなさそうかもしれない

>>27
>傘の柄に「呪」とテプラでシール貼ると盗まれなくなるよ。割とマジで。
www

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:49:00.48 ID:zyOj+bC+0
盗んだことはないけど忘れることが多すぎて
最近は傘もたずに出かけて
車で直ぐそばまで行けるようなとこしか行かないようにしてる

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:49:26.71 ID:F2IMDqOw0
店が盗難の全責任を負ってくれない限り、床に水が落ちるだろうけど傘立てには置かない。

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:49:35.65 ID:gbspugRL0
あぁ50代か
バブル時代に踊ってた屑世代だな
こいつ道徳とか社会性とか金銭感覚とか全てが狂ってるからな

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:50:30.57 ID:xhJ0g6nv0
うちのオカンは日傘と兼用みたいなのを通年持って歩いてるな

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:50:32.63 ID:FecdSMir0
店に入る時もカサは手放さないよ、カサ用のビニールに入れて持ってく

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:51:36.57 ID:IrulqwgP0
コンビニに傘で行って買い物してるうちに雨やんだので忘れた
翌日忘れたことに気づいてとりにいったらもう処分しましたって
言われた
1週間くらいはおいとけよ糞が

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:51:49.45 ID:nn6fR2gs0
>>4
大怪盗あらわる

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:52:57.45 ID:zwbpo6TF0
トラップとして使えそうだなカメラセットしておいて相手がいいとこ勤めなら
誠意みせんかいと

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:53:11.42 ID:YL7mAcEe0
腹が立ったのは居酒屋で傘預かりますっつーので預けたら
グループごとに分けてくれるのかと思ったら全部一緒の傘箱
で帰るとき案の定傘盗まれてやんの。
管理しないなら持ち込ませろよ。
弁償させるべきだったろうか。

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:53:20.77 ID:oVGZuhT70
昔スーパーの自転車に入れてた折り畳みの日傘を買物してる間に盗られた
道の向こうのもう一つのスーパーに移動したら自分の日傘にそっくりなのをさしてる60歳くらいの婆がいた
じろじろ見てたら「なになんw」みたいなことを一緒にいる婆に笑いながら言ってて
それでも気になったから婆の行くあとをじーっと見てたら、もとのスーパーに戻って行ってて
うろうろしてたから、そこに置いてってくれたらいいなと思って見てたら
絶対折れるわけのない部分で日傘を折り曲げて、放り投げて去って行った
慌てて拾いに行ったけど真っ二つに折れてて使い物にならず
酷い婆もいるもんだと思った

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:54:31.97 ID:Cfjd+bNT0
50代というのはとんねるず、ダウンタウンや野次飛ばし議員の世代。モラルが欠けてるんだよね

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:54:34.86 ID:F2IMDqOw0
>>100
なるほど。今、気がついた。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:54:39.39 ID:x63PRqzc0
やっぱり50代か

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:54:42.07 ID:5pn7elbJ0
おっさんはマジクズ

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:55:03.93 ID:ta0rwlfA0
コンビニの傘立てに10本ぐらい傘刺さってて、
7割が紐で繋がれたダミーだった。

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:56:12.47 ID:pXDZMarB0
>>103
かわいそうに(;;)

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:56:23.54 ID:2NkEtTyQ0
>>1
>(おい、男性!!!)

女が正直に答えてるとでも思ってるのかw

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:56:51.24 ID:QsvNoz0zO
コンビニで傘買えよ

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:57:11.52 ID:6qrt6C9h0
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < 犯人は…
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  韓国籍!
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:57:15.31 ID:Oiryt9L70
社会人なら折り畳み傘を常備するのは常識だろ
じじい常識無いな

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:09.53 ID:WcdNh9E10
学生の頃に一度盗まれたことが有るだけだな
もちろん自分は盗んだことはない
そもそも田舎で、車でしか移動しないから傘を必要とすること自体滅多にない

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:12.50 ID:AIT7Nhj00
>>103
ひでえええええええええええ
モノを粗末にするとかぜったい日本人じゃないだろ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:25.34 ID:ta0rwlfA0
こいつ、傘泥棒です、
って書いてある傘をさしてる奴見たことある。

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:53.36 ID:kfuRRkpK0
子供用の傘→盗まれないが小さい
柄物→盗まれにくいが盗まれないわけじゃない
ビニール傘(傘泥棒と大きく書いた)→盗まれないが傘立てから地面に移動してる事が多い。他人の視線が痛い

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:57.34 ID:OTeDrO5E0
盗まれたら学習しろよ
俺はもう常に折りたたみ

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:59:31.60 ID:11z+LVZq0
雨降ったらバッグからレインダンサー取り出すよ

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:59:39.46 ID:gbspugRL0
>>104
思い起こすと、今まで公私共嫌な目に遭わされたのは全員50代だった
今の50代ってなんでこうクズ揃いなんだろうねぇ
バブルで脳が溶けたか

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:59:52.06 ID:cqL0c+kw0
傘は天下の周り物

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:00:00.32 ID:d0Yyo+TU0
10代は相当パクってる。20代もパクってるが回答には嘘を付いている
傘パクリは日本のお家芸

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:00:05.70 ID:AZfznBAo0
俺はピンクの傘にしてから盗まれた事無い。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:00:29.75 ID:pR1pkDerO
パクった事はありませんがお借りしたことはあります、
ええまだ家に保管しておりますよ、
それがなにか?

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:00:48.53 ID:o5j6dNf60
昔の人は平気で自転車も盗んだりするよね?

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:01:21.39 ID:OYzIr0zu0
どんな神経してるんだw

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:02:20.83 ID:2DstsZyg0
勝手に開いたら塗料を浴びせるような罠傘を作ってみたいと思ったことが何度もあるわ
(誤爆しないように特徴的な傘で自分のチャリとかに仕掛けておく形で)

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:02:38.24 ID:JE5wZ3wA0
まあ、50代はゆとりの元祖みたいなものだから。
苦労知らずですべてがゆるゆるすぎる。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:03:14.96 ID:ta0rwlfA0
傘泥棒って書いた傘は、使う用じゃないでしょ。
盗まれる店の嫌がらせでしょ。

傘立てに紐で括りつけられてるやつも店。
傘の外側にパンティー貼り付いてる傘も店。

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:03:15.56 ID:2NkEtTyQ0
また妬み世代のゆとり&バブル世代叩きが始まったかw

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:03:34.62 ID:CSgEmfoS0
日本人としててゆうか、人としてサイテーですよね!

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:03:43.14 ID:h3SKDMoGO
安定の50代

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:04:02.85 ID:AIT7Nhj00
>>104>>120
だいたいこの世代は人からモノを借りるときでも
勝手に持ち出した後に「貸して」って言うんだよな
サイテー

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:04:26.07 ID:cqL0c+kw0
男が盗んでるような「ビニール傘」は女は使わないしな

同じ「傘」という名前の別物を比較しても意味がない

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:05:06.79 ID:65dx/89Q0
>>125
ちょっと前の災害体験記なんか読むとよくわかるよ。
お行儀がいいのはつい最近からのことで、しかも噂がパッと広まることがわかってるからおとなしくしてるだけ。

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:05:39.36 ID:cK+GTGde0
50代男性め〜

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:06:04.69 ID:PfPDkGtB0
× 傘をパクる  →  ○ 傘を盗む

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:06:26.16 ID:GRSXC91n0
傘ぱくるやつ死刑にしろよ、雨降って私がさしてきて傘立てに置いて盗まれて
帰りは濡れて帰ろってことかよ、自分が濡れたくないために人のものぱくって余裕かましやがって
しね

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:06:30.53 ID:nKkCPVMA0
晴れの日のおいてきぼりの傘を拾ってあげてくることはある

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:06:36.36 ID:o7gpCHOw0
糞でアホのバブル馬鹿世代はマナー方面最悪だし
まあ団塊よりは多少マシだけど

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:07:02.78 ID:dTLKhKBp0
だから傘立てなんか利用したくないんだよな
床が濡れようがお店の迷惑になろうが構わず中まで持ち込む

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:07:13.45 ID:pberO4XO0
 
おれ 40代男 傘をパクったことがない

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:07:28.11 ID:9H5iqcED0
>50代女性:93.3%

これ、自覚が無いだけだろ。

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:08:03.25 ID:6rnbvFks0
二十年前に拾った傘をずっと使い続けてる
全く壊れないし頼もしい相棒

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:08:28.19 ID:AZfznBAo0
50代男性の言い訳「どうせみんなやってるから」

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:09:04.85 ID:6ylN6q5+0
お気に入りの傘パクられたわ

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:09:28.35 ID:Da8/bF+h0
「傘パクる奴」と
この記事見て「団塊ガー!」と言ってる奴
どっちが頭悪い?

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:09:29.67 ID:FaWevRsE0
つうか女はお気に入りの傘や折り畳み傘所有率が高いからな

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:10:31.88 ID:l8Hic07P0
大阪に住んでた2年間で5本とられた

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:11:12.57 ID:8C/JS+n50
男最低

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:12:43.71 ID:cK+GTGde0
昭和の頃を知らん連中が
戦争中の日本兵は立派だった〜とか思ってんだろ?

戦後のモラルなんて
金とって赤ん坊貰い受けて
凍死、餓死、窒息死で100人以上殺した産婆の罪が
懲役4年だ
(寿産院事件)

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:12:45.76 ID:8MV/RvsLO
車の運転でもマナー悪いのはこの年代

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:12:47.25 ID:Si4lTw110
万引きだよね? 自首したほうがいい。

自転車はどのくらいあるんだろう?

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:12:52.57 ID:NoOlX75V0
普通、盗まない。

盗んだら困るだろ。何言ってんだろう。
自分が盗まれたからと言って他人のものを盗んで、みんながやってるからとかクズ過ぎるね。
犯罪だから逮捕してよさっさと。

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:13:02.99 ID:AbnQpl1S0
おいおい、新大久保で実施したアンケートなんだからこういう結果になるのは当然だろ。
あたかも日本人のように書くなks

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:13:09.29 ID:SFKUMOnC0
男はゴミ

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:14:31.37 ID:oL+7Ryvi0
50代はバブル。60代男性だともっと上がると思うな。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:14:38.15 ID:eSejOmts0
傘なんかとらんわ失敬なw

159 : 【東電 81.8 %】 @転載は禁止:2014/06/24(火) 18:14:53.66 ID:ogi5mE4X0
トンキンスタイル

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:15:19.42 ID:Fwi0pXbD0
50代だけが突出してるってもんじゃなさそうだけどなぁ・・・
高校や大学なんかはほんと酷かったし
↓スレなんかでも傘は盗んで当然みたいな糞虫けっこういたね

【外国人の疑問】なぜ日本人はビニール傘を盗むのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402461382/

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:15:29.60 ID:DeIF0PXa0
嘘吐き都議も51歳

50過ぎ以上のジジイ 早く氏ね

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:15:41.98 ID:j+Shu0Ed0
傘に限らず人の物を盗むとかクズ
窃盗犯だ

傘くらいって言うなら、買えよボケ。

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:16:10.92 ID:hCaS/PSd0
人生で一回たりともないわ
恥を知れ

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:16:49.94 ID:pXDZMarB0
一番モラルが高いのは45歳前後だろうな

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:17:44.52 ID:rrlPIebM0
>>1
ゴミ共だな
外国人を全員窃盗で強制送還したら何割か泥棒が減るね


>>2
だよな
これが普通の日本人だよ!!

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:18:04.31 ID:DHjQYbH60
俺、サイズの大きい上物の傘持ってたけど、自分の会社のオフィスビルの玄関ロビーの傘立てにうっかり入れっぱなしにしてたら、
出る時には傘無くなってたわ…

どの会社の奴か分からんが、同じビルにあるどっかの社員が盗んでいったと思うと悲しかった…

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:19:01.26 ID:vyIDM43w0
手癖が悪い人がこんなにたくさんいるんですか

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:19:05.68 ID:anAlvbAU0
若者の傘パクリ離れ

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:20:11.86 ID:w/hG0btd0
50代男が多いのは 薄 毛 が濡れると困るからだよ
10代とかガキの場合は雨に濡れても平気だから盗むまでもない

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:22:14.04 ID:k7bVJbBm0
自分の盗まれたからって他の持ってく奴絶対いるよね
間がさしたけど堪えて走って帰ったわ
傘ぐらいならって考えが分からん、盗むやつは漏れなく滅べよ

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:22:27.69 ID:+E1WfqH10
震災の時サラリーマンに見ている所で通学用の自転車パクられました

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:23:00.59 ID:UAqr1UV20
過去全てというなら十代の頃はしたことあるわ、ごめんな
十代の頃は俺も以前やられたんだしみたいな八つ当たりを恥ずかしげもなく出来る。反省してる

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:23:31.18 ID:+WRNgxE/0
何度もパクられると傘シェアの意識が芽生える

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:24:10.14 ID:VPp9gtiB0
データは読み取り様だからな
おもいっきりひねくれて考えると
50代男性の40%は正直者で女性のほとんどは嘘つきとも言える

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:25:22.65 ID:87Pap4jt0
盗みはしねーけど透明ビニール傘が
どうやら他人のビニールがさだったことはある。
まあそいつはそいつで俺のもちかえってんだからいいんだろうな。

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:26:16.09 ID:YAEM6Ipy0
何がパクるだ
重罪だ、死刑にせよ

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:27:35.17 ID:SGPP30Sf0
数年前、自転車泥棒をしてつかまったのに

一向に仕事を干されない杉本哲太の不思議

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:27:41.76 ID:Ca2Qh9Ka0
>>20
傘とかを自然に盗むのは犯罪感ないと思うんだよね

ある意味正直に答える犯罪だと思うね

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:28:13.46 ID:65dx/89Q0
傘を盗まれても面倒だからと通報しないのも傘泥棒自転車泥棒を増長させる原因になってるんだよな。
捕まったとニュースになればやらなくなると思うわ。
盗まれたら通報汁!

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:28:14.08 ID:lqasUI2t0
この手のモラルがないのは
たいてい50〜60代男だな

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:29:00.49 ID:8wxSVeSb0
30,000円くらいした傘を朴られた時には、怒り心頭だった。
しかし周囲の反応は、「傘立てに建てるところにそんな物を置いたお前が悪い!」の合唱だった・・・・。
誰も同情してくれなかったな・・・・。

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:29:36.01 ID:CsK2Ux0R0
柄とか色とか派手なのにすれば盗まれづらくなるだろ
一番盗られてるのはビニ傘だろう
100均で買って安いからそのままポイ棄てする奴も珍しくないし
ビニ傘とは転々と人手に渡るものなんだろう

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:29:36.80 ID:x5i4QRGP0
女はバッグ持つから結構折りたたみ傘入れてる率高いんだよね

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:30:19.49 ID:r+8RXxnJ0
目を話したら物が無くなるのは当たり前。庭先の鉢植えすら盗まれるんだから、
丈夫な折り畳み傘にして、いつも持っていればいいのに。

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:31:17.31 ID:6rnbvFks0
>>181
同情はするけど、すまんが正直バカだと思う

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:31:54.10 ID:C38CKEAZ0
夏は常に晴雨兼用日傘さしてるから急な雨でも安心。40BBAです

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:32:14.67 ID:jsJoQoNe0
>>182
それは盗む奴だけに通用する考え

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:32:34.38 ID:TEgTtXKq0
明らかに自分の傘と違うと分かるチェック柄の折りたたみを盗りやがって

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:33:34.47 ID:EmNPmyuk0
>>7
その場にあるかどうか だろ、その場で売ってたら買うのかもしらんが無ければ盗むという行動に出るやつが少なくないって事だな

このアンケート結果が正しいかどうかはさておいて俺はチャリとか盗られたことあるし友達もそういう被害には遭ってるから
大体こんなもんだろうと思ってる、馬鹿がそれは日本人じゃないだなんだと騒いでるけど
お前等の普段見てたら国籍関係無いわって感じだ、DL関連でも罪の意識ほぼ0だしな

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:33:38.02 ID:jna3itYH0
ぱくるとか言うから軽く思えるけど、窃盗だよね
かさを盗んだことがある人って聞かないと
そしたら、あ、窃盗なのか、って次からやらなくなる人もいるかも

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:34:19.51 ID:G7d4tZWF0
>>3
今50代のやつだって10代のころはあったわけだが
今の10代のほうが多くなる根拠があるのか?

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:35:46.52 ID:eHRVlkFK0
年齢にかかわらずマイ法律の中で生きてる奴はいるな。

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:37:01.62 ID:B8QU/lSd0
女全体的に若い奴を除いて安っぽいビニ傘を嫌がるからなw

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:37:53.02 ID:AuPyIcu80
50のババアが正直に言うかよw

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:41:04.98 ID:2DstsZyg0
>>141
そう、それが一番
傘立てに「当店では責任を負いません」と書いてあって、傘用ビニールが無い店なんかに気を使う必要はない

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:41:08.32 ID:ZZshtEXU0
50代女性、自分は嘘をつかない。
100%

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:46:55.90 ID:mnRA+Rws0
傘には名前を書きましょ!
盗られる確率は激減する。

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:47:27.65 ID:/EjKNs3B0
傘パクるヤツは池に落としてやりたくなる

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:49:16.60 ID:2WxHcgx10
傘、2回ほどパクられたな。良い傘買うと無くなるから、最近100円傘

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:49:31.48 ID:tNvtC2Xc0
団塊のモラルの低さは異常だぞ
50代で4割なら団塊は8割いってるだろ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:49:48.32 ID:7PvmnTZM0
もう長いこと使わず存在すら忘れてた自転車が
盗まれていて遠くの街で見つかったと警察から連絡があった
しかも修理して乗ってたらしい痕があった
そこまで使ってたなら返してもらわなくても窃盗犯にあげたのに
処分にも金かかるし

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:51:38.67 ID:8tIuCTOv0
>>200
その通り
50女の93%がこんなアンケートですらウソをついているというクソっぷり

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:57:52.81 ID:TqWUeFij0
傘を5回ほどパクられたな
もし現行犯で見つけたら思いっきりぶん殴ると思う

いやマジでな
ほんとむかつくんだよ
安物だから金額は痛くないけど、コンビニで盗む奴とかな
買えってんだ、売ってんだから

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:58:56.56 ID:kyi6EdHI0
 傘はないな。 突然の雨以外は、アルミのナスカンでベルトに引っ掛けて折り畳み傘を携帯しろよ。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:02:16.26 ID:xcNWGE+70
おれは番傘を愛用してるが,
今のところ盗まれたことは無いな

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:03:08.30 ID:LDFrCHnW0
雨の日の早朝の配達中に46棟の通り抜けのチャリから盗みやがって糞が。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:04:01.02 ID:bMG2V48X0
私おばちゃんだけど常に晴雨兼用の傘持ち歩いてるから、パクるなんて考えたこともないわ
晴れてようが降ってようが持ってますから
曇りでも紫外線は降り注ぐから傘さしてます

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:04:21.02 ID:M8vYYchh0
>>14
マスコミに踊らされるお馬鹿さん

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:06:11.70 ID:Na1AODG60
ビニ傘は盗んだという意識すらなく共有物だと思ってるおっさんはよくいる

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:07:01.12 ID:pgAgPW080
質問の仕方が悪い
女の場合は「自分のもの」という認識だからw

> 俺「それ僕の傘なんですけど」
> 女「私は濡れて帰れっていうの!?」

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:07:18.70 ID:kG+RCYGS0
オバサンは団体行動してるからたやすくパクれないんだろ
外は大雨で周囲に誰もいなくて一人ならパクってるよ

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:07:56.57 ID:rpEgiQdA0
45歳以上の
ヤンチャな金玉野郎は総じてクズ。
ここに神奈川県民が+されると最凶となる。

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:08:58.85 ID:XhNd0fs70
チャリはぱくったことあるけど傘はねーなぁ

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:09:22.21 ID:zZ8jZi0AO
以前、コンビニで会計を済まして外に目を向けた瞬間に傘を盗まれた事がある。
まあビニール傘だし、走って帰ればそんなに濡れないかなんて思って見過ごしたけど…
その時の犯人のオヤジも五十代ぐらいっぽかったな。

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:12:38.11 ID:pgAgPW080
「貰ってあげる」「使ってあげる」「くれるって言った」って認識だから

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:13:55.98 ID:p/w2Io9L0
俺のバイト先の駅前ゲーセンは、雨の時に
「レンタルビニール傘。翌日にでも返して下さい」
って、10本ぐらい差し込んでいたんだけど、今では100本ぐらいビニール傘が刺さってる。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:14:42.25 ID:rpEgiQdA0
>>215
違うよ。
「そこに置いてあったので」
「捨ててるのかと思った」
「盗られたくなかったら自分でしっかり管理してろ!!!」

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:14:54.20 ID:XlkjM9pw0
>>103
器物損壊、窃盗じゃん
俺なら警察よぶわ

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:14:57.80 ID:514rsiTW0
男の方が犯罪者の割合多いもんな

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:15:29.86 ID:8gCBFjb00
すいません中学生か高校生くらいのときにやってました
盗ったり盗られたりであんまりモラルがありませんでした
調子のってましたすいません懺悔します

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:16:15.36 ID:rr8/oTgo0
↓井上陽水

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:17:02.77 ID:RLciFOYX0
普通の男なら、万引きくらいのヤンチャはしたこたあるだろ
見た目真面目なオタクとかみたいなやつのほうが、ロリコンアニメとか残虐なゲームが好きで
犯罪おこしやすいぞ

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:17:06.72 ID:tw0hZruE0
コンビニで子供連れの主婦が、傘立てから自分の黒い傘を
もって出ようとするのが見えたので、「それ私のですよ」と
声をかけたら、「あ、まちがえちゃったw」と言って、となりの
錆びた透明ビニール傘を持っていったときは唖然としたね

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:17:55.34 ID:BxIW3fC0O
傘パクりはあびる優の始まり

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:18:07.17 ID:rpEgiQdA0
>>222
なにその氷の世界

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:18:08.86 ID:pHE+2rk60
モラルもあると思うけど
50代60代の女性の鞄からは必ずと言っていいほど折りたたみ傘がでてくるのも関係あると思う

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:19:19.35 ID:POOCX08s0
女はファッションの一部だからじゃね?

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:19:45.43 ID:MELMNeL70
>>120
お前が40代であることだけは分かったw

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:20:10.37 ID:AKc06idc0
誰かが間違えて自分の傘を持って行ったから
その人のものと思われる傘と交換してるだけじゃないか?

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:20:25.07 ID:v/czg7px0
そらいまの50代ってダメ人間多いからな。

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:20:37.33 ID:EZ0QNSFQO
在日は躊躇なくパクるww

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:21:05.83 ID:1O167oXf0
パクる気で持ってってたんだ・・・
ビニール傘に赤テープ巻いてたら取られたこと無いから
間違えて持っていってるだけかと思ってたわ

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:21:14.18 ID:MELMNeL70
>>223
そこで、「それも私のです」って言えば面白かったのにw

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:21:43.53 ID:rpEgiQdA0
そしてこの世代以上は
「年齢が上のほうが偉い」とか
おまえは儒教でもやってんのかよ的な考え方をしている

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:21:54.49 ID:ZR+vDkRl0
パクった、って言い方が嫌らしいな
盗んだ、だろと

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:22:30.96 ID:q5id6Dmo0
パクったことは一度もないが、パクられたことは何度もある。

俺は日本社会に貸しがあるってことだ。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:24:10.09 ID:gcSOSQ+J0
誰が握ったかもわからない傘なんかよく盗む気になるな
どんな菌がついてるかわからん

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:24:28.88 ID:UmhXQzmD0
女は折り畳み傘を持ってたり
今なら晴れ雨おkな傘のはずだからな

傘くらいコンビニで買えよと思うわ

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:25:54.00 ID:rpEgiQdA0
傘なんてもうずっと使ってないな。

ポンチョ&雨用キャップのほうが楽だわ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:27:15.60 ID:Mv+MKmaX0
通学している学校のビニール傘ならパクったことある

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:28:00.76 ID:WgQwZXTa0
>>222
なにそれ、比較がおかしい。
犯罪した事あるやつより、犯罪した事ないやつの方が犯罪起こしやすいって意味不明すぎる!

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:30:10.34 ID:CAG6sfaZ0
会社の傘立てに差しておいた傘が
100%の確率で4回盗まれてから
どれだけ床がずぶ濡れになろうが
建屋内に持って入るようになった。

傘泥棒死ね!

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:33:00.68 ID:kMUfoZ4Hi
自分はパクリはせんがパクられても仕方ないと思う。
それが100円傘。

たかが100円傘に執着もって名前書いたりしてる奴が寧ろキモい

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:35:59.90 ID:0/wc+9Cp0
郵便屋でちょっと目を放した隙にパクられたよ。
傘立ての前に警備員が眠そうに座ってやがったくせに。
必死に走って追いかけたけど、自転車で逃げられた。
郵便屋に「今出て行った奴の郵便物を出せ!」ってねじ込んだけど「切手を買っただけですぅ」とか本当か嘘かわからない答えで誤魔化された。

それ依頼、郵便屋はもちろんのこと、喫茶店やコンビニでも傘は手放さない。

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:39:12.42 ID:Tm+MYmaR0
まあ大事なものは、常に自分の近くにおいておかんとな
人を見たら泥棒と思え、とはよく言ったもので

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:40:17.31 ID:9l1f4uod0
>>13
調査対象は20〜60代だ

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:45:56.63 ID:MELMNeL70
>>243
そういう問題じゃあねえだろwww

軽い雨の中、コンビニに入ったら急に土砂降り。
コンビニから出たら、自分の傘が無いどころか、1本も無い。コンビニで傘は全て売り切れ。

豪雨の中、家まで濡れていくことになる

248 :男40代(ホモではない)@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:46:13.38 ID:IJg7FP5OO
「ウソをついたことがある?」

50代男性・ある=97%
50代女性・ない=68%


あれれれれ……
アンケート自体にウソをついたことが………

男性の方が正直なのかな?それとも女性の方が、ひっ…ひ…卑怯なのかな…?……ヤバい!……怖いから、この発言見たら消してっ!!

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:47:12.70 ID:5n4shWiB0
盗んだ事はないけど
学校で買ったばっかの傘盗まれて
しばらく後に傘立てに戻されてた事ならある

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:47:18.02 ID:arYxt60M0
>>2 大阪では、無断借用は合法なんですよ。

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:47:58.38 ID:TWQJZk5TO
>>120
なんだろうね
連中が30代の時からホント邪魔ばかりされたな。
廃人にまでさせられたよ。
総じて田舎から棄てられて来た自己中な連中なんだが、
団塊と違ってある程度知恵を付けた感があるな。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:50:37.99 ID:b8MP4lvS0
雨が土砂降りん時にとられたな。
携帯傘もっててよかった

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:53:09.29 ID:5iiL1YV90
逆に50代男性は正直なのかもしれないね

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:53:18.75 ID:JV4h+LV0O
>>120
昭和30年代生まれってこと?
自覚ないわー

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:54:46.81 ID:jF3sL3qS0
>>243
罪を犯させないために名前を書いてるんだよ。
ようは犯罪者のためを思ってしてる行為。

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:56:01.21 ID:S+cZ9Xwb0
傘がないなら濡れればいいだけの話なのに人の物を盗む意味がわからない

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:58:43.26 ID:QuC3brcu0
持ち手が簡単に取れる傘販売すりゃ売れると思うんだがなぁ。

傘ラック入れるときに持ち手を外す。
持てない傘なんて誰も盗っていかんでしょ。

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:02:09.39 ID:H0Tb7fd50
今おいた傘を、さっとおばさんが手にした。
「それ自分のですけど」
「……」
「返して下さい。」
「……」
まるでよそ事のようにしらん顔の婆。
「その傘は自分のです。返して下さい」
大声だして、やっと通じた。
おばさんは大嫌い。

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:03:24.10 ID:0FiiO4Bx0
>>242
こういうカスが一番むかつく
そのためにビニール袋用意してんじゃねえか

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:04:39.12 ID:57U7WP+10
団塊ジジイは死んだ方がいいね。
日本を腐られた世代。それが団塊。

死もまた奉公也。

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:06:05.76 ID:QuC3brcu0
【調査】傘をパクったことがある、50代男性40% パクったことがない、50代女性93%・・・傘をよく盗むのは50代男->画像>2枚
【調査】傘をパクったことがある、50代男性40% パクったことがない、50代女性93%・・・傘をよく盗むのは50代男->画像>2枚

これだこれ。盗まれない傘。
誰か商品化してくれ!

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:06:34.37 ID:RDXxjIxw0
そういえば例の都議の鈴木も50男だなw

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:21.40 ID:Na1AODG60
いつも盗まれる仕返しに、いらないビニ傘を盗まれやすそうな所に置いておき開いたとたんに
泥水がおちるように仕込んどく

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:08:01.15 ID:YPT+snpO0
この世代の男はクズだらけ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:08:39.48 ID:EW5WDaHM0
傘でゴルフやってるのもこの世代だろ

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:17.66 ID:5LY7sAnB0
たしかに職場の50代おっさんは雨降った時に躊躇せず会社の傘立てにあった他人の傘使ってたな
「傘忘れたわー」と言った後、ごく自然な動作で傘を持っていった

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:14:24.36 ID:YPT+snpO0
この世代のオヤジ見てると日本の民度もシナチョンと大差ないと思う

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:15:02.48 ID:HK1klJEV0
50歳代は暴走族全盛世代
禿げツルオヤジに見えても餓鬼の頃は悪餓鬼
容赦なくぶん殴れ

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:17:07.60 ID:arPeKgRg0
女はアンケートでも平気で嘘をつく
嘘を事実へ脳内変換する韓国人に近い生き物

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:18:26.36 ID:8S9uOiD90
マンションで住人に会うと挨拶するけどこのくらいのオッサンが一番態度悪い

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:18:44.03 ID:S+cZ9Xwb0
>>257
それいいな!キャラもんの付け替え用とかも売れそうじゃん

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:18:46.66 ID:DHjQYbH60
>>222
万引きをヤンチャとか言っちゃうのは「語るに落ちる」だぞ。

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:19:25.86 ID:EP2JlDaW0
何なのこの調査
10代童貞と40代童貞、どっちの割合が高いかって聞いてるようなもの
ちなみに俺は童貞50歳

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:20:38.41 ID:BG6YXS6lO
普通に窃盗
何件か見せしめに検挙して前科持ちにすりゃ
激減すると思うよ

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:24:06.56 ID:hL/dyhd90
男女ともにトイレが用意されている状況で
異性側のトイレに入ったことがある、って調査だったら
男性1%、女性90%ぐらいじゃね?

何が何でも男叩きしたい奴らは都合よく無視するだろうけど。

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:24:40.92 ID:Lrb37YkP0
他人の傘なんて何でパクるんだ?
汚いな

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:24:49.02 ID:lgLxcX1B0
>>257
そういう傘ってもうあったはず

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:25:08.03 ID:O66JVIM1O
俺は昔風呂屋で履いてきた草履パクられたぞ!
まだ呑気さが残る時代、履物を下駄箱に入れない連中も多かった。
出てきてビックリ!草履が無い!
誰が履いてたかも分からない、新品でもない草履よく履いて帰りやがったもんだ…
嘆いていると、連れが車から自分の予備?の草履を持ってきてくれて、無事帰れた。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:27:07.28 ID:RDXxjIxw0
戦後しばらくは銭湯で下駄をパクられるのはデフォだったらしいな
だから一番汚い下駄で出かけていったとか聞いた

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:28:27.36 ID:TqWUeFij0
>>276
自分の傘はないけど自分は濡れたくないから盗む
で盗られた人は濡れる事になると

見つけたら蹴り飛ばす
雨の中に

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:30:07.78 ID:/Q1Xw3yWO
男が使いにくい色や柄の傘だと盗まれにくいのは常識

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:43.72 ID:urQC4spH0
>>48
50代の知り合いと歩いてて、その持ち方してたから、
後ろの人に当たると危ないですよ、と注意したら、逆ギレされたぜ。

いつか血気盛んな奴の顔面突いて、フルボッコにされろと思ったわ。

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:34:00.10 ID:LlS0URnU0
おばさんに目の前で盗まれたけど。
名前書いてなかったから、それ俺のですって言えなかったのと
おばさん足が速かった。ありゃチョンだな

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:37:39.01 ID:j+t61Tsy0
男は傘持ち歩かないから、おっさんはその辺にある傘すぐにパクるんじゃないの

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:38:35.45 ID:9Ztki1nX0
そう言えば傘盗まれたことないわ。
女で傘は派手、1本はフリル付き。
たいてい持って入るけど、傘袋ない店だと傘立てに預けることもある。
盗む人に男が多いなら納得。

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:38:44.41 ID:zEUhk8Tb0
このスレがアンケートの結果そのもの

このスレ見てるだけで実態がよく判るというものww

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:39:18.48 ID:Dq1lq7WN0
朴さんに失礼だろ

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:40:04.64 ID:2svh6brp0
>>222
脳みそ溶けてんじゃねーよw
比較するなら犯罪をしていない者同士だろうが

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:41:22.88 ID:F2IMDqOw0
どんな気持ち悪い奴が握っていたか分からない傘を使うくらいなら、濡れた方がマシだよな。

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:41:57.61 ID:uwTcsYWr0
これはマジで井上陽水のおかげじゃないの

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:45:25.20 ID:RuJ7HU410
傘であろうが犯罪なのに考えられない
俺が自分の傘パクられるの見つけたら間違いなく警察に突き出す

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:50:39.69 ID:zZ8jZi0AO
50代っていうと、校内暴力世代に当たるんだっけ?

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:53:08.13 ID:Azt15hwz0
信じられん
男って糞だな

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:53:50.37 ID:2Fg+Lcne0
歌舞伎町行ったら、あっちこっっちに新品のビニール傘が落ちてた。
都民は傘を使い捨てるのか

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:55:12.69 ID:xhsoXta90
居酒屋に良い傘を置いてたら1時間ぐらいでパクられたわ。本当にガッカリした
小心者だから誰にも文句も言えず泣き寝入り。それからは1000円位の傘しか
持たない事にしてる。

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:55:33.22 ID:50zo+Z9E0
傘は天下の回り物

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:58:11.00 ID:SdmpK9mH0
急に降りだし緊急で買ったばかりの傘をパクられた事がある
近所に高校があって納得

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:59:08.99 ID:b/5n5n2g0
やっぱ老害だったな

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:59:28.77 ID:Vp2V3CA80
外に出る時を選べる専業主婦率さっ引かないとな。

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:00:41.11 ID:0FiiO4Bx0
コンビニとかで骨の折れたボロ傘を置きっぱなしにしてる奴いるけどああいうのも
迷惑だよな
自分で始末しろよ

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:01:02.89 ID:kOB3Kg6t0
俺の1万円の傘返して!

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:01:39.45 ID:Vp2V3CA80
全体に亘って良心失ってるんだろうけど、過疎地でもこの有様だからなぁ
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2014062302000169.html

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:01:49.54 ID:fRuLr2b70
これはむかつく

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:03:40.41 ID:UlDVm4NHO
つい最近までは、雨だろうと傘をさすのは男らしくないと言われてたんだがねぇ。

いつの間にやら男性用の日傘まであるわな。

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:03:50.15 ID:rc8bRCRO0
嘘をついたことがある
・50代女性:93.3%
・60代女性:92.0%
・40代女性:91.7%

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:06:28.47 ID:G1CGnszT0
ビニ傘で供託すると思わないと使えないな。
保険で折りたたみは常時保持。

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:06:43.15 ID:lNucSugi0
>>305
それだなw

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:17:07.36 ID:INcVp5tNI
元友人が、一緒に買い物して店を出るとき傘をパクろうとした。
雨降ってるといってもたった50mで車に着くのに。
だんだんと疎遠になったね。

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:21:02.65 ID:7LeZMCfX0
AがBの傘パクる→BがCの傘パクる→Cがry

パクりスパイラル

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:24:17.70 ID:CbHkDT9E0
傘泥棒は、割り込み乗車する奴と同じ匂いを感じる

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:25:20.22 ID:Gw7GXq+20
50代の男ってうざくて面倒な奴多いよね
初老のおじいさんなんだけど、本人はまだまだイケるとか
思ってる奴多くてさ。まだ日本男が肉食だった頃のノリで
いろんな所にしゃしゃり出てくるんだよな

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:27:05.40 ID:CQsq406F0
パクッたじゃなくて盗んだだろ
省略にもなってないのにわけわからん表現つかうなや

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:28:10.78 ID:+aVFKlJ60
先日、病院で傘盗まれたわ
待合室にはジジババ連中しかいなかったから
そいつらのうちの誰かだ
ほんとジジババはろくなことしかしないな

314 : 【東電 74.8 %】 @転載は禁止:2014/06/24(火) 21:28:34.58 ID:cayRvXoz0
アンケートで正直にこたえるのもマレ

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:29:19.15 ID:ef2qZbQ2O
傘とか自転車とか盗んだ事ないな
雨にちょっと濡れるだけじゃん

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:29:51.74 ID:TdnAleYn0
都内なら雨ふったら大きめのパチンコ店に入ってみると
無料のビニール傘が置いてあったりする

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:32:56.92 ID:ef2qZbQ2O
主婦の行動半径や外出は買い物が主で洗濯とか朝から天候を気にかけないと行けない生活パターンだから傘を盗んだ事がある方がおかしい

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:45:18.03 ID:qVDegTGl0
要らない傘に油入れて傘立てに置いといた。

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:52:05.20 ID:iYhJ2wd/0
傘を盗むようなやつがアンケートに正直に
答えるはずがない

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:53:34.03 ID:8zosOUd+0
女がオナニーしたこと無いっていうのと同じぐらい信用出来ない。

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:11:15.72 ID:TyyIrRtb0
朝鮮人対日本人の回答もよろしく

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:12:35.49 ID:4d1W47KO0
他人の傘なんてどんな仕掛けがしてあるかわからないのに
よく触れるな

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:15:05.10 ID:0Gi7rmSC0
50代くらいの男の人って、急に雨が降ってきたような日でも傘ささずに濡れたままなイメージだわ

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:15:34.90 ID:vtqPxi7e0
昔NTTグループで働いてたスヤマという50代ババアに傘盗まれた

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:20:10.76 ID:vNxTclOj0
パクられるの嫌なら傘立てなんて使わないだろ普通

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:23:49.98 ID:9wEwTBdv0
女の場合は、誰が触ったか分からない傘に触りたくないってのはあるかもね。

かくいう自分もパクったことない。折りたたみ持ち歩いてるし。

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:28:17.63 ID:eriuuiZh0
ある日、駅からの帰り道、コンビニに寄った。
小雨の降る日だった。
買い物をすませて出てくると、入口の傘立てにある筈の自分の傘がない。
自分のものとは似ても似つかないボロボロの傘があるだけだ。
30秒前後の出来事だった。短時間ならいいだろうと油断したのがいけなかった。
周囲を見回すと、見覚えのある傘をさした男が信号待ちをしていた。
ボロ傘を手に男に走り寄った。
「それ、おたくの傘ですか。」
「あっ、うっ。」
「それ、私の傘です。おたくのはこっちですよね。」
自分の傘を奪還、ボロ傘を突き返した。

以来、どんなに短い時間でも傘立ては使わず、持って入るようにしている。

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:28:46.98 ID:SACIZsPF0
日常的ではなくて「〜したことがある」という内容なら、
人生経験が長いほうが割合が高くなるのは普通じゃないの?

女性やら若造は体面で嘘いってる可能性もある。

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:29:09.00 ID:4WdXJPzD0
今、100円で傘って買える?
300円と500円のがあって、300円の奴はちっちゃくて使えなかった記憶が。

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:31:20.53 ID:IE6Bx+GV0
よく人が使った傘とか手垢の付いたのを自分のものとして使う気になるな。
まあ、一時しのぎに拝借ならわかるが

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:32:24.74 ID:Cvy/RiOq0
傘盗んだら柄が爆発して指失う傘があればいいのに

手癖悪い奴は手が無くなれば悪さしないだろ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:37:14.01 ID:1eFD0GcR0
50以上男が病気になったら治療しなきゃいいよ
要らないだろ50以上男は

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:39:58.53 ID:h6EOfYxy0
パクったことは記憶の限りでは2回しかないが(気がとがめてビニール傘だが)
置き忘れなら何十回もあるw

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:40:24.01 ID:1o3jsG8O0
あぁ、若い頃平気でごみとか道端に捨ててた世代ですね

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:41:56.70 ID:nbeSZqql0
50代男を見たら傘泥棒と思え!

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:42:15.17 ID:fzcI5uapO
盗んでんじゃない
借りてるんだよ

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:43:41.23 ID:o5XlIwFy0
俺の会社でも50代男性は質の低いやつばかり
学歴も低い
対人コミュニケーション能力もゼロに等しい

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:44:58.94 ID:o5XlIwFy0
楽々バブル世代で人生なめきった腐れ外道集団
それが50代傘パクリ軍団

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:46:11.77 ID:HzHiaOzJ0
旦那の給料を丸パクリしてるからな。

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:48:10.62 ID:RDXxjIxw0
傘の持ち手にかぶせるカバーだけ売ってるよね
あれつけとくと盗まれにくいらしいよ
もはや見分けのつかないビニール傘の1本ではなくなるから

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:54:19.82 ID:T+DU9iDoI
50代てジジババ世代じゃん
終わっとる

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:56:48.43 ID:CE53XScO0
折りたたみ傘持ち歩いてるから、ビニール傘は使ったことないし、
お店などの傘たても使わないわ。置いたら確実に盗まれるもんな。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:00:15.38 ID:TWQJZk5T0
コンビニとかの傘立てを使わず持って入るようにしてる。

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:01:37.62 ID:iT6whIEr0
なんという民度の低さ

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:01:47.05 ID:Qvls3VN40
それより所得分布だろ。低所得の底辺は傘盗むよ。
俺の勤務先はオフィスビルに貸し出し傘があって一階に置いてあるけど、必ず返却されてるようだ。

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:05:03.72 ID:L4oBWcynI
さすがジャップ。
働き盛りのいい歳したオッサンの半数近くが、堂々と窃盗罪するなんて最低だな。
日本もモラルがなくなってきたなこりゃ。

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:05:47.05 ID:3tQEYTQ/0
>>68
女の人はそんな感じがするな

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:07:17.26 ID:Nwx0HQc8O
よくパクられるし忘れもするんだ
通算何本買ったんだろ
両手両足の指の数じゃ足りんのは確かだ

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:09:02.14 ID:oVRg/i110
50代男だが生涯一度も無いな
というかパクッという言葉が不味いだろ
万引きも同じく窃盗だ
社会に規範を示すべき大人がそんなことをして
どうするかと
何も通っていない道路でも信号は守る
万が一子供が見ていたら取り返しがつかないから

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:09:12.82 ID:6r4dHWBM0
>>347
んなこたーない。
他人の持ち物は気持ちが悪いから持って帰ったりしない。

女はそう。

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:09:22.49 ID:SiJmwkpP0
これはルパンじゃないな

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:09:28.07 ID:ndJUH9Dj0
で働きにでてる割合は?

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:10:25.09 ID:hQBCTQ6d0
パチ屋に傘置いとくと100%盗まれるから気をつけろよ

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:20:55.16 ID:f1RwW9kF0
団塊ジュニア世代からは明らかに思考が違うからね
団塊の尾っぽは古い価値観を引きずっている

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:21:13.26 ID:D6ai/zYs0
男だけどマジで傘盗む奴むかつく
店頭の傘立ては使わない
店の中に雨しずく落ちても知ったこっちゃねぇ
床濡らされたくなかったら鍵付きの傘立て用意しとけ

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:24:49.84 ID:5jIei+9W0
>>2
やめておけ
そういう下らんネタ大真面目で信じる奴だらけだから

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:27:24.24 ID:cZNuiucg0
50代の朴か

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:28:19.79 ID:oVRg/i110
>356
いやこの記事をまともに信じても盗まない奴が
大半だろう
むしろ盗む奴が異端

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:29:44.96 ID:9kcQQ0SV0
俺は40代だけどねーよ!

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:30:03.55 ID:rpEgiQdA0
>>359
髪がか?

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:36:04.51 ID:wd4pIXaI0
うちの会社では団塊世代がいなくなってから傘がパクられることがなくなったよ
ほんと、団塊は早くしんで欲しい

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:39:36.99 ID:6xuuz1BtO
夫はバブル世代
折り畳み傘はあるのに持ちたがらない

ある日傘を電車でひらってきたヒヒヒと言ってきたので、何やってんのと罵倒したら、そんなのみんなするだろと言うので立派な窃盗だからはしたない情けないと毎日厳しく説教したった
全般的にモラルは低めなので再教育が必要

この世代は団塊のような周りの迷惑を顧みない権利主張はないが、モラルや危機意識の薄さ、努力してないのに愚痴の多さが目立つ

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:41:53.20 ID:gEou2XVc0
朴李は韓国が起源ニダ

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:47:32.84 ID:o5XlIwFy0
本当この世代はすぐに泣きが入るよな
残業自慢、俺働きまくってる自慢で
40時間っていうから、俺はてっきり週40時間残業だと思ったら
月40の残業だぜ、しかも休日出勤分も含めて
こいつらマジ根性ねえよ

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:47:39.83 ID:p+UUXgsC0
女がホントの事言うわけないだろ

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:48:41.77 ID:xGnCTH1I0
たまたま同じ傘を持ってたらパクった?って聞かれたことがある
俺じゃねーよふざけんな

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:49:08.20 ID:8tIuCTOv0
映画ブレイドの刀みたいに棘が出るヤツを売ってくれ
泥棒の手をズタボロにしてやる

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:49:09.39 ID:d094bJ/i0
傘は天下の回り物とばかりに他人の傘持ってく奴いるよな

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:50:30.32 ID:hjY3NUCh0
コンビニで傘をパクられた時、とても悲しかった
場所は大阪だった

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:53:11.11 ID:O4VWs5yG0
人の物と自分の物と区別も出来ない奴が多すぎ、育ちや教育が知れる。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:54:15.61 ID:CE53XScO0
大阪で 朴李〜
大阪で 朴李〜

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:54:40.05 ID:t8GRsOSz0
会社で盗まれてマジで腹立ったわ
クズしかいない会社

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:56:33.11 ID:sbCFL4OhO
脚がはえてベロを出しながらピョンピョン逃げたんじゃね?

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:56:35.89 ID:gtfuAcSW0
俺はないな
濡れて帰るわ

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:57:28.39 ID:O+D6WzcU0
雨の日にコンビニにちょっと立ち寄り買い物して帰ろうと思ったら、
新品だったはずの傘が、同じ色ではあるが色あせところどころ錆びた傘になっていた。
どうやらコンビニで長い月日を過ごしてしまったようだ。

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:59:15.08 ID:pfORbupO0
M3の野球脳世代か

アホとしか言いようがない

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:01:47.87 ID:rpEgiQdA0
とりあえずカバンの中にポンチョいれとけおまえら。
盗られるストレスから解放されるお

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:03:43.84 ID:P5/qxh320
50代って新人類って世代だね。
若者は常に上の世代から色々言われるけど、新人類世代は戦前や団塊と違って
戦後の価値観で育った世代。80年代あたりで若者だった世代だね
40代と違って、まだ豊かな日本じゃなかった頃で育った世代なんだよね。
40代も日本の発展を見てきた世代だけど、貧しさも目の当たりにしてきた世代が50代
その辺の手癖の悪さがあるんじゃないか?

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:36:46.64 ID:AvXS8GqT0
確かに盗むのは男だね、しかもおっさん
女物の傘2つ置いといたら、ぱっと見男物に見えなくもない
傘だけ盗まれたから(長さで見れば女物だと判るのに)
因みに駅で傘貸し出しサービスを行ってる所有るけど、
返してもらうために敢えて度派手な柄にしてある
そうすると恥ずかしいからと返す人が多い
捨てられても柄が特徴的だから拾った人が駅に返してくれる

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:38:53.15 ID:Im4P9iwJ0
>>25
傘を盗むなんてのは10代の馬鹿ガキの頃だけであって欲しいね

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:11:48.55 ID:wBWinTKz0
折り畳み傘を持ち歩くのが一番だよ
屋内に持ち込めるから盗まれる心配とは無縁
雨が上がったら仕舞えるから邪魔にならない

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:26:11.02 ID:CPzFRXz+0
傘なんか100円傘でいいよ。そんでもって、皆で融通しあえばいいじゃん。

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:22:48.33 ID:/HO9Wwo00
>>222
↑こいつは釣りだろwwwww

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 03:34:16.55 ID:p2eydces0
俺は傘は刺さない主義だよ
これあらゆる面で最強

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 03:46:52.39 ID:ZSuDE78g0
>>281
目からうろこ!
確かに花柄ばっかりの私は傘を盗まれたことない
あと傘泥棒なりに遠慮するのか高い傘の方がビニール傘より盗まれにくいらしいね

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 04:53:13.39 ID:VX7v6KOI0
安いんだから大量に撒いて自由に使えるようにしたら?

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:10:15.67 ID:AfsdwEtDO
>>307
都合の悪いときだけ信用しないな

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:13.29 ID:BiZ/CuJP0
自転車をペンキで複数色のパステルカラーに塗ると鍵なしでも盗まれなくなるよ!
試してみて!

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:19.75 ID:foYEQK470
ここまで里田まいの名前無し?

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:34.35 ID:99/XqJX20
パクったと言うか最近はみんな使い捨て感覚で
100円傘だから見分けつかんよ

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:58:38.50 ID:5Df8yptI0
パクるパクられる以前に忘れることが多くて
一年に二回くらいはどっかに忘れてしまってるかも

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:06:13.87 ID:X5QxLReO0
>>388
無駄だと思うわ。
タイヤだけとかサドルだけとか部品狙いの奴には効果がない

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:34:36.41 ID:FOEHvper0
コンビニで腰の曲がった婆ちゃんに盗まれたよ
それかビニ傘は止めてぬすまれなくなったけど
3000円くらいの傘でも風ですぐ骨が曲がるね

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:39:39.01 ID:F6cIYyNq0
語尾にニダを付けるとしっくり来るな

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:39:46.03 ID:jANwA+5y0
普通に女物を使ってるとぱくられにくいね。

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:52:54.61 ID:+r+KdYJl0
現行犯で私人逮捕の場合、きちんと対処してくれるのかな。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:53:19.97 ID:eSjfpQEA0
>>211
団体でパクるババアもいるよ。
SAの売店入り口、笠立てを囲んで騒いでて、ウルセーな傘置けねーだろと軽くイラついてたら、
「決めた!私これ!」だの「あなたにはこっちが似合うわよ!」だのとありえないセリフ吐きつつ
傘盗って、観光バスに駆け込んでった。
男子トイレに潜り込むババアの多さといい、SAは魔窟。

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:27:00.32 ID:+Gc0aAGp0
手癖悪い奴は治らないからな(´・_・`)
他人の物に手を付ける時点で頭おかしい。

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:55:54.48 ID:8Yx+fStS0
パクると言うより
借りた傘は返すのがクソめんどくさいんだよ
だからついつい返さずにそのままにしてしまう

日本人はニダやアルみたいに盗みが前提にあるわけではないしw

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:29.14 ID:yEjuZhfl0
>>399
これが団塊世代か

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:16.84 ID:r1gSEv3B0
>>304
意味がわかんねー
ばっかじゃねーの

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:30:04.12 ID:yIvXY8mN0
パクったことが一目で分かるような傘ないの?

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:23.42 ID:VgwsXpxX0
>>47
自分は、20年前に旅先で500円で買ったビニール傘がまだ現役だ

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:25:25.19 ID:ETX7giOZ0
.








ネット世論は信用するな!

卑劣な文化扇動は信用するな!










.

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:29:47.86 ID:HloZvXY30
会社の傘立てに全員分より明らかに多い傘がぶっささってるから
朝晴れてて帰り降ってきたらビニール傘は使っちゃうな

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:41:49.50 ID:aOvJlb3o0
自転車やバイクはよく盗まれたわ
自転車泥棒と傘泥棒が多すぎ

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:42:15.38 ID:0ULIQ8DZ0
ぶ ち こ ろ せ

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:47:09.61 ID:UQfKuvGB0
サムライフラメンコにおこられるよ

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:47:09.57 ID:7f75QgLIO
>>399
それを日本語では「盗む」と言うんだよ
わかったか?腐れ在日

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:54:21.09 ID:Rzmjk6ze0
>>1
>・50代男性(40.0%)
>・40代男性(26.7%)
>・20代男性(26.2%)

30代男性が抜けてるのは何でだ?

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:58:38.62 ID:UxDU7cZz0
もし自分が傘を盗んだら、元の持ち主は確実に雨に濡れることになる

ということが分かっていながら傘を盗む奴は、万死に値する

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:59:47.27 ID:xceXJRpd0
パクったことないなあ
パクりありなの?

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:00:30.17 ID:rctxBLr2O
盗んだ事は無いけど盗まれた事は3回ある。
それもまともな傘を。

だから店には悪いけど傘は中に持ち込む。

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:03:18.95 ID:8SmP8VrA0
パクるって真似するって意味じゃねーの?
人の傘を失敬する意味では使わんぞ?

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:03:19.47 ID:ZZd8uHFsO
目の前で盗まれたことある

それ 俺様んのだ

泥棒→証拠は

俺様→開いてみろ

泥棒→バサッ 傘に大きく佐々木の文字
泥棒→すいませんした

俺様→実は鈴木

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:03:52.10 ID:TkFl0T950
要するに50代の女はウソツキって話?

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:04:31.79 ID:M5djbnoMO
アジア人の中ではかなりマシな方には違いないが
日本の一般大衆は十分に下品なんだよなぁ
借りたものを返さないで平気な奴も多いし

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:15:39.52 ID:wXhp1w/MO
>>414
真似=内容やデザインを盗む

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:18:23.80 ID:wXhp1w/MO
男性のパクり率が高いのはコウモリ傘とビニール傘のせいだろ。特にビニール傘は人類の共有財産とでも思ってそうなDQNが多すぎる。
男も個性的な傘を持てばいいと思う。

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:19:23.29 ID:TdEbYp1D0
コンビニに入るとき安いビニール傘を傘立てに刺して、出るときにどれが自分のビニール傘かわからなくなって適当に一本選んで出たことならある

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:28:04.46 ID:b3b3JlDr0
男は仕事で外に居るから突然の雨に傘を盗む。
女は家に居るから雨が降っても傘をさして出かける。

つまり、女も社会進出して傘を盗めるようにしろ。ってこと

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:28:16.19 ID:MtmRpYizO
見つけたら半殺しにしてやるよ

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:33:39.81 ID:yriujEWg0
俺は傘を捨てる行為をしたことがない
毎回盗まれるから
傘を捨てる行為をするのは盗む奴だけじゃないだろうか
しかも使い終わったらすぐに捨てる
ビニール傘だって普通に使えばそこそこ長持ちするのに
資源のムダだ

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:42:25.04 ID:ldG90Ojr0
傘だけじゃないだろう

おっさんて自転車もよく盗んでるよ
そこらへんに置いとけばいずれとりにくるだろってニヤニヤしながら
自転車盗んで乗り逃げとかしょっちゅうやってるし

公共の灰皿とか盗んで持って帰ってたおっさんもいるし
50代のおっさんの中身って中国人と同じメンタル

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:45:47.17 ID:eUIeiU3H0
おっさんを見たら泥棒と思え

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:49:04.98 ID:5hq3Gxfy0
こんなに世の中に絶望して死にたくなるのは自分だけかな

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:52:15.28 ID:Ie0OUN/o0
女が嘘ついてる説
女が傘持ってる率高い説
女は濡れて帰る説

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:54:07.61 ID:0ZGh9CfV0
コンビニで借りて
どこのコンビニでも返せるようにしたら

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:18:13.33 ID:zoJDrhu9O
腐れ精子

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:03:15.84 ID:0LCPICW50
>>428
 突然の雨に困った人が使えるよう、駅などに傘を置いて無料で貸し出す「愛の傘」運動。福井市宝永4丁目
の仁愛女子高校ボランティア委員会が取り組み続け、8月で丸7年になる。傘が返却されず、補充を繰り返し
てきたが、「きりがない」と打ち切りを検討している。

 愛の傘運動は二〇〇七年、突然の雨でずぶぬれになったお年寄りを見た生徒の声から始まった。委員会の
会計から費用を捻出し「愛の傘」などのロゴを入れた傘を新調。市内で人通りの多い四カ所に計二百本設置し
た。

 一カ月後、傘は元の一割ほどに減少。補充しても次々となくなったが、「なくなるのは使われている証拠だか
ら」と続けてきた。二〇一二年までに累計六百七十本を設置。返却を呼び掛けるポスターを手作りしたこともあ
った。それでも今年五月末、愛の傘はほぼなくなった。

 十二日には、福井鉄道赤十字前駅に傘置き場を新設。帰宅途中に市街地で傘を借りた人が、住宅地近くに
返却できるように配慮したからだ。委員会のメンバー四人は同日、えちぜん鉄道福井駅と響のホールもまわり、
オレンジ色の愛の傘計七十本を置いた。資金を援助する慈善団体「国際ソロプチミスト福井」の三人も見守っ
た。三年の国本莉奈委員長(17)は「みんなが自由に使える傘。ただ、設置場所のうちどこかに返してほしい」
。傘の柄には設置場所を記すタグを付けた。
(続きはリンク先で)

2014年6月23日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140623/CK2014062302000009.html

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:09:19.47 ID:F3KYuRes0
実は間違って持ってかれたって可能性もある事を忘れんなよ
あんまりやさぐれてもあほらしい

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:09:38.05 ID:/PkAkZ6kO
DQNが矯正されないまま歳を取ると最悪だよね。
敬うに値しないヤツに限って年長者を敬えと言うし。

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:11:00.11 ID:p8hfwpnk0
盗まれた経験のある統計をみれば自ずと答えは分かると思うよ。
そもそも用心深い人(ものに愛着執着のある人)は傘を持ち歩くし、
コンビニとかに行っても傘立てに立てない。
用心深くない(自分自身ものにそれほど愛着も執着もない)人ほど他人のものを
盗むのに抵抗がない。

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:15:23.36 ID:bReW86NG0
思ったが傘とか自転車とって豚箱はいった人っているの?
バイクはふつうに捕まるだろうが

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:33:50.62 ID:juEQ9QO70
都市部限定だよね

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:37:31.94 ID:634liMJpO
会社のカサ置きに大量にある放置傘を、みんながあらかた帰ってから拝借した事はある。
これも持ち主がまだ所有しているつもりなら立派な窃盗なんだろけど。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:39:02.54 ID:dQrn/ELF0
土砂降りの中コンビニの傘立てから持ちつ持たれつとか言ってかっぱらった奴がいたなぁ。

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:20:31.27 ID:Fg+n0i570
盗まれることはあっても
盗むくらいなら濡れて帰る方を選ぶわ。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:26:10.07 ID:Yn9RnUES0
スーパーの傘立てに置いてたらパクられて、似た傘があったので間違えて行ったんだろうと
思ってそれ持って帰ったことならある。後味が良くないので今は傘立てに入れない

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:30:40.30 ID:KeNDNsrfO
他人が金払って買ったものを自分が貰っていいと思う思考が理解できん

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:31:22.97 ID:DcOb4C4b0
盗まれた人のことを考えたら、そんなこと出来んわ

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:21:45.13 ID:B4wgZRoq0
奇跡的に盗った奴見つけたことある
ほんの数分の出来事だったしチャリできてたんでまだ近くにいると思って
路地裏を探したら汚いじじいが俺の傘さしてんだよ
前に回り込んで取手の名前確認してたら「なんかーっ」とか言ってたわ
これ俺のですっていったら
いや、おんなじのやったから…とか言っておろおろしてやがった
あんまり汚いじじいだったんでもういらんと思って
じじいの目の前で傘を道路脇のドブ川に投げ捨てて帰った
お前らも傘とるなら派手なチェックの傘なんか盗るなよ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:13:52.18 ID:qSEdDNbx0
女の方が盗むだろ。いや、盗んだという感覚すら無いのかもしれん

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:40:44.53 ID:TXz9Qw430


445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:30:54.61 ID:3WQJy/Dv0
昔、高島平(東京板橋区にあるマンモス団地)住んでた時、駅で無料貸出ししてたけどなぁ
何本戻って来たのやら・・

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:34:00.82 ID:oMpFDIEt0
チャリパクも男だしな
女の話は聞いたことない

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:25:38.06 ID:6+4wG39z0
女は嘘ついてるだろwww

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:49:31.32 ID:YWNNV9+7O
>>442
ゴミを捨てるな。捨てるくらいならジジイにやれよ。

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:51:45.06 ID:4EqeSb0E0
当然パクったことあるけど、パクられた方が遥かに多いんだよな
どこで帳尻合ってんだ?

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:59:05.31 ID:CurP4YjO0
こっちはパクられたほうだ><

父がとち狂って買ってくれた高級ブランド傘を持っていかれた。
コンビニで忘れ物でないですかと聞いたら、やたらばっちい親父傘を持たされた。屈辱だ。

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:14:50.47 ID:M2Klwsl30
まあ規律正しい日本人らしい

皆がやるならそれは正しいことなのだよ

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:59:12.84 ID:bT63dRT+0
ていうかね



このへんの世代は給与泥棒でもあるわけなんだよw

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:34:52.70 ID:rjJdr0Xg0
「50代」って2ちゃんじゃ
団塊への当てつけでよく「かわいそうな世代」と擁護されてるもんね。
甘いわあお前ら。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:36:44.46 ID:rjJdr0Xg0
>>443>>447みたいなのって
何か事件があったときにすぐ「犯人、在日だろ。通名止めろ。」とか
根拠無く書いちゃうんだよね。

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:38:10.06 ID:cjwY6ax70
泥棒じゃん

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:42:29.52 ID:98dgp5CA0
ビニール傘をやめれば盗まれないよ

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:44:18.50 ID:uqNO74rs0
今までに30本以上忘れてきたと思うわ

rmnca
lud20170305041457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1403598288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】傘をパクったことがある、50代男性40% パクったことがない、50代女性93%・・・傘をよく盗むのは50代男->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性を女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★3
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★10
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性を女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性を女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★2
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★4
【調査】 女性の43% 「男性のタンクトップ姿許せない」
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★7 [神★]
【研究】女性の脳は男性よりも血流が多く活発であることが判明★2
【調査】"生理中の女性"に職場で気づいたことがある男性は24%、その理由は? 
【パヨクの同胞】韓国の弁護士「日本の女性は韓国人男性のことをかっこいいと思う傾向がある」 ネット「自意識過剰
【GID】看護助手の女性、元男性であることを職場で公表するよう上司に要求され拒否、同意無く明かされる 提訴★3 
【千葉】「何か面白いことやれ」女性上司が男性部下にパワハラ、減給処分
【社会】30代独身男性、初デートで女性に「車で迎えに来て」と頼むのはいけないことなのか?★5 
【社会】20〜30代男性が″生きづらさ″を感じること1位は「デート代を負担し、女性をリードすべきという風潮」
【ニュースの裏】痴漢の濡れ衣、男性側は刑事・民事ともに女性を訴えることはほぼ不可能(弁護士が解説)
【社会】30代独身男性、初デートで女性に「車で迎えに来て」と頼むのはいけないことなのか?★10 
まんさん「よく女性に『泣けば済むと思ってる?』って言う男性いるけど、怒鳴れば言うこと聞くと思ってるのはお前らだろ」
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★12 [ボラえもん★]
【人命】男性が女性にAEDを使うことはセクハラのリスク…Twitterの議論に指摘 ★14 [ばーど★]
【意見】30歳女性 「これまで男性とお付き合いしたこともないし、付き合いたいと思ったこともない。結婚願望もない」
【デリ?女装?】近所の人「娘のような30代ぐらいの女性は出入りしていたが、長男らしい男性は一度も見たことがない」【引きこもり】
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★11 [ボラえもん★]
【北海道】20代の女性巡査、男性の手を引っかき逮捕 非公表だったことが判明 [haru★]
【調査】イマドキの女性が結婚相手の男性に求めること 断トツの1位は「経済力」 ★4 [ボラえもん★]
【意見】30歳女性 「これまで男性とお付き合いしたこともないし、付き合いたいと思ったこともない。結婚願望もない」 ★5
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★5 [ボラえもん★]
社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1% ★5
【大阪】一緒に歩いていた30代女性と40代男性が50代くらいの男にカッターで切りつけられる 男は逃走…女性の元夫か?
【長野】勤務先の校舎内で知人女性にわいせつ 休日に2回 50代男性教諭を停職6カ月
【滋賀】駐屯地内で部外の一般女性と性行為 50代男性自衛官を懲戒免職  [ぐれ★]
【生活】”ひとり外食”男性58%、女性40%が経験…抵抗のあるジャンルは「鍋」 ★2 [おっさん友の会★]
【社会】コンビニに50歳女性運転の車突っ込む「駐車しようと…アクセル・ブレーキ間違えた」、客の男性けが 兵庫・加古川
【放射性物質】基準値超えキノコ、宮城県の女性がネット出品 7250円出して落札した男性「ベクレてる」
【警視庁】借金返済を求めた男性に暴行して、さらに現金500万円を振り込ませた台湾女性の強盗傷害事件で新たに2人逮捕
【医療】50代女性の4割、50代男性の14%が「更年期障害かも」 診断は1割に満たず…情報不足が背景に [ぐれ★]
【大阪】大阪・梅田の地下街にあるパンの販売店で、女性が、同僚の22歳の男性に切りつけられる 男性不起訴処分
【社会】アラサー女性が求める「結婚したい男性」のポイント…ある程度の経済力、家事ができる、真面目で安心、何でも相談できる [ボラえもん★]
【社会】アラサー女性が求める「結婚したい男性」のポイント…ある程度の経済力、家事ができる、真面目で安心、何でも相談できる ★5 [ボラえもん★]
【社会】「40代男性は恋愛対象」20代、30代女性の半数以上が回答
【神奈川】スカート内をスマホで盗撮した市立小の男性教諭(40)依願退職 「丈の短いスカートの女性を見て欲望抑え切れなかった」
【三重】男性消防士長(37)、30〜40代女性のスカート内をのぞこうとLEDライトで照らす 停職2か月 
【脳】女性の脳年齢、男性より3歳若い? 研究
【カナダ】日本人女性不明 警察が白人男性と歩く画像を公開 ★2
【大阪】用水路にスーツ姿の男性 転落か、死亡確認 茨木市
【東京】男性遺体を路上に遺棄か 防犯カメラに姿が 江戸川区 
【社会生活】便秘を訴える人 男性26%、女性48.7%だが80代で同割合に
同僚男性からストーカー被害、女性が勤務先のヤマト運輸提訴 [愛の戦士★]
【速報】台湾列車事故で日本人2人軽傷 50代男性と20代女性 [ばーど★]
【神奈川】横浜の商店街“通り魔”事件、防犯カメラに杖の男が女性(34)を襲う姿 現在も逃走中
【茨城】感染の30代男性と80代女性が死亡 死者5人に 11日
【福島県】新たに2人感染 70代男性 仙台市在住の20代女性 東京訪問 県内計4人に
【┌(┌^o^)┐】静岡の中学校で男性教師が男子トイレ盗撮「用を足している姿を見たかった」盗撮回数20回
【国際女性デー】女性医師の労働力「男性の8割」 厚労省が算出した現状
【社会】上下女性用下着姿の男が帰宅中の女性に対して「服を盗られたから脱いで、貸してほしい」と声をかけられる事案
【社会】女装した72歳男性 女性トイレに侵入 逮捕 [凜★]
富山県で2人コロナ感染、県内20代男性と東京在住10代女性 11月14日発表 [どどん★]
【新潟】モーテルで女性死亡、室内に出血した男性
【新型コロナ】名古屋、70代女性と90代男性が死亡
【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認 ★4
【社会】意外!? 女性用ナプキンを“愛用”する男性たち
【神奈川】圧縮袋に女性遺体 そばに意識不明の男性 横浜市
【鹿児島】女性2人の住宅に侵入 男性巡査を懲戒処分
全米で急増する女性嫌悪の男性至上主義者「非モテ過激派」★4
【鹿児島】運送会社に胸をさされた30代男性従業員の遺体近くで腹部から出血し倒れていた30代女性(意識あり)→真犯人でした
【大阪】パジャマ姿の交際女性遺体に5日間添い寝した男の胸中…生死を超えた純愛か、異常な性愛か
【コロナ】大阪で2人感染…枚方の50代男性会社員 40代女性保育士はライブ参加
13:19:18 up 31 days, 14:22, 3 users, load average: 85.50, 93.26, 95.46

in 0.042866945266724 sec @0.042866945266724@0b7 on 021403