◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】高島屋、5月の売上高6.6%減 駆け込みの反動続くYouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1401749071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :無糖果実 ★@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:44:31.37 ID:???0
 高島屋(8233)が2日発表した5月の売上高(速報、既存店ベース)は、子会社を含む18店合計で
前年同月比6.6%減だった。2カ月連続で前年実績を下回った。高額品を中心に消費増税前の
駆け込み需要の反動が出た。ただ4月(13.5%減)に比べると減少幅はほぼ半分に縮小した。
 腕時計を含む宝飾品が20%減、海外高級ブランド用品など特選衣料雑貨が13.7%減と、高額品の
落ち込みが目立った。ただ、宝飾品の売り上げを月の前半と後半に分けてみると、前半(1〜15日)は
前年同期比39.5%減だったのに対し、後半(16〜31日)は7.6%減と、後半に大きく改善した。
広報担当者は「外商を中心に販売は改善しつつある」と見ていた。主力の婦人服は5.3%減、
紳士服は3.1%減だった。
 今後の見通しは「ボーナスが支給される6月下旬から7月に高額品の販売が戻ってくることに期待したい」と
しながらも、「上期中は厳しい状況が続きそうだ」と見ていた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020JD_S4A600C1000000/

依頼:
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★863◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401373740/491

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:45:34.83 ID:6S3bKwkuO
へー

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:47:03.89 ID:bME4npbc0
高島屋
あゝ高島屋
高島屋

4 :憂国の記者@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:47:31.44 ID:bDMeH6GZ0
ワロスー ワロスー

俺なんか百貨店で買ったのは90年代までっすよw

潰れりゃいいんですよw

amazonがあるのに、なんで買うかねえ?

終わりっすよw

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:48:52.55 ID:EFFFwaYa0
結局、野田民主党が決定した
消費税増税の尻ぬぐいを、庶民と安倍ちゃんがする形になったな

消費税増税を煽ったマスゴミどもと民主党に投票したアホは
国民に土下座して謝ったらいいんじゃね

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:49:37.36 ID:rmBKEikj0
さぁ 株もチキンゲームの始まりですよ?

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:55:10.14 ID:M35V0AY70
ぎやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!(笑)

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:55:59.95 ID:LFSdbtP20
4月じゃないっすよw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:57:18.51 ID:jFE40P9r0
反動減だといいね
 
 
 
 
でも〜実は恒常減だったりしてwwww

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:58:14.20 ID:kqz7Mgkr0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:58:45.92 ID:Z6vMtAxA0
>>5
民主党政権を絶賛して、
消費税増税に賛成したのは、マスゴミ各社だからね。

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:59:05.83 ID:LFSdbtP20
反動って2ヶ月も続くの?w

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:00:18.81 ID:0Gowa8Gm0
10%なるのは見送りでいいなw

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:04:23.80 ID:usC1NjFu0
>>5
民主が決定したとき、自民も賛成してたし、安倍は止めることも出来たのにそうしなかったけど。

15 :憂国の記者@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:07:11.63 ID:bDMeH6GZ0
安倍晋三が悪いに決まってんだろ。

自殺が増えるよw

そして資本主義からの離反が相次ぐ。具体的には自動車を売却し車を保有しない
岡山などに移住して都会の資本主義から逃げ出す

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:13:10.60 ID:prhcj6Vz0
三越は逆に増えたんですって最下位だけ強調しないでくださる?

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:14:30.74 ID:a+HyOuji0
短いスパンでしかモノ考えられない奴多すぎ。
カレンダー見ながら考える事はできるはずだがな。

もうすぐお中元の時期。
最近の、高くても妥協する感じからすれば
お中元商戦は収益が見込めると思われる。
暑けりゃなおさらだ。

>>10
そういう人達には韓非子読む事を薦めてくれ。
相手の考え方の程度がしれれば、対策も講じやすいし
溜飲もいくらか下がるってもんだ。

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:14:36.01 ID:DDyP8jSJ0
NHKなんざ消費税の影響は微々たる状況と盛んに放送
していたよな、何なの W

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:16:03.04 ID:own8ENBD0
ああ、そうか。
>>4で終了してるな

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:17:46.76 ID:jc5YqQjY0
またすぐ特需があるよw 10%でしょ来年。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:22:50.72 ID:XuSDJvNH0
毎年消費税を上げれば年度末は特需ね

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:23:45.12 ID:iCyTdpZo0
百貨店で買い物する金ねーよw
消費税上がったら尚更無理〜

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:25:15.20 ID:TbXGCmzv0
>>16
昔から三越は信用ならん

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:28:01.84 ID:qFE+rpu50
ハイ、アベノミクス終了しました〜







 

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:28:32.48 ID:+YjiHd9a0
デパチカ弁当宅配やめたからだよ
復活させろ!

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:30:07.00 ID:PBu/qV300
10%は決定してるから気にすんなwww
この国は財務省のメンツが最重要なんだよ

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:35:22.25 ID:D8DNCiPC0
朝鮮式お辞儀をやめれば業績回復するよ

28 :憂国の記者@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:39:46.27 ID:bDMeH6GZ0
百貨店なんて外商使えないやつはすでに格下なのに

出向いてるやつはアホだとしか言いようがない

それと処分品をむさぼる百貨店に集まった貧乏人を見ると情けなくなる。

知り合いのバッタ屋紹介してやろうか?いつもその値段で売ってるよって
言ってあげたいわw

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:43:46.62 ID:JnqT9v/u0
老舗のデパートって大丸、高島屋、三越ぐらいかな
松坂屋は大丸傘下に、SOGOは西武傘下になり下がってしまったし

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:45:01.23 ID:G++FtVhI0
>>21
金本位とかならその政策が最良の経済政策かと思う
交換比率を毎年下げるだけで、税務処理もレジも簡単だし

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:48:17.89 ID:JYTpB9Hw0
つーか、休日に飯食いがてらに商品見に行ってもネット通販で安く買えるだろ?
デパ地下とかついでに買っちゃうもんがデパート商品で本命は買わなくネ?
服仕立てるとか宝飾品なら専門店行くし?

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:49:59.47 ID:gsXxS8VA0
アホノミクスw

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:52:08.38 ID:Ow8wxBBZ0
>>5
おいおい、インチキアベノミクスで景気は回復してると吹聴して、
実行を決めたのは安倍なんだけどwww

で来年10%に上げるために国民の年金まで投入して株価維持www「

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:03:16.81 ID:DoUdoY2w0
10年くらい前、サービスに関してクレームをいれたら
「文句があるなら来なくて結構です」みたいなことを言われて
それ以来足を踏み入れてないわ

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:06:39.63 ID:douSYy3C0
長くは続かない
消費税上がる前の値段に戻して客を取り戻すだろう
こっちのスーパーはもうやってる

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:12:13.40 ID:Qk/rxeiTO
三月だけの駆け込み消費以上に二ヶ月連続で落ち込んでるんだから
駆け込み需要の反動ではなくデフレの扉が開いただけだろ。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:14:50.40 ID:FLB3BZNq0
>>35
タコが自分の足を食べ始めたら
いよいよオシマイだろ。

そのくらい判れよ。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:50:35.10 ID:PSa6+Cai0
節約する者だけが勝ち組になれる。

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:44:34.15 ID:3G197GS60
節約しなくてすむ者が勝ち組じゃないの?

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:16:30.32 ID:OS3Er2i/i



41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:16:35.45 ID:LvS2u8cR0
民主党小沢派は消費税増税法案に反対したから、野田民主党だけでは増税できなかった。
自民党と公明党が増税法案に賛成しなかったら、消費税は増税されなかった。
民主党が増税の条件に数値目標を法案に書き込もうとしたのに
自民党の反対で削除され、安倍総理の判断で増税が実施された。

自民党に投票したアホは、国民に土下座して謝れ。

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:18:05.44 ID:rR+if2Mg0
これは反動減だから仕方がない

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:20:50.90 ID:xBEmH0HU0
消費税減税を看板にするある程度まともな政党があれば、
次の選挙そこに票が流れ込むだろうね
早く安倍政権潰れてほしいよ

もっとも、まともな政党っていう時点で皆無に等しいけどねw

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:21:28.14 ID:H7DIcTNx0
百貨店は絶好調と聞いたんだが?

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:22:00.49 ID:FU8XX8dB0
前の増税のようにずるずる一年くらい続く

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:24:08.77 ID:9ocrkt/20
お金持ちエリアの百貨店はもういいから、庶民エリアのスーパーはよ。
売上じゃなくて利益で。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:25:05.99 ID:atnD/+oEO
アベノミクス効果

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:25:44.08 ID:1mm5qmeY0
>>45
一年じゃ済まないよ。
前の増税の時には、5%に上がる一回だけの増税だったが、今回はこれから
10%に上がるから、更に消費減退が長く続く。

これから始まる更なる増税に備えないといけないという節約意識が持続するからな。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:28:37.28 ID:1mm5qmeY0
>>35
>消費税上がる前の値段に戻して客を取り戻すだろう
>こっちのスーパーはもうやってる

スーバーチェーンが仕入先を変えたり、仕入れ先に強力な値引き要求をして、
契約を切られるとマズイと思った仕入先が自腹を切って価格を下げて納入してる
から価格を下げられてるだけ。

これに耐え切れなくなって、仕入先が倒産したりしたら、高いところから仕入れ
ないといけなくなるから、価格は上昇に転じていく。

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:02:01.77 ID:TC1kzCyn0
立川店が危ない

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:15:09.53 ID:douSYy3C0
>>49
その価格上昇が起こっても客の財布が耐えられないから
売れなくなってまた値下げの繰り返しだろうに

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:35.79 ID:1mm5qmeY0
>>51
客が買わなくなって、仕入先に納入価格の引き下げを要求し、値下げ要求に
応じられなくなれば契約切られて、その商品は店頭から消えるだけ。

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:59.51 ID:imv733EY0
4月の勤労者収入は大分下がったからなぁ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:29:55.60 ID:3G197GS60
残るの消えるの?

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:05:31.30 ID:smiczvNE0
伸びないスレの末期症状

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:14:48.24 ID:LvS2u8cR0
>>53
実質賃金、4月は‐3.1% 消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計

物価の変動を考慮した実質賃金は前年比3.1%減と2009年12月(同4.3%減)以来の大幅な
マイナスとなった。4月からの消費税率引き上げで大幅悪化した。マイナスは10カ月連続。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:25.18 ID:smiczvNE0
たかしま・・・・・・

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:31:14.62 ID:UG6ocD3I0
Jフロント百貨店事業、5月売上高7.7%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020J4_S4A600C1000000/
かっぱ寿司/5月の売上6.5%減の64億円
http://ryutsuu.biz/sales/g060202.html
ニトリ/5月の全店売上高3.2%減
http://ryutsuu.biz/sales/g060101.html

大本営NHKじゃ景気は回復した!増税の影響は無しと散々煽ってるけど酷いもんだ。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:32:53.28 ID:q/Qr1leV0
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:18.65 ID:49Z6kV0w0
あれ、5月は消費かなり復活したとか言ってなかったっけ?
ついこないだ日経で見た気がするんだが。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:53.64 ID:QlrzcteG0
あれ?
アベノミクスで増税後も好調って聞いたけど

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:28.07 ID:jkYXiSKEO
マスコミはどこも消費税の影響は軽微だとしつこく報道してるな
実際はコレだが
いくら好景気を演出しても無い袖は振れんよ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:35.71 ID:H15Sqy3g0
これから数カ月内に、可処分所得が増税分より上回らなければ、間違いなく不景気に突入。
税金が原因だけに、企業努力だけでは対抗しきれず。
安倍と麻生のことだから、ジャンジャン札刷って、一時しのぎをするんだろうな。

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:59:11.84 ID:wECe/XBC0
アホノミクスの株高でもうけた金持ちは高島屋で大人買いするんじゃなかったの?

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:01:59.79 ID:UG6ocD3I0
>>63
一時的にもGDPが上がるようにあらゆる手を使って数字も操作して好景気だからって
10%決定した後は地獄が待ってるんだろう。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:03.39 ID:e+ZQftkUi
>>65
一時的に上げるのすら難しそう
7-9月を見てということだが、以外とそこら辺が一番厳しそうな気がする

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:22.29 ID:U+hC4WIt0
熱すぎて客激減だろう

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:05:55.13 ID:dMc+ZL6J0
年寄はデバートとなまっていうな

 ミミ
ミミミm
( ´ ´)
( ÷ )

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:14:10.82 ID:ZL+yuD3W0
うわっ、、
この手の話がこれから噴出するから
またドンヨリしそうだな
貧乏臭え国になったな

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:21:23.98 ID:2wUiI2pg0
カネがあっても
高飛車屋にはカネ落とさん。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:05:33.83 ID:xbdz3vtN0
まー近頃はお店が空いてて買い物しやすい

先週末会員様限定セールのホームセンターは結構混んでたな

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:11:43.99 ID:LvS2u8cR0
>>58
>大本営NHKじゃ景気は回復した!増税の影響は無しと散々煽ってるけど

えっ?

景気判断 全地域で下方修正 5月30日 16時48分 NHK

内閣府は、全国11地域の経済情勢について、消費税率引き上げの影響で、
個人消費が落ち込んでいることから、すべての地域で景気判断を下方修正しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:18:03.13 ID:xxI2StwE0
あれ?アベノミクスで儲かったんじゃないの?

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:20:07.88 ID:wYEiszBu0
あれ?
なんか先日増税の影響なしとかふざけたニュース流してなかったか
御用聞きの産経とか

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140501/biz14050117380025-n1.htm

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:25.79 ID:UG6ocD3I0
>>72
その2日後ぐらいに7時のニュースで東京のデパートは売り上げ好調で景気は回復してるとか言ってたよ。

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:33:37.82 ID:DsUrzV2L0

【消費増税】 安倍晋三 に ダマされた 【.TPP.】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1399972765/
.

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:53:26.70 ID:vv+AvnVr0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DZ1X420140519?sp=true
ロイター企業調査:増税後の回復予想強まる、5月売上7割が前年並み以上

>5月ロイター企業調査によると、消費増税から1カ月が経過した5月中の売り上げについて、
7割の企業が前年並みかそれ以上になるとみている。駆け込み需要の反動の影響が懸念された
小売りでも、6割の企業が前年並み以上の見通しとなった。

↑このロイターの調査とはいったいなんだったのか

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:40:34.14 ID:ha6e/NN40
>>77
低価格品の店しか売れなくなった
あるいは
高島屋だけ売れてない
ロイターの願望記事

rmnca
lud20170201040243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1401749071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】高島屋、5月の売上高6.6%減 駆け込みの反動続くYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【経済】高島屋、5月の売上高6.6%減 駆け込みの反動続く
高島屋、大阪店の売上高が66年ぶりに日本橋店を上回ってしまう 大阪だけ景気よくてすまんな…
【百貨店】高島屋、大阪店がトップに 売上高で66年ぶり 首位だった日本橋店抜く 訪日外国人客向け販売が拡大
【家具】大塚家具、5月の店舗売上高46%減 「おわび」セール反動 [無断転載禁止]
【高島屋】免税売上高、春節期間中は前年比14.7%減
【減少率4.2〜8.3%】大手デパート 11月も前年比売り上げ減 駆け込み需要の反動続く
【経済】百貨店、9月の売上高23.1%増 増税前の駆け込み需要で
【小売】インバウンド復調 高島屋大阪店の免税売上高2倍に 百貨店5月度 [無断転載禁止]
【インバウンド】「日本で1番楽しい店」ドンキに大挙する外国人 免税売上高、高島屋や大丸松坂屋百貨店をしのぐ規模
【経済】全国百貨店売上高、3月19.7%減 消費増税の反動減が重荷[04/21] 
7月の全国スーパー売上高、前年同月比7.1%減。増税駆け込み需要があった2015年3月以来、4年ぶりの低水準。マイナスは4カ月連続。
【ニトリ社長】「駆け込みは想定以上」 9月下旬の売上高は50%超増
【小売】全国百貨店売上高、9月は23.1%増 駆け込み需要で高額品伸びる
【不動産】10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続減 10月としては過去最低【駆け込みの反動は?】
7月のコンビニ売上高は7.4%減 5カ月連続 来店客数の減少続く [ばーど★]
【外食】6月の外食売上高、21.9%減 居酒屋・パブの苦戦続く [マスク着用のお願い★]
【経済】全国スーパー売上高、9月は2.8%増 消費増税前の駆け込みで
【業績】ユニクロ、UA、アダストリア4月度は売上高60〜70%近く減 ニトリはリモートワーク特需で4%減に抑え込み [HAIKI★]
【企業】台湾TSMC、5月の売上高は前年比1.1%減の728億台湾ドル
【小売】全国スーパー売上高、2月は2.5%減 衣料品の不振続く
【業績】ピーシーデポ、11月全店売上高17.7%減 苦戦続く [無断転載禁止]
【企業】マクド、客足は戻らず…7月既存店売上高12.6%減 2ケタ減続く★2
【経済】政府、実質成長率の見通しを1.4%→1.2%に下方修正 駆け込みの反動が想定以上
8月の全国百貨店売上高、前年比6%減で今年最大の落ち込みに・・・北海道を除く全地区でマイナス [無断転載禁止]
【経済】ビール類10月の販売大幅減 値上げ前の駆け込み需要の反動で [ぐれ★]
【経済】任天堂の売上高、8年連続減少 「Wii U」不振続く
【経済】4月の外食売上高39.6%減 過去最大の減少 [みんと★]
【小売】全国スーパー売上高、5月は2.3%減 食料品や住関品など苦戦
【業績】3月の「ドン・キホーテ」売上高12.1%減 訪日客減が響く
【企業】LGエレクトロニクス、昨年の売上高が過去最高…スマホ不振は続く
【飲食】日本マクドナルド、5月の売上高10.1%増 既存店、18カ月連続プラス
【経済】5月の外食売上高、前年同月比32.2%減 営業再開も客足戻り鈍く [首都圏の虎★]
【経済】PCデポ、8月の売上高10.5%減と発表 高齢者への高額サポート解約料問題響く 販売自粛で来店客減少
コトブキヤ、1Qは売上高6%減、9700万円の営業赤字を計上 フィギュアの売上高は順調もプラモデルの売上高が伸び悩む
【社会】「無印良品」快走続く 6月の衣料の既存店売上高10%増
【小売】食品スーパー売上高、5月の既存店9.8%増 家庭内での消費需要続く [エリオット★]
【コロナ不況】札幌の売上高5500億円減 市が試算 卸売・小売業最多 新型コロナ 宿泊業が75・5%減 宿泊業が75・5%減 
【牛丼】松屋、売上高15%減 前年同月比 [ばーど★]
【牛丼】松屋、売上高84%減 前年同月比 [ばーど★]
【経済】百貨店「2月の売上高15%減(›´ω`‹ )」
【経済】4月の百貨店売上、過去最大の減少 三越伊勢丹▲81.3% 阪急阪神▲80.5% 大丸松坂屋▲76.9% 高島屋▲74.7% そごう西武▲71.4% [特選八丁味噌石狩鍋★]
【小売】スーパーの売上高、前年比1・8%減 4年連続の前年割れ
東京さん、観光客誘致で大阪に負け66年ぶりトップ明け渡す 高島屋の売上
【経済】1月の全国百貨店売上高、前年比1.9%減 暖冬で衣料品苦戦
【経済】10月の全国百貨店売上高、前年比2.2%減 7カ月連続減少
【小売】3月のスーパー売上高0.1%減 4カ月ぶりマイナス、衣料伸びず
【レジャー産業】8月の遊園地・テーマパーク売上高4.3%減 台風や猛暑で客足鈍る
5月のコンビニ売上高10%減 来店客数は下落率が過去最大 [蚤の市★]
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 天候不順、節約志向常態化、10月の消費増税で
【産経】9月のスーパー売上高は3.2%減 2カ月連続でマイナス 気温と台風が原因か
【経済】4月の遊園地・テーマパーク売上高は過去最低の6億円、99%減 新型コロナで臨時休園継続 [エリオット★]
バンダイナムコが4〜9月の売上高発表、快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー関連が47.0%減の54億円と低迷
【トランプがHuawei叩くほど自ら広告塔となってる】中国の華為:1−2月の売上高36%増、逆風の中で増収ペース加速
【経済】9月の百貨店売上高は0.7%減 6カ月連続のマイナス、衣料品以外は全滅 主要10都市-0.2%、それ以外の地方-1.8% [10/20]
11月になっても消費の落ち込みが止まらない 今回は駆け込み需要の反動減が少ない筈では...
【統計】5月の遊園地・テーマパーク売上高、1.6%増 増加は4カ月連続
【経済】5月の外食売上高、0.6%増 土曜1日減もファストフード好調
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
【経済】全国スーパー売上高、11月は0.6%減 農産品の単価下落で
【経済】大手電力の売上高、9社が減収 販売落ち込み、5社減益 [ブギー★]
【業績】ユニクロ、9月売上高4%減 気温高く秋物商品振るわず 増税前セールも補えず
【名古屋】名古屋、百貨店売上高6.9%増、6月〜セール前倒し効果
16:21:56 up 21 days, 17:25, 0 users, load average: 9.67, 10.36, 10.16

in 0.31152701377869 sec @0.31152701377869@0b7 on 020406