◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】米、モンゴルと軍事協力拡大へ 米国防長官、共同声明に署名 [14/04/10]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1397202311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :( ´`ω´) ★@転載禁止:2014/04/11(金) 16:45:11.43 ID:???0
■米、モンゴルと軍事協力拡大へ 米国防長官、共同声明に署名 [14/04/10]

【ウランバートルAFP=時事】ヘーゲル米国防長官は10日、モンゴルの首都
ウランバートルで同国のバトエルデネ国防相と会談し、合同訓練などを通じた
軍事協力の拡大を盛り込んだ共同声明に署名した。声明は、両国の接近を
警戒する中国を刺激しそうだ。

 米国防長官の訪問はラムズフェルド元長官以来9年ぶり。ヘーゲル長官は
記者会見で「わが国のアジア太平洋地域へのリバランス(再均衡)政策にとって、
米・モンゴルの強力な軍事的結束は重要な意味を持つ」と関係強化をアピールした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041000874
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014041000874&p=0140410at72&rel=pv
http://www.jiji.com/ 時事ドットコム [14/04/10] 配信

2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:46:42.42 ID:6RpKdVIM0
すっかり囲まれたアル

3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:48:46.57 ID:7oc//xUC0
刺激しても小浜の嫁がなんとかしてくれるさ

4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:48:47.80 ID:JMcr1atr0
欧米がシナの解体を現実化をしてきたな。

5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:50:49.98 ID:0W3QY7Dv0
露骨に中国を痛ぶりはじめたねぇ
何か風向きが変わったかな

6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:50:59.30 ID:rmNB7gnr0
対中戦 俺の構想 先鋒ベトナム 次鋒インドネシア 三鋒インド
中軍/日米 後詰 台湾フィリピン  だいたいこんな感じだが内陸は考えてなかった
さすがアメちゃん 芸が細かい

.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

★公式動画あり! 米海兵隊の最新型 四足歩行ロボ キター!←NEW
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数

7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:05.86 ID:pgrPD09D0
ウクライナ情勢もあるから親ロシア寄りなモンゴルを抱き込み
かつ、中国をけん制するという一挙両得の外交術だわな

8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:24.44 ID:nbAL2N+h0
ほうほう。
旧ソ連と中国との間にアメリカが入るか。

9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:33.26 ID:/M4n4zKl0
>>4
金融ユダヤ次第なのは明白だが、あいつらの目的は13億人の市場だけだからな
中国人自体には何の思い入れも無い

中国が御しきれない赤ん坊と判断したら、潰すだろう
その判断がされたんだろうかねぇ

10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:38.53 ID:g1fPTAB60
中国はみみっちい弾圧専門だけど
アメリカは暴力反対てな紳士面しながら本当に全面攻撃してくるから怖いわ。

11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:53:33.96 ID:yF0E3wDo0
>>1


敵は13億

12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:53:41.84 ID:SsRlkJvO0
自業自得

13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:54:06.30 ID:p8W3lMAO0
モンゴルは、隣の中国あまり好きじゃないけど、無下にもできないで表向き仲良しだったのに。

まじで、反中で結託するのか。

14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:54:52.30 ID:PWP1kFpGQ
中国の領土は、万里の長城の中だけにしとけ。

15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:55:30.59 ID:DyBypzf20
でも台湾取られたら世界が終るw

16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:55:41.30 ID:9yNJp8n50
アイヤー

17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:56:22.58 ID:Lvo/j2vh0
これはいいニュース

18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:58:24.86 ID:Xrg+lxSs0
ヘーゲルはアメリカクルッポとは別に
勝手に動いてるのかなw

19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:58:33.04 ID:J2C/H+Ke0
着々と中国包囲網が作られてますなww
アメリカはやっと本腰いれたのかよw

20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:58:43.81 ID:1nSXBLQ00
アイヤ〜シナ畜どうするアルwww

21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:58:58.46 ID:35XQrveK0
露骨な中共封じ込めだが
あんだけ贔屓してたのに何かあったのかね

22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:59:12.79 ID:g1fPTAB60
こういうのをみると日本の嫌韓嫌中誘導も韓国は中国の馬鹿を使った
実はアメリカの仕業なのかもと思えるわ。

なぜそう思うかというと、日本人が目にする日本に対する中国韓国の
反日運動報道に対して、中国韓国国民の日本に対する実際の対応のぬるさに
すごく違和感があるから。

23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:59:59.68 ID:QWtaOokU0
朝青龍「元王朝再興するねん、大統領になったら」

24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:00:46.33 ID:9iTg5a/s0
>>21
持ち上げて落とす、
中国と近寄りすぎると他のアジア諸国が精神的敵になる。

25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:00:52.44 ID:oWJOUGcx0
これって中国というよりロシア牽制な気がするがな・・・

26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:00:56.44 ID:fSUCIubf0
>>9
13億人の市場が幻だったと気がついたんだろう
まぁ購買層は1/10もないくらいだと

27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:01:39.19 ID:KdGc4oQW0
これシナじゃ無くて対露牽制だろ
お前ら国際状況も知らんのか

28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:01:51.08 ID:QwSJNKHX0
歴史を見れば分かるが、中国は植民地。
市場として熟れてきた13億市場をアメリカが本格的に狙ってるんだろう。
尖閣に拘り過ぎたのが裏目に出てるな。

29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:02:11.95 ID:C9oM1Xly0
モンゴルの西隣は米軍が駐留してたっけ?
じゃなかったらどうやって合同軍事演習するんだ?
モンゴルに海軍はなさそうだし、空軍や陸軍が中露領土領空を通過するのか

30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:02:36.98 ID:jBHy4H9Y0
へえーこれは面白いな、中国牽制しつつウクライナの件で露も睨んでるのかな?
それにしてもこの米の行動に、中共は発狂してるだろうな(笑)着々と包囲されてまーす

31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:03:20.16 ID:oWJOUGcx0
>>29
モンゴルに海軍はあるぞ
凄く規模ちいさいけどなw

32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:03:31.40 ID:fSUCIubf0
国防省の独自判断?

33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:04:46.87 ID:Xrg+lxSs0
イタリアでも海軍あるからモンゴルにもサイタマにもあるさw

34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:06:30.30 ID:nVTkKA7C0
要するにこういう事だ


高砂部屋歴代力士

(現役)朝赤龍太郎(関脇・モンゴル)(若松部屋より)
朝青龍明徳(68代横綱・モンゴル)7代弟子(若松部屋より)
3代目小錦八十吉(米国ハワイ)5代、6代弟子
高見山大五郎(米国ハワイ)
南海龍太郎(サモア)
砂浜正二(米国ハワイ)

35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:13:15.00 ID:1rpwZ9dP0
中国のロシア接近を阻止するための行動だろ。どうみてもさ。
ロシアを孤立させてフルボッコする予定なんだろうな。
日本はロシアと関わっていないと戦争になるぞ。
ロシアを孤立させてはいかん。

36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:13:57.20 ID:lABrRwiN0
国務省と国防省でちょっと違うんだよな。
国務省は民主党寄りでシナチョン職員沢山。
国防総省は要するに米軍だから共和党寄り。

37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:17:33.56 ID:9yNJp8n50
表向きは米中友好関係が大事!などと抜かしながら
自分らは火の粉被らないよう周辺諸国に戦争準備させて対立を煽る
ホントユダヤは怖いね

38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:20:06.91 ID:7MSyBHIb0
日本の集団的自衛権と合わせてロシア包囲網か

39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:20:34.05 ID:t6h57daX0
日本の集団的自衛権容認をアメリカが支持してるのも
アメリカの対中包囲網の一環なんだけどな。

保守政権が聞いてあきれる。
ただの対米従属政権じゃないか。

40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:23:22.46 ID:oLlrLrUDO
よくさ「米は中国を手放さない」とか、
「日本より中国を選ぶだろう」とかの書き込みを見るけど、
米はどっちも捨てないよ。
米にとって必要なのは日本利権と中国市場。
一番要らないのは中国共産党政府。

41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:24:43.48 ID:Xrg+lxSs0
中国市場をユダヤ金融の奴隷にしたいのさw

42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:25:29.04 ID:CxsPJzcT0
>>40
中共は中共で利用価値あると思うけどね
人権蹂躙しようが搾取しようが紛争起こさせようが全部中共のせいに出来るし
安倍が言うことを聞かないとオバマに泣きつくキンペーなんざカワイイ忠犬じゃないか

43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:26:14.02 ID:0TTjMVpM0
まあロシアも対中では警戒してるし
ロシアは文句言わないだろ

44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:29:01.33 ID:3j/x8WT/0
対中国で抑止力になってたのは古代からずっとモンゴル高原から出てきた遊牧系民族だからな
遊牧系国家の衰退により中国を誰も止められなくなった感がある
モンゴルを軍事大国化させるのは方針として正しいと思うわ

45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:29:43.20 ID:oLlrLrUDO
>>42
太平洋は半分こしよう。
とか言い出さなけりゃ良かったんだろうけどねぇ。

46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:30:18.71 ID:Xrg+lxSs0
モンゴルってフビライとウイグル獄長のイメージしかないが強いんかね。

47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:30:50.95 ID:UkeWNVJk0
対露戦略だろうが中国もいい顔しないだろう。
ただモンゴルは北とのパイプを保持しつつ日本とも友好関係という外交だから八方美人すぎやしないか?

48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:31:19.05 ID:ksAWEiw1O
この国防長官、モンゴルの前に四日間も訪中して中国の空母も視察してるし

49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:31:27.44 ID:gytL4PSC0
歴史的に世界最強がモンゴル人とロシアの祖先でもあるバイキング

50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:36:07.16 ID:oPgdVReR0
マスコミ「アメリカが右傾化してアジアから孤立してしまう」

51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:36.17 ID:17/i9Pux0
モンゴルマンてどこにもモンゴルらしさがなかったよね

52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:57.31 ID:YgQ6/TYL0
私立文系男の単純喧嘩好きを 政治家が煽って
兵器までクイモノにできる

私立文系男など殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!

死ね!!!!!!!!!!!!!!!人類の悪鬼!!!!!!!!!

53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:42:17.15 ID:VmHC05Dx0
シナ人民に尊敬してま〜〜〜すw 日本とフィリピンの味方じゃい、モンゴルの友人かw

54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:45:14.10 ID:0Wyc626w0
>>51
そりゃ、中がラー(ry

55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:07:13.64 ID:d20vYltcO
包囲殲滅

56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:10:47.82 ID:/ihJhLp00
支那周辺の地図をgoogle mapで見ると、カザフスタンがキーポイントに思える
カザフスタンが反中国家になれば、支那は滅亡する

57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:23:19.25 ID:Btie+BwJ0
中国が反対しそうだけど
しかし、これで中国は海洋進出できなくなったな
海洋に進出すれば裏から攻められる危険性も
両面作戦取る事になりかね無いだろう

牽制の楔には良いのかな?

58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:55:50.25 ID:MMAtiJfF0
日本、アメリカ、モンゴル、インド、ベトナム、フィリピン
でアジア版NATO作れば良いのでないの?

59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:48.03 ID:MMAtiJfF0
其れとアジア版NATOには韓国を絶対入れては駄目。
まぁ韓国は「対中国」には絶対入らないと思うが。

60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:04:31.45 ID:OQxqMKLO0
>>40
共産党がいなくなれば中国の市場は消えないどころか民主化が進んで活発化するだろうしねw

61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:05.64 ID:1OG/dxM30
米国こそが本当の癌って知ってんのかな

62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:20.36 ID:4F+1IXAdO
>>56
で、滅亡した支那をモンゴルが併合。
さらに10年後、遊牧民出身のモンゴル役人が北京大学卒の漢人に事務能力負け。
さらに10年後、議会と大統領はモンゴル人、官僚は漢人に(議案は漢人官僚が作成)。

63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:08:30.19 ID:Rzw2EMDsO
ニュース速報+

【国際】フィリピンとベトナムが「中国包囲網」強化へ共闘
【国際】メルケル独首相、習近平主席に“毒入り”プレゼントを贈る

>チベット ウイグル 台湾 尖閣が中国領ではない地図を贈る

【国際】日豪「新たな特別な関係に」安倍首相「トニー」「晋三」と呼び合い親密を強調

64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:51.33 ID:cUfVV+bK0
アメリカがどうやってモンゴルまで援軍に行けるんだ?

65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:03.20 ID:Rzw2EMDsO
>>21
G7からアメリカヘーゲル、ドイツが変わったような感じだね
クリミア問題に触発されて中国が増長するのを恐れてるだろ
安倍も再三、中国の危険性を説いたとみてる

66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:23:49.37 ID:8RX1pWQj0
モンゴルも空母導入したらいいのにな。
両側の国はどっちも(曲がりなりにも)持ってるのに

67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:28:03.18 ID:jbVjpjmK0
チベットも助けてやれよ。

68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:33:15.66 ID:NGUZAg4w0
モンゴル経由でウイグル支援しないのかな
やらなくても中国は警戒して警備を増やさなならんか
神経は使わせることはできるな

69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:35:37.22 ID:oqxc5kM70
>>66
空母浮かべれるサイズの川も湖も無いだろ

70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:38:27.75 ID:4rAP4YWc0
>>65
メルケルが習近平に贈った地図が笑える
ウイグル、チベット、内モンゴル、満州、尖閣沖縄諸島、南シナ海が古代から中国領土と
教えてるのに、メルケルが習近平に送った18世紀の地図はどれも
清の領土じゃないというw

さらに笑えるのが、中国報道でメルケルから送られた地図は19世紀のイギリス製の
清朝最大版図地図に差し替えらた

大笑い

メルケルが贈った地図
https://www.chinafile.com/node/%205309

中国報道で差し替えられた地図
【国際】米、モンゴルと軍事協力拡大へ 米国防長官、共同声明に署名 [14/04/10]->画像>2枚

71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:39:42.36 ID:zLhm58Wj0
日本、アメリカ、インド、ベトナム、オーストラリア、そして今回モンゴルも加わり、中国封じ込め政策が完成しつつある。

72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:40:03.24 ID:g0AfIE4B0
モンゴル海軍イージスシステム導入決定!

73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:40:55.49 ID:HIitH4Gs0
モンゴルって親日なのかな?ちょっと心配。

74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:41:22.75 ID:CINTAIvK0
 
【チャンネル桜】 沖縄支局 『沖縄の声』
月〜金 19:00〜
ニコ生 http://ch.nicovideo.jp/ch132/live
Ustream http://www.ch-sakura.jp/1428.html

75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:42:27.87 ID:Mb0mPYsx0
そろそろチベットも独立させようぜ。


バカシナを調子に乗らせ過ぎただろ。

76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:45:01.84 ID:LWXLQKvw0
中国共産党も終わりやね。
絶対的支配者であるフリーメーソンを本気にさせちゃ
地球では生きていけねえ

77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:46:37.30 ID:5cjrYQofO
モンゴルは親日国だそうな
一方中国には警戒心が強いらしい
これはアメリカの中国包囲網だな

78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:49:41.25 ID:Rzw2EMDsO
モンゴルは親日で有名
食品では日本産が良いのに中国産が多いから渋々買ってるとな

79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:54:19.64 ID:Rzw2EMDsO
モンゴル海軍とか見てみたいなw

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:02:17.39 ID:jV6S+YeY0
むしろアメリカはロシア包囲網のつもりだろ
モンゴルが中国と領土問題抱えててロシアのバックアップ必要としてるのに
情勢読まずにモンゴルを窮地に追い詰めそうだ

81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:28.19 ID:Rzw2EMDsO
中国とロシア牽制で一石二鳥

82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:08:56.59 ID:jV6S+YeY0
ロシア包囲網でロシアを弱体化させたらモンゴルは放置
モンゴルが中国に併合されても中国が怖くて仕方ないアメリカは何もできない
今しか見ないアメリカの近視眼的な外交は迷惑すぎる

83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:13:21.86 ID:Y0DWzXKN0
>>78
日本産は高くて売れないんだよ
みなまで言わせるな(´・ω・`)

84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:17:04.97 ID:Y0DWzXKN0
>>80-82
モンゴルに武器を買わせれば目的の半分以上は成功でしょ?
だって不安状勢を作り出しているのはWASPですよ?(´・ω・`)
 
世界を平和にしたいなら、言語を共通にして、最低賃金を統一すれば良い事でしょ。
既存の金持ちが抵抗するだけ。

85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:27:25.53 ID:jV6S+YeY0
モンゴルは人口200万人で13億人の中国との国境線は遮るもののない草原
ロシア陸軍のバックアップなしにモンゴルの国防は維持できんよ

86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:32:33.62 ID:8RX1pWQj0
モンゴルに住んでるモンゴル人よりも中国(内蒙古自治区)に住んでるモンゴル人の方が多いんだよな

87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:32:52.94 ID:jV6S+YeY0
言っとくがモンゴルの人口200万人だからな、2000万人じゃないぞ
古いから多少増えてるかもしれんが

チベットですら2000万人
モンゴルの併合は一瞬だ
不安定にすらなりゃしない

88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:35:50.94 ID:MMAtiJfF0
>>73
NHKの大相撲はモンゴルでも放送されている。

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:52:38.83 ID:Uit98l9R0
中共にとどめさすのは背中に飛んでくる銃弾だろうから、
アメリカは逃げ場を潰しとけばいいんだろな。

90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:46.58 ID:kEDIHVp00
>>14
志願支那区か

91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:24.88 ID:FrBi3MYmO
モンゴルはもう実質中国の属国だと聞くけど大丈夫なのか?モンゴルのエリート層は皆中国の大学に留学するとかなんとか・・・。

92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:56.92 ID:h2iPrYsk0
米中同盟時代にこういうニュースはあまり意味はないだろう

93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:13:20.48 ID:5ndCqe+a0
米軍の兵士に蒙古覇極道が会得できるの(´・ω・`)?

94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:14:00.68 ID:zbBfmrlfO
一体アメリカってなにしたいかわからん。

95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:14:50.60 ID:0X/C9N6j0
内モンゴル「自治区」という名の占領地を解放。

96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:15:06.70 ID:h2iPrYsk0
>>94
アメリカと中国の共同世界支配だろ

97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:43:06.45 ID:UFcml3uN0
>>94
分からん? それは外交を分かってないからだ
外交なんてものは昔から何ら変わってない
自分の後ろにマシンガンやら爆弾を抱えた用心棒を携えて
交渉のテーブルに着くんだよ

98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:46:10.15 ID:MhVPxDXz0
【モンゴル】 日本と「戦略的パートナーシップ」を目指し共同声明へ、レアアース開発は「急いだ方がいい」と大統領 [11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289392667/
【日蒙】「価値観外交」で中国けん制=安倍首相、モンゴルとの友好アピール[03/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364650096/

外交舞台に躍り出るモンゴルの内幕
横田夫妻と孫のキム・ウンギョンの面会がウランバートルで行われた理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3233_1.php
 北朝鮮との仲裁の成功には、歴史的な背景がある。「モンゴルはモスクワでのパイプを活用した」と、
モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英は指摘する。同じ社会主義国でソ連の衛星国だったモンゴルと北朝鮮の
エリートたちの間には、かつて留学先のモスクワで一緒に学んだ人脈が今も生きている。帰国後はそれぞれ
母国で政治家や官僚となり、ソ連が崩壊してからも情報交換を欠かさなかった。中国が共通の「敵」だったからだ。

 北朝鮮とはひそかに経済関係も強化してきた。急増した中国人労働者に代わって、現在では北朝鮮から
多くの労働者を受け入れ、北朝鮮の港湾都市・羅先の開発にも乗り出そうとしている。内陸国であるモンゴルに
港はないが、シベリア横断鉄道などを経由して羅先を自国の豊富な資源の輸出港とすることができるからだ。
 長らく清朝に服属したモンゴルは20世紀に入ると、北はソ連の衛星国となり、南は内モンゴル自治区として
中国に併合された。中ソ両大国に挟まれた国際環境で生き抜くため、モンゴルは独自の外交力を磨き、
冷戦崩壊後は民主主義移行国の成功例として中央アジアで頭角を現した。


2014/04/11
【国際】 韓国、重い腰上がるか 日米との軍事情報共有、防衛局長級会合で合意か
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397147832/

-----------


【国際】“日本も中国も、アジアで孤立”と元ドイツ首相 日中対立、海外識者の懸念根深く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396747918/468-471,596-600,603,605
http://logsoku.com/r/newsplus/1396747918/468-471,596-600,603,605

99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:55:15.87 ID:gDZgKqrN0
とりあえず満州をブン取って、台湾の国民党に統治させようぜ

100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:02:34.55 ID:sZ/qRwSK0
モンゴル自体は人口少ないけど、中国領内にモンゴル人が1000万人くらい住んでるんだっけ?
中共が海側でコトを起こしたら、後ろから刺してくれモンゴルさん。

101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:22.44 ID:IuQui+fmI
>>88
昔知り合いが比較的はぶりのいい時があって、
その時に相撲の前の席にどうぞって誘われたらしい。
その後、K-1で観客席をスポーツ紙が写してて2ch
で書かれてるのを見て、調子乗って行かなくてよかったって言ってた。

102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:32:16.01 ID:0IDjSpcm0
中国包囲網が日本包囲網に変質する時期を注視するべし

103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:39:23.84 ID:+uqXzD/w0
中国包囲網とか言ってるけどロシア包囲網じゃないのこれ

104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:53:46.08 ID:zbBfmrlfO
ああ、アメリカはロシア包囲網か…

日本は中国包囲網なのにな。

105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:55:10.24 ID:CQVVFUMq0
枢軸をどこに定めるのかな

106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:12:27.89 ID:qnDbNc0Q0
これだけ膳だてても日中開戦しねえから
モンゴルあたりと小競り合いさせて
中国疲弊させるんだろ

107 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/04/12(土) 00:56:13.41 ID:nxl7zeafO
モンゴルって憲法に外国軍隊の駐留禁止の
条項なかった?

108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:58:16.56 ID:/RgZq/VK0
これ、日本がやるはずだったのに、先起こされた。

109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:59:42.89 ID:/RgZq/VK0
まるで、囲碁の勝負のようだ

110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:27:20.82 ID:n0iYs++e0
日馬富士が法政大学で「政策」を学びはじめたらしいが、
将来は祖国で政治家かねえ。まあモンゴルとは仲良くしておこう。

111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:30.48 ID:brQvYITk0
>>5
チャタムハウスで壮絶な自爆をしたからね
あそこは国際政治で一番大切な場面なのにね。
あの場でこれまでの軍拡は国内対策で落としどころを俺たちなりに考えてるよと言えば良かったのに、土人の地金が剥き出しになってしまったw
図体がでかいだけで所詮土人でしかない。

112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:15.06 ID:7D0DAe8JO
ニュース速報+

【国際】米軍、フィリピン回帰で大筋合意 中国念頭に新協定案

【国際】米、モンゴルと軍事協力拡大へ 米国防長官、共同声明に署名 [14/04/10]

【国際】フィリピンとベトナムが「中国包囲網」強化へ共闘

【国際】日豪「新たな特別な関係に」安倍首相「トニー」「晋三」と呼び合い親密を強調

【国際】メルケル独首相、習近平主席に“毒入り”プレゼントを贈る

>メルケルがチベット ウイグル 台湾 尖閣が中国領ではない地図を贈る

113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:15.84 ID:bWN+ODfA0
ロシア牽制したいのだろうけど時間の無駄だな。
ウクライナ問題には影響しない。むしろ中国刺激して
露中同時対峙と言う最悪の選択しかねない。

馬鹿はどこまでも馬鹿だなw

114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:33.63 ID:gENmeP7D0
>>11
日本を合わせれば
14億のアメリカの敵だ!

115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:31.26 ID:ZskqaSpm0
米国は大統領以外は全員が反シナなんだなw

116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:22.85 ID:ZskqaSpm0
モンゴルの人口が280万人って少な過ぎるw

117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:30:04.83 ID:J/Ok7uAi0
 
●孤立深める支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 1

「米モンゴル軍事協力発展で一致」(20140411)←←←NEW!!!
「米の敵は支那20%。イラン16%を抜いて最悪の敵と認識(ギャロップ)」(20140224)
「チベット虐殺でスペイン裁判所が江沢民に逮捕状」(20140211)
「フィリッピン大統領『支那は大戦前夜のヒトラー』」(20140205)
「米人気番組で『支那人を皆殺しにして借金を帳消しにすればよい』と子供を使って主張」(20131016)
「インド北京までとどく核ミサイルアグニVの実験成功」(20130915)
「敗北を熱望していた日本が圧勝で世界の支持を受け2020年オリンピック開催地に」(20130908)
「米マケイン上院議員『(尖閣が)日本の領土であることは議論の余地がない』」(20130824)
「デンマークの政治家『中国の気温が140℃まで上がり、全員焼け死ねばいい』と本音」(20130812)
「米上院議会中国の威圧的行為を列挙し非難決議採択」(20130626)
「米支首脳会談婦人同伴で来たのにオバマ婦人は家庭の事情で不参加であり得ない大恥」(20130608)
「支那の牙城アフリカに日本大規模支援で切り崩し」(20130602)
「支那主席ロシア訪問で発表した『武器取引成立』。ロ政府に否定されただの願望だったと判明」(2013/03/28)
「印国防相、印北東部の支那国境に3万人規模の部隊新設」(2013/03/07)
「『日本の尖閣諸島の施政権を害そうとする行為に反対』米クリントン国務長官」(2013/01)
「インドネシア大統領『日本と経済だけでなく戦略的関係を構築し実行していく段階だ』」(2013/01/18)
「米大統領が初めてミャンマーへ。数少ない支那協力国切り崩し」(2012/11/19)
「国営ラジオ『ロシアの声』で『尖閣諸島は日本の領土であるので中国は要求を放棄すべきだ』49%」(2012/11/18)
「米国民アンケート:支那を信頼できる26%。日本は62%」(2012/09/20)
「米公式に日本と同じ様に『尖閣諸島(the Senkaku islands)』と呼ぶと宣言」(2012/08/28)
「仏誌ルポアン『悪巧みで大成功した中国人』連載が大人気」(2012/08)
「平然と嘘をつく支那人の侵略を描いた欧州映画『宇宙人王(ワン)さんとの遭遇』各国映画祭で称賛を集める」(2012)

118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:47:58.63 ID:spgVsG4y0
ロシアも見据えた配備か

日本がしたかったよな

119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:49:00.16 ID:xAPskHLl0
>>71
ヘーゲルの後ろに復活再生したケナンがいるな

120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:50:39.92 ID:Hk3aME/10
これ韓国どっちにつくか見ものだな。
シナは必死になって韓国を揺さぶってくるだろ

121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:52:50.38 ID:qHb1m5is0
中央アジア一帯での陣取りゲームに対する楔でしょ。
露印支への睨み。

モンゴルとしても余計な争いに巻き込まれるのを防げる。
全方位外交のモンゴルならでは。

122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:57:28.92 ID:2Ry3QDIo0
これはせいぜいロシア牽制がいいとこで中国封じ込めってことはないだろう
仮にモンゴルが中国と対立するようなことがあったら仲良くしろ我慢しろ圧力を掛けるのがオチだ
日本やフィリピンに対するみたいに

123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:10:59.13 ID:xAPskHLl0
>>122
そりゃオバマやケリーでしょ

124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:53:51.05 ID:qMlFPMs70
日本の邪魔ばっかするアメリカ

125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:41:09.88 ID:PmtXbOJhi
リベラル風情がよくしたり顔に中国包囲網は現実的でない、安倍は中国を刺激するのはやめろとかいう論調で書いてるよなw

126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:44:53.02 ID:PmtXbOJhi
>>39
印豪ASEANとアジア版NATOを作るのが安倍の目標
そういう枠組みを作って初めてアメリカ一辺倒でなくても良い基盤が成立するのよ
分かる?
バカサヨにはわからないかな?

127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:16:27.31 ID:hfainflAO
ジュグデルデミディーン・グルラグチャ氏の名前はインパクト強すぎて今でも覚えてる

128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:19:04.39 ID:e5oxYGEt0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。

129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:26:08.72 ID:cmEM5Dch0
モンゴル民族は内蒙古に1500万以上いる。あわせると2000万ぐらいいる。

130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:03:55.24 ID:ageMIEgQ0
軍事協力ってどんなんやるん?
モンゴル軍の装備自体あんまり想像がつかない

131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:00:02.47 ID:Up+wbmNx0
そりゃあんた、米軍基地作って駐留ですがな
北にむくのと南にむくの二つ

rmnca
lud20170105004010ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1397202311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】米、モンゴルと軍事協力拡大へ 米国防長官、共同声明に署名 [14/04/10]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
米国国務長官・国防長官、中国対抗姿勢鮮明に 「香港やウイグルでの人権弾圧や、軍事的覇権拡大などに責任を負わせる [Felis silvestris catus★]
【米国】米の情報4機関、7日にバイデン次期大統領の政権移行チームへ引き継ぎ 国防総省が声明 ミラー国防長官代行「全面的に協力」 [ごまカンパチ★]
【国際/イラク情勢】イスラム国(ISIS)、首都近くのアンバル州で攻勢拡大 米軍投入のアパッチ2機撃墜…米国防長官が懸念 [10/11]
【大統領選】米歴代国防長官10人が共同声明 “選挙結果受け入れるべき 米軍は介入する立場にない” 戒厳令説を牽制か [りんごちゃん★]
【国際/軍事】“スカボロー礁の軍事拠点化”強い警戒 米国防長官「軍事衝突を引き起こしかねない」
【NHK】米 歴代国防長官が共同声明 “大統領選の結果受け入れるべき” [みの★]
【今月24日更新期限】日韓の軍事情報協定、進展せず 米国防長官、文大統領と会談[8/9]
【国際】米国防長官「北朝鮮への軍事行使は深刻な戦争になる。我々の勝利は疑いないが、この6、70年間では見たこともない犠牲者が出る」
【国際】米国防長官「北朝鮮への軍事行使は深刻な戦争に。我々の勝利は疑いないが、この6、70年間では見たこともない犠牲者が出る」★2
【米中朝】米国防長官、中国が北朝鮮のミサイル開発を支援した…米下院軍事委員会[04/20]
【誠意示して】米韓軍事演習延期 米朝協議促す エスパー米国防長官、北朝鮮に
【国際】「中国は軍事化せずの約束守れ」=南シナ海の作戦継続−米国防長官
【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官 
【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官★5 
【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官★3 
【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官★4 
【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官★2 
【国際】「中国は局地的な軍事闘争の準備をしている。米国は絶対に勝てる自信あるのか」中国軍研究者、カーター国防長官批判に反論★2
【米国/軍事】次期国防長官、後任候補が相次ぎ辞退 任期短く、国防総省とも不協和音 [11/27]
【軍事】米国防長官、印空母を視察=発進装置の技術提供へ
【米中】マティス米国防長官、初訪中南シナ海問題にクギ対北圧力には協力要請
【イラン/米国】マティス国防長官、イラン軍事パレード襲撃への米関与否定
【ホルムズ海峡】エスパー米国防長官、欧州の共同護衛案を歓迎「補完する内容だ。助けになる」
【米国】マティス米国防長官、イスラエル・イラン軍事衝突に懸念 「シリアで起きるかもしれない」
【米国・エスパー国防長官】 韓国との合同軍事訓練延期 北朝鮮との交渉後押しで[11/17]
【国際】中南米で中国・ロシアが存在感拡大 「憂慮すべき」とティラーソン米国務長官 むしろ米国と協力するよう強く呼び掛け
【米国防長官】中国の人工島軍事拠点化に「立ち向かう」[05/30]
【米韓軍事】キム国防長官「米国は韓国軍への統制権移管再延期を前向きに検討」[07/18]
【米韓合同軍事演習】「再開の必要なし」米国防長官代行[6/3]
【軍事】カーター米国防長官「韓国とTHAAD配備で原則合意」[3/24]
【米韓】米韓軍事演習の再開も「これ以上中止する予定はない」とマティス米国防長官 [08/29]
【ウクライナ情勢】米国防長官「ロシアの弱体化を望む」 軍事支援めぐり同盟国と協議へ [ぐれ★]
【米国】「韓国の犠牲ない軍事選択肢ある」 対北朝鮮でマティス米国防長官 軍事オプションで北を牽制
【米国】「韓国の犠牲ない軍事選択肢ある」 対北朝鮮でマティス米国防長官 軍事オプションで北を牽制★2
【米国】「韓国の犠牲ない軍事選択肢ある」 対北朝鮮でマティス米国防長官 軍事オプションで北を牽制★3
【米国】「韓国の犠牲ない軍事選択肢ある」 対北朝鮮でマティス米国防長官 軍事オプションで北を牽制★4
【軍事】オースティン米国防長官 「ロシアは、今まさに攻撃する態勢となっている」 [影のたけし軍団★]
【軍事】オースティン米国防長官 「ロシアの多くの失敗を確認した。兵たんに苦労している」 [影のたけし軍団★]
【軍事】F2後継、共同開発に意欲 米国防大手ノースロップ・グラマン、重要情報開示 ★2
【国際】 対インド投融資、5年で3.5兆円 安倍晋三首相が共同声明に署名
【米国防省】ウクライナ軍事協力継続 2億ドル拠出 ロシアに対抗する姿勢明確に
【米印】米国防長官がインド国防相と会談 防衛協力強化で一致
【海外】米エスパー国防長官 民間企業に協力呼びかけ 中国の軍事技術に対抗
【アメリカ】米や同盟国への攻撃には「大規模な軍事措置」で対応=米国防長官
【米韓】マティス米国防長官 南北の軍事境界線のパンムンジョム(板門店)を視察
【米国防長官代行】「宇宙軍で未来守る」…中国やロシアによる宇宙空間の軍事利用に強い警戒感示す
【北ICBM発射】米国防長官「戦争近づいていない」 即座の軍事行動の可能性を否定、外交努力の継続が必要だと訴え
【米国】マティス米国防長官「北朝鮮 非核化への行動、まだない」 米韓合同軍事演習、北に譲歩したとの批判強まる
【軍事】長崎・佐世保に最新鋭ステルス駆逐艦「ズムウォルト級」配備へ…全3隻を太平洋艦隊に配属する方針表明−米国防長官
【NHK】日米首脳 貿易交渉の最終合意を確認 共同声明に署名
【軍事】自衛隊、米比演習に定期参加へ 米国防総省高官明かす…安保面での役割を拡大させた日本と共に中国をけん制
【国際】米国防長官、中国の南シナ海主張「根拠なし」 [ぐれ★]
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★3
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★4
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★2
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★6
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★7
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★5
【国際】ヘーゲル米国防長官、ASEAN10カ国と国防相会議…南シナ海での領有権主張を強める中国をにらみ、連携強化を表明
【国際】ヘーゲル米国防長官、「アメリカは力による国境変更を許さず」…名指しを避けながら中国を強く牽制、日本など同盟国防衛を強調
【ロシア】「SWIFT」から排除決定へ 米国やEU諸国などが合意し共同声明  ★4 [Stargazer★]
【速報】ロシア、「SWIFT」から排除決定へ 米国やEU諸国などが合意し共同声明※日本は含まれていない  ★3 [スペル魔★]
【国際】中国見据え、米豪が軍事協定を締結…「日米豪の3カ国防衛協力」で合意「日本の集団的自衛権行使」を歓迎
【G20】ワシントンで開く会議で議長国の日本 米国が赤字を出し続ける不均衡が主要議題 6月に福岡で開く会議で共同声明
【国際】米国防長官 日本の米軍駐留経費負担に「満足している」
00:00:18 up 6 days, 10:24, 0 users, load average: 9.45, 8.66, 8.31

in 0.55295896530151 sec @0.55295896530151@0b7 on 121814