◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】「先延ばしグセ」の原因は遺伝子だった!? グズは自分だけのせいではない!YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1397127071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :柴犬野郎 ★@転載禁止:2014/04/10(木) 19:51:11.63 ID:???0
「やらなきゃいけないんだけど、まあいっか」とギリギリまで放置して、追い込まれてか
ら、「ひぇーーー!! 早くやらないと!」。こんなことを日々繰り返している人も多いの
ではないだろうか。かく言う筆者もそんな先延ばし人間の一人であるが、なんとこのダメ
人間の典型的姿は、遺伝的な特性だったのかもしれないという報告が出され、話題を呼ん
でいる。
 今月4日、米国「科学的心理学会」の学術誌上で、この驚くべき研究結果を発表したの
は、コロラド大学ボルダー校のダニエル・E・グスタフソン博士をリーダーとする研究グ
ループだ。彼らは、人間にとって「先延ばし行為」とはどのような意味を持っているのか
、なぜ起こるのか、そしてどのように最小化できるのかを探るために今回の実験に取り組
んだという。
 ■研究の方法は?

 報告によると、研究グループは「誰しも多少の『先延ばし行為』をするものだが、人に
よって程度に差が見られる」ことに目をつけた。そして、全く同じ遺伝子を持つ「一卵性
双生児」の組と、同じ遺伝子を半分共有する「二卵性双生児」の組を研究対象として選
択。彼らそれぞれに対して、「今日できることを明日まで先延ばしにすることはあるか」
「締め切り間際になるまで取りかからない傾向があるか」などの質問を重ねた。それによ
って、養育環境や教育など人間の個性を作り上げる環境的要因と比べて、遺伝的要因がど
の程度影響しているのかを明らかにしようと試みたのだ。
 
■結論にびっくり!

 そして実験の結果、研究グループは、人間の「先延ばし行為」には、遺伝的要因が確か
に影響しているとの結論に至ったという。また「先延ばし行為」が、かなり衝動的に行わ
れるものであることも判明した。このような結果について、グスタフソン博士は次のよう
に分析する。
※続きはソースで:http://tocana.jp/2014/04/post_3938_entry.html

2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:51:36.84 ID:f5hUFsUw0
孫がやってくれるから

3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:53:07.87 ID:QkctxvfN0
以降、DNAの所為にするクズのみなさんの提供でお送りします

4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:53:36.63 ID:edSgrs5Q0
夏休みの宿題は受け取ったその日にやってしまってた俺だが
確定申告では最終日だったりする。

5 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y @転載禁止:2014/04/10(木) 19:54:30.64 ID:pP5AEEP90
明日やろうは馬鹿野郎

これをたまに思い出して生きてるが・・・
なかなか自分に厳しくはできないもんでして・・・

6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:56:02.65 ID:35TQIOYS0
誰が勝手に俺の遺伝子を分析しろと言った!?

7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:56:03.98 ID:L+sO8l1rO
自分のことは後回し

8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:57:53.80 ID:qu8BRU8N0
林修が一言↓

9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:58:08.31 ID:cWz2QDg/0
→明日試験だし今日こそガチでやらんと終わったわ
→もう3時か。あと4時間は勉強出来るな。でもさすがに体がダルくなってきた。1時間仮眠してからやるか
→駄目だ。もう1時間しかないし精神を安定させてから学校いこう
→あと30分じゃ何もできんわ。今日は諦める

高校のときの成績は下位10%でした

10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:58:19.88 ID:QAnVGBnQ0
そんなこと言ったらあらゆる性格や性質や特性が遺伝子による特性だろう絶対

11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:58:43.96 ID:6ro/y3US0
精神活動って要は脳の活動だろ
特別不真面目でも無いのに学力低かったり要領悪い奴は学習障害、Learning Disabilities, LD
が結構いるんじゃね

12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:06.93 ID:4N72SwMA0
そのうちロト6が当たるから大丈夫だw
1等なんて贅沢は言わないから

13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:16.83 ID:0ka6OdRW0
ふん、

俺は悪くない。遺伝子が悪いんや。

これで、どうお?>>3

14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:32.06 ID:cq6YIbH30
随分と情けないスレタイだな

15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:33.14 ID:RIaiQvi10
おれは丑年だからのんびり行くわ。

16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:56.08 ID:SgtcpmxA0
そうだったのか!

月曜日締め切りなのに、こんなところでうだうだやってるのはお父ちゃんお母ちゃんが
悪かったんだ!

と編集に言ってみようと思う。

17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:01:57.90 ID:jcTo/Arm0
統合失調症も遺伝だしなあ

18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:02:42.10 ID:WUjDecBN0
他人のせいにするのは確かに遺伝だな
下チョン見ると納得するわ

19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:04:30.54 ID:0onl/n2h0
ひろゆきのことか

20 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止:2014/04/10(木) 20:04:53.30 ID:PxrwIvs00
 
> グズは自分だけのせいではない!

クズの考え方だな。
 

21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:05:00.37 ID:uu/kM5wp0
ウリじゃないDNAが悪いニダ!

22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:05:04.62 ID:nScA6Xo80
直前の集中力が常に発揮されれば早死にするな。

23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:05:36.17 ID:KaOo5JNQ0
つまり先延ばしにする奴を去勢していけばいいのか

24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:05:57.89 ID:DulexxZy0
双子でもぜんぜん性格違うのはいるじゃん

25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:07:11.71 ID:2mkSZ+hR0
親のせいにしようが遺伝子のせいにしようが
自分のグズな性格は自分で直すしかない

26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:07:47.26 ID:ZiCQyBqFO
汚らしい遺伝子は消してしまえーってのは、1900年〜1945年にヨーロッパでやっただろ。

27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:08:07.08 ID:LW/PPyuu0
先延ばし癖が、実は生存に適しているということだろう

28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:08:52.28 ID:5E3oMhXL0
ああ、赤字国債の話?

29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:08:52.98 ID:hnrhKcQY0
>>10
まあ実際その通りでしょ。脳なんだから。

30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:09:05.61 ID:4YGd786vO
遺伝子ってか育った家庭環境のせいだろ。

31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:09:22.30 ID:YnmLDvjf0
なんか長そうなんで後で読むわ

32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:09:36.03 ID:dDGWkBF/O
お前ら

33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:13:53.30 ID:g+B15vod0
遺伝子と環境でほぼ人間の運命って9割決まるわな。どちらも自分で選べないんだよな。
後の一割が本人の努力かな。

34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:02.89 ID:RPRKNHIj0
原因を絞るのは対策練るのに必要だろう。根本的に修正が難しいなら意図的に前倒しする理由付けになる。

35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:08.71 ID:YNWLw6wv0
義母が亡くなって空き家になった。
建替えるつもりだったので、要る物と
要らない物に仕分けしないといけない。
旦那は理由をつけては遊びに行こうとし、
一向に作業は進まない。咎めると、親の物を
処分するのは大変に辛い。親が生きている私には
分からない事だと言われた。そういうものかと思い。
責めるのは止めた。時が経ち、家の建て替えも終わり
新居に引っ越すための荷造り、私は妊娠中。なのに
旦那は全く手伝わない。来週引越しって時にブチ切れた。
親は関係ない。この人はギリギリになるまで重い腰を
上げない人だと分かった。
ちなみに引っ越して何年も経つが旦那の荷物は
引っ越した時のままだ。死ぬまでこのままだろう。

36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:15.17 ID:RLQm44q70
>>10
ADHD

知的障害で協調性に欠けるから自分に関係ない事は先延ばしして忘れる

37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:24.18 ID:QlIHdHqc0
私のことかあああああ

38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:38.74 ID:X+ql7oOH0
親の実家がゴミ屋敷になってて
休みのたびに片付けに行ってるんだが
爺さん婆さんもういないけどまさに>>2そのものの状況だ

ゴミを貯めるのが伝統なのかこの家は、って思うわ

39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:17:21.82 ID:vMzm9RaN0
会社を辞めるのを先延ばししていていたらそこそこの地位になったから、先延ばしは悪いだけではない

40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:17:29.18 ID:/xb2iuR6I
俺が今朝寝坊して会議に遅刻したのは遺伝子のせい

俺が上司への報告を忘れたのは遺伝子のせい

俺が社内で同じ課の娘と不倫してるのは遺伝子のせい

俺が複数のサラ金から借金してるのは遺伝子のせい

俺が・・・

41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:19:41.02 ID:Yon7tZaH0
こんな話あてにならんわ!

42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:19:43.18 ID:jCig3uih0
俺は例えば10日の仕事が来る。
最初の日に少し手を付けてこれなら3日で終わるなと感触を掴んだら、
3日前までは何もせず遊んでる。。
これはグズじゃなくて時間を有効に使ってるってことだよな。。

43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:20:21.83 ID:Vt2m9+250
遺伝子如きのせいにするのはいかにも器が小さい

俺 が ク ズ な の は ビ ッ グ バ ン の せ い

44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:20:38.12 ID:JJOzx5RSO
明日から本気出す

45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:21:40.86 ID:KlFMZiqa0
【国際】「先延ばしグセ」の原因は遺伝子だった!? グズは自分だけのせいではない!YouTube動画>2本 ->画像>2枚
「いつ稼ぐ?今でしょ!?」…林修先生の年収がすごかった
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1395926974/?guid=ON

46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:22:39.17 ID:GEiG7GpU0
>>38
実家住みだが、誰も片付けないので片付けしてる。
今日もやったわ。

47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:23:45.54 ID:xGxBzPJK0
結論としては 性格 は遺伝するということですかね

48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:24:29.05 ID:QTRVihCY0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また遺伝子のせい
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:26:19.61 ID:LW/PPyuu0
>>39
離婚を切り出すのを先延ばししていたら、相手が死んでしまったってのもあるだそうしな
先延ばしは悪いだけではないわな

それに、時間通りきちんと仕事をするというのは、他人に使われる人間として適しているということで、
それ以外の人間にとっては、単に命を削っているだけだしな

50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:27:14.12 ID:E4tWHXxu0
>>2
放射性廃棄物がマジでこれだからわりと洒落にならないんだよな

原発反対派ではないけどさ

51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:28:31.94 ID:oAVl3nLnO
マイニチガ8月32日

52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:29:36.11 ID:675m4se6O
来世紀になったら頑張る

53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:32:33.69 ID:V1v3T6jtO
迷惑みたいなんで一生童貞でいいです

54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:36:02.80 ID:10gQR+ET0
手当たり次第瞬殺するヒトは排除の方向で。

55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:36:54.11 ID:TEcYl8Vs0
ほんと請求書の処理先延ばしする癖あるわ
直接渡される奴はすぐ処理するけど机の上にぽんって置いてかれてると
他の書類に埋まって処理しわすれそうになるわ

56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:39:03.96 ID:sHbCgeZX0
>>42
それはダメだ
期日ギリギリでもうまくやってきたのでそうなるんだろうけど
さっさと手をつけていれば、急な納期の短縮にも対応できるのに
キャンセルくらって、もっと納期の早い他社に乗り換えられたとかさ
キャンセルペナルティ有りでも納期を優先されたりとか

57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:43:01.43 ID:RJUdCo180
なーんだDNAならしょうがないや
履歴書出すのは来年にしようっと

58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:45:25.14 ID:+cJFogdz0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。

59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:47:19.40 ID:kqhErkl+0
衣部の裔(裾)は鼻水を拭くためにある
ボタンをつけようが袖飾りをつけようが無駄である
なぜ裔(袖)で鼻水を拭くのは史上の快楽だから
である。

60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:51:25.40 ID:nBc9sWe60
もう止めてくれる?だらしないのを病気や遺伝子のせいにするの、淘汰すれば?って話になるよ?

61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:51:29.15 ID:x9+ymZFR0
先延ばしで得するのは買い物の時かな。26万の家電を最終処分価格の12万で買えた時は幸せだったなあ。
期日のあるものは先延ばしはダメだけど得することもあるさ。

62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:52:42.07 ID:3gMKXBIT0
>>16
先生、見てますよ
手動かして下さい

63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:52:50.56 ID:lYEVofzI0
明日やれることを今日やることはない。

64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:07.73 ID:WE95iuuO0
>1
バカ丸出し。「今やるだけのメリットがあるかないか」だろ

65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:52.43 ID:ZRyFvFiJi
ADHD

66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:57.84 ID:IiDB1IsF0
仕事以外は先延ばししまくり。

67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:59:07.02 ID:z/UfkDwt0
ADHDの症状だな。某薬がある劇的に改善する

68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:02:06.22 ID:ievREaDj0
ALAはリポアミドの前駆体で、ミトコンドリアの必須補酵素であり、
また、ナイアシンアミドは、NADの前駆体であり、NADHはNADの還元型で、
ミトコンドリア内でALAからDHLAへの還元に必要です。
DHLAはGSHを増やし、また、低GSH値は統合失調症の病態生理と関係した
ミトコンドリアの機能不全と酸化ストレスとなるので、現在進行中の研究と関係しています。

食事性栄養サプリメントは、統合失調症の症状に対し、劇的効果を有することが証明されています。
グリシンのサプリメントは、24%まで統合失調症の陰性症状を軽減するのに有益で、オメガ―3不飽和脂肪酸(魚油のEPA)は、
統合失調症の陰性症状と陽性症状を軽減するのに有益です。
また、抗酸化栄養素のVE、VC、それにアルファーリポ酸は併用した場合、、5%~10%ほどの症状の改善を示します。

Lao Tzuの研究によると、統合失調症の治療に於いて、
ナイアシンなど他のビタミンに加えて、アルファーリポ酸を50mg/日から始め、
100mg/日まで増やし、摂取し続けると、いくらかの驚くべき結果が得られました。
それは、物事に取りつかれる傾向が少なくなり、社会性が改善されたことです。
従って、強力な抗酸化栄養素であるアルファ―リポ酸は、酸化ストレスによる双極性障害や統合失調症に重要、と考えられます。

69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:04:26.49 ID:cgXSxsUE0
明日出来る事は今日しない

70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:05:59.55 ID:2UPciKMl0
逆にかたさないといけない物がある場合、
先に片付けとかないとリラックス出来ないとか
他のこと手に付かない奴いるよな

71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:07:26.98 ID:nR+bgYz60
そもそも遺伝子のせいだったら、先延ばし癖のグータラは、子孫残せないじゃん

72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:08:33.48 ID:J9QrPUld0
危機感の問題では?
受験に成功する奴は夏休み前には受験勉強していたり。
DQNどもwwwww

73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:10:08.42 ID:UsW9JMVO0
>>9
お前は俺か?w
一瞬、身に覚えある書き込みにマジびびった。

74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:17:34.78 ID:JiIg1FGk0
ハゲなのは自分だけのせいではない

75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:30:40.51 ID:Sish6PwH0
明日できることは今日やるな。今日しかできないことを今日やろう。

って考え方を聞いたときは気が楽になったが、今日しかできないことって昨日もできたはずと思うとガッカリすした。。

76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:43:45.68 ID:pVmFjZaY0
>>2

             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:07:10.72 ID:AQ+ma3560
俺の場合、先延ばしするのは理由があって、
気持ちを整理してるんだ。

気持ちを整理せずに物事にとりかかると、頭の中でまとまってなくて
間違いばかりしてしまう。

課題が与えられてからとりかかる前に数日あると、
その間にいろいろ考えることができて、結果として
良いものが出来上がる。

早いだけが良いことじゃないよ

78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:11:57.36 ID:cd9RBu4d0
今年は諦めた。来年から頑張る(`・ω・´)

79 :セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/10(木) 22:12:33.47 ID:2NMbZLjp0
先延ばしして一生うだつの上がらない破滅型の人生を送るよう、神がチェスの駒のように一個人の人生を運命という名の下に弄んでるだけだと思ってたぜ

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:24:42.27 ID:CNjBdpXY0
物事は先延ばしし、遅延処理した方が効率がよい。これは計算機科学分野の理論である。

81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:27:45.19 ID:06rP40oX0
よっぽど悪い環境じゃなきゃなにもかもほぼ遺伝子で決まりだろ

82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:29:13.99 ID:3gMKXBIT0
>>77
気持ちや頭の整理をしてる期間に、
より良いアイデアが出てくる事ってけっこうあるしね
できうる範囲での先延ばしは悪じゃないと思うよ、自分も

83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:33:55.60 ID:cWz2QDg/0
あれやらなきゃ、これやらなきゃってストレスためるより
とりあえず先延ばしにして直前になって本気出したほうがはかどるんだよな

84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:43:58.29 ID:i6eRpXkU0
そういう遺伝子のやつがきっちり子孫を残してることになるんだが、
それで合ってるのか?

85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:45:53.40 ID:eI72j88N0
ダイエットは明日から
遺伝子最高だお( ^ω^)

86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:29.93 ID:Wzn1iaphO
>>78
はえぇよwww

87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:41.29 ID:WYhaXmky0
火がつかないとはじめない性格は、DNAのせいだったんだなぁ。

88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:51:14.76 ID:taONKl0B0
毎日みんな一緒に「今日も狩り行くぞー!」「おー!」ってやってたら、何かの事故で全滅してしまうかもしれないからな
「まだ食い物あるから俺は明日にする」くらいのやつが混じっているほうが有利だろ

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:55:21.36 ID:RJS67J2C0
性格が遺伝子で決まるということがわかってきているのなら
もう遺伝子で選別しちゃえよ
俺みたいにダメな奴がいなくて済むぞ

90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:36:54.33 ID:qYjj/PBF0
>>1
生き残るのに有利だったんだな、それなりに

91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:02:39.28 ID:ltfACxGq0
>>9
わかるわ
成人してからもペース配分が苦手
トラウマwもあって異常に早く終わらせたりしてしまう
時もあって自分が信用できない

92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:32.75 ID:47Gwwz5i0
どんなに頑張っても、報われない方がいらっしゃるのが一般論なのでしょうか?

93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:08:57.29 ID:96mqM52+i
2ちゃんばっかやってるからだよ

94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:11:03.40 ID:PX+yCvNw0
>>5
明日でいいことまで、今日やろうとした結果、
過労死したりうつ病発症するくらないなら先延ばしした方がいいと思う。

自分に厳しくできないのは、あるいみ安全装置なのかもしれない。

95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:19:19.30 ID:ZkYcWZ1r0
先延ばししたもののうち何割かはやらずに済んじゃったりするからな

96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:25:11.83 ID:+8ORMrOBO
遺伝子は重要だな

97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:26:15.72 ID:qaRg3Eiz0
親も祖父母も先延ばしグセの対極なのに、なんで自分は?
やっぱり橋の下で拾われたのか?悲しいw

98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:26:26.40 ID:g6BBFq2f0
親兄弟はみんな普通なんだが…
ひぃじいちゃんとかの遺伝子かな

99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:27:28.56 ID:WLtIrcqi0
戦略的撤退ですぅ

100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:33:20.84 ID:9iTg5a/s0
母親と姉は先にやっちゃうタイプで
オレは多分親父のダメ遺伝子を。
ガン体質なんだよなあ親父。イヤだな。

101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:36:59.74 ID:+0vxnXJy0
でも先延ばしのほうがいい仕事をするヤツも多いんだよね
結局仕事の中身だよ

102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:37:01.61 ID:HCvb8r/M0
明日出来る事は今日やらない

103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:37:47.15 ID:b2mHo0ukO
先伸ばしグセは治るが?

104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:38:34.30 ID:eem/Bu+a0
そうやって自分を慰めて悲しくならんのかね
まだ自覚してる人のほうがマシ

105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:55:46.54 ID:47Gwwz5i0
優先順位の問題じゃない。
先延ばしを心掛けている方です。

106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:00:57.84 ID:ON69zFiC0
>>88
まあやっぱ行動は分散してた方が種として生き残るよな
だから夏休みの宿題は7月に終わらす奴と
満遍なく終わらす奴と9月過ぎてからやる奴が
いるんやで…

107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:28:04.48 ID:9iTg5a/s0
>>102
そのうち、やらなくてすむことはずっとやらないに進化するのだ

108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:32:12.93 ID:mfOV3vfT0
確か、クズ鉄が好物だよな

109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:34:52.24 ID:d8TECO/k0
応募とか履歴書書いたりするのをいつも先延ばしだ
早く仕事見つけないと・・・

110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:40:04.29 ID:kFIhnATD0
日本人に多いんだろうな
国の諸問題を先延ばしにしてるだけな支配者ばかりだしな

111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:49:28.97 ID:5PuF0d8Z0
先延ばし癖はADHD

112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:06:11.17 ID:bAZuO7Jc0
>>8
しかたないな


今でしょ!

113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:12:54.83 ID:0bnVQBcE0
職安で相談した所までは良かったんだが
職務系歴書でペンがとまってしまい
それ以来先に進めず
バイトしながら家族を養ってる
子供の事を考えたら先延ばしはあかんのに
面接に行って採用されても採用されなくても想像すると怖い
プライドが高いので傷つくのを恐れ
新しい変化を拒んでる

114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:25:49.46 ID:J/f/cYWI0
>>88
そもそも毎日狩りに行くわけではないからな
あまり頻繁に行っているとクマやイノシシに襲われて早死にするかもしれない
だいぶ食糧も減って来たんでそろそろ行くかぐらいのほうが長生きできる
むしろ先延ばしは人類の知恵だと言える

115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:27:57.90 ID:PFrpDFhJ0
いつか本気だす

116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:27:58.28 ID:ZEFOARf80
おぼに言ってやれ

117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:35:58.10 ID:BPDigiBF0
まだ本気出してないだけ^^

118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:36:28.50 ID:Updl9qeL0
俺は母親の先伸ばし遺伝子に半分は影響されてるが
やるときはちゃんと前もってやることも有るから父親の遺伝子に感謝せねばならんな
捨てるのが面倒な資源ゴミや粗大ゴミを死ぬまで溜め込んで捨てなかった母よw
俺はちゃんと分別して捨てているぞ!

119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:37:13.68 ID:J/f/cYWI0
カナダ先住民(いわゆるカナダインディアン)の生活など見ると寒冷地なので農業はほぼない
野生の野菜や果実を採集する程度だ。
そこで漁労と狩猟がメインになるが、これも近所の川で釣りや網をしたり
また小さな野鳥を網で捕まえたりと極力怪我や労力が少ないのが日常的。
大型野生動物は食料にもお金にもなるが捕まえるのに集団での狩猟が必要な上に
遠征することも増えるため生命の危険が増す。
そんなわけで日常的には野草・小魚・小動物で暮らしつつ狩りのシーズンには
集団で遠征するといったサイクルになる
こうやってみると人類は昔から極力省エネを心掛けていたのが解る
時間や体力があるから沢山取ってたくわえたりお金を増やすという発想のほうがむしろつい最近のことなわけだ。

120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:45:37.64 ID:BPDigiBF0
将来が不安だとか、明日 獲物が取れなかったらどうしようと悩む

肉食獣はいないし、 将来に備えて、獲物をとりだめしておこう なんて

考えもない。 腹が減ってなければ、他の動物を襲う事もない。

人間の悩みってのは、「時の概念」なしでは成立できない。

121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:57:21.83 ID:pUXwMnbG0
先延ばし癖はだらしないだけだよ
後になったらやらなきゃならないけど、もう少しだらだらしていたい
そういう感覚

122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:07:14.77 ID:xrkuPasT0
よし、今世ではやらないけど来世では頑張ろう

123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:08:43.53 ID:7hlUchE/O
先っぽの汁

124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:11:01.80 ID:UO9joMwy0
遺伝子のせいなら自分のせいだろ(・∀・)
遺伝子がせっせと組み立てた身体は誰の身体だと思ってるんだ?w

125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:12:24.03 ID:J/f/cYWI0
そもそも頑張るとお腹が減るし狩りに出かけると死ぬ危険もある
人類はいかにして体力を温存しつつ怪我の危険を減らすかを常に考えてきた
ある意味人類の知能とは省エネのためにこそ発揮されてきたとも言える
その究極がサツマイモやタロイモの栽培であったわけだ
これなら適当な土地に植えておくだけで簡単に食糧を維持できる

126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:15:25.10 ID:1zqUCOjO0
先延ばしって現在を最優先ってことだから
素早い決断、実行の結果が食事や娯楽やエネルギーの温存じゃないの?
来年のための準備なんて祖先のいた状況から考えたら相当なキチガイ行為でしょ

127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:16:56.50 ID:Xrg+lxSs0
この癖があると糖尿病になるよ。

128 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/11(金) 06:18:13.53 ID:5n+eTI2WO
いや全部社会のせいだよ!
社会のせいだよ…

129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:20:59.83 ID:tQOkZLhDO
先のばし癖の遺伝子がちゃんと生き残っているのならば、淘汰されず生き残りやすい癖ってことじゃないの

130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:21:39.87 ID:kOK3pyU20
>>120
時の概念は人間の証明だと思ってるぞ。

131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:27:02.42 ID:7M7W0o64O
先に遊ぶ後で宿題、先に宿題後で遊ぶ、
どちらも、それぞれに使う時間は一緒。
しかし、途中で不慮の事故なんかで死んだりした場合、先に遊んでた方が良かったことになる。
何もなければ一緒なわけだから、やはり嫌な事は後回しが正解。

俺が子供の時の論理。
今も基本的には変わってない。遺伝子ならしゃあない、俺のせいじゃない。

132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:27:18.74 ID:J/f/cYWI0
TVによく出てくるニューギニア高地部族などはサツマイモばかり食べている部族もある
昔はサツマイモ以外食べないであの立派な体格を維持してるのは
不思議だと言われたものだ(実際は小動物の狩猟や漁労でタンパク質を補完してるようである)
またアマゾン流域の先住民も似たようなものでキャッサバの栽培と
漁労で暮らしている。もちろん狩りもするがそれは御馳走の部類である。
このように見ると人類の本来の生活は出来る限り体力を使わないこと・けがをしない
ことを最優先に考えていたとみるべきで、頑張れば豊かな暮らしができると無理して頑張る
という発想のほうがむしろ最近のことなのである。実際に採集漁労生活を自分でしてみれば
省エネこそもっとも合理的なのが解ることだろう。

133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:28:05.03 ID:OFcM1z680
これ当人にとってはデメリットの方が大きいけど
社会全体でみればメリットもあるんじゃね?
たとえば国民全員がやるべきことはすぐにやる性格だと
いろいろ困ることがありそう

134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:29:00.65 ID:qTqGq+kQ0
宿題?
他の奴に、おい見せろ、写させろって言うんだから
最終日にならなきゃみんな終わってないに決まってるじゃないですか

135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:30:22.36 ID:xXbQN3boO
>>125
青木昆陽がなんだって?

136 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/11(金) 06:30:26.44 ID:hoOdLC3N0
日本で公務員になる為の必要な遺伝子。

137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:31:35.57 ID:qTqGq+kQ0
>>133

そんなことはないです
会社員はやるべきことは
すぐしないとダメですよ

138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:35:00.01 ID:OFcM1z680
>>137
でもそれだと競合他社の社員もやるべきことはすぐにやる社員ばかりになるから
みんながやるべきことをすぐにやってもそれだけでは勝てない社会になるから
みんながやるべきことはすぐに片付けて次々に仕事を入れていく競争になるから
社会全体が疲弊してしまうのでは?

139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:37:25.49 ID:KJiAjq3C0
逆に言えば、すぐにやる気を出す人間を優遇すればやる気のある民族性になるということ
提出物やテストの評価を早いもの順にするとか、納期よりも早いとボーナスとか
1000年後には少し効果がでてるかも

140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:39:08.24 ID:J/f/cYWI0
>>133
同意。頑張ると自分が早死にするから遺伝子的にあまりメリットが無い
また頑張って食糧を増やすと逆に部族人口が急増して周辺環境を壊す可能性もある
いろんな意味で頑張ることにはデメリットが多い
むしろホドホド遺伝子・そのうち頑張る遺伝子こそ、ダーウィン淘汰の結果、
長期的に有利だから今でも残っているのではないか

141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:40:09.72 ID:8Uq/6jp+O
遺伝子のせいならしょうがない、なんて言わせねーよ

142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:41:01.94 ID:xl8ZVZID0
明日できることは明日すりゃあ良いんだよ

143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:42:31.47 ID:+rmyz9IgO
昼になると明日頑張るぞ
夕方になると怖くなってきて
夜になるとガタガタふるえる
そして朝を迎えるとゴメンやっぱ無理明日頑張る
それを繰り返し続けてるわ

144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:45:05.52 ID:iPa8cdPa0
社会人になって思うけど
「前倒し」つって仕事が早くできたら次の仕事を早めにこなしていく
結果仕事が多くこなせるし無いならないで次の仕事の準備とか
下見なり時間を使えばいいし
これはそのまんま学生にも言えるわ
ただなんでも前倒しつうのはダメだぞw
酒煙草とか、はやくにエッチを覚えるとかw

145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:45:40.27 ID:KkzvIwjz0
とにかく詰まらないことや緊張感に包まれたくない
触れたくないんだよね
先延ばし癖のある人間に限って
遊びや楽しいことへの執着心は人一倍だったりする
その時は他の誰よりも率先して頭が働いたりする
感受性が豊かだったりすると
感情に流されやすくなるのかも

146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:46:16.07 ID:OFcM1z680
>>140
でもがんばる遺伝子の人もいないと部族全体がグダグタになって淘汰されてしまうから
社会は多様性があってこそ健全なんだよな

147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:50:13.95 ID:2JwOKUPuO
大阪人のイラチだから先のばしなんて考えられないや

148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:52:19.40 ID:J/f/cYWI0
>>146
同意。がんばる遺伝子の人はやはり普段から熱心に狩猟して村一番の人気者だったりする。
でもそんな人ばかりだと周辺の野生動物が全滅してしまうから困ることになる
いろんな人がいるのが健全ってことだわね

149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:52:23.24 ID:FUTc+4VI0
そもそも自分ってさあ何よ
作り物じゃん
自分で自分を作るとかできるわけねえじゃん無いんだから

150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:52:52.98 ID:ibC/rAuS0
>>55
請求書は企業ではあえて先延ばしにするものだ

151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:52:59.00 ID:mgcj5d740
興味のある事や楽しい事は絶対先延ばしにしない。

152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:55:24.74 ID:+rmyz9IgO
天才バカボンで
すき焼きをどうせお腹に入れば同じだからと醤油飲んで肉と野菜そのまま食べてるキャラが出てきたな
最後は人間どうせ死ぬんだからと棺桶に入っちゃうと言うオチ

153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:55:44.48 ID:PPMSrjIG0
日本人「今日できることを明日に伸ばすな」
イタリア人「明日できることを今日やるな」

という違いがあるらしい。

154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:56:36.99 ID:QrPXFHT70
>>146
学校でも会社でもそういうつまんねーこと言う奴必ずいるんだよ
言外に「是認がそうなれば世界がすべてハッピーじゃね?」と言ってるんだよ
そして全員でチキンレースが始まり馬鹿みたいに労力費やして得るものはわずか

155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:58:02.96 ID:S5qgNxfy0
>>1
遺伝子レベルでおまいが悪い にしかならないような

156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:58:06.23 ID:mpYzcAj80
>>139
過度のストレス社会になって、1000年後には滅びてるだろう
先先やりたがるのは、一種の病気だから、
他人が先にやるようになったら、その先をやるようになり、
常に100メートル走で、コンマ何秒まで競うような精神状態になる

157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:58:09.16 ID:PPMSrjIG0
>>154
多様性って言ってるんだから言外にそんなこと言ってないと思うけど

158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:59:56.58 ID:pCc7BbrUO
>>40
生まれた時点で一生が決まる。人生は、単にプログラムを走らせてるだけ。

159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:00:08.98 ID:t0l26P8k0
人間の行動は遺伝子と環境で決まる。人に意思や決定力などない。

ただ、量子力学的に人の行動や森羅万象の未来を正確に予測出来ない。

160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:01:19.93 ID:+rmyz9IgO
ライオンに襲われたり津波がきたら流石に今日逃げると思う
あそこが痛いダルい休みたいとか思わないだろうね
命に関わらないことはなるべく先延ばししたい
だけどそれは真綿でクビを絞めてるのと同じなんだが
息が出来るウチは動きたくないのよ

161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:02:16.15 ID:J/f/cYWI0
かなり昔だが病気になりやすい性格としてタイプAというのが話題になった
医学的に正しいのかは知らないが、せっかち・几帳面・イライラといった傾向
のある人は循環系の病気になりやすいというものだ(ちなみに血液型神話とは関係が無い)
これなどは>>1の反対側の事象を指しているとも言えるかもしれない
タイプAはむしろ近代社会での企業の合理性と整合するから管理職や役員に多い
とされる。しかしあまり幸福とは言えない。人類的には非タイプAのほうがずっと多いのは言うまでもない。

162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:03:55.37 ID:EbRIEtrJ0
明日できることを今日するな

今日の10より明日の100

棚からボタモチ、犬も歩けば棒に当たる

座右の銘

163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:04:25.39 ID:Vix73Eiz0
だって嫌なことを先に済ませて、それでもしやった直後に核戦争が起こって人類絶滅しちゃったら、やったこと全部丸損ではないか。

164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:05:27.36 ID:iPa8cdPa0
まあ食うに困らないのにあくせく動き回るつうのは
動物の本能からかけはなれているわな
ペットや動物園がいい例
ほとんどずっと寝ているw

165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:05:55.03 ID:brvT8Z+u0
若い頃は、先延ばし癖があったけど 仕事が楽しくなるにつれ治ったな。

166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:06:11.40 ID:Zv959oSXO
先延ばしにしても解決しない。わかってる。わかってるんだけど…

167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:06:16.18 ID:+rmyz9IgO
昔は働かないとすぐに死ぬからね
死の恐怖に突き動かされていただけで
例えば野性動物は必要以上に食べないのよ
もういつ食えるか分からないから食っとけと言うのがない
先を考え過ぎる人はとにかく貯金する
死ぬ間際になっても貯金する
そして死んじゃうんだよ

168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:08:35.27 ID:KkzvIwjz0
>>166
明日頑張ると先延ばした時のあの一瞬の解放感
背中に翼がはえたかの様に体が軽くなる
一種の脳内麻薬だよね
ホントに気持ち良い
直ぐに明日のこと考えると気が重くなるんだけど

169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:09:26.37 ID:N3+0AMNB0
遺伝つーか、先天的な要素はあるはず
ガキの人見知りも近づきたいけど怖いっていう矛盾から来るものらしいし
似たような感じで恐怖が先立つんじゃないか

170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:12:10.15 ID:PPMSrjIG0
>>168
先延ばしになってるだけなのに開放感を味わえるっていうのがすごい。多分大物なんだろうw
自分は気になってしまって落ち着かなくなる。

171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:13:21.93 ID:/J6iWqpM0
>>148
「船頭多くして船山に登る」
って言うからな

172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:14:30.27 ID:IpKnbnUd0
実験の意味がわからんな
双子使っても同じ環境で育つのに
何を狙っていたのか
生まれてすぐに別々に育てられたのが
大量にいるとも思えんし

173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:15:57.37 ID:AgTAarCAO
>>88
人間の場合もう遺伝淘汰がかなりあてにならなくなってるんじゃねえの?
眼が悪いのだって狩りしてたころなら致命傷だったけど今なら残れるし
盲腸になりやすだけでも昔なら致命傷だったわけだ

本来なら淘汰された先伸ばし遺伝子持ちもいまならよほどじゃなければ社会的に淘汰されないだろうし

まぁ人間はこれから退化するね
淘汰圧が正常に働いてないんだから

174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:16:57.20 ID:44PHWEZD0
先延ばしの癖がある奴は出世しない。
本当、いろんな人見てそう思う。

175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:19:02.54 ID:1zqUCOjO0
>>173
逆だよ
先延ばし遺伝子を持ってないやつが淘汰されたのが人類の歴史
毎日狩猟に行ってたら死ぬからな

176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:19:30.94 ID:J/f/cYWI0
ユダヤ賢者の知恵というのも大体ユダヤ系米国人が書いてるのであまりアテにならないが
とある本で意外にも明日出来ることを今日はしないとの知恵があった記憶がある
その言わんとするところは今日すべきことに全力を注ぐので十分であり
それ以上のことをやろうとすればむしろ誤りや先読みしすぎでの無駄が発生する
という意味であったと思った。ずるずる先延ばしにせよとの意味ではもちろん無いが
先回りして先行すればドンドンうまく行くというのも浅知恵と言えるかもしれない

177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:19:52.11 ID:/J6iWqpM0
>>174
全員が重役になるわけじゃないんだから
それで良いんじゃね

178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:21:54.51 ID:tQOkZLhDO
結論は先に延ばした方が良かったことは長く生きれば多々ありますな

179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:22:39.25 ID:EEYVORfkO
>>1明日出来る事は今日やるな

180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:22:55.95 ID:yYWgkMi20
沖縄とか宮崎の人間が時間にルーズなのも遺伝子のせいなんだよ

181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:24:14.85 ID:/J6iWqpM0
>>174
自分が先延ばししない性格の人は
他者に対しても同様にするよう要求するが
先延ばしする人が多いからこそ自分が成功・出世できるんだから
むしろ喜ばしいことなんじゃね?

182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:02.53 ID:QrPXFHT70
>>174
でもそういう人物がいなかったら他の誰かが出世できないだろう

183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:14.47 ID:AgTAarCAO
>>175
農耕が始まってからのことはどうするん?
農耕は先伸ばしじゃ進まない。危険性はないが先読みと行動が重要で貯蓄できて社会的に淘汰に有利だとおもうが

184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:49.11 ID:+QXFk8ry0
人のせいにするなといいつつ、人のせいにする自民党の事だな 改革いまだしない
雇用はピンはねも放置 ブラックはろーワークも放置
自民党支持者に似るのかな

185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:26:24.46 ID:s7Zu7XZQ0
せっかちで思い立ったら即日な性格だが
面倒なことは先延ばしする。
要するに事によりけりってことだな。

186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:26:59.11 ID:jVgV4Rff0
>>42
先に終わらせた方が、すっきりした気持ちで遊べるやん?

187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:51.33 ID:Cll2V44wO
まあ時と場合によるだろ
派遣社員なんかは幾ら真面目にやろうが評価されないし
遊んでても下に責任なすりつけ手柄奪いして上に行くカスもいる

188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:32:30.41 ID:J/f/cYWI0
>>183
それも当たってるがなにせ天候次第であまり先回り出来ないことも多い
例えば田植えの時期などまさに年により変わる
となるとあまり先回りしすぎても心労するだけで疲れてしまうとも言える
だとすると先読み能力と同時にある程度じっと待つという能力も必要なわけだ

189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:37:28.79 ID:AgTAarCAO
>>188
変わるといっても2〜3日でそれ以上なんてめったにないし
それこそそれを予測して行動する重要性が高いから
先伸ばしじゃなりたたんよ
のんびりしながらやってる人もいるだろうが
収穫をあげる人は先伸ばしするような人間じゃないがなぁ

190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:37:54.23 ID:crU+23DTO
こういう自己弁護の理屈増えすぎ

191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:38:43.56 ID:9oTtZlU70
その日暮らしをすればいいなら、先延ばしはエネルギー温存として理にかなってる。
貯蓄をしたいなら仕事増やさないといけないから怠けると駄目
高学歴高収入以外は注目されない世の中だから、先送りにする人はそういう点で不利なだけじゃね?

192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:41:09.41 ID:UO9joMwy0
出世する人は物事を先延ばしにしないが、先取りもしなかったりする。

193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:45:13.88 ID:zw/9BgTK0
じゃあ団塊は総じてクズってことか。
問題先送りした結果が今の日本だしな。

194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:46:03.88 ID:40Y5Eukc0
劣悪遺伝子排除法はよ

195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:52:23.69 ID:J/f/cYWI0
物事を先延ばしするのも一種の知恵な場合もある
遺伝子レベルで本人は気付かなくとも集団単位でそうしたメリットを実現
するためにわざと先延ばし遺伝子を組み込んでいるのではないか
ただ現代社会ではせっかち・先回りが有利な企業的行動がお金を稼ぐ
との思想が一般的だからただの怠け者との評価になってしまう

でも実際に企業経営を見てみると先行するよりも後行したほうが
後から回顧すれば有利なケースも結構ある

196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:53:33.73 ID:aqswSDJd0
仕事を早く片付けると新しい仕事を押し付けられるだけなのに

197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:58:35.42 ID:AgTAarCAO
>>195
後追いは先行投資がいらないからそりゃ有利になる可能性はあるがそれを有効戦略とみんなが取ったら進歩が無くなるだろうな

もしかして日本って農耕民族で農耕社会で先伸ばし遺伝子がある程度淘汰されたから
社会がきっちりかっきり型なんでないのか?そうでない狩猟民族だと先伸ばし遺伝子が残る可能性がたかいわけだとか

198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:00:58.96 ID:J/f/cYWI0
今大河で官兵衛の主人として出てくる小寺氏などはまさに
織田についたり毛利についたり決断できないダメ人間として描かれているが
もし仮に織田・秀吉側が播州征伐に失敗していたらかえって賢人だったと言われたことだろう
このように考えると先延ばし自体が常に悪手だとは言えない

199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:09:55.66 ID:J/f/cYWI0
>>197
どうだろうか。というか本格的に先延ばし遺伝子が駄目と考えられる
ようになったのはイギリスで工場経営が一般化してからかと思う
最初の1800年代初めのころは工場労働者が昼間から酒飲んで工場労働
してるので経営者が困り果てたという話である。
欧米でもきっちりかっちりという社会になったのは意外に最近のことなわけである。

200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:20:43.16 ID:mpYzcAj80
>>158
そうだとしても、環境が変わる可能性があるから、良いことがあるかもな
今、乱暴したり強姦したりしている諸君も、戦国時代ならいいサムライになれたかもな

201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:21:28.42 ID:ztRh1V64O
>>197
欧米の方が日本より重度の農耕社会だよ

202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:21:34.90 ID:OUbhaY7Z0
>3(中略)>190(以下略)ども
お前らのうちの何割か以上の「他人を肯定せず叩くことしか能がない」より
はマシなんじゃねぇーの?つーかお前ら前にもうつ病のときも「うつは甘え
」とか抜かしてやがったよな?全く自分に甘く他人に「極端に」厳しいとこ
ろは進歩がありやがらねえぜ(俺にとっては最高の反面教師どもだがな)

>193ども
ジジババが悪いジジババを甘やかしやがるのはやめやがれと散々抜かしや
がった挙句実際に高齢者につめてえ風潮になってる頃には罵倒してきやが
った高齢者世代は他界してお前らが高齢者になってやがるのが関の山だろ
うな
まあお前らのようなクソガキども(≠大多数のまっとうな若者)は高齢者にな
りやがったら今度は若者叩きをしやがるんだろうけどな
現在高齢者の一部の老害と呼ばれてやがる香具師どもは若えころはお前ら
みてえに高齢者叩きをしてやがったようにな
まあ「その前に死ぬ」とかは絶対に信用しねえけど
お前らが子どもの頃→「大人が悪い」
今のお前ら→「ジジババが悪い」
将来のお前ら→「若者が悪い」

ニュー速=世論 だと思ってリアルで 俺「老人は糞」って言ったらキ○ガイ扱いされてワロタ
(URLは書き込めねえのでタイトルでヤフってくれ)
「老害」って言ってるのは自分が老いた時のことは考えていないんだろうか
「その前に死ぬ」とかは絶対に信用しないけど

203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:23:33.93 ID:UxHSQf9AO
普通原因が外部でも自分で直そうとするもんだろ

204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:23:41.01 ID:rNQdBpU90
トルコのことわざ「明日出来る事を今日するな」

205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:29:36.42 ID:2ntgpltw0
じゃあ、政治家はみんなグズってことだな

206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:44:47.48 ID:x4sIYZti0
>>198
小寺さんは最終的に黒官に面倒見てもらえるしな
あの周りの大名がみんな悲惨な最期を遂げてる中
あのおっさんののらりくらりは正解
あと黒官がいてラッキーだった

207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:51:55.78 ID:Ox50kga30
>>162
まだあるぞ

果報は寝て待て
急がば回れ
急いては事をし損じる
あわてる乞食は貰いが少ない
狭い日本 そんなに急いで どこへ行く

世の中に 寝るよりほかに 楽はなし
浮世のバカは 起きて働く

208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:25:28.12 ID:QrPXFHT70
人の能力には先天的要因があるという当たり前の結果
こんなことで根性論唱えて熱狂できるお前らがわからない

209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:26:59.38 ID:SvC+06ke0
期限があるとソッコーで片付けるが期限がないものはいつまでたってもやらない両極端な俺。
それも先延ばし属性には変わりないが。

210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:32:14.56 ID:nY7tzmee0
【俺のせいではなかった】遺伝子が悪かったのか。 誰を攻めればいいんだ?

211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:35:05.91 ID:SvC+06ke0
遺伝子医療って、まだ「原因は遺伝子にある」と分かるだけで治療はできないんだろ。
一部は骨髄移植や臍帯血移植で治療できるみたいだが。
研究してる側は壮大なプロジェクトでも一般人からは趣味や娯楽の世界。

212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:42:54.54 ID:RC1NhPfn0
俺のせいじゃなかったのか
よかった、これで何の遠慮もなく先延ばしに出来る

213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:48:11.26 ID:Ox1ddob/0
>>1
これのどこがニュースですか?>柴犬野郎 ★

214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:33:14.05 ID:AgTAarCAO
>>208
結果は当然のことだが
どういう理由でそれが淘汰、集束されるのかに興味はないんか?

215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:50:58.57 ID:qrROuxf40
スレタイの「先延ばしグセ」を「明日から本気出す」に差し替えてあれば完璧だった。残念に思います。

216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:20:47.89 ID:w5idR3+B0
先のことを考えて、戦略的に先延ばしする人と

頭が悪いから目の前のことしか理解できなくて先延ばしする人

要するに知能指数の問題じゃないかなって思うんだけど
ちなみに自分は後者www

217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:30:17.88 ID:6OeDQ40O0
十分に情報が出揃うまで待ってるのか
十分に考察する必要があるのが
それを実行する好機を待ってるのか
ただ寝てたいだけなのか

こういう切り分けもせずにまとめて先延ばし扱いされるから
先延ばしより行き当たりばったりで行動するヤツのほうが問題は大きいと思う

218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:02:47.58 ID:Ntd1Qz0h0
俺はめんどくさいことはなんでも先延ばしだが
次回に買えば割り引きになる券は許せない

219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:10:12.22 ID:WoTCy76O0
仕事では面倒くさいことから片づける
プライベートではめんどくさがりのまま
やらなければならないならやるだけ、やらないですんでるならそういうこと

220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:19:31.24 ID:vuydYWr70
ひろゆきの遺伝子?

221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:20:31.27 ID:zw/9BgTK0
>>202
どう吠えようが団塊が放置した問題が山積みという事実と結果が今あるのだから
段階はクズってのは変わらんよ。

222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:02:51.95 ID:9oTtZlU70
怠けることが悪いみたいな風潮だけど、怠けても食べていけるなら淘汰されてないってことだよね

223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:07:56.60 ID:3NvFE6r30
明日出来ることは今日やらない!やらないんですよ!

224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:19:10.11 ID:aTnl9taO0
狩猟民族や肉食動物には必須の能力だろ
なるべく今日食べない(狩りをしない)で明日の分に取って置く
それを続けるのが生きるってことだから
納期時間厳守とか近代文明が作り出したもの
だからみんな神経症になるんだよ

225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:22:06.73 ID:T8a6+3c3O
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)


「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」


「かけがえのない命」の欺瞞
http://togetter.com/li/653543
http://togetter.com/li/653566

226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:23:25.62 ID:2EHN+8kn0
過労死したくないから先延ばしします

227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:49.93 ID:mY9IsDZ80
なんだ、遺伝か。
自分のせいかと思ってた。

228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:22:40.35 ID:7Mxh4JmI0
新薬を売るステマかなんかですかね。

229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:39.98 ID:IpJ6yzFl0
>>224
そうかも。

230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:39:05.62 ID:+tVZSqIO0
そりゃ他のタイプのクズだって結局は大体誰かからの遺伝だし
本人だけじゃなくてご先祖さんたちもクズなわけだ。

>>100
性格やクセを受けついだからと言って病気のなりやすさも受け継いでるか、
それが自分の代で出るかはわからないからさ。

231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:42:54.74 ID:h7IAM7ii0
ADHD遺伝子

rmnca
lud20170211005347ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1397127071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】「先延ばしグセ」の原因は遺伝子だった!? グズは自分だけのせいではない!YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【医療/遺伝子】肥満のまん延、遺伝子も関連 主な原因は環境[07/06]
【医学】脳の病気、iPS細胞使った再現成功 原因遺伝子も判明
理研、京大がアトピー原因遺伝子発見したらしいぞ [無断転載禁止]
【医療】進化の過程で失った遺伝子が動脈硬化の原因に、筑波大学が発見
【画像】世界で唯一の「ピンク・マンタ」が撮影される 遺伝子変異が原因か?
【医療】東大 「急性リンパ性白血病」の原因となる新しいがん遺伝子発見 治療薬開発に期待
【生物】米インコの絶滅、やはり人間が原因か、DNAで判定 遺伝子に衰退や感染症の兆候なし
【研究】理化学研究所、双極性障害の研究に協力を! 患者と両親の参加が必要、原因遺伝子を絞り込む
【コロナ感染再拡大】 旅行が原因だった 英科学者チーム、遺伝子解析で結論 ★2 [ブギー★]
【発見】働き盛り世代に多い“突然死”を招く原因の一つ「ブルガダ症候群」滋賀医科大が遺伝子変異を発見 [チミル★]
【難病】ロシアの難病少女、治療順調…病気の原因、新潟で判明 稀な遺伝子異常、日本人の患者は2人
【先祖】流行の「自分のルーツ探し」DNA解析サービス、遺伝子情報が中国当局に渡る可能性 米専門家
【コロナ感染再拡大】 旅行が原因だった 英科学者チーム、遺伝子解析で結論 [影のたけし軍団★]
【オタワ】医師、不妊治療に自分の精子などを数十年に渡り使用し免許剥奪 子が25歳に遺伝子検査を受け発覚し絶望
【美肌】シミやくすみの原因「メラニン」生成を抑制する遺伝子を発見!化粧品等への応用に期待/三重大
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★3 
【テロメラ維新】体に優しい癌治療法、早けりゃ2年で実用化の可能性 風邪の原因となるウイルスの遺伝子を組換え癌細胞を選んで破壊
【英】スコットランド首相「コロナ感染再拡大は旅行が原因」 遺伝子解析で結論…日本のGoto議論にも一石を投じる可能性 [ばーど★]
【沖縄科学技術大学院大学】 「日本人はコロナの重症化する遺伝子は持っていない。重症化の原因は(基礎疾患などの)他の方が大きい」 [影のたけし軍団★]
【国際】学歴はある程度遺伝子で決まる、研究
【科学】中国が日本人の「遺伝子情報」を蓄積している?
【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も
【国際】父と母 別の女性の3人の遺伝子を持つ子どもが誕生
【研究】昼寝の前に体温を調節する遺伝子発見…世界初
コロナ重症化関与の5つの遺伝子DNA特定 [蒼い未来★]
【遺伝的犬飼い】犬を飼うかどうかは遺伝子が影響を与えている
【国際】「遺伝子編集ベビー」の未来はプーチンの手中にある
【記憶を移植】米研究者らがアメフラシの遺伝子で成功
【食品】「遺伝子組み換え食品でない」の表示 検出できない場合だけ
【医療】コーヒーで「健康になる人」は遺伝子が違う カギを握るのはカフェイン代謝
遺伝子操作したブタの心臓を移植 世界初、米の57歳男性に [ポンコツ★]
ニホンヤモリは外来種だった!遺伝子と古文書で解明したヤモリと人の3千年史 [朝一から閉店までφ★]
【ライフ】恋愛の別れ、科学的に解明―男性は遺伝子的に女性に浮気をされると許すことが出来ない
【コロナ】なぜ人種で差 重症化、遺伝子解析で探る研究開始 [夜のけいちゃん★]
【医学】永久歯抜けてもまた生える? 歯の再生に関わる幹細胞と、その工程にスイッチを入れる遺伝子を発見 英研究
新型ウイルス「人工でも、遺伝子組み換えでもない」 米情報当局 [首都圏の虎★]
長大病院でゲノム外来開始へ 検査1回76万円 ※どの遺伝子に異常があるか分かっても、対応する薬がなかったり入手困難だったりの場合も
【イカすごい】イカには遺伝暗号を自ら編集する“特殊能力”があり、人間の遺伝子治療を進化させる可能性…あり! [チミル★]
【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も 統合失調症になる危険性 「利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」
アルツハイマー遺伝子を持つカニクイザル誕生 認知症の進行仕組み解明へ、滋賀医科大のグループ
【中国】中国の科学者が世界で初めて「遺伝子組み換え人間」を産み出したと主張 [11/26]
【健康】30〜50代の男性に多い「ぽっくり病」=特定遺伝子変異で再発2倍になることが明らかに
【研究】ゴキブリの脱皮を阻害する遺伝子を発見 他の生物に影響を与えることなくGだけを倒せる新型殺虫剤の開発に期待
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果 ★3 [蚤の市★]
【研究】すべては遺伝子で決められている?「夜型人間」が努力しても、決して「朝型」になれない 遺伝子に逆らうと精神疾患に…
【研究】ネアンデルタール人の遺伝子を組み込み「人工培養したミニ脳」が作られる [チミル★]
【マルシリ症候群】火傷も骨折も気づかない、痛みを感じないイタリアの一族に世界の研究者が注目…遺伝子の変異を確認
【脳】サルの脳に人間の遺伝子を移植したら、人間の脳のように肥大化!あの『猿の惑星』が現実に [ごまカンパチ★]
【医療研究】勃起不全に影響、遺伝子変異を特定 治療向上に期待 遺伝子変異した人のEDの発症リスクは一般男性より26%高い
【コロナ】ワクチンデマ拡散の主犯は、わずか数十人の投稿…「不妊・流産」「遺伝子組み換え」  [北条怜★]
【河野防衛相】女系天皇容認論…旧宮家復帰「本当の万世一系といえるの?遺伝子に違いがあったらどうなの?考えていかないと」★8 [ばーど★]
【医学】慢性疲労症候群の原因が見つかる
【神奈川】カツオ刺し身が原因か、アニサキス食中毒 
【北海道】避妊具を大量窃盗疑いの65歳男「自分で使うため」
【お詫び】Googleが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因
【WHO統計】アルコールが原因で毎年300万人が死亡
【先手先手の対応】日本政府、今からマスク不足の原因を調査へ ★4
【鉄道】JR神戸線で座席から白煙 モバイルバッテリー原因か
【通信】ソフトバンク、通信障害の原因はエリクソンであると発表
【れいわ】山本太郎氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」 ★2
原因はこたつ? 住宅が全焼 飼い猫のためにつけっぱなし [Gecko★]
【まさか自分に!】ZOZO前澤氏の100万円当選者驚き ★2
【「自国の船は自分で守るべき」】トランプ大統領 ホルムズ海峡で
【WHO統計】アルコールが原因で毎年300万人が死亡 ★3
【鬱】うつ病は心の問題ではなく「体の炎症」が原因で起きている!? ★2
【川崎殺傷】岩崎容疑者「食事、洗濯を自分でやっているのにひきこもりとは何だ」
20:39:58 up 25 days, 21:43, 0 users, load average: 78.74, 80.51, 62.79

in 0.076592922210693 sec @0.076592922210693@0b7 on 020810