◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道】カブトムシを国産外来種として規制対象にニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1363915447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :帰社倶楽部φ ★:2013/03/22(金) 10:24:07.80 ID:???0
北海道議会は22日の本会議で、国の外来生物法による規制がない動植物でも持ち込みや
移動を禁じる「道生物の多様性の保全条例」を可決する。
野生化したカブトムシがこれ以上増えないように売買を制限したり、屋外の飼育を禁止したり
する方向で検討する。

カブトムシは道内にはもともと生息していなかったが、ペットとして飼われていたものが逃げ出す
などして30年ほど前から増殖している。稚内市や知床半島でも定着が確認されている。

樹液に集団で群がるなど、昆虫同士でのエサの奪い合いに強い。このため、道の外来種リストでは
「生態系へ大きな影響を及ぼしており、防除対策の必要性を検討する」(A2)に分類されており、
“国産外来種”として規制する対象に挙がっている。

(2013年3月22日09時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130322-OYT1T00283.htm

2 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:25:02.67 ID:5+endbod0
やっとかよ!
遅すぎだ!

3 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:25:51.61 ID:oHZG/vtX0
日本における在日も規制対象して除鮮をしなければならない

4 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:26:03.80 ID:3hwMOGdc0
カブトムシにエサ場を奪われたカナブンが一言


5 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:26:28.28 ID:bsD2mtXD0
aiko涙目

6 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:27:01.19 ID:CeRXlpnAP
繁殖してるからもう手遅れなわけだが・・・・・・
ゴキブリも見られるようになったし

7 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:27:30.79 ID:I9maLPEW0
そもそも道民に、ゴキブリとカブト虫の区別がつくのか、と。

8 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:27:53.19 ID:6hFg3xK20
カブトムシって臭くてかなわん

9 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:28:00.44 ID:qTAVo6tjO
もう遅いような気がするが…………



いや、それよりもミドリガメの飼育規制をしろよ
こっちのほうが数万倍深刻だろ

10 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:28:19.50 ID:KdXmR7pFO
子供の頃はカブトムシがいる本州が羨ましかったなあ。買いたいとまでは思わなかったが。

11 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:28:33.73 ID:+FC6c2Cc0
元々本州にはいなかったハクセキレイは今は名古屋まで南下してるんだな

12 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:28:45.79 ID:MENmowBV0
カブトムシー 壊ーれたー
一緒に楽しく遊んでいたのにー

13 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:29:21.53 ID:4o+N6NMO0
チョウセンヒトモドキの規制はまだですか?

14 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:30:54.98 ID:RexUAlEQ0
 
 
 
 
 
 
 
非核三原則を破棄して、非鮮三原則を法制化汁!



 バカチョンを ★ 住ませず ・ 帰化させず ・ 入国させず
 
 
 
 
 
 
 

15 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:31:04.51 ID:iUuIV1DS0
アイヌとヤマトを分けるようなもんだな

16 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:31:15.92 ID:2wcLZIaa0
82〜85年の3年間だけ北海道住んでたわ
カブトムシがいないんで昆虫採集の金星はクワガタだった

ゴキブリがいなかったのは最高だったんだが、今もいないのかな?
出るようになったって書き込みもあるけど…

17 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:31:27.42 ID:c1Ncd7RtO
カブトムシ樹液吸ってろ

18 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:31:42.69 ID:RyYArMe70
温暖化で生息域があがってるんじゃねえの?

19 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:33:01.47 ID:eG0cew0S0
 >カブトムシは道内にはもともと生息していなかったが

知りませんでした・・

20 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:33:16.86 ID:ea5FhQHqO
>>16
いたとしても札幌の繁華街でしかも小さい

21 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:33:57.82 ID:qTAVo6tjO
クマゼミも北上して今や東京あたりまでいるしな

22 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:34:24.47 ID:ayaDkSs70
道民も国産外来種だよね

23 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:34:44.31 ID:yT3hbh8E0
俺が子供の頃にはカブトムシなんていなかったんのに
今はリアルに繁殖している ホーマックとかで売っているし規制は遅すぎ
ちなみに夜の住宅街では白い壁にミヤマのメスがよくついている

24 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:35:08.03 ID:RSMMWgV90
反対に北海道の在来種エキノコックスは海を渡った

25 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:36:15.75 ID:g3tLq4wT0
北海道って元々カブトムシはいなかったんだ 知らなかった

26 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:36:21.34 ID:s6r9wta+0
温暖化だからしかたない
ペットとしてもちこまなくても、飛べるから海渡ってくるだろ

27 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:36:25.75 ID:S6blOI+I0
チョンと銭ゲバ(みどりがめ)は増え過ぎて温厚な日本亀を駆逐した。戯作で凶暴なモノ痛いして成す術も無い。
我が物顔とは正しくチョンと外来動物を指すのです。
戦うべき政治家が隠れチョンだからもう駄目だね。

28 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:36:50.06 ID:HrME2I8j0
大きなゴキブリは北海道で大人気だったよ。
子供たちに虫かごで飼われていた。
飼育の難しいレアものとして大人気

29 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:37:02.57 ID:XdkkFe9o0
カブトムシは寄生虫だらけと聞いてから一切触ってもいない

30 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:37:47.73 ID:EOMsexJN0
>>4

31 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:38:13.96 ID:FZOe0vgx0
>>19
俺も俺も。津軽海峡で動物の種類がガラッと変わるのは知ってたけど
(ツキノワグマとヒグマみたいに)、一応飛べるカブトムシも居なかったとは。
海渡るほど飛べないってことなのかな。
それとも今まで渡った連中は寒さで幼虫が越冬できなかったけど
>>18でOKになったのか? 青森とかの北の方はカブトいるんだろうか。

32 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:38:50.70 ID:BxuNga3d0
北海道娘って、ゴキブリをつまんで、
かわいいwっていうパフォーマンスをやらずにはいられないものなのか?

33 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:38:54.63 ID:s8dnxoVS0
日本でアトラスとかヘラクレス売るのは問題ないのか?

34 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:10.13 ID:XdkkFe9o0
北海道のゴキブリっていてもゴミ屋敷か繁華街の厨房ぐらいでちっちゃな茶羽根なんだよね
なぜあんな生命力あるのに越冬できないのか?

35 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:13.48 ID:BGSt/p1p0
>>29
体についてる粉みたいなの
全部ダニだったりするらしいな

36 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:14.61 ID:OJsJ1Uxm0
要はカブトムシが美味ければ問題は解決する

37 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:28.74 ID:D4EiDhWu0
カブトムシの飛行能力では津軽海峡を越えられないのかよ

38 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:51.43 ID:5+endbod0
>>33
問題あるよ
一応、説明書とか箱に逃さないで下さいと注意書きがある

39 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:39:52.36 ID:yQkn5bCs0
aikoをジャニタレに続いて政府まで迫害。

40 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:40:46.68 ID:1uVGAR1T0
>>33
ヘラクレスはまあ自然繁殖しないだろうけど、一律禁止にすべきだと思うよ。チャイナや台湾、東南アジアの
クワガタとか繁殖させて、手に負えなくなって逃がして混血みたいなことが起きてるし

41 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:40:55.67 ID:5+endbod0
>>34
あいつらの事だから年々環境に適応していくんじゃないのかな
殺虫剤が効きにくくなっていくようにね

42 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:41:03.66 ID:D0i8dvhA0
いちおうクヌギとか広葉樹林の生き物だし

43 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:41:28.07 ID:rD9S211T0
スイカの汁舐めるぐらいで実害は無い気がするが

44 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:41:50.13 ID:kHjx6Krv0
>>7
カブトムシとゴキブリを見た事が無い道民が、初めて東京に行って
ゴキブリを見てカブトムシと勘違いし、捕獲してお土産として持ち帰る。
キュウリやスイカを与えて飼育したらやたらと繁殖、
何故か全部メスだったという笑い話は聞いたことがある。

>>16
基本的にゴキブリはいない。
ススキノとか飲食店にチャバネゴキブリはいるが、
一般家庭での繁殖は皆無。

東京だったら、ミヤマ>ノコギリだけど
北海道はミヤマのほうが圧倒的に多いよなw
むしろノコギリは希少。

45 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:43:03.13 ID:RyYArMe70
>>43
カブトムシにスイカ与えたら下痢するからなあいつら

46 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:43:27.10 ID:SFYVAiIU0
そもそも東北にいるのかな

47 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:43:40.48 ID:1uVGAR1T0
東北の方はブナ林で、そこに住むクワガタいたよな。名前忘れたが

48 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:44:08.57 ID:lbtTJH450
クヌギの木に長州力がいたるところにw

49 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:44:09.37 ID:Js28UGxq0
北海道はゴキブリいないんだっけ?
上京してきて初めて見て知らずにペットとして飼ってるとかいう話があったな

50 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:45:17.20 ID:WdQZOQrB0
カブトムシがどこに住もうが放っておいてもらいたい
昨今の気温変化に伴ない国産内地種が移動する
ごくごく自然な生息域変化の可能性だってある
大人が考える以上に 北海道の男の子にとって切実なんだよ
カブトムシを夜店で買ったり ペット屋で買ったり

51 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:45:17.24 ID:e9RijLpY0
えっ? 子供の頃 南の親戚に行った時に捕まえたやつを
北の親戚にいくときに連れて行ったことがあるけど
もう持ち込み禁止なの?w

52 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:45:49.31 ID:dtCTuNH+0
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 

53 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:46:24.49 ID:a7wljKTg0
道民だが未だに野生のカブトムシは見たことない。

ゴキブリはススキノの一部で出るという噂は聞いたことあるが
一度も実物にお目にかかったこと無し。

54 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:46:57.94 ID:eYmy5/x30
シナチョンも規制対象にしろ!

55 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:01.82 ID:1uVGAR1T0
>>44
ミヤマものこぎりもカブトも1年で死ぬのがなぁ。もう少し頑張れんものか・・・
その点ヒラタやコクワ、オオクワは長生きや

56 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:06.27 ID:kHjx6Krv0
>>34
冬の一般家庭は一晩中ストーブつけっぱなしも割と当たり前。
もしそこの家に潜り込んだら越冬は出来ると思う。
ただ外は氷点下、移動は出来ないわなw

57 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:09.90 ID:6Eb6cHXgi
<丶`∀´>(`ハ´  )この特ア外来種も規制して欲しい

58 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:11.94 ID:HrME2I8j0
カブトムシを飼いたかったら本州に移住しろと言うお告げです。

59 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:46.81 ID:Y1+uYAYA0
> 30年ほど前から増殖している。
対策遅過ぎ ( ̄ロ ̄lll)

60 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:47:48.08 ID:bsD2mtXD0
斎藤さん涙目

61 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:48:15.22 ID:jZ2Zlxgs0
哀川アニキが持ち込んだんだろう

62 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:14.87 ID:Jsd2HK5K0
人という存在も自然界の一部に過ぎないのだから
その手による生態系の変化も謂わば自然の摂理
それを規制管理しようというのは驕りだよ

63 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:31.08 ID:1uZhBh9+0
北海道にカブト虫がいなかったのにビックリだな。

64 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:35.62 ID:EOjv1i2EO
>>24
やめてぇ

65 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:40.66 ID:T+QbE4C2O
シナチョンは規制と言わず保護を求めていますがね

66 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:48.01 ID:9da1MhLe0
よし、ヨナグニサンも増殖して本州まで来い

67 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:49:52.76 ID:kHjx6Krv0
>>60
北大は受験できないんだな(泣

68 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:50:18.32 ID:9KQSzj5F0
カブトムシと間違えてゴキブリを虫カゴに入れて学校に持っていったのはいい思い出

69 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:50:27.98 ID:rjNxaDJ7O
牛糞でカブトムシを養殖してるおっちゃん涙目だな

70 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:50:41.81 ID:efKOnz+z0
大量に捕獲して、
本土のクソガキに売るつけたらいいんじゃね?w

71 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:51:21.19 ID:Wp9x6I6hO
外来のカブトムシやクワガタこそ規制しろよ
交雑して色変わりや毛がフサフサなのとか奇抜なのが増えてるんだけど

72 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:52:47.32 ID:qTAVo6tjO
>>45
下痢というか、スイカはほとんどが水で栄養がないから長生きしない

つまり栄養がないからたくさん食べなきゃなんないわけだ
だから水の多い糞をする

73 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:52:59.45 ID:8o4Zn8As0
>>43
元々樹液の出てる木は少なく、炎天下にさらされると種類問わず果実に吸いつく
梨、桃、ブドウ等は毎年被害にあってる

74 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:53:05.47 ID:gXs6IDHq0
>>12
陽水さんちーっす

75 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:53:25.58 ID:MB/gJlXJ0
ぼくなつ・・・

76 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:53:48.51 ID:kHjx6Krv0
>>53
ラーメン横丁行ったら拝めるよ。チャバネゴキブリだけど。
薄皮ついたピーナッツみたいな感じ。

77 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:54:19.91 ID:z90nmT7Q0
都会じゃカブトムシなんてどこにもいないのになあ
道民は贅沢だ

78 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:54:53.82 ID:RaA6YExO0
そうか、北海道には元々カブトムシがいなかったのか。全然知らなかった。

79 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:55:17.36 ID:9da1MhLe0
>>70
ちょっと郊外に出れば、結構いるんだよ
長野や山梨のブドウ畑では、湧きすぎて駆除するレベル

80 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:55:44.32 ID:/bUI3jVE0
>>53
ラーメン横丁にかぎらず、薄野近辺にいるよ。美容室でみたこともある。
函館の飲食店でもみたことある
メジャーなゴキと見た目ちがうから、コオロギと間違うかもw

81 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:55:55.69 ID:yQkn5bCs0
natalie.mu/owarai/news/21681
「伝染るんです。」が実写化! カブトムシ斎藤役は竹山隆範

82 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:56:12.89 ID:bsD2mtXD0
???「俺のトムキャットレッドビートルが持ち込み禁止だって!?」

83 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:56:22.93 ID:qTAVo6tjO
>>43
>>73

そうなんだよね
北海道では本州と比べて樹液の出る場所が少ないから、
主な食物は果実になるのよ

だから害虫扱いされちゃうのよね
正直いうとカブトムシは大してそこまで多種を駆逐するまでの能力はない
少なからず影響は出るけど

84 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:56:27.58 ID:SFYVAiIU0
そういえばセミがいなくなった

85 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:56:57.06 ID:ifrYJIfB0
>>59
対策のしようが無いの

86 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:57:20.66 ID:GwfRoWA70
道民だけど小さいときからすでにポピュラーだったんで外来種とも思わなかった
親は幼少時クワガタしかいなかったっていうけど

87 :@横須賀 【東電 77.6 %】 :2013/03/22(金) 10:58:03.07 ID:vTPGJDo+0
在日も帰化して、駆除困難に成りつつ有るからな
さっさと駆除するなり、国外退去させるなり、早急な対策が必要

88 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:58:05.70 ID:2wRAH3Nt0
>【北海道】カブトムシを国産外来種として規制対象に


ならば、
北海道に巣食っている朝鮮人を、在日外来種として、規制対象にすべき

北海道に巣食っている朝鮮人を、在日外来種として、規制対象にすべき

北海道に巣食っている朝鮮人を、在日外来種として、規制対象にすべき

89 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:58:17.52 ID:fJIamSnN0
カブトムシ北海道で生きていけるのか
つかそれ都会で売るとかなりの小銭稼げるんだけどw

90 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:58:44.86 ID:NNBCCqQh0
          ノ´⌒`ヽ      
      γ⌒´      \   
     .// ""´ ⌒\  ) 
     .i /  \  /  i )  
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_).  |      いっそのこと、私を規制対象にしたらどうだ    
     \    `ー'   /
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄       
.      |          |    

91 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:58:55.84 ID:R9RL2jPYO
カブトムシって、北海道の冬越せるんだ
幼虫とかも凍って死んじゃうもんだと思ってた

92 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:59:24.48 ID:dmHM1ctN0
カブトムシ、ゴキブリの話は分かった。

北海道在住の人に質問です。

ネズミは北海道にいるのか?

野良犬は? 野良猫は?

どうでしょう?

93 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:00:38.30 ID:MN7sv0fhO
>>81
かぶとむし斎藤は柔道の斎藤仁のことだろ?

94 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:01:15.52 ID:oLsCpvPvi
あれだけ人間に取られまくってあちこちで大量に売られてるのに増えてるのか

95 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:01:31.17 ID:qTAVo6tjO
>>89
>>91

どこでも繁殖・生育おkってわけではないけど、
かなりの寒さでもカブトムシは耐えられるよ
地中はなかなか暖かいし、似たような環境の東北にも住んでる

ただマジの北へ行くとさすがに無理かも

96 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:02:24.26 ID:Q54WdyJN0
カブトムシも食欲より性欲が最優先


97 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:03:10.89 ID:6NMTweFb0
カブトムシのほうが需要はあるのか?
クワガタのほうが高値で取引されるんでしょ?

カブトムシの飼育してるとこ見たことあるけど、規制したら殺処分なの?

98 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:03:16.09 ID:/bUI3jVE0
オホーツク海側で真冬はー20℃になるところにすんだことがあるが
夏カブトムシいたよ。
花火してたら、その光を見て?飛んできたw

99 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:03:57.16 ID:XdkkFe9o0
>>92
ドブネズミとか沢山いるけど日本で唯一減少してるらしいよ
理由は諸説あるけど、道幅が広いから渡りきれずに近親交配してしまうかららしい

100 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:03.17 ID:dAe8d5c90
>>6-7
ただのメクラは眼科と精神逝けば?(失笑www

101 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:23.60 ID:0BGo+Gbq0
>>92
ネズミはキタキツネの主食ですが、何か?

102 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:24.94 ID:F1gcpY6E0
かぶと〜むし、みたいに、う・つ・く・しくなり〜たい♪

なんか違うけどまあいいやな

103 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:26.45 ID:a7wljKTg0
>>92

ネズミは全域にいるよ。

野良犬&猫は、たまにに見るけど
昔に比べて、かなり減ったような気がする。
きっと保健所が頑張っているんだろう。

104 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:34.16 ID:fruCDkmx0
「バカな真似はやめて、斉藤さん!」

105 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:04:50.44 ID:qTAVo6tjO
>>96
動物基本そうじゃね?ww

106 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:05:02.21 ID:+cV5wIhr0
ヒトモドキの規制まだぁ?

107 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:05:20.46 ID:fWCSWJlm0
>>41
億単位で生きてるのに無理だろ

108 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:05:48.73 ID:yjQiw3fL0
それより韓国人を規制しないとダメだろ(え

109 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:06:59.93 ID:RizZYjN10
温暖化でしょ

110 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:07:28.40 ID:fOJXcnhZi
まるでヤンキーか不良だなw
カブト虫さん

111 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:09:37.59 ID:kHjx6Krv0
>>89
30年近く前、道北で大量発生した。
ある場所の水銀灯の下に集まった。
夏休みだった俺は3日間毎晩通って、ダンボール2箱捕獲、
デパートのペットショップ売り場に持ち込んだら、一発拒否されたw

>>92
全部いる。
ネズミなんかたまに、家の猫が持ってくる。

112 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:10:06.77 ID:8o4Zn8As0
>>91
幼虫は堆肥や発酵してる腐葉土の中に居る
外はー10℃でも堆肥の中は+10℃〜+20℃
畑の多い北海道の環境はカブトムシに適している

113 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:10:18.98 ID:b+Iyt3lJ0
>>94
逆だw 養殖して販売するようになったので余計に増えた。

カブトムシは結構、飛ぶんだよ。

ウチの母方の実家が農家で。カブトムシの養殖やってた。これがまあ、
簡単に育つ。霧吹きでまめに湿度調整、温度管理するくらいなんだが
堆肥の管理やってる果樹園などだと結構、余裕。

周囲にネット張って逃げないようにして、カブトムシ園ってのを
やってたよw うじゃうじゃ湧いた。

全部が取りきれるわけではないので、幼虫のままとか卵のまま
越冬しちゃうのもいるんだわ。飛んで逃げるのもいる。

北海道で繁殖したのは、単なる気象変化だと思うよ。稲作の北限も
どんどん伸びてて、今じゃ北海道も米の有力な産地じゃん。寒さに
強い品種、冷害に耐えられる品種を作ったのもあるが、気象変化が
なければ、今も育てられてないよ。

品種改良してる専門家が、そう述べている。

114 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:10:35.71 ID:iPLnF8F50
>>35
ガキの頃に採ったカナブンの羽根を強引に広げてみたら
ダニが密集してたぞw
カタツムリもそうだが、そっちの方も気をつけなきゃな

115 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:10:40.19 ID:rhYAFmNC0
先に、朝鮮シナ人を規制してください
近所の生活保護の金でパチンカスやってるチョン夫婦見るとハラワタ煮えくり返る

116 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:11:48.71 ID:ZeEvU3fW0
 





※■※■※■※■※■※■※■※■※■※

みなさんはあの“国民的アイドル”の【整形前】の写真をご存知だろうか?
  今や日本の芸能界は整形しないとデビュー出来ない【衝撃】!”

  卒アルが流出!こ、こ、これは・・orz...騙された!


     http://twi.im/2013_0321_pic_image_001_jpg
               ↑ 
            【目、鼻(鼻筋含む)、輪郭、などなど..】
      
※■※■※■※■※■※■※■※■※■※





 

117 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:11:53.50 ID:dAe8d5c90
>>53
どこの僻地に住んでるのか知らないが
都市部ではフツーにいるみたい
汚いところにね

118 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:12:08.37 ID:qTAVo6tjO
カブトムシについてるダニは皆さんが思っているようなダニではないのでご安心を

119 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:12:09.16 ID:1yZFAiB30
>>62
「この馬鹿弟子がー!」

120 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:12:26.83 ID:tatLKjDj0
北海道じゃ羆居るから昆虫採りにうかうか山にも入れないだろw 

121 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:12:37.66 ID:Fa99Fhg00
てゆーか、海外から持ち込んだカブトムシ、クワガタムシの繁殖と飼育を原則禁止しろ

122 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:13:18.30 ID:5dEOA14k0
ニシオモテヤマネコが本土に生息するようになったら
国産外来種ってことになるのかしら?

123 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:13:20.57 ID:Cw4FywrfO
カブトムシより朝鮮人を規制したほうがよいのでわ

124 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:13:29.65 ID:alkJzuk30
>>50
道産子の事はわからねぇが昆虫趣味もどこかでブレーキかけなきゃならんぞ
我が在所の千葉でナガサキアゲハの南方系の個体を最近頻繁に見かける。
これインセクタフェアとかで購入した奴が逃がして定着してるわ、やばすぎワロタ。
道産子はオサムシやカミキリでもイジってろや

125 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:13:35.64 ID:7eSsTe8i0
>>121
オーストラリア固有種のニジイロクワガタなんて、今では
オーストラリアよりも日本の方が個体数多いって言われて
るだぜ。

126 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:14:48.09 ID:a7wljKTg0
>>117

マジで札幌だよ。

俺の周りでもゴキブリ見たっていう人いないから
やっぱりススキノが多いんじゃないの?

127 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:15:06.58 ID:rXF8YgX90
日本全国で外来種 ヒトモドキ を撲滅するようにしろよ

128 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:15:10.59 ID:QJ7e8z/V0
>>123
国産じゃないから

129 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:17:00.69 ID:tMGaSd870
>>122
つっこま・・・

130 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:17:30.06 ID:dAe8d5c90
朝鮮人(チョウセンゴキブリ)を規制

131 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:17:36.90 ID:VqiO00ac0
北海道にもコクワガタなら在来してるぞ こいつで我慢しろや 上手く飼えば越冬もするかわいいやつだぞ

132 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:18:11.47 ID:dmHM1ctN0
>>116



      ブラクラ







133 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:18:50.75 ID:wJXIIgrl0
独立国家ホッカイドウ

134 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:19:24.36 ID:ZGnXMWDv0
北海道って変わってるね

135 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:19:51.86 ID:wtzQZxTw0
カブトムシ飼いたいなら、北海道を出ろと

136 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:19:52.00 ID:yzHfPBG+0
寒い所なのによく繁殖したなあ。

137 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:20:45.69 ID:DWe+VCipO
東京なんかの都会では高値でデパートで売ってるのに
北海道では居すぎて困ってんのかよ。
都会に売りに行けばいいのに。

138 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:20:59.88 ID:l5MFLHI70
外来種っていえば、逃げたフラミンゴどうなった?

139 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:21:01.28 ID:alkJzuk30
>>122
そんなもんより鮎いるだろ鮎、あれのせいで淀川水系固有の魚が
日本全国にばら撒かれてるんだぜ、漁協パワーで不問だ。
お陰で千葉の手賀沼くんだりにもカネヒラがいるんだぜ。

140 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:21:11.70 ID:5nJlR4qUO
それ以前にホモサピエンスの外来種が交雑してるし、純系守ろうとしても、議員辞職させられる件について、カブトムシ以下だと思われるんだがw

141 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:21:46.80 ID:HYN+xF4E0
え?北海道ってカブトムシ居なかったの?
ちょうど30年ぐらい前アタリは良く獲ってた記憶があるんだが

142 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:22:07.34 ID:xhU2tVU00
北海道なら牧場の堆肥の中で大繁殖しそうだな。
うちの田舎の方では、カブトムシのメスはマグソとか言われてた
糞の中から出てくるからなんだとw
おれは大好きで、夏休みは毎日採りに行ってたんだが、農家のじいちゃんは
畑で見つけると踏み潰してた。
踏み潰すなら採っておいてと頼んだら、漬物桶いっぱいにとって置いてくれた
半分くらい死んでたけどw

143 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:22:27.62 ID:AJmtof5UO
ウチダザリガニでガマンするか、山で何か採りたくなったら大麻でも探してろよ。

144 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:22:36.00 ID:SzBLhpE+0
>>92
野ネズミはよくいて地中に穴掘って潜ってる
野良猫はいるが自然に消える
寒いので勝手にどこかの家に入り込むのでそこで飼われるか処分されるかだろう
野良犬もいるが警察に通報するとすぐに捕獲してくれるので消える

145 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:23:22.43 ID:+yMnnG7R0
>>140
こっちもあっちも【多様性】で逆の結論が出ている恐ろしさww

146 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:23:31.87 ID:UDKFTRvaO
北海道開発資金なんて撤廃しなさいよ!!

147 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:24:51.83 ID:s39GnmRvO
これだけ輸入されてるのに海外のクワガタやカブトって日本の野生で繁殖してたりしないの
雑木林や電灯の下にヘラクレスとかオウゴンオニクワガタがいたり

148 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:25:06.02 ID:WvOMbkBL0
>>1
ていうか今更どうしろと。

149 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:25:34.62 ID:8ZiHq2Sn0
どうぶつの森なら貴重な資金源
売って道財政の柱とするがよい

150 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:26:46.64 ID:WFY8Skdn0
大学時代東京に住んだとき
部屋の壁に大きなゴキブリいて気絶しそうになった

それ以来ゴキブリが恐くて夜寝れなくなった

今は北海道に帰ってきて平気だが
もうデカゴキブリいるとこには住みたくない

151 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:27:25.66 ID:dAe8d5c90
カブトのメスは
ゴジラとかガメラみたな
怪物系の顔をしている

152 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:27:45.70 ID:PPqOxEqNO
>>60
君が女だったら結婚してくれ!
男だったら掘らせてやる

153 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:28:30.92 ID:didDFupii
>>147
そうだね

154 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:28:37.25 ID:2Fp3tCIJ0
ブラックバスといい、行政遅すぎ。自民党はよ法案提出しろ。

155 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:30:51.50 ID:QioXbDU70
>>144
野良犬ってまだ日本に存在してたのか・・・ちょっと驚いた。

156 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:31:00.55 ID:mwtziYKS0
北海道ってカマキリも珍しいんだっけ?
昔、飛蝗が発生したほどのところで、いまも大平原がたくさんあるから
カマキリにとって天国みたいなとこかと思ってた。

157 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:31:21.68 ID:jVarCrKe0
>>3 むしろそっちの駆除が先だな。

158 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:32:28.74 ID:klTTDYi30
東京都内でも
昔はカブトムシが庭に飛んで来たりしたもんだった

159 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:32:50.93 ID:Rjm9f8Xc0
立派なミヤマクワガタや最強のオオスズメバチでさえデカいカブトムシには簡単に蹴散らされ蹂躙され、逃げるしかない
しかも繁殖力が旺盛だから、数が物凄く多い

160 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:33:55.53 ID:b+Iyt3lJ0
>>154
ブラックバスとかブルーギルは繁殖スピードが早すぎるんだよ。

水際で阻止するしかない。オーストラリアなんざ動植物の持ち込みに
異様に厳しいよ。それが観光資源で、大勢が飯食ってるから。

琵琶湖の外来種なんざ漁師雇って予算つけて毎年、膨大な量を獲ってる
のに全然減らねぇ。

いっそ、大手ペットフードメーカーと組んで「猫缶」とか作れば
いいのにな。ブルーギルって美味いんだと。ペットフードの材料に
して自治体や国で予算つけたら安く仕上がる。

ボランティアで駆除に参加してくれたら「猫缶1年分」ってのに
したら、それなりに需要は広がりそう。

161 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:34:18.83 ID:VOY8A0JH0
野良猫も駆除しろ!

162 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:34:21.23 ID:2qtbUMgd0
あわせてムシキングも規制

163 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:34:34.74 ID:P77wruTj0
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!  
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。

164 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:37:36.24 ID:MdYg7pIM0
フォルクスワーゲンは文句言わないの?(´・ω・`)

165 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:38:14.83 ID:iPLnF8F50
カブトムシ対クワガタってのは結構よく見るけど、大抵
カブトが角でヒョイっとクワガタ放り投げるよな
でも一度組みついたらクワガタ、怖いよ。ガキん時ミヤマクワガタ
捕まえて挟まれちゃったら人差し指が向こう一週間内出血w

166 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:39:32.56 ID:nbh8mDlA0
ついにゴキブリと同等の害虫扱いか
ざまぁwwwwwwwwwwwww

167 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:40:10.89 ID:H9V9naRs0
函館出身だが、確かに30年くらい前に、東山(近くの山)で
カブトムシ捕まえた、嘘だろ? って、ガキの間で
めっちゃ話題になった
今じゃ知床にまでいるのか・・・

168 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:41:25.07 ID:Ucq8rSoy0
そもそも生態系って食うか食われるかで成り立ってるんだから
ここまで規制したら只の動物園と変わらないだろ・・・

169 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:42:54.89 ID:h/3f8vT60
カブトよりノコクワだなあ。あまり見かけなかったから。ミヤマはよく見た。

170 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:42:55.79 ID:H9V9naRs0
> 156
カマキリは元々いると思うぞ
少なくとも俺は、ガキの頃に何度も捕まえてる
確かにそんなに多くはないかもだが

171 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:43:21.26 ID:FVMCYRZM0
いなかったもんな。
クワガタだけ。

172 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:43:50.46 ID:MKu0qGZm0
その前にクワガタとかカブトムシを海外から
輸入するのを早く規制しろよ

173 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:44:14.71 ID:pXQqy3+D0
自分はカブトムシの大きい角と小さい角の間に指を入れたら
小さい角が指の腹にいとも簡単に刺さって出血した

174 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:44:47.08 ID:klTTDYi30
今の市街地・住宅街じゃ
カブトムシは滅多に見かけないが
コクワガタは結構いるよな

175 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:45:31.37 ID:QMryajEO0
カブトムシが北海道に元々生息してなかったとか道民だが今初めて知った。
でも言われてみれば確かに野生のカブトムシって見たことなかったな。
クワガタはよく獲ってたけど。

176 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:45:55.23 ID:6lTgNhCF0
>>155
野良ってのは野生化した元飼犬だから絶滅することはないと思うぞ。

177 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:46:20.28 ID:8OR1sKsd0
こういう外来種規制とか見るたびに阿呆なことしてるなって思う
種が絶滅するってのは本当に悪いことなのか?

178 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:47:30.70 ID:MmDLFWMK0
道議会は他にやること沢山あるだろうに・・・・。

179 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:47:36.11 ID:Ar/bvigJ0
子供にとらせてやったら?
すぐなくなるんじゃね

180 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:48:59.42 ID:klTTDYi30
子供ってカブトムシやクワガタが好きだよな
何でなんだろうな?
カミキリムシなんかでも恰好良いのはいると思うが

181 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:01.49 ID:6lTgNhCF0
>>177
アホ。生態系が変わるってことは回り回って農林業や畜産業・漁業や観光資源にも
どういう影響が出るか分からないってことだ。
大した影響が出ずに済むかもしれないが、実際起こるまでには誰にも予測できない
で起きてしまえばおそらく取り返しがつかない。
元に戻すにも、新しい生態系に合わせるのにも膨大なエネルギーが必要になる。
だから水際で食い止められるものは食い止めようってだけの話だ。
気狂いエコテロリストみたいにイメージだけでやってるんじゃないんだよ。

182 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:59:53.10 ID:03oxlIJb0
在来とか外来とかは何時ぐらいからの物を言うのだろう。
北海道ではコイ、ヘラブナも外来種。
植物に至っては、国や地方自治体が、河川の堤防や道路、パークゴルフ場に、
ブルーグラス、チモシー、ホワイトクローバーなどを散布し、
街路にはポプラ、プラタナス、プンゲンストウヒなど植樹しています。
今更、カブトムシだけなんて北海道議会は無知すぎると思います。

183 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:02:01.71 ID:UXN3VVdn0
>>177
生物の多様性はひつようだろ。
ある虫から病気の特効薬を作り出してたとか
そういうことがあり得るから。

184 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:02:25.04 ID:kHjx6Krv0
>>155
ペットショップと無責任な飼い主がいない限り、野良犬は無くならないよ。

185 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:29.57 ID:YQZVt99n0
>>3
遅すぎるよ、マジで

186 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:05:33.85 ID:kHjx6Krv0
>>182
虹鱒も北海道といわず全国的に立派な外来種。
ついでに鯉も全国で外来種。

187 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:07:12.28 ID:XRQ0qCrA0
環境保護パフォーマンスで無節操に鯉をばら撒くアホ政治家も規制しろ

188 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:08:06.53 ID:YL2ixXHi0
>国の外来生物法による規制

これで在日規制できるんじゃないか
あいつら、人じゃなくて外来生物だろ

早く規制しろ

189 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:08:23.18 ID:WzhQX+YU0
>>159
日本昆虫界の象である。

巨体と怪力に頑丈な肉体で昆虫の中では無敵

>>177
多様性のない生態系はちょっとした事で
一面荒地になってしまったりする。

荒地になれば保水力が下がり洪水や土砂災害が起きる

190 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:09:01.39 ID:Syha15ag0
ん?多様性って言うならいろんな生物種を持ち込んだ方がいいんじゃね?
単に元からあった生物構成を維持したいってのは多様性とは違うぞ。
しかも、元からってのも時代を遡れば大分変化してるし何時の時代を参考にするかで変わってくる。

191 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:10:50.00 ID:03oxlIJb0
一度サケが絶滅している河川に、別の場所で捕獲したサケの稚魚を
放流してサケが戻ってきても、在来種とは言えない。

192 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:12:21.69 ID:alkJzuk30
>>190
もうちょっとよく考えてから書き込め

193 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:12:48.67 ID:FxAs+/Ik0
カブトムシはあの冬越せるのか。土中って暖かいんだな。

194 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:13:20.52 ID:augFmmf90
>>47
オオクワガタだろ?

195 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:13:53.93 ID:5nJlR4qUO
人間が原野を開墾して堆肥をいっぱい使うから増えるんだろw
農業やめないと撲滅は無理だと思うがな…。

それに、野菜を始め植物は園芸種とか外国産ばかりじゃねえかwなんでカブトムシとザリガニだけに厳しいんだか理解できねえわ。

196 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:40.47 ID:Syha15ag0
>>192
具体的に。

197 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:17:53.98 ID:lTUtz6eg0
> 樹液に集団で群がるなど、昆虫同士でのエサの奪い合いに強い。

甘い匂いに〜誘われた外来のか〜ぶとむし〜♪

198 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:05.51 ID:vkVyMD6K0
>>34
クロゴキブリは、屋外の下水などに巣を作って、食い物あさりに家に入ってきて、また巣に帰る性質。
だから越冬できない。
チャバネは、屋内に巣を作るから、道内でも飲食ビルなどで繁殖できる。
>>126
ススキノにチャバネはいるけど一般家庭にはいないよね。

199 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:32.08 ID:k1p6fTeYi
>>187
鯉は雑食だからバスよりかえってタチが悪いよな

200 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:45.40 ID:Q5aDi+qo0
新自由主義者の寄生虫どもも規制対象にならないかな

201 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:49.16 ID:z68p3ENk0
アホが放流した外来種ブルーギルをさっさと駆除しろよ

202 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:13.00 ID:kgCurGUn0
>>193
むしろ、落葉とかが腐っていく過程で熱が出るから
温かい場合もある。

203 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:52.10 ID:gW2f5AL+0
>>163
カフェオレ吹いたwワロタw

204 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:22:51.66 ID:TlEOZeH40
上海[43分前]ブログを更新しました。『TPP参加!世界政府主導!』http://ameblo.jp/ya10052/entry-11495614399.html

205 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:44.14 ID:VXmw7H3Z0
虫より魚の方が問題だな

206 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:51.00 ID:HCF/yLes0
>>195
一度繁殖したら無理
腐植土があれば育つから山でも生きれる

207 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:24:36.60 ID:/VEd/Z670
aikoが一言



208 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:25:49.74 ID:bJBj/4Q10
ゴキブリと大差ない

209 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:14.86 ID:IbpuWZW1O
生物ってのは自分で移動するだけじゃなくて何かに運ばれて広がってきたんだろそれが適応して増えるのは自然なことだと思うが

210 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:33.59 ID:uGXUkTYr0
>>5
aiko本人はカブトムシ嫌いだよ

211 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:50.05 ID:CACaMcb70
>>1
業者に乱獲させれば良いんじゃね?

212 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:25.06 ID:Tn4Wei9u0
ヘラクレスとかもさっさと規制しろ

213 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:31:58.16 ID:gfQPNKJ5O
北海道はアイヌの土地だから倭人は

214 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:32:36.99 ID:WzhQX+YU0
>>206
温暖化が収まり寒冷化が進めば絶滅するんじゃね?

基本的に大型の昆虫は寒冷地には居ない


どっかだと割と最近(化石じゃなく歴史に残る範囲で)の寒波で
両生類が絶滅したところがあるとか

215 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:33:33.77 ID:GDavbM6zP
>>206
クワガタと違いカブトはどこでも増えるからなぁ
餌もクヌギが無ければ果実襲うぐらいだし

216 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:35:35.42 ID:03oxlIJb0
>>215
確かにカブトムシは増えたが、
ミヤマクワガタは減ったような気がする。

217 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:38:32.68 ID:+4nOiOjE0
道産のオオクワガタが見つかったのも最近だし
少しは生息してたかもな

218 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:40:15.32 ID:/QXNUl1l0
>>6
暖房を止めればOK

冷蔵庫もつかわな方が良いかも

219 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:41:35.90 ID:/QXNUl1l0
>>11
駐車場にデフォルトで居る奴か

元々川に居つく鳥だけどアスファルトが水の流れに見えるらしいw

220 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:43:39.79 ID:SQK5v19z0
>>16
>昆虫採集の金星はクワガタ

カブトは邪道って感じだったな。
通はミヤマ、オオクワこれだな。

221 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:43:54.11 ID:8o4Zn8As0
>>214
元気な奴は15℃あれば飛ぶし交尾もするからなあw

>>216
たぶんミヤマクワガタは最大の被害者

222 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/03/22(金) 12:44:02.94 ID:QbeDZnT20
カブトムシゆかりの話題が何で全く出てないんだ?

223 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:44:30.48 ID:1uVGAR1T0
カブトは重たいしアホやから朝早くブドウ農園の近くの道にいくと、電灯にカンって当たって
落ちてるのが取れるよな

224 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:44:33.19 ID:0DCZ5sQc0
中韓国人も規制しろ
増殖しまくりじゃねえか

225 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:46:26.05 ID:zvuxTm1PO
カブトムシ北海道いなかったのか・・・
クワガタはいるの?

226 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:47:53.01 ID:yOjmFx8q0
沖縄本島にはカブトムシが生息しているのだが八重山にはいないのだ。
イリオモテテナガコガネが発見されたら大発見ですわねホホホホ

227 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:51:29.96 ID:8HURdiq50
ガキのころ、ホームセンターの裏を探検していたら
廃棄処分されたのであろうおびただしい数のカブトムシのバラバラ死体が捨てられていて
未だトラウマ。

228 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:54:18.34 ID:Ul6aVPwN0
>>225
野生のクワガタはいる

てか大半の道民が国産外来種
しかも自然を破壊し生態系を無茶苦茶にしてる張本人w
世間に大々的に発表すんなよwこっそり知らせろ
道民はカブトムシをこっそり駆除しようぜ

229 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:56:17.61 ID:8HURdiq50
1 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 01:47 ID:tZM5Faja
俺は興味本位でセミとカブトムシを食ったことがある。
セミは乾燥させた後炒めて食った。これはなんとか食えた。
だけどカブトムシを丸焼きにして食ったら死んだ。
角とか食えるわけないから腹をむいて中身を食うんだけど
まずさがセミの比じゃなかった。その後下痢が止まらなかった。
で、病院に行ったんだけど、内科の先生に正直に話したら
まず頭を診てもらったほうがいいって言われた。マジで。

まあそんな体験談あったら聞かせてくれ。


3 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 03:17 ID:jlPRyC2n
>内科の先生に正直に話したらまず頭を診てもらったほうがいいって言われた。マジで。
おまえはなんでそこで思い切りブチギレないんだよ?
あんたは偏見の固まりだと。虫食は決しておかしなものではないんだと。
そういう気持がないから、カブトシム食ったくらいで下痢すんだよ。
わかったか、このヘタレが。


4 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 03:40 ID:tZM5Faja
>>3
その後俺がおとなしく帰ったなんて書いてないだろ?
もちろんブチギレたさ。その医者を病院送りにした。


5 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 06:38 ID:T9eNdnlN
>>4
やっぱ頭を診てもらったほうがいいんじゃねーか?

230 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:28.45 ID:vkVyMD6K0
>>228
たしかに。
アイヌの土地だったのにねー。

231 : 【東電 71.5 %】 :2013/03/22(金) 12:58:23.89 ID:GTSHCAIP0
困るほど繁殖してるなら捕まえて売れば?

条例作ってもどうかなーって感じするし、飼うのはガキなんだから
学校教育で「北海道の生態系」を教えるほうが効果あるんでないかな。

232 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:59:26.82 ID:b5lB4+jq0
製材所のおがくずの中にカブト虫いっぱいいたね。林業有れば生きていくんだろうな。

233 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:02:24.36 ID:vmgCqFJS0
紛れ込むのならまだしも、害獣等の外来種をわざわざ輸入してる連中を逮捕すりゃいいだけだろ

234 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:02:47.63 ID:UXN3VVdn0
いのししが幼虫食うよな。

235 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:10:04.19 ID:9PCZamtq0
北海道に多いカシワやミズナラって樹液出すんかね。
落ち葉は幼虫のエサとしてクヌギの代用になるだろうけど。

236 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:13:00.38 ID:v67UjP6P0
北海道と言えば、ニトリが、北海道千歳市に中国人の富裕層向けの別荘を建設するって話があったな。
規制しろよ。

237 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:13:27.63 ID:HrME2I8j0
誰がこんな用語を考えつくんだ?
国産外来種?頭にウジが湧いてんのか?_

238 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:17:30.70 ID:0BGo+Gbq0
外来種で思い出したけど、
馬鹿みたいにミドリガメを飼っている夢を見た。
餌代と水代が馬鹿にならないから、
貧乏な俺にはもう飼えないな。

239 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:20:03.33 ID:1Gkr5PMM0
バカだな、もっと駆除すべき生物が居るだろ?

240 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:21:02.82 ID:tyZxxabC0
>>214
こういう種類の昆虫は、寒冷でも大丈夫。
(亜)寒帯の特徴として、夏冬の温度差がデカいことが挙げられる。
つまり夏はヘタすると温帯より暑く、冬は半端なく寒い。
幼虫期を土中で過ごすタイプの生物にとっては致命傷にはならない。

241 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:23:26.18 ID:5nJlR4qUO
>>234
北海道にイノシシがいないから増えるのか?天敵はモグラじゃね?

242 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:26:10.78 ID:5nJlR4qUO
カブトムシの飛翔能力はあなどれないよ…。津軽海峡ぐらい渡るんじゃね。
農業の進出が原因だと思うがな…。

243 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:29:00.32 ID:tyZxxabC0
>>241
卵を植えつける蜂、捕食するアリ、寄生するダニ、
次に、モグラ、イタチやネズミの仲間、蛇、
珍しいところではミミズも蛹を襲う。

244 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:30:01.08 ID:weZMtAYl0
チョーセンカマキリは規制の対象じゃないのか!

245 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:30:26.66 ID:5nJlR4qUO
原生林にいけばクワガタばかりでカブトムシは珍品だ。
それが畑のあるところでは逆転する。

246 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:30:33.41 ID:kHjx6Krv0
>>237
なかなか上手い事言うなと感じたけどな。
国境なんて後から人間が勝手に引いた物で、
要は在るべき所に在るか否かの問題なんだから。

247 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:30:58.18 ID:6NXs9GXjO
カブトムシは体の重さの割に貧弱な羽だし海渡るのは無理
飛行音はデカいが

248 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:36:31.43 ID:0BGo+Gbq0
>>234
>>241
>>243
エゾヒグマは一切食べないのかな?

249 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:38:38.05 ID:3tXQV/i+P
関東のホテルでカベにゴキブリがいるよーって内地人が大騒ぎしてて
どこどこ!?ほほうこれがゴキブリ…ってじっくり数人で観察した道民ですw
そんな恐れるような虫には見えなかったけどな
それよりこっちの手のひらよりでかい巨大蛾の方がよほどキモいわ…

250 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:43:05.36 ID:9DH134zQ0
>>156
どこにでもいるよ

251 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:43:45.02 ID:8DWdlULp0
俺のコドモの頃はクワガタしかいなくてカブトムシがスーパーレア扱いだったな・・・
当時は昆虫大好きで図鑑で海外のクワガタ、カブトムシを見るのが大好きだった
いつからか輸入が解禁されてその憧れのスターがホームセンターでも簡単に手に入るとか
しかし大人になったら気持ち悪くて昆虫なんて触れねぇんだよなw

252 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:44:13.48 ID:6j4M+gyY0
ガキの頃友達が持ってて羨ましかったな
俺は夜な夜な電灯の下で色々なクワガタを乱獲してたわ

253 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:29.68 ID:wFRk3dHX0
仮面ライダー・ストロンガー:「ぐぬぬ…。おのれショッカー、図ったな。」

254 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:32.15 ID:kHjx6Krv0
>>249
おまえゴキブリが飛ぶのを知らないだろ?
しかも飛び方が下手で何処へ飛んで行くのか、
解らない感じ。あの恐さと言ったら・・・・。

255 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:49.80 ID:9nb329brT
↓何かカブトムシの臭いがするって言われないかい?

256 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:46:03.23 ID:24V8P3k8O
>>238
都内のマンションの広告で、近所の公園の池の写真に、のどかに休むカメ。という様な構図でアカミミガメの写真が掲載されてたわ
都内ではもう普通の光景なんだろう

うちの実家近辺にもチャバネゴキブリはいないんだよね。兵庫の温暖なミカンが育つくらいの場所なんだけど
東京から持って帰った冷蔵庫に付いて来たけど、直ぐにいなくなって、それ以来15年以上姿を見た者はいない
実家は、ゴキブリも生息出来ない過酷な環境なんだろうか
普通のゴキブリさえ見掛けない。ゴキブリホイホイはネズミを捕る為のものだし
ドブネズミがいなくて、ハムスターくらいのネズミだけだからね

257 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:47:59.84 ID:W1icLlCS0
オニムシ捕りに行こうず

258 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:48:03.25 ID:7orYbOga0
カブトムシの前にまずゴキブリを規制しろよ。
昆虫型と人間型の両方を。

259 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:48:44.87 ID:60SiHhxC0
朝鮮人規制の方が重要度が高いんだけど。

260 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:50:27.80 ID:tyZxxabC0
>>258
昆虫型は軍曹でじゅうぶんだろ。
民家みたく暖かい環境のGを駆逐すりゃ良いんだから、
越冬も出来るし。

ただ人によっては、軍曹の方をより嫌う人も居るだろうけど。

261 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:51:31.00 ID:7iwXcwdUO
【知能】北海道人についてどう思う?13【猿以下】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1361459173/

【25年後ww】北海道新幹線196【d民涙目w】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356505400/

【ヨイト負け】北海道新幹線199【d民涙目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363530563/


んで、キチガイがずっと荒らし続けるスレ

【東京〜札幌】北海道新幹線198【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362991496/

262 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:53:14.12 ID:yOjmFx8q0
沖縄ではゴールデンウイークの頃にカマキリの成虫が見られる

263 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:53:38.43 ID:yCKnNiwO0
駆除のためにダイオウサソリ投下すればいいだろ

虫皇帝でカブトの角を頭ごとちょん切ってたぞ

264 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:54:36.85 ID:6lTgNhCF0
>>237
行政的には同じ国だから生物の移動を無制限にして良いってのも無茶な考えだろ。
羆が本州に定着したら大変なことになるぞ

265 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:55:44.33 ID:iAyULCkn0
カブトムシを殺すな!

266 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:55:47.77 ID:zNHJ8xch0
北海道は虫が多すぎる

バイクでツーリングとか夢見てる奴は覚悟しといたほうがいい

虫爆弾、死骸ブローチ化にゲンナリする奴もかなりいるからな

267 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:56:16.92 ID:0BGo+Gbq0
>>256
うちの県では新幹線やJR、私鉄が乗り入れする駅の近くの川ですらそのアカミミガメが泳いでいました。
ゴキブリはチャバネが冬でも大群で歩き回るほど沢山いたので、バルサンをしたら一度は壊滅してもまた復活するほど沢山います。

268 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:57:49.31 ID:GDavbM6zP
>>235
樹液が無ければスイカ畑等に飛んできて荒らす
牙とか無いくせに頭擦りつけたりして
結構器用に穴開けるんだよ…

269 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:58:21.43 ID:GV0hVlLx0
1匹だけカブトムシを虫かごで買ってたがある朝首がもげて死んでたのはトラウマ

270 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:58:32.09 ID:5nJlR4qUO
ニジマスとかなんで駆除しない?

271 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:59:28.63 ID:tyZxxabC0
>>266
まあ吸血昆虫があまりいないだけ、シベリア南部に比べれば何てことはない。
無数のブヨに急襲される恐怖を思えば、歓迎の一種だ。

272 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:59:51.37 ID:Ydm/rv+H0
ほとんどが外来種である道民をまず規制することだ

273 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:06:49.39 ID:nTrigMylO
家の網戸にヘラクレス大カブトみたいのが飛んできてビックリした。

誰かが飼ってたのかな?

274 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:07:12.22 ID:izxLkQyd0
ゴキブリいないとかよくいうけど
カブトムシもいないんだ

275 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:08:07.09 ID:MVXczfmZ0
カブドットコム証券

276 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:09:54.84 ID:DCOHoqbI0
>>269
私なんか猫に取られて穴あけられて
動かなくなって尻から謎の白細い寄生虫が蠢いてたカブトムシを
庭に埋めたら翌朝部屋の中にいて生きてたのがトラウマ

277 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:12:44.80 ID:GkCYPJir0
焼き殺せ

278 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:13:59.45 ID:kju6dbfXP
カブトムシに罪はない。
定着したのなら、環境がカブトムシを受け入れたのであって
カブトムシが環境を侵略したのではない。

279 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:14:19.70 ID:GkCYPJir0
カブトムシってクワガタに比べて味わいがないから嫌いだ

280 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:23:11.97 ID:kHjx6Krv0
そう言えばバブル絶頂期に、札幌にカブトデコムっていう建設会社があった。
拓銀と一緒に絶滅したけど。

281 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:31:28.53 ID:yOjmFx8q0
>>279
だけどかぶと煮は人気メニューのひとつだぜ

282 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:32:28.07 ID:fSJwy6ar0
カブトムシゆかりは可愛いぜ

283 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:34:57.38 ID:ERDqwHm1O
北海道の気候に対応して毛ガブトムシが誕生するよ

284 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:38:42.83 ID:AhG8IiYD0
クワガタにおしっこかけられた事ならある

285 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:42:22.38 ID:TmAZkEJS0
>>3
頼むわ

286 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:43:40.23 ID:tNzQHYWL0
人が行き来するまでは
津軽海峡は北海道を守る自然のバリアーだったんだな

287 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:45:54.82 ID:F33xJHey0
北海道のオホーツクだけど。
飼っていたカブトムシの幼虫が3月に入って成虫になった。

早過ぎ、ビックリしたわ。

288 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:46:50.35 ID:MBeEmfzf0
ヒグマがこっちに来なければいいやw
泳いできそうで怖い

289 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:48:07.54 ID:GDavbM6zP
>>287
カブトもクワガタも屋内で飼育していると
休眠しない為驚くほど早く成虫まで育つことが有る

290 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:51:59.32 ID:MRluc2JJ0
カブトムシは少年のロマンだよな
今はまったく興味ないが

北海道に居なかったって初めて知ったわ

291 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:54:46.17 ID:F33xJHey0
>>289
やっぱり、その分早めにしんじゃうのかなぁ。
7月とか。

愛着が沸いてきただけに悲しいなぁ。

292 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:55:04.35 ID:5dfOv1vc0
>>122
ニシオモテってなに

293 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:57:59.51 ID:T+iHztLC0
増殖ってのは大げさだぁ。

本州で共存しているのだから、
北海道でも共存しそうなものだが・・・

他の生き物駆逐したという例でもあるのかな。

294 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:59:04.65 ID:80unLGXXO
>>1
道民で読売を読む人は奇人です。

295 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:00:49.39 ID:5o/lVvYoO
哀川翔がアップをはじめました

296 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:01:14.62 ID:Upe8wSXm0
>「道生物の多様性の保全条例」を可決する。

生物から見ればヒトのせいで進化が阻害されてるな。
きっかけがなんであれ移動するから世界に分布してるのにw

297 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:02:40.25 ID:q9PGBh+C0
ミヤマクワガタやヒメオオクワのレベルの耐寒性、カブトムシが持ってるとは思えないんだけど。

完全凍結するような環境では、多分即死する。
だから、増えているのは、例えば堆肥や廃材チップの野良積みだとか。
一定以上の温度が保たれる環境が増えて来ているのではないのか?

チャバネゴキブリと一緒ではないか?

298 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:04:02.11 ID:l8NeC6sQ0
今更遅すぎだ。

トキなんて、もうニッポニア・ニッポンの純血いないのに、佐渡でバカみたく中国産飼育してるのはどうなんだ。
矛盾すぎ。

299 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:07:32.71 ID:q9PGBh+C0
オーストラリアとかもそうなんだけどさ。

今までその地方にはなかった、農作物や家畜は自然を大規模に破壊しまくって育ててるのに。

外来生物だって駆除するのってどうなのよ。

イネとか、完全に外来種でしょ。富良野のラベンダー畑なんて、一面の外来種。

300 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:10:18.81 ID:03oxlIJb0
>>290
30年以上前から北海道にカブトムシはいた。

301 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:13:17.43 ID:IBmvfjv60
自分は道産子だが、うちの地方ではノコギリクワガタのことをドロップクワガタと呼んでいた。
自転車のドロップハンドルに似てる(?)から?

>>280
カブトデコムはしぶとく存続していて、解散したのは先月だったりするのよね。

302 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:14:11.32 ID:Aa1gkxVP0
増えたら捕まえて食用にすれば良いじゃないか?
タイなんかでは普通に食べられているみたいだしさ

303 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:15:32.24 ID:kHjx6Krv0
>>293
>本州で共存しているのだから、
>北海道でも共存しそうなものだが・・・

つまり、本州では共存出来たのに北海道では共存しない理由があったという事。
その理由が必然なのか偶然なのかは解らないが。

304 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:17:56.25 ID:q9PGBh+C0
>>303
本州でも、カブトムシつーのは、わさわさと繁殖して、大量に獲れるもの。
夏休みの間中、子供達が獲りまくっても大丈夫な物。

305 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:19:20.05 ID:s+S92Ycu0
普通に温暖化によるカブト虫の生息域拡大だろ?

306 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:27:05.84 ID:2ooIpsKF0
>>296
> 生物から見ればヒトのせいで進化が阻害されてるな。

はあ?
人のせいで異常な分布をしてるだけだ。
野良猫キチガイもそうだが、なんで規制や駆除の話になるとファビョるんだろ。
飼ってる奴らの管理が悪いから生物がワリを喰ってるだけなのに。

307 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:37:13.31 ID:IbpuWZW1O
>>306
人のせいでとか自意識過剰だな
異常ってのも人が勝手に常を決めたからだろw

308 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:41:52.56 ID:kju6dbfXP
カブトムシが、人に連れられて海を渡りました。
たまたま外に逃げたカブトムシがいました。
外の環境が心地よかったので繁殖しました。
カブトムシの生息域が拡大しました。

これを、カブトムシが北海道を侵略!!規制して滅ぼせ!と騒ぐ人間もいる。

309 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:44:19.91 ID:UXN3VVdn0
>>308
アメリカのミミズもそうだよな。
もともとアメリカにはミミズがいなかった。

310 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:45:55.38 ID:gsZ7YdQv0
外来種の駆除の話になると、なぜか在日が感情的に反対するんだよなw

311 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:49:05.39 ID:tyZxxabC0
まあ今回の措置は、ある湯の政治的意図があるでしょ。

地域生態系保全の意識を高めることと、
そのツールともいえる、国産外来種という存在を公知させるのが目的。

子供まで広く知られて訴求力があるカブトムシを選択したんだろう。
カブトムシは既に、北海道に定着して長い歳月が経っていて
実効性はほとんどない。

312 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:50:19.11 ID:64PUwAqb0
>>310
在日さんチッスチーッス

313 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:51:02.60 ID:g33JAwXp0
北海道から関東に引っ越してきた子供がゴキブリをカブトムシだと思い捕まえて喜んだ話は有名だよね

314 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:53:30.54 ID:sSibgRJIO
へんなでかい外国産カブトムシその辺で売らせるなや…
スーパーなんかで平気で売りやがる
しかも餌が切れてても平気。

315 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:53:43.61 ID:tNzQHYWL0
動物にとっては、人間が環境負荷(氷河期みたいなもの)で、それを跳ねのけて進化しつつあるのが
空き缶入れに糖分求めて飛来するスズメバチなど
(一説には、それで凶暴化してるとかあるが)

316 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:54:50.29 ID:7o7wCDZ50
ここまで斉藤さん、無し

317 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:29:14.29 ID:v2LDV3O+0
飼ってたのが逃げ出したのが主じゃなくて、
牧場で本州から買って来るバーク堆肥にいっぱい入ってるんだよ

318 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:39:55.46 ID:5nJlR4qUO
実は北海道より沖縄の方がやばいのな…
純粋なオキナワカブトが交雑して駄目っぽいです。
でも、過剰な規制は反対です。
その人為的分布も含めて生存競争だからです。
黒人と白人の結婚がいいんだから…。
なぜ人間だけ交雑していいのでしょうか?
エゴでしょ。

319 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:48:36.54 ID:TVtdirrZO
>>310
それは違うんじゃね?
その理屈ならきっと元々この土地は先祖が住んでた!後から日本人が奪った!って捏造始めるぞ

320 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:51:39.67 ID:8OR1sKsd0
純血種なんて進化の過程の一つを人間か勝手に区切っただけだからな
そんなものに付加価値なんてない

321 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:00:14.01 ID:XdkkFe9o0
外来種は人間が人工的に持ってきた物だからな。
自然的に飛んできたわけじゃないい。 生態系崩れるから仕方がない。

322 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:13:16.38 ID:8D7rnERH0
問題は外来種として認識されるものだけじゃなくその外来種に寄生するダニや微生物なども入り込んでくるわけだ。
それがどう悪さするかわからんし、近縁の種に大打撃を与えることもある。
だから、少なくとも人による持ち込みは規制しようという立場は正しい。

323 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:23:20.51 ID:3VNcLRe/0
国産カブトムシってそんなに生態系には影響しないと思うんだけど
スズメバチとかは時間帯が違うし、餌場争いでちょっと困るのはカナブンぐらいでしょ

324 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:36:59.85 ID:4QpCVc0O0
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事しろよ

325 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:38:03.91 ID:5nJlR4qUO
ヒステリックにカブトムシ販売禁止いうんなら、ニジマスやラベンダー、ホームセンターで売ってる魚、鳥、植物全部禁止にせんかいw
寄生虫どうのこうの言うんなら、本土から持ち込む肥料や飼料飼料全部滅菌せんかいw
これだけ流通が激しい時代に、カブトムシをスケープゴートにすんなや。

326 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:48:33.77 ID:GZFFZpul0
北東北だけど去年初めて1.5cm位のチビクワガタ?を見た
ゴキブリはまだ見たことがない

327 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:04:16.11 ID:eGekB1rt0
カブトムシなんて生態系かえるほどふえないのになんで規制が必要なんだよ

328 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:09:24.82 ID:YAingjOS0
アシダカ軍曹もいないんだっけ?

329 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:09:25.44 ID:iPLnF8F50
>>326
同じく北東北。夏の夜に街灯の下で蠢いているやつを見て「ゴキ野郎!」と反射的に踏みつぶしたけど
よくよく見たらコクワガタのメスだった。「すまぬ、すまぬ…」と合掌しちゃったよw
そう言えばド田舎のうちのとこですら、川の中をカメやらカニやらが這いずり回ってる光景を見かけなくなって久しいなあ

330 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:15:31.81 ID:mepKKoX6O
>>327
農作物に対する影響を懸念しているんじゃないの?
いずれにせよ、子供の時分にカブトムシやクワガタに触れる機会を奪わないでやりたいよな。
屋外に放逐してはいけないと徹底的に教育した上でカブトムシを与える方が外来生物の自然下への侵入を防げるんじゃないのかな?
規制ばかりじゃ悪徳業者は蔓延るし、放逐する馬鹿も出てくる。

331 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:17:36.79 ID:4qCyziBQ0
ノコギリクワガタって小さいのいるよな。

でっかいノコは弁慶って言われてて、小さいノコは義経って言われてた。

332 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:22:21.78 ID:XsXGY0de0
かぶとは許したれよ。
ゴキは許さん。

333 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:30:02.60 ID:PjDyIU2J0
カナブンも北海道にほとんどいねえよ

334 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:36:55.83 ID:WWudUKlBO
>>331

北広島市出身だが、小さいノコはノコ、小さいミヤマはミヤマ
大きいノコは水牛、大きいミヤマは弁慶
って呼ばれてたな

この地域毎の差は何なのか、スゴイ興味あるわ

335 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:47:15.27 ID:4qCyziBQ0
>>334
ミヤマを弁慶って呼んでたのか。
地域でだいぶ違うな。

因みに長野県松本市出身だ。

336 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:51:09.84 ID:wgj69/H80
また他人様の趣味に口出しするのか そんな事より税務調査費返せ税金泥棒の無能道議

337 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:54:22.35 ID:/QXNUl1l0
>>254
ちゃんとお前の顔に向かって飛んでくるだろw

338 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:55:50.46 ID:N7BN0IiW0
言うほど北海道でカブトなんて見ないよ
クワガタも減ったけどな

339 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:03:53.31 ID:LlndU2Z30
>>21
声がバカでかいよな
九州人や中国人みたいだねえ

340 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:08:25.56 ID:QlCz8NJO0
カブトって北海道の冬越せるのか…

341 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:08:47.94 ID:2VYg7EM20
もっと劣悪な外来種がいるだろうに
そっちの規制はなおざりかい

342 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:09:03.55 ID:EKe+ikIC0
>>321
他の生物にくっついて移動して生息範囲を広げる生物は他にも山ほどいる
人間が持ち込んだとしてもそれは自然のなりゆきの一部だろう

343 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:13:00.84 ID:bcD3qV2I0
カブトもいいけどさ、明治以降に移住してアイヌを追い出して
広い大地を占領した和人の移住者も外来の害虫みたいなものだろ。
固有のアイヌ民族を保護するために駆除したほうがいいんじゃね?

344 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:15:50.67 ID:x6LPshWp0
カブトムシだけでなく北海道には日本的情緒のある鳴き声を持つ虫が
いないor少ない

・ミンミンゼミ
・ひぐらし
・マツムシ
・鈴虫

345 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:22:50.11 ID:5nJlR4qUO
平和公園のハトも全部外来種だな…。駆除しろ。
ラベンダー畑もな…。

346 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:24:14.65 ID:wGlQ6gAV0
朝鮮人も規制しろよ。

347 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:27:20.95 ID:GGahRtBc0
東京でクマゼミ見たことない

348 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:33:10.81 ID:igAvePy10
オオクワ>ヒラタ>ノコギリ>ミヤマ>コクワ>>>>>>>>>>>>カブト

349 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:34:33.47 ID:l8NeC6sQ0
北海道でヒラタクワガタいるって言ったら、それはヒメオオクワガタのこと。
これ豆な。

350 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:34:51.29 ID:xVfYYsRH0
>>1
カブト無視

351 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:39:33.31 ID:bpThu5xx0
生態系脅かすって、そんなに木に群がってるわけ?幼虫は土食ってるだけだし、むしろ外国のカブトムシは農作物荒らす

352 :名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 19:41:00.79 ID:QEtVK10jO
まぁーこういうのは人間が滅ぶのが一番早いなw

353 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:46:41.58 ID:t4Pmutyh0
北海道では、こども向けにカブトムシ売ってないの?
成虫のつがいも幼虫も普通に売ってると思ってたよ。

354 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:51:33.88 ID:m21MQCrt0
ブラックバスは屈斜路湖に放流していいの?

355 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:52:23.09 ID:nD4s9wPi0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)    |  オカダンゴムシ※をプチプチする
    \     ` ⌒´     /   仕事が始まったお…


※オカダンゴムシは、元々、日本には生息していなかったが、明治
時代に船の積荷に乗ってやってきたらしい

356 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:54:06.65 ID:UYAz8nKp0
>>163
↓が元ネタな

>35.雄同士で交尾をしてしまいました!! 返信 引用
>名前:♂二児の親父 日付:2007/6/23(土) 8:34
>何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
>ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
>今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

>38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
>名前:お父さん 日付:2007/6/23(土) 10:24
>私の経験上、♂同士というのは今までに無かったので、一度見てみたいものですね。それはそうと回数の件ですが、何回でもいけるみたいですよ。但し、♂の体力と♀が♂を嫌って逃げなければ…。また回数が多くなると体力を消耗して早くお亡くなりになります。

>39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
>名前:♂二児の親父 日付:2007/6/24(日) 5:55
>お返事ありがとうございました。
>例の♂、今朝も♂を襲おうとしました。♀には全く興味が無く、敵対行動をしています。
>昆虫の世界にも、○○○があるようです。
>別の巣箱に異動させました。

357 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:54:46.84 ID:nD4s9wPi0
>>351
ブドウを作ってる知り合いの農家は、カブトムシは見つけたそばから
踏み潰しとるらしいで。ブドウの房にたかられまくりらしいわ。でも、ブ
ドウよりカブトムシの方が高く売れそうなものなのに。

358 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:54:51.20 ID:ms/x5sAN0
まあ一番酷い国内外来種はアユだな
琵琶湖産のばらまきが酷い

359 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:56:48.16 ID:F33xJHey0
夏の虫ってイメージだが寒い地域で繁殖できんのかね

360 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:03:56.46 ID:TUlUYPO60
サルはいなかったが、鳩はいたのか?

361 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:06:58.99 ID:/xUM4oYU0
それならニジマスやブラウントラウト、ブルックトラウト、レイクトラウトも外来種じゃんw
こういう地元が金儲けできる外来種にはだんまりで、金儲けにならない虫なんかは
規制かけっぺえって事?w
そもそも鮭の漁業権だっておかしいだろうに、あれも金絡むから言わないんだろ?w

362 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:10:51.20 ID:UemV7NI90
カブと無視のめすう

363 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:18:00.36 ID:XC72noCj0
>>1
>知床半島でも定着が確認されている。

世界遺産が危ない・・・

364 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:24:03.21 ID:5nJlR4qUO
世界遺産も手付かずの自然を観光に売り飛ばしてるようなもんだろ。

365 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:26:28.82 ID:foV1DKKM0
>>340
青森で越せるんなら大丈夫なんじゃない?

366 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:26:44.81 ID:5nJlR4qUO
>>333
ムラサキツヤハナムグリとかミヤマオオハナムグリとかカナブンの高山種がいるじゃないか。
まだ、カナブンに侵略されてないってことだよ。

367 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:37:24.44 ID:US9LQ2nh0
>>357
カブトムシはもう養殖されているので、それほど値がつきません。
オス・メスセットで1コインセールなんかもありますぜ

368 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:44:23.69 ID:ESlfDg0U0
>>29
あなたの顔も寄生虫だらけなのに何を言ってるんだか。

369 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:54:16.11 ID:klJrXHTb0
てかクワガタの飼育がポピュラーになったのはつい最近だと思う
菌糸ビンでの飼育法が確立するまでは難易度が高かったんじゃないかな
繁殖とかは。

あと俺はいまだにオオクワガタとヒラタクワガタの区別がつかない

370 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:02:05.58 ID:PjDyIU2J0
北海道にいない、滅多にいない昆虫

カブト、ゴキ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクホーシ、ヒグラシ
オオスカシバ、カマキリ、ナナフシ、タマムシ、ハンミョウ
ダンゴムシ、コガネグモ、アシダカグモ

北海道から大阪に転勤したとき、アシダカグモが恐怖だった

371 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:05:00.93 ID:Tnxnpk3n0
カブトムシは三ヶ月くらいしか生きないのにクワガタは三年くらい生きられる。
この差は一体…

372 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:06:13.16 ID:wKGC9ir30
>>1
カブトムシと競合する
北海道種の昆虫って、なんだよ?
クワガタだってカブトムシと共存しているんだぞ

373 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:11:11.60 ID:MVMfX/8N0
>>370
スズメバチは?

374 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:13:01.11 ID:UemV7NI90
>>373
超巨大なのがいるよ

375 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:13:13.07 ID:PTr3oGjG0
>>370
軍曹はどこ出身でも基本怖いだろう

376 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:19:44.78 ID:Gu5KOpqJ0
>>334
カブト       ♂ ツノ ♀ ババ
コクワガタ    ♂ クワ ♀ ヅモ
ノコギリクワガタ♂ ゲンヅ
同、小型       ♂ ノコ
ヒラタクワガタ♂ ナッタ

由来は定かではないが工具の名前からきてるっぽい?
ミヤマクワガタ、オオクワガタ、アカアシクワガタ等は採取されず。

新潟下越地方より

377 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:21:40.33 ID:MVMfX/8N0
>>374
北海道にも毒を持つ生物いるんだ、ありがと

378 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:23:30.12 ID:z4EsT3UdO
ゴキブリと変わらん

379 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:27:13.10 ID:49s9+I7DP
肝心なものを駆除しないところが道民クオリティ。

すすきのでは、読めない看板の店が在来種を駆逐中。

380 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:28:27.46 ID:ncWrGipg0
1970年代にはいなかったが、1980年代にはオホーツク海沿岸の製材所跡に
繁殖していたからな。
もう手遅れだろ。
もっとも羽化するとあっという間にカラスの餌になっていたが。

381 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:34:00.17 ID:PTr3oGjG0
>>376
群馬だが
別名なんて使わなかったな

ノコギリクワガタの小さいのを「ナタ」って言った位かな

382 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:37:38.83 ID:yd82Lr4L0
>>50
カブトムシ以外の虫とりゃいいだけだろ
もっと地域の独自性を尊重しろよ
お前みたいな奴がいるから外来種が跋扈するんだな

383 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:42:58.68 ID:PjDyIU2J0
>>375
そりゃそうだが、初見はマジ、チビりそうになった
なんでタランチュラがいるんだ? って思たもの。
そのくらい北海道人にとってインパクト強い。

384 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:43:49.05 ID:3YDKqG0y0
クワガタやカナブン、蜂はお咎め無しすか

385 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:44:34.89 ID:Lh2dpnWT0
消防の頃、学校で津軽海峡にはブラキストン線があるって習ったな。
最近これに否定的な意見もあるようだが。

386 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:46:44.08 ID:n070+TL1O
>>370
ダンゴも普通に転がってる

387 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:46:45.09 ID:3WYifGbT0
カブトムシよりも朝鮮人と中国人を害獣として寄生して駆除しろよ

388 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:51:38.29 ID:Tm48w49R0
北海道のマイマイカブリは綺麗だよな

389 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:51:49.42 ID:O8AOxMaq0
>>342
意識した人はもう自然の一部とは言えない
できる限り排除すべき

390 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:52:55.37 ID:kLCMDEZ20
カブトムシ飼って喜んでるやつ、
きしょいんだけど

391 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:55:05.32 ID:PjDyIU2J0
>>386
ダンゴムシは本州のソレと比べて数が極端に少ない
北海道にワラジムシはいやになるほど多いが、
本州はワラジムシの代わりに大量のダンゴムシがいる

北海道にいるダンゴムシはちょっと珍しくてかわいい

392 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:55:57.15 ID:5FnDaWw40
稚内でカブトムシが生きていけるのか

393 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:59:36.95 ID:t6fU4jXe0
>>1
カブトムシは道内にはもともと生息していなかったが、
〜30年ほど前から増殖している。

北海道の子供はタイムボカンのメカを見てもなんだか判らなかったのか?

394 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:00:46.86 ID:vH/uD5hS0
>>358
ハスとオイカワも琵琶湖産アユに混じって広まってるよ
本当の在来種って、あんまり居ないよね

395 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:02:03.02 ID:WdQZOQrB0
>>382
 愛知県人がそう言うなら それもそうだね

396 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:02:15.60 ID:t6fU4jXe0
>>334
長野県南部だが
カブト♂ → 弁慶 だった

397 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:13:14.78 ID:ANF1H4fA0
>>3www

398 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:19:13.99 ID:No0z6SPEO
>>3その程度じゃヌルイ!
在日韓国人は寧ろ

『有害外来生物』

に認定して、駆逐対象にするべき。

399 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:34:05.17 ID:6I59TcWn0
nn

400 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:51:28.56 ID:DiPBjP7J0
検疫が無いのにどうやって規制するのか興味あるけど

401 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:00:10.19 ID:5nJlR4qUO
畑の堆肥があるかぎり撲滅は不可能。もうイエネコもドバトもアメリカザリガニもミドリガメも人為的分布で日本の生態系の仲間入りだよ。
受け入れてあげようよ。
貴重種のダイコクコガネだって放牧とともにやってきた史前人為帰化種なんだぜ…。

402 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:12:20.69 ID:cLyi+XyX0
カブトムシくらいならまだ
>163に誘導できれば

403 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:21:53.43 ID:3cI3LAJJ0
だけどさ、北海道で野生のカブトなんて見た事ねえなあ

404 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:25:48.85 ID:hw/r12ak0
危うし!藤村!

405 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:05:17.90 ID:rNhnZYTg0
本州は本州で外国のカブトムシとかが数十年後に野生で見られるようになるって言われてるけどな。
輸入OKになってから、ちょこちょこ逃げたりした個体が確認されたニュースやってたし。
ヘラクレスとかアトラスは採ってみたい気もするが。

406 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:11:58.19 ID:+/JhDGbx0
>>385
明らかに線引きされているよ。特に陸上は。
エゾがつく生き物だけざっと挙げても

エゾシカ、エゾリス、エゾモモンガ、エゾテン
それにキタキツネとかヒグマとか・・・。

ただ海中になると最近は怪しいな。

407 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:02:52.01 ID:mTYk7TUF0
北海道だと何の樹に付くんだ?
ポプラとか?

408 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:26:11.55 ID:mTYk7TUF0
>>182
確か、明治元年時点で日本にいるのは国産種。
それ以降持ち込まれたのは外来種。
だったハズ。

409 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:37:54.97 ID:+OTKaNzs0
北海道に住んでいる人も国産外来種だろ

410 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:02:22.50 ID:A9eNAbB00
>>409
www

411 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:42:52.90 ID:dKprCU/10
ここまで、かぶと虫太郎先生無しとは何事だ!

412 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:49:13.60 ID:+ZpPNZrZO
>>370
滅多に屋外で遭遇することはない。
家の中ばかりは豆な>アシダカ蜘蛛

413 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:12:54.84 ID:LuNOUd/T0
>>361

ニジマス以外は規制かかっているよ。
ニジマスはもう北海道を象徴する渓魚だから規制しちゃダメ。

414 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:22:43.87 ID:z1piiNy60
樹液に群がるっていうけど、本当の受益者は誰なんだ?

415 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:36:19.64 ID:Zvf814vv0
夏にツーリングいったら、郊外の自動販売機付きの大きな駐車場に、たくさんいたけどな。 
頭だけなんだけどw

夜に飛んできて、落ちたカブトムシ。
胴体はカラスが食ってしまうらしい。

416 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:24:21.79 ID:0V3wZtjG0
ID:dAe8d5c90

知的障害児は死ねば

417 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:30:51.80 ID:xrclbf5S0
カブトムシ?リスの餌になるだろ

418 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:35:24.90 ID:Og5Mypos0
>>416
お前が見本見せたらID:dAe8d5c90も考えてくれるよ。
ちゃんとやれよ

419 :薔子:2013/03/23(土) 11:37:22.94 ID:+r2Kh6zHO
>>414
誰が上手いことを

420 :薔子:2013/03/23(土) 11:40:39.33 ID:+r2Kh6zHO
植物の外来種も駆逐しよう
セイヨウタンポポ
セイタカアワダチソウ
シロツメクサ
とか毒ないので食べちゃいませう。

421 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:54.65 ID:3d8vS+ZY0
.
元青森県民だがカブトムシの北限だったのか。
どうりで探すのが大変だったわけだ。

422 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:18.04 ID:Xfy4oB/50
北海道ではじゃがいもは外来種です
早急な対策が必要です

423 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:19:02.84 ID:gvMwqHZB0
チョンも規制対象に

424 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:56.05 ID:YMQ7xazZ0
さすがは侵略者の打ち立てた北海道だけのことはある!

425 :名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:52:08.41 ID:M0tS7SeP0
・・・うん、すごく好きなんだ、ココナッツ。

426 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:30.60 ID:VJeHjSPQ0
>>421
青森県が北限の動植物けっこうあるみたい。
ニホンザルも北限だし。
アケビも北海道にはないみたい。

427 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:45:49.25 ID:I178NMdR0
>>413
無知乙。

北海道の代表的な渓魚はアメマス。
てか、虹鱒が北海道の鮭鱒類に与える影響をどれだけ解ってるんだ?

428 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:47:17.52 ID:LkeXqSKK0
>>210
意外だね。
食べそうな顔してるのに。

429 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:51:40.99 ID:z5H08iYW0
ゴキブリとカブトムシの違いがわからん
なんで男って黒くて6本足の同じものを一方は毛嫌いし一方は溺愛するの><;;

430 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:52:32.01 ID:0TAKvsok0
20数年前、俺が北海道に住んでた頃にはカブトムシもゴキブリもいなかったのにな

431 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:57:47.81 ID:rUlPOcB+0
>>429
男からすれば、女がブランド物の、例えばバッグを欲しがる様について疑問だよ。
所詮道具なのだから、値段や価値で決めるもんでもないだろうと。
本物も偽物も、結局どっちも中国で作ってるんだし(だからといって偽物を肯定はしないよ)。
ブランド的な価値ではなく、安くて良い物は他にもっとあるんだから、それで良いじゃんって事。

432 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:03:02.18 ID:7rRDzNLd0
外来種はでかい奴から駆除すべき。まずは人間大の(ry

433 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:12:31.03 ID:k+taJevm0
>>430
台風も梅雨もなかったんでしょ? そういうのが国産外来の生き残りを助けてるんだろうね

434 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:18:51.47 ID:oY5M5Rsk0
>>429
男はなロボットや戦車、戦闘機とか大好きなんだ
カブトムシはそれらの条件を満たしている。装甲があり変形し空も飛ぶ
ゴキブリは柔らかいからダメだ

435 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:20:17.40 ID:bUCFL+A+0
今までカブトムシが居なかったってことは、
北海道ではカブトムシは生き抜けないってことだろ

436 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:25:31.01 ID:TKI0glbi0
>>429
つまんねーんだよ
死ねよ乞食ゲロカス小学生

437 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:27:50.44 ID:1OKeNrZu0
>>429
ゴキは見た目と速すぎる動きがまじ気持ち悪いから。
カブトムシは家に不法侵入して人の食べ物に手つけたりしないから。

438 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:32:02.71 ID:Ycw8sbDCO
>>429
同じチンコでも不男のを入れられたら嫌だろ?
彼氏のと大差なくても嫌だろ?

いくら似たような物だからと言われても嫌なものは嫌 好きなものは好き

そーゆう事

439 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:36:08.39 ID:ir0zUOkgO
>>432
ジョッジョッと喋る何かがそっちに向かったぞッ!
変体して迎え撃つんだ!!早くッ!!

440 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:40:32.45 ID:fEj7MNMO0
珍しく素早い対応だな

441 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:43:05.55 ID:CX8w+fZJ0
規制当然。
クワガタに比べてカブトの繁殖力は樹液の出る樹さえあればゴキブリ並み

442 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:43:08.76 ID:VkoeBEA90
ヤマメのいない筈の川にヤマメがいる
ヤマメとアマゴが混在してる川があるのは無視ですか

443 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:43:31.59 ID:lBYggHMd0
>>440
30年ほど前から増殖って書いてるから早くは無いと思います!w

444 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:48:25.91 ID:9c4Wud0lO
温暖化でカブトムシも北海道に住めるようになったらしいけど、じゃあ今はゴキブリも普通に北海道にいるの?

445 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:52:17.98 ID:lF3XUdPi0
ここ10年程で北海道のオショロコマが居る川にニジマスを放流するバカが居ると聞いて腹立ったよ。
レインボーもブラウンも既に居るものは良いとは思ってたけど・・・。

446 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:54:54.30 ID:k+wvaKrC0
                      |「らせん階段」……!「カブト虫」!
                __,ィニ三ニ)「廃墟の街」!「イチジクのタルト」!
                  /ニニ三<  「カブト虫」!………「ドロローサへの道」!
          , < ̄ >く三ニ三ニ三ニ\ 「┼┐─H L_ lニ|ニl    /
      /   /⌒ヽ  ヽ 三三\三三\ノ j  _ノ  | ` __レヘ」 ・
.     ,'     l!   |   ∧ ヽ三\三ニ)               / ̄
     ;     l|  /   r┴、 l三三}三三'⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄`V
      i    人__/-、   { 「、 ) |三三!三三三ニ三ニ三ヲ
     '.   /  ,/  Vヽ{ l/  |<)ノ三三三三三ニ/
      \__/   `V7_ // ',  /ニヲ|三三三三ニニ/
        `マ_ ノィャノ \ー〉/ニ/ {三三三_三ニ/
         `弋 、^´  __ ∨三\\!三三) )三|
        /:三::バヽ ノ ク /ニヲ' ̄ ̄` <   ̄ハ
         〈三三ニ ̄ ` ー'/        ` <ニ\
        }三三三三ニ/       /!         \ニヽ
         /三ニニニ/     /  |         /三三}
         /三三三ニ/\__/   |       /三三ニ|
        ノ三三三ニ/「特異点」!  (   /三三三三}
     /三三三三/ 「ジョット」!  /  ./三三三三三 |
     A三三三ニ:{  「天使」!   /  /三三三三三三 l
    ,三三三三 A             {  /三三三三三三ニ !
    l三三三三三}         │ {三三三三三三//
    |三三ニ三ニヲ  『紫陽花』!│ ∀三三三三/ /
    |三三三ニ/  『カブト虫』! l  ∀三三三/   /
    }三三三/    『特異点』!_」  〉三三ニ{   /
.     !ニニニニ/              (    |三三三|  |
.    A二三/  「秘密の皇帝」!!   \  !三三三|  }
.   ハ、 __/              ( ̄  \ニ三ニ| /|
   |三三ニ!/⌒\/ ̄ ̄ ̄ ̄`V⌒     }三三/l
   ∧三ニノ                  |三/|

447 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:59:18.22 ID:MpSYmQzT0
子供のころ飼ってたけど不思議と今は怖いね
幼虫からも育てたことあったけど何なんだろね

448 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:01:15.69 ID:VkoeBEA90
関東の川、池にはアメリカザリガニがうじゃうじゃいるんですけど

449 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:03:57.10 ID:1OKeNrZu0
>>444
このスレ読めばいろいろ書いてあるよ。

450 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:06:06.39 ID:1OKeNrZu0
>>444
とりあえず「普通に」はいないけどもね。

451 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:20:30.90 ID:I178NMdR0
>>445
ブラックバスと違って虹鱒には嫌悪感がないからな。
滝上町なんか放流で町興し的なことしてるし。

452 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:21:09.24 ID:JeVBDyt/0
もう、外来種駆除て、税金と公務員使ってやるの、いい加減辞めたらどうなの?
金ないとか人いないとかいって、医療やら年金やら困ってんじゃなかったわけ?
外来種駆除論者のエゴに振り回されるの、もうたくさんだわ
法律(条例)作って、自分達と考えの違う人達は、犯罪者に貶めるとは恐ろしい話だ

453 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:21:46.08 ID:o+Dc/sa30
野生化したカブトムシという表現に新鮮さを感じるw

454 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:27:58.13 ID:XEOg3xlq0
もう手遅れだろ
農家の堆肥場で自然繁殖してるもんだから、捕まえて直売所で売って小銭稼いでる位なんだぜ

455 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:28:43.48 ID:8e1bZGYd0
>>429
カブトムシもゴキブリ並みに民家に生息していたら
嫌われると思うぞ

456 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:36:52.99 ID:0q1o4ej40
>>15
それも心中にあるんではw
チョンも絡んでいてアイヌ民族復活w

457 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:47:47.31 ID:tNYDR5tL0
前、職場のおっさんが同じ職場の女に「あの人カブトムシの臭いがする…」
って言われてたから臭い嗅いだら気分が悪くなった

458 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:20:22.54 ID:XNpST3X00
>>409
アイヌは別な。
アイヌを騙して土地を奪って知らん顔して住んだり畑耕している和人は駆除しないと。

459 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:23:59.84 ID:vSd5akwh0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´しょーがいーわーすれーるゥゥ >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

460 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:25:30.15 ID:/BMoOozqO
お前ら阿呆だなアイヌだろうが和人だろうが元々大陸から移民したんだろうが駆除するなら勝手に消えろ

461 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:12:18.10 ID:1OKeNrZu0
でもアイヌが住み着いてたところを奪ったのは和人だよ。

時代の流れでしょうがないともいえるけどもね。

462 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:25:19.70 ID:Lxmit5Jv0
外来種ということには違いはないわな
さあ、みんなアフリカへ戻るんだ

463 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:32:21.73 ID:HDLr+5U5O
道民云々関係ないスレでも道民はボコられているのかW?

464 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:49:13.24 ID:u0wifMlu0
小学校高学年頃に突然捕りたいとか飼いたいとか思わなくなるよね
嫌悪感に似たものすら憶えてくる

465 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:22:35.12 ID:yH50vu0eP
欧米には日本を白人国家だと思ってる人が多い。

その理由は、
・先進的な文化と科学技術を持つ豊かな島らしい→有色人種のはずがない。
・オーストラリアやニュージーランドの近所だよね→白人の島。
・日本の先住民と言われるアイヌ人の容貌はどう見てもコケイジャン(白人種)で
 その混血である現代日本人もアジア人とは異なりスラブとかギリシャ系に近い。
だそうです。

466 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:47:33.19 ID:Y5lOVNII0
>>363
マジレスすると知床の自然を本当に危機に陥れているのは在来種のエゾシカだがな。
同じく在来種のエゾオオカミが絶滅したため、在来種間のバランスすら保てなくなってるのが
今の北海道。

467 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:59:54.64 ID:kx8/OSes0
あーたしかぶとむし♪とか歌ってたあいつが悪い

468 :名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:14:31.28 ID:50HD7wbb0
10年前に南幌町でカブトムシのメス数匹を採集した記憶があるわ

469 :あらい くま:2013/03/24(日) 21:26:20.59 ID:JeVBDyt/0
外来種は生態系を破壊しているのではなく、再構成しているのだがな
外来種駆除論者が、言葉の使い方によって、負のイメージを植え付けてきた
外来種も駆除の基準は、在来種と同じにするべき
つまり?人の命に対する危険
   ?農業・漁業など人の産業(経済)活動に対する被害
以上に限定するべきである
エゾシカやヒグマと同じ基準にすれば、全駆除(皆殺し)などという発想は出てこない
資源価値の高い外来種を外来種駆除論者のエゴのために資源ではなく、厄介なゴミとして
税金使って虐殺するなど税金の無駄遣いだし、命に対する冒涜である
素晴らしい食材だったウチダザリガニをこれ以上ゴミとして虐殺し、ゴミとして廃棄することはやめろ
こんなことに税金と役人使うなら、医療や福祉や教育に回せよ
外来種駆除論者とその関係者で、補助金還流し合うシステムが構築されて既得権化してるから難しいか?

470 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:28:07.79 ID:v6AM/dVu0
道北にはチカブトムシという地名がある

471 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:39:36.55 ID:1UJ2DqUK0
>>465

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

472 :名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:12.04 ID:nPk/0TIa0
カブトムシの幼虫は北海道で冬を越せるのか?
人家周りで卵で越すのか??

473 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:49:51.76 ID:sHdzC0sR0
>>472
牧場の堆肥の中にいる
堆肥は発酵してるから冬でもあたたか

474 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 14:57:14.44 ID:SFMcjh0v0
>>472
多雪地方だと雪の保温効果で地中の温度は安定してるから大丈夫だろうな

少雪地方だと地中が凍るから無理

475 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:28:41.45 ID:sHdzC0sR0
>>474
だから北海道では酪農地帯の堆肥にいるんだよ
自然分布してないんだから普通の雪の下の地中にはいないの

最初の大規模な発生地はサロマ湖周辺だった、30年くらい前だな

476 :名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:36:28.25 ID:koI1mP/N0
北海道って移民の集まりじゃないのか

477 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:49:08.16 ID:SiiuT0zDi
なんとかっていうカブトムシのトレカはまだ流行ってんのか?

478 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:56:16.23 ID:J4wa/4j0O
実際にカブトムシによる被害(樹木の枯死とか作物への被害、その他)って出てるの?

gc
lud20190810152748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1363915447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道】カブトムシを国産外来種として規制対象にニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
【社会】アメリカザリガニなど外来種“規制の仕組み必要”提言まとまる [凜★]
外来種のミドリガメやアメリカザリガニの販売規制へ法律改正案 閣議決定 (政府 ) [少考さん★]
【北大】北海道固有種のエゾシマリスと外来種のチョウセンシマリスが交雑してないか調査へ
【国連児ポ規制】日本マンガ学会理事会など、架空表現を規制対象に含める国連子どもの権利委員会策定ガイドライン草案に対し見直しを要請
imgurうpを荒し行為とし、規制対象としてもらうスレ
【国立公園】釧路湿原に外来種植樹 北海道鶴居村がニセアカシア600本 生態系を侵す恐れ 環境省「抜くしかない」
【たばこ】加熱式も規制対象に 受動喫煙防止条例案で松井知事
【PSE】モバイルバッテリーも法律の規制対象に 発火事故多発で
【煙草】やっぱりiQOSも規制対象に。加熱式タバコ人気に水を差す法改正
日本政府「フッ素などの製品を第三国を経由して韓国に輸出する行為は規制対象ではありません」 早くも抜け穴だらけだと話題に
【EU】中国発ファッション通販サイト「SHEIN」を規制対象に指定 偽造品などで対策を義務づけ [香味焙煎★]
【🔥】発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に 来年から基準を満たさない製品の製造、販売を禁止
【電気加熱式タバコ】“アイコス”や“プルームテック”も規制対象に?厚労省の「受動喫煙対策」案が物議 VAPEは論外か
【仮想通貨】暗号資産「好きでない」=フェイスブックは銀行規制対象に−トランプ米大統領
【たばこ】米FDA、電子たばこに新たな販売制限を導入へ 若者に人気のフルーツフレーバー付き商品の多くが規制対象に
【煙草】北海道議会新庁舎の喫煙室 知事「税金では困難」 最大会派の自民は設置要求…国会や地方議会は改正健康増進法の規制の対象外
【おたまじゃくし】北海道在来種、外来種を食べて死ぬ 実験では9割昇天
【北海道】「土を食べるパフォーマンス広めないで」 ありえない行為、農家が注意喚起 土には外来種の寄生虫エキノコックスの卵が… [樽悶★]
【北海道】「土を食べるパフォーマンス広めないで」 ありえない行為、農家が注意喚起 土には外来種の寄生虫エキノコックスの卵が… ★2 [樽悶★]
【北海道】4日間で1200匹捕獲…毒をもつ外来種"アズマヒキガエル"繁殖域は札幌中心部へ広がる懸念も [Lv][HP][MP][★]
【容積率】宅配ボックス置きやすく…容積率の規制対象外に
【財務省】規制対象業種に医薬品など追加 改正外為法 [爆笑ゴリラ★]
【新型コロナ】チリ、回復患者に「退院証明書」 行動規制対象外に
日本共産党「非実在児童ポルノを規定し児童を性対象にしてはならないという社会的合意を作る」 事実上の創作物規制公約だと話題に★3
【軽微なダウンロード、規制対象外に】著作権法改正で修正案提示―文化庁
【入国規制対象外】成田と中国の南京結ぶ便就航 春節前に在日中国人ら利用 [アッキー★]
【日韓激突】 安倍、韓国制裁に本気!規制対象1000品目以上に拡大 韓国側は危機感
大阪の新型コロナ感染者「陽性率」わずか3週間で4倍になり東京を追い抜く、GoTo規制対象外が危険な状況に
【在日米軍基地】韓国人訪問時の確認手続きを厳格化 北朝鮮・中国・ロシアなど50カ国と共に規制対象リストに[10/16]
【明らかに人災】大阪の新型コロナ感染者「陽性率」わずか3週間で4倍になり東京を追い抜く、GoTo規制対象外が危険な状況に 7月23日 [プルート★]
韓国さん「追い詰められた日本、わけがわからないことを言い出して規制が協議対象であることを認める」
加熱式たばこ、受動喫煙の規制対象へ
【社会】東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
【銀行】カードローン、「銀行を総量規制対象外とする優遇」自覚を 金融庁が異例の指摘
【】政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」 政府答弁書
【週刊アサルトライフルを作る】自分で組み立てる銃器は規制対象 ニュージャージー州
【社会】 あいちトリエンナーレで規制対象の鳥を展示 (愛知県)
【働けは規制対象】Syamu_Game第680回オフ会O人【俺オナ民働け】
【社会】兵庫県公安委員会 暴力団対策法の規制対象へ 「神戸山口組」から意見聴取会
【金融】銀行カードローン、高額融資 80行「年収3分の1超」−銀行は貸金業法、総量規制対象外
【厚労相】大阪万博の工事、残業規制対象外「単なる繁忙では認められない」 [ばーど★]
【アメリカ】「なぜ女性の乳首画像が規制対象だというのか」 FB社屋前で大勢の裸の男女が乳首の画像を掲げて抗議
【路上喫煙防止】電子たばこは規制対象? 判断分かれる 長浜、草津、彦根、米原の4市は、ニコチンを含まないため、たばこではない
世界シェア2位の中国セキュリティ会社(米国では規制対象)のAI監視カメラが日本上陸
「No Japan! No Korea!」 新型コロナ感染拡大で入国と渡航規制対象国へ! 
【辺真一】「No Japan! No Korea!」 新型コロナ感染拡大で入国と渡航規制対象国へ! [2/27]
【話題】「ヒアリ」より恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」に掲載
【日本の規制】サムスン、低純度国産品に代替して以前より不良品が増え生産コストが高まる [動物園φ★]
日本が輸出規制しているフッ化水素 「重要な原料は日本産、中国産は使い物にならない」
【韓国】 日本から輸入していた水力発電の主要部品(羽根車)の国産化に成功=ネット歓喜 「日本の輸出規制の逆効果」 [10/28] [荒波φ★]
【政府】石綿規制強化 解体工事増で使用全建物対象に 国会提出の改正案判明
【安倍首相】欧州のほぼ全域を対象に入国規制を強化 フランス、ドイツなど対象
米・共和党、「エッチな画像」を見ただけで処罰対象になるポルノ規制法案を提出 ★2 [おっさん友の会★]
米・共和党、「エッチな画像」を見ただけで処罰対象になるポルノ規制法案を提出 ★3 [おっさん友の会★]
【社会】同性パートナーも犯罪被害給付の対象に 「苦しむのは性的少数者も同じ」 北海道札幌市と大阪府大阪市 [さかい★]
【朗報】山形土人、環境教育イベントと称して侵略的外来種のアメリカザリガニを放流
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★2
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★5
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★3 [無断転載禁止]
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★4
外来種の亀を鏖にして堆肥化 親子で楽しく
【高楊枝】爪楊枝などの原料を製造している工場がほぼほぼ全焼 今後国産爪楊枝製造に影響が出るおそれ・北海道
長野の小学生、外来種のニジマス80匹を川に放流してしまう
【いいぞもっとやれ】福島産を禁輸した韓国に報復 韓国産ヒラメなど輸入規制へ対抗措置
テレビ番組企画で用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人が猛反発。「外来種も生物」と市役所に抗議電話殺到。茨城県★2
18:31:48 up 4 days, 3:39, 1 user, load average: 9.81, 9.22, 8.72

in 0.32554697990417 sec @0.32554697990417@0b7 on 112408