◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1191916724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/10/09(火) 16:58:44 ID:???0
★携帯基地局 強まる反発

・延岡市大貫町5丁目にある携帯電話の中継基地局のアンテナをめぐり、地元住民が反発を
 強めている。同地区では63人が原因がはっきりしない体調不良を訴えており、安全性が明確でない
 電磁波への不安が根強いためだ。撤去を求める住民側に対し、携帯会社は「国の基準値内で
 運用しており問題ない」として、互いの主張は平行線をたどる。住民側からは自治体に仲裁を
 求める声も出始めている。

 「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」。同地区に住む
 岡田洋子さん(54)は昨年12月、異変を感じ始めた。

 自宅は基地局のアンテナから直線で約45メートル。窓側に近づくと、その度合いが増した。
 夜もなかなか寝付けず、睡眠導入剤を使う日々が続いた。情報誌で電磁波のことを知り、
 窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて「防御」を試みたが、
 症状は変わらなかった。

 「逃げ場がない」。夫の澄太さん(58)も同じ症状を訴え、今年2月に十数キロ離れた場所に
 転居した。引っ越して症状は和らいだが、自宅に戻れるあてはない。

 ほかに症状を訴える人の中には、段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて
 寝る人もいるという。

 住民らによると、アンテナは高さ約4メートルで、KDDI(au)が昨年11月に3階建てマンションの
 屋上に設置。その直後から周辺で耳鳴りや頭痛、後頭部の痛みなど、不調を訴える住民が続出した。
 今年5月に住民が周辺の143世帯で独自に実施した健康調査で、体調不良を訴えた人は42世帯
 63人に上った。原因として基地局からの電磁波を指摘する声が出た。(>>2-10につづく)
 http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000710090006

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191906523/


2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/10/09(火) 16:58:55 ID:???0
>>1のつづき)
 住民は2月、KDDI側にアンテナの撤去を申し入れたが、話し合いは平行線。KDDI側は基地局から
 出る電界強度が総務省の「電波防護指針」の基準値以下であることや、世界保健機関(WHO)の
 「健康への明らかな重大性はない」などの報告を例に「安全性は確保されている」と理解を求める。

 基準値以下なのに、なぜ健康被害を訴える人が出るのか―。住民は6月末、延岡市に
 原因解明を求める要望書を提出。岡田さんは「当事者だけでは壁に当たってしまう。
 行政が仲裁に入ってくれれば大きな力になる」と話す。

 市は、KDDI側に住民へ十分な説明をするよう求め、同社が現地で行った電界強度の測定調査にも
 立ち会った。だが、仲裁には及び腰だ。市の担当者は「健康被害の原因が特定されない限り、
 (基地局設置の)許認可権限がない自治体としては動けない」と話す。

 総務省九州総合通信局によると、携帯電話の急速な普及に伴い、基地局は増加している。
 県内の基地局は7月末で約1400基と、4年で約580基増えた。

 一方、基地局をめぐる紛争は各地で起きている。「中継塔問題を考える九州ネットワーク」
 (熊本市)によると、住民が組織的に反対したケースは、九州では20団体以上。住民側が
 基地局の撤去を求めるなど訴訟に発展したケースが6件あり、現在も係争中だ。

 同ネットワークの宮崎事務局長は、電磁波による人体への影響は研究段階で、未解明な
 部分が多いと指摘する。「現在の基準値は暫定的な数値であって、研究が進めば、それまで
 安全とされた数値が危険になる恐れもある」と言う。

 住民は8月末、九州総合通信局に健康被害が電磁波によるものなのか、住民の健康調査を
 実施するよう嘆願書を提出した。だが、同通信局は「一義的には自治体が調査すべきことでは」
 と否定的な姿勢だ。
 では、住民の安全性をどう確認するのか。宮崎事務局長は第三者を入れた中立的な疫学調査が
 必要だと言う。「安全性の証明義務は国や携帯会社が負うべきであり、その際に住民の同意は欠かせ
 ない。自治体の関与も必要なのではないか」と話している。(以上、一部略)

3 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:59:15 ID:huJ6ihk+0
>>1 乙です

これは自分が出す怪電波で自爆ですなwww

4 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:59:22 ID:nzJ/6aWw0
気のせい

5 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:59:24 ID:UnM2PJlM0
>>4も2chから撤去しろw

6 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:59:24 ID:IE8YG0Jy0
なぜ3まで・・・

7 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:59:26 ID:s+rUL6mL0
>>1
バグ田乙

8 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:00:24 ID:NEkdtoyT0
白い布となんか渦巻き模様があればおk

9 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:01:09 ID:Qpwl49PT0
それスカラー波っていうんだよ
これ豆知識な。

10 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:01:28 ID:I7L63SzE0
そういえば同僚が電磁波の携帯用測定器を仕事場に持ってきたことがあって
蛍光灯スタンドとかドライヤーとかパソコンとかに強烈に反応してたよ
家電製品は使った後電源切ればいいけどアンテナは24時間つけっ放しだもんね

11 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:01:36 ID:VEjWVTSE0
前スレ>>962
携帯が普及しだして日が浅いからな
長期的な検証が難しいし
敢えて近くに住みたいとは思わない



12 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:01:40 ID:sltfjcxd0
典型的強迫症

13 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:02:13 ID:huJ6ihk+0
そもそも太陽からも携帯電話と同じ周波数帯で強烈な電波が降り注いでいるんですけど、
それは天然の綺麗な電波だからスルーなんでしょうね。

14 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:02:34 ID:3lz7s+C40
これってカルト・パナウェーブ?

15 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:03:33 ID:m05+IpDH0
『キーン』という耳鳴りなんて子供の時からずーっとしてる。


16 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:03:42 ID:DjwJA0R20
思い込みの力って怖いな。
岐阜にある核融合研究所の近所の爺さん婆さんも
看板掲げて核反対核汚染は地球を滅ぼすから出てけ!と
連呼しているらしい。

17 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:04:12 ID:963uB+x10
基地外へ逃げるしかないな

18 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:04:32 ID:RxdLJxyP0
絶対後になって
オール家電とかも実は体に悪かったって言うよな

19 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:04:46 ID:UMuvjvsf0
前スレ>>989さん
ありがとう

気になっていたので、すっきりしました。



20 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:04:57 ID:AjSjj8qw0
近所のマンションの屋上にщ|щ ←こんなアンテナが立ってる

21 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:05:22 ID:JmgqQFHc0
そりゃ窓だけ覆っても仕方あるまい。

22 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:05:47 ID:wKXXMHjW0
俺のちんこは皮をかぶっているので影響を受けません

23 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:05:55 ID:eJO2yHp/0
集団ヒステリーかとオモタが
地名見て納得した w

24 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:06:09 ID:3c1csQG90
電磁波に敏感な人は存在するからなぁ
テレビも駄目って人は引越し費用負担してもらえ

25 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:06:20 ID:2I+6w1mA0
基地局って何千もあるのになぜここだけ?

26 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:09 ID:o1YcYJI+0
で、実は先月から基地局の電源入れてないんですよw
それでも具合悪いままでしたか?wwプギy(ry

っていう感じで。

27 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:12 ID:BwakvbjqO
電波でも受信してるのかね?

28 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:17 ID:DjwJA0R20
電波吸収体の存在を教えてあげたらいいかな。
それとも、電波暗室の存在を教えてあげたらいいかな。

29 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:20 ID:4kCeZh740
ガラスに細い針金入ってる窓だと携帯の入り悪くなるから
効果はあるんじゃね?

30 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:46 ID:Mv8zBCyW0
>>26
後遺症だっていわれるだろう。

31 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:50 ID:jw5yl7qV0
>>25
>>23の言うとおり、集団ヒステリーだろうね。
KDDIはこっそり1ヶ月ほど電波をとめたらよい。
それでも症状が続くなら確実


32 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:07:58 ID:syq3MTdu0
住民は携帯電話持つのも止めるべきです

33 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:08:03 ID:3qTrn8EE0
おれんち基地局の隣だけどなんともねえよ。

34 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:08:07 ID:HWvj6dWr0
KDDIはドコモやソフトバンクと方式が違うからな。
KDDIの方式になんか問題があるんじゃないの?

35 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:08:13 ID:an63Lrxi0
        中継基地局

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは携帯電話の電波を中継していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか電波を受信していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    仮病だとか林先生だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

36 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:08:28 ID:UMuvjvsf0
「病は気から」病ですな。

37 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:10:03 ID:etTQYyv+0
これは当然周辺住民は携帯電話もってないんだよな?

38 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:10:30 ID:i5deStyZ0
ただの被害妄想だろw

39 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:11:23 ID:KehsLAVO0
ソフトバンクやイーアクセスみたいな後発企業には不利だな。

40 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:11:24 ID:sp5J9oY+0
波の干渉によって、基準値内の2倍になってるんじゃないかな?

41 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:12:04 ID:zyFF9wKiO
思いこみの力ってすごいよな。

42 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:12:16 ID:xgK2zr1x0
>>20
そのアンテナが立ってる真下のマンションに今住んでるよ。
前スレの最後の方でも書いたけど、札幌の石狩街道沿いの7F建てマンション。
全然健康被害もないし、音なんかもちろん聞こえない。

都会のマンションじゃ、数百m置きにマンションの屋上に必ず設置してあるんだが。
それで、病気になったって話は聞いたことないよ。w

43 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:12:41 ID:jxNLiQhiO
こういうエリアは、やり方次第で金鉱になる
ネットワークビジネスwとか宗教とか・・・

44 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:12:42 ID:kxvVJB/H0
俺の家の近くにもKDDIの大きなアンテナが建てられたけど、
とたんに、DVDレコーダー・デジカメ・液晶テレビが壊れたな。
人体には感じないけど、何らかの影響はあるんじゃないの?


45 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:13:23 ID:rBqCvrLL0
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人もいるという。

こわいよ

46 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:13:30 ID:o1YcYJI+0

こういうので「電磁波」っていう単語はよくないよな。誤解を産む。



47 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:13:43 ID:k73dKY3R0
極超短波が至近距離で発信されてりゃ、そりゃ何かしら害はあるだろ


48 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:14:04 ID:VEjWVTSE0
まあ、今回のは気のせいか別の理由だろうが
敢えて電波塔の側に住む理由はないわな
極端とは言ってもバチカンの電波塔みたいな例もあるし
まあ、排気ガスとかタバコとか中国からの輸入品のがヤバイだろうが

49 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:14:37 ID:vZwdkGHqO
電子レンジもIHも一日中使ってるわけじゃないだろ。
一緒にすんなボケ。

50 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:15:56 ID:GabHHfRE0
>>11
というわけで、長期的な影響は分からないとしても、
>>1のような、短期的、急性の影響は確認されて無い。

51 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:16:02 ID:cl2cFKf00
携帯やめちゃいなよ。持ってるだけで年間4万も電話代払うって異常だろ。

52 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:16:52 ID:CpQ/cehP0
都心なら小型基地局がいたるところにあるのに宮崎だけこんなことになってるなんて┐(´д`)┌

53 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:16:54 ID:xgK2zr1x0
>>48
放送局の100kwクラスの電波出力じゃ、何らかの影響あるかもしれないけど。
でも都会のマンションの屋上に設置してあるようなタイプじゃ影響ないわ。

携帯中継局の出力、下手すりゃ違法トラック無線の数千分の一程度じゃない?

現に真下に住んでる俺には何の影響もないし。

54 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:17:14 ID:i2TFvRoB0
>>44
 電灯線の電圧変動を調べた方がいいかも。
 

55 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:17:18 ID:3lUcpU4H0
長年ハイパワーでアマ無線をやってる家の子供は♀ばかり
隣近所も同様
TVの送信所近くも同様
これ、アマ無線家、業界人の常識
女の子がほしい奴には朗報だろwwwww


56 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:17:30 ID:FafmT3or0
基地局の近所の人たちはモルモットや金魚、メダカを飼うようにしてください。
それらが正常に子孫を増やしているようであれば問題ありません。

もし背骨の曲がった子モルモットや子金魚が高頻度で生まれるようなら、
それらを記録して報道メディアや研究機関に飼育記録とともに持ち込んでください。

よろしくお願いします。

57 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:17:47 ID:c6jDXCLT0
これで電磁波が有害と言う話になると、携帯電話の売れ行きに影響するから、
電話会社は一切応じようとしないのだろう。
水俣病なんかと同じ。

微弱な電磁波を浴び続ければ、微細な神経、毛細血管、脳、DNAなど体の
弱い部分に必ず影響がある。

これは徹底的に調査すべき。


58 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:17:54 ID:VEjWVTSE0
>>42
体調に影響する音ってのは
可聴領域内の音だけでもないんだけどな
携帯普及しだしてからの年月考えても
長期的な検証がなされたとは言えんけどな
まあ、高圧電線と一緒だな
貧乏人はモルモットって結論にいたる

59 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:18:21 ID:q0rfwdMi0
そもそもアルミフォイルじゃ電磁波は遮断できない

60 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:18:57 ID:49ShzXl80
これって競合他社による嫌がらせだろ。

中継局の電磁波くらいで体調不良になるようなら、東京に来た途端にショック死するぜ。有り得ない、有り得ない。

61 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:19:01 ID:0P6vkthn0
基地局の撤去を求める人たちってみんな携帯電話は持ってないのか?

62 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:20:02 ID:2I+6w1mA0
危険だとする根拠がないんだからどうしようもないと思う。
引越しするしかないんじゃないか、科学が証明するまで。
それにしても「KDDI」と社の名前を出して報道することに何らかの悪意を感じる。
当然ソフトバンクだってwikkcomだって基地局をもってるのに。

63 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:20:14 ID:cTsLMvJf0
その地区、携帯はおろか電子レンジも使用禁止な。
高クロックのPCも駄目、IHも高調波でるし自粛。
アルミで減衰しないとなると、直流に近い低周波の磁波も影響してるだろうし、
スイッチング電源使ってるものは全滅、TVも念のため撤去するように。

64 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:20:15 ID:S9FiDs0o0
45メートル離れてて症状が出るぐらいなら、ここ以外にも沢山居てもおかしくないよな?

それともKDDIのアンテナって国内に数本だけなの?

65 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:20:58 ID:xgK2zr1x0
>>56
たぶん、俺の知ってる範囲でも真上に基地局のある自宅マンションで、
同じ建物の家がそれぞれ、ネコ数匹と犬1匹と亀2匹飼われてるが、元気にしてますよ。w

66 :名無しさん@八周年::2007/10/09(火) 17:21:24 ID:ftdeVhji0
鉛のヘルメットと鉛のパンツが必要だな。

67 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:21:45 ID:VEjWVTSE0
>>50
だねえ

電波過敏症と思い込んでる人って
他に原因があるか
音に反応してるんじゃないかと思うのよな
音は本当に体調に影響するから
アダプタの発する高周波の音とかも不快だし
今は聴こえないモスキート音でも妙な圧迫感を受けるし

68 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:21:55 ID:3qV7Tpcw0
あほかこいつらwwww
そんなんで防護できるわけないじゃんwwwww

69 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:22:06 ID:xzNET3sjO
窓に貼ってセーフって考えが間違いだろ

70 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:22:09 ID:huJ6ihk+0
これたぶんソフトバンクのアンテナだったら何も起こらなかったとおもうよww

71 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:23:03 ID:UgCIJP3K0
アルミ箔がやばかったというオチがあるなら笑える

72 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:23:08 ID:AjSjj8qw0
>>42
やっぱり携帯のアンテナなのか
俺のFOMAは家の中でも感度が悪いからauのアンテナなのかな

73 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:18 ID:996jFI770
つまり、基地局はゼイリブでいうサングラスだったんだよ。

74 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:20 ID:EHZzBEdn0
これからの冬場、コタツも禁止です

75 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:23 ID:VEjWVTSE0
>>65
まあ、本当は真下が一番電波強いわけじゃないけどな

76 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:24 ID:q6kKW28B0
>>20
そりゃピッチじゃない?

77 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:30 ID:iTodlJCW0
>>14
漏れも白装束の集団思い出したw

そういやその頃にYahooモデム配布部隊が白装束から赤装束に変わった気よなw

78 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:52 ID:LoPvfVlx0
>>61
そういう問題ではなかろう・・。気持ちは分かるが。

79 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:24:55 ID:kxvVJB/H0
>>54
田舎に行けば行くほど、大きな基地局(巨大アンテナ)を作るわけさ。
利用者が少ないのに、あちこちにアンテナを作るとコストと折り合いが付かないら・・・

で、ドカーンと巨大なアンテナを作って、強い電磁波を出す。
近くに住んでる奴は堪らんよ。


この一年間で、液晶TVの修理2回、DVDレコーダー1回、デジカメ3回、エアコン1回、、、
5年補償に入ってるから無料で修理だけど、何とかならんかのう。。。






80 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:25:04 ID:xgK2zr1x0
余談だけど、都内に設置してる携帯電話の中継アンテナはサイズが小さく
数が滅茶苦茶多いんだけど。

本体のサイズは電子レンジ程度の大きさで、アンテナは家庭用TVの受信アンテナより小さい。
こんなものがマンションの屋上や、電柱の上の到るところに設置されてる。
知らないで住んでる人も多数いるでしょ。w

81 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:25:28 ID:esjcoeXdO
そんなに電波遮断したけりゃ、パナウェーブ研究所の人たち呼べばいいのに…

82 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:26:15 ID:e7u7Q2uy0
電磁波かどうかわからんけど"俺は"携帯で10分程度はなすとしんどくなるから
何らかの影響があると思ってる。顔面がソワソワするし頭が痺れてくる。
人に言うと電波扱いされるから余り言わないけど、掛けてくると必ず長電話になる奴には
「携帯の電波が安定しないから取りあえず固定電話にかけて」とお願いしている。



83 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:26:17 ID:FVHHaSoK0
これは、必ずしもデンパのせいとは限らないな。
設置されたアンテナや設備が、取り付け方法やビル風のせいで可聴域外の高音や低音を出していて
それが人体に影響を与えている可能性もある。

84 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:27:10 ID:Bj4ktwD00
こういうこと言ってる奴が平気で携帯使ってんのがムカつくよな。
ごみ処理場建設に反対する奴はごみ出すな。
斎場建設に反対すつ奴は死ぬな。

85 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:27:50 ID:54GxP/I00
これは判定不能だろうな。最後まで結論出なそうだ。

86 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:28:03 ID:AjSjj8qw0
>>76
phsなのか
高さ3mくらいある

87 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:29:33 ID:ju7Jt+x1O
クレーマアているんだよね、友達もこんな連中に関わって体調くずしてし、しねばいいのに

88 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:29:38 ID:lv4hk2NpO
何かよく分からんが、他で何も起こってないってことは
この土地の条件が悪かったのか?

89 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:29:52 ID:GabHHfRE0
>>49
たとえば、食品工場などで、日がな一日大出力のIH技術を使った
機械を動かしてる人も居るんだが。
蓋をその都度閉めるバッチ処理でなく、トンネルのライン処理で
マイクロの加熱してる機械もある。

形成外科だっけ、年寄りが列をなして、流れ作業で腰痛の治療で、
マイクロウェーブの誘電体加熱装置にかかってる。
アンテナ剥き出しで、素手でじいさん婆さんの腰の位置直しながら、
「ほら、暖かくなってきたでしょ」
なんてやってますが。

90 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:29:58 ID:Fzw73wYj0
auは胡散臭いことしてんじゃねーの。
電波強めてるとか。
auならやりかねないね。小野寺死ねよ

91 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:30:10 ID:996jFI770
>>79
そんだけ壊れるなら
近所でも同じような被害出てんじゃ?
自分とこだけなら電源の問題かもしれないし。

>>82
ハンズフリーは面倒くさいかな

92 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:30:17 ID:DDvcBxl20
>>1
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて

ちゃんとアースに落としてるんだろうか?

93 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:30:30 ID:gaRvFc2vO
アパートに住んでた時隣りのマンションに携帯の
アンテナが立ってから嫁のセックスが淫乱になりました
田舎に越してから淡泊になりました

94 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:30:57 ID:VEjWVTSE0
>>82
どうなんだろうな…
長期的健康被害はまだしも
電波過敏症って本当にあるのかな?
実験は簡単だから本当なら証明されそうなもんだが…
携帯のノイズやバッテリーの熱で手が熱くなるとか
そこら辺が絡んでるんジャマイカ?

95 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:31:05 ID:s+rUL6mL0
>>84
自分ちの近くだったら反対する癖してw

96 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:31:38 ID:0qU+sW3R0
私の経験でわ カラス!がギャーギャーうるさい時に
  1295Mhz近辺で 20M高 で10Wの高出力電波を
 発射すると カラス みーんな 何処かに飛んでいなくなります。

97 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:31:56 ID:K4M+DVi90
何これ?
住民自身がシールド処理施しても影響無しって検証してくれてるんでしょ?
じゃぁ電波関係ないじゃないw

98 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:32:15 ID:huJ6ihk+0
>>92 胴体がアンテナになって逆に共振器になたーり

99 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:32:26 ID:MJBmw03w0
電子レンジとかテレビ・ラジオの電波とかでも影響ありそうなもんだが

100 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:32:36 ID:xgK2zr1x0
>>79
実はそれ、携帯電波の発信用じゃなくて「受信専用アンテナ」なんじゃない?

携帯電話の電磁波出力は定格決まっていて、大出力のアンテナを数本立てても
逆に出力が強すぎて、近くじゃ電波障害起こすって聞いたことある。
だから、小さい2mから3mのアンテナを複数立てるわけで。田舎でも同じだと思う。

逆に、遠くの基地局からの受信用の大アンテナって可能性が高いと思う。
そこから光ファイバーで、近隣の中継局に信号を分配してるような。

101 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:32:42 ID:pXYDm7Iu0
>>93
次に引っ越す時はアンテナの近くとそうじゃない所どっちがいい?

102 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:32:46 ID:kxvVJB/H0
>>91

電源?

築10年のマンションだが、、あの巨大アンテナが出来てからマイコンを備えた家電製品は
壊れまくってるな。



103 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:33:23 ID:VEjWVTSE0
>>96
それは違法電波じゃないのか?

104 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:34:23 ID:ivS9GQgH0
>>81
つ 【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚

105 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:34:46 ID:u4nbvCNB0
猟奇的な殺人事件が多発し始めたのは
携帯電話の電磁波が原因である

106 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:35:13 ID:rBToWHJW0
おれんちの近くにドコモのアンテナがあるが特に気にならない
過敏症なんじゃねえの

107 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:35:19 ID:BVVqGtG4O
ふざけんなこいつら
電磁波の安全性なんて幾度にわたる動物実験でとうに証明されとるわ
たんなる中年の運動不足による疾患を電磁波のせいにすんなよ

108 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:35:45 ID:Bj4ktwD00
>>95
一応ごみ処理場まで徒歩5分です。
建てかえか何かの反対署名とかきたけど断った。

109 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:36:06 ID:q6kKW28B0
うつ病・躁うつ病の患者数
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2150.html
2000年ごろから急増!
携帯基地局数はいいデータがみつかんなかった。
かわりに、FOMA基地局数
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/docotsu/28/06.html

関連性を疑ってみて、きちんと疫学調査してみた人はいないのかね?

110 : :2007/10/09(火) 17:36:55 ID:bTugeNgT0
んで原因は何?低周波?(・ω・)。

111 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:37:36 ID:eZr8ZcJa0
集団ヒステリーだな。
よくあること

112 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:38:49 ID:rBToWHJW0
電磁波はプラズマTV、電子レンジ、携帯、IHクッキングなどからも出ますよ

113 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:39:01 ID:/1viJO+d0
前、ワイドショーでカセットプレイヤーが動かなくなる道路っていうのを
やってたぞ。探偵ナイトスクープでも小ネタとしてやってた。
原因ははっきりしないんだけど、携帯基地局の電波がビルに反射して
集中する場所だからじゃないか?っていう話。

114 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:39:05 ID:kz3W+ggt0
毒電波ジグジグ思い出した

115 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:39:16 ID:d2F8DONz0
僕の頭に電波を飛ばしている携帯電話会社は絶対に許せんです
他人の会話が聞こえて迷惑しています 五月蠅くて睡眠も出来ません


116 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:39:38 ID:s+rUL6mL0
>>108
感動スタ

117 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:39:44 ID:huJ6ihk+0
原因は携帯基地局の電磁波に励起された「怪電波」で
周辺住民から発せられる。

これでほぼ決まり

118 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:40:00 ID:Nhn1vrJR0
基地局より遙かに強い電波を近くで浴びる携帯電話を日本中のビジネスマン、主婦、学生、最近は幼稚園児までがもっているが
なんか起きてるか?


119 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:40:02 ID:IVVn1Icf0
>>61
多分、ここの住民はこのアンテナが撤去されても通話できると思う。
セルラーって1つの基地局だけしかカバーできないエリアって少ないから。
住宅地、市街地だったら尚更。

120 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:41:07 ID:VEjWVTSE0
>>102
家電の異常な故障の原因は
電圧だかが狂ってる場合があるらしいよん
どっかで聞いた事ある
>>108
まあ、元からゴミ処理場なんかの周辺なんかに住んでれば
建て替えに反対する理由はないわな
最新の施設のが公害は少ないし
まあゴミ処理場の周辺は電波塔の側なんかより
遥に住みたくないけど

121 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:41:13 ID:kz3W+ggt0
こういうのを電波系っていうんですよ
今あんまり言わなくなっちゃったけど

122 :名無しさん@七周年:2007/10/09(火) 17:41:21 ID:0b9/7hbv0
岡田洋子さん(54)は電磁波に過敏な体質なので家を電波暗室に改築してもらいましょう
もちろん費用は全額KDDI負担で。

123 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:03 ID:rBToWHJW0
不思議なのはアンテナは日本全国無数にあるのになぜにこの地域だけが
被害を訴えているのかと

124 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:05 ID:xgK2zr1x0
実は、携帯電話の電波強度が一番強いところはオフィスビルとか駅ビル、
地下鉄の駅構内やトンネルとか地下街なんだけどね。

中継アンテナ+電波増幅器使って、各社の各周波数帯の専用電波や
無線LANの電波を集中的にスポット単位で送信してる。
絶対、こちらの方が基地局周辺より出力は強いと思うんだが。(爆)

125 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:29 ID:e7u7Q2uy0
>>91
ハンズフリーは音こもるから不評。
短時間なら耐えられるし、アホみたいに長く話す奴には固定にお願いしてる。

>>94
熱の可能性は大いにあると思う。
たしかに使ってる携帯W41Kはかなり温かくなるし。
携帯カイロをずっと握ってると同じ症状がでるかもしれん。
まぁ俺の場合、携帯で長時間喋ってると調子悪くなるのです。


126 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:38 ID:UMuvjvsf0
家の猫は
PentiumIIXeon X4 のサーバ(蓋をはずして、園芸用ネットでカバー)には近づかない
以前飼っていた鳩もサーバには近づかなかった

ノートPCには近づく

騒音なあ?

127 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:44 ID:kQbJJffXO
引っ越して症状やわらいだ人って
実は越した先にもアンテナ立ってんじゃね?
気が付いてないだけで

128 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:43:20 ID:oFZr8XjB0
こっそり停止して早2年。
未だに自称被害は広がり続けています。

みたいな展開希望。

129 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:44:02 ID:5AP8zbYB0
そんな時には、小林製薬のナリピタン!

130 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:44:09 ID:J7jJSppR0
こいつらガス屋からいくら貰ったんだ?

131 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:45:03 ID:0P6vkthn0
>>119
じゃぁ、ここの住民が通話するためのアンテナがどこかにあるわけだろ?
そのアンテナの近くに住んでる人はどうなるわけ?

132 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:45:07 ID:RSgcV4yb0
←◎

133 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:45:12 ID:rBToWHJW0
まあ、携帯を日常頻繁に使ってりゃ電磁波は浴びているけどな

134 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:45:41 ID:ivS9GQgH0
稚内にある空自のレーダーサイトの近くの展望台で8ミリビデオ使ってたら
周期的に画像にスジが入っていたな。
敏感な人だと後頭部で感じることができるらすい。

135 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:46:55 ID:pdjgGCl+0
アルミ箔貼っても変わらないんだから原因はこれじゃねえんじゃね?

136 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:47:37 ID:Ds3mflOQO
>1頭にアルミホイルを巻かないと。宇宙からの電波は、これで防げます。

137 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:48:08 ID:XmncD1/RO
>>119

基地局直下って事は他の基地局の送信波は基本的に拾わないよ。
キャリア数を稼がないといけない都心部なら兎も角。


138 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:48:17 ID:kesEyCeH0
携帯電話の基地局なんて危険にきまってる!

139 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:48:59 ID:Eq+qomq80
>>134
話題のガメラレーダーなんかだったらもっとすごいことになっちゃう?

140 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:49:31 ID:fn8541+u0
>>135
まあ窓だけに貼って防げるとも思えないけどねw

141 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:50:44 ID:xgK2zr1x0
>>134
空自の防空用アンテナは、電磁波というより光に近い波長の直進性の高い
ビーム状の電磁波の照射だからね。
だから、郊外や山奥や離島に設置する。あれは確かに人体には有害だよ。

第二次大戦当時でさえ、今よりずっと出力も周波数も低い時代でさえ対空アンテナ
の周辺では、ウサギやハトが焼け死んだって言うし。
→その応用で、「電子レンジ」が誕生したのは有名な話。

だけど、その出力は携帯基地局の10万倍から千万倍以上なんですが…

142 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:50:49 ID:08r7xRnJ0
実際、家屋全体に有効なシールドの方法ってあるの?

143 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:51:56 ID:Bj4ktwD00
>>142
電子レンジに住む

144 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:52:28 ID:cTsLMvJf0
自称電波アレルギーの奴を電波暗室と言ってスタジオの無響室に入れてやったら、
物凄く落ち着くなんて言いだしちゃって、なんか可哀想になってね。
一応電磁波&音響遮蔽建材を知り合いの工務店と相談し薦めといた。
マージン結構美味しいんですよねw

145 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:52:49 ID:f0dbFtMN0
>「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」

更年期障害じゃなくて?

146 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:52:50 ID:XpNNIkDX0
白い布じゃないと防げない

147 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:53:47 ID:75P8qGz30
よく鉄筋コンクリートだとラジオのAMが入らなかったりするけど
ああいう感じで防御できるんじゃないのか

そういえば鳩山兄弟のどっちかの家だったか実家だったかは
銅板かなんかで電波を遮断してた気がするんだけど

148 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:53:54 ID:kxvVJB/H0
今の小学校の理科の時間でやってるか、どうか知らんが・・・
俺が小学生の頃は、机の上に砂鉄をばら撒いて、S極とN極に分かれた棒状の磁石を
置いてみる実験をしたもんだ。

すると砂鉄は波紋状に移動し、綺麗な砂鉄の紋様を瞬時に形成したもんだ。

人間の体には、豊富な鉄分(特に血液)が含まれてるから、強い磁石を近づければ、
血中の鉄分は自然界とは違う動きをするわな。

それが、健康上に影響を与えるか否かは知らんが・・・



149 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:10 ID:tElvipq/0
鉛じゃないの?

150 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:11 ID:Mer3FFn20
>窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて


未だに飲む打つ買うの老害娯楽マンセーの上に
ネット偏見の情報格差が酷いダメ地域とは言え
コレは池沼同然の行為だろ。

151 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:27 ID:3lUcpU4H0
俺の知ってる地主の家は基地局まで20m
築3年なのに引越してしまった
今は賃貸に出してるけど、なぜか半年〜一年で住人が出て行く
その度に違約金が入るから地主さん大喜びwwww


152 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:29 ID:OXBNgX3WO
気のせいだよ気のせい
じゃなきゃ宇宙人の攻撃だよ

153 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:31 ID:ivS9GQgH0
>>141
有害って具体的にはどうなんだろ。脳みそが煮えちゃうとか

154 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:50 ID:49ShzXl80
昨年末からってことはPLC解禁時期とも同期しているね。
住民の誰かがPLC通信してんのかもよ。

155 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:54:57 ID:Gi2jNUcDO
とりあえずこっそり停波。
それでも健康被害が出れば因果関係がないことが証明できる。
携帯会社は住民に損害賠償。
って流れか?


156 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:55:46 ID:kpp3oa8J0
やっぱ岐阜の山の中に避難して白布で覆い隠してグルグルシールを貼ろう!

157 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:55:55 ID:VWjiujYq0
 田舎の人は敏感だけど、そのうち慣れるだろ

158 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:08 ID:rBToWHJW0
電磁波攻撃を受けてるって言うパナウェーブに入れよ

159 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:10 ID:tElvipq/0
電子レンジって排気口があるんだけど。
そこから出る排気に頭近づけてみると
ものすごい吐き気に襲われる。

160 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:46 ID:13uDiskG0
電磁波ってホントに人体に影響あんのか?マイナスイオンみたいなもんじゃないの?

161 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:57 ID:nyNTOgLC0
電磁波アレルギーがあるか無いかはしらんが
>>1の原因が心の病なのは確実

>>142
あるよ
研究室や一部の工場向けで専用の建材あるから、それ転用すればいいだけ
ただ、普通の個人住宅でやる意味もなければ、コストも馬鹿高いからやる人いないだろうけど


162 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:05 ID:F2duBt9U0
電話会社は因果関係なんか認めないだろうしな、
影響の出てくるのも早くて10年後くらい。
ま、そのとき泣くのはおまいらだしw

163 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:07 ID:cTsLMvJf0
そういやステルス戦闘機用の塗料、日本製じゃなかったっけ?

164 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:09 ID:/iMya6YJ0
原因は別に有るんじゃないのか?常識的に考えて。
中継基地局に文句言ってる場合じゃないだろ。
他の中継基地局では何故平気なんだ?

165 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:31 ID:zY9eVh2q0
よし、携帯電話屋がこいつらんちを白い布でおおってやれ

それで解決

166 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:43 ID:KBhUXmwz0
稼動してないアンテナ立てただけで騒ぐ住民もいるんだろうな


167 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:57:46 ID:GabHHfRE0
>>134
レーダーのクライストロンは、パワーが何桁も違うよ。
漁船の小さなレーダーだって、キロワット級の出力
だよ。平均パワーは少ないけど。

まして、有事には互いに妨害電波掛け合うんだから、
それに対抗して反射波を拾うには、ものすごいパワー
を使うことは当たり前だし。

168 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:58:02 ID:xgK2zr1x0
>>153
周波数が高くて、出力が大きいほど”熱”に「変換」されちゃうって事ね。
間違っても”音”には「変換」されませんから。w

これ、テストに出ますから。(笑)

169 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:59:07 ID:lCtztPrsO
科学者は携帯電話の電磁波は人体に悪影響があると認めているのに、政府の調査では悪影響は無いことになっている。

170 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:59:35 ID:zwNPae7JO
こんなこと言ってたら都会なんか住めないだろ

171 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:00:17 ID:/zeFY2MU0
これは林先生の出番じゃね?

172 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:00 ID:F2duBt9U0
>>168
>間違っても”音”には「変換」されませんから。

いるいるこういうバカ。
中耳炎で耳鳴りがするのは緑膿菌が耳の中で鳴いてんのか?

173 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:14 ID:49ShzXl80
ここの住民は実は種の隠れファンかも。
サイクロプスなどの電磁波兵器が活躍してたからなあ。
確かにアレを見てたら電磁波恐怖症になるわ。

174 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:17 ID:2Pt3qj+70
書いてある通り読むと深刻な問題なんだが、程度はともかく
やはりアサヒってんでしょうね。どこまで本当だかわからん。

アサヒ以外のソースがないものか・・・(困


175 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:26 ID:3lUcpU4H0
屋上に基地局の有る分譲マンションの最上階に住んでる人
お気の毒です
高い金払ってわざわざ・・・・・・

176 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:33 ID:kxvVJB/H0

ところで、お前らが使ってるマウスって、、底がコロコロの奴?

それとも、電気の奴?





177 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:01:53 ID:xgK2zr1x0
> 「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」。

電磁波の照射で、こんな症状は起きないよ。
脳の毛細血管に異常あるか、高血圧症か、心臓なんかの循環器系の病気じゃない?

178 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:02:14 ID:TZ/zHPGFO
耳鳴り→自律神経失調


179 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:02:25 ID:f59ayeX4O
すぐ隣にアンテナあるけど、なんともない自分は鈍いのかいな?

180 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:02:39 ID:kesEyCeH0
WHOが警告しても、NTTとトヨタが研究を潰すだろうな

181 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:02:53 ID:E2RW6iKN0
基地局なんてクレーンか何かで叩き壊してしまえばいいよ。
KDDIが文句いってきたら殴りまくってやればいいよ。
住民全員でリンチにしてやればいいよ。

健康被害を受けてるんだからしょうがないよ。
そう思わない?

182 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:02:54 ID:LgtKFLo80
つか全国でこんな文句言い出したらとんでもない人数になるよね。
携帯会社は電磁波を弱くする努力をすればいいんでないか?
もしくは国民一斉に携帯を捨て弱い電磁波のウィルコムにするとかね。


183 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:03:09 ID:Nhn1vrJR0
携帯基地局の電波なんて携帯電話より遙かに弱くて関係ないのは明らかなんだが、それでもなんかやろうっていうならアルミ箔のレジャーシート貼ってもいいけど
レジャーシート同士はきちんと電気的に接続しないと駄目だよ。
大変ならアンテナ側の壁に貼るだけでもいい。携帯電話の電波は波長が高くてあんまり回り込んでこないからアンテナ側の壁に貼るだけで電波はほとんどこない。
ちょうど太陽の光の陰になるのと同じ。

アルミ箔貼った段ボールかぶっても効果無かったって言うのは明らかに電波のせいじゃないってことだよ。電波入ってきてないのに症状出てるんだから。
ちゃんと医者に行って本当の原因を見つけてもらった方が良いよ。
そこらの藪医者じゃなくて(個人開業の医者はとにかく適当に病名を付けようとする)大学病院とかでね。

184 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:03:34 ID:RRE8dzRJ0
ID:kxvVJB/H0は疑似科学とかに悉くだまされてそうだなー…

185 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:03:42 ID:tElvipq/0
>>176
赤外線っていうんだろ。
赤外線だが・・PCに付いてた。

186 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:04:04 ID:xgK2zr1x0
>>172
中耳炎と電磁波って、なんか因果関係あったかい?
耳鳴りって電磁波かいな。
新説だな。初めて聞いたよ。(・o・)

187 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:04:13 ID:cTsLMvJf0
>>176
ころころ且つ線つき。

本気で電磁は怖いなら、MRIとか微弱な信号を取り扱う建屋に施工されてる電磁波対策工事をすれば防げる。
JAXA−ISASなんかには家一軒入るような電波暗室もあるし参考にされては?

188 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:04:36 ID:kxvVJB/H0
>>185

マウス、、、何を使ってる?



189 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:04:46 ID:onlITrpr0
アルミじゃ遮蔽できないんじゃなかったっけ
米海軍のEA-6電子戦機なんかは、乗員守るために
金だっけ?を蒸着してなかったっけか

190 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:04:51 ID:jSyDWKDC0
>>169
>科学者は携帯電話の電磁波は人体に悪影響があると認めている
それが科学的には証明されてない。
そういう科学者やエセ科学者が居ると言うことだね。
本当のところはよく分からない、長期間で影響があるのかも分からないし、
特定の周波数で特定の電圧でだけ影響があるのかもしれない。
マイナスイオンと同じ。

だから日本以外の国でも政府の調査では何の結論も出してない。
なんか政府が全て間違ったことやってるって言う
アサヒ脳ですね。

191 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:18 ID:/iMya6YJ0
>>82
固定電話の受話器からの電磁波は平気なのか?

192 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:20 ID:nyNTOgLC0
>>161
影響はある
無いと思うなら、電子レンジのドアについてる安全装置無効化した上で
電子レンジに頭突っ込んで「あたため」ボタン押してみろ

ただし、巷間で噂されているような「電磁波アレルギー」というものの存在が証明された事は未だ一度もない
一昔前の「電波」受信しちゃう人がアップグレードされて、「電磁波」になっただけ
「電波」だと意味のある信号なので、宇宙人とか謎の陰謀結社が原因になるが
「電磁波」だとそれ自体には意味が見いだしにくいので、アレルギーや他の疾病様の異常を訴えてるだけ

193 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:24 ID:49ShzXl80
地名を見てひらめいた。
産業廃棄物の不法投棄だ。間違いない。

194 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:26 ID:xtp3GEuN0
それは歳じゃないの?

195 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:41 ID:mKmDQiJzO
電磁波過敏症

196 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:05:42 ID:tElvipq/0
>>188
NECのノートに付いてたから
NECのマークが付いてるよ。


197 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:06:01 ID:OZeQsXc2O
>>176
無線でレーザー

198 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:06:23 ID:3lUcpU4H0
>>181
物理的破壊活動はいかんよ

釣竿とスタンガン これでおk
又は
0.8〜2GHz 1〜10kw 20エレ位の八木ANT
(こればほぼ完全犯罪www)


199 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:06:40 ID:dzFHFqg60
やっぱ電磁波って体に影響あるんだな。
俺も携帯で10分も話すと携帯を当ててる方の耳が熱くなるわ。

200 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:06:40 ID:5TgI4Rna0
>>192
はかやろうm、はやっていあhら、あたんうまがにえくりかえたgたじゃにえあにら

201 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:06:45 ID:2Pt3qj+70
>>176
なんだその「電気の奴」って。


202 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:07:20 ID:nau593BjO
>>107
↑電磁波に頭ヤられたキチガイ登場!

電磁波の危険性は幾度となく言われているが安全とは聞いたこともない。

203 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:07:21 ID:F2duBt9U0
>>186
つまらんボケだなぁw
音に変換されなくても、耳鳴りは起きるってことだよ。

204 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:07:40 ID:WxdDrDy30
延岡市民は音質向上のため、オーディオの電源コンセントやスピーカーケーブルに渦巻き模様を貼っているらしい

205 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:07:51 ID:zwNPae7JO
これは気分の問題だよ
実験的に住民に内緒で基地局の運用を止めても、
耳鳴りが止まらないとか言ってると思うよ

206 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:07:57 ID:YmzpaJEUO
文句言うだけ言って携帯持ってる奴は死ねよ


と携帯厨の俺が言ってみる

207 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:08:38 ID:2Mim6iTGO
兵器化出来るなw

208 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:08:42 ID:GabHHfRE0
>>159
おまえ、悪いことは言わんから、レンジの中を掃除しろ!

それから、
電子レンジは、普通に使う姿勢では、それこそ人間をモル
モットにした長期実験で、安全なことが分かっている。
だけど、ドアの隙間とか、排気口とか、そういうところに顔
を近づけて無事かどうかは、知らんぞ。

電波は、距離が半分になれば電界強度は4倍になる。
1mと10センチじゃ、強度は100倍だ。
扉に異物がはさまったりしてたら、結果は分からんぞ。

209 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:09:03 ID:nyNTOgLC0
>>165
冗談じゃなくて、それで「救われる」ならスカラー波でも金星人からの電波でも
暗黒アルデバランからの使者でもなんでもいいんだけどね

ただ、そっち系の「救済機関」は無責任でボッタクリが99%で、効果がいまいち安定しないのが問題

210 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:09:45 ID:YNwt+IyJ0
まあ、なんでもいいけど、原因に興味があるんで、自治体には徹底究明求む

211 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:09:47 ID:MBEH14hYO
アルミで覆うなら家そのものを覆わないといけない。

212 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:09:52 ID:gWumeU2C0
もし電波が身体に悪いのだとしたら、中途半端にアルミ箔などを使うと逆効果に
なる可能性があるぞ。アルミ箔を信心するならしっかり接地を取っておけよ。

213 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:10:20 ID:/zeFY2MU0
電話線を通してコレラが広まるからと電話の普及に反対した話を思い出す

214 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:10:28 ID:9UjRkDGO0
この自称被害者、電磁波の強さは距離の二乗に反比例するって知ってんのかな・・・

215 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:11:22 ID:mjVic4/S0
newクレラップ最強説

216 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:11:26 ID:49ShzXl80
やっぱ電力異常だわ。地域の送電網に異状が発生して、想定外の電波が出てるんだろう。

電気製品を全て撤去して、昔の生活に戻れば解決するよ。

217 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:12:24 ID:kxvVJB/H0
以前は、ずぅーとマウスの底がコロコロの奴を使ってたんだが、、電気の方が楽だろ?
で、変えたんよ。

そしたら俺の右手・・・悲惨な状態になったよ。
親指、人差し指、中指の皮が薄くなって、油分を取られて赤切れだらけ。
でも左手は何ともない。

右手から肉汁が滲みだして、痒いし、痛いし・・・
皮膚科に行ったら、電磁波でもアトピー性の皮膚炎が起きる人がいるから
もう、そのマウスは使うなって言われた。

コロコロマウスに変えたら、すぐに直った。






218 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:12:26 ID:xgK2zr1x0
多孔質セラミック・ボードに鉛をメッキした特殊建材使わないと、電磁波は防げないぜ。
一般のホームセンターじゃ、間違っても売ってないけどね。w

あれ、1平米あたり何百万円としたような気がする。

219 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:12:35 ID:VH3fctT4O
これは孫の罠

220 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:12:46 ID:nyNTOgLC0
>>208
レンジの中など掃除しても無駄
ウチは何度掃除してももう2週間以上にわたりサンマ臭が抜けず気分が悪い
これも電磁波機器による健康被害といえよう

221 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:13:49 ID:3lUcpU4H0
>>217
トラックボールにしろ

222 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:13:57 ID:xtp3GEuN0
中継局のアンテナってことは、高出力で出してるのは特定の方向だけのはずだし
窓にアルミ箔張るようなくらいだからなあ。

223 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:13:58 ID:yZf+cvmj0
家で無線LANをいれたら、頭痛に見舞われた。
LANを停止したら直った。
携帯で長時間話していると、気持ち悪くなるけれど、気のせい?

224 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:14:30 ID:lT9FTLka0
>>220
生魚をレンジにかけると爆発するんだけど、そんなもの食ってるんだ?

225 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:14:43 ID:xT1siXfb0
なんか赤外線は体に悪いからとか言っている自称健康ヲタみたいだな

226 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:15:14 ID:9UjRkDGO0
>>217
マウスの塗装が原因だということを考えないあたりが非常によろしい

>>220
生魚をチンでもしたのか…?

227 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:15:17 ID:tElvipq/0
>>217
恐ろしいな。コードレス??
オレも湿疹体質って病院に言われたけど。
有線の赤外線マウスじゃ、なんともないな。

228 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:15:27 ID:UCXjrt320
>>199
それは熱量保存の法則で簡単に説明がつくと思うがw

229 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:15:44 ID:RRE8dzRJ0
>>217
コロコロは電気で動いていないとでも?

230 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:15:49 ID:3lUcpU4H0
>>220
分解してファンを洗わないと無理

231 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:16:58 ID:FuITy2px0
俺の住んでた部屋の真上にもあったよ基地局、体調不良になるのは本当。
立ててから目眩とか頭痛とかの症状が出てた、両隣も皆体調悪くなり何だろ?
って言いながら短い周期でころころ部屋主が替ってた。
俺も気味悪いから引っ越してみたら症状出ない。

232 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:17:08 ID:GabHHfRE0
>>189
それは窓ガラスとかの部分かな。
金は、結構厚くても光を通す。

アルミだと、まあ、1層で1万分の1程度には出来る。
接合部分が酸化して、絶縁物に変わると困るので、
必要な部分の表面に金メッキをすることは多いけど。

233 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:18:11 ID:n3PlqHad0
高音の音波かねぇ?

234 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:18:22 ID:y2VGJU1m0
PCのモニターのとこに携帯電話置いて着信させたら画面みだれるべ
まあそういうことだ

235 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:18:39 ID:7lRC9O7a0
ミクロの世界の話だからDNAを傷つけたりすることもあるだろう。
自分的にはパソコンの画面、無線LANから発せられる電磁波による白内障
が心配だ

236 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:19:01 ID:MuYdGzf+0
アンテナだけそのまんまでこっそり電波発信を止めてみて
反応見てみたらどうかな。

集団ヒステリーかどうかははっきりすると思うが。

なぜやらないんだろう?

237 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:19:39 ID:DglQYXX9O
当然こいつらの家には生活必需品以外の電磁波を発生させる物はないんだろうな?
携帯も使ってないんだ?

238 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:19:56 ID:xtp3GEuN0
>>236
使ってる中継局わざわざとめられるかよww

239 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:20:13 ID:vBCKsqJW0
宇宙ミミズのせいだ

240 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:20:23 ID:DJ+e+lF70
思いこみだろ

241 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:20:51 ID:KpBzaoxf0
宇宙波のがすごいんじゃないの

242 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:21:00 ID:3lUcpU4H0
家をシールドするより賃貸に出す方が賢明
住人がころころ代わるから違約金丸儲けだぞ

243 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:21:05 ID:n3PlqHad0
>233追
音だったらアンテナをゴムで被覆してみたらどないでっしゃろ。

244 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:21:30 ID:onlITrpr0
まず、こいつらに電磁気学を勉強してもらうことから始めた方がいいと思う

245 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:06 ID:EIzm9l9oO
そんな電波位で被害になるなら、自衛隊のレーダー基地とかやばいんじゃね?
友達レーダー基地で働いてるから心配だなぁ〜

246 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:09 ID:xgK2zr1x0
>>231
じゃあ、俺って特殊体質なのかな?

住んでる7F建てマンションの屋上が基地局(KDDI)の5Fだけど、7年間
住んでいて何もないし、近所でもそんな話聞かないよ。

247 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:15 ID:rBToWHJW0
これが本当なら全国で健康被害を訴える訴訟が起きるはずなんだがなぁ

248 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:29 ID:lT9FTLka0
>>235
>自分的にはパソコンの画面、無線LANから発せられる電磁波による白内障が心配だ
どっちも電磁波を放射しなければ役に立たないんだけど。PC使うなよ。

249 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:47 ID:yb71fAz50
auは基地局が少ないから出力が最大なんだよね

250 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:22:54 ID:nyNTOgLC0
>>217
普通に考えて、マウスの表面材質と体質の問題だろ
2.4GHz帯の電波なんざ大昔から使われてるわけで、本当に電波過敏症だとしたら
もっと全身に症状が現れてないとおかしいって

ていうか、マウスとの化学物質アレルギーを先に疑わない皮膚科医ってなんなんだよw

251 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:23:22 ID:gB8BN0L00
今までの日本で発生した公害っていっぱいあるけど
現在は原因も特定されているが
発生当時は、原因不明で片づけられていたんだよな。
そして原因が工場からの有害物質だって特定されても
その企業は絶対に違うと主張して、延々と裁判を繰り返してきた。
そして多くの犠牲者が発生し救済もなく苦んだ。
長い年月の後、裁判で敗訴後ようやく企業側も因果関係を認める。
これが公害の繰り返してきた歴史。


252 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:23:39 ID:iT8UXxJe0
放課後電磁波クラブ

253 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:23:39 ID:HbQAyGXd0
白い布で家を覆えばいいんだよ
おれんちもそうしてるもん
車も犬も白くしてる

254 :パナウェーブ研究所について:2007/10/09(火) 18:23:41 ID:4HW4sClh0
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚

http://www.pana-wave.com/

パナウェーブ研究所では、電磁波汚染による自然環境や人体に与える影響について調査・研究を行っています。この電磁波研究の過程で電磁波が重なることにより発生するスカラー波の存在をつきとめました。
このスカラー電磁波は、重力波とも呼ばれ、動植物の生命活動、地球の公転・自転活動に重要な役割を果たしていると考えられます。

255 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:24:11 ID:DJ+e+lF70
電波なら測定すりゃすぐわかるだろ

金属の網で作った簡易電波暗室でも作ればいいのに

256 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:24:39 ID:GabHHfRE0
>>217
その医者止めろ。合理的な思考が出来てない。

まず、塗料や樹脂のアレルギーを疑うべきなのは
素人でも分かる。

257 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:25:44 ID:nyNTOgLC0
>>224
ちゃんと塩焼きしたサンマの温めだったよ
皿からはみ出たサンマと電磁波とレンジ内壁の三者の干渉が原因らしい

258 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:26:03 ID:6V98SrrtO
アスベストだって昔は危険だなんて誰も疑わなかったんだよ
もちろんX線もDDTも危険なんて騒がれなかった
(中には危険だと騒いでいたヤツはいたかも知れないが)
しかし、何年も何十年も後になって、大変危険なものになったんだよ
だから、電波の危険性が証明されないってことだけではダメなんだよ
何十年もかけて疫学調査や人体実験を繰り返して、絶対に安全が証明されるまでは使ってはいけない


259 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:26:07 ID:9AaO8lZf0
>>253
犬ってwww

260 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:26:11 ID:FuITy2px0
>>246
いや、よく解らんけど4階建ての4階4部屋の話。
階下までは知らない。

261 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:26:11 ID:onlITrpr0
つか、スペクトラム拡散だったら単位周波数当たりのエネルギーが低いから
別に問題ないんじゃねーの
とか思う

262 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:27:06 ID:0x/sPbeR0
デスクトップPC 3台
サーバー機 1台
ノートPC 2台
au携帯 1台
EM・ONE 1台
無線LANルーター 2台

10畳の部屋はこの装備ですが、特に何も問題ありませんヽ(´▽`)ノ

263 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:27:10 ID:TA++DjyBO
うちの家の屋上には、S社のアンテナあるが、何も起きてないよ。
気の持ちようだろ。

264 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:27:46 ID:/iMya6YJ0
>>217
マウスの塗料のアレルギーじゃね?
ボールのマウスからも電磁波は出てるぞ。
周波数は違うだろうが。

265 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:11 ID:62sGsoycO
つか電磁波ビジネスかなんかやってる
悪徳業者に騙されてんじゃないの?

266 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:16 ID:86wAprPW0
延岡ってところはなんかヤバイ地域じゃなかった?

誰か知ってる?

267 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:31 ID:kxvVJB/H0

「肩こり、腰痛に、、ピップ・エレキバン」って、宣伝があったろ?

つまり、肩や腰付近の血流が滞っているから、その血流を良くする為に、
磁石を貼って血液の流動性を促進させるわけさ。
簡単に言えば、肩と腰を電子レンジに入れるような話。
だから、首から上、、心臓付近への貼付は禁忌になってる。

脳や心臓を電子レンジに入れるとヤバイからな(笑)





268 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:41 ID:F2duBt9U0
>>236
こっそり停止だとわからないかもしれないけど、
停止と発信をするから、停止していた期間を答えろというテスト
にすれば確実にわかるよ。実際にそのくらい影響がある。

269 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:42 ID:49ShzXl80
電波利権か・・・

270 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:28:42 ID:xgK2zr1x0
ところで、>>1のソースにあるこの基地局がある3F建てのマンションに住んでる住民には
健康被害が無いのかな?だったら、基地局とは因果関係ないんじゃないかな。

合理的に考えれば、そうなるんだが。→距離的には、そのマンション住民が一番
電磁波の影響を強く受けてるわけだから。

271 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:29:16 ID:osBpr+t3O
一人や二人じゃなく続出だとやっぱ変な電波出てんじゃね?
他社や大学にも協力してもらって計ってもらえよ

272 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:29:20 ID:nyNTOgLC0
>>258
電波と医学の歴史を調べましょう
特に医学用の検査機器について詳しく調べると良いでしょう

273 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:29:23 ID:ZmBYk3+i0
だーれもしらない、しられちゃいけない
スカラー波がなんなのか
何もいえない 話しちゃいけない
スカラー波がなんなのか

274 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:29:40 ID:3lUcpU4H0
>>246
ヒント
資産価値

275 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:29:52 ID:9UjRkDGO0
>>258
動植物に含まれる蛋白質ががんの原因になるかもしれないからおまいさんは今日から水だけで生きるといいよ
そういえば水もDHMOと言ってかなり危険なものなんだけどNE!

276 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:30:19 ID:5aokhdWzO
白い布で全身を覆えばいいんだよ

277 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:30:19 ID:tpmy1bLJ0
>>259
「尾も白い」
というネタかもしれない。

278 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:30:54 ID:OxxcXsoE0
補償金だしたら、コロッと治るんだろうなw

279 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:31:07 ID:ItRH674u0
段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人もいるという。

目を閉じて上記の光景を想像してごらん、笑いが止まらなくなるから。

280 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:31:29 ID:PFMbqyRpO
思いこみってすごいんだよね
治ると心から信じると本当に病気が治ってしまったり
健康そのものなのに日常から激しい被害妄想ばかりしていると
いろいろ本当に悪くなる(特におつむが)
行きすぎたマイナス思考はよくないんだよね
自分でかけた暗示はときにくいんだって

281 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:31:42 ID:Vu7LV0uR0
集団催眠だろ

282 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:31:50 ID:xgK2zr1x0
>>260
もしかしたら、電磁的なものじゃなくて壁や床なんかの建材から出る、
ホルムアルデヒドとかのアレルギーじゃないでしょうか?

ちょうど何年か前にそうした「新建材」の有害性−アレルギーが問題になりました。

283 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:32:11 ID:HbQAyGXd0
おれ治療法しってるよ
一万円札を100枚重ねた束を何個か、被害受けている家の人に
渡すと治るよ。


284 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:32:41 ID:GabHHfRE0
>>250
友人が、同様の症状で苦しんでた。
仕事で使う右手の指や、陰嚢の付け根とか、擦れやすいところ
に症状が出てた。
さんざんアレルゲンを調べ回して、最後に虫歯治療の金属が
原因って分かったそうな。

原因を、耳障りの良い電波とか安易な物に求めてると、怖いね。

285 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:32:54 ID:7lRC9O7a0
>>262
すぐには影響が出ないだけだろう

286 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:09 ID:OxxcXsoE0
>>283
それをやると、全国で同じような病気が多発するけどな。

287 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:23 ID:osBpr+t3O
>>256
コロコロマウスも電気マウス?も作る物質は同じじゃね?

288 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:25 ID:n4mb2B750
電磁波が体に害があるのは、海外の先進国では、常識なんですけど。
イギリスでは、子供に絶対携帯をもたせません。
今回のようなケースだと、アメリカでは、裁判で買ってます。

289 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:32 ID:4LBsAofT0
45mはなれた場所の20m以上高い場所にある携帯基地局よりも
隣の部屋の無線LANのほうが健康被害が大きいと思うけどな

それよりも、枕元においている携帯電話のほうが危ない

290 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:33 ID:9UjRkDGO0
>>278,283
ところがどっこい、一度金が手に入ると判った自称被害者はいつまでも被害者面してさらなる補償金をもぎ取ろうとするのだ

お隣の国みたいにねー

291 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:36 ID:dapOi0ic0
目に見えない電波は体に悪くて、目に見える光はどうして体に悪くなの?光も電波っすよ!

って誰か教えてあげて来て

292 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:33:54 ID:adcyEF/M0
常識的に遮断しても症状がかわらないということは因果関係なしと
判断すべきものだが。。。


293 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:34:14 ID:yxqrfhtQ0
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人も

頭だけ隠して、、、ってそれでは意味無いyo!。
ゆとり世代の影響だろうか。

携帯電話のアンテナ表示を確認しつつ、窓際や壁にアルミシート
貼り付けて、電波が一番少ない場所を作るしかない。
電磁波シールドカーテンがあるから、それらを利用するといいかも。


294 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:34:27 ID:Nz2Lsg0V0
床が水平ではなく傾斜してたりするだけで体調壊す。

295 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:34:55 ID:xtp3GEuN0
>>283
ああなんか俺も症状が出て

296 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:35:37 ID:86wAprPW0
結局金が欲しいんだろう。


297 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:36:14 ID:qHOCTBd70
俺医学部だけどうちの脳神経科の先生は絶対関係あると言っていた

298 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:36:37 ID:FuITy2px0
気のせいだのアホだのってレスしてるのって、そう言う関係の仕事してる人でしょ?
実際の所どうなのよ?俺体調が・・って建てた業者に言ったら(何処に言えばいいか
解らんかったから)速効で4,5人でぞろぞろ家来て必要以上にご丁寧な説明するんだ
けど何か胡散臭かったんだよな。

299 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:36:38 ID:xgK2zr1x0
>>267
ピップエレキバンの永久磁石程度では、血行の流れは変えないけどね。
と言うか磁石による血行改善は、何年か前に厚生省の研究で否定されたはず。

ピップが肩こりに効果あるってのは、単に皮膚の指圧効果だけらしいけど。w

300 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:36:58 ID:/aBmXAUy0
窓だけだからダメなんだな。
壁全体にアルミ箔貼り付けないと直らないんじゃね?

301 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:37:15 ID:GabHHfRE0
>>293
最近だと、ダチョウ倶楽部って言葉がありましたなw

302 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:37:29 ID:nyNTOgLC0
>>268
その手のちゃんとしたテストで、過去に電磁波過敏症が確認された事がない
というか、この>>1の例にしても、本人たちが「主張」している以上のなんの客観的証拠もない

303 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:38:16 ID:i0SDUNrE0
周波数は1.5ギガ?
基地局より携帯本体の方が脳に近いよなー。
ちょっと違う気が・・・。


304 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:38:30 ID:Kn/jMFAZ0
白い布でないと

305 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:38:51 ID:UCXjrt320
>>217

「電磁波でアトピー性の皮膚炎」ってとこが香ばしいw
アトピーってのは「原因不明の皮膚疾患」なのに、なんで「電磁波で」起こるって言い切っちゃってんだよw

306 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:38:56 ID:Bp0PElrR0
健康被害を訴える前にだな、まず宅内の電磁波を実際計ってから物を言え

307 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:39:05 ID:xrbZXxn30
>>287
お前の周りには樹脂の自然色のマウスしかないのか?


308 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:39:27 ID:OxxcXsoE0
夜中にこっそり、アンテナをただの張りぼてに変えてみて
この住民を観察してみれば、詐病かどうかわかるだろ。

309 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:39:48 ID:9n6ps4TY0
>>300
そうだよねぇ。
家の中でラジオが使えるようじゃダメだ

310 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:39:53 ID:osBpr+t3O
しかし電磁波アレルギーの人は一般回線の電話でも具合悪いとか言ってるぜ

311 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:00 ID:mWXM9u+n0
電磁波過敏症とやらは、実際には電磁波が無くても、本人が電磁波があると
思い込んでいると発症します。

312 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:01 ID:Vu7LV0uR0
NTTの回し者じゃないのか。

313 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:05 ID:62sGsoycO
>>285
その台詞を吐く奴の言ってる事は
ほぼ間違いなく似非科学だと思ってる。

314 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:28 ID:n3PlqHad0
>>245
戦闘機のレーダーを至近距離で人体に当てられたらヤバいらしいが

315 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:43 ID:ccpHm/tW0
やっぱり銅のワイヤーで囲うのが一番だよ!


316 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:40:45 ID:7lRC9O7a0
電磁波の恐いところは何十年後にその影響が出るかも知れないという
ことかな。しかも感受性などによって出る人と出ない人がいるから厄介だ

317 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:41:19 ID:xgK2zr1x0
>>308
いや、電源OFF・光通信ケーブル外すだけでOK。
つまり、スイッチ切るだけ。w

318 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:41:26 ID:FMH5UH000
ちょっとまて・・・
>>217と同じ事におれなってるかもしれん

マウスをオプティカルに変えたら、人差し指と薬指の先の皮膚が弱くなって
洗い物したらベロベロ剥がれるんだよ

コロコロに戻そうかな・・・

319 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:41:35 ID:l5s3tV9O0
この岡と夫がちびくろサンボ反対の家族みたいなのってことはないのか


320 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:41:46 ID:WtPaH6Aj0

その割には、東京タワー周辺では聞かないよね。


321 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:41:47 ID:yoGopH3pO
パナウェーブの方が紛れてます?

322 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:04 ID:/FaCs6Ic0
46m先の基地局50Wに反応する体質なら携帯通話を1分も使う事は出来ないはず。

携帯は1W程度だけど頭にくっつけて使う。体に及ぼす影響は桁違い。

朝日新聞はオカルト新聞になりにけり。

323 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:17 ID:kxvVJB/H0

俺の右手もかなり快癒したが、、、今は肉汁の滲みも収まったが、

一時期は、箸も持てんほどグジュグジュ。。。  このまま腐るんじゃないかと思った。

ストロングのステロイドを大量に塗りこみ、、とにかく炎症を抑えた。

あのマウスのせいや!  


だいぶ、皮膚も硬くなって安定してるが、、俺の右手をデジカメで撮ってUPしたろか?

ぞっとするぞw








324 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:21 ID:szES2D+k0
電磁波が体にいいわけ無い。
電気系の技術者ならみんな知ってること。
電磁波が人体に与える超長期の影響なんてだれも実験していない。
だから害も何となく分からない。
メーカは、意図的に沈黙している。
研究が進めば、何らかの害があることが明らかになる。
そして、いずれPL訴訟の対象となる。



325 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:22 ID:9AaO8lZf0
これが本当に有害なんだとしたら、

NTTドコモのFOMAなんて一時は電波が入らない入らないって言われて、
NTTもそのイメージの払拭のために躍起になって基地局増設してたけど、
あれは自社の利益のために周辺住民の健康をこれでもか!って害し続け
てることになるよな。

326 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:27 ID:3lUcpU4H0
>>298
ここには携帯キャリアの工作員がウジャウジャいる
そいつらは絶対基地局の近くには住まないんだよwwww

327 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:58 ID:JgfnPw/EO
これが毒電波か。

328 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:43:18 ID:mWXM9u+n0
>>310
> しかし電磁波アレルギーの人は一般回線の電話でも具合悪いとか言ってるぜ

うん、で。「これ光ファイバーだよ」と言うと、「き、気のせいかな」と
しどろもどろになって、それ以降具合悪いとか言わなくなった。
ホントは電線なのに。


329 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:43:25 ID:rNR7sdlw0
>>1
いい方法を教える。近所のおばちゃんがやってる。
まずタオルを濡らす。
次にタオルで額から頭を出来るだけ大きく覆ってきつく縛る。
そしてブツブツ言いながら近所を徘徊。

330 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:44:33 ID:F2duBt9U0
>>302
ちゃんと嫁。
停波してる時と発信してる時の区別はつく。だから、人体に対する影響はある。
ただしそれが
>電磁波過敏症として確認された事がない
ってだけ。だいたい、電磁波過敏症って何だよw

331 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:44:39 ID:mk7mvg6rO
>>291
テレビからも電磁波でてることも教えないとw

332 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:44:47 ID:2+Uqkeeu0
携帯の電波の周波数ってかなり低いから体に影響は及ぼさないんじゃないかなぁ…。
それより日常生活で使う家電のほうがよほど体に悪そう…。

333 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:44:49 ID:FndOnaYwO
>>314
イージス艦はレーダー作動中は外にでちゃいけないんだっけ?

334 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:44:54 ID:ZWNPL/Ky0
>>217
中国製のに変えてみたら?

335 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:45:28 ID:xgK2zr1x0
電磁波の影響云々いう香具師は、自分の体に帯電してる静電圧測ってみて。
冬場の乾燥した室内では、1m70cm前後の身長の平均的な体格の人でも、
ただ室内歩くだけで2万Vの静電気を体に蓄えてるんだけど。

それで健康被害を受けた人は、いないぞ。

336 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:45:50 ID:SCixiNq0O
↑↓君たち!『放課後電磁波クラブ』に入らないか?

337 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:45:54 ID:0VS4hPrv0
未開人は自分の社会に文明が入ってくるだけでアレルギーを起こす。
宮崎土人なら当然の反応だろう。

338 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:45:56 ID:DJ+e+lF70
>>330
ならブラインドテストでも何でもやって結果をまとめて貰えよ

339 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:00 ID:mWXM9u+n0
>>176
> ところで、お前らが使ってるマウスって、、底がコロコロの奴?
> それとも、電気の奴?

意味不明。ボールマウスも電気を使う。

340 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:25 ID:sAWXXpEy0
このスレ見てから『キーン』という耳鳴りが止まらなくなった・・・・

2ch側にこのスレの撤去を申し入れたい。

341 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:27 ID:Bp0PElrR0
多分許容範囲の電磁波で健康被害が出るようなのは数万人に一人とかそんなんだろ
それが同じ地区に60名以上いるのはおかしい

342 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:32 ID:osBpr+t3O
>>297
じゃあ先生が証明してやれよ


>>325
電波の種類が違うんじゃねwww

343 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:36 ID:GabHHfRE0
>>318
この101レス差で2件の症例報告って方が、荒唐無稽な電波の
話題よりずっと重要な話じゃないのか?

どこのメーカー?

344 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:46:56 ID:iNgMvWqj0
>>176
トラックボールマウスだけど

345 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:23 ID:UO7lHmHR0
まさかソフトバンク他の中継局は訴えてないとかないだろうなw

346 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:28 ID:ItRH674u0
マウスのケーシングって、ほとんどMADEINCHINAだよな、特に安物は。
親指腐らせてるのはこれだよ。

347 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:44 ID:3lUcpU4H0
>>335
お前、中学の理科の教科書よく嫁

348 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:48 ID:iSwfW1PfO
てっきり住民叩きのレスが多いと思ったら・・・
電磁波被害ってマジなのか

349 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:49 ID:9UjRkDGO0
>>333
地上設置型X-Bandレーダーはかなーりやばいよ
うまくやれば雀の焼き鳥ができるぜ

350 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:47:51 ID:nyNTOgLC0
>>284
ああ、虫歯治療の金属アレルギーはやっかいらしいね
関連性の低い全身症状がでてわかりにくいし、普通はそんな原因調べるの最後の方だし

ただ、原因を安易に求める事自体はそんなに悪い事じゃない
日常生活に著しく支障を来さない症状と解決策なら気休めもありよ

日々そこそこ健康に生きられればいいわけで、
何でもかんでも医学的に完治させる必要性ってのは実はないんだから

351 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:48:13 ID:hBOkKov50
多分、電波の受信の仕方がわからないんだ。


VIPPER達が教えてやればいいと思うお

352 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:48:18 ID:RCpj7QBS0
この人たち電波とX線やガンマ線を混同してね?
電磁波は波長の長い方から電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線等に分類される。
この可視光線より右側は透過性が強くエネルギーを細胞の分子にぶつけるのでDNAに損傷を与え健康被害が起きる可能性が考えられるが、左側はまずありえないだろ!
電波が健康に悪いなら、可視光線や赤外線はもっと悪いことになるよ。

353 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:48:20 ID:mWXM9u+n0
「わたし電磁波聞こえるよ」
「ええっ?!」
「電磁波ってキーンって音なんだよ」
「……それ音波じゃねえの?」


354 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:48:25 ID:4FdD3P8r0
テレビを見てる奴を背後ろから見たら
頭蓋骨が透けて見えたよw

355 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:48:27 ID:TA++DjyBO
そこまでいうなら携帯電話自体を廃止にしますか。
携帯で国防もヤバくなっているし。





と、携帯からカキコ

356 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:49:07 ID:F2duBt9U0
>>338
だからそれが >236の疑問だろ。
なぜ電話会社はやらんの。結果が出たら困るのか?

357 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:49:11 ID:nZ0olMi80
この世に電磁波のない場所なんてないのにな。
いったいこいつらってどこの世界の人間なんだか。

358 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:49:16 ID:GvJWLeU10
近所のコンビニやファミレスの駐車場にたむろする若者向けのジャマーを
流してるだけだったりして。年寄りには自覚して聴こえなくても不調をき
たすとか。
騒ぎが大きくなってそのお店は面白がってるか言い出すに言い出せないとか。

359 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:49:42 ID:bF6XLmBr0

 ま〜た、金せびりかよ ろくなもんじゃねーな

360 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:49:58 ID:txSJZs2u0
中途半端なauは不要だね。

もう日本の携帯はドコモとソフトバンクだけでいいよw

361 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:01 ID:UO7lHmHR0
金属歯も実は中国製とかあったなw

362 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:08 ID:DJ+e+lF70
>>356
電話会社がやる必要性はないだろ

363 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:25 ID:kxvVJB/H0
>>334

今、初めて気づいた!!!!!!!!!

マウスの裏を見たら・・・・





「Manufactured in CHINA」って書いてある   orz






364 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:35 ID:Ap+2qN7PO
電波が出てんのはこの60人だったというオチか

365 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:46 ID:/9KVHA0v0
>窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて「防御」を試みたが、
> 症状は変わらなかった。
やり方が間違ってるな。
窓だけじゃなく6面の壁すべてをやらないと無意味。
あとアースすること。
そこまでやって変わらないなら原因は別だな。

366 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:50:56 ID:ABlc/Kri0
au

KDDI

トヨタ&京セラ

経団連

消費税を増税、法人税を減税

そうかそうかw

367 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:51:05 ID:Z7buD60c0
電磁波は人体に影響がでるよ。特に脳に作用する。
また、敏感な人もいる。 例えば季節の変わり目に出る人が多い、精神病

俺の近所の30代の女は、木の芽どきは必ず、発狂して男が欲しい、〜 と
目の色も変わって、近隣をうろつき回るよ。怖いぞぇー

鳥、猫は自分の磁場を持っている。遠い所からでも帰ってくる。犬は持ってない
その分、臭覚が人の650倍だそうだ。
イルカ、クジラなどが、時々打ち上がるが地殻変動により自分の磁場が変わったら
陸にそのまま、突っ込む。


368 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:51:06 ID:Bp0PElrR0
>>352
彼らはきっと太陽に光浴びただけで干乾びてしまう特異な一族なんだよ

369 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:00 ID:osBpr+t3O
何の影響もないってヤツは携帯電話頭に貼っとけよ

370 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:14 ID:F2duBt9U0
>>362
おいおい、何もないとこに送信塔持ち込んだのは電話会社w

371 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:27 ID:kFEbQcFX0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。

372 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:29 ID:3lUcpU4H0
>>356
困る

373 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:39 ID:4CNnTgt90
こいつらテレビの見すぎだっーの。

374 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:40 ID:ORvUUKni0
はいテレビもラジオも電子レンジも携帯もダメ
海の底にシェルターでも作って潜ってなwwwww
でも発電したら電磁波でるかもだから中で火でも炊いたら

375 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:52:42 ID:nyNTOgLC0
>>318
電磁波よりむしろ、
「ウンコメーカーがマウスの部材に健康上問題が出る可能性の高い物質を使っている」
という方が原因の確率としては圧倒的に上だろw

メーカー・品番・カラーを延べよ

376 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:01 ID:2gv5zPMT0
>>348
電磁波に被害を受けていると思いこむ事から心身症になることはあり得るな。
影響という点では「おれがそう思ってそう感じるからそうなんだ」というのと同じ。


377 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:03 ID:gDBND7m40
病は気から

378 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:23 ID:O9Mz3pDT0
窓からしか電波が入ってこないと思ってるのかな。

379 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:26 ID:s+rUL6mL0
>>151
そこ、au?

380 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:31 ID:xgK2zr1x0
マウス操作には、テイッシュやハンカチのせてから触る人が案外多いよ。
俺は過去ずっとそうしてた。

あのプラスチック、確かに長時間触れてると有害かもしれない。
ただしそれは電磁波じゃなくて、素材に含まれる有害物質の過敏反応ね。

なんせ、あの中国様で作ってる製品だからなあ。。。

381 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:35 ID:FuITy2px0
>>326
だよな・・・・

382 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:54:03 ID:Nhn1vrJR0
>>258
今は昔と違ってすぐに動物実験とかで安全性を確認するよ。
日本でもすでに携帯電話の電波でどういう影響が出るかという実験が行われた。

昔でもアスベストを動物に浴びせて実験すればすぐに結果が出ただろう。

このように電磁波についてはすでに実験で安全性が確かめられており、安全基準もできているのだから、これ以上気分の問題で禁止しろだのの主張を重視すれば日本は遅れた国になってしまうよ。

日本は明治以降新しい視点で新しい技術をどんどん取り入れたから急速に発展することができた。
でも過去の文化や風習にしがみついた多くのアジアの国やアフリカの国は発展から取り残された。
日本の今後の発展のためにも絶対にオカルトに組しちゃ行けない。それはこれからの子供や孫に不幸を押しつけることになるからだ。

383 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:54:14 ID:PY01JZmF0
最近減ったけど、そんなことを言うんなら違法モービル無線のリニアの方が凄まじいだろ。
マイクを握る運転手自身の眼球水晶体の温度が上がったりして。いやホントに。。



384 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:54:46 ID:3m9gGaa/O
>>53
トラックの無線で自動ドアが開閉しますが何か…

385 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:54:55 ID:nyNTOgLC0
>>330
>停波してる時と発信してる時の区別はつく
被験体がエスパー伊東とかいうオチはやめてくれ

386 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:55:15 ID:UO7lHmHR0
TV塔とか違法無線のトラックとかは平気なのかな

387 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:56:08 ID:imE+4WsOO
>>352
左側のマイクロ波浴びてみますか?

388 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:56:40 ID:G9CKATit0
家の中にいるだけで電磁波の洪水だろ?
机の上においただけの鉄製のラックをオシロスコープで見たら
アース線との間に80Vくらいの交流が乗ってたぜ

389 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:57:00 ID:lpBeCuToO
電波人間タックル


390 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:57:01 ID:huJ6ihk+0
太陽から降り注ぐマイクロ波も強烈なんだぜw

391 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:57:28 ID:ivS9GQgH0
>>388
それ、漏電じゃね?

392 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:15 ID:FuITy2px0
>>384
昔違法CB無線で信号変えたりしてたおっさんは禿たり白血病になったり。

393 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:20 ID:osBpr+t3O
au工作員多すぎ
auだけが変な電波出してんだろ

394 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:30 ID:F2duBt9U0
>>382
>すぐに動物実験とかで安全性を確認
実験動物が、耳鳴りがするとか胸が苦しいなんて訴えると思うのか?
で、そりゃ安全なのかよw

395 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:33 ID:n3PlqHad0
変圧器のハム音とかあるよな。
コイルが共鳴して50Hzとか60Hzとかで振動して音を出すの。
蛍光灯も音出てるっけ。
数ギガヘルツのアンテナの装置の部品が共鳴して分周した20KHz近辺の音が出てるとか。

396 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:35 ID:jxgI6i380
>>1
の症例って、みんな精神病のような気がするんだけど・・・

397 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:44 ID:GvJWLeU10
試しにKDDIはそこの運用やめて撤去してみれば?
ソフバンがそこに基地局をすかさず立てて運用、住民はだんまりかもよ?

398 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:48 ID:z4QxMD6c0
これはスカラー波攻撃だな
対抗するためにパナウェーブに入信だ

399 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:58:56 ID:JchuxHXr0
だれだよ?老人に催眠かけて基地外にしたのは・・・
この頃のプロ市民はすごいな。。。

400 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:00 ID:CXqchi4F0
恐竜帝国のやつらは地下に行け。

401 :352:2007/10/09(火) 18:59:00 ID:RCpj7QBS0
>>367 だから光(可視光線)も電磁波なんだって!
貴方は光を浴びると脳がいかれちゃうの?

>>368 クラゲかナメクジみたいな人達?

402 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:15 ID:xgK2zr1x0
>>390
太陽フレアの爆発ね。
人工衛星の故障の原因(電源系)のトップは、それ。

403 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:20 ID:PY01JZmF0
>>384
携帯電話でも脳腫瘍の心配してるヤシがいるのに、おまい勇者だな

404 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:24 ID:nyNTOgLC0
>>383
電波だの電磁波だのが「最近のもの」だと思ってる人が多いからだろ
もう電波だらけ電磁波だらけになって半世紀はたってるって認識がないから、
「自分たちにとって目新しいもの」と「最近自覚した症状」を結びつけてる

雨降るまで雨乞いしてる昔の人と感覚が一緒
雨が降ったら雨乞いのおかげ、雨が降らなきゃ雨乞いの努力が足りないせいレベルの思考
相関と因果の区別にすら考えが及ばない


405 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:42 ID:nPwbMmDI0
頭をアルミ箱に突っ込んでる住民の話、窓に近づくと症状が悪化する話があるが、
そんなことで症状が変化するならば
症状自体が電磁波起因ではなく偽症状(精神的なもの)としか考えられない。

携帯はご存じの通り室内でも通じる。
窓がなくても地上の建物内ならだいたい通じる。
また、アルミ箔で覆っても通話可能である。

406 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:00:26 ID:D2FcLZwU0
まだよくわからんな
大学や高周波吸収材料とかの研究所では昔から導波管をがちゃがちゃ組み合わせてテストしたりしてるわけで
別段それで病気になったってのも聞かないしなあ

407 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:00:27 ID:O9Mz3pDT0
健康に影響がないなら安全基準なんて必要ないんだけどな。

408 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:00:50 ID:Ua4yQzKRO
パナウエーブに来てもらえ

409 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:00:50 ID:xpRpVzTV0
これなんてパナう(ry ?

410 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:12 ID:fPTOLoRL0
>>380
私もマウスにティッシュ乗せてるけど、それは何か食べながらネットするので
手に付いた食べ物がマウスに付かないようにだなあ。
マウスにティッシュハンカチ派って、そういう理由の人も結構いたりして

411 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:24 ID:Nhn1vrJR0
>>394
確か活動度についても測っていたはず。
胸が苦しかったりしたら動かなくなるはず。そういう現象は見られなかった。

412 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:29 ID:wD/4PElc0
噂の東京マガジンでかなり前に同じような苦情を取り上げてて
測定会社だか大学の教授が調べたら、かなりの数値が出てたってやってたな。

塔の直下ではなく、斜面とかでアンテナと水平の位置に来る所にいろいろあるとのことだった。

413 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:33 ID:MEFHQa/i0
健康調査ってのも、どうせアンケートなんだろうけど
「近くの携帯基地局のアンテナのせいで、健康被害がでています、貴方の体調は大丈夫ですか?」

これだと「最近疲れやすくなった」なんかも基地局の健康被害にカウントされそうだなw

414 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:45 ID:zBTE6OLp0
高圧の電気に関わる仕事をしてる人の子供って女の子が多いらしいね

415 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:01:48 ID:JsR0ibdI0
電話会社も鉛の棺桶作り提供しろよ電磁波遮断はバツチリだし
死亡した時はそのまま使えるぞ。

416 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:00 ID:krgF2EOJ0
太陽光も蛍光灯の光も電磁波ですよ。

417 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:42 ID:PY01JZmF0
>>404
違法無線の場合は、アンテナが真赤になるような搬送波の炊き方してると、さすがに駄目だとおもう。
筐体もキャビンもシールドなんか真面目にやってないだろうし。


418 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:51 ID:2gv5zPMT0
>>387
おれはたまにマイクロ波照射受けてるよ。整形外科の温熱療法で。
水分が吸収しやすい波長だから、電子レンジでも使っている。熱自体が高くなったら
火傷するけど、妄想電磁波被害が本当にあると言うのなら、すでに整形外科領域でシ
ャレにならない大問題になってるはず。


419 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:51 ID:xgK2zr1x0
たぶん、>>1の住民の科学知識は「ウルトラマン」が撮影されてた昭和40年代レベル
で止まってるな。窓にアルミ箔とか、段ボールにアルミ箔被せるって何じゃそりゃ?

ドリフのコントを想起した…w

420 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:54 ID:TA++DjyBO
>>369
アッシ、ペースメーカーつけて、シャツの胸ポケットに携帯入れてるが何も起きてないよ。


やっぱり病は気から

421 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:02:56 ID:cTsLMvJf0

更 年 期 障 害

男女関わらず出ますよ。
かのパナウェーブの千野代表が好例。

422 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:10 ID:Nz2Lsg0V0
むき出しの地面に寝そべるなどすると
人体の電磁波バランス、イオンバランスを整える効果がある
ような希ガス。

423 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:11 ID:nyNTOgLC0
>>388
(゚Д゚)

424 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:18 ID:dUUxm8eKO
こいつらは携帯使ってないのか?

425 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:22 ID:osBpr+t3O
>>401
電磁波の種類違うんじゃね?

ドコモやソフバンは周辺住民から続出してねーじゃね?

426 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:36 ID:jxgI6i380
ドライヤーとか強烈なんだけどw

特にマイナスイオンwが出る放電電極が付いてるやつとか

427 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:38 ID:y2CWpTwm0
>「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」

その電波の発信源は貴様の脳内だ!

428 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:03:39 ID:ivS9GQgH0
>>406
('A` ;) フグリニデンパアビセルトオンナノコシカデキナクナルラスイ
/(ヘ ω.)ヘ
   

429 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:04:07 ID:nyNTOgLC0
>>407
「影響」にも種類があるって知ってる?


430 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:04:24 ID:FMH5UH000
これは現地に行って見ないと分からんな

もしかして規定値以上出してるかも知れんし

431 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:04:30 ID:nZ0olMi80
>>422
それいい商売になりそうだな

432 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:05:03 ID:imE+4WsOO
>>401
そんな事は解ってるよ。
それともあなたは電子レンジに頭突っ込んで大丈夫な人ですか?w

433 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:05:19 ID:9UjRkDGO0
>>405
そもそもシールドが何か分かってない人間がアルミ箔張ったところで何か変わるわけもなし
シールドが何たるものか知ってる人間はこんなバカげたこと言わないし

>>414
それは電磁波説とセクロスがへたくそ説で分かれてて結構面白い

>>425
確かにauはCDMA2000でDocumoとソフバンはW-CDMAだな
が、理論層が違うだけで物理層の構造はほぼ同じだったはず

434 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:06:35 ID:FuITy2px0
何も無い訳は無いんだよな、違法無線やってたおやぢ達が白血病で死んでる
のは事実だから。それにしても工作員多いな何で?

435 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:06:37 ID:cTsLMvJf0
マグニートヘルメットでも売り出すか?

436 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:06:42 ID:La2yP5qD0
基地局のせいでも、気のせいでもなくて、なんか他の原因があったりして。

437 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:06:51 ID:TZDNP47C0
東京に住んでる香具師の方が影響あるだろ・・・常考

438 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:07:21 ID:2gv5zPMT0
>>425
可視光線の方がよっぽど分子にダメージを与えるエネルギーは強いんです。
それでも実際はダメージなんてほとんどなくて、目に見えない紫外線領域になると
ようやくダメージを受ける。その反応の一つが日焼けだ。

マイクロ波は光子一個あたりのエネルギーが可視光線よりずっと低い。この場合は、
分子にドカーンとぶつかったとしても、分子構造に影響を与えることがまず困難。
熱エネルギーを与えるだけなので、ポカポカ良い気持ちになるくらいならまず問題ない。
もちろん、実際暖まるなんてレベルよりずっと弱いレベルなんだけどな。


439 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:08:38 ID:GabHHfRE0
>>395
低調波は、カタストロフ的な要素がないと発生しないよ。
例えば、弛張発信器に強制同期かけるとか、超音波で
キャビテーションが発生する場合とか。
微分可能なエレメントだと、高調波と、ビートが出てくる。

440 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:09:17 ID:ipsIwHqQ0
ぶっちゃけ周波数の違いだろ。
何MHz帯使ってるんだっけ?

441 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:09:26 ID:nyNTOgLC0
>>431
人体にアース取り付けてどうのこうのって怪しい金物売りつける珍商売がすでにある

442 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:09:27 ID:/iMya6YJ0
>>434
そんな統計は見たこと無いが、有ればソースよろ。

443 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:09:56 ID:osBpr+t3O
電磁波が問題じゃなかったらあれだろ
ショベルカー婆ちゃんみたいにauの社員がアンテナ立てる時に近隣住人に挨拶して回らなかったんだろ
それでauが近隣住人に嫌われて胸クソ悪いauのアンテナがーと思ってるうちに具合が悪くなった

444 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:10:03 ID:j34thTgL0
CQ CQ CQこちらはJA6QSLどうぞ

445 :352:2007/10/09(火) 19:10:22 ID:RCpj7QBS0
>>387 マイクロ波は赤外線と同様温度を上げる効果はあるよね。
したがってこれを目に当てると白内障になるし、強烈なものを全身に浴びると死んでしまう。
しかしそれは水を大量に飲むと死ぬと言っているのと同じで、ここでいう健康被害とは違う次元の話でしょ?


446 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:10:33 ID:ItRH674u0
建設会社の現場監督です、
最近はシンナーや溶剤のアレルギーという病気があるそうで、外壁の塗装工事などを
すると呼吸困難になったとか発疹がでたとか抗議にくる人が増えました、
一応、塗装工事のときは前日に近隣住民には通知してから行うのですが、
当日雨で塗装工事が中止になったときでも、
お前とこの塗装工事のせいで発疹が出た!とか抗議に来る人がけっこう存在しますね、

スレ違いかもしれませんが、ふと思い出しました。

447 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:10:43 ID:i7B7tocN0
大学にFOMAのアンテナが立って、所属している研究室が直下にあるよ。
真下に行くと4〜5mってとこかな。

場所は東京。その辺一帯をカバーしていて、かなりでかい。
特に健康に今のところ問題は無いけど、長期的には分からんね。

448 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:11:01 ID:Nz2Lsg0V0
高周波は気にならないが低周波はもろに不快。

449 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:11:32 ID:9UjRkDGO0
なんだかんだ言いつつみんなPCの前に座って書きこんでるわけで、結局このスレのみんなさほど危険じゃないってわかってんでしょ?

450 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:11:43 ID:2gv5zPMT0
>>442
そういう妄想をどっかから聞いたって事だろうね。
アメリカの小児白血病が多い云々説も、無作為抽出がまったく守られて無かったし。
小児白血病が多いに違いない!とひらめいて、当てはまる事例を追い求めながら統計
作業してたら、そりゃ多くなるわw


451 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:11:54 ID:ipsIwHqQ0
どっかのアンテナとそのアンテナから出す電波の周波数が
重ね合わせの原理によって可聴範囲の周波数になってるとか。
20KHzくらいまで下がってたりしてねw

452 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:11:57 ID:G1v04uX60
窓にだけアルミ箔貼れば電磁波カットできる家ってどんな建材使ってんだよ

453 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:01 ID:cTsLMvJf0
>>436
給食費を払ってなかったとか。

454 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:04 ID:F2duBt9U0
>>411
実験動物なんて、開腹手術しても1日経てば、もう普通に動くよ。

455 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:10 ID:LgwHHPMm0
このスレを見てると、叩いてる奴らの科学知識が雑なので笑える。

456 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:19 ID:ljR4hFCX0
素子から超音波でも出てるのかな。
基準値以下の電場で耳鳴りや頭痛を起こす、ってのはまだ確認されてないよね。

457 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:54 ID:GabHHfRE0
>>418
治療は短時間だけど、そこで働いてるお姉さん、
一日中なんだよね。ジジ婆で大盛況だけど、
知っている鍼灸院、まだ誰も白血病で死んでないw

458 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:12:59 ID:xgK2zr1x0
>住民は2月、KDDI側にアンテナの撤去を申し入れたが、話し合いは平行線。KDDI側は基地局から
>出る電界強度が総務省の「電波防護指針」の基準値以下であることや、世界保健機関(WHO)の
>「健康への明らかな重大性はない」などの報告を例に「安全性は確保されている」と理解を求める。

基準値以下の出力なんだから、実際に健康被害はないだろ。
大学の研究室とか、一般の工場なんかでは実際に基準値以上の環境のところも
あるけど、その場合は電磁波の出力や波長が全然異なる。
もろに金属を破断したり加熱して変形させる強さの電磁波ね。

携帯の基地局からそんな電磁波出してたら、携帯使うだけで人が感電死するわ。(爆)

459 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:13:15 ID:xtp3GEuN0
>>388
それ漏電じゃないですか

460 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:13:38 ID:+FG1eQP80
違う電波拾ったんだろ、サヨクとか地球市民とかそんなの。

461 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:13:43 ID:g40IG8F10
スカラー波だろw

462 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:13:45 ID:aKnVCL1e0
au

KDDI

トヨタ&京セラ

経団連

消費税を増税、法人税を減税

そうかそうかw


463 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:14:04 ID:/9KVHA0v0
映画SIGNSみたいにアルミ箔で作った帽子を被っていればいい鴨。w
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚

464 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:14:17 ID:ipsIwHqQ0
周りの他のアンテナの配置とかも考慮に入れなけりゃだめだろ

465 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:14:22 ID:9UjRkDGO0
>>455
では緻密に組み上げられた体系的な科学知識を持つあなたはこの現象についてどう思いますか?

466 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:14:53 ID:jxgI6i380
1万人に一人が白血病になる普通の場所
たまたま1万人に二人が白血病になった送電線の場所
           ↓
「送電線付近では白血病になる確率が二倍に増える」

まさに数字のマジックw



467 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:01 ID:MEFHQa/i0
んー、金属メッシュを編みこんだ帽子を「電磁波シールド帽子」とかって売り出せば特定の数は売れそうだな

って書いてて、ぐぐったらすでに電磁波シールド帽子はあったw
商魂逞しいぜ(´_ゝ`)

468 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:33 ID:nZ0olMi80
きっとこの地域特有の風土病で疑心暗鬼に陥りやすいという病気だな

469 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:40 ID:ivS9GQgH0
基地局の電源装置とか冷却ファンの低周波振動ならあり得る希ガス
電波は関係ないだろうな

470 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:42 ID:HKXEaEZUO
こんなの簡単。

アンテナをアルミ箔で覆えばいいじゃん!

あたまわるいなぁ〜

471 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:44 ID:O9Mz3pDT0
>>464
地形や周りの建物が電磁波を反射して攻撃されてるかもなw

472 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:55 ID:cTsLMvJf0
>>452
核シェルターとかじゃね?

473 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:16:15 ID:+FG1eQP80
ちなみに訴えた人たちは、携帯電話は使わない人?
携帯電話はしょっちゅう基地局との交信をするから、むしろ携帯電話からの電波のほうが影響でかいはずだし。


474 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:17:12 ID:Dci1Cvcj0
超巨大地震の前兆かもしれん

475 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:17:50 ID:GabHHfRE0
>>452
普通に、焼き付けの鋼板だとか、トタン貼り合わせて、石で屋根
飛ぶの押さえてる家とか。

そんなのでも、携帯の周波数なら20dB程度は、シールド効果あるよ。

476 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:17:52 ID:q6kKW28B0
みんな、電磁波で起こる現象について語ったり叩いたりするなら、強度による顕在化
の有無と現象そのものの周波数依存性を考えてから発言しろよな。
ま、ここはν速だけどね。

477 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:18:16 ID:osBpr+t3O
でもアンテナの近くや電気の塔が立ってる近くにはあまり住みたくないよな
見た目が不気味だし
うちの近くにも電気塔立ってるけどそこから数メートルしか離れてない人よく平気だなと思う

478 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:18:42 ID:gtbWspIp0
電子レンジは2.4GHzの水の吸収しやすい電磁波使っている。漏れてこないように窓にメッシュはいってるよね。

周波数により、人体への吸収の違いがある。また、何より、出力の違いが大きい。自分は出力の弱いPHSを使ってる。
電波には指向性があるから、真上にアンテナがあっても真下に電波がほとんどこないこともある。
マイクロ波のアンテナの前に立った人が焦げちまったという話も聞いたことがある。


ここに周波数割り当てがでてる。KDDIは1.9GHzを使っているんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1

アマチュア無線で女の子しか生まれなくなる男性不妊は300MHz以上。つまり433MHz帯以上の高出力無線機を
扱っている場合だと言われている。

479 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:18:57 ID:nyNTOgLC0
>>455
雑じゃないと叩けないからある意味当たり前
反論できる知能があったら叩く必要がない

むしろ笑う所じゃなくて、高校生レベルの知識や常識的な情報収集能力が足りてない人間が
こんなにも大量にいることを憂うべき

480 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:18:59 ID:tJH6miJE0
たしかEUで規制始まっているようなニュースみたが

481 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:19:25 ID:Oj/2AsQW0
試しに、住民に何も言わず
基地局は設置したまま電源を半年ぐらい落としてみたらどうか
それでも窓側に行くとほら苦しい、とか言ってるなら(ry

482 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:19:32 ID:7e3/xve70
大学の研究室近辺は機器類が一杯あったのでノイズが多くてちゃんとした
データを取るのに苦労した。夜中とかはましだったので徹夜してたな。

483 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:20:04 ID:1W3bMIN70
>窓にアルミ箔(・・・はく)を張ったレジャーシートをすき間なく張り付けて「防御」

どこの雑誌に書いてあったんだろう?

484 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:20:33 ID:2gv5zPMT0
>>476
強度の件もマイクロ波周辺の周波数依存性も問題ないだろ。
ここらへんは人体照射含め、各方面で利用が進んでいる帯域だし、アメリカでの
大規模疫学調査の結果も問題なしとなっている。

485 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:09 ID:+FG1eQP80
>>481
しかも携帯の電波がはいらないと、同じ住民から苦情が来るんだろ?

486 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:24 ID:OqC9E6ak0
>>388
80Vもでてたら、その棚、さわれないぞ……

487 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:26 ID:nyNTOgLC0
>>467
電磁波対策にオルゴール聞くと治る、とかいってオルゴール売ってたりもするしw

488 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:44 ID:ivS9GQgH0
>>478
('A` ;) ............
/(ヘ ω.)ヘ




( ゚∀゚)
/(ヘ ◎.)ヘ

489 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:52 ID:nZ0olMi80
俺いい商売考え付いたわ。
適当にアルミあたりでできた耳栓つくって売りつけようぜw
耳から入ってくる影響がでかいとかいってさwwwwwww

490 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:21:58 ID:qLYHmlpuO
エセ科学のよく使う詭弁・誤謬
「地動説も最初は受け入れられなかった、我々も将来認められるかもしれない、今は迫害されてるだけ」
「アスベストや各種公害も最初は危険性がわからなかった、電磁波も将来危険性が認められるかもしれない」

491 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:22:08 ID:osBpr+t3O
>>476
ν速じゃねーぞ+だ

492 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:22:53 ID:ZWNPL/Ky0
>>438
勉強になりました
超短波兵器とか耳にするけど
あれはインチキなんだね


493 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:22:58 ID:+GaXR33/O
今日ものびおか(`・ω・´)

494 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:22:59 ID:F2duBt9U0
>>476
たとえば耳鳴り発生の起序が解明されていないのに、
現象そのものの周波数依存性ってどういうことだ?

495 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:23:20 ID:CStWgoyF0
実験として、
1.住民に告知した上で1ヶ月間携帯の電波をOFFして、症状を見る
2.住民には「再開した」と嘘の通知を出し、電波をOFFにしたままにして症状を見る
3.住民に「電波をもう一度止めた」といい、電波をONにして症状を見る。

これで、 気のせいなのか、本当に電磁波が原因なのかが分かる。

496 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:23:23 ID:M7CwS6ZiO
宮崎に電波塔はいらない!!
携帯電話?黒電話で充分!!
テレビも見ません!!!
冷蔵庫?氷で冷やしてます!!!って椰子が抗議したなら、
擁護してやるよ

497 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:23:31 ID:Vu7LV0uR0

住民同士の脳内電波が互いに干渉してるんだろ。

498 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:23:49 ID:+FG1eQP80
>>486
アースとの間の絶縁抵抗が大きければ、普通に出るよ。

499 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:24:19 ID:xA4+umhQ0
パナ白衣?4

500 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:24:49 ID:OhQBYAtsO
>>1
これ何月号のムー?

501 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:24:51 ID:PY01JZmF0
>>483
それ、レーザー盗聴器対策としては有効だよな。たしか。ええ、雑な知識です。ええ。

502 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:03 ID:WtPaH6Aj0
>>481
立ててるだけで、とりあえず自然に電波拾って電気帯びるけどいいの?


503 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:05 ID:jxgI6i380
>>476
みんな、マクスウェル方程式はもちろん電磁波工学もマスターしてる
心配するなw

504 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:19 ID:osBpr+t3O
あうヲタ必死www


ドコモ何とかしてやれよ

505 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:21 ID:l4YhLjhCO
CDMA携帯電話機は、ズボンのポケットにいれたりしない。これ常識。


506 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:24 ID:2v15vE+OO
新宿西口ヨドバシのバスターミナル側奥のデジカメプリントコーナー辺りや
メトロ有楽町駅のどこかの出口(A2だったかな駐車場に行ける出口)って
結構電磁波強烈じゃね?一定感覚で電波が出てるのが耳で確認できる。
もし住民がこれと同じ状態なら俺は同情するな。

507 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:43 ID:e1ml3hKV0
こういうやつらがスカラー波がどうとかって言い始めるようになるのか?

508 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:46 ID:qqSMVKKt0
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→◎→

↑これを窓に貼ると防げるよ!本当だよ!

509 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:25:56 ID:NoaJQ+1C0
>>1
イリュージョンで消えたように見せれば
きっと住人の頭痛や耳鳴り等健康被害は消えるw

510 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:00 ID:2G9eqSXl0
家電製品が壊れたとかアレルギーとか、問題の切り分けもしないで
電磁波電磁波言ってる奴は、本当に電磁波で頭が煮えてるのかも
知れないね。カワイソス

511 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:12 ID:gtbWspIp0
>>482
ノイズ対策やってたことがある。
強力な放送局の電波が商用100Vを伝わって電磁シールドルームに入ってきていた。
アンテナを外に出しているようなもんだと思った。

そういえば、高圧線の下に行くと関東なのに九州のFM局が入る。電離層のスポラディックEかと思った。

512 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:13 ID:7CDQIB30O
電磁波を吸収しますってガラス玉で作った水晶を30万ぐらいで売りつけたい

絶対買いそうだ

513 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:35 ID:Bq7WKxUw0
>>33
灯台下暗しってやつかもw

514 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:43 ID:CxxB53CkO
この記事はアサヒってるのか?

515 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:26:43 ID:O9Mz3pDT0
諸悪の根源はクソみたいな電波法と電波行政。
どんどん電波後進国になっていく。

516 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:27:27 ID:Nz2Lsg0V0
アルミの電磁波シールド効果は凄いよな

517 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:27:36 ID:6vOa9DnI0
白い布なら大丈夫なんだろ?

518 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:28:04 ID:ivS9GQgH0
>>506
それ、ネズミ避けの音波だと思う。
漏れも地下駐車場とか地下街でたまに聞くことがあるよ。
可聴領域のかなり上の周波数なので、人によっては全く聞こえない。

519 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:29:14 ID:2gv5zPMT0
>>510
劣化ウラン弾の影響とやらも「これもあれも影響に違いない」と騒ぐアレな人たち
のせいで、ミソクソ一緒くたな状況でした。

520 :352:2007/10/09(火) 19:29:16 ID:RCpj7QBS0
>>432 電磁波と電波やマイクロ波とX線やガンマ線を混同している典型的な方とお見受けした。

>>440 MoVaなどの第二世代は800MHz。FoMaなどの第三世代は概ね2GHz。
したがって理論的には第二世代の方が建物の中に入り込み易い(繋がり易い)。

521 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:29:40 ID:kjVSr4JBO
対応の仕方をみると、精神を病んでるだけだな。

522 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:30:09 ID:AjSjj8qw0
いろんな建物の屋上を注意して見てみると
いろんな形のアンテナがわんさか立ってるな

523 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:30:10 ID:6OmSKQKf0
ケータイを廃止すればいんじゃね?


524 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:30:30 ID:osBpr+t3O
このアンテナを動かすのにウゴウゴいってないのか?
宮崎は地盤ゆるいんじゃねーかと思うけど

525 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:30:49 ID:jxgI6i380
>>518
ねこちゃんしないでw
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901345_18782877_648/2288884.html

526 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:30:58 ID:GEozyG9u0
会社の屋上に、ドコ○の中継基地あるけど
とくになんにもないけどな〜

527 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:31 ID:tJH6miJE0
狂牛病の全頭検査には熱心だが、ここでは安全に対して
無関心 人間なんてそんなもの

528 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:34 ID:+FG1eQP80
>>519
ウラン=放射能と思ってるんだろうな。
ラドン温泉のほうがよっぽど放射能は多いんだけどね。

529 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:43 ID:aSuFvVl90
精神を鍛えればおk

530 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:49 ID:x5GgZazg0
田舎者に文明を与えるな

531 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:56 ID:1gQqQET10
アルミを円錐状の帽子にしてかぶるんだ!

532 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:31:58 ID:ZEpYTEbjO





オマエラ、ブラウン管テレビにアルミ箔貼ってみろ!







533 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:32:07 ID:uWd7lpbz0
可視光線も電磁波なんだが

534 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:32:09 ID:+LLdYYxU0
>>495
第3段階の時、住民に電磁波測定されてマスコミに総叩きされる。

535 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:32:15 ID:FuITy2px0
>>442
ごめんね統計なんかないよ。でも90年代に違法無線の被害が酷かった時に
テレビ(深夜ドキュメント系)で無線の事やってて無線クラブの親父達追って
たんだけど各クラブ2,3人白血病で入院してて、何人も死んでるって話してた
から、それで規制されたのかと思ってた。
「電子レンジの中に居るようなもんだからねえ」って言てたのが印象的だったな。

536 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:32:51 ID:biQMVL9u0
>>1
こいつら酸素水を有難がってただろ?w

537 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:33:13 ID:osBpr+t3O
>>520
低周波の方が建物に入りやすいんじゃねーの?

538 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:33:34 ID:MyUEPpZT0
アルミを貼ると、シナ人が盗みに入るから
気をつけろ!!
 間 違 い な い !

  r-"⌒`"⌒ヽ、
 /      \
`/        ヽ
i         i
i 、/"iトi、     }
iγ =、レヾヽ、ヽ ノ
‖ セ9)`- -=ニ、i ノ
`i `"  ゙(9> i/
`i r i`" リ
 i _ ^-^"ヽ /
_ノヽ``==-、 イ
( ヽ  _/ i)
 \  ̄ ̄ /" ヽ
  ヽ_r"′   \


539 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:33:39 ID:eBVjVtV20
>>42
>>53

アンテナ直下のマンションはむしろ電界強度低いわけだが。

540 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:34:12 ID:49ShzXl80
水道水汚染が原因かもな。

541 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:34:21 ID:PY01JZmF0
>>527
関心や好奇心があるからここに来てみたわけですが。現に、おちゃらけながらも
反射や輻射を考慮に入れて可能性を探ってるレスだってあるだろ。

542 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:34:41 ID:TZweSXa10
アルミ箔は細かく切って、空から常に撒いとかないとダメだろ。

543 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:34:45 ID:jvdCh1tGO
誰か鉛張るっておしえてやれよ

544 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:34:57 ID:GabHHfRE0
>>478
水の誘電分散が始まる周波数が、2.4GHzってだけで、別にその周波数
以上で吸収しないわけじゃない。ピークは、ミリ波あたりだったと思う。
だらだらと誘電率が80位から下がって、
近赤外で、やっと誘電率が2以下で安定する。(透明になる)

波長が長い方が作りやすいので、下の端を電子レンジの周波数にしただけ。

あ、それと、電波・女の子しか生まれない説は、アマチュア無線じゃなくて、
歴史的には、船舶無線の通信士の間での伝説。
VHF以上なんて、誰も使ってなかった頃からの伝承だよ。

545 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:35:00 ID:rBgZ2PdfO
病は気から
気のせいです

546 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:35:48 ID:6OmSKQKf0
設置の仕方が悪くて、例えばネジが緩んでたりして、
磁場→共振して、高周波(音声)を発生してるんじゃないのか?


547 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:35:52 ID:osBpr+t3O
ちょっと科学板のヤツ呼んでこいよ
あう工作員とヲタが多すぎ

548 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:35:54 ID:+FG1eQP80
>>539
具体的なアンテナの指向性図を示してから言ってくれ。
でなければ納得できん。

549 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:36:15 ID:u1kGWZZV0
自衛隊のレーダーサイトで勤務してるけど、健康に問題なし。
5メガワットの電磁波を数十メートルの位置で毎日10時間浴びてるけどへっちゃら。

やばいぞにっぽん。

550 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:36:17 ID:ZWNPL/Ky0
>>537
血行も良くなるね

551 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:36:26 ID:jxgI6i380
>>543
重金属障害でフラフラになりながら、「健康になりました」って言いそうだな。

552 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:00 ID:Yqd7BUks0
鉛でガードしたら次は鉛に文句言ってくるな

553 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:07 ID:00uoAp72O
どうせ周辺住民と言いながらパナウェーブみたいないかれた団体が主になってんだろ

554 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:24 ID:KZKbnmNk0

  さすがトヨタ!
  電波も強いな!!





555 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:31 ID:CBLDbTdWO
携帯の電波程度で倒れていたら大型トラックが通る度に
死んでるはずなんだけどなぁ。


556 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:36 ID:/iMya6YJ0
>>535
その無線クラブ、場所が南九州とかだったりしないか?

557 :352:2007/10/09(火) 19:37:38 ID:RCpj7QBS0
>>537 800MHz<2GHz

558 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:48 ID:49ShzXl80
>>542
それだ!
アルミ箔の吸引が原因だ!

559 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:37:51 ID:MyUEPpZT0
    r───────-、
.   ヽ,.ヘ、__,. '⌒,ゝ    l
. ヾ`く     /./ヽ.  |
  /\_]|  |「_ ∠_ _」 │
 「::==。lニニ「:==。=::|r=、 |
 ヽ:::: ̄:l  l:::: ̄:::::ノ||^!| |    問題は何もない
  l  ̄ L___.」 ̄ ̄  ||ン│
   ! ⊂ニニニ⊃  .∧.  ト、
    !   --     / ヽ !:::\
  __,∧____./   >|:::::::::`ー
 ::::::::::::| \      / l:::::::::::::::
 :::::::::::::l.  \  ./   l:::::::::::::::
 ::::::::::::::l   ンく    l:::::::::::::::



560 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:38:05 ID:G9CKATit0
>>459
机の上に乗ってるだけなんだけど?しかもゴム足。
一応漏電は疑って乗ってた電気製品全部おろした。
ちなみに横においてある鉄製のキーボードスタンドを今計ったら
じゅうたんの床の上においてあって上に板を置いただけで40V。
俺んちヤバイのか…

561 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:38:44 ID:T0ZwSjWCO
とりあえず稼働停止させて様子見れば?
停止させたことは住民に知らせないでさ。

562 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:39:01 ID:VpT1UFX40
社民か共産党系の団体が背後にいるんでは

563 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:39:25 ID:BbhP8FzF0
ペースメーカー使ってる人が携帯どころか固定電話持つのを嫌って
発作起こして公衆電話にたどり着く前に倒れて死んじゃうのはよくあること

電源切った携帯を渡しても「胸が苦しい」とか言ってたな

564 :聖徳太子:2007/10/09(火) 19:39:44 ID:pc3JKq4v0
国民総愚民化政策の一環だってことに気がつかないかなあ。
国は馬鹿な国民を創ろうと一生懸命なんだよ。
いまさら携帯無くなる訳ないだろ。
電波なんか通ってないとこないだろ。
今の日本で。
がまんしろ。
つかそれが体調不良の原因だって絶対に証明できないだろうがよ。


565 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:39:44 ID:4CR2R6q80
子供の声が騒音被害になるくらいなんだしこれも撤去だな

566 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:39:55 ID:+FG1eQP80
>>560
オシロのプローブ、お前に当ててみろよ。
けっこうノイズ拾ってるはずだから。

567 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:40:19 ID:UEZYpX+z0
まあ、今のうちに「健康被害が出た」といえば賠償金をもらえる可能性があるからな。

この周辺の生活保護世帯と、朝鮮人世帯と、自称被害者の家庭をよく調べたら面白い結果になりそうだな。

568 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:40:43 ID:9UjRkDGO0
>>560
そもそも閉じてない回路の電圧測ってない?

569 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:40:50 ID:pQsF4L8o0
そんなアンテナは夜中にコソーリと・・・

570 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:40:52 ID:n3PlqHad0
>518
>ネズミ避けの音波
ほう。基地局にもそれが設置してあったりして。

571 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:41:02 ID:nZ0olMi80
>>561
住民常に電波状況チェックしてそうだからあんまり長くこっそり停止とかしてもばれる予感

572 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:41:39 ID:ZP0guScR0
アルミ箔で覆ったら逆に逃げ場が無くなって酷い事になりそうだけど・・・・・

というより、
>窓側に近づくと、その度合いが増した。
この時点で気のせいの気もする。

実際、実家のすぐ側に2本立ってても何とも無いからさ。

573 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:42:11 ID:PY01JZmF0
>>562
比較的緩やかな旧民社党系の生協の会報なんかにさえ、
よくこのテの話載ってるよな。
正論もあることはあるけど、徒に不安を煽るのはイクナイ。

574 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:42:54 ID:ivS9GQgH0
>>570
基地局の機器配線を齧られるとやばいから設置してある可能性大ですな

575 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:42:58 ID:I7Wu6st/O
テレビはがっつり見てる癖によく言うな

576 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:43:05 ID:jxgI6i380
>>560
静電気か、空間電位なんじゃない?

電荷の移動がなければ、1m上昇するたびに100V電位があがるよ
地面と電離層の間は40万Vくらいの電位差がある。

577 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:43:33 ID:4CR2R6q80
近くに他の電波発生してる何かがあってそれと干渉してるんじゃね
どっちか一つなら問題なくても重なると体に悪いとか

578 :352:2007/10/09(火) 19:43:36 ID:RCpj7QBS0
電波と音波が違うのは小学生でもわかると思うのだが…
電波が「聞こえる」って人の鼓膜はどうなっているのだろう?
虫歯治療で入れた金属の入れ歯が反応しているのか?


579 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:44:10 ID:QD4TFE+s0
俺の部屋、西日がきついんでダンボールにアルミ箔貼って窓に掛けてるんだけど
外から観て電波対策してるような奴に見られるのは嫌だなぁ。

580 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:42 ID:i9WlTCyWO
どうせ更年期障害かなんかだろ

581 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:43 ID:zpJU6VB50
病は気から・・・って言うだろ

582 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:45 ID:HEgBGrgb0
アルミでおおってクレームの電話を携帯でかけようとしたら繋がんなくてまた火病

583 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:48 ID:59u3F+CE0
>>579
遮光カーテン買えよw

584 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:53 ID:GabHHfRE0
>>560
それくらいなら、ごく普通。
ケースレーのエレクトロメータなんて、そういう電圧に対して、
ガード電極の駆動用に、フルスイング200Vのアンプを
内蔵してるよ。

585 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:45:59 ID:F2duBt9U0
>>560
空中電位だけでも通常100V/mくらいあるよ

586 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:46:02 ID:vzoSlB4A0
>>579
遮光カーテンくらい買おうぜ、おい

587 :1000レスを目指す男:2007/10/09(火) 19:46:31 ID:/JNGuxot0
まあ、一度止めて、結果を調査すればいいだけでしょ。
科学ってのは現実の事象を観察して原因と結果を明らかにすることですよ。
基準値がどうのこうのいってる奴は非科学的な馬鹿だけ。


588 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:47:27 ID:YStq0I5D0
携帯電話が普及してから親殺しや衝動殺人が増えてる気がするんだよね・・・

589 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:48:24 ID:HWvj6dWr0
auはアンテナの数が少ないから、一箇所から出す電波を強くして
遠くへ飛ばす仕組み。
ドコモやソフトバンクは、アンテナが多い。auの倍以上の数になる。
しかし一箇所から出す電波は遠くまで飛ばない弱い電波を使う。

auの強力な電波が、アンテナの近くの住民に
有害になることはありえる。

auは携帯ユーザー本人にも有害性が大きいはず。

590 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:49:06 ID:fn8541+u0
>>560
アースが大地から浮いてる上に、集中接地で他の場所の機器が漏電してるとか。
もしかしてコンセントの接地側とかではないよね。

591 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:49:07 ID:G9CKATit0
>>566
もちろん計ってみたw
誘電率?低いから5Vちょっとだった。
やっぱ鉄にはかなわん。
>>486
電磁誘導だからほとんど電流は流れないはず。
ビリビリ来たらそれこそ漏電ですわ。
電流流さないオシロだから見れるだけで
テスターなんかじゃほとんど電圧は見れないと思う。

592 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:49:45 ID:kYd12IxFO
これで基地局無くしたら、今度は繋がらない!って騒ぐんだろうな〜。

593 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:50:09 ID:n3PlqHad0
>窓側に近づくと、その度合いが増した
窓ガラスが何らかの理由で高音を発してるとか?
ガラスにゴムシートとか張ってみるとどうだろう

594 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:50:49 ID:HWvj6dWr0
>>580
>>581

auショップからの書き込みのようだwwww

595 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:50:51 ID:jxgI6i380
そのうち、GPSのデンパで反応する奴も出てくるなw

596 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:51:27 ID:dKUeuSD/O
>>579
ワロスw
うちもやってる


てか妊婦や幼児への影響がヤバイとか新聞に書いてあったけどどうなの?
小児白血病になる確率が高まるとかなんとか

597 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:51:44 ID:mNrGijdnO
auが潰れれば問題解決

598 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:06 ID:6V98SrrtO
>>382
発展することが本当に幸せだろうかな
今はケータイを使わなきゃ生活できないみたいな生き方してるけど
ケータイも無かった時代に恋愛を経験した俺としては
あんな人間関係の方が日々ドキドキ悩んだり喜んだり、
よっぽど人間味のある人生だったなぁ


599 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:16 ID:S6+J4Lid0
離れたところに別のアンテナを立ててそっち中継を受け持ち、争点となっているアンテナの使用をこっそりと切ってみるといいんでないかい。
期間は三ヶ月ほど。
その間にも体調の変化を訴える人が多ければ、少なくとも原因はアンテナでないということが分かる。

600 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:32 ID:N/7NSUVuO
戸田のTBSの送信所の近くで育ち、東京タワーのたもとで働くオレは早死にしますか?

601 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:41 ID:XBkGUFCS0
携帯電話中継基地局程度の電界で具合が悪くなるんだったら雷なんてなったら死んじゃうだろ。

602 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:43 ID:dWU5ewv1O
>>587は冷静に正解。

基準値は科学ではなく、政治・行政が決めるもの。

かつて、チェルノブイリが弾けた前後で、日本は輸入ミネラル水の基準値を思いきり緩めている。

頑固に緩めなかったニュージーランドとオーストラリアは、その後欧州からネチこく意地悪された。

603 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:48 ID:t1EM9VCr0
>>334 そうか日向がミサイル迎撃訓練をしたから、宮崎で電磁波障害が発生したのか。


604 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:53:52 ID:NR3F+Pv/0
電磁波防止には、金箔の方がいいぜ

605 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:54:15 ID:mNrGijdnO
>>596
それ言っちゃうと、テレビや電子レンジ、果ては家中の配線にアルミ泊巻かなくてはならなくなる

606 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:54:17 ID:tO88k22H0
昔、アレルギーが「精神が弱いからそうなる」とか、
体育会系的理由で患者が抑圧されていたのと同じ状況にあるな。
もう少し時がたてば認知されるようになるよ。

607 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:54:46 ID:jxgI6i380
>基準値は科学ではなく、政治・行政が決めるもの。

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

608 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:55:22 ID:Pes27B5W0
こんなマークをつけるといいんだっけ?@パナウェーブ

◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→
◎→◎→◎→◎→◎→

609 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:55:30 ID:2gv5zPMT0
>>596
その根拠となった話は「そうだ!小児白血病が多いんじゃないか!?」という
思いつきを持ったアメリカ人が、「条件に合う小児白血病患者を追跡しつつ」
作っていった統計が根拠。
そういった症例を集めて統計を作ったんだから、高くなって当たり前。
もうネタが割れちゃったけど、健康マニアとか現代文明批判が好きな人間達
には未だに信奉されているみたいね。



610 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:55:35 ID:4BLJuNMP0

 基地局アンテナ 設置した奴が勝ち組の理由



    ←─,, ┃,       ┃─────→
    ←─,, ┃,       ┃─────→
       ┏┻━━━━━┻┓           (゚д゚|||)
       ┃直下は死角w, ,,┃                  (゚д゚|||)
       ┃(・∀・)ノI     ┃
       ┃       ,    ┃
        設置料入ってウマーw
  携帯使ってる奴は文句言うな、バーローw
  アンテナ断った隣のマンション涙目www

611 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:56:39 ID:49ShzXl80
>>602
> 基準値は科学ではなく、政治・行政が決めるもの。

違うよ。基準値は実験して決めたんだよ。
この程度の強度の電磁波なら人体への影響は認められない、っていう値だ。

612 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:57:06 ID:UCgFtnvJ0
2.4G帯は結構危ないよ。
日本は危険だから規制していたんだけど、モトローラの圧力で
規制緩和されたわけ。
特定小電力なら問題ないと思うけど、携帯やその基地局はかなり問題ある。
自分は大丈夫!って安心したい気持ちは分かるけど。

ああ、それから胃のX線は医者は誰も受けないよ。
あんな物はガンになるだけだからね。

613 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:57:38 ID:XBkGUFCS0
電子レンジで調理した食べ物は、1-2分後に取り出すことで電磁波の影響を減らすことができる。(笑)
http://www.chosunonline.com/article/20070202000019

614 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:57:58 ID:vzoSlB4A0
>>607
いや、そうじゃね?
高血圧やコレステロールの基準値だってそうだろ?
下一桁がどうして区切りのいい0なんだ?

615 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:59:25 ID:n3PlqHad0
電波って常に出てるの?
電波オン → 別の電話に切り替え、内部処理待ちで電波はオフ、
ってオン/オフの切り替えが20KHzくらいとか。
で周囲の住宅のアルミサッシの窓枠がオンで過熱されて伸びて
オフで縮んではめ込んであるガラスが20KHzの音を出すとか。

616 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:59:50 ID:Umcr9BCQ0
ギンギラギンにさりげなく

617 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:00:41 ID:mKmDQiJzO
>>609 厳密な疫学調査じゃないんですか?

618 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:00:45 ID:UveXGWKf0
電磁波の人体への影響はさておき
アルミホイルって役に立つのか?

619 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:01:04 ID:jxgI6i380
>>614
高血圧やコレステロールの基準値って、行政とか政治で決めたの?

620 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:01:31 ID:eBVjVtV20
>>548
悪いが、仕様書は社外秘なんだ。
ググれば、似たようなのが出てくるかも?

621 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:02:19 ID:2OqdJOdh0
迷信だとか、気の持ちようだとか書いているヤシも
自分ちの近くだと、とりあえず反対するだろ。

622 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:02:22 ID:zjCLECjs0
>窓側に近づくと、その度合いが増した。

まず、ここは思い込みで間違いないね。
お前はどれだけ精密なんだと

623 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:02:38 ID:hACH+/kk0
サムスンと提携しているんだっけ、au?

624 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:02:45 ID:2gv5zPMT0
>>611
ある分野では正しいんだけどね。
知見のベースは科学であるべきなんだけど、利益・コストと危険性を天秤にかける場合は
政治が最終判断を行うしかない。




625 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:03:14 ID:xJbibELr0
>>330
「電磁波過敏症」や「化学物質過敏症」はある種の精神病の呼称です。

626 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:03:32 ID:2IyfXqS50
MRIとれないな
ここまで敏感だと

627 :1000レスを目指す男:2007/10/09(火) 20:04:23 ID:/JNGuxot0
まあ、公害問題が発生したときの対応と似てるよね。
日本は過去に何も学ばない国だ。

628 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:04:26 ID:ykOTcV9pO
大貫(おおぬき)三丁目に住んでいた俺が通りますね

629 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:05:16 ID:eBVjVtV20
>>610を見て誤解する人が居そうだから書いとく。
賃貸マンションの場合、ウマーなのはオーナーだけ。
分譲マンションの場合、毎月の収入は入居者達のものになる。修繕費などで積み立てるのがウマーかな。

何が言いたいのかというと、「賃貸マンションの入居者には関係ない」から。

630 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:05:26 ID:GZ0iqpiO0
>>618
ワンセグ携帯のアンテナにアルミホイル巻くと感度良くなるとか
どっかでやってた気がする

631 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:05:40 ID:GabHHfRE0
>>618
立つよ。
これからの季節は、固ゆでにしたパスタとキノコ類を
包んで、オーブンに入れる。
食べる直前に、フォークでホイルを破るんだ。

サーモンをオニオンと一緒にくるんで、というのもいい。
底を痛めるが、オーブンじゃなくてフライパンでも出来るよ。

632 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:06:30 ID:2gv5zPMT0
>>617
厳密じゃないね。
でもそのジャーナリストだかなんだかが書いた本がきっかけになって、アメリカ
で電磁波の害ブームが起きた。

というわけでアメリカで随分な金と人手をかけて調査したのよ。
こっちは大規模で厳密な疫学調査。結果は影響なし。
そのついでに、元のジャーナリストの調査についても調べられたわけ。
結果、恣意的な操作をされた統計だった事が判明した。


633 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:06:38 ID:ivS9GQgH0
>>613
半島製の電子レンジはX線でも出すのかw

634 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:07:15 ID:toqupCsV0
これは集団ヒステリー症候群だろな

635 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:07:52 ID:WHHgRl5P0
>>1
更年期障害でFA

636 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:02 ID:tnSrJviQ0
ニンニクなんか臭くて絶対食えねえ

ていうオヤジは、焼き肉のタレがニンニク入りな事を知らず
どばどばかけて喰っている
そんなもんだ


637 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:10 ID:jeUVbjXNO
病は気から
の典型だな


638 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:12 ID:ACUnIbpE0
妨害電波を出せばいいだけ。

639 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:25 ID:49ShzXl80
>>624
> 政治が最終判断を行うしかない。

政治家はそんな細かいことまで判断しないしそんな知識があるわけもない。
官庁や大学や民間の専門家に判断させるものだ。
もちろん専門家同士でも幅があるから、外部から見れば
政治家がエイヤッと決めてるように見えるのかも知れんが。

640 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:50 ID:kswwwtxO0
白装束で身を固めれば電磁波の攻撃を避けられるよ

641 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:08:54 ID:2gv5zPMT0
>>633
時間たってから出せば、暖まった(電磁波の影響)食べ物が少し冷めるでしょ。
思わぬ火傷の確率も減るってもんだ。

642 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:09:15 ID:xtp3GEuN0
>>613
コレは電磁波が残るとかいうトンデモな理由じゃなくて、
あちらの電子レンジは安全装置がちゃんとしてないから、
間違ってタイマーで止まる前にあけると、動いたまま開いてしまって
ガチで電磁波がもれるからというとんでもない理由だよ。
安全のためにとまってからしばらくおけという意味。

643 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:09:39 ID:GabHHfRE0
>>634
世が世なら、異端審問、魔女裁判だなw

644 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:10:17 ID:Zciru5PAO
携帯基地局10W
ラジオ放送5KW
テレビ放送125KW


645 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:10:34 ID:wfvvSEQpO
賃貸ワンルームだけど屋上にDoCoMoの基地局がある。
たしか設置2年後に斜め下の部屋のドアの左右に盛り塩があった以外がフツー。

646 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:11:39 ID:h0JBp5pe0
ボランテオィア団体が犬のシェルターを作ろうとすると、科学的根拠がなくても
住民に被害があるのは当然だ!絶対に受け入れないって騒いでいる住民は許せるのに

電波被害は許されないのはどうして?

647 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:12:13 ID:49ShzXl80
健康被害の原因なんて腐るほど考え付くのに、
住民一致して電磁波だと決め付けてる時点で怪しいよな。
集団ヒステリーだと決め付けられても仕方ない。

648 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:13:23 ID:SHBAqOd30
>>1
林先生呼んで来い。

まさかとは思いますが、この「『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

649 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:13:40 ID:GabHHfRE0
>>646
あれは、詐欺集団だから。
地域社会にとって有害。

650 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:13:41 ID:zjCLECjs0
>>642
信じません

651 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:14:06 ID:2IyfXqS50
本当は、違う原因だったら…テラオソロシス

652 :無実を訴える医師に行政処分下る:2007/10/09(火) 20:14:26 ID:7Hnp96Am0
無実を訴える医師に行政処分を下す蛮行が下された。(業務停止半年)
 精神保健福祉法25条の濫用によって、医師は閉鎖病棟に閉じこめられ、
 警察に通報すると、一週間ベッド上に拘束され、その後、撮影された 
 胸部X線写真である。
 ご覧ください。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/12.html

統合失調症;除外診断の盲点(えん罪事件)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1191912244/
芹香病院事件;疑惑の胸部X線写真
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1191911752/


653 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:14:32 ID:shLscUB80
おそらくは電磁波の人体への影響って数十年後くらいに判明するんだろうな
過去の公害事件がそうだったようにその時はもう遅いんだけどね

654 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:14:38 ID:gLg1dyot0
典型的なタカリ症だな。
沖縄と北海道には多いのだが。

655 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:15:00 ID:2gv5zPMT0
>>639
必ずしも政治家が決めるというのではなく、そういう判断ってのは「政治の領域」
だってことだよ。最終的に基準は自然科学・統計の問題ではなく、人の判断・裁量
の問題。ほとんどがそういうのは合議制で、その判断に最終的に社会的根拠を与え
るの立法府の仕事。事前でも、事後でもね。

科学・統計はその判断材料を与えるにすぎない。「影響ほぼ0」とか「年間数人く
らいそれで死んでもいいや」とかの程度問題は政治が決める。

656 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:15:16 ID:xtp3GEuN0
>>650
バカかお前は?
お前見たいのが吉外じみたこと言い出すんだ。

海外製品つかったり海外いった時はマジで気をつけろよ。
エレベーター止めるつもりがギロチンとかたまにきくからな。

657 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:15:27 ID:NpRuNRTi0
>>613
そこは酢か塩だろw

658 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:15:39 ID:xrbZXxn30
>>653
そういうのも一種の思考停止とも言える。


659 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:16:07 ID:mKmDQiJzO
蜂が逃げたら養蜂家も困る

660 :1000レスを目指す男:2007/10/09(火) 20:16:09 ID:/JNGuxot0
アンテナにアルミホイルかけたらどうかな?

661 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:16:31 ID:bEj1/vHT0
movaをアルミホイルで巻くと圏外になる
FOMAはそこまでいかない

662 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:16:40 ID:70x7wqBL0
>>645
風水にハマってる人が管理人かもね。
主婦が多いマンションだと結構見かける。

663 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:17:42 ID:QVj5eXS+O
モルダー、貴方は疲れてるのよ

664 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:17:59 ID:DXnLEIhL0
天ぷらガードでテンプルガードしたらどうだ?

665 :こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2007/10/09(火) 20:18:03 ID:vb15WK8PO
>>618>>630>>631
やられた!

あと備長炭を使って簡易電池とか…

666 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:18:42 ID:NpRuNRTi0
>>574
そんなの設置してる基地局みた事ねーよw
大抵の基地局は高床式みたいな構造になってるからネズミは入れない

667 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:19:07 ID:tXHHpVXi0
>>648
http://www.viewzone.com/haarp.exec.html
なに必死になってるんや。

WEBがあるから、逆のいみで、きみが考え杉。

AED出力クラスを遠方から集中照射できれば、心不全の発生は、
できるからね。

心理戦統制をCIA側が本気で、上位戦略としてかんがえてるだけやろ。


668 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:19:36 ID:JDqmwcsTO
AUが使ってる電波が、人体組織の何らかの部分と共振する可能性は否定できんな。
音波ですら日常生活で頻繁に共振現象を起こしているので、特定の条件の下で電波が人体にマクロの世界での損害を与える可能性はある。

669 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:20:16 ID:ItRH674u0
> 政治が最終判断を行うしかない。

この言い方は将来もし電磁波が有害と認定されたときに国に謝罪と賠償求めるときの
布石ですね。

670 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:21:51 ID:8alXFTqr0
幹線道路>>>送電線用鉄塔>>>>携帯用送受信アンテナ
ぐらいじゃないのか、幹線道路は排ガスだけでも健康被害はマジもんだし。

671 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:21:56 ID:2XnGVLhB0
地図で見たけど海沿いの山に囲まれた10km四方くらいの地域か?
まずこんなとこドコモもSBも真ん中変の見通しのいいところに局立ててるだろ。
なんでauだけなんだ?
てか引っ越した先で携帯使えてたら笑うけどな
全キャリアの電界強度測ってやりたいわ


672 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:22:58 ID:Nhn1vrJR0
この人たちはどうやって移動するの?
電車乗るとモーターから電磁波でまくり。周りの人の携帯から常時電磁波でまくり。
車に乗るとエンジンのスパークから電磁波でまくり。

いつも歩きですか?

673 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:23:31 ID:1HzreOmq0
>>55
亀レスだが、電力会社の工事現場担当者(実際に電線工事や停電復旧作業やる人)の
家庭も女の子ばっかり生まれる。なにかしら影響あるんだろうな。

674 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:23:37 ID:2gv5zPMT0
>>672
歩きでもお日様の光が怖いじゃないか。

675 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:24:02 ID:O32F8xP5O
アルミホイルをレンジでチンしてみろ!

676 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:24:39 ID:FuITy2px0
小馬鹿にして否定してるレスがあればある程怖え。

677 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:24:40 ID:jxgI6i380
>>668
共振がどういうマクロ(ミクロ?)の損害が出るの?

678 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:24:52 ID:6ajZQTD70
おれは頭痛もちだからどこに住んでも頭痛がする

679 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:25:34 ID:nIFm9dME0
この問題を解くヒント
・延岡は、旭化成の城下町である。
・旭化成は、延岡で環境基準が許容する限界まで環境を酷使して、各種工業を行っている。
・KDDIは、延岡に産業基盤を持っていない「余所者」である。

つまり、延岡で環境に何か異変が起こったら、旭化成以外の何かが原因、ということに地元ではなるのさ。

680 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:25:52 ID:XpG/nPV20
屋内ではアンテナが立たないから ウチは問題無さそうだ。

681 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:25:56 ID:jxgI6i380
>>673
統計とかあるの? 噂話?

682 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:27:22 ID:8alXFTqr0
>>672
車のオルティネーターからの電磁波はたいしたことないけど
電車はどうなんだろうな、最近のインバータ仕様のモータとか。
それも品川−赤羽間になると4複線上にひっきり無しに走ってるけど
健康被害とかは聞いたこと無いね。それとも密かに健康調査とか
やってんだろうか。

683 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:27:22 ID:pOAznVhN0
住民に黙って1ヶ月くらい停止してみればいいよ。
その間も体の異常を訴え続けるから。

684 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:27:44 ID:CBLDbTdWO
>>672
電車はすごいね。
磁石持ってると良くわかる。


685 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:27:51 ID:Zb+aqAht0
ある場所だけパワー出しても他局に干渉するから、電界強度確認しながら
アンテナチルトで調整するんだよ。
むしろ真下なんかは電界強度かなり弱いはず。


電話屋の小人の独り言でした。

686 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:28:18 ID:bfryK6DA0
ブラウン管のFBTの出す高周波は夜になるとよく聞こえる
うるさいと思うこともよくある


687 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:28:18 ID:WWrdc5Pf0
強迫観念

688 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:28:20 ID:fn8541+u0
>>673
ウチのじいちゃんが保線だったけど、二男二女だ

689 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:28:27 ID:fv71WxDJ0
家にアンテナ立てて全く同じ電波発信させよう。

690 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:28:38 ID:GabHHfRE0
>>672
車は、オルタネータの磁界が結構強力だよ。
OHCの気筒独立型のイグニッションや、
ハイテンションコードを使うようになって、
電磁波の放射は、非常に少なくなった。

691 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:29:07 ID:Ds3mflOQO
>220
秋刀魚食べなければいいのでは?

692 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:30:24 ID:dUUxm8eKO
じゃあ女の子が欲しかったら高圧の送電線の真下に住めばいいんだな、
期間はどのくらい必要なのか?仕込む時にだけ居ればいいのか?

693 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:30:28 ID:7nPMcJkJ0
テメエん家の電化製品が原因でしたってオチじゃねえの?
 

694 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:30:28 ID:KGmAiWbH0
窓を目張りする前にアルミホイルで袋作ってかぶってみればいいのに

695 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:30:30 ID:U2E1vcKg0
電磁波による影響はあるかもしれないが、大したもんじゃないし、
むしろ電波をその場所から発射するメリットの方が大きいはず。
こんな、気のせいだけで文句言うような阿呆住民はほっとけ。

696 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:30:50 ID:vF0VkG2d0
場所選定の際にはあらゆる項目に注意を払ってるんだけど
近隣住民への説明会、または菓子折り付きで挨拶回り
好意的、懐疑的、否定的など様々な印象を把握して検討etc…

697 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:09 ID:r4t2R+V90
アルミか・・・ぐるぐる巻きにすれば静電遮へいが起こるんじゃない?
つか体調不良は一種の集団ヒステリーなのでは?

698 :1000レスを目指す男:2007/10/09(火) 20:31:16 ID:/JNGuxot0
どっちにしろ、調べようとしない役所はダメだよね。
一般的な疫学調査で全然問題ない。
調べるべき。
こんなチャンスを逃す研究者なんて学徒失格だよ。

699 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:32 ID:3m9gGaa/O
>>79
あるある

雷でやられるのと同じ…

700 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:38 ID:c6jDXCLT0
CDMA無線の電波はアマチュアとは比べ物にならないくらい強いらしい。
軍事用に使われるくらい強力な奴。
最近のはみんなCDMAだから、影響が出てるんだよ。

改造して強力にした違法無線でも使い続けるといろんな傷害が出るし、
強力な電磁波を浴び続けると人体に影響が出るよ。



701 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:40 ID:nQ/1ZaO90
超電磁ヨーヨー

702 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:48 ID:Thrtln4T0
私は電車ではモーターのついてる車両がわかればなるべく避けてるよ。
「モハ」って書いてあるのがモーター付き。
長時間乗る時は「サハ」に乗りたい。

703 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:31:57 ID:Mg2bLiMy0
今回のこのニュースの件は別にしてな、

延岡の人って、いわゆる田舎者の、悪い面ってのが色濃く出てると思うよ。
集団でヒステリックになって、都合が悪い事の原因を誰かに押しつけて、
自分は正しい相手は悪いって叫んじゃうのも少し考えた方がいい・・・。

704 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:32:19 ID:g6SvASTl0
プラシーボ集団ヒステリー、乙w
強力な電磁波出てる部屋にそれと知らせないで入れても平気な顔してそうw

705 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:32:23 ID:I6I5M6b60
とりあえず社員を何人か基地局で仕事させて一年間寝泊まりさせろ。
一日中、基地局の電磁波浴びる環境に長期間いたらそりゃ影響も出るだろ。
海外の方だと悪影響を考慮して携帯の電磁波ですらシールドするように規制かかってるだろ。

706 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:32:55 ID:K6OTDDvc0
福島県では何故かDOCOMOの基地局周辺では
反対派の看板やビラが多くみられるが

SOFTBANKでは絶対に反対運動は起きない
AU−KDDIも漏れの知る限り見かけないけど
仕様が違うのだろうか?


707 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:13 ID:U2E1vcKg0
>>585
なんで「電位」と言っておいてV/mを単位に使うのよ

708 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:46 ID:vmezO4dwO
電磁波は植物が吸収するらしいね。
そういうの大量に植えてみたら?
エコロジーにもなるし。

709 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:55 ID:GaO9E/9f0
俺、最上階に住んでて隣のマンション屋上にある
携帯基地局にメチャクチャ近いんだけど。
10年住んでるけど何ともねーぞ。

710 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:55 ID:c6jDXCLT0
電磁波を防ぐなら、窓ガラスだけじゃ足りない。
コンクリートもマンションくらいの薄さなら簡単にすり抜ける。
天井から床まで隙間無く、数ミリ以上の鉛板で囲わないとダメ。
アルミ箔なんか簡単に通り抜ける。
マジでやったら工費で20万から30万くらいは掛かるよ。


711 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:58 ID:YZYgsDEJ0
なん十キロワットつう電力がアンテナから出てるんだから 美味いこと捕まえて
お湯でも沸かすと良いんじゃないの

712 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:34:38 ID:osBpr+t3O
>>703
おまえ延岡人か?

713 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:35:13 ID:raNh9Gh+0
電波は皆殺しにすべき

714 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:35:16 ID:6ajZQTD70

そういやイギリスでも携帯の基地局を破壊する活動をしている集団いたよなw


715 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:35:55 ID:gXG9XrsGO
おまえら電磁波を舐めてるとこうなるぞ

グロにつき閲覧注意
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚


716 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:36:06 ID:jxgI6i380
>>698
常温核融合が話題になった時、読売新聞の投書欄で

日本の科学者は、大掛かりでお金のかかる研究ばっかりに目を向けているから
こんなことにも気づかないんだ

と熱弁を振るっていた70歳のおじいちゃんの投書を思い出した。

717 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:36:09 ID:Thrtln4T0
なんかさ無線で連絡とりたいなら機械に頼らずテレパシーとか発達させた方が
人類の未来のためにはいいかもと思ってしまうw

718 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:36:23 ID:o7RRw06K0
頭にアルミホイル巻いてる映画あったなあ、メルギブソンがでてたやつ

719 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:36:39 ID:8lE9msMg0
そこで、シューマン共鳴波 発生装置ですよ

720 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:37:07 ID:8alXFTqr0
あーでも基地局に鳩がとまってるのってあまり見たことないな。
カラスはよくとまってるけど。

721 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:37:22 ID:iV4OB58eO
馬鹿野郎ばっかだな

722 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:38:18 ID:U2E1vcKg0
>>591
電磁誘導だからほとんど電流は流れない

ってなんすか?

723 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:38:53 ID:aee349as0
>>709
いいサンプルだな。
将来、きっと役に立つ。

724 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:30 ID:/KJPNoPY0
金属のネックレスしたり、歩くときに金属製の杖をすればアースになんじゃね?

725 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:36 ID:UY2sNAaK0
>>669
有害と認められても微妙
憲法には公共の福祉ってものがあるからねー

726 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:37 ID:c6jDXCLT0
まぁ、このケースなら天井に3〜5ミリの鉛板を一面に敷き詰めるのよ。
隙間無くな。外側に面した壁もやればなお完璧。
そうすりゃ、少しは楽になるだろう。


727 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:39 ID:DZkgSVsA0
>>200
Ω\ζ°)チーン

728 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:40 ID:ByMAJv4h0
>>709
都会の感覚の小さな基地局ではなく、巨大な基地局なんだよ。

729 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:43 ID:gNZ3cZ9/0
@→


これをレスの頭に書き込むだけでデムパが寄り付かなくなる

730 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:40:02 ID:aJZSBhwR0
>>709
正直窓のすぐ横には来てほしくないwwwwwwww

731 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:40:02 ID:XhWfyIGb0
>>712
夏目漱石だろ

732 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:40:13 ID:1Pg1e0NP0
電磁波の影響で蛍光灯がすぐ切れちゃったり
エレベーターが自然に動き出したり
見えてはいけないものが見えてしまったり
怪奇現象っぽい状況がおきるんでしょ

733 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:40:33 ID:pxspkwTw0
電磁波が恐いから携帯の電源切ってるおいらは小心者ですか?(´・ω・`)

734 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:40:46 ID:h0JBp5pe0
ワンセグ携帯って解約するとテレビ視られなくなるんだ。
解約すると携帯会社から電波が送られてきてテレビを視られなくするからね。
解約のとき携帯を持っていかないで自宅の電子レンジの中に入れておくと影響をうけないから
テレビ機能は使えるよ


豆知識な


735 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:41:57 ID:c6jDXCLT0
>>734
つまり電子レンジの中に住めばいいということか

736 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:42:30 ID:ivS9GQgH0
>>715
いい色だが焼きが足りないな。どうせならこれくらいこんがりと..
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚

737 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:42:39 ID:49ShzXl80
ぶっちゃけた話、カネを配れば直ぐに治るよ。

738 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:42:59 ID:GabHHfRE0
>>710
なあ、ずっと不思議に思ってるのだが、あなたのその、鉛は電波を
遮蔽するっていう知識は、どこから来た物なの?

導電率の高いアルミと、低い鉛とで、表皮効果とか、浸透深さや
そういう話から損失の多さで、鉛が有利と言ってるの?

まさか、ガンマ線の遮蔽能力と勘違いはしてないよね?

739 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:43:08 ID:qdWcklmZ0
仕事でPCとか携帯長時間使ってると
顔の頬がピリピリ痺れみたいな状態によくなる

電磁波はよくわからんけど、体に良いとは思えん



740 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:43:08 ID:7/eqdasTO
>>706
何故かは知らんがNTT(電電公社)を目の敵にしている右翼が存在する。
ドコモが狙われているのもその辺のつながりがあるかと思う。

741 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:44:12 ID:zP9sIjZT0
俺はどっちの味方でもないけど、少なくとも光るアンテナがあったように
携帯の端末からですらあれだけのエネルギーがでてるんだよね。
ちょっと恐いなぁ。

742 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:44:45 ID:c6jDXCLT0
>>738
普通のマンションはコンクリの打ちっ放しに壁紙見張ってあるだけだろ。



743 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:45:26 ID:Thrtln4T0
蜜蜂が集団でいなくなっちゃう事件って
携帯の基地局が出来たせいだったりして。

744 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:45:32 ID:pGad7NmNO
携帯の電波周波数って、電子レンジとおなじだからな。
だから携帯基地局近くなら、四六時中、脳をチンしているようなもんだろ。
環境意識の高い欧州では高圧線下の電磁波と白血病などとの因果関係が認められてるが、日本は電力や携帯業界、家電メーカーが強くその類の公的報告書は一つも出てこない。
かえって不自然だろ。


745 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:45:48 ID:mE+lpdW90
思い込みが原因のノイローゼだから、健康被害なんていっては行けない。
精神的な被害だろ。

746 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:46:04 ID:nc2CNk/u0
>段ボール箱にアルミホイルを張り付けて、その中に頭を入れて寝る人もいる

↑これなんてメタルギアソリッド?

747 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:46:23 ID:jxgI6i380
>>734
解ったぞ。
アルミホイル張りのダンボール箱じゃなくて、電子レンジに頭突っ込んで寝ればいいわけだ。

748 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:46:33 ID:/9XLTplUO
携帯の電波塔立てると
近くの端末は圏内となるけれど
人間が集団で基地外になったと。

749 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:46:47 ID:hI94GT2vO
オマイラの電子レンジの方がよっぽど強力。

750 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:47:23 ID:6ajZQTD70
よしきたっ!!!チャンスだっ!!!


電磁波遮断枕!!!!!!


これは売れるっ!!!!!おれもこれで大金持ちだぁぁぁぁあああああああああ

751 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:47:28 ID:c6jDXCLT0
電磁波遮蔽するなら鉛が一番。何より安いし。
ま、遮蔽目的で建材に使われ始めると一気に高騰するかもしれんがw

なんとかシリコンとかセラミックで代用できんもんかね?


752 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:47:29 ID:WuA6Q6td0
鉛で家を囲えばいいじゃないか、携帯家で使えなくなるけどww

753 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:48:16 ID:U2E1vcKg0
>>738
そのまさかだろうな。
俺も依然、電波関連のスレで「アルミ箔でも携帯の電波を遮蔽するには十分」と言ったら
「厚さ数センチの鉄の箱じゃなきゃダメポ」みたいなこと言われてあれ?と思った。
たしかに、電磁波には変わりないんだけどねぇ…。

>>744
W数が違いすぎるだろう・・・。

754 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:48:27 ID:dUUxm8eKO
因果関係が無いのなら、そもそも調査自体が不要。

755 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:03 ID:00uoAp72O
集団ヒステリーだろ
基地外は基地外へ…

756 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:05 ID:jy2jhakQ0
思い込みが8割な予感

757 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:05 ID:GabHHfRE0
>>743
いやあれは、中国が原因だったって、分かったから、電波は無罪。

758 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:18 ID:pGad7NmNO
携帯の電波周波数って、電子レンジとおなじだからな。
だから携帯基地局近くなら、四六時中、脳をチンしているようなもんだろ。
環境意識の高い欧州では高圧線下の電磁波と白血病などとの因果関係が認められてるが、日本は電力や携帯業界、家電メーカーが強くその類の公的報告書は一つも出てこない。
かえって不自然だろ。


759 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:24 ID:c6jDXCLT0
>>753
鉛で囲っておけば核攻撃に対応できるじゃんw


760 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:50:50 ID:vF0VkG2d0
つか、電磁波の危険性だったら、基地局のアンテナよりも
携帯電話機のほうを危惧視するだろうけど、ここの住民は、知識が無いみたいね
それとも違った意図をもって結託してるのかもね

761 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:51:08 ID:pQQjSzfN0
撤去したふりすると、どうなるか気になる

762 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:51:14 ID:5L22C6yH0
おまいらが使ってるPCの電磁波は影響ないのかよ

763 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:51:31 ID:Hx3wN8KxO
これ、厳密にはマスコミが犯人だよな。

764 :618:2007/10/09(火) 20:51:49 ID:UveXGWKf0
>>630
ワンセグ持ってないorz

>>631
美味そうだから今度やってみる。あんがと

765 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:52:24 ID:U2E1vcKg0
>>761
あるいは、こっそり電波止めて1年くらい黙ってたらどうなるかも気になるねw
「携帯が通じにくい」とかいって訴えてきたりしてw

766 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:52:30 ID:vzoSlB4A0
なにか他の原因があるかもしれないし。。。
風土病だったり、環境汚染だったり

767 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:52:38 ID:ESVX2Gdb0
影響がないなんて思ってる奴の方が基地外

768 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:53:18 ID:dWKthCNO0
左翼臭いな
テラプラシーボ

769 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:53:27 ID:c6jDXCLT0
アメリカじゃ固定電話の子機で脳腫瘍が出来たって話があるぜ。
なんでも主婦が10年ぐらい、一日10時間ぐらい話しっぱなしだったらしい。

まぁ、製造基準も日本とは違うし、一概には言えないが、
微弱な電波でもそういうことがあると言うことで。


770 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:53:36 ID:F2duBt9U0
>>707
ん?、地表からの電位が高度に依存するからですよ。
高さわかれば電位がわかる。

771 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:53:51 ID:fHOUd8cj0
携帯会社が、アンテナを撤去せずに内緒でそのアンテナを無効化しておく。
それでも健康被害を訴えるようならば、気のせいだってことになる。
健康被害が止めば、新たなデータになるしな。
モノは試しだからやってみると良いのに。

772 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:54:35 ID:/9bEXm830
つか、電磁波で人体に被害かけまくってるんだから
携帯会社は通話料無料にしろよ、カス

773 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:54:56 ID:fv71WxDJ0
フロッピーディスクで囲えばよかったのに

774 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:55:16 ID:U2E1vcKg0
>>770
ああ、そうね。そういう言葉があるならしょうがない。
個人的には電位より電界の方が適切な気がするが、おれ一人が言ったところでしゃあないなw

775 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:55:56 ID:49a0LwxR0
>時々、胸がグーッと締め付けられるんです」。同地区に住む
>岡田洋子さん(54)は昨年12月、異変を感じ始めた。

洋子さん、それは恋だよ。

776 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:57:50 ID:FOlw0mWR0
アルミで遮蔽しまくったら室内の器具で発生した電磁波が反射しまくってかえって具合悪くなる気もする

777 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:57:52 ID:Thrtln4T0
そもそも携帯ってそんなに必要なものなのかなあ。
有線で十分だと思うんだけどな。
私は携帯持って無いから微妙に周りの人に迷惑かけてる雰囲気で気まずいよ。。
携帯の無い時代に暮らしたいw

778 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:58:35 ID:j6vBDUyq0
アルミ箔で囲ったって電磁波を防げるわけないだろう
常考
やっぱり白い布で家全体を囲わなきゃ

779 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:59:12 ID:saIDHPK3O
>>770
>>774


電磁波工学極めてから物言え

780 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:59:13 ID:osBpr+t3O
auはトヨタ系だから信用できないよ

781 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:59:15 ID:zRGbAqUb0
>>771
それいいな。w
停止の告知が無かった事については「会社内部の連絡ミスで・・・・」
とか何とかいっておけばいい。

782 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:59:53 ID:/KJPNoPY0
大変だなぁ。現地じゃ、草木や虫・小動物が死んでるんだろうな。

記者はそのことに一切ふれてないが、それは人間のエゴじゃねーの?

783 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:00:04 ID:2rBV0Wz30
電波の前に
構造物としての問題があるような気がするんだが。

共振・共鳴とか。

784 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:00:22 ID:vzoSlB4A0
      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,


785 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:00:43 ID:3UEheaGq0
このババアは、電子レンジ使ったら即死だな。

786 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:00:54 ID:U2E1vcKg0
>>779
電界の単位覚えてから電磁波工学と口にしな

787 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:01:05 ID:49ShzXl80
難癖つけるんなら、データくらい出せよ>くず住民

788 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:01:11 ID:DqwMuIbZO
携帯を持っていないって堂々と言えるのってすごいと思うよ。
いまどき携帯持ってないと変人扱いされるかなって使いもしないのに基本料払ってると、本当にそう思う。

789 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:01:58 ID:DZkgSVsA0
>>346
おれが使ってるマウスマイクロソフトのなんだけど

Made in China

って書いてあるわ・・・



790 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:03:22 ID:osBpr+t3O
関連スレ


【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/

791 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:04:00 ID:GabHHfRE0
>>759
一応マジレスしておくと、核攻撃で最もダメージが来るのは、
中性子。
力学で習ったと思うが、同じ質量同志がぶつかったとき、
最も多くの運動量が、受け渡しされる。

中性子を止めるには、同じ質量、つまり、水素原子にぶつ
けるのが、最も効率がよい。水とか、パラフィンとか、水素
原子を多く含む物が遮蔽に使われる。
水を含む人間も、多くダメージを受けるから、怖い。

鉛のような、重たい原子は、中性子の速度を殺さないので、
中性子の遮蔽には、あまり適さない。
陽子の個数が多いので、電磁的に相互作用をする荷電粒
子やガンマ線には、効果があるけど。

792 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:04:43 ID:dk2UuLJVO
数カ月後、白装束に渦を書いた服を着た
元気なマンションの住民達の姿が!!!

793 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:04:53 ID:q8otsxE/O
>>746ワロタよwwww

794 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:05:13 ID:3UEheaGq0
このババアの近くで携帯電話使ったら即死だな。

795 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:05:14 ID:+dNOqyMD0
この、住民の行動より思うに、パナウェーブ研究所の関係者か?

796 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:06:04 ID:F2duBt9U0
>>779
>電磁波工学極めてから
静的な電位と電界の話してんのに、なんで電磁波工学?

797 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:06:47 ID:c6jDXCLT0
>>788
あんたの考え方の方が異常だわ・・・

携帯売りたい連中の煽り屋にマインドコントロールされてるってわかんない?


>>791
ふーん。ということは水のパックを断熱材に入れとけばおk?
最強は循環水型で冷暖房兼用だが。


798 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:06:48 ID:d2qhnIsG0
この周辺だけ携帯使えなくすればいいじゃん
そうすりゃ文句も無いだろ

799 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:07:07 ID:jxgI6i380
>>776
電話器が数十台壊れまくったり、金糸が自然発火したりしてた大阪の織物工場があったな。
防音のために鉄板を工場の壁中に貼りまくってた。

当時ポルターガイストとか騒がれてたw

800 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:07:21 ID:1D6i8jtI0
とりあえず、アルミホイルはやめて金網にしてアースしてみんみん。

801 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:07:45 ID:6JwYrnywO
宮崎は電波慣れしてないんだろ
テレビの局もすくないしな
宮崎は電波も電気も無しでいいな

802 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:07:48 ID:Thrtln4T0
>>788
たしかに変人かもね。
モノ作ってる人とかは持って無い人けっこういるよ。


803 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:08:05 ID:eruz5oeR0
関係ねぇーよw馬鹿か

804 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:08:07 ID:osBpr+t3O
トヨタは都合の悪いことを隠蔽する
だからトヨタが金出してるauも隠蔽する
+にはトヨタとau工作員が張り付いてる

805 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:08:36 ID:twh9e0yn0
自分の体をアルミ箔で覆えばいいじゃないか

806 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:11:41 ID:Sq7VhMhBO
スカラー波か

807 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:13:40 ID:RRE8dzRJ0
>>804
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

808 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:14:11 ID:fSGsBT/Q0
>>804←延岡にはこういう人ばっかり住んでるんだろうなw


809 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:14:23 ID:1+jCrEd/0
◎→ だったっけ

810 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:15:07 ID:wCdTRPL/O
>>778スカラー波ですか??

811 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:15:24 ID:osBpr+t3O
>>801
しかしCDMA-ONEが入ったの当時九州セルラーだった宮崎の方が東京より早かったはず

812 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:16:15 ID:iJQxufZp0
全員で白装束集団に入ればいいじゃん

813 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:16:44 ID:CEor/Vi0O
団体名に○○ネットワークがつくだけでなぜか胡散臭い。

814 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:17:20 ID:Thrtln4T0
とりあえず自分は基地局の真下や近くには住みたくないなー。
最初からあれば避ければいいけど、後から出来ちゃったら嫌だなあ。

815 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:17:33 ID:U2E1vcKg0
>>813
Japan News Networkとかな。

816 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:17:37 ID:2rBV0Wz30
>>797
いつでも手元に電話があって、すぐかけられるってのは
多くの人々の夢だったんだよ。
788はそんな夢を持っているタイプの人であるにすぎない。

なんかみんな「電磁波」にとらわれてまともな思考ができなくなってる気がする。

817 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:17:45 ID:n05YbCen0
ヒント:チャイニーズレストラン症候群(なぜか大卒の白人の女性に「症例」が偏った)

撤去したところで永久に何か別のもので「健康被害」が出続ける。

不安の形の時代的な変遷については『UFOとポストモダン』という本が面白かったな。

818 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:18:24 ID:DZkgSVsA0
>>784

      ,..-――-:..、    ⌒⌒ 9m ブギャー   ^^ 9m ブギャー
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\       ^^ 9m ブギャー
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

819 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:18:39 ID:huczpb920
そのうちダイアルアップ音が口からできるかもなw

820 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:19:44 ID:vzoSlB4A0
>>818
オレのAA保管庫に保存したw
THX

821 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:19:54 ID:wqRGokzR0
集団ヒステリーって性質が悪いんだよな

822 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:21:28 ID:osBpr+t3O
>>807
au社員乙

>>808
延岡には住んだことがない
しかし電磁波とか電波って地形とか影響しねーの?
延岡は海よりじゃなくて周り山に囲まれてるよな?

>>813
宮崎は社会運動に興味ある人は少ないし積極的に参加するとは思えない

823 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:21:49 ID:75ka7y1S0
パーソナル無線とかずっとやってると頭がボーっとするよ
携帯でも2時間も話せば集中力が無くなっていく
電磁波は良い事ないな

824 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:22:04 ID:n05YbCen0
それかどっかから、可聴周波数よりちょっと上の音波(電磁波ではなく音)出てんじゃないの?

ネズミ除けとか「若者ホイホイ」とか

825 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:22:18 ID:kgateW+r0
レース鳩が巣に帰れなくなっている。 それが携帯のアンテナが増え始めた頃からだという。
何かあるんだろうね。

826 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:22:29 ID:HVZ37NKp0
800MHz帯→2GHz帯に主流が移ったんだから
5年前に比べれば健康被害が出る可能性は増えたとは思う

827 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:23:27 ID:c6jDXCLT0
>>823
何か神経にピリピリ反応する感じ。帯電しているような。
微弱な電波が末端の細い神経や、脳や三半規管のような精密な神経に
なんらかの影響を与えてるんだろうな。


828 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:23:48 ID:XBkGUFCS0
電磁波防止グッズ。ちと高い。
http://www.jse-emc.co.jp/sr/index.html

829 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:24:35 ID:ivS9GQgH0
>>825
鳩用GPSナビでも作って売るかな

830 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:24:40 ID:ejJkmR8d0
延岡市民がかわいそうじゃんか。
延岡市には携帯の電波が絶対に入らないようにしてやれよ。
他の地域は別にいいから。


831 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:24:48 ID:jxgI6i380
>>823
まあ、電話機の音声聞きながら2時間も話せば、集中力なくなるなw

832 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:25:32 ID:GabHHfRE0
>>799
今、その話題になった工場のすぐ近所に引っ越してきた。
でも、関西電力にお金払わずに点く蛍光灯とか、そういう
便利な現象なんて、起きてくれない。
電界強度も磁界強度も、驚くほど小さい。

        # 詐欺だ  何で無料の蛍光灯無いんだ?

せいぜい、275kVとローカルの高圧線が入り乱れていて、
火薬庫の保安基準以上に、雷が落ちる心配がない位の
恩恵。


833 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:25:38 ID:zjCLECjs0
>>817
>チャイニーズレストラン症候群

買ってはいけないの香りがします

834 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:25:40 ID:wCdTRPL/0
基礎的な電波の知識も無い奴が多いな。
ケータイを振ると、電波状況が良くなると信じてるだろ?

835 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:26:07 ID:75ka7y1S0
>>831
固定じゃならねーよw

836 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:26:40 ID:2s/SPARu0
九州ではお盛んなんだなw
http://www.geocities.jp/qsyu_net/kakutiku-top.htm

837 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:27:22 ID:AUEOySm10
こそっとひと月くらいアンテナの電源切っときゃよかったのにな、
それでも健康被害でるようなら気のせいかアンテナ無関係だ。

838 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:27:45 ID:ivS9GQgH0
沖縄で電球のソケットに水を入れると米軍の放送が聞こえるってなんかの本で
読んだんだが、いくら強力な電波でもそんなことってあるのかな

839 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:27:51 ID:EswwLcjs0
>>834
アンテナが接触不良を起こしてたら、良くなる可能性もあるかと。

840 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:28:12 ID:8WXoPSnH0
発信している電波の周波数くらい判っているんだろ?
健康被害の出ている地点で計測してみろよ
45メートルも離れて健康被害って、いったいどれだけ大出力の携帯中継局なんだよ・・・

841 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:28:19 ID:osBpr+t3O
>>824
ネズミは田舎だからいるだろうが東京みたく町で対策するほどもいないだろう
工事も少ないし
警察も暇だから違反取り締まるなら無人機械使うより検問が多いしな

842 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:29:00 ID:ejJkmR8d0
>>834
縦振りより横振りの方がいいんだよね。

843 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:29:14 ID:PNaaRXoZ0
>>823
そりゃ電波の所為じゃ無いだろ(笑笑笑)

844 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:29:52 ID:r3/dgB5E0
カメラの修理に某メーカーのサービスセンターに行ったんだよね。
そしたら、客の中に、なんとか市はひどい。電磁は攻撃を仕掛けてくるんですよ。とかブツクサいうオバサンがいたんだよね。
で、その人の順番が着たんだけど、サービスセンターの人に、
なんとか市のひとが電磁波攻撃してこのカメラがおかしいんですよ、とか言うんですわ。
もうね、サービスセンターのお姉さんが可哀想で。

頭のおかしい人はたくさん居るんですね。

845 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:29:59 ID:HVZ37NKp0
>>837
いままで使えたところを急に使えなくすることは携帯会社ではタブーなのだよ

846 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:30:24 ID:dWKthCNO0
>>840
中継局より自分で使ってる携帯の方がキケンなのにな
理系をおろそかにするからこういう馬鹿ばっか育つ

847 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:31:02 ID:U3/OuuxR0
一度、どっかの地域に電波の通ってないでっかいアンテナ建てて実験してみよう。

848 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:31:04 ID:Ro0MwU/80
電波を感じるなんて基地外がいう言葉だろ

849 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:31:27 ID:E3Apc9La0
>>838
旧共産圏の海外向け放送、つまり謀略放送は超強大な出力で、
電波塔付近じゃ、鍋釜から音が聞こえてきてたとかいう話を聞いたことがある。
嘘か真かわからんけど

850 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:31:40 ID:c6jDXCLT0
電磁波過敏症と言う病気は実際にあるらしいよ。
普通の人は「疲れてる」くらいにしか感じないらしいけど。
重傷の人はだるくてだるくて日常生活が困難になるらしい。
そういう人は田舎に引っ越すらしいけど。


851 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:31:41 ID:2s/SPARu0
電磁波過敏症について
1997年にWHOの研究対象とされていますが、2001年のスウェーデン・カロリンスカ研究所の報告をはじめ、
・心理的な要因を取り除いたテストでは、患者と健常者の電磁波感受性に差が無い
・心理療法で症状が緩和される
ことから、電磁波原因説は、現在では殆ど否定されています。こういった研究成果は、一昨年12月に、WHOからファクトシート296として報告されています。

852 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:32:44 ID:ivS9GQgH0
>>849
そいつあ便利

じゃないよな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

853 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:33:50 ID:8WXoPSnH0
さっきラジオで、電波は危険だから自己防衛しなくちゃ、って話してたよ・・・

ラジオでね

854 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:33:57 ID:n05YbCen0
>>833

だろ?w

そういう系の人だけがかかる「病気」なw

855 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:33:59 ID:75ka7y1S0
ピックルが良く釣れる釣り堀だことwww

856 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:34:14 ID:c6jDXCLT0
Q.電磁波過敏症とは何ですか?

A.日本では、まだ認知されていない病気ですが、「電磁波過敏症」と呼ばれる症状があります。
電磁波に過敏なため、身の回りにある微弱な電磁波を浴びただけでも、頭痛や吐き気を感じて
しまう人々がいます。
電磁波過敏症は、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって命名されました。
博士によると、電磁波過敏症の患者の特徴は、最初に目、皮膚、神経に症状が現れます。
そして次に呼吸困難や動悸、めまいや吐き気などの症状が現れてきます。
また、疲労感やうつを伴う頭痛や短期的な記憶喪失、手足のしびれやまひが起こってくる人もいます。
その他、下記のような症状が確認されています。

電磁波過敏症の13の症状分類(ウィリアム・レイ博士による)
1.  目の症状:見にくい、目が痛い、目がうずくなど
2.  皮膚の症状:乾燥する、赤くなる、できものなど
3.  鼻の症状:鼻づまり、鼻水など
4.  顔の痛み:顔がほてる、むくむ、水泡、ひりひりする
5.  口の症状:口内炎、メタリックな味がする
6.  歯や顎の痛み
7.  粘膜の症状:乾燥、異常な渇き
8.  頭痛:単なる頭痛のみならず記憶喪失やうつ症状まで
9.  疲労:異常な疲れ、集中力の欠如
10. めまい:気を失いそうな感覚、吐き気
11. 関節痛:肩こり、腕や関節の痛み
12. 呼吸:呼吸困難、動悸
13. しびれ:腕や足のしびれ、まひ

857 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:34:23 ID:vCEHfwPh0
で中継局って電磁調理器何台分なの?

858 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:34:24 ID:osBpr+t3O
>>836
宮崎を熊本や福岡、大分みたいな大きい県と一緒にしてもな
県民性が明らかに違うし

859 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:34:26 ID:U0bEBl090
窓だけじゃなくて完全に密閉しないと遮断できないよ

860 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:35:02 ID:jxgI6i380
>>849
トタン屋根と地面の間に白熱電球つないだら、点灯したとか聞いたことがあるw

861 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:35:28 ID:nYZar4pV0
>窓側に近づくと、その度合いが増した。

遮蔽物と想定される外壁、窓から部屋の内部、即ち最大でも10メートル程度の距離で電磁波の強度の差を体感できる、と。
伝搬損失に換算すると2dBくらいの差が体調でわかるの?
測定器並みの精度だなぁ。
そんなに敏感な人が家の外にでちゃったら大変なんじゃない?

862 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:36:45 ID:n05YbCen0
ラジオ放送の送信所なんか、蛍光灯の配線してない箇所もあるぞ。

863 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:37:42 ID:Thrtln4T0
人間は電磁波を感知したりはそうそうないけど、
犬や猫はどうなのかな?
もし辛かったらやだなあ。

864 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:37:51 ID:osBpr+t3O
>>846
そんな携帯屋の店員が言うような知識自慢されてもな

865 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:38:04 ID:2s/SPARu0
>>856
風邪の症状とどこが違うんだ?w

866 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:38:22 ID:O3lcN8340
>>769

アメリカのコードレスは、日本のとは違ってハイパワーだからなw
俺も実験用に使っていたけど、見通しが良ければ5kmは飛ぶからなぁ

867 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:38:22 ID:JxvNCRIb0
一度3ヶ月くらいKDDIが誰にも知らせず電源切ってみたらどうなんだ。
それでも現象が続くんなら気のせい

868 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:39:25 ID:n9O5HDmW0
というか、なんでパナウェーブに入らないんだ?

869 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:40:54 ID:iGypNLnH0
>>856
転換ヒステリーとどう違うんだろう…

870 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:41:01 ID:c6jDXCLT0
>>865
何でそんなに必死に否定するんだw

実際にWHOに報告されて、携帯電話シェア世界一のノキアの本社がある
スウェーデンや、デンマークなどでは対策がとられている病気だというのに。

> 電磁波対策先進国のスウェーデンやデンマークでは電磁波過敏症は認知され、公的保健の
> 対象になっています。特にスウェーデンは1995年に国策として「プルーデント・アボイダ
> ンス(慎重なる回避)」が確認され、労働者の安全と健康を守る法律をはじめ、コンピュ
> ータ画面からの電磁波放射の規制を制定し、その規制をクリアした製品しか販売できなく
> なっています。

> WHO(世界保健機関)のブルントラント事務局長(前ノルウェー首相)は2002年3月9日付
> の地元ノルウェーの新聞において、自身が電磁波過敏症であることを告白しました。最初
> は、携帯電話を使うと耳の周辺が熱くなり、次第に症状が悪化し頭痛が起きるようになり
> 、周辺4m以内の携帯電話に反応するようになってしまったそうです。
> 彼女は、電磁波に過敏に反応する人達がいることを真剣に考える必要があるとし、小児科
> 医出身でもあることから、特に子供たちに対しては予防原則に従って行動すべきだと強く
> 訴えています。

871 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:41:14 ID:osBpr+t3O
ドコモもソフバンも何ともないのにauだけってのが絶対おかしい

872 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:41:45 ID:HVZ37NKp0
家にいるときはアース落としとけば問題なし

873 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:42:58 ID:WANukvqu0
たしかKDDIの基地局ってサムスン製だったっけ?

874 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:43:04 ID:c6jDXCLT0
>>866
携帯電話は10〜20kmくらい飛ぶよね?もっとヤバくね?



875 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:44:05 ID:qxoFzgGD0
しめつけ痴漢ビームだろ。

876 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:44:38 ID:WNmtzb850
なんだ、このスレは?
何で携帯会社の工作員がこんなに暗躍してるの?
もしかしたら1人の自作自演

電磁波の健康被害はWHOでも注意喚起されている
事実でしょ?
明らかに企業が国民の生存権を侵害して、利益追求に走っているように
しか見えないんですけど。

877 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:44:45 ID:n05YbCen0
もっと気軽に精神科(心療内科)行こうよ、田舎の人。

878 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:45:41 ID:ejJkmR8d0
>>874
吹いた。
携帯電話自体が飛ぶところを想像してしまった。

879 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:45:42 ID:49ShzXl80
>>870
基地局からの電磁波を浴びて体調不良になるようなら、
携帯電話を使っただけでショック死するだろうさ。

880 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:45:50 ID:XBkGUFCS0
>>870
スウェーデンとデンマークはあほだな

881 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:46:24 ID:osBpr+t3O
このauのアンテナだけ何か重大なミスしてんじゃないの?

882 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:46:33 ID:GabHHfRE0
>>857
昔の話だけど、20Wの送信機、同時16波を1台の送信機で扱って、
それが16台組み合わさったものの試作器を見たことがある。
そんな物だと、全部合わせて320W。

1000Wの電磁調理器の、0.3台分

今のCDMAがどんなシステムになってるか分からないけど、
携帯側が最大0.8Wなんだから、送信側を大出力にしても、
あまり意味がなさそうだし。どうなんでしょう?

883 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:46:33 ID:QBp9mDYn0
過敏に反応しすぎだろ
原因不明の体調不良はただの更年期障害

884 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:46:50 ID:racGSEHZ0
>>874
飛ばない。
大体飛んだとしても数`。
最近はトラフィック対策として田舎以外はセル半径が小さくなる傾向がある

885 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:01 ID:ygQY0k5iO
破壊しちまえばいいだけじゃん。
基地局なんざバッドで一撃KOできる。

886 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:06 ID:dXh9S0L9O
シルバーシートのそばでメールやっていると、顔しかめて苦しみだすババアがいる。
女子中学生の集団ヒステリー程は可愛くない。
「電磁波で美容」とか流行らせれば事態は正反対になって誘致合戦になる。

887 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:27 ID:dWKthCNO0
>>880
精神病の人の話を否定すると悪化するからだろ
電磁波過敏症(精神的な)ってことだよ

888 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:36 ID:2s/SPARu0
世界保健機関(WHO)ファクトシート No.296 2005年12月
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/ehs/WHO_factsheet_ehs_2005.html

 ほとんどの研究調査で、電磁過敏症(EHS)の人々は、電磁過敏症
(EHS)ではない人々よりも、もっと正確に電磁界曝露を認識すると
いうことはない−ことを示した。よく管理され実施された二重盲検法
(double-blind studies)では症状は電磁界曝露と関連していないこと
を示した。

 ある電磁過敏症(EHS)の人々によって経験される症状は、電磁界
とは関係のない環境的要因によって引き起こされているかもしれない
ということが示唆されている。例えば、蛍光灯の”チラチラ”、コン
ピュータ画面表示装置(VDUs)のまぶしさやその他の視覚的問題、
及び、コンピュータ・ワークステーションの人間工学的設計の悪さな
どがその例かもしれない。

 また、これらの症状は、電磁界曝露そのものよりも、電磁界の健康
影響について心配する結果としてのストレス反応と同様に、以前から
存在する精神的な症状(pre-existing psychiatric conditions)が原因
かもしれないという指摘もある。



889 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:41 ID:2rBV0Wz30
>>849
北朝鮮は1メガワット超で出してる。まさに電波兵器w


>>824
ぷっちゃけ、「体調不良」の原因として考えられるもの全てを
当たってしらみつぶしするべきだな。
「電磁波」にとらわれて思考停止するだけ時間の無駄。

890 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:47:43 ID:c6jDXCLT0
>>880
アホなんじゃなくて、研究が盛んだから慎重なんだろ。
有害性を認識しているという事だよ。

無関心な日本やアメリカがむしろアホなんだろ。


891 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:49:08 ID:osBpr+t3O
>>883
一人や二人ならそうも言えるだろうけど周辺住人が次々とじゃね

892 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:49:11 ID:yoAhEo7r0
>>876
そうだな、昔から日本の電磁波の基準は他国に比べて甘いと言われている
病院の隣に電波塔が立ったという話も聞いたし

893 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:49:21 ID:U0bEBl090
長期間にわたって強い電波を浴びるとどうなるのかについてはわかっていない
害があるのかもしれないし、ないのかもしれない。

894 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:49:45 ID:n3PlqHad0
>>686
他社の工作員が隣の部屋でテレビ100台つけといて
「電磁波だ」って噂を流してる、とか。

895 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:50:32 ID:AUEOySm10
>>870
WHOでも懐疑的な二重盲検では再現性のない病気で、
電波が原因というより、
本人が「あ、今電波に当たってる」って思ったら、
電波があろうがなかろうが症状がでる感じらしいけど。


896 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:51:57 ID:n05YbCen0
体調不良は事実なんだから、その原因はなんだろうと総合的に考えるのが利口。

お話にならないレベルの知識で「電磁波以外にあり得ない!」と根拠レスに吹き上がるのがアホ。

897 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:52:31 ID:dWKthCNO0
>>895
運動会の当日にいつも腹痛になる子供みたいなものだろ
本人は嘘はついていないんだ
本当に腹が痛い

898 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:52:44 ID:osBpr+t3O
トヨタ関係のスレって工作員の数が半端ないよな

899 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:52:59 ID:W2ZADrB70
ま、受動喫煙が体に害があるという程度の害はあるんだろうなw

900 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:53:29 ID:SWQleIm90
つか、防御しても変わらない時点で、他の原因を探索してみたりはしたのだろうか。

901 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:54:29 ID:2s/SPARu0
>>896
賛成だな。
WHOのファクトシートの結論も同じこと言ってるよ。

902 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:54:34 ID:+MQ1e/FJ0
テレビ、電子レンジ、電車とか、電磁波出しまくり

903 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:54:54 ID:osBpr+t3O
高三いじめで飛び下りもトヨタ関係者の学校だったしな

904 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:55:11 ID:c6jDXCLT0
>>892
日本の電波基準はアメリカに準じて作られていると聞いている。
通産相時代からの慣例。
アメリカ製品をそのまま日本で売れるようにと言うことらしい。

だから、アメリカで対策がとられると一斉に電磁波キャンペーンが起こるだろうな。w
アメリカ議会の対策待ちだよw
まだまだ、この国は経済植民地なのさ。

905 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:55:30 ID:SWQleIm90
>>897
つまり心身症つーわけだな。

906 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:21 ID:2rBV0Wz30
>>856
日光浴びたら即死しそうだな。まさにドラキュラw
>>871
auの送信出力はドコモやソフバンより高いのが多い。日本最強の局も確かau。
>>873
モトローラ

907 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:27 ID:AUEOySm10
>>902
炊飯器のIH釜もな
あれはガチでペースメーカー狂わす事もあるシロモノ

908 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:30 ID:JxvNCRIb0
スカラー波

909 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:32 ID:xqtDikmL0
電磁波過敏症ってあるよ。自分がそう。今のノートパソコンはまだ平気だけど、CRTっていうの?あれは駄目だった。
電源入れた途端に顔の皮膚がチリチリして、キリキリと頭痛がし始めて、全身だるくなって、吐き気がして、10分も使うと思考停止した。
だから、パソコンに近づきたくもなかった。「なんでこんな苦しいもの使わないといけないの?自分は一生事務仕事出来ない」と思ってた。
科学的に証明されていようがいまいが、苦しんだ経験があるのは事実。

910 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:34 ID:RRE8dzRJ0
>>898
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 誰と戦ってんだよ…
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

911 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:56:47 ID:nYZar4pV0
10mの空間伝搬損失の差を検出できる体調の持ち主が、アルミ箔の損失を検出できない件。

912 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:57:07 ID:DZkgSVsA0
>>884
9.11でハイジャックされた旅客機から乗客が家族に携帯かけたのが嘘だっていう話
ニコ動画で見たけどやっぱり嘘なのか

913 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:57:35 ID:Fp7XwdTJO
最近の学生は科学(的思考)を学ばないのかな?
ゆとり過ぎる

914 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:57:57 ID:PY01JZmF0
>>870
その人物には、あまり良くない評判も立ってますね。真偽の程は知らんが、
一見オーソリティと関連の深そうなものに対しては、一応警戒が必要鴨な。


William Rea医師への懲戒請求
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070921#p8

915 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:00 ID:Dp80C0XU0
電子レンジで温めた物は食品は危険とか言い出しそうだな

916 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:10 ID:UTj5aYg50
安全性は証明されていない

感受性は人によって違うだろう

917 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:29 ID:+5MDJ/PNO
>>1の割には電子レンジやテレビに携帯という電磁波が発生する機器を使ってる件

918 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:37 ID:2s/SPARu0
>>909
>  ある電磁過敏症(EHS)の人々によって経験される症状は、電磁界
> とは関係のない環境的要因によって引き起こされているかもしれない
> ということが示唆されている。例えば、蛍光灯の”チラチラ”、コン
> ピュータ画面表示装置(VDUs)のまぶしさやその他の視覚的問題、
> 及び、コンピュータ・ワークステーションの人間工学的設計の悪さな
> どがその例かもしれない。

919 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:42 ID:7NZI+0Ux0
生理的現象としてとらえると、地震なんかで発生する電磁波を感知してしまう人がいて、
同じようにキーンという耳鳴りがあるわけだから、生物にとって危険というのを無意識に感知して、
それが原因で不快に感じるのかもしれない。

920 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:44 ID:c6jDXCLT0
>>906
アホだな。自然界の有害電磁波はメラニン色素で防がないと皮膚ガンになるぞ。
メラニン色素は人体が作り出した防衛線。
これが薄い白人は皮膚ガンや白内障になりやすい。

今人類が使ってる電磁波は自然界にない物。まだ防衛線が人体にない。
そんな物を大量に被爆してれば影響があって当然だろう。

921 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:58:50 ID:6HN+aaQT0
お〜い、その基地電源はいってないぞぉ〜。

922 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:59:10 ID:jxgI6i380
>>904
反米思想とかイデオロギーも混じるから、電磁波被害ってのは信憑性がない

923 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:59:24 ID:pUjLt/IB0
老化現象

924 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:59:24 ID:9wgNi88D0
マイクロ波のアンテナなんですが何で山の上に作るか知ってるかな? かな?

平地に作ると被爆するからだよ^^


925 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:59:33 ID:SWQleIm90
>>915
電子レンジは放射能で温めるから食べ物が発ガン性持って危ないって言われたよ。

926 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:59:50 ID:evrmbLvCO
家の前に電車(高架線)と電線がありますが、大丈夫でしょうか?

927 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:00:39 ID:Z4Qnln2N0
基地害

928 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:00:59 ID:RRE8dzRJ0
>>920
つまり自然界の電波はきれいな電波だってことだよな。
りかの勉強をちゃんとしれてればわかる。
でも、




929 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:05 ID:KIu+AmpZ0
Auがこっそり電波止めてみればはっきりする。
ただ、本当に病気なら、なんで63人しかいないんだ?
日本にアンテナ何本あるんだよ。

930 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:13 ID:n05YbCen0
あー、皆、本読もうよ、本、文字の本。最近ほら新書ブームだろ。新書面白いぞ。ブームのせいで質の低いのも多いけど
ある程度のフィルタリングはされてるわけだし。疑問を持ったらネットで調べてみればいいトレーニングだしな。

文字だ文字。

931 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:30 ID:3d1V6rnh0
>>924
絶対に被爆しません。

てかマイクロ波で爆撃するんかよ。


932 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:32 ID:2s/SPARu0
>>914
こいつはいいやw
あっけない幕切れだったなw

933 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:35 ID:AUEOySm10
>>909

それは電磁波ではなく高周波音の影響じゃないかな?

934 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:58 ID:EADgdNqh0
俺の経験からするとそれは電磁波ではなく低周波音によるものでは?
症状が俺の場合とそっくりだ
何等かの原因で低周波音が出ていればこれが体調不良を引き起こす
深夜周りの騒音がなくなるとブーンと云うか唸りのようなものを
感じていないだろうか

935 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:02:02 ID:6HN+aaQT0
>>924
なんでマイクロ波の話になるんだ?池沼か?

936 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:02:13 ID:dWKthCNO0
>>924
山の上の方が遠くまで届くからだよ

937 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:02:45 ID:HRkMz4rUO
TVとか電子レンジも普及した時に学者が言ってたらしいな
早死にすると…
携帯はどうなんだろみな頭蓋骨につけてるからな
世界中で実験してるようなもんだ

938 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:02:49 ID:nYZar4pV0
>926
あなたほど詳しい人はそんなに居ないと思いますよ。
答えはあなた自身が既に持っているはずです。

939 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:03:02 ID:13uDiskG0
電磁マン 電磁マン

940 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:03:09 ID:OhetKQ2uO
>>920
ヒント:波長

941 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:03:49 ID:c6jDXCLT0
>>928
ネタ切れですかw


942 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:04:00 ID:HVZ37NKp0
マイクロのアンテナは指向性だから見通しないと意味ないだろ
遮断されたらマズイような重要回線が載ってる場合が多いし

943 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:04:29 ID:18iDmljgO

これなんてジサツのための101の方法?

944 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:04:32 ID:PY01JZmF0
そういう感受性の持ち主が、今や壮大な実験場と化した中国になら居るかもな

945 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:04:33 ID:7NZI+0Ux0
>>931
そういえば、アメリカはそんな兵器もってなかったっけ?
被爆はしないけどさ。

946 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:05:05 ID:z20fod4R0
なんだかんだいっても平均寿命伸び続けてる件

947 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:05:10 ID:9wgNi88D0
プロの俺が言うんだから間違いないよ^^


948 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:05:42 ID:+5MDJ/PNO
>>1
それいったら東京タワーの間近にあった(今は移ったけど。イトーヨーカ堂グループはある時期が来ると本社移すので)セブンイレブンやイトーヨーカ堂の本社社員はどうしてたのだ?

949 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:06:12 ID:aENXwJgi0
電磁波防御しても変わらないなら、そもそも基地局とは関係ないんじゃね?

950 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:07:07 ID:HVZ37NKp0
>>948
マイクロのアンテナなんていくらでも街中にあるだろ

951 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:07:16 ID:HRkMz4rUO
>>945PCとかの基盤ぶっ壊す奴だろ
ECMなんて目じゃないぜ

952 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:07:41 ID:2s/SPARu0
>>914
>(a)疑似科学的検査法を用いた。(b)正確な診断を行わなかった。
>(c)「無意味な」治療を行った。(d)彼の治療法が根拠がないという
>情報を患者に提供しなかった。(e)彼が訓練を受けていない分野の
>治療を行った。(f)米国内科医認定機関が認めていないのに自分は
>認定された医師であると称していた。

電磁波過敏症や化学物質過敏症の総本山がトンデモだったのかよw
こいつは大ニュースだな!

953 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:07:57 ID:7NZI+0Ux0
>>949
窓だけじゃな・・・EMCコーティングしないと家全体・・・

954 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:08:01 ID:3d1V6rnh0
>>945
多分それはレイセオンのミリ波を使った非殺傷兵器だな。
暴動鎮圧用とかに使うらしい。


955 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:08:10 ID:U0bEBl090
>>949
アルミ箔ごときじゃ防御にならないし、むしろアンテナになっているかも

956 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:09:21 ID:h0JBp5pe0
>>870
電波は身体に悪影響を及ぼす危険な物。当社の製品を使うと健康被害が防げますっていう会社のホームページの
一部分をソースにするのは偏りすぎてはないかい?ww
http://www.ewintec.com/electromagnetic/electro_effect.html

WHOの1人の意見だけ引用してるがWHOとしての見解では電波の被害を肯定していないぞ
>世界保健機関は「電磁波過敏症」とされるものの研究報告をとりまとめ、
>医学的診断でもなければ電磁界曝露と関連するような科学的根拠はない、と明らかにした
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%81%8E%E6%95%8F%E7%97%87

偏った意見だけ集めてそれが事実のように言うのはおかしいぞww

957 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:09:33 ID:GabHHfRE0
>>937
ひょっとして、人類最後のチャンスかも知れない。

もう、地球は80億の人間を、養い続けることは出来ない。
ひたすら環境を荒廃させ、僅かに残った畑を奪い合う
悲惨な末路しかない。

携帯で、人の寿命が半分に落ちるなら、人類にはまだ
望みはある。

958 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:10:20 ID:EU8VMSdq0
>>924
見通しが良くて遠くまで飛ぶからに決まってるだろうがw

まー電波でも「ヒバク」というが「被曝」

959 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:10:24 ID:DZkgSVsA0
>>930
おれ、本読むと『キーン』という耳鳴りがして、時々、胸がグーッと締め付けられるんです。本から電磁波出てる気がする。

960 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:11:09 ID:TStStMGe0
アルミホイルのアンブレラは必需品ですか?

961 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:11:16 ID:3d1V6rnh0
>>951
それは多分EMP兵器だなぁ。
これも非殺傷兵器だけど、食らったらマジに国家が滅ぶ。


962 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:11:22 ID:c6jDXCLT0
まぁ、政府などもテレビ塔、軍事無線、等々で反対運動のネタに
されかねないから火消しに躍起なんだろう。

実際、微弱でも浴び続ければ害はある。
強力な電磁波を浴びる代わりに、分割払いされているようなモンだ。
基準もアメリカ基準だから緩い。企業、金持ちの言いなりなアメリカ政府。
その基準と同じなのだから安心は出来ない。
国民のことを考えてはいない。国と国益だけを考えている。
そうせざるを得ないと言う状況もあるが、だからこそ、政府や企業の流す
プロパガンダに流されず、セルフディフェンスしないと不幸な被害者になりかねないのだよ。
まぁ、だからといって、オカルトグッズを導入しても無駄だから、
ちゃんと勉強しないとダメだけどね。

963 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:11:42 ID:7NZI+0Ux0
>>951
いや、24で使われたようなやつじゃなくて、パラボラ使って、やけど負わせるやつ。

964 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:11:59 ID:2rBV0Wz30
>>926
電車の音がうるさいだろう。同情する。

>>909
日光浴びるのはいいのか?あれもキョーレツな電磁波だけど。

965 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:12:29 ID:AVZOcRT40
だからおまえらPHSにしとけばいいのに
GHz帯のデムパやばすぎるよ

966 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:12:58 ID:m8Ve95XB0
まず 高圧電線 変電所がさきでしょ?
基地局なんて屁でもないのにそれどころか
頭の眉間のよこで高周波数だす自分の携帯が問題なのに?
お馬鹿な国民だから 自民・公明党お古の経団連が
闊歩する日本経済なのね。

967 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:13:05 ID:HVZ37NKp0
ピッチも1.7Gだろ

968 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:13:47 ID:9wgNi88D0
確実に赤血球の中でジュール熱が発生してるんですが。。。


969 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:13:54 ID:xTdnPnwa0
普通の人は電磁波は感じないのよ
本当に電磁波を感じて体調不良なら、特異な体質による病気
本当は電磁波は感じないのに、近くのアンテナが気持ち悪くて体調不良なら、精神的な病気


970 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:14:01 ID:HRkMz4rUO
>>957その前に戦争おっぱじめて半数以下に減るかもねww


現在進行系で電磁波やら電波やらでまくってんだ
悪影響ってより人間が既に電磁波に慣れちゃってんじゃねかな
免疫ができてるって言い方のが良いか

971 :根拠なし:2007/10/09(火) 22:14:13 ID:/p981l5q0
無線の仕事を40年以上やってきたが、健康上何の問題も生じていない。
周辺の無線の専門家を見ても健康問題を起こした人はいない。
電波過敏症の存在は日本ではまだ証明されていない。これは物理的なも
のではなく、精神的なものである可能性が高い。
但し、出力の高い電波に長時間曝されていれば有害なのは当然だ。しか
し、携帯の基地局から出ている電波の出力は大きくない(数十ワット程
度)。これに比べ、電子レンジは500ワットの出力があり、しかも人
にはるかに近いのだ。
大体、8,000万人以上の人間が毎日携帯を使っているのに、物理的
健康被害の事例が全く報告されていないのだ。

972 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:14:15 ID:iOhTvnCXO
そりゃー自分が発信源だからな

973 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:14:30 ID:AVZOcRT40
>>967
電界強度がちがうべ

974 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:14:58 ID:GabHHfRE0
>>963
あの、皮膚の表面を瞬間的に沸騰させるっていう、
ダムダム弾や毒ガスより非道な電波兵器ですな。

975 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:16:20 ID:3d1V6rnh0
>>963
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/6297149.stm

これだな。レイセオンの非殺傷兵器。

>>974
一応、人道的な兵器という事になってるらしい。


976 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:16:22 ID:mKmDQiJzO
>>957 MMR(マガジンミステリー調査)で似たようなのあったような気が…

977 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:16:25 ID:n3PlqHad0
アンテナが出来た頃に近くの部屋に引っ越してきた人が他社キャリア工作員、とか。
高周波の音を流しておいて、「基地局の電磁波は危険だ」ってふれて回ってるとか。

978 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:16:40 ID:HVZ37NKp0
>>937
基地局の実効輻射電力は違うが端末側はさほどかわらん

979 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:17:11 ID:c6jDXCLT0
電波塔は電磁波発生装置だからまずヤバイと思う。
かといって、東京タワーの補償で都民に補償を払い始めたら
国家財政が破綻するがねw

その次が高圧電線や高電圧装置や変圧器。ここから漏れる電磁波も大きい。

周りに住むなら、しっかりとシールドして置いた方が安心だ。
まずは寝室とリビングをね。


980 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:17:13 ID:VFhoYrNS0
http://www.cleandenpa.net/museum/haku/ha_04.html

電波が安全なんて言ってる奴らは、中継局のアンテナに1週間はりつけてやんよ!byみかか

文明の利器には必ず危険が伴います。
バケツで被爆死する奴がいるくらいだから一企業の言い分を鵜呑みにするのは馬鹿。

ここは、モルダー捜査官の出番ですよー!

981 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:18:14 ID:9wgNi88D0
電子レンジからマグネトロンを取り出し隣の家を火事にさせる実験をしてたな。


982 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:18:20 ID:7LvY2eWH0
PCつけたまま寝ると
朝、頭が痛いんだが電磁波?

983 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:18:25 ID:jxgI6i380
>>956
ノンドライって、怪しそうw

只のアクティブフィルタか?

984 :au by KDDI(笑):2007/10/09(火) 22:18:47 ID:iIV0RhOJ0
au by KDDI(笑)

985 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:18:48 ID:91+O94lX0
たぶんカモフラアンテナだったら健康被害は出なかっただろうな。
プラセボだろ

986 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:19:13 ID:c6jDXCLT0
>>971
無線関係や発電所関係の方が、むしろシールドがしっかりした設備になっている。

むしろ、怖いのはシールドが不十分なアマチュア無線や粗悪な安物家電などだよ。


987 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:20:05 ID:50F8r4AY0
宮崎ってカルト多いね。
黄色信仰もカルトも宮崎でしょ

988 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:20:24 ID:VMhWRHyc0
7Mhz帯で5kW送信機のつながったフルサイズ5エレのアンテナとどっちが怖いのでしょうか。

989 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:20:34 ID:FylsTNy1O
電磁波が強い場所で妊娠すると女の子が生まれる確率が高いそうだね

990 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:20:59 ID:racGSEHZ0
>>906
auは800Mhzに頼り切りで基地局数は実は業界一低いからなw(電話じゃないemobile除く)

991 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:21:01 ID:7NZI+0Ux0
>>975
そうそう、それそれ。

>>974
死にはしないからなぁ、一応。
拷問用として使われそうだけど。

992 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:21:19 ID:jxgI6i380
>>989
統計がないので、実際のところは解らない

993 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:21:39 ID:n3PlqHad0
携帯電波は確実に遮断するが外部の音はよく聞こえる箱

電波はだだ漏れだが外部の音は確実に遮断する箱
に入ってもらって実験してみる
とか。

994 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:22:01 ID:V1cdoE7J0
1000 なら鯖がフライになる

995 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:22:12 ID:71mQcpgO0
電磁波ならエンジンやダイナモやモーター、蛍光灯のほうが人体に近くて
エネルギーも強い。携帯の電波は出力からしても比較にならないほど小さい。
これで具合悪くなるなら、電車に乗ったら死ぬぞ?
モーター+パンタグラフ+回生ブレーキ+自動ドア+蛍光灯

996 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:22:19 ID:HVZ37NKp0
>>988
7MHz帯なんて怖くもなんともない
高周波に意味があるのだよ

997 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:22:48 ID:PY01JZmF0
演習中のイージス艦が沖合いに居るだけで頓死しそうな人がこんなに大勢いるともおもえず

998 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:22:58 ID:UTj5aYg50
1000get!

999 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:23:32 ID:VFhoYrNS0
1000get!

1000 :名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:23:43 ID:NjLe3jNV0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

--realurl
lud20221217140144ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1191916724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【社会】電磁波による耳鳴りや鼻血の健康被害訴えた住民側が敗訴 KDDI携帯基地局の稼働差し止め訴訟 
【社会】電磁波による耳鳴りや鼻血の健康被害訴えた住民側が敗訴 KDDI携帯基地局の稼働差し止め訴訟★2 
横田基地の騒音被害、周辺住民が提訴へ オスプレイ飛行差し止めも [蚤の市★]
米国「すまん、電子たばこは安全かと思ってたけどやっぱり健康被害ありそうだわ」 喫煙者界隈に衝撃 電子たばこOKの飲食店どうすんの?
【携帯】NECと韓国サムスン 「5G」基地局で提携へ
【宮崎】 延岡 市「竜巻のような突風」 被害の通報相次ぐ
【ペニソール】インドから輸入の国内未承認薬で健康被害 静岡県が注意呼びかけ
【社会】サッカー施設トイレに水銀、静岡 健康被害は確認されず[共同通信]
【裁判】無免許で手術の男に執行猶予判決 健康被害が出た患者はおらず・高知地裁
【米軍基地が守る沖縄の自然】沖縄本島に僅かに残された天然のひじきが収穫できる場所、海兵隊基地で周辺住民がひじき狩り
【ありがとう基地】沖縄から自然が消えゆく中、数少ない天然のひじきが取れる米軍基地内で周辺住民が収穫楽しむ 参加者「ありがたい」
【医療/美容】日本美容外科学会、ジェル豊胸剤使用自粛求め声明へ 医師の個人輸入で感染症等の健康被害が出ている
【韓国】THAAD配備地の電磁波・騒音測定を延期 在韓米軍基地の入り口は配備に反対する団体や地元住民が塞いでいる状態[8/10] [無断転載禁止]
【福岡】交番警官が、暴行被害者を「くず人間じゃん」「どう見てもくず人間です」と中傷 診断書受け取らず スマホ録音で判明
浜ちゃんってこんなもの食べるんだね。健康被害が心配。あとなんか変なもの紹介してる。
【コロナ】感染予防しようとBCG接種 誤って成人に“絶対禁止”の皮下注射をして健康被害 厚労省が明らかに
台風で浸水した断熱材は壁から取り出して捨てろおじさん「カビが広がって健康被害につながる恐れがある。」
【北海道地震】KDDI、沖合の船を使って携帯電話の電波を復旧させると発表。船舶型基地局の運用は日本初
【日本の国土】琉球王国ゆかりの川に泡消火剤 「あってはならない事故」文化財ガイドが憤り【基地被害】
【兵庫】「電磁波犯罪と集団ストーカー犯罪を行っている」「工作活動を行っている」…平野容疑者、被害者一家らに意味不明な中傷★6
【総務省一貫して健康リスクに関する危険性が低いことを強調】5Gの電波は人体への悪影響があるってホント?健康被害に関する専門家の意見
19年前から公園の水飲み場に工業用水が引かれていた事が判明 男性「黒い粉じんみたいなもんが混じってた」東大阪市「健康被害報告なし」
【コロナ感染】“無症状”でも無害とは限らない・・・自覚できない症状や長期的な健康被害がある可能性、今わかっていること [影のたけし軍団★]
【大阪地裁】子宮頸がんワクチンで“健康被害” 製薬会社「因果関係ない」と主張
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★1
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★4
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★6
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★9
【千葉】森田知事、台風被害で政府に支援求める考え 東電には「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」
【長崎】長崎市議会で性暴力被害者に対する”ヤジ” 被害女性側が議長に対し再度謝罪を求めるも「会ってもそれ以上のことは…」
【千葉】森田知事、台風被害で政府に支援求める考え 東電には「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」(11日夕方)★2
【千葉】被害者急増! 恐怖の「インプラント詐欺」 「健康な歯を抜かれお金も返ってこない」 負債19億円の詐欺歯科医の悪質すぎる手口 [ぐれ★] (107)
【愛知】工場で火災 煙ひどく、周辺住民が避難 貿易業「大綿」の佐屋工場 愛西市落合町
【裁判】京都市の学校が私道を封鎖し陸上トラックに。住民が撤去を求め提訴。他人の土地でも通れる「通行地役権」を主張
【裁判】京都市の学校が私道を封鎖し陸上トラックに。住民が撤去を求め提訴。他人の土地でも通れる「通行地役権」を主張★2
【大阪】「住宅街そばのペット火葬場」…周辺住民らが建設差し止め求め提訴「いち企業の利益のために周りの住民が精神的苦痛を味わう」 [樽悶★]
【裁判】特殊詐欺事件の被害者7人、指定暴力団・住吉会の総裁らを提訴 使用者責任を問い損害賠償求める…東京地裁
【福岡】留守番の女子高生が被害 “強盗未遂”で指名手配の男(42)逮捕 近隣住民が通報 容疑を否認 福岡市城南区
深夜労働 周辺者 健康被害の集まり
ジェル注入 豊胸術で健康被害相次ぐ
【通信】総務相、楽天の携帯基地局遅れで要請
【西日本豪雨】被災地、砂ぼこりで健康被害急増
携帯電話の基地局メンテナンス・電波調査してる人2
【携帯電話】総務省は23日、楽天に基地局免許を交付
原子力ムラ「福島原発事故で健康被害は心配しなくていい」
【通信】空飛ぶ携帯基地局 ソフトバンクが開発 途上国に導入へ[04/26]
【滋賀】給食にたまじゃくしが混入か 健康被害は今のところなし
【インド】街にあふれる有害な泡、健康被害の懸念も インド南部
【コロナ】ワクチンの健康被害、国が補償へ [トモハアリ★]
【アンテナ】ドコモとAGC、窓ガラスを携帯基地局に 景観を損ねずにビルの低層階などに設置
【健康】携帯電話の長時間使用で脳腫瘍に、原告の主張認める 伊裁判所
【食べた〜い、でも痩せた〜い】個人輸入やせ薬で健康被害か 死亡事例も
【通信】楽天の携帯基地局整備さらに遅れ 人口カバー率96%は年明け以降 [夜のけいちゃん★]
【お菓子の】ロッテ、チョコレート自主回収(計40万個) 乳成分で健康被害7件★2
【第4の携帯会社】「楽天モバイル」の基地局整備遅れで総務省が行政指導
嘉手納基地の塩素ガス発生火災、日本人従業員3人も被害 沖縄 [ヒアリ★]
中国語とか外国語の書かれた薬とか飲む気になるか? 絶対やばいだろ・・・ 経口妊娠中絶薬で健康被害
【EUKROMAついに…】美白クリームで健康被害 ネットで個人輸入、厚労省が注意
【アメリカ】たばこの健康被害周知へ、米業界大手がキャンペーン開始
【原発】福島市、防護服の子ども像を撤去へ。「風評被害を招く」と批判の声やまず
【節分】「基地は外」「福は内」 辺野古ゲート前、市民らが豆まきで撤去訴え
【韓国】「生理痛がひどくなった」 韓国メーカーの生理用品で健康被害? 当局が調査に着手[8/21]
【健康】家族は吸わないのに、中高生半数が受動喫煙の被害に…山梨県の調査で判明
【USA】中国企業ファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に
【カナダ】「たばこで健康被害を受けた」JTに1480億円の賠償命令…控訴審も敗訴 喫煙による影響の説明が不十分
【地方駅弁】未登録の放射性物質、硝酸ウラニル見つかる 周辺地域への放射線漏れ、学生教員に健康被害はなし 新潟大学
20:58:35 up 19 days, 22:02, 0 users, load average: 11.09, 10.64, 12.75

in 0.3240110874176 sec @0.3240110874176@0b7 on 020210