根本的にインドカレーとは違うと思うが受ければ良いね
ココイチは店によってルーの濃さが全く違う
薄いところはマジでシャビシャビ
wiki に書いてある創業者の生い立ち
両親は不明。戸籍上は1948年(昭和23年)石川県生まれとされる。生後まもなく兵庫県尼崎市
の孤児院に預けられ、3歳のときに雑貨商・宗次福松、清子夫婦の養子となる。
養父が競輪やパチンコなどのギャンブル好きで生活が不安定だったことから、養父に愛想を
尽かした養母は失踪。8歳のときに居場所が判明した養母を頼り、養母が住む名古屋市の四畳半
のアパートに家族3人で住むが、すぐに養母は家を出た。養父と2人で、電気や水道を引くこと
もできず、ろうそくで明かりを得、雑草を抜いて食べるほど困窮した生活を送る。
15歳まで生活保護を受けて生活し、岡山県玉野市など各地の廃屋を転々として、パチンコ店で
零れ玉やシケモク(煙草の吸殻)を集めるなどして生計を助けていた。吸殻を拾わなかったり、
掃除を怠ったりすると、養父から全裸にされ箒で殴られるなどの虐待を受けた。
15歳のときに養父が胃癌のため死去し、養母と同居するようになる。朝5時半の始発電車
に乗り、登校前に同級生の父が経営する豆腐屋でアルバイトしながら学費、生活費などを稼ぎ、
1967年(昭和42年)3月に愛知県立小牧高等学校商業科を卒業。
翌4月に新聞広告を出していた不動産業の八洲開発に応募し、入社する。1970年(昭和45年)
2月に大和ハウス工業名古屋支店に転職後、同僚の直美(のちに株式会社壱番屋社長・会長・
相談役、NPO法人イエロー・エンジェル理事を歴任、世界優秀女性起業家賞受賞)と結婚。
結婚2年後に独立し、1973年(昭和48年)に自宅1階に不動産仲介会社の岩倉沿線土地を開業した。
不動産業の収入が不安定だったことから、妻と相談し、1974年(昭和49年)にCoCo壱番屋の
前身となる喫茶店『バッカス』を名古屋市西区内に開業した。オープン初日に手伝いに入った際、
開店10分もしないうちに人が集まり、不動産とは違う世界に面白みを感じ[2]、喫茶店が天職で
あると感銘を受け、不動産業からの撤退を決意。のち岩倉沿線土地を廃業(当初は現金収入を
増やすために兼業でやるつもりであった飲食店業に専念したくなったため)。
1975年(昭和50年)2号店となる珈琲専門店「浮野亭」を開業。妻・直美が作ったカレーが
人気を呼び、カレー専門店への転身を決断[2]。1978年(昭和53年)に『カレーハウスCoCo壱番屋』
を創業、愛知県西春日井郡西枇杷島町(現・清須市)に1号店を出店する。
基本的に日本食はインドの中上位層で人気だから。
ただ今の時期、攻めるというのも体力あるなー。
コロナで1年くらい閑古鳥かもしれんのに
丸亀製麺は、丸亀撤退したけどCoCo壱はどうなるんだろう?
日本で言うと、アメリカのカルフォルニアロール田岡出すような寿司店が来る感じかね。
所詮日本のカレーなんざ、イギリスのカレーであって、ものまねだよ……
イキんなよ……そのまま日本だけでやれ…
インド式カレー→イギリス式カレー→日本式カレー→インド
原材料は中国産ばかり
トンカツも牛焼肉のトッピングもあるよ
キャアアァァアアァァアアァァΣ(||゚Д゚)
カレーは不味いしトッピングなんかスーパーの値引き冷食だからなぁ
インドならナンでカレー食うんじゃないのか
ライスだと手で食えん
テジコミ トンカツカレー ニカラ 500グラム チーズトッピング デクダサイ
マイルド系って事で
変わりカレーとしては
イケるんじゃないか
アボカド軍艦と同じ感じ
ニュースで放映されていた。
藤一番ラーメンは、グアムに出店されており、かなり前だが食べたことがある。
日本と変わらない。
CoCo壱番屋のカレーが現地のひとのお口に合うのかは疑問ですが、
受け入れられると良いです。
ココイチ高いからな。
インドで売るなら、200円〜300円くらいで腹いっぱいに
なるような価格設定にしないと競争力持てないんじゃね?
海外で成功するチェーン店の秘訣はどれだけ現地化できるかだよな
日本での成功体験をそのまま輸出しても失敗して終わり
アメリカのあの有名チェーン店が何度も日本に来ては失敗撤退繰り返すのは、まさにこれ
藤田田に任せたマックは成功
日本のカレールーはインド人にも悪い評価をされていないと聞くし、大丈夫な気もするが、値段次第じゃないのかな?
あと、スプーンで食べるのかな?
NHKで現地のひとが「辛いけどおいしい」って言ってた
インド人はベジタリアンが多いから、牛脂とかラードとかあかんちゃう?
アメリカやイギリスならいざ知らず、よりによって何でインドだよ!
逆の立場で例えるなら、外国人が日本でカリフォルニアロール専門店を出店するようなもんだぞw
日本でツナ缶ロールの寿司屋展開するようなもんでは?
日本代表のカレーがココイチになるのは恥ずかしいことだ
インドのこと全然わかってないやつばっかだな。
インド人はカレーしか食べないから、スープっぽいのから辛いものまで様々ある。
日本人がインドカレーだと思ってるもののほうがかなり限られてる。
日本のカレーも全然受け入れられると思う。
知り合いのインド人が日本のカレーもうまいって普通に食べたのが何よりの証拠だわ。
インドでは自動販売機のことを
ビックリ・マシーンと言う。
お金を入れると自動的に商品がでてくることに
インド人がビックリしたから、ビックリ・マシーンと言うのではなくて
ヒンドゥ語で、販売のことを「ビックリ」と言うので
自動販売機は「ビックリ・マシーン」と言う。