・米国、台湾への5億ドルの軍事支援プログラム承認 中国は抗議
米国務省は、台湾への5億ドルの軍事支援プログラムを承認した。なお中国当局は抗議している。
米国防総省の国防安全保障協力局は、F16戦闘機のパイロットの訓練プログラムや部品の売却を承認したと発表した。
パイロットの訓練は、米アリゾナ州のルーク空軍基地で実施される予定。
米国による台湾への軍事支援は今回が初めてではない。2018年9月、米当局は台湾空軍のF16戦闘機とF5戦闘機、S130輸送機の部品の供給を承認した。
・US approves F-16 support for Taiwan in face of pressure from Beijing
https://www.scmp.com/news/china/diplomacy/article/3006312/us-approves-f-16-support-taiwan-face-pressure-beijing (F16)
2019年04月17日 21:20 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/mm99 もうすでに第二のアチソンラインが引かれてしまっているから、韓国を外して台湾を守り切る
つもりだよ。
志那は日本と沖縄分断させたいみたいだけど、中国と台湾が分断するなw
これには出てないが、昨日の日経にトランプが台湾へM1エイブラムス戦車
100両の輸出を許可したって出てたな
つか台湾の戦車ってまだM60パットンだったのか・・
F117、B2、F22、F35
ステルス機はそりゃ皆カッコワルイだろう
人間の美的センスとか関係無くデザインするしかないんだから
アメリカが覇権体制を守るのに、債権/債務で見てるって話があるね
勿論アメリカは基軸通貨だからドルの出し手でなくてはならず、
経常収支で債務国になっていくわけだが
(基軸通貨国が債権国を目指せば、世界経済は縮小し崩壊していく)
債務国になれば影響力が落ちてくる
で、ある国の債権総計がアメリカの債務を超えてくると警戒国になり叩くべき「敵」になる
かつて日本がやられた。今は中国
そういう説
中国が軍事的にどうこうよりも、アメリカにとって警戒すべきは経済の視点なんだよね
そこには同盟国だとか関係ない
同盟国とてアメリカに対して容認できないほどの純債権国になれば「敵」
中国が無くなれば矛先は日本に向かう所以だ
シナチクの内政干渉。
他国の国防に口挟むな、って自分で普段喚いているのに
ほんと身勝手なバカだよね、チャンコロは。