サンパウロ=岡田玄
2019年3月10日11時45分
独裁支配を強めるマドゥロ大統領と野党勢力の対立で政情不安が続く南米ベネズエラ各地で9日、反マドゥロ派が大規模な反政府抗議集会を開いた。暫定大統領就任を宣言したグアイド国会議長が呼びかけたもので、現地メディアによると、各地で数千人以上が参加した。グアイド氏はマドゥロ氏退陣を求め、ベネズエラ全土から首都カラカスへ行進するよう呼びかけた。
グアイド氏は首都カラカスで開かれた集会に参加。大勢の支持者を前に拡声器を持って演説し、「国会議員とベネズエラ全土をめぐって、各地からみんなをカラカスに連れてくる。私たちには団結が必要だ」と訴えた。反政府デモ行進を全土で行い、マドゥロ氏への退陣圧力を強める狙いとみられる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3B2J9JM3BUHBI007.html?ref=rss (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
3.11はアメリカ合衆国三陸沖海底に埋め込んだ巨大人工地震発生装置の仕業。
とか信じ切ってる馬鹿が今だにいるもんな。
まあ仮にアメリカのせいだったとしても、結局自分たちの国を守れてない無力な政府な訳で。
相変わらずアメリカの経済制裁のせいだと書かないね それを書いたうえでの論評じゃないと
ただの偏向報道でしかない
経済制裁は結局強い国が弱い国を従わせるために行うもので 国際法で禁止にするべきだが
強い国がやり放題というのが現状 どちらが独裁なのかよく考えるべきだ
アメリカ帝国は、
国家侵略をやめろ。
政権転覆させて傀儡政権を樹立させることは侵略だ。
そんなに戦いが好きなら宇宙人と戦え。
多様な意見や人間を認めよ。
つーか国家財政破綻してから
ずーーっと停電だからけで
数年前にこの危機が始まった時
そこそこのモダンなマンショに住んでる中間層のおっさんが
こんな立派なキッチンダイニングを作ったけど
今はここに電気もガスも食料も無いって動画上げてボヤいてたぞ
馬鹿パヨクはライブリークとかYouTubeで
英語とかラテンの言葉でベネズエラって検索してみろ
アメリカがーとか言ってるお前らの基地外振りに寒気がするレベルだぞ
アメリカ無罪とは言わんけどさー。実際、結構な搾取してたし。
だからってチャベスから始まった社会主義体制は大疑問だよ。
アメリカを踏み台にして独裁を正当化しちゃったし。
やったことはバラマキで、軍も含めたすさまじい腐敗構造を生みだした。
大統領替わったところで、問題即解決にはならないが、今よりはマシなんじゃないか?
そのうち「創価学会のせい」とか言い出しそうな勢いだなw
英語圏全部で攻撃してるっぽいし
カナダが包囲網作ってるのに何故かアメリカだけのせいにしかしてないよな
南米を経済支配してるのってアメリカではなくてイギリスかもな
アメリカは都合よくスケープゴートに利用される程度の政治支配力しかないのかも
アメリカって結局はイギリスやヨーロッパ移民の集まりってことを知らないのかな?
ついこの間まで「グアイドのせいだ!」と言ってたのにw
自分のせいなのに他人に擦り付けるなよ
ベネズエラはチャベスが中国から借金をしたのが間違いだった
中国は借り手を苦しめる手前勝手な貸し付けで途上国の経済を破綻させている
大統領が変わり中国との契約を破棄しない限りベネズエラは立ち直れないだろう
中露英米仏の国連常任理事国による八百長だろう
裏ではお互い手を握り合って情報出し合ってベネズエラの政治を操ってるんだろう
中国に資源全部取られるかもね
ベネズエラは資源の宝庫らしいから