◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ロシア】ロシアメディア「超大国の要素はほぼない」中国共産党政権を酷評 [10/17] ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1539832229/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SQNY ★2018/10/18(木) 12:10:29.24ID:CAP_USER
・「超大国の要素ほぼない」 ロシアメディア、中国共産党政権を酷評

ロシアの軍事情報ウェブサイトは10月16日、「中国は超大国だと証明できるのか?」と題する記事で、大国となる要素が欠如していると批判する評論を掲載した。

ウェブサイト「トップ・ウォー」は評論記事で、中国を超大国と論じる風潮を疑問視する。なぜなら、米国と西側諸国が多額投資し中国に「世界の工場」が建設されたことで、急速な経済発展を遂げたに過ぎないからだと指摘した。

「世界の工場」は中国産製品を全世界に輸出し、中国の貿易黒字は同国の軍事開発や科学技術を発展させるための豊富な資金源となった。

しかし、米国トランプ政権が中国に関税策を実施して、ルールに基づく公正な貿易を強く求めたことで貿易戦が勃発。同記事に、これで「中国は元の姿に返ることになる」と書いた。

実力を伴う本物の強さを見せつけられた中国政府は、「偉大な大国」とのプロパガンダから、「我が国は被害者だ」と同情を乞う宣伝に切り替えた。

ロシアの経済学者アリエ・ブリスキー氏は、中国超大国化論はその発展スピードによると説明されているが、急速な発展力が未来に継続するとも限らない。つまり、世界の工場だった国が世界の大国になるとは限らないと説いた。

ブリスキー氏は日本を例に挙げた。高度経済成長期の日本の経済成長率は、いまの中国のように勢いがあり、米国を上回るとの見方もあった。1989年、日本人は、米国の象徴とも言われるロックフェラーセンターやエンパイアステートビルを買っていった。これについてロシア側は、経済的な強さが米国を打ち負かしたとみた。しかし、バブル崩壊後は日本経済は非常に緩やかになった。

「中国の発展が日本の軌跡に一致するとは考えていないが、急激な過去の発展から未来を予測することは難しい」と述べた。

超大国としての米国の地位は、その経済力だけでなく、軍事力、国際的な地位、国際同盟国など、あらゆる要素が含まれている。

ロシアメディア・トップウォーはまた、中国が超大国になることは非常に難しく、米国に迫る軍事投資という要素を除けば、世界に真の同盟国はほとんどいない。さらに、近隣諸国との関係は良好とは言えず、米国と欧州の同盟国による包囲網が出来上がりつつある。

また、チベットと新疆ウイグル自治区などにおける信仰弾圧と人権問題は、依然として社会を揺るがしかねない敏感問題と捉えており、厳しい抑制を続けている。さらに、経済発展もまた、米国の制裁関税などにより減速している。

同時に、共産主義者たちの共産主義信仰は崩壊している。共産党の専制体制は常に疑問を投げかけられており、政治「改革」は停滞している。

同記事は、中国共産党は将来の中国退廃の画を自ら描いている、としめくくった。

・Китай — супердержава? Какие ваши доказательства?
https://topwar.ru/148359-a-superderzhava-li-kitaj.html

(イメージ画像)
【ロシア】ロシアメディア「超大国の要素はほぼない」中国共産党政権を酷評 [10/17] 	->画像>6枚

2018年10月17日 15時32分 大紀元
https://www.epochtimes.jp/2018/10/37104.html

2七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:14:10.26ID:3tN2b1/h
つまり、「ナンバー2は俺だ!」って事?

3七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:16:15.93ID:SM/TWqA6
ただし、中国の場合は10億人の人口がいる。同盟国が無くとも
中国一国で超大国になれるという発想があるのだろう。
実際に東南アジアやアフリカを見てるとそういう発想でやって
いるのがよく分かる。

4七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:19:47.94ID:AG8kbOvO
よく分かります
https://00m.in/YOFc2

5総本家 子烏紋次郎2018/10/18(木) 12:21:27.62ID:k6KhAaRO
>>1
図体がでかいだけで大国だと思ってる

途上国同士だろ 仲良くしなよよw

6七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:24:11.36ID:n1g5b/yA
>>3
農業を捨てちゃったからな中国
アメリカは農業と工業の両輪
だから次点の大国はカナダくらいだろ

7七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:26:11.94ID:UJKmA6Vz
日本と中国が協力してアジアからロシアを追い出すべき

8七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:28:08.74ID:gd9OvePq
先進国がルールに縛られてる中、
傍若無人に振る舞えるのは脅威だと思うけどな

9七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:28:19.29ID:WLdjSoNH
>>6
ネトウヨの絶対当たらない中国崩壊論
安倍だよ
種子法廃止などで農業を献上しようとしてるのは

10七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:29:31.80ID:gQ7b/ph3
>>3
都市部と農村部の差を考えれば2億人くらいの国と考えても問題無い。
あと急激な少子化が待っている。

11七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:31:03.91ID:WLdjSoNH
>>7
ロシアは領土が無駄に広すぎる
世界の癌でもある
千島と樺太は日本
ウラル山脈から東の領土は中国でいいだろう

12七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:33:22.57ID:yTf1voJV
ロシア人にしてはまともな分析。まあ、超大国でないのはお前らも同じだからなw

13七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:36:59.27ID:1K4cz9AR
ロシアメディアが・・表向き中ロは仲良しでプーはこの記事どう思ってんだろ

14七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:38:57.70ID:/bmlnLDq
子分が最近言う事を聞かないからロシアおこなのかな

15七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:40:47.77ID:8OwJCNSt
ロシアも中国のように改革解放やって開発したかった悔しいーwってのかなり前になんかの記事でみたきがする。
が、いかんせん外国勢力を徹底監視する人口がいなかったからムリだった。中国は叩き出して人が居るのが強み。

16七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:41:09.97ID:Yjkghn1H
ウイグル族に対する臓器狩りをしてしまう習近平政権では 大国になんかなれないよ
ただの夜警国家です

17七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:42:26.16ID:82qx6eO4
俺がまだ2ちゃんねるだった頃よりずっと言ってきた事だ
インドに工場を建てて下さいと

18七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:44:06.38ID:dFYPYtRs
ロシアはもともと対アメリカという視点で中国と一致しているだけであって、
中国の友好国というわけではない。

19七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:50:09.95ID:vHQOTdEi
近親憎悪

20七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:52:27.50ID:uwTDGvnQ
ソ連が崩壊した時に北方領土を買い取っておけばよかった
当時の国会議員は無能だったんだな
10兆円でも買い取っておくべきだった

21七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:53:02.84ID:pInQ+S7c
>>7
日露で中国を潰すべき

22七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 12:56:03.25ID:HnGgdeOF
>>11
いや全部日本領でいいだろ
そのほうがはるかに発展するし国民も幸福だ
中国領になるなんて住んでる連中にとっては悪夢だよ

23七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:03:45.87ID:AMnd/ORj
火事場泥国家が四六時中泥国家を...

24七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:08:20.08ID:4RDTNwvk
経済規模が韓国レベルしかないロシアが
必死になって自分こそが東側の盟主だとアピールしてるだけにしかみえない
核保有数なら未だに東側のトップだけど
一部の中東や中央アジアしかもう相手してないし
中国みたいにアフリカの頬を札束で叩くような真似できないから
かつては栄華を誇った名門の没落にしか見えないんだよね

25七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:08:55.86ID:1JaSbAc7
でもロシアも少子化進んでるだろ
人口動態は結構ヤバイぞ

そして致命的なほど国際経済に関与する術がない
通貨は国際的に信用がなく、ドル建起債など色々禁止されてることが多い
まぁそういうのは今日のロシアのせいではないのだが・・(帝政ロシア時代、ソ連のやらかしたことが大きい)

資源と農業はマシだが、自国民が食っていく分だけがある、というのでは超大国にならない

人口・資源・食料・先端技術・情報
金融、海運に支配的な立場を占める
・・と全て揃わないと超大国にはなれないんだな

26七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:11:37.37ID:pNgGinuI
中国「まだ21世紀が来てない国のくせにw」

27七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:12:45.26ID:1JaSbAc7
軍事力はその土台の上に成り立つ
核兵器が仰山あっても、地球の全陸地を煙を上げる穴に変える意思と覚悟がなければ
使えない
通常兵器は人口が影響する
(まぁプーチンはロシア製通常兵器には期待してないだろう。あれは極短な程の最強兵器「核」の力の信奉者)

28七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:14:25.56ID:/Cj8XuwS
中国にはもうすぐ日本を上回る高齢化社会が来るけど、共産党は老人をあの手この手で殺すからどうなることやら。

29七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:16:40.74ID:LOl6s6ce
>>22
もうその野望は捨てろ

30七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:17:38.12ID:i4PiDfOt
経済は韓国より下、人口は2050年に日本よりすくなるなるロシア

31七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:20:47.04ID:XlUxJP93
大国は、自国民を信用するべきだろうが 共産党が一番 中国人を信用してないから無理

32七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:23:32.11ID:0lki9ZMT
半島は大清國屬に還る

33七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:27:35.13ID:XZ1I/4LX
ロシアのメディアなかなか見どころがあるなあ
これ日本のネットメディアが言ってる事と全く一緒だ
でも大手メディアは全然そんな事言わないのに、ロシアメディアはちゃんと言うんだな

34七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:28:47.61ID:4RDTNwvk
プーチンの後釜が見当たらないロシアも超大国の継続性という意味ではどうかと思うんだよ

35七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:33:47.57ID:WVgCWbHZ
>>7
なんでナチスと組むんだよ
アホか
まずは共産党を潰せよ

36七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:34:40.82ID:xmwy7YIK
ロシアだって核持ってるだけで大国って
威張ってるけど経済から見れば途上国

37七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:35:35.55ID:45XkHSg3
>>1
あーあ、化けの皮剥がれちゃった。
空そうだよな。icbm、原潜などの軍事力で中国劣ってるもんな

38七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:36:48.66ID:n1g5b/yA
>>36
その核の技術は
アメリカからスパイがもたらしたもの
だから新しい物は作れないよ
兵器はほとんどがドイツの技術だし

39七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:37:12.58ID:aRg+xJPH
だいたい正しいと思う

超大国かどうかっていうのは、何かのランキングがトップクラスかどうかって問題じゃないからね
大国ってのは世界に影響力を持つ国ってこと

たとえ世界一の経済規模を持っても、他国への経済的影響を行使できなければ経済大国ではないし、
たとえ世界一の農業生産があっても、他国へ輸出したり他国から農法を学ばれたりしなければ農業大国ではない
たとえ学校教師の数が世界一でも、教育法を各国に参考にされたり優れた人材を輩出しなければ教育大国ではない
同じこと

隣国だけではなく、世界情勢への影響力を行使できてこそ大国
その意味では、中国はいまだロシアにも劣る

40七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:40:42.81ID:H34skwu1
>>36
先進国は第一世界、途上国は第三世界だけど、
ロシア(旧ソ連)、東欧諸国には、第二世界という表現がある。

経済だけで見れば、これらの諸国は小さいが、
ヨーロッパと同じで街並みが美しく秩序立っている。

アジアやアフリカ諸国や南米との違う気がするな。
スラム街とかもないし、寒さに対するセントラルヒーティングシステムとかもある。

41七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:40:46.06ID:XZ1I/4LX
結局は世界の経済はG7がコントロールして決めてるんだよ しかもそのトップにアメリカがいる
G20はその先進7か国から技術を貸してもらって工場も建ててもらい、生産工場として発展してるわけで
G7からこいつはダメだって思われたら終わるんだよ
世界中で売られてる新製品はすべてG7から生まれてるわけだし、何が次世代の技術で世に売り出されていくか決めるのはG7なんだよ
そのおこぼれを貰って発展する下請けに過ぎない中国は、いくら技術を盗んだとして新製品を作れたとしても、それを買ってくれる国が無ければ
技術大国にはなれないし、仲間がいないから共同開発も全然出来ないし
仲間がいないってのが結局一番の弱点だねえ

42七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:43:28.57ID:SgWiGbRH
閉嘴 黙ってろ! ! 無毛的普京野朗!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三     / i 支 / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (       (゜\iii'/゜),!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇米IT投資規制から中共崩壊発言まで 
中国は何故かヨウ素で反撃

◇為替操作国認定とSPYチップ騒動 
増加するチャイナリスク

◇沖縄知事選】創価3割以上が
野党候補へ【クーデターか!?

43七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:44:11.64ID:n1g5b/yA
>>41
日本もABCD包囲網で敗戦
アジアで大東亜共栄圏っていう微妙な互助会ではなくて
本当に支援してくれる国がなかった
アジア自体に資源もなかった

44七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:46:21.23ID:H34skwu1
>>41
G7って、

米、英、仏、独、日、伊、加
だっけ?

イタリア辺り、かなり経済は脆弱な気がするが、
それでも影響力はあるのか。

45七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:47:38.49ID:XZ1I/4LX
中国共産党がこのまま足掻いてると中国人全体が不幸になるよな
中国共産党を潰すまで続くからね
内戦になるかもなあ 
中国は内戦しない為に外に向かわせるつもりだから、世界は中国包囲網してるんだよ

46七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:49:26.28ID:rcuYetDt
>>1
>「偉大な大国」とのプロパガンダから、「我が国は被害者だ」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
男らしいね!

47七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 13:49:29.78ID:17lZQsIA
ビル群の写真まだぁ〜

48七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:01:09.41ID:rfytxpB9
>>6
カナダはアメリカの一部だろw

49七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:02:06.92ID:jTngftmO
と小国ロシアが

50七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:12:25.69ID:ywq4Ayuj
以前は中国製の信用は低かったがそれは残念ながら今もそうだ
中国製と表示されている物は買わない

51七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:13:39.88ID:JBBL+LTj
深読みすれば
「中国はまだまだアメリカさんと覇を競うほどの力はありませんから
制裁の方も手加減してやって下さいよ」と側面支援をしているのかも

52七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:29:35.19ID:Z91tW6It
中国は
東トルキスタン、チベット、南モンゴル、
中華人民共和国、満州国
に5分割され満州国はロシアが支配する

53七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:34:28.71ID:TzQXC4HU
なんかシナって歴史を通して常に「幻の大国」って感じがするわw

54七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:43:03.27ID:cdfy3xSD
今日のお前が言うなスレ

55七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 14:52:11.46ID:rC+BbjuA
>>22
また東北で娘を売り飛ばすようになるんだな。

56七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 15:03:37.75ID:KTXqBRYU
まあロシアはロケットも戦闘機も自前で開発してきたから、地力は中国とは比較にならんわな
ただ、プーチン後は強力なまとめ役がいなくなるからかなり弱体化すると思う

57七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 15:31:20.54ID:ZjkNy9qE
いや、正にこの解説通り!欧米諸国もこの通りに読んでいるだろう。

58七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 15:42:56.47ID:kwHHav2o
ロシア「な?だから制裁緩めて?」

59七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 15:46:19.11ID:9Rn8D2tl
人を殺した数でもロシア>>>中国だしな
一流の共産主義国になるにはもっと殺さなきゃ

60七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 15:49:25.10ID:8ojvyMVu
カナダの国家元首は、エリザベス女王、。

61七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:05:29.35ID:HokSyato
>>7
地球儀見てみ
実はお前の思ってるほどじゃない

62七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:13:50.84ID:DdAEqdpk
ついにロシアにも見放されたってこと?

63七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:15:27.78ID:b382FeH5
軍事や産業でのイノベーション(経済発展の為の技術革新力)とか技術進化力

世界中の人たちを魅了するような技術、現代文化の発信力などの総合力、
中国やロシアには日本も含めて弱い、欧米には勝てない。

世界中の人たちが支持賛同し憧れる国が「超大国」で当然移民も多い国、
欧米以外にはない。1を10にする力はアジアにもあるが、
「0」 から「1」を生み出し人類に貢献する力(当然ノーベル賞の数に比例する)が
アジア人には欠落してる。

64七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:19:20.50ID:iU+gnkeV
露が言ってるところがおもしろい

65七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:26:50.07ID:ApaMObPp
>>6人口くらいしらべろよ

66七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:29:01.33ID:Q1UjdxrT
軍事力や治安で恫喝して一時的に支持者を増やせても
ネットで瞬時に世界中の情報が見聞きできる時代に
幾らプロパガンダで扇動しても直ぐに実態がばれてしまい、多くの指示賛同は得られない。

中央アジアなどのイスラム圏など本心ではロシアの南下や中国には警戒心が強く
とても超大国にはなれない。

67七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:35:23.71ID:B2W0ZeHE
超大国はアメリカだけだ

68七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:43:42.66ID:A5JFpd1q
>>1
ロシアも真の同盟国おらんし、近隣諸国との関係は良好とは言えず、包囲網されてるやん。
チェチェンやイスラム過激派、人権問題やジャーナリズムへの弾圧、酷い社会保障など内政に問題を抱え
経済もソビエト時代からの制裁による影響を受けてきたわけで、その理屈ではロシアも超大国なのか怪しくなるんだが。。

小泉氏が著書で、ロシアはロシアを大国として扱ってほしいという承認欲求と
ロシアは将来的には中国に対して隷属する可能性を認識しており、インドや日米を交えた多極的関係の構築の指向に触れたたがその通りやな。
>>1は中国批判の皮を被ったロシアの承認欲求の表れであり、インドや日米へのラブレターやろうな

69七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:47:16.74ID:6cVGf8qp
ロシアって国は
DNA的にはヨーロッパ(科学的思考)とアジア(大雑把)のハーフ的な不可解さは有るけども
真実への科学的探求心などのヨーロッパ魂は持ってるな。

70七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:51:21.56ID:6cVGf8qp
どうしてかIDが勝手にコロコロ変わるな。

71■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/18(木) 16:52:38.64ID:dTZLIlhd
 


 火事場ドロボウのように、北方領土と竹島を盗んだロシアと韓国


 

72七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 16:55:43.72ID:oTepS6zP
レッドチームで盟邦であるはずな、ロシアメディアからも批判され始めた


中国wwwwwwwwww   城外の戦火、風雲急を告げておりますwww 正に四面楚歌ww

73七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:08:00.75ID:cyVPU7M1
>>1
腐れ外道ロシアも腐れ外道支那も同じだろ!笑わせんな‼👊😠

74七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:08:38.61ID:XcwWONQc
ロシアの承認欲求

たしかにロシアには認められたい症候群と云うのが歴史的に強いような
タタールのくびきのトラウマかヨーロッパ貴族社会に認められたくて
必死に勉強してる貧しい田舎者の様な、オドオドした態度と逆に粗暴、乱暴者の二面性。

75七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:10:04.51ID:D8MFkzSK
>>7
思想信条的に分かり合うのは
無理不可能
そういうとこが組んでも不幸な結果しか起こらん
アメリカとどうこうしたけりゃ独力でどーぞ
シナは共産党が無くなっても独裁制からは抜け出せんだろ
地方の姿に中央の未来がありありと現れてる
世界の誰にとっても、中共がこのままじゃ不幸が拡散する一方なんだよな

76七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:17:01.86ID:nyRGeGeA
ロシアだって全然超大国じゃねえじゃんwww

77七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:20:49.32ID:cyVPU7M1
>>36
>>38
これだなww

78七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:45:04.36ID:1JaSbAc7
確かにプルトニウム・インプロージョン型原爆における爆縮レンズは難物で
火星人こと天才フォン・ノイマンが導き出した理論なくしては完成しなかったから
マンハッタン計画に参加したアメリカ人のロシアへの技術流出がなければ原爆完成は遅れただろう

ただ今となっては大学の火薬学講座で教えるような単純なもので、ロシアなら時間の問題だっただろうと思われ

(ロシアもまた数学の天才があまた輩出する国。クレイ数学研究所が提案した7つのミレニアム難問の内、
 最難関と言われたポアンカレ予想を証明したグレゴリー・ペレルマンが好例だ)

つーか、実用的な水爆に関してはロシアのが先だっただろう
(まぁ原爆無ければ水爆もないのだが・・・アメリカの作ってた型は巨大で重すぎ、実用性が無さすぎた)

技術レベルでロシアをあまりに侮るのはいくない
(パクリ王国シナは大いにバカにして結構だ)
冶金工学などとてつもないレベルのものもある

79七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:49:02.74ID:95IYjIqx
>超大国の力って此れに比例するんじゃないの、優秀な人材の求心力。

<国別ノーベル賞受賞者数ランキング>(10人以上の国のみ)
1位 アメリカ 352人
2位 イギリス 119
3位 ドイツ  82
4位 フランス 58
5位 スウェーデン 32
6位 日本   23
7位 スイス  22
8位 ロシア・ソビエト連邦 20
9位 オランダ 17
10位 イタリア 14

11位 カナダ   14
12位 デンマーク 13
   オーストリア 13   
14位 イスラエル 12
    ハンガリー 12
16位 ノルウェー 11
17位 オーストラリア 10
    ベルギー  10

80七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:53:23.20ID:dSf90YZr
超大国アメリカや欧米諸国、インドや東南アジア諸国と歩調を合わせながら日本は永遠の2番手を目指していけばいい。アメリカと競いアメリカの上になれると勘違いした中国が愚か。

81七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 17:57:15.97ID:+t7V9tPY
ロシアも中国を切ることにしたか
まあ、勝つ方につく国だしな

82七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:08:30.47ID:2W5fQ42r
>>1
かつては核で中国を脅したソ連

連邦は崩壊し(ソ連を神の様に祭った朝日新聞、コイツら嘘の未来しか説かない、この糞の様な未来を

83七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:11:53.05ID:2niHO0uU
>>79

【人口1000万人当たりのノーベル賞受賞者】

セントルシア(約57.3人)
スイス(約35.2人)
スウェーデン(33.1人)
イギリス(約17.4人)
アメリカ(約10.5人)
ドイツ(約9.8人)
フランス(約8.9人)
カナダ(約3.5人)
オーストラリア(約3.1人)
日本(約1.4人) ★
ロシア(約1.4人)
韓国(約0.2人) ★
中国(約0.015人)

-2012-


【ロシア】ロシアメディア「超大国の要素はほぼない」中国共産党政権を酷評 [10/17] 	->画像>6枚

-2014-

84七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:19:38.16ID:95IYjIqx
>これらに対抗できるのは愚かな妄想の世界だけ。

国際諜報網、UKUSA協定グループ、ファイブ・アイズ
世界中に張り巡らせたシギントの設備、コンピューターネットワークはエシュロン

アメリカ合衆国 - アメリカ国家安全保障局(NSA)
イギリス - 政府通信本部(GCHQ)
カナダ - カナダ通信保安局(英語版)(CSEC)
オーストラリア - 参謀本部国防信号局(英語版)(DSD)
ニュージーランド - 政府通信保安局(GCSB)

85七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:23:15.24ID:vlTM5O5s
キンペイ君にはハチミツをプレゼントした。
(プーチン)

86七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:24:03.71ID:hskzp/wr
>>83
人口何人あたりの数字は関係ないぞ、こういうのは 絶対量が問題

87七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:25:43.24ID:7FyeaElr
>>3
中国がアメリカと比べて劣る点は
食糧とエネルギーが自給できないこと
そして既に日本を下回る出生率になってしまい
日本と同様ないびつな人口ピラミッドになりつつあること

日本はまだ移民を入れるか入れないかの議論ができるが
中国は図体そのものが大きすぎて
補強を期待できるような大量な移民はどこからもやってこないことが明白なこと

残る手段は一人っ子政策とは反対に2人以上子供を儲けないと懲罰を与える
というやり方だがやるとして成功するかな?

88七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:27:55.23ID:iDQewZF+
>>17
インドと中国
民度はどちらも似たようなものだっただろうが、どこで差がついたか?
インドが英連邦の英語国であることを考えれば、中国ではなくインドが世界の工場になってもおかしくなかった。
やはり、中国が独裁制であることを悪用して、進出してくる外資企業に破格の条件を与えられたことが大きいのではないか?
曲がりなりにも民主国家であるインドではそうはいかなかった。

89七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:29:03.94ID:95IYjIqx
>>83  セントルシア、17万人の国のノーベル率と超大国はイミフ、絶対数が大事。

90七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:29:50.63ID:vlTM5O5s
インドは、カーストが残っているが、
普通選挙を採用する議院内閣制の国。
現在18歳以上の有権者が6億人。

91七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 18:51:16.19ID:DB9go06N
まあ超大国アメリカとヨーロッパ同盟の地位は
1000年単位の天変地異が起きないかぎり、変わらんだろな

隕石が落ちてアメリカ、ヨーロッパが破壊されない限り。

92七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:01:16.55ID:srvYMGK9
臓器狩りする鬼畜国

93七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:04:28.51ID:Ch0aRn+a
中国国民全員を
身体はサイボーグ化、頭は電脳化して
マザーコンピュータが支配すれば
超大国になれる

94七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:28:47.26ID:OkV5lJC2
日本のバブル崩壊は意図的な自殺行為だから、中国にそういう自殺の意図がなければ
日本と同じバブル崩壊になることはない

貿易戦争はまた別

95七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:30:50.29ID:o1L33zFe
チベットやウィグルも共産党時代に開放名目で侵攻しちゃってるから持ってる限りボコボコにやられそうね
でもアソコ手放したら中国って凄い国土狭くなっちゃうのよな

96七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:40:53.11ID:FrYNNee/
未来図はプエルトリコ

97七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 19:40:55.93ID:R7EAtCWn
トランプは中国共産党が潰れるまで制裁を加えると言ってるし
結局ロシア、イランと同じで何かにつけて敵認定されるだろな。

日本は早くから次郎長親分の子分の地位得てるし、大政小政は無理としても
大瀬半五郎、増川仙右衛門、法印大五郎くらいの地位には付けるんじゃないか。

98七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 20:09:23.78ID:e8KONrw/
安い労働力が大量にあっただけで
貿易自由化で他国の産業を潰して金儲けしただけ

貿易自由化とかアメリカ左翼による国家破壊と世界征服の一環だし
ヒラリーやウォルマートとつながる戦争屋の手先が中国にいるんだろうな
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16683.html

だからトランプみたいに関税かけて貿易自由化とかやめればいい
貿易自由化で輸出産業を発展とか言ってたがみんな外資にやられている
結局外国の現地生産になってるから雇用も減って輸出になっていない
関税あげれば産業守れて貧困化なんてなくなるしガラパゴスでいいんだよ

昔の方が日本はずっと豊かで1億総中流だのジャパンアズNo.1とか言われていた
外国の策略にはまったって気づけよ

99七つの海の名無しさん2018/10/18(木) 20:59:28.30ID:LA+Co1hb
全てはトッドの言う通り

100七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:24:50.75ID:4ZR/VDlL
中露友好とか勘違いしてる日本人がいるけど、
プー様が警戒してるのは中国よ。

101七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:30:23.13ID:4ZR/VDlL
プー様はロシアを農業国から近代的な工業国にしたいのよ。
日本に技術支援をして欲しいの。
で、見返りは北方領土の共同開発。
だけど支持率ジリ貧で、にっちもさっちも状態。

102七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:34:13.35ID:4ZR/VDlL
>>98
そうなのよ、グローバリズムが諸悪の根源、
グローバリズムは国家間の格差を生み出すの。

103七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:39:15.93ID:Olcv3PDq
大きな北朝鮮だからな

104七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:44:08.31ID:gFVSYO4J
米中戦争にロシアは関与せずというメッセージ

105七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 00:48:57.83ID:3c01537p
習、アホだしな。

106七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 01:43:06.78ID:4mqRHDSH
中国人は高層ビルの数が超大国の証しだと思ってる付しがある。 全く呆れるよ。

107七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 01:45:33.18ID:qpYoZ5mE
>>47
時間外はバイト代 出ませんからね。

108七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 02:07:47.68ID:z20ODuJ9
>>21
それもイクナイ!
東アジアで最大勢力になった国は必ず叩き潰されるから
1番手は生かさず殺さずで、日本は2〜3番手の国として生きて行きたいの

日露戦争→太平洋戦争でグシャ
米ソ冷戦終結→バブル崩壊でグシャ

109七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 04:15:55.69ID:0yWJRBC+
極東ロシアの人口
1991年時点で806万人
2002年人口は669万人
2016年の調査によると人口は約620万人
2018年では600万人割れしてると云われる

ロシア極東への中国人移民150万人
中国東北三省の人口1億6000万人
北海道の人口538万人

インドの2倍近い広さがある極東連邦管区の人口は、兵庫県を少し上回る630万人ほど。
これに対し、国境の南側に接する中国東北部の遼寧、吉林、黒竜江省はあわせて
約1億6千万人を抱える。米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿したロヨラ大シカゴ校の
コダルコフスキー教授によると、過去10年で日本の面積の2倍超の約80万平方キロの
農地が中国人に安価にリースされた。そこでは大豆やトウモロコシ、養豚など大規模な
農業ビジネスが展開されている。中国と接する極東のザバイカル地方は今年、
東京都の半分にあたる1150平方キロの土地を中国企業に49年間長期リースすることで
基本合意した。1ヘクタールあたり年500円余という格安だ。これに対しては
「20年後には知事が中国人になりかねない」などと、ロシア国内で猛反発も起きた。

110七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 06:22:11.18ID:XyfYFBSQ
2018 GDP
1  アメリカ
2  中国
3  日本
4  ドイツ
5  イギリス
6  フランス
7  インド
8  イタリア 
9  ブラジル
10 カナダ

大国ロシアどこ?wwwwwwwwww

111七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 06:37:24.24ID:0KCfjzAt
>>110
GDPで大国になれるなら中国は、1900年まで超大国だし

アヘン戦争に負ける超大国
列強に領土を割譲されまくる超大国

GDPなんて関係ないぞ

112七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 06:42:46.26ID:4nlExHTn
>>1
分かってるならロシアもアメリカと仲良くしなさい

113七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 06:44:23.49ID:4nlExHTn
ロッシーもやっとわかってきたか
感慨ものだな

114七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 08:09:27.43ID:4ZR/VDlL
ロシアもこちら側に来ればいいのに。

115七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 08:14:12.59ID:4ZR/VDlL
>>109
ロシアが北方領土に軍事施設を置いたのは
極東ロシアが中国人に軽〜く侵略されているから。

116七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 08:19:07.87ID:4ZR/VDlL
>>110
朝鮮人はロシアより中国なのね。

ちなみにGDPは人口の多さとも比例。

117七つの海の名無しさん2018/10/19(金) 17:49:27.56ID:pNulbgNj
共産党一党独裁じゃあなぁ。民主国家は同盟国にはならんし
宗教も違法ではイスラム圏も真の意味で味方にはならんしな

118七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 13:26:37.61ID:CnCuJLbM
ネトウヨがーあべがー連呼するやつらって公明党は絶対タブーらしいね。つまり在日か学会員?

119七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 13:56:26.71ID:NROiTrsU
>>74
世界の観光客アンケートの
「どうせ嫌われてるし」ってロシア人の回答に笑ったのに
記事が見つかんない

120七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 17:41:17.58ID:l0PgyVpw
ロシアメディア!さすがよくわかっているじゃあないか!!
バリバリ的確な分析ができている!!やっぱロシアの中核の人たちも頭のきれが鋭い人たちなんだな。

長いスパンで物事をとらえてるのも大国感性の特徴だ。

ロシアからの情報って宇宙関連とか考古学とか学術分野でも質が高いよな。あと独特の切り口からの視点だったり。
あんまりバリバリ宣伝したり出張ってこなくて、さりげなく流してる風だけど奥が深いんだよな。
よっぽど前から研究してたんだろうな。静かなる超大国なんだよ。静かにわかる人にはわかる感じで独特の存在感を感じるんだよ。

121七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 17:56:58.89ID:l0PgyVpw
>>119
あんまり無理して愛想をふりむかなくちゃとか、サービスバリバリしなくっちゃ!宣伝しなくっちゃとか
観光客一杯来てほしいとか思ってないんじゃないか?wまあうるさくないならボチボチ来ててもいいけどみたいなw

なんとなく、自分の慣れた心地いい静かな生活ペースを乱されたくないんじゃないかな?人とのパーソナルスペースを広くとりたいとかw
だから必要以上にはベタベタしたくないかなあ〜、だからあんまり愛想フリフリ歓迎歓迎アピール必死すぎしないんで、
観光客はなんだかなーーって、嫌われてんのかな?とか歓迎されてないのかなって思って
んでロシア人のほうもマイペースに接するんで、興味ない人にはあっさりしてて
じゃあ嫌ってるよねぇぇ?なーんてww

逆にそんなこと言っちゃえる事に静かな自信とかある種の余裕を感じるんだけどね。=他人の評価なんてどうでもええよみたいなw
逆に嫌われてる?!嫌われてる!?!ってパニックになったりw
仲良し、仲良しだよねー!いつでも仲良し、好きすき高感度上位!じゃないと不安になる国民の方がどうかしてるし子供じみてる、思考がw

122七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 18:25:18.86ID:qhYoHcXF
知ってるよ。分かってないのは白人国家だけ。

123七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 20:17:44.73ID:zXp+HRB5
ロシアと中国は地獄まで仲良くしね

124七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 20:24:56.90ID:2pi8/CDL
中国とズブズブなのはドイツ

125七つの海の名無しさん2018/10/20(土) 23:54:57.62ID:NROiTrsU
>>121
ごめん逆なんだ
外国人旅行客側を評価するアンケート

126七つの海の名無しさん2018/10/21(日) 20:20:07.93ID:aC1iILcZ
ロシアってプーチンいなくなったらどうすんだ。

127七つの海の名無しさん2018/10/21(日) 21:08:32.62ID:ldpgBwqM
プーチンは死なない。『カムイ』方式が採用されている。今のプーチンは2代目だ。

128七つの海の名無しさん2018/10/24(水) 07:13:17.60ID:yu2wp5mt
>>127
そのうちダライ・ラマのようになるのか

129七つの海の名無しさん2018/10/24(水) 09:15:58.62ID:dY/mklO1
転生活仏プーチン14世

130七つの海の名無しさん2018/10/24(水) 09:23:52.20ID:5dr7WkzC
中国がハリボテの超大国もどきなのは事実だが
ロシアも経済規模が韓国なみの超大国もどきだな


lud20181026081717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1539832229/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ロシア】ロシアメディア「超大国の要素はほぼない」中国共産党政権を酷評 [10/17] ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【新唐人】ウクライナ政権崩壊 中国共産党メディアは沈黙[02/25]
【国際】南極で「中国共産党政権が秘密裏に軍事活動と鉱物資源の探査を進めている」=豪シンクタンク[8/26]
中国、ガチのマジで終了へ 米国防総省アドバイザー「米中対立は中国共産党政権が崩壊するまで続く」
【中韓】伊藤詩織の勝訴、中国共産党系メディアや韓国のハンギョレ新聞などが続々と報じる 「日本の#MeToo運動のシンボルが勝訴」[12/18]
【中国共産党】長期政権狙う習氏 22年党大会へ布石「3期目続投の布石を打った 習氏に逆らう有力者はいない」[08/09] [新種のホケモン★]
【イタリア紙中共ウイルスと呼べ】中国共産党政権が嘘をつき続けたから危険性警告を遅らせたし武漢研究所の隠蔽もしてると激オコ
【中国共産党】〈動画あり〉中国のばらまき外交批判した元教授、米メディアの電話取材中に連行[08/03]
【オピニオン】大紀元時報「盟友の北朝鮮とロシアにはおとなしい中国共産党」の巻[03/10]
中国漁船、立ち入り検査で乗り込んだ水産庁職員12人乗せ半日逃走 ネット「マスメディアはこれを大々的に報じない。中国共産党への忖度」
【中国】習近平政権2期目の人事は成功するか 中国共産党の終わりなき「権力闘争」[8/08] [無断転載禁止]
【国際】過激派組織「ISIS」 ウイグル周辺に中国語でジハード(聖戦)呼び掛け 共産党政権に“宣戦布告”か [無断転載禁止]
【中台】日本と戦ったのは中国共産党ではない!中国と台湾が舌戦展開―米メディア[02/09]
【安倍政権】共産党・志位委員長「尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯が繰り返されているのに安倍首相は抗議の一つもしない」★4
反米分子=中国共産党・ロシア工作員
中国メディア「日本はなぜ中国を恐れないのか」 ネット「住民を大量虐殺している共産党は恐怖の対象そのもの」「自衛隊強化してんだけど
【ドイツ銀行】中国共産党の上層部やその家族に高級プレゼントなど賄賂と高官の子息のための「縁故」採用枠 [10/17]
【ロシア】プーチン大統領「米露の時代は終わった。米国の影響力は低下し、中国とドイツが超大国になる」 ★2 [ばーど★]
【ロシア】プーチン大統領「米露の時代は終わった。米国の影響力は低下し、中国とドイツが超大国になる」 ★4 [ばーど★]
中国共産党系メディア、日本語でニュースの配信を開始! 毎日見るように
【バチカン中台】中国共産党機関紙が台湾と外交関係を持つバチカンが中国と国交樹立に向けて動いている事を示唆 [12/07]
岡田紗佳、涙「みんなが中国人が日本人のこと嫌いと言ってるけど…」 ネット「「中国共産党は異常」の一言がない限り信用できない」
【中国共産党大会】中国、愛国教育を強化 共産党独裁に疑問抱かぬ教育推進か[10/23]
【中国共産党大会】「習思想」を盛り込んだ党規約改正案採択し閉幕 王岐山氏ら5人の退任が確定[10/25]
【動画】中国共産党の超大作プロパガンダ映画『建軍大業』が普通に面白そう。毛沢東がめっちゃイケメン
中国政府が国内メディアへの統制強化 記者に「習氏思想」テストを実施… ネット「これでも共産党がまともだと思うかい?」
【オピニオン】ミャンマー民主化の華だったスーチー氏が今や中国共産党と「一帯一路」で蜜月に [08/15]
【三峡ダム】“危険水位”の中国・三峡ダム、共産党系メディアも一面で報じる事態 「水害が政治にも関わる状況に」 [8/26] [昆虫図鑑★]
【その笑顔を鏡で見て】在米中国人「アメリカ人用のマスクは残さなかったよ😊♪」中国共産党に忠実を誓った人による買い占め
【その笑顔を鏡で見て】在米中国人「アメリカ人用のマスクは残さなかったよ😊♪」中国共産党に忠実を誓う人による買い占め★2
【石平】李首相の「外交復権」は「団派」の巻き返しだ 激化が予想される中国共産党の権力闘争[10/06] [無断転載禁止]
中国共産党最高幹部 「金正恩はほぼ死んだと言える」
立憲民主・枝野代表、中国共産党幹部と面会「政党間連携深めたい」
維新・足立康史候補「民主党政権時代に監視対象だった共産党と票欲しさに手を握る枝野代表はおかしい」
米議員「ヒューストンの総領事館は中国共産党の巨大なスパイ網の中心拠点であり、閉鎖されなければならない」
【周庭さん逮捕】中国メディア「日本にひざを屈した反中国の政治屋」と周庭さんを酷評 [豆次郎★]
台湾総統選、圧勝の蔡氏を中国国営メディアが批判「汚い小細工!」 竹田恒泰「共産党一党独裁の野蛮な国が何を言っているのだ
【武漢肺炎】中国共産党機関紙がEU27カ国大使の共同寄稿から「感染は中国で始まった」の記述を削除 [05/07] [SQNY★]
【中国共産党】毛沢東「日本軍に感謝!!!」
安倍首相「日中関係が温かくなってきているのを感じる」 中国共産党幹部「同意」
【殺人パヨク日本共産党】志位和夫「日本共産党の躍進で、安倍政権と自民党政治を終わらせ、野党連合政権に道を開く選挙にしていこう」
中国共産党、無断でパクったマリオ動画を削除 無断使用の指摘後に ネット「国全体が腐敗してる」「少し成長出来たねwえらいね」
市民、共産党へ「党名変えて」「旧ソ連や中国のようで近寄りがたい」 志位和夫「理念や歴史が詰まっている」と変更を否定
大和ハウス工業「中国の合弁先企業から派遣されてきた中国人取締役らに234億円横領されました」 ネット「ほぼ確実にその3人は共産党員」
【フランス大統領選挙】極左候補メランション氏の支持率が急上昇 まさかの共産党政権誕生へ [無断転載禁止]
連合会長 「共産党とは目指す国家像異なる。立民や国民と1つの政権を担うことはありえない」
【しんぶん赤旗】「今度は共産党」「安倍政権許せない」 自民党支持者と名乗る市民からの声が次々と ネット「自作自演」「釣れますか?
新元号「令和」 ロシアメディアも一斉に速報「一般的に元号は中国の古典由来だったが、初めて日本の古典から引用された」
日本共産党政権が実現すべき
【中国】「目指すはヒトラーのファシズムだ」 強まる思想・言論統制 もの言わぬ民衆をも潜在的脅威として恐れる共産党[10/29]
産経「経済が落ちぶれたことに気づけぬ中国韓国。金融資源超大国の日本はどうするべきか」
【中国メディア】新華社 サッカー日本代表 「フェアプレーと程遠い」「運命を他人まかせにするなんて信じられない」 日本を酷評★2
【選挙】民進・細野氏「共産党と政権を共にすることはあり得ない」
【共産党】#志位和夫委員長、「首相がいくら力もうとも、国民は安倍政権下の改憲を許さない」
【共産党研究】いまさら中国批判か? 「リアルな脅威ではない」一蹴してきた志位委員長 
【米中】共産党の腐敗告発の実業家の正体は「中国政府のスパイ」だとして調査=米紙報道 [07/23]
中国の若者の間で、将来を悲観して敗北主義を楽しむ「喪の文化」が広がる。共産党は「精神の麻薬」と非難 [無断転載禁止]
【中国メディア】中国・ロシア・南ア海軍の初の合同演習 小規模だが意義重大 [11/26]
民進党と共産党はともに中国のスパイ
【アメリカ】トランプ政権 中国ZTEの制裁解除で合意 米メディア報道[05/26]
【政党支持率】自民33% 民進7% 共産党5% 公明党5% お維新2%、もう何しても安倍政権が崩れることないだろこれ… [無断転載禁止]
実際共産党が政権とったらどうなるんだろ
共産党が政権を握ったらコンビニはどうなる?
割りとマジでもし共産党が政権をとるとどうなるの?
【赤旗】小池晃書記局長「共産党に入って安倍政権を倒そう!」
【テロ政党日本共産党】志位「政権を倒さなければならないのは自明のことだ」
09:09:34 up 23 days, 10:13, 2 users, load average: 7.59, 7.92, 8.89

in 0.17015814781189 sec @0.17015814781189@0b7 on 020523