アメリカ大使館のエルサレムへの移転をめぐるパレスチナ側の抗議デモにイスラエル軍が実弾を発砲し、
多数の死傷者が出ていることを受け、国連の安全保障理事会は日本時間の15日深夜から緊急の会合を開くことを決めました。
これはメンバー国のクウェートの要請を受けて開かれるもので、会合では、
各国からイスラエルの対応への懸念や非難が相次ぐものとみられます。
しかし、アメリカは、ガザ地区のデモを事実上、
主導するイスラム原理主義組織ハマスに責任があるなどとしてイスラエルを擁護するとみられ、
事態の鎮静化に向け、安保理として具体的な行動を打ち出すのは困難な状況です。
一方、国連のグテーレス事務総長は14日、報道官を通して声明を発表し、
現状への危機感を表明したうえで、イスラエル側に銃器の使用に自制を求める一方、
デモ隊にも暴力行為や挑発行為をやめるよう呼びかけています。
関連ソース画像
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011439171000.html
多数の死傷者が出ていることを受け、国連の安全保障理事会は日本時間の15日深夜から緊急の会合を開くことを決めました。
これはメンバー国のクウェートの要請を受けて開かれるもので、会合では、
各国からイスラエルの対応への懸念や非難が相次ぐものとみられます。
しかし、アメリカは、ガザ地区のデモを事実上、
主導するイスラム原理主義組織ハマスに責任があるなどとしてイスラエルを擁護するとみられ、
事態の鎮静化に向け、安保理として具体的な行動を打ち出すのは困難な状況です。
一方、国連のグテーレス事務総長は14日、報道官を通して声明を発表し、
現状への危機感を表明したうえで、イスラエル側に銃器の使用に自制を求める一方、
デモ隊にも暴力行為や挑発行為をやめるよう呼びかけています。
関連ソース画像
![【イスラエル】国連安保理が緊急会合へ 抗議デモにイスラエル軍発砲で[05/15] ->画像>1枚](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/K10011439171_1805151536_1805151552_01_02.jpg)
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011439171000.html