1 :
みつを ★
2017/05/03(水) 22:09:06.79 ID:CAP_USER
http://www.afpbb.com/articles/-/3127152?act=all 【5月3日 時事通信社】クリントン元米国務長官は2日、昨年11月の大統領選で敗れたのは、連邦捜査局(FBI)が自身の私用メール問題に関する捜査の再開を10月28日に明らかにしたからだという認識を示した。その上で、識者の分析を引用しながら「選挙が10月27日に行われていれば、私が大統領だっただろう」と語った。
ニューヨークで開かれたイベントで司会者の質問に答えた。FBIのコミー長官は昨年10月、連邦議会への書簡で捜査再開を公表したが、結局、訴追しないという判断を変えなかった経緯がある。
クリントン氏は、「私は(最終盤まで)勝利に向かっていた」と指摘。「コミー氏の書簡がロシア政府による(陣営の内部情報)リークと組み合わさり、私に投票しようとしていた人々に疑念を持たせた」と振り返った。(c)時事通信社
2017/05/03 14:47(米国)
2 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:13:01.91 ID:QFNvitV0
>>1 そこまでされちゃう原因はなんだったんですかねぇ
3 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:14:07.39 ID:BxcNRBEx
タラレバかっこ悪い
4 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:16:29.74 ID:3I30YKk8
かっこ悪いね
そもそもメールの管理を最初から適切にしてれば問題は起きなかったはず
自分のせいだろ
5 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:17:46.82 ID:r1ONz36Z
最初からそこがネックになると言われていただろ
6 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:18:40.38 ID:/MoFFYRs
民主党が固い支持基盤を持つ常勝諸州であんたトランプに負けてたじゃん
大衆に無茶苦茶嫌われてるんだよ
7 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:22:09.03 ID:3I30YKk8
自分が嫌われてたことにはコメントないのか?
8 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:27:42.43 ID:9gp1aVG/
クリントン夫妻は中国共産党の南支那海埋め立て・要塞化をワザと見逃し、自由主義諸国を危機に陥れようと画策した中共のスパイ
CIAは早急に彼らを抹殺しなければならない
9 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:30:18.08 ID:9gp1aVG/
クリントンの味方って全米で大統領選挙の結果に反対して暴動テロを繰り広げたキチガイ連中だよな
米国民ですならない不法移民と国家転覆テロ犯罪者じゃん
支持者に選挙権がないのにどうやって選挙に勝てたんだよ
米国民主党は投票操作でもしてるのか?
10 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:31:12.89 ID:jmOZj3GW
往生際が悪すぎる。
11 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:35:08.84 ID:yYHhluvM
結果的にはトランプで良かったと思うわ
12 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:38:31.20 ID:l4k7FV7l
北朝鮮な。クリントンなら今でも対話とか言ってたと思うと寒いわ。
13 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:44:13.98 ID:hrR0WbLd
俺もトランプのパパの息子に生まれてれば大統領だった
14 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:44:57.00 ID:b7LP7zEg
>>10 まあ2度も大統領選で競り負けたんだから
これくらいの負け惜しみは仕方ないよ
俺は大嫌いだったからざまあみろって感じだけどw
15 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 22:48:10.46 ID:mLQPPJpz
中共ズブズブ大統領ヒラリーか
恐ろしかぁ〜
16 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 23:07:12.72 ID:nRaANiCT
当時はそうも思ったが
そんな簡単な問題じゃないよな
やっぱり勝ってたのはトランプだよ
17 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 23:08:39.63 ID:UjAPTY5a
選挙後の、暴動でクリントン派の方が余程弾圧的だとバレてるからね
18 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 23:14:12.86 ID:JTAKe6/E
米国は戦争を可能とする大統領を求めていた。ルーズベルト同様に。
開戦出来ない無能を選ぶ必然は無かった。
変わったのは米国自身。移民達は米国人になっていない。その分善戦した。
19 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 23:33:26.29 ID:mxGemaAu
>>17 そら中共とズブズブだもん
支配体制は中共が理想なんだろw
20 :
七つの海の名無しさん
2017/05/03(水) 23:45:02.15 ID:+34po3Oo
トランプの支持率は新大統領のこの時期では過去最低水準なんだろ
脅威に対して断固たる姿勢を見せればアメリカの大統領の支持率は上がる
はよ北朝鮮攻撃しろよ
21 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 00:43:14.83 ID:LL8anXUb
実際そうだろうとは思うけど、真に国のためを思ったらサンダースに党代表を
譲ったと思うんだよな。まあトランプには負けんだろうと高を括っていたから
ゴリ押しで通したんだろうけどね。トランプも人を嘘つき呼ばわりするわりに
自分の嘘の釈明は一切しないところを除けばそこそこイケる気もし始めたけど
22 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 00:44:36.41 ID:H8YgcRx0
「ところでビル、メシはまだか?」
「ヒラリー、さっき食べたでしょ?」
23 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 01:00:55.82 ID:qDPQ1pZ4
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
>>1乙
|::: __ _ |
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l ヒラリー、北朝鮮で
ヽ (三) ノ 人間の盾になってくれニダ♪
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
24 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 01:10:58.05 ID:ldwCaf3h
チャイナチの犬クリントン夫妻
25 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 02:16:14.16 ID:6LnWbkab
クリントン(夫)は大統領の時、中国に10日近く滞在するも日本はスルーした事が有った
日本は社会党の村山が総理だったからかもしれんが、米国のマスコミも日本の首相が訪米した時、クリントンは礼を失した態度だったと報道するほど村山をコケにしていた
とにかく日本軽視だった
検疫で米国のリンゴの輸入で揉めてる時だったが
記者会見の後に、クリントンはこれ見よがしにカゴに入ったリンゴを村山に渡した
見てた俺も少し腹がたった
まあ、今回の候補はワイフの方だがトランプで良かったよ
26 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 05:55:30.02 ID:DC+TmFAm
>>1 米国民はヒラリーの方をトランプより嫌いだっただけだろ
27 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 10:36:37.46 ID:lNmFSBJP
たとえ勝ててもトランプに辛勝しかできなかったら最初から弱体政権になってた
たとえヒラリー勝利でも勢いの差でトランプの勝ち!
当選後の伸びしろを考えて、加速度を加味した
28 :
七つの海の名無しさん
2017/05/04(木) 10:55:40.08 ID:Xy4WnEAT
既存政治の上、スーパーアリーナで自分のお仲間の大成功者だけはべらして
この国の今を守ると言っていたおばさんじゃ
結果は大差なかっただろうよ