1 :
転載したら抗議に行くよ@Ttongsulian ★
2016/10/25(火) 12:47:37.12 ID:CAP_USER
10月中旬、NTのダーウィン港で第二次世界大戦中に豪軍で活躍したボートが沈没、
所有者は自己負担で引き揚げを命じられている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
第二次世界大戦中にパプア・ニューギニアで後方撹乱の任務を帯びて日本軍前線
後方に潜入したオーストラリア陸軍の精鋭Z特殊部隊(後にSASに発展。SASは特殊
空挺部隊を名乗るが必ずしも落下傘部隊ではない)が上陸に用いたHDML 1321は、
戦後に民間の手に渡っており、所有者も修復して観光ボートとして使うつもりだったと
報道されている。
現在の所有者、トレーシー・ゲッディーズさんと母親のウェンディさんは、HDML 1321を
観光ボートにするとともに、「オーストラリアの歴史記念物として保存したかった。最初の
2年間で30万ドルをかけてレストアしたのに、このまま失われてしまうかも知れない」と
語っている。
そればかりでなく、ダーウィン港湾局がグッディーズさん母娘に、「2週間以内に引き
揚げ、撤去すること」と通告を送っており、その経費は5万ドルから10万ドルにのぼると
見られている。
戦争中、HDML 1321のようにSASに徴用されたボートは太平洋で隠密裡に活動する
ために特別な艤装を施されていた。大戦末期の1945年、Z特殊部隊のコマンド8人が
このボートを使ってパプア・ニューギニアの日本軍前線後方に潜入した。「銅作戦」と
呼ばれる任務だった。
ダーウィン軍博物館のノーマン・クランプさんは、「コマンドの7人が死亡し、生き残った
1人は厳しい状況をかいくぐって連合軍前線に帰還した。しかし、彼が持ち帰った情報は
日本軍の配置、強さ、戦闘命令について重要な価値を秘め、その後の戦局に影響を
与えた」とされている。
2016/10/24
http://nichigopress.jp/ausnews/news_affair/133581/
World War II boat HDML 1321 sinks off Darwin; owners ordered to remove at own expense
http://www.abc.net.au/news/2016-10-23/elite-world-war-two-boat-sinks-off-darwin/7958216
所有者は自己負担で引き揚げを命じられている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
第二次世界大戦中にパプア・ニューギニアで後方撹乱の任務を帯びて日本軍前線
後方に潜入したオーストラリア陸軍の精鋭Z特殊部隊(後にSASに発展。SASは特殊
空挺部隊を名乗るが必ずしも落下傘部隊ではない)が上陸に用いたHDML 1321は、
戦後に民間の手に渡っており、所有者も修復して観光ボートとして使うつもりだったと
報道されている。
現在の所有者、トレーシー・ゲッディーズさんと母親のウェンディさんは、HDML 1321を
観光ボートにするとともに、「オーストラリアの歴史記念物として保存したかった。最初の
2年間で30万ドルをかけてレストアしたのに、このまま失われてしまうかも知れない」と
語っている。
そればかりでなく、ダーウィン港湾局がグッディーズさん母娘に、「2週間以内に引き
揚げ、撤去すること」と通告を送っており、その経費は5万ドルから10万ドルにのぼると
見られている。
戦争中、HDML 1321のようにSASに徴用されたボートは太平洋で隠密裡に活動する
ために特別な艤装を施されていた。大戦末期の1945年、Z特殊部隊のコマンド8人が
このボートを使ってパプア・ニューギニアの日本軍前線後方に潜入した。「銅作戦」と
呼ばれる任務だった。
ダーウィン軍博物館のノーマン・クランプさんは、「コマンドの7人が死亡し、生き残った
1人は厳しい状況をかいくぐって連合軍前線に帰還した。しかし、彼が持ち帰った情報は
日本軍の配置、強さ、戦闘命令について重要な価値を秘め、その後の戦局に影響を
与えた」とされている。
2016/10/24
http://nichigopress.jp/ausnews/news_affair/133581/
World War II boat HDML 1321 sinks off Darwin; owners ordered to remove at own expense
http://www.abc.net.au/news/2016-10-23/elite-world-war-two-boat-sinks-off-darwin/7958216