dupchecked22222../4ta/2chb/699/87/news5plus145948769921738633648 【インド】インドでクレジットカードを使うとほぼ確実に情報が盗まれるリスクが判明[4/1] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インド】インドでクレジットカードを使うとほぼ確実に情報が盗まれるリスクが判明[4/1] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1459487699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
自治スレでスレ立て記者募集中@アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★
2016/04/01(金) 14:14:59.58 ID:CAP_USER
【インド】インドでクレジットカードを使うとほぼ確実に情報が盗まれるリスクが判明[4/1] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚

インドの一部の企業が採用しているネット決済のシステムに脆弱性が発見され、カード情報を盗まれたり、
ユーザーの取引履歴が盗まれたりする可能性が明らかになりました。ソフトウェアやシステムのバグを発見・開示し、
企業のバグ修復を手助けしてその内容を公開することを目的としたブログ・Fallible Blogがその内容を公開しています。

Used your credit card online in India? It's probably stolen · Fallible Blog
https://fallible.co/blog//2016/03/30/payment-gateway-hacked-credit-card-leaked/

Fallible Blogは数カ月にわたる調査で、以下の事柄を明らかにしました。

1:国際的なクレジット産業向けのデータセキュリティ基準である「PCI DSS」のレベル1で保証されている
ペイメントゲートウェイから、完全なクレジットカード情報が流出している。このゲートウェイは毎月1500万件以上の取引を扱っている。
2:上記とは別の有名なゲートウェイからもさまざまなハッキングの補助材料となる部分的なクレジットカード情報や、ユーザーの個人情報が流出している。
3:さらに別のゲートウェイでは、一般的なグレードのゲーム用PCを使うだけで1週間以内にクラックされてしまうデータ保護システムを実装している。
そのため、インドのユーザーの取引履歴は事実上フリーアクセス状態で違法的に販売されている。

Fallible Blogは1〜3に該当するそれぞれのゲートウェイに対して調査結果を通達し、通達を受けた企業は
すでにバグ修復に向けて動き出しているとのこと。ただし3番めに関しては、インドではアメリカのような
個人情報の通知・保護法が存在していません。そのため、今回の調査で該当するゲートウェイを使っている
インド企業がデータ漏洩を起こしていたとしても、エンドユーザーに通告する義務が存在せず、誰にも知らされていない状態である可能性が高いとのこと。

Fallible Blogはインドでクレジットカードを使った人に対して「ハッカーは入手したクレジットカード情報を
全て一度に使うわけではありません。企業側がクレジットカードを使っても安全かどうか保証していない以上、
自身で不審な取引や請求書が届かないかチェックし続ける必要があります。できればインド系企業で使ってしまったカードは
無効化してしまうのが一番です」と警告しています。安全なのは、3桁または4桁のCVV番号(セキュリティコード)と
ワンタイムパスワードを設定している国内使用に限定されたデビットカードのみだそうです。

なお、脆弱性が確認されたゲートウェイを使用している企業は以下の通りです。

BookmyShow
Foodpanda
Freecharge
Mobikwik
Uber
Ola
Snapdeal
Rupay
Makemytrip
Yatra
Swiggy
Redbus
Voonik

http://gigazine.net/news/20160401-india-credit-card-stolen/
2 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:16:46.54 ID:+fma8EU9
なんも言えねえニダ 2だ。
3 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:19:34.58 ID:6nmMSbl0
だいたひかる「え、インドだけ」
4 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:19:46.26 ID:A2HKV5ak
日本でもやべぇのに新興国なんて尚更やわ
5 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:28:35.01 ID:G+dVLO9A
これが嫌で国内でもクレカ使わないわ
6 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:29:36.74 ID:N9Cmokpo
折れもインドでカード使って帰国した後に、カード会社から連絡来て
カード番号変更しますのでって連絡あったわw
電車の予約とか便利だったから何度か使ったんだよな。
7 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:42:57.48 ID:TcZevvco
...イオンに見えた
8 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:43:29.14 ID:SjOoRsgR
中国みたいに酷い国だな
9 :
【ぴょん吉】
2016/04/01(金) 14:49:44.34 ID:0KMQp7Eg
中国と韓国でカード使ったらすぐに偽造されて乱用されて個人情報ダダ漏れになるんジャマイカ?


おっと、こんな時間に誰かが訪ねて来たようだ…
10 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:52:45.04 ID:4+gHwK7S
>>1
無知か?
そんなの日本でも常識
11 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:53:29.58 ID:wYAGeyrp
あのUberが入ってるけど外国人旅行者が登録済みのカード使った場合はセーフなのかな?じゃないと影響が非常にデカそうだな。
クレカの情報流出でカード番号は過去4〜5回変えてるなあ、この前のヒルトンのも引っかかった。国内外問わず結構漏れるよね。
12 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 14:54:02.67 ID:Wf7ij63S
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)


https://t.co/P2Lf4MuUg7


288
13 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:03:22.03 ID:oweHwTXK
やっぱワンパスって有効なんだな。
14 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:03:46.11 ID:6i0JcoGt
技術者育っては熱心なのに自国のシステムはくそなんだな。
15 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:05:55.32 ID:6i0JcoGt
>>11
外で使うカードは番号を見えないようにすべきだな。
16 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:12:38.40 ID:YJ/U3G7t
>>10
カード情報が盗まれるって話がメインじゃなくて、法整備の違いについて言ってるんだが。
17 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:16:04.01 ID:0gMZ24ab
とりあえず踊れば解決するんだろ
18 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 15:56:45.06 ID:8yxwrLEC
あのカオス状態の町中見ればわかるだろ
信号付いてても有って無いようなもん
19 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 17:57:00.09 ID:KZnM5Ikf
イオンじゃ無いのか、、、
20 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 18:01:02.30 ID:/abL3cgP
インドに行った時にカードを使ってしまった…

パスポートナンバーまで控えられたのに
そんな目に会うのか〜
さすがインド
21 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 19:58:40.19 ID:A9eGR1Wp
中国旅行した後、インド旅行すると中国の方がマシに思える商業倫理
とにかく疲れる連中
22 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 20:07:02.92 ID:oNzKaSOt
中国以上だな
23 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 20:56:59.94 ID:kN0K8uav
不正使用は保証してくれるから
まあ手続きうぜーくらいかな
24 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 21:36:31.78 ID:P5oNE7ww
リスク管理で海外旅行用のクレジットカードはメインとは別にしてるな。ただ国内使用でも何度がお漏らしされたけど。
現状だと店側のセキュリティホールつかれたりマルウェア仕込まれるほうが多いから利用者は使わない以外の自衛不可だよなあ。
25 :
七つの海の名無しさん
2016/04/01(金) 23:40:46.90 ID:cVD2RhlG
>>21
実際中国の方がはるかにマシだろ
散々汚い言われてる北京の空気の汚染度すらデリーの足元にも及ばない
26 :
七つの海の名無しさん
2016/04/02(土) 22:25:48.05 ID:GSzLT/Fx
インド人もびっくりΣ(゚Д゚)
27 :
七つの海の名無しさん
2016/04/03(日) 00:25:10.12 ID:nJSa69KD
28 :
七つの海の名無しさん
2016/04/04(月) 08:10:49.97 ID:2P6xagrG
>>9
知り合いが来ただけじゃん
29 :
七つの海の名無しさん
2016/04/04(月) 19:18:44.19 ID:JaAVEQqS
インドはITに力を入れてると聞いたが

インドネシアだっけな?
9KB

lud20160507235539
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news5plus/1459487699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インド】インドでクレジットカードを使うとほぼ確実に情報が盗まれるリスクが判明[4/1] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明
菅義偉が作る「デジタル庁」の業務が判明 「マイナンバーカードを国民全員に配布し個人情報を一元管理する」
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★104【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★140【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★241【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★184【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★145【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★194【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★119【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★186【岡ナノ大】
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★162【岡ナノ大】
【米国】3億4000万件分の個人情報が公開サーバー上に保存されていたことが判明、被害範囲は「ほぼすべてのアメリカ人」か
Amazonなどで買える中華製ルーターにバックドアが仕込まれている事が判明!個人情報、銀行口座、パスワードなど全てダダ漏れ
小学館が運営する「BOOK SHOP小学館」に不正アクセス。5年間に1000件以上のクレジットカード情報が流出、不正利用も [記憶たどり。★]
iPhone向け決済サービス「アップルペイ」でクレジットカード情報が不正使用
●※  安全なクレジットカード現金化業者の情報 3  ※●         -
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★2
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★7
【インド】インド児童養護施設、少女40人超に性的虐待か 1人殺害の情報も[07/24]
【インドネシア】ネット中傷  拘留廃止 「忘れられる権利」保証 改正情報電子商取引法施行[12/01]
【インドネシア】ジャカルタのバス停で爆発、2人死亡 自爆テロ情報も[05/25]
【タイ】プーケットで殺害された外国人男性の正体がインド系ギャングと判明[2/6] [虎跳★]
【インド】インドで相次ぐ「偽情報殺人」 携帯アプリで偽情報拡散 誘拐犯と誤認されリンチ[06/29]
【地震情報】20220122100105 日向灘 M3.1 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20220201223232 日向灘 M2.7 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20210412020002 福島県沖 M4.0 深さ50km 最大震度1
【アメリカ】「月は縮んでいる」NASA無人探査機撮影の画像で判明 [05/14]
【地震情報】20220826192327 宗谷地方北部 M2.4 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220120081455 新潟県中越地方 M3.0 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20200419095952 紀伊水道 M2.9 深さ10km 最大震度1
【シリア】シリア化学兵器「捏造」の証拠写真、実は映画撮影と判明[04/18]
【渡航情報】 タイ入国時にタイ大使館・総領事館発行の入国許可証の提出が必要に [04/15]
【イギリス】児童虐待などの「有害ネット情報」サイト側に罰金:政府が計画 [04/16]
【イギリス】年齢詐称が疑われた「子ども難民」の実に3分の2が成人だったことが判明[04/10]
【COVID-19】仏空母シャルル・ドゴール乗組員50人が新型コロナ感染判明 3人搬送 [04/11]
【アメリカ】〈ロシアゲート疑惑〉ロシア情報機関当局者12人を起訴 当局者の起訴は初[07/14]
【タイ】日給約1450円で働く漁師が見つけた「クジラの吐瀉物」の価値は約3450万円相当と判明 [10/25]
【COVID-19】ISSに飛び立った米露の宇宙飛行士らの濃厚接触者の濃厚接触者ミクリン氏がコロナ陽性と判明 [04/16]
【COVID-19】欧米もコロナ封じ込めへ:感染者のスマホ情報追跡と濃厚接触者の特定に向け異例の監視体制を検討する動き [04/06]
【COVID-19】カナダケベック州の老人ホームでクラスター発生か:31人が死亡 少なくとも5人のコロナ感染が判明 [04/12]
◆視聴率情報提供専用スレ3408◆
【フィリピン】患者情報を流した弁護士が逮捕される[3/31]
【トルコ】全国民の個人情報がネットに流出[4/6]
【アメリカ】米国防総省が職員の個人情報の漏洩を発表 [10/13]
【IS】コーランを読めないイスラム過激派の存在が判明 [10/09]
【アメリカ】スペースX、米情報機関の機密衛星を打ち上げへ[4/30]
【地震情報】20220727100507 紀伊水道 M2.6 深さ10km 最大震度2
【タイ】賽銭泥棒に手を焼いた寺が情報提供者に1万バーツの報奨金[8/11] [虎跳★]
【外務省広域情報】新型コロナウイルスに関する注意喚起(その3)[01/27]
【カナダ】トロント銃撃、犯人の身元が判明 死者は2人に[07/24]
【アメリカ】米Amazon 社員が中国企業に内部情報を売り渡したと報道される [09/21]
【タイ】新型ウイルス関連の虚偽情報をネットに流布した容疑で2人を逮捕[2/1]
【アメリカ】「最大12万人の兵力を投入」米国の対イラン戦争の計画が判明 [05/17]
2021夏アニメ一覧|7月放送開始 新作アニメ・再放送アニメ情報 [鳥獣戯画★]
【アメリカ】「死海文書」の断片5点が偽物と判明 米首都の聖書博物館 [10/23]
【オーストラリア】潜水艦共同開発「日本劣勢」報道、情報漏えいの疑いで捜査[4/24]
【フランス】無免許運転で事故を起した男が逃げ込んだ先は情報機関で即逮捕 仏パリ [08/12]
【オーストラリア】豪銀行最大手コモンウェルス銀行、2000万人の顧客情報を紛失[05/04]
【アメリカ】ツイッター情報流出、パスワード「123456」が被害最多[6/10]
【IT】米国土安全保障省が不法移民の特定にアプリの位置情報を利用で自由人権協会が反発 [02/10]
【タイ】タイで発見された中古フィルムに水着の日本人美少女、元アイドルと判明[4/26]
【米中】米司法省が中国人ハッカー集団を起訴 「米企業秘密や個人情報7900万人分盗む」 [05/10]
【G20】独首相機「通信ダウン」衛星電話で交信「非常に深刻な故障と危険な状況だった」事が判明 [11/30]
【アメリカ】歴代CIA長官ら12人がトランプ氏に異例の抗議声明 機密情報アクセス権剥奪で [08/18]
【タイ】日本人監禁した疑いで逮捕された韓国人が死亡:警察官と取調室で飲酒していた事が判明 [04/03]
20:47:28 up 21 days, 21:51, 0 users, load average: 33.63, 18.41, 14.11

in 0.18753099441528 sec @0.18753099441528@0b7 on 020410