アメリカの西側にひと月も居たらタコスばっかになるよマジで
モザンビークのケンタッキーは世界一うまいとか大使館だかが昔豪語してた覚えがあるけど何がうまいんだろう?
日本と海外では味付けが違うから比べてみるのもアリだろ
日本では食えないメニューやソースがあるんだよ
ハンバーガーはチーズやベーコンが日本と違って美味い
>>19 行った事ないけどアフリカでそれは割と重要かもしれんね
貧乏人「海外旅行なんてもう一生行けないし特別なもの食べなきゃ…!」
あとよく言うスフィンクスがケンタッキー見てるってどこの国だろう
現地特有のメニューとかあるからチェーン系も結構面白いぞ
冷房が効いた上流向け店舗だったりするからゆっくりしたい時はよいぞスタバとか
中国のKFCはあんまり美味くない
台湾のサイゼリヤは美味い
>>27 よくねぇだろそれこそどこでも食えるものを食うか?って話だろ
海外でハズレの店入るとやべえんだよね
多少日本とは違うけど最低限保証されてるチェーンは安心
馬鹿「せっかく旅行に来たんだから特別なものを食べなきゃ!」
ダメダメ
その考え方が旅行を堅苦してつまらないものにするんだ
イギリス住んでた時はマクドナルドとバーガーキングとスタバばっか行ってたなぁ…
仕事で出張とか言っても当たりかハズレかわからん地元の店行くくらいなら
コンビニでいいやって思う感覚と同じじゃね
>>39って書いといてなんだけど旅行ならせっかくだしハズレでもいいから
飛び込んだほうが思い出にもなるな
インド行った時は帰りの空港で食ったケンタッキーがめちゃくちゃ美味く感じた
インド広いから地域によるかと…メイン所はそれほど悪くなかった感じ個人的に
エジプトはメシがまずいっつーか料理に興味ないんやろうなあいつら
旅行先でチェーン店に行くのはリスクヘッジになる
例えば名古屋
地元飯はクソ不味い
アメリカ行ったときサブウェイばっかり行ってた(笑)
海外で世界的チェーン店に入る面白さを知らんのか
ダイレクトにリアルな文化の違いを楽しめるんだぞ
韓国のマックとかメニューだけでなくシステムすら違うし