警察は高卒
検察は文系の定学歴
こんなのメンツもクソもあるのか
でも真犯人見つけられなかったらお前ら警察の事叩きまくるじゃん
実際全部の事件を取り締まるなんて無理だから逆らったらやばいって世間に知らせて抑止力にするしかないからメンツは大事なんだけど度がすぎるとダメなんよ
さすがに検察の証拠捏造や不利になる証拠の隠蔽は重罪にするべきだとおもうんだが
犯人なんてだれでもいいから捕まればいいって考え方はだめだろ
>>13 市民が求めてるのは真犯人を捕まえること
警察のメンツのためにその辺のテキトーな人間を捕まえて犯人に仕立て上げることではない
>>10 スマホが腐ってるから低学歴が変換されないだけやで知恵遅れ
飯塚事件とか真実はどうなんだろうな
>>15 はなから袴田のおっさんに罪被せるき満々だっただろ
おっさんは消火活動に参加してたって声が多数あったが無視してたしおっさん以外まともに容疑者の捜査もしていない
日本司法は「犯人を作る捜査」だから終わってる
起訴有罪率99%とか頭おかしいのよ
本来捜査ってのは「証拠A,B,C,Dと集めて最も犯人の可能性が高い人物を挙げる」とやるべきなのに、
警察検察の捜査は「まず容疑者を定めて容疑者を有罪にできる証拠C,Dを集める、容疑者が犯人ではない証拠A,Dは破棄する」という手法だからクソなんだよ
だから日常的に自白が捏造されてる
「疑わしきは罰せず」ってのがダメなんだよ、「法的に、疑いようがない、ってパターンにする」という方策になってる
犯人なんてどこまでいっても可能性なんだから、絶対的に「疑わしき」の領域を抜けられないんだよ
だから「全ての証拠から最も疑わしい人を捕まえる」とすべきなんだ