内部抵抗の問題だよな
ちゃんと抵抗をつけておけば大丈夫だろ
別に対して難しい原理じゃない
大電流が流れれば燃えるってだけだ
なので適切に抵抗があればそうはならない
>>12 電気ってのは回路になってる
設計者に大電流にならんように適切なインピーダンスしてくれと心からお願いする
>>13 お前バカだからインピーダンスって言われたらそれが抵抗だって気付かないだけ
>>14 これは論外
リチウムは内部抵抗が弱いからって話くらい小学生でも知ってんだろ
>>17 インダクタがインピーダンスになるから計算してくださいよできるならね
設計者からマジレスすると電池内部のインピーダンスは関係ない
むしろ電池単体ならできるだけ抵抗減らす努力をする
なぜなら電流を制御するのは電池単体ではなく上位の制御システムの話だから
>>23 内部抵抗の話はごっちゃになったけどリチウムの危険が分かってない人に説明しただけで
内部抵抗をつけろなどと言ってない
アホがレスしてこなければこんな話してない
詳しくないけど雷ガードタップみたいなのじゃだめなのか?
>>23 リチウムイオンが爆発する原因って、電池そのものの質とは関係ないことが多かったりするの?
>>29 そうか
抵抗ではなくインピーダンスと書くとお前らが納得することが分かった
東芝とか電気使えば電力溜まってく電池の特許とかどうなるんかね
自動車電池開発競争は何割かシェアとらんと不味いよな自動車国でやってきたから
>>32 過充電はイメージしやすいけど過放電でも発火すんのか
>>28 もちろん関係ある
ごく簡単にいってしまえば要は危険な死に方をするか穏便な死に方をするか
いざというときなるべく穏便に死んでくれるような電池を作る
もちろん生きてるときの性能と両立して
>>33 過放電したあとの充電で劣化するから過放電でも劣化するという表現となる
ちなみにリチウムイオンバッテリーが爆発する原因はセルを保護しているフィルムの劣化(破損)が100%である
最先端技術であるアイオニック5は
3秒で800℃まであがって鎮火に7時間だが
自演だから話題が続かずにスレが止まったとしか思えん流れだったな
普通は保護回路ってやつが組み込まれててね
激安モバイルバッテリーには無いものが多いんだ
パワーインダクタで昇圧と降圧してりゃインピーダンス調整できるし普通に制御できると思うけどな
なんかこのスレに登場した人に言わせたら違うらしい
よく分かんねー世界線だとおもいました。
>>43 LiPoはラジコンに使うけど、物理的要因で何度か発火させている
>>45 エネルギー密度の話だと思うけれど、LiPoは特段軽いということはないみたいだよ
>>46そうなの?軽いからラジコン飛行機やヘリの本体に使ってるんじゃないの? イオン電池より安全度は高いと聞いたが
例えばワイヤレスイヤホンの電池が爆発したらと考えるとこy
ID:6tVtIfX10
こいつインピーダンスと言いたいだけ
トヨタのハイブリットはニッケル水素電池もあるが他はたいていリチウムイオン
リチウムイオンは大きく分けて2つあって、コバルト系とリン酸鉄系がある
主に日本製韓国製はコバルト系、中国製はリン酸鉄系
リン酸鉄系は安くて燃えにくいが性能は低い
コバルト系はその逆
蓄電システムの開発の仕事してるが
内部短絡による類焼の事を爆発って言ってんの?
なんか知らんが電解液が燃える対策に内部抵抗とか言ってんの?
釘刺し試験とかやったことあんのか?
>>55 本当に詳しい人ならその程度のことで他人を見下したりしない
知ったかぶりのアホとわかる
>>57 結論を言わないで質問ばかりするのは知ったかぶりということ
詳しいなら結論を言えよ
類焼って使わない辺りお前も素人だろ
なんだよ爆発って
もう良いわ
明日も朝からJET提出用の試験があるから早よ寝る
ID:+zruAr+G0「俺の勝利wお前等レスバ弱すぎwww」キリッ
>>1-999 >>65 結局何の説明もなしに逃げていくアホがお前
知らないのは恥ずかしくない
でも知ったかぶりは恥ずかしい
何の説明もできないのに用語を多用するやつは賢く見せたいだけのバカな