◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

絵描けたり詳しい奴ちょっと来てくれ聞きたいことがある YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1666971620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:40:20.733ID:IFIQsWfM0
少し前に流し見してたスレで絵上手くなる方法みたいなのが書かれてたんだがこのスレに書かれてる事ってどれぐらい合ってるの?

http://2chb.net/r/news4vip/1665932622/
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:40:46.658ID:Jpzb+S4dd
それ全部俺が適当に書いただけだよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:41:00.025ID:1uQ+ERnY0
全部合ってる
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:41:38.089ID:IFIQsWfM0
>>2
あっそういうのはいいんで
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:41:59.295ID:IFIQsWfM0
>>3
途中レスバしてるんだが
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:42:58.869ID:e8bo5SKYp
読むのめんどいから概要を書いてくれないか
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:43:16.135ID:OabCXaOe0
この動画に全てがある
これを見てくれ


8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:43:21.737ID:IFIQsWfM0
>>6
えが
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:43:26.556ID:KMpj+URy0
合ってる合ってないかじゃなくて
そいつの絵見て判断すればいいだけ
絵見せないならお察し「そんな方法で上手くなったあなたの絵を参考に見せて下さい」で終わり
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:43:52.233ID:e8bo5SKYp
>>8
なるほど100%合ってるぜ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:43:58.801ID:IFIQsWfM0
絵が上手くなる方法
模写のみかそれともデッサンもやるべきか
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:45:22.160ID:IFIQsWfM0
>>7
見たけど答えになってなくね?
いや参考にはなったけども
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:45:29.574ID:Q7+OEDja0
見れねえじゃん
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:46:30.709ID:e8bo5SKYp
それやって上手くなれるかどうか想像できないやつは上手くなれねえと思う
自分が今なぜ下手なのかを理解できてないから
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:46:53.786ID:IFIQsWfM0
>>9
何事にも言葉の筋なり理論なりはあるだろ?
一人がその方法で上手くならなくても他の大勢が同じ方法で上手くなったりってケースもあるだろうしそれに対する解答としちゃあんまアテにならなくね?
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:47:23.647ID:IFIQsWfM0
>>10
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:47:43.310ID:IFIQsWfM0
>>13
過去ログだぞ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:48:37.809ID:IFIQsWfM0
>>14
そのスレのレスバしてる奴のどっちの言い分も正しく見えるんだが?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:51:08.525ID:Q7+OEDja0
上手い人はみんな模写やれって言うけどデッサンは何ならやらなくてもいいって言うからデッサンは後回しでいいんじゃねえの
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:51:15.289ID:IFIQsWfM0
模写派の言い分
色んな絵や写真模写すれば完璧に描けるのでデッサンは舞踊
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:52:27.361ID:IFIQsWfM0
デッサン派の言い分
模写だけだと癖も一緒に学んでしまったり脳内でモチーフを自由にイメージ出来ないからデッサン必要
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:52:52.361ID:veCQAGdQ0
クロッキーとデッサンは両輪とか言われるな
片方を二やるより一ずつ振り分けた方が効率はいい
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:53:16.439ID:IFIQsWfM0
>>19
寧ろデッサンやれってのがよく聞かない?

ブルーピリオド読んでた時もなんかそういうのあった気がする
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:54:16.047ID:veCQAGdQ0
なんでもやっとけ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:54:33.097ID:Q7+OEDja0
>>23
聞かない
デッサンやれって言ってるのはこういう匿名掲示板とかでしか見ない
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:56:32.661ID:IFIQsWfM0
>>22
下手くそがまず中心でやるのはデッサンと書かれてるんだが
書いてる内容からしてデッサンにクロッキーの要素入れてるっぽくも見えるけど
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 00:57:40.868ID:IFIQsWfM0
>>24
それはそうなんだが始めに何を手につけるか何を主軸でやるかで大分変わりそうじゃん
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:00:26.329ID:IFIQsWfM0
>>25
ブルーピリオドって芸大出身の作者が描いてる芸術系の漫画なんだが……
あとggったらデッサンは基礎で模写は応用とも出たぞ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:01:18.536ID:tN8nZ8Npp
写真を模写する
絵を模写するときは自分の目指す理想形をいくつか(違う絵師のものを)用意する
これサイキョー
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:06:40.564ID:IFIQsWfM0
>>29
それだとモチーフの立体構造を把握しきれないみたいなのが描かれてたんだが?
あと癖の取り込みに関する解答も欲しい
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:13:35.456ID:8uq3kzRxM
どちらにせよ描けば上手くなるし描かなければどんな講座や理屈をみても一切うまくならないのは間違いないから
やりたい方やって必要そうならもう片方も取り入れりゃいいじゃん
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:16:05.528ID:IFIQsWfM0
>>31
言うても時間も有限だしなあ
レスバしてる以上どちらかはハズれって事になるだろうしもしもハズれの方引いたらどうにもならなくね?
しかもどっちも効果出るまでここでスレ立ててどっちが正しいか聞く何十倍も時間かかる系だし
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:17:49.441ID:veCQAGdQ0
なんか急ぎすぎだな
プロ目指すのか知らないが最低4~5年はかかる事見越して大きく構えろ
絵は何かに特化すればするほど難易度が上がる
↑これだけ覚えておけば大筋は間違わないからあとは適当に上手くやれ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:18:01.473ID:fM5Ifdrq0
あってるもあってないも人によって違うとしか
これなら絶対上手くなるとかこのやり方じゃ絶対上手くならないみたいな言い方してる奴はあんま参考にしないほうがいい
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:18:49.230ID:KMpj+URy0
「自分はデッサンで上手くなった」って言ってる人は居ても
他人に勧めないのは「どうせやる気ない奴に言っても無駄だろな」ってわかってるからだよ
効果あるのは知ってるけど目的意識もデッサンやる意義も見いだせてない奴に勧めても意味ないから
ま、なんでもそうだけどデッサンが一番やる気無くすイメージだから(本当は慣れたら手なりである程度は出来るんだけど)
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:24:48.775ID:IFIQsWfM0
>>33
単純にオリジナルのキャラとか書いてみたいなあとかオモタゴリゴリのかっちょいいバトル系的な

プロでやりたいとは思わないけどTwitterでストーリー無い一枚絵で5000いいねとか貰える程度には上手くなってみたいせめて一年で1000いいねもらいたい
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:25:52.676ID:IFIQsWfM0
>>34
絶対上手くならないとは書いてないが効率が全然違うみたいな事は描かれてた
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:27:14.130ID:IFIQsWfM0
>>35
寧ろggると頭の中のモノ描きたいならデッサンしましょうって高頻度でヒットしない?
ただキャラ書きたいだけなら模写でもいいってのにも筋は通ってる気もして混乱してくる
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:27:22.670ID:TMC/KJ4Wr
>>36
>>27みたいな事言っているうちは無理
正解なんてないから片っ端から全部やれ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:27:47.584ID:yitHowCn0
俺は好きなものの模写が楽しいから薦めるなら模写から
正解かは知らん
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:34:38.001ID:IFIQsWfM0
>>39
んな無茶な

仕事の傍らでゲームもなんもせずでも3-4時間時間取れりゃいい方なのに休日はあるにはあるけどアテにできんし
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:35:14.218ID:IFIQsWfM0
>>40
まあ好みに合ったらそれはそれでいいんだろうけど
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:36:59.560ID:TMC/KJ4Wr
>>41
そうやってやらない理由を見つける前にまず描こうな
>>1のスレのひとも描いてうpってるだろ
描かないと上手くならんぞ
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:38:05.622ID:yitHowCn0
描きたいものはないの?
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:38:45.205ID:UM7sl6re0
「見て考えて描く」以上の近道は無い
手を動かした時間が正義だ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:40:10.477ID:IFIQsWfM0
>>43
理論や方法の正否や詳細聞いてるのに個人の話にすり替えられてドヤられてもなあ

描かないと上手くならないのは同意だが0→1になるか0→2になるかの違いは普通に無視できないでしょう
少ない時間でも180歳まで続けてれば目に見えて美味くなるでしょうみたいな机上の空論には手を出したくないし
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:43:48.715ID:IFIQsWfM0
>>44
>>36じゃダメか?

一応詳しく書くなら現代のアニメ絵や漫画絵サブカル方面の絵というかまあありきたりな感じ
あと極端にデフォルメさせた絵じゃないのは確か幾らバトルしてても王様ランキングやパワーパフガールズみたいなのは目指してない
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:44:50.059ID:IFIQsWfM0
>>45
ただ時間の使い方や手法の取り方や考え方はそれ以上の正義では?
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:46:30.343ID:yitHowCn0
>>47
特に好きで描いてみたい!って作品とかあるなら模写が楽しいと思うけど
そうじゃないならデッサンでもいいんじゃない
モチベ続くかが肝心だと思っているのでやりたいことやればいい
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:46:56.320ID:TMC/KJ4Wr
>>46
そうやってグダってる間に0→1になれたかもしれないのに
お前が最初に0→2の方法で取り組めたとしてもグダってる時間も描いてれば最初が0→1だとしても4くらいまで進んでる可能性だってあるんだぜ
スレ見たけど1000の経験値得たいなら1を1000回積み重ねろはまさにそのとおりだと思うわ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:51:01.471ID:fM5Ifdrq0
・努力
・観察
・常に絵を描く意識を持つ

絵が上手くなりたいならまあこの3つは大事
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:51:04.098ID:IFIQsWfM0
>>49
デッサンも数回美術の授業でやったことあるけど悪い気はしなかった思い出
今じゃ残業するか早出しなきゃでロクに時間取れてないけど
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:54:19.500ID:yitHowCn0
>>52
ならデッサン向いてるかもね
正解は人それぞれだから好きな方がいい
デッサンのポイントとか調べて実践しよう
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:54:47.998ID:IFIQsWfM0
>>50
たったの1時間で4の可能性は言い過ぎでしょう
しかも一回終わるのに数時間かかるような事でそれは流石に詭弁が過ぎる気がするわ
行動する前に調べるのは物事の基本では?どっか行くにも調べれば15分で目的地に付く道を調べず40分遠回りした挙げ句迷子になったら世話無いだろ?近道は無くとも遠回りは絶対あるわけで
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:56:11.429ID:IFIQsWfM0
>>51
デッサンにおける観察と摸写における観察は違うってのを見たけどこれはどうなの?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:58:26.029ID:IFIQsWfM0
>>53
デッサンは立体構造の把握や陰影での視覚的な温度感(質感?)を再現するのがまず大事だって聞いた気がする
ぱっと見で書くと脳みそが勝手に補正入れちゃって違和感出るんだってね?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:58:35.938ID:TMC/KJ4Wr
>>54
お前が0→2の方法に納得してやっと取り組めた時には既に0→1の方法で4まで進めてたって話な
あと描かない以上の遠回りはないぞ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 01:59:30.349ID:yitHowCn0
>>56
すまんが俺は模写で育ったのでデッサンはほとんどわからん
評価高い参考書とか買うのもいいかもな
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:00:42.450ID:fM5Ifdrq0
二次絵なら模写でいいと思う
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:02:20.642ID:IFIQsWfM0
>>57
効率の悪い方法に気付かない以上の遠回りを越えるモノこそ無くない?
なまじ実践して上手くなったかもってバイアスかかる分余計に手に負えないし
遠回りして正規ルートに戻ろうとしたら道が分断されてて正規ルートの後追いしようにも格差が出てましたってのが個人的に最悪のパターンだしだから手法の是非について聞いてる
特にそっちからは手法の是非や長所短所についてはノータッチだから尚更口だけ感が強いし
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:04:02.660ID:TMC/KJ4Wr
>>60
上手くなるやつはそうやって御託グダグダ並べる前に描いてるんだよ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:04:53.402ID:IFIQsWfM0
>>58
模写でやってて何か不自由だった事や良かったって思った事ってある?
絵に元絵(写真)の絵柄やらパースの癖が付いて直せないとか作風に寄せられてそっくり描けるようになったとかそんなん
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:05:48.682ID:IFIQsWfM0
>>59
オリジナルで脳内のを出力する際に模写だけだと歪というか違和感が出やすいって聞いたけどそこはどうなの?
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:06:44.402ID:KMpj+URy0
そんな気にするんだったら同時に模写とデッサンやればいいやん
同時に両方否定する奴は見たことない
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:06:56.729ID:fM5Ifdrq0
>>63
それは模写した量が少ないだけ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:07:53.097ID:TMC/KJ4Wr
>>64
本当これなんだよ、両方やればいいじゃん
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:08:40.544ID:IFIQsWfM0
>>61
じゃあそっちも御託並べる前に模写主体の練習法かデッサン主体の練習法のどちらがいいか簡潔に書いてくれよそれぞれの長所短所みたいな詳細を書いてくれるなら多少長くなってもいいから
AとBの内どっちがいいって質問してるスレなのにFだのGだの答えてる並に検討違いな事ばっかり書いてるじゃん
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:10:17.820ID:IFIQsWfM0
>>64
二兎追って上手く行くなんて例は早々聞かないじゃん制限があるんなら尚更
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:10:29.543ID:TMC/KJ4Wr
>>67
どっちもいいから両方やれよ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:11:48.497ID:IFIQsWfM0
>>65
モチーフ探したり用意する時間はどうなの?
元スレだと多分描いてる時間は同じ想定なんだろうけど模写の方だとモチーフ探す時間で非効率みたいな事書かれてたけど
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:12:32.578ID:IFIQsWfM0
>>66
俺にあんだけ書いておきながらレス読めて無いのかよ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:12:40.580ID:TMC/KJ4Wr
野球でバッティング上手くなりたいならたくさん素振りして下さい
正しいフォームをきちんと覚えて下さい

どっちがバッティング上手くなりますか?

アホか
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:13:04.456ID:yitHowCn0
>>62
良かったのは
楽しい、量描いて筆が早くなる、似せるための観察力が付く、思った線が引けるようになる、その他
イマイチだったのは
オリジナルの絵柄は育たない、二次創作は金にならない、モノクロの模写ばかりで塗りの育ちも遅かった、辺りだろうか

あくまで二次創作が好きな俺の場合
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:14:23.453ID:IFIQsWfM0
>>69
ああやっと分かったわ

お前さては大して詳しく無いな?さっきからこっちの質問にまるで答える気がないし相手して損した一番の遠回り説まであるわこりゃ
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:15:15.760ID:veCQAGdQ0
これは厳しい
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:17:40.726ID:IFIQsWfM0
>>73
なるほどなあ参考になるこういう判断材料になるのを聞きたかったマジで

観察力というかモノを正確に捉える力はデッサンが一番育つって聞いたが最低限度の事は一応早期に培えるんだな
ただオリジナル絵柄と相性悪いのと塗りまでやらないと塗りが育ちにくいのはネックね……特に陰影やら光源がどっから来てるか捉えられないと四苦八苦しそう
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:18:50.963ID:TMC/KJ4Wr
>>74
自分の痛いところつかれたらこれかよ
お前絵描く気ないだろ
こうやって構って欲しいだけだろ
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:20:15.979ID:IFIQsWfM0
>>75
スレ立てる時間帯間違えたかなこりゃ
せめて夕方に立てられればまだ短時間で解答見つかってワンチャンあったろうがその時間帯絶賛仕事中という
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:20:52.622ID:fM5Ifdrq0
>>70
モチーフってネット上に幾らでも転がってるじゃん、こういう模写でなきゃダメとか別にないと思うけど
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:22:21.296ID:IFIQsWfM0
>>77
痛いところつつかれたのはそっちでは?
ちゃんと解答の条件まで明示して質問したのに明後日の方向に投げ出すんだからそう見られても仕方無いだろ

もうこれ以上お前にレスしても参考になるものは無さそうだからこれっきりにしとくわ
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:24:11.147ID:KMpj+URy0
>>68
漫画家のつくみず(国立大学だかの美術科だったかな?)は
昼間はデッサン、家に帰ってアニメ絵描いてたとかツイッターか何かで言ってたな
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:25:07.779ID:IFIQsWfM0
>>79
当たり前っちゃ当たり前だがある程度傍目に見て言い方はあれだが下手なモノやあと写真ならパースの癖が強すぎる(魚眼)とかはあんま描きすぎない方がいいんじゃないの?
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:25:24.983ID:yitHowCn0
>>76
聞いてる限りじゃ1に向いてるのはデッサンじゃねーかな
デッサンは陰影も捉えるから塗りもすんなり入れそうな気はする
デジタル環境あるならグリザイユ画法で彩色もチャレンジすればよい
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:26:09.037ID:+iNIDejM0
そもそもこんなとこで聞くなよwwwwwwwwwww
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:26:58.220ID:IFIQsWfM0
>>81
その生活出来るの二週間にいっぺんぐらいなんだよなあ……毎日やってみたい生活ではあるが今の俺が手を出したら絵を描く前に生活が成り立たなくなっちまう

アニメ絵ってアニメ風に絵を描くんじゃなくてアニメの絵の模写って事だよな?
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:27:31.486ID:fM5Ifdrq0
>>82
なんでそういう特殊なものを出してくるんだよ
そうじゃない絵のほうが多いだろ
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:28:17.354ID:6tKAo+fz0
>>78
いやうん
まず描いてさ、この練習にはこういう効果があるんだとかこう描いたらこう見えたっていう事実を積み重ねていかないと考えるための材料すらないわけでね
今いくら考えたって推測に推測を重ねるだけの言葉遊びでしかない訳じゃん
まず失敗を恐れないで描かないとどうにもならないから描きながら計画を修正していこう
臨機応変に
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:29:48.959ID:TMC/KJ4Wr
>>87
言っても無駄
そもそもまるっきり描く気が見えないし
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:30:25.530ID:yitHowCn0
>>87
まぁ確かにこれなんだけどね
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:31:37.911ID:TMC/KJ4Wr
大体自分のレベルによって見えるものだって違うし得られるものも違うのにどっちが正解かとか本当アホ
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:32:40.127ID:KMpj+URy0
>>85
いやつくみずの場合当時既にネットとかで絵を見せ合う環境あっただろうから
自分流の漫画絵とかそういう意味だと思う、
同時に他の練習法もやって成功したパターンの例としての話ね
まあ他にも居るだろなんか探せば、宮崎駿もデッサン教室通いながら自分の漫画描いてたとか言ってたし
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:32:58.545ID:IFIQsWfM0
>>83
なるほどデッサンが合ってる可能性もあるのか俺も
取り敢えず一週間ずつだけ試験的にデッサンと模写同じだけやってみてそこからの上達具合やモチベの維持でどっち主軸にするか決めるわ
なんかつまらんヤジも居ついちゃってまともに解答してくれた奴少なかったし今回のスレはここまでにするわ

でもちゃんと答えてくれたのもいてくれたお陰でタメにはなったし最低限の情報と指針は整理できたと思うマジでthx
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:34:25.662ID:uzqC+Hii0
こんなやつにちゃんと取り合って皆偉いね
描くフリしてるやつと描けるフリしてる同士お似合いか
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/29(土) 02:42:15.771ID:dq1S/zM60
VIPなんていう日本語通じない奴と池沼が7割占めるような板にネタじゃない質問スレ立てる>>1はまず聞く相手の選別をする知性と観察眼を伸ばすべきだったな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126054705
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1666971620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「絵描けたり詳しい奴ちょっと来てくれ聞きたいことがある YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
アドガード使ってるやつ来てくれ聞きたいことがある
金縛りに詳しい奴ちょっと来てくれ
英語の歌に詳しい奴ちょっと来てくれ
おんがえしに詳しい奴ちょっと来てくれ
カスタムiemに詳しい奴ちょっと来てくれ
ちょっと金関係のトラブル詳しい奴来てくれないか?
探してるアニメがあるんだが詳しいやつちょっと来てくれ [無断転載禁止]
フィルム使用のカメラに詳しいやつに聞きたいんだけどちょっと来てよ [無断転載禁止]
龍が如く6でたどり着けん扉があるんやが詳しい奴来てくれ [無断転載禁止]
税金に詳しい奴ちょっと来て [無断転載禁止]
理系女だけどちょっと聞きたいことがあるんだが
狼って物知りや頭いいのが多いからちょっと聞きたいことがあるんだけど
歯科に詳しい人おる?聞きたいことがある
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと4
PC詳しいやつちょっと来てくれ
歌に自身のある奴ちょっと来てくれ
センター受験詳しいやつちょっと来てくれ
郵便局のINVOICEに詳しいやつちょっと来てくれ
インターネットに詳しいやつちょっと来てくれ
音楽に詳しいやつちょっと来てくれ〜(^∪^)
ディノクライシスに詳しい人ちょっと来てくれ
vipper女子来て。聞きたいことがある
自転車詳しい奴ちょっと来い
パソコンに詳しい奴ちょっと来い
漢詩に詳しい奴ちょっと来い [無断転載禁止]
Yahooに詳しい奴ちょっと来い [無断転載禁止]
自転車のヘッドライトに詳しい奴ちょっと来い [無断転載禁止]
WEB系に詳しい奴来てくれ
youtubeに詳しい奴来てくれ
【急】バジリスクに詳しい奴来てくれ
変な虫が居たんだが虫に詳しい奴来てくれ無いか?
昔のエロアニメに詳しい奴来てくれ!!!!!
【急募】 ガンダムの設定詳しい奴来てくれ [無断転載禁止]
居酒屋でバイトしてるんだがちょっと聞いてほしいことがある [無断転載禁止]
英語できる奴ちょっと来てくれ
タバコ吸う奴ちょっと来てくれ
転売屋に聞きたいんだけどちょっと来て
生きてることが楽しいやつちょっとこのスレに来てくれ
アニメ「氷菓」詳しい人いたらちょっと来て質問あるから
新社会人様だが地元の古くさいうんこみたいなお店で腕時計を買ってやろうと思うんだけど腕時計に詳しい奴ちょっと教えろ
年上好きにちょっと聞きたい事がある
囲碁強い奴ちょっと来て Part2
便利アプリを使いこなしている人ちょっと来てくれ
ロード乗りだけど ちょっと言いたいことがある。
親父ちょっと変なんだけど自閉症に詳しい奴きてくれ [無断転載禁止]
新しい大学群"MIT"考えたからちょっと来てくれwwwwwwwwwwwwww
【ちょっと相談したいことがある】中年男性が下校中の児童に声かけ事案 大阪 西淀川区
ちょっと思春期の女の子の陰毛の生え揃い方に詳しいモメン来てくれ 女の陰毛ってどうやって生えていくんだ?
女共に聞きたいことがある
フリーターなんだけど聞きたいことがある
ギター初心者だけど聞きたいことがある
センターまで26日なわけだけど聞きたいことがある
小説書いてて かに道楽行く場面書いてるんだけど聞きたいことがある
AV詳しい人ちょっと来て
札幌に詳しい人ちょっと来て
声優に詳しい人ちょっと来て
すき家に詳しい人ちょっと来て
ダンスに詳しい奴ちょっとこい
規制とかに詳しいやつちょっと来て
ゲーム配信に詳しい人ちょっと来て
クラシックに詳しいひとちょっと来て
合コンの暗号?に詳しい人ちょっと来て
終了したゲームの絵に詳しい人ちょっと来て
生霊に詳しい人ちょっと来て!特定するの手伝って!
06:48:06 up 20 days, 7:51, 0 users, load average: 7.79, 8.70, 9.10

in 0.10347890853882 sec @0.10347890853882@0b7 on 020220