>>4
YouTubeの民度は知らんけど、YouTubeにテレビ関係者がかなり流れてるからテレビは自ずとそうなるよねって話な 昔はテレビ一強だったから最高品質のものがそこに集約されてたけど
今はメディアが増えて予算が分散されて、低品質なものがいっぱいあるだけの状態な気がする。
昔より偏差値10下げた層をターゲットにしてテレビ番組を作ってる
真っ先に下げたテレ朝が成功
偏差値40くらい向け
Youtubeで海外のテレビ番組とか大量にあるし
キモいネットの言い回しみたい言葉を普通にテレビに出てるやつが発言するから、ドン引きする
芸能人は喋らすと面白いよ
リアルで何人か知ってるけどアナウンサーでさえ素人と比べて異次元
問題は構成とか放送作家でしょ
トータルすると素人ユーチューバーのほうが面白かったりする
質の高いテレビとか芸能界ってどういうのを求めてるんだ?
NHKのドキュメンタリーとかたまに質が高い番組があると感じるけどな
別に嫌いだから見たくないというのはいいと思うけど
それよりは自分の好きなものを見て面白さを語る方が楽しくない?
>>14
舐めた態度で仕事するやつが増えた印象。
誠実さとか要らなくてバズりさえすれば勝ちみたいな風潮がテレビにも蔓延してる気が。
だから見るに耐えない WBSとかもレベル低い
ワールドとかいってるけど日経事態が企業の問題とか扱えない御用だからクソレベル低い
久しぶりにみても同じ人がでてるから芸能人が高齢化してる
若い世代はテレビで芸能人として活躍しないって時代じゃないの
芸能界はとりあえずアイドルの力を弱くしないとなんも始まらん
昔ってjpopアーティストもクオリティ高くて
そういう人らが歌を披露する番組も多かったが
今はそれがそもそもない
報道とかの質はめっちゃ落ちてる
英語の報道は誤訳だらけ
大学生が字幕作ってんじゃないかってくらいデタラメ
>>17
いまのテレビそんなんなってるのかw
知らないで発言してた済まないw
確かにきつそうだな アイドルはマジで枕してる以外考えられないレベルでどこにでも侵食してるからな
他の出演者はアイドル相手だとデビューしたてのペーペーに対しても基本気を使わないといけないし
>>22
今はyoutubeでアーティストがライブやコラボやってるから
テレビが必要ない
レーベルが売りたいアーティストをテレビでゴリ押して大ヒットではなく
実力のある人が売れる
音楽に関しては良い時代になった たとえば朝の番組とかでTikTokでバズってる曲をアナウンサーに踊らせたり
キモすぎる
小中学生に動かされてるやん、って思う
>>28
歌手界だけでも迷惑なのに
ドラマにも映画にもバラエティーにもくるからやばすぎる ようつべをバカにして「俺等はプロ!素人より上!」と言い出した時点で終焉を確信した
なぜ自分が素人より劣っているのかを自覚することもできない状態
「俺等はプロ、俺等はプロ、劣ってない、劣ってない」と唱えることしかできない
マーケティングで上手いこと名を売ってるだけのゴミしかおらん
オーディションで勝ち抜いた質が高いやつがおらん
今テレビに残ってる年とった芸人が引退したら
テレビは本格的に終わるだろう
1はどの番組とどのアーティストが好きだったのかまず教えれ
>>25
専門家もテレビにでなくなった
経済ニュースの解説に経済学者がでなくなった
国際問題で政治学者も出なくなった
ウクライナはファシスト共と戦うといってるのに
NHKで笹川財団の専門家がでてたのにはワロタ
笹川良一って昔世界一のファシスト自称してた右翼だぞw 今はオーディションで専門家によって才能があると認められたタレントじゃなく
個々人のマーケティング力だけで判断されるから
歌下手、ブス、ゴミがのさばってる
ネガティブ思考だなー
もっと楽しい方に動いていったらいいのに
>>29
スレスレにも感じるけどな
仕方がないんだけど、実力とは別にキャラで人気出るアーティストとか
ティックトックで安いバズり方して売れたり
実力ある人にとっても良い環境には違いないのだけど Youtubeも案件下さい案件下さいで結局テレビと変わらんやつ多いけどな
金の匂いを少しは隠せ
>>37
浜崎あゆみとか倖田來未とかモー娘。とかの時代はクオリティ高いと思う
オーディション勝ち抜いた、パフォーマンスの天才たちだし 今はまだダウンタウンとか一部実力派芸人がいる
彼らがいなくなってからが本当の終わりだよ
今はどれだけSNSでフォロワー獲得できるか、みたいな小賢しい奴らしかテレビに起用されない
だから見てて違和感を感じる
「構成編集演出してくれる人さえいれば俺等プロの方が上」とか言ってたからな
果てはHIKAKINをトーク番組でケチョンケチョンに貶して「ほら素人はダメ!」とまでやってた
この時点で「うわぁもうダメだわテレビ」と確信した
漫才師に落語をやらせて失敗させ「ほら落語家の方が上!なんで漫才師が人気なのかは知らんけど落語家こそプロ!漫才は素人芸!」ってやるようなもん
やっぱりフラットな土俵でオーディションやらないとダメなんよ
己でマーケット築いてるから実力あります!じゃないんだよ
>>31
本来買わなきゃいけなかったライブ動画とかもガンガン配信されてるし
昔より演奏含めてレベルは高くなってる
アニメのおかげで外国人も邦楽試聴するようになって邦楽の裾野も広がってるし
テレビにでてないアーティストがガンガン売れる時代になったのはいいことだと思うよ
能動的に探せない人には地獄のような時代だけど
能動的に探せる人には天国のような時代だぞ >>43
その頃より今の方がレベル全然上よ
芸人もな
野球の技術と同じ >>48
そもそもアニメも質が低い
知らんアニメしかない >>41
人気商売だからどう転がるかわからんし
歌手にはよくある話
本人は嫌いな路線だけどカチッとはまって売れてしまって悩むとか >>50
それ言われたらぐうの音も出んわ
俺がいつまでも懐古してる時代に取り残されたやつって事だな >>51
自分が知らないだけのを質低いってもしかして自分がすべてだと思ってる系? >>49
最近団塊の世代を女子アナが
だんこんと訂正して話題になってた
発生矯正して読むのが仕事だけどキー局の賃金もダダ下がりで質が下がるのはしゃあない アニメは遊戯王、ポケモン、ONE PIECE
歌手はモー娘。倖田來未、浜崎あゆみ
この時代がピークだと思ってるし今後変わることはないだろう
テレビの質が落ちてるのは同意するけど結局自分が若い頃の娯楽が全てだと思ってる典型的な老害じゃん
>>62
若い頃って言ってもそれ小学生とかの頃よ。
そっからずっと右肩下がりに質落ちてると思ってる >>47
ドラマなんかはオーディションしないと駄目だな
紅白も事務所の力カンケイできまるし
ドラマ、映画はやらなすぎて事務所の力ゴリ押ししたけっか
若い人はアニメにいってしまった
結果としてアニメのクリエイティブなとこはすごいことになったが
邦画とかドラマは死んだ 芸能界なんて昔から一般大衆なめきってるやろ?
くだらねえものでも良さげに言ってりゃもてはやすってな
昔の人は地上波テレビとラジオしか媒体がなかったから
能動的に探せるのってのは高学歴のみで
基本探すことがストレスなわけよ
>>63
人間は子供の頃に触れたものがいいと思うもんだよ 質が落ちてるというより俺の感受性が死んでるだけか。
まあユーザーの質で決まったりもする
制作者は需要で作るだけだからな
でもやっぱり、YouTubeやニコ動出身ではなく
平場のオーディションで選ばれてきたタレントは
舞台映えしたりカリスマ性がすごいと思うんよな
浜崎あゆみとか倖田來未とか。
今ああいうのおらんやろ
品質の高いものよりゴミが受けるなら
ゴミを作るのがビジネス
ゴミみたいな動物番組とかみるより
youtubeとかは色んな動画転がってるからな
アラスカンマラミュートの大王ちゃんの動画とか
無料で見られるし
唯一無二のパフォーマーがいなくなった
台本や歌詞を渡せば誰でも真似できそうな奴らが増えた
TV業界は落ちてはいるけどそれでも未だに強いのは変わらないんよね
視聴率1%は再生数126万人相当って話もあるし
何が何でも認めようとしないのな
一瞬自己理解したように言って
テレビに金がないんだから当たり前じゃん
>>75
逆に言うと再生数一億の動画とかが定期的にある以上勝ち目ないわな 男はともかく女の小は質に関係なく芸能界が好きだから需要という意味ではそんな弱まるとは思えんが
>>71
スレッドを通じて主張は非常に良いと感じていたが
結論浜崎あゆみってキツすぎないか?ww
あれこそが安っぽい作り物の象徴だろが 質の高さで出てくるのが浜崎あゆみ、倖田來未、モー娘。って
歌舞伎町ヤクザのドキュメンタリ
フランスのテレビ局
NHKの変な音楽流すドキュメンタリよりよっぽど面白い
歌舞伎町のヤクザの組長で海外にも顔がきいて
キリスト教徒だから漫画20世紀少年のモデルみたいな感じもする
ロシアのテレビ
ヤクザに密着
日本の番組じゃヤクザの生活とか麻雀やってるシーンとかみられないぞw
俺はスクールカーストトップのヤンキーみたいな女しか認めないから
大衆に媚びたインキャみたいな最近の歌手は受け付けん
多様化してテレビ見てた上層が他にいってしまった
テレビ作る側は底辺層にターゲット絞るしか無い
海外の面白い番組見られるそうは地上波見向きもしないし
ネット使える層もテレビにはこない
若い子もネット媒体で試聴
どうにもこうにも
例えば浜崎あゆみや後藤真希や吉澤ひとみ、松浦亜弥にビジュアル勝てるやつが今芸能界にいるか?
って話。
ゼロだろ。
誰もテレビみてないしアイドルも陰キャ以外はK-pop
陰キャもアイドルが歌わなくなったからアニメのアイドルに逃げた、歌える声優に逃げた
残された陰キャがアイドルを応援
そのアイドルもインフレ化してる
多様化してるの
>>79
でもどうだろうなぁ
再生数1億とかって音楽とかの短い動画とかなわけだし繰り返して何度も見る人もいるコンテンツだからね
数字探しといてアレだけど簡単に比較は出来んのかも >>87
今のアイドルって誰よ
思い当たるやつが誰1人いない >>75
強いんじゃなくて放送が強制だからだぞ、視聴者が選択できない垂れ流し
クッソつまんない奴でもテレビに出るだけで再生数稼げるようになる
放送による宣伝効果のデカさはマジでハンパないからな
これからのテレビは出演してギャラ貰うんじゃなくて、出演するのに金を払うようになるよ >>77
多いぞ コメリ126店舗出店できるぐらいに多いぞ まあソロならセーフとしてもグループはもうのきなみウイルス
テレビで活躍してる芸能人のほとんどがおじさんとおじさん受けの良い若い女性タレント
20代で活躍してる俳優はほんのごく一部
地方局の方がまだ希望もてるんじゃね
影響力はまだあるよ。とんでもなくらいある
テレビが叩かないと政権支持率は落ちないくらいはある
ただ昔に比べて影響力も金も落ちた
質も落ちた
過去に巻き戻せるかというと時代は巻き戻せない
文化人はyoutubeやtwitterで発信できるし
テレビに出なかったようなガチ研究者も同様
引退したスポーツ選手で喋りは上手いが顔はブサイクだからテレビにでないみたいなひとも人気が出る
テレビの効果音とか変なBGMとか演出がもう時代遅れ
>>95
スポーツ選手の件、誰のこと言ってんのかわかりやすくて草 ギャラも1桁違う
アイドルは実力がないのを企業努力で虚像を作るというのを昔やってたけど
今はインフレ化して虚像が消えた
目のこえたガキはみんなK-popに流れる
CSですらK-popの割合が多くて日本のアイドルの割合なんかは全然低い扱いになってるし
ここらへんはオーディションとかレッスンとか差がでてるかもしれんけど
アイドル自体が
ソロでデビュー出来ないから寄せ集まった集団だぞ
なんかそういう駄目な集団を応援するのが好きって奴も多いんだが
陽キャは韓国
陰キャは二次元やVTuberに行った
秋元系のアイドルってマジで誰が好むんだろうな
>>101
ソロならまだ良いかもな
でも今ってグループしかいないだろ 欧米の音楽がよくなったと言わんが
いかにもアイドルグループってのはなくなったんだけどな
>>96
youtubeの話術が功を奏してテレビに呼ばれるようになった人とかもいるけどね
テレビは見た目で人を選んでたりしてるってことだしね
スポーツ関連の解説とかは元プロが説明してるのきくと面白さがます
スポーツ選手は上下関係厳しいからテレビ用でよそ行きキャラ演じ続けてるけど
Youtubeだと素がでて面白かったり
テレビ局の演出でフォーマット的なキャラ演じさせるってのも古いしつまらん Kpopの方がJpopよりダンチでレベル高いのはそうだけど、CSが韓流に侵されてるのは日韓の政治戦略のせいであり品質が原因ではない
>>106
kpopはアイドルのみだろ
アイドルと歌手は別だよ みんな見てる世界が違いすぎて話してる世界が違う
これが多様性か
韓国がアイドル縛りしてるのかふつうの歌手が一切いないのかは知らんが
>>103
あっちもボーイズバンドが死んでK-popのボーイズバンドが侵食したりしてる
イギリスのウェンブリースタジアムとか埋めてるからな
洋楽がーって時代はおわり
ビリー・アイリッシュみたいなのが流行る暗い時代だからな
映画の007で主題歌に採用したり向こうはうまいことするけど
こういうライブとかも普通に見られちゃうしいい時代だ
Billie Eilish - No Time To Die (Live From The BRIT Awards, London)
>>107
他のバリエーションはあんまないな
でもジャンルとしては確立してるし見比べると日本のは
ダンスも英語も歌も見劣りする
今の子供は英語やってたりするから英語の発音ダメダメな日本のアイドルとかは嫌うだろ >>111
あっちって言うけど
九分九厘アジア専だろ?
Spotifyのランキング見れば分かるが J-popはアニメのおかげでいきおい有る
田代まさしの同級生、鈴木雅之とアイドルがコラボして外国人がコメントしてるとかわけがわからん
鈴木雅之 - DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理 / THE FIRST TAKE
本来ならテレビ番組でやるような企画シリーズだけど色んな人がでてて面白い
一発取り専用にしっかりアレンジしたり気合入ってる アメリカはもう白人半分くらいなんで白人国家というのか知らんが
>>113
かつて日本人が洋楽好きな人がいたように
アニメの影響でわりとすっと行けてしまう時代になりつつあるけど
欧米の男視点だとあいつらアジアのゲイだろきもちわりいとなるw
Spotifyも年齢層が限られてるからランキングも多様化してる
日本のバンドも海外の箱埋めたりしてるし時代はかわった 日本で洋楽は人気無いぞというのと同じで
日本でツアーすれば日本で客が入る
多様化してる
同じ曲をみんながきく時代は終わったの
Kpopは昔日本でもやってたnew jack swingという歌って踊れる分かりやすいジャンルを上手く取り入れたのが大きい
BSとツべしかみないんだけど
偉そうな顔してCM出てるカズレーサーって何もんだ?
kpopで見るならまあ女グループが人気ってのは確かなんだろうが
ようあそこまで同じの好きになるな、と
>>120
愛国寄りに舵きってるけど中立装ってるからテレビ局が使いやすい
政権批判しない、ある程度の大学出てるから高卒芸人でありがちな一線超えた愛国もやらない
テレビ局としては使いやすい まあ国産だろうが海外産だろうが
アイドルグループは消えるべきなんだよ
欧米はもう消えたのにな
>>125
数字もないんじゃ話にならんが
年齢層が若いってのはどこデータだよ スポティファイノランキングガー
もうそういう時代じゃない
多様化して音楽が昔に比べて
共通言語とか文化としてすんごく重要なものではなくなってる
みんな聞いてるのバラバラ出し同じの聞く必要がない時代だし
テレビにでなくても売れるし
という時代だから国民的アイドルってのはもうでないだろう
いや世界的に見ても
国内的にみても一番ユーザーが多いし
登録してる歌手も一番多いから必然とここになるだろ
人数ではなくて年齢層の分布が
時代についてけないんだろうな
今の子サブスクすらせずyoutubeで済ましたりしてるし
Spotifyのダウンロード数 10億↑
LINEミュージック 1000万↑でせ
100倍違う
この状況でSpotifyで判断しない奴おらへんだろ
〜は人数が多い
サブスク使ってない大多数はもっともっともっと多い
マーケで使う手法で統計の表現かえてアホ騙す
大多数がサブスク使ってないのに
曲のランキングがとかいっても誰も気にしないし話がなりたたん
ランキングが高い曲を聞きたいって人には辛い時代かもしれんけど
だが幸いな事に
Spotifyはジャニーズも登録してないから
まあほとんどアイドルはkpop系のみとなるから
極力綺麗ってことだ
>>135
騙されるってかストリーミングの数値順以上の比較ってなくない? 特定ジャンルが排除されてる時点で統計としては役に立たない
サブスク利用してない人が大多数の時点でマニア向けの統計になるので
一般化出来ない
統計ってのは公平かつだだっぴろくやらんと正確なもんがでない
オリコンなんかもまともな統計でないから信頼性なんてのはなかったわけだし
多様化してるってのはこういうこと
ビルボードとかだと他のアルバムの売り上げとかなんか変なのが入るからそれでアイドル系は色々と工作するが
ストリーミング系は割と純粋だと思うんだが
>>138
kpopはあるから大丈夫、排除されてないよ だからテレビの芸能界はテレビを見る高齢者と底辺層をターゲットにしてる
偏差値40くらいの高卒高齢者向けの番組作り
アイドルがドラマでても誰も見ない
年齢層下げてなんとかしようとしてもどうにもならない
芸能人も高齢化
番組制作も高齢化
>>88
むしろ「一瞬の視聴率」でしか測れないテレビだから、何度も繰り返し見るユーザーがいる動画の方が強いぞ
単純比較できないってのはもちろんだがな いや問題はちんけなアイドルがドラマでても女の子はそれに拒否反応しめさんのよ
>>141
一番勢いのあるアイドルは明らかにネット側にいるからな
若年層とテレビを繋げるのはもう無理だ >>144
残念ながらドラマにも映画にも浸食してる
さっさと止めろこれを >>11
優秀な連中が目指したせいでもある
見世物なんて馬鹿がやったほうが面白いんだよ
優等生がクラスをドッカンドッカン沸かすようなことしないだろ そもそも若い世代がドラマ見ない
同世代の演技が下手なの出してもみないし
陳腐な演出みるよりアニメ、漫画で
映画の興行収入の変化見ても分かる通り時代
>>144
昔文化人がでてる番組見てた層もテレビからいち早く離れてるし
若い大衆も離れてるし
欧米でもテレビ視聴者の平均年齢って高齢者だしね
オンデマンドに慣れたら、決まった時間に時間をあけてCMだらけの番組を見るのは苦痛でしかない >>145
残念ながら? 何言ってんだ、元々テレビ側にいてずっとそうやってたんだから浸食でも何でもないだろ
止めるもクソも、テレビの息の根ごと止まるだけだが 邦画に足りてないVFX技術者とかは日本だと駄目だからって
海外のスタジオで日本人がいたりするし
実写はどうにもならん
シン・ゴジラ見ての通り大作が作れない
>>149
金がねぇんだからどっちにしろ無理
というか日本人が大作演じたところで何が面白いんだ、シン系は需要をわかってるからああ作ってちゃんと売れてんだし
「大作」とか言っても世界の島国一国の日本人がメインになってる時点で世界観狭くて大作感全然出ない ドラマは事務所の力関係でキャスティングが決まる
誰も期待しなかったオッサン向けのドラマ、半沢直樹とかは好きにキャスティング出来て大当たりとか
珍しいケースも稀にあるけど
行き過ぎた結果若い子は興味なくした
漫画なんかは雑誌媒体以外にも広がってwebだけの連載のみも大量にあって
若年層のメインカルチャーになってしまった
ネットの普及で色んな市場が様変わり
>>147
TVerの視聴者層で言うと女が多くて若い人も同等に多い
それで総合ランキングはドラマばっかり
後は分かるな >>150
NHKは金あっても技術力がないからVFXはどうにもならない
売れたからとかでなく技術力がないというか技術者がいない
腕ある人は海外の有名スタジオにいたりするが国内にはいない
日本のVFX技術は新興国のテレビ局にすら負けるレベル
日中合作とかにするとここらへんの技術とか資本は補われたりするようになったりしてる ID:k0XHVK1jMは去ったか
VIPに慣れてない感じだったな
草とか言ってたり句読点多用しまくったり
お客様だったかな
>>153
新興国って具体的にどこよ 中国や韓国はまあ上だろうけど >>152
TVerの利用割合は?Tver利用してないほうが圧倒的に少ない?
限られたプラットフォームがすべてと思い込む癖があるな
一般化した統計としては全然使い物にならないわけ
アホにありがちなんだけど統計ってのは全体見ないといけないわけ
全体の2割も利用してない。
言い換えると8割はTverなんて使ってない
マーケティングってのはお前みたいなアホ騙す手法を心得てるからな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000060722.html
野球人気は復活、球状に客は大量に入って経営は親会社の援助なしで成り立つようになった球団は増えた
でも地上波でやらないから認知度は減ってたり、国民全体が興味を持つじだいではない
視聴率も取れない。巨人戦でも数%
多様化するとこういう事が起きる www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20220517-OYT1T50131/?
>現在はドラマ6割、バラエティー3割で、残りがスポーツやアニメ。メインユーザーは、ドラマをよく見る20代から40代までの女性だ。「今後、男性視聴者が多いバラエティーを増やす。同時配信でニュース番組も出てくるし、スポーツも入れば、サービスとしてバランスが取れる」
信用落したから仕方ないね
宣伝で全てが成り立ってる所でそれ無くしたら
最後は内輪のノリで責任を押し付け合ったり些細な事を取り上げたり
小学生の放課後集会するしかなくなる
>>156
それは100倍の差があるLINEミュージック出したお前が言う事じゃないだろ アニメの視聴者はネトフリアマプラdアニメで見るから割合が少ないのかな
>>157
だからさ…
全体の8割は利用してないサービスなの
2割のうちどれだけ同世代がいて
同世代が同じドラマみてるかってなると
共通の話題になりえないわけ
統計ってのは一般化して話さないと意味がないの
スポティファイでは、TVerでは
残り8割おいといてランキングのはなししてもね
ランキングが上位といっても一部の人が興味持ってるランキングだから
共通の話題になりえない
そういう時代なんよ
もう売れた曲が何位なんてのはないだろ 昔は与えられた放送時間内に納める事に四苦八苦してたのに
今は放送時間をどうやって埋めるかに四苦八苦・・・
1つのジャンルの統計だすにしろ分散したプラットフォーム統合して
世代のばらつき加味してさらにテレビの視聴率なんかも加味しないとだせない
というかもうランキングに意味をなさん時代になってる
xxx1位とりましたうわーって群がらない
今年xxが鍋が流行ります
仕掛けてもだれもとりつかない、飲食店もよりつかない
>>161
一つのものが流行らない時代って言われてたけど、
その後にAdoだの鬼滅だのが出てきてるからそんなこともなくね? とは思ってる
ランキングはしらんが >>162
CMなんかが如実にでてるね
首都圏なのに地方のホムセンのCMとか
大手がCMうたなくなったから
内閣府のCMとか政府のCMとかも増えてるし
>>163
色んなプラットフォームをあわせてもサブスク使ってない人が多い場合は
そちらも加味して統計出さないといけない
アホだとこういう考え方は難しいかもしれんが一般論を話す場合は全体を広く見ないといけない
自分がspotify使ってるからスポティファイは利用者が一番多くてっていわれても
バカがなんかいってる程度で相手にされん 平成でも勝新太郎みたいなすげー人はもうおらんかった時代ってそんなもんよ
youtuberなんてモロに芸能人じゃん
区別する意味がまったくない
>>167
TVerの利用率は2割しかない
8割は使わないしどうでもいいし
ドラマの視聴率はクソ低い
でもお前はTVerのドラマは人気がありますって一般論のように語ってしまう
多様化してるからこういうことが起きる
昔みたいに昨日のドラマ見たなんてのはない
半沢直樹が奇跡的に高齢者層に届いたくらいか >>169
「マス」メディアの時代じゃないからな
プラットフォーム上の分散型メディアから突発的にバズって流行が生まれるからまぁそんなもんだな なんかアマゾンの音楽ランキング貼れないが
Spotifyのそう変わらん
>>170
楽天のマーケティングなんだからネット頻繁に利用してる人が調査対象になるだろ
統計の母集団考えろよ…
統計ってのはどういう会社がどうデータとってるかっての見るの…
バカには難しい話かもしれんがお前はほんと騙されやすいな 韓国ブランド委員会だっけ、名前を変えて今も国策でやってるんだろ
>>173
前は不謹慎にもマスメディアが流行を作っていたけど
今はネット発、仕掛けるのもネット、流行ったのをネットで話題とマスメディアが紹介
後追いになる
バズ・マーケティングをマスコミがやったらやれステマだゴリ押しだとか
バレてしまう上にネガキャンをやられるし
そんなの検索ランキングにもトレンドにもでてないしってさんざん叩かれて
やれなくなった AmazonのランキングとSpotifyのランキングが見た感じそこまで違いがないとしよう
そうなると全体の割合としては
>>163から
AmazonとSpotifyを足して1250 LINEミュージックは270
まあ国内だけでも5倍の差があるってことだ この場合どちらのランキングに信憑性がでるかって話だな
>>176
イギリスの政策を手本として
国策としてコンテンツ輸出を成功させた
アジア諸国が経済成長してたタイミングだったのもよかったんだろうな
日本もクールジャパンやったけど税金お友達にぶちこんだだけという
国策でなくてもコンテンツ事態に魅力があって徐々に広がってるから健全っちゃ健全 NHKが一番おもろい
ダーウィンが来た!
歴史探偵
趣味の園芸
NHKスペシャル
全部おもろい
>>177
一応バズって「その話題に乗ってる奴が多いほど生まれやすい」から、
テレビ番組も視聴者数だけはそこそこいるからある程度バズが生まれやすくはあって、
だから刺激が強かったりするバズ向きのテーマをドラマもバラエティもよく扱うようになったな
コンプラ意識と板挟みだから現場は大変だろうけど
大河のノリの変遷とかわかりやすい
連ドラがやたらファミリーヒストリーやるようになったのは何なんだろうな >>181
ほんとそれ
NHKをぶっ潰すよりNHK以外をぶっ潰す方がわかるレベル NHK見てればその知識だけで公務員試験とかの教養試験受かるわ
アップルミュージックも見てきた
若干前の二つよりkpop比率が高かったがまあかなり小さい
Amazon
Spotify
applemusic
そこまでは変わらないという結果がでましたとさ
で比率をまた計算すると
1650対270になります
>>184
んなことやるのはkpopくらいだ安心せい >>180
病身舞まで売り込もうとしたからな
自分が見えないって怖い 佐久間お得意の芸人がダラダラ裏話すんのはYouTubeかラジオでやれよ
>>182
バラエティが大人気、テレビ発でブームはしばらくおきてない
若い子テレビ見ないし
10代は1日1時間もみてない
朝食夕食時くらいなんじゃないかな
ファミリーヒストリーは家柄がよいだのなんだのってのは
選民思想的なとこで差別につながる危ないネタ
公共放送ではあまり扱うべきものではない
大河は女性取り込もうとしたら男性が逃げた、既存のファンが逃げた
演技力がない大根のアイドル投入、泥沼へ
時代劇ファンはCSの古い時代劇へ 音楽聞いてる奴ならまあ
かなりの確率で
Amazon Spotify applemusicは使ってるだろう
つまりこれらを合算したものは信用出来る
LINEミュージックはこれらの6分の1の規模なので年代がどうとかの話でも無い、規模が小さすぎて
>>192
第七世代とかいうのが期待はずれだったのがな >>191
今の子youtubeで済ますのも多いから
サブスクに固執する意味がないし統計としても意味がない
オッサンの音楽マニアだけの統計が一般化して語りたいなら別に止めはしないけど
買うからオンライン購入、サブスクからyoutubeで聞くだけ、購入すらしない時代へ よかったとりあえず音楽サブスクにおいては敗北認めてくれて
>>194
20代、10代はTiktokerとかYoutuberを見てて
テレビの芸人なんて興味がないんじゃないのか
1日1時間もテレビ見ないのにテレビの若手芸人なんて見てもらえなえない >>196
時代についてけない頭の悪いオッサンが当たり前のようにランキングの重要性を語っても
利用者の割合とかすぐわかるしハッタリがバレる時代だからな
一般化するのもバカが一般化すると即バレする
TVerで女性がテレビ見てるとか一般化しても
8割はTVerなんて使ってないわけで
テレビ試聴時間も10代、20代は1日1時間切ってるし
ランキング事態多様化してるし重要性がない
大人なら統計の手法とかでアホ騙す手口くらいは覚えといたほうがいい YouTubeはそれですますと言われても
全部にPVや音源がある訳じゃねぇからなあ
本来比較対象にすらならんか
ビルボードとかはYoutubeとかも込みで真面目にデータ定量化してランキングだしてるが
真面目なランキングなんて今どき興味ない
好きな曲聞いてる人が繋がってサジェストもありで広がるわけだし
オッサンはランキングとかをやたら重視するけど
どういう統計なのかとか素性なんてのは考えないですんなり
こういうのが流行ってます!うんそうだよねと
昔の人は企業の餌食になりやすいわけだわな
媒体が分散することで価値観や文化も細分化するんだよな
本来色んなのがあってあたりまえだし
色んな好みがあってあたりまえだから細分化していいんだよね
音楽なんかはテレビの影響力が死んだおかげで面白いの沢山出てきてるし
ウクライナ軍の戦闘動画でみんなこれBGMにしてばらまいてた
おかげで再生数は1500万回
でも知ってる人は戦争の動画見てる人だけというニッチなジャンル
多様化してる アイドルのpv連打をのぞけばそこまで音源のみのサブスクのランキングと変わらないだろう
プラットフォームが多様化してるしランキングなんて気にしてない
不正しようが興味のないことには気にしない
昔みたいに音楽のランキングが重要じゃないの理解出来たろ?
時代も客の性質も変化したんだよ
未来って意外と良いもんではなかったってこと
若者は昔を体感できないからそれはそれで幸せなの
サブスク問題も解決
若年層問題も解決
YouTube問題も解決
スッキリしたな
>>214
SNSで周囲の暮らしが丸見えとかで
難しい時代では有るな
友人以外の他の人の充実っぷりが丸見えだし
欧米でもこれのせいで自己肯定感が無茶苦茶下がってる
でも趣味に走れたり多様性があるから一律〜しなきゃいけないってのもないから
良い面もある
ファッションでもみんな同じってのなくなってるし