波動存在が出てきたところでストーリーを理解するのを諦めた
利権関係とか面白くないことは置いといてもらってリメイクには期待してます
イドとかグラーフとかあんだけ敵意むき出しまくりだったのに改心するの一瞬でワロタ
後出しの設定資料集を読まなきゃわからない(読んでもわからない)なんてのは作品として成立してないよね
複雑で難解にすればいいってモンじゃねえのよ
やったことないけどストーリー解説動画だけ見たらくっそ複雑で大変だったけど衝撃を受けるお話だと思った
ゾハルシステム事態がややこしい
高卒レベルの生物と哲学の知識がないと理解できないゲーム設定
>>16 フェイが生き残りでゾハルに接触したから転生してるってのが今でもよくわからん
ミァンとエリィもなんで分裂してなんでミァンは使命を知って行動してるのにエリィはわかってないのかもわからん
3だけやったら戦いしか知らない少年少女が性の悦びに目覚めるだけのゲームだった
DISC2のスーパー紙芝居が槍玉にあげられるけど問題点はそれだけじゃない
何の説明もなく出てくる専門用語の数々、ゲームバランスの劣悪さ、システム面の不親切さ
明らかに未完成品
星間戦争用の超兵器を巨大移民船で運んでたらいきなり覚醒して暴走して近くの星に
不時着してゾハルに宿ってた高次存在と接触してたフェイの何代も前のアベル少年が
高次存在が生み出したママ代わりのエリィと降り立って一方で生み出されたカインやら
ミァンやらと何やかんやあってフェイやらは何代も転生してそのうちのラカンが悪落ち
してややこしくなるけど何とかパワーを高次存在に返せてよかったねというはなし
バランス面で誰が見ても明らかに割を食ったのはリコ
シナリオ上強キャラとして登場しただけにあの扱いは残念すぎた
リコを『鈍重なパワーキャラ』として成立させるためには、先生の2ターン分の合計ダメージより
リコの1ターンのダメージ量が上回るくらいじゃないといけなかった
テストプレイすらしてねえだろあのゲーム
>>19 しかも転生が複数存在したりするケースもある
ゾハルの中にいるエネルギー源にされちゃった存在が
ゾハルの中に閉じ込められて困ったってことで
転生者に逃がしてもらいたいが為に転生させるようにしたとかじゃなかったっけ
目のある板のなかに閉じ込められてるエネルギー源も
捕まえられて困ってたりしてる
気がついてくれた人間を利用してなんとか逃げたいともがいてる
リコはシナリオ的にもそんな絡まんしなぁ
キスレブのトップの子ども?とかいう謎の設定あるけどなんか意味あったのか
あと都合よくメインキャラ達が変異しないのも何かね
ハマーだけが犠牲になった
ゼウスシステムってオープニングで暴走した兵器あんだろ
生体兵器のデウスシステムの中の動力源がゾハルなの
ゾハルは箱みたいなもんで波動的存在が箱の中に閉じ込められてるの
波動的存在に気がついたフェイの先祖になんとかしてもらうと考えたから
なんども転生してる
これとは別に生体兵器を修復するためにシステムが稼働して
エレハイムがゾハルの中からでてきた
人間の形した生体兵器の部品がエレハイムでありミィアン
最後はカレルレンの尻ドアップで終わることだけは覚えてる
すべての女性はミァンとして覚醒する可能性があるんだっけ
で、幼少期のフェイの母が急にミァンに覚醒して捨てられたからイドが生まれたとかは覚えてる