そんなもん?
仕事の報告してる時に色々畳み掛けてくるようになってメンタルきつい
ちょっとしたきっかけで人を嫌いになっちゃうことってあるよね…
駄目な奴認定されたのかもしれないがミスしないように気をつけるように指導しようって事なら仕方ないかな
上司を罠に嵌めてミスさせろ
そして冷遇するのだ
上司のくせにミスするんすかぁ・・・・
という幻滅の感情をお伝えするのだ
あぁコイツ使えねって思われたらそいつずっと粘着してくるぞ
お前らもミスしてきたと思うんだけどどう乗り切ったのか知りたい
俺もレビュー指摘に噛み付いたら指摘が日に日にうるさくなってきたよ
仕事に限らないけど最初だけはマジでガチった方がいいぞ
一度仕事できるやつと思われれば逆にその後にミスっても大して怒られなくなる
俺の処世術や
あと大事なのは最初はマジで色んなことを丁寧にやった方がいい
ホウレンソウは勿論のこと他にも他人に気を利かせて色々やるべき
最初に貯金作っておけばその後はずっと安泰
俺はハラスメントを受けたと思ったらその日のうちに時間や状況を日記に取ってる
さらにペン型のボイレコを持つようにした
ある程度貯まったらさらに上の責任者に日記もボイレコも暴露したらそいつ他からも嫌われてて消えた
どうせ簡単に首にできないんだから窓際で一生を終えるのも手だぞ
粘着質の人に一度レッテル貼られると挽回するのはほぼ不可能だからな
頑張っても難癖付けられて評価されないこととかもザラにある
印象作りって本当に大事
色々意見くれて助かります
ご飯食べるから少し離脱します
俺は上司がミスばっかしてるから嫌だ
バタバタしてて余裕がないし
もっと落ち着けよって思う
はじめたばっかならまだチャンスあると思うぞ
長年溜まりに溜まったものが吹き出したパターンはもう手のつけようがない
まぁダルいのはその通りなんだけどその後のやりやすさが段違いだからとにかく最初は本気で色んなことに取り組んだ方がいい
新卒なら気にすることないわ
失敗できるのも今のうちだからな
誤字った
もし最初のミスを上司が引きずるようならそれは100%その上司が悪い
図太くいけ
ミスにも二種類あってだな
誰でもするミスと前代未聞の謎のミス
後者は監視対象で不向きな仕事はさせられない
まぁ超えちゃいけないラインを常に意識しておくってのは大事だな
逆に言えばそこさえ超えなければ何とかなる
ミスをしてもリカバリーできる環境を作ってないのは組織の落ち度
精神的に追い詰められて転生する前に転職することをお勧めする