芸人と役者とアイドル排斥して声優だけで番組やれば若い奴なら見るだろ
>>5 あまり流行ってないから案外数字伸びないんじゃないの
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう 09/26 22食34口
バラエティ番組は賑やかしとして全く無価値ではない
人といる時についてると助かる
テレビも被害者だよな
上の世代が「いじめ助長だ」とか「食べ物粗末にするな」とか「低俗にするな」とか「差別表現だ」とか色々クレームつけられたせいで
グルメ,クイズ,ローカル旅,動物,工場ばっかになったしな
>>6 バラエティとか報道にちらほら混ざるのはあるけど声優しか出ないって番組は地上波ではやらんだろ
オタク以外見るわけがないしコア層からは離れてる
若者だがyoutubeやtiktokなんかよりは断然テレビのほうが面白い
最近BS見るようになったんだけど通販番組多すぎない?
放送するものないならBSやめればいいのに
久々にテレビつけてチャンネル一周しておもんなって言いながら切ってる
野球中継 3時間/日平均
アニメ 1時間/日平均
朝ドラ 15分/日平均
4時間以上見とるぞ
これ以外を見るのは年に4~5時間しかないけど
>>15 声優がテレビ局の財力でガンガン企画やれるのは配信と比べて大きく違うところでしょうよ
そもそもネット配信それ見てるの若い層だろ?
若者がテレビを見る方法ってスレタイならそれでいいんだよ
費用対効果なんて語らなくて良いんだから
>>19 フジって脱がしたり人に嫌がらせしたり以外に芸がなくて
それを封じられてスポンサーつかなくなってカルト臭が増していったね
>>23 あと内輪ノリが観てて地獄。めざましとかみなさんのおかげでしたとか、バイキングで嫌われまくったし。
芸能人が高い料理を食べて「おいしい」と喜ぶ様子を眺めるだけの番組
芸能人がゲームに挑戦して高額賞金を手に入れる様子を眺めるだけの番組
特定企業の商品を紹介するというもはやCMみたいな番組
ネットでも見れる動画にアニメ声のアフレコと余計な効果音を付け、画面上にワイプを並べたものを放送する番組
一方向の視点からしか情報を出してこない自称報道番組
芸能人の内輪話で盛り上がるのを見てるだけのトーク番組
障害者に何かやらせて感動を誘うチャリティー番組
やらせ丸出しのドッキリ番組
声とキャラの適合性よりも人気重視で吹き替え声優を選ぶ吹き替え
を無くす
いいとこでCMへ
CM明けに「いやそこもう見たし」ってとこに戻る