友人がこれやってて注意したらこれが正しい乗り方なんだよ!ってキレられたんだが?
人の運転にケチつけると雰囲気悪くなるから干渉しないのがベストだぞ
俺は車から降りて輪止め設置するけど
青になったらまた回収
お前も完璧な運転じゃないんだから運転してもらってる立場で注意しないほうがいいぞ
今の車はほとんど電P付きなので
ブレーキ離すと勝手に止まったままになるな
会社でこの謎ルールが周知された事があった
訳わからん
重量物積んでるか眠いけど路肩寄せれない時なら正解
それ以外なら渋滞中でもなきゃフットブレーキ踏みっぱ
青になって遅くなければ別に良くね?
後出しはやめてね?
俺絶対しない行為だけど意識できないやつはやった方がいいと思う
オートホールドに慣れすぎてマジで自分がどうやってたか忘れた
みんなはどうしてるんや
後ろから衝突させることを考えるとブレーキ踏んでるだけが正解
教習所ならクラッチ踏むの疲れるからNだろ
ATしかいないからわからんだろうけど
あれ一瞬ブレーキランプ点くから後方の車の迷惑でしかないんだよな
長めの信号待ちでスマホいじるときはそうしてる
急にアクセル踏んじゃったりしたら怖いし
後ろから突っ込まれた場合を考えて
Pに入れるのはお勧めしません
バックランプ付くのがイヤなんだよな
あんまり見ないからビックリする
N入れてサイド引いとくと摩耗激しいって聞くけど理屈がよくわからん
くやしい奴教えてくれ
オートマは仕組み上ギアが固定されてないんだけど
Nに入れるとギアの動きが大きくなる
タイヤに行くはずの力が
ギアに逃げるしかなくなる分
ギアの損傷が増える
サイドブレーキ+ニュートラルだわ
ずっとクラッチとブレーキ踏み続けるの面倒だし
後方から追突されるとして
前車が普通車ならN+サイドが良いし
前車が大型車ならP+サイドが良い
前車が大型車だと自車のクラッシュブルゾーンとPを活用してブレーキ掛けた方が生存率は上がる
サイドだけだと勢いを殺せるはずだった車間距離を制動距離として有効に使えず自車の剛性のみに依存することになる
N+サイドでもP+サイドでもいいけど
後続がちゃんと停止してからやれよ
ブレーキランプついてないと追突されんぞ
P、サイド、フットブレーキの3コンボ
たまによくやる
玉突き防止