>>5 オープンワールドは自由に動けるからな
一本道ならストーリーに沿った名前だけでいい
いずれにせよ辞書みたいなのを搭載してすぐ調べられうようにすべき
てか洋ゲーってシステムからしても「常識だから」で済ましてる所おおすぎ
スキルツリーなんてその典型
片っ端から人と話せ
置いてある本やビラ、手紙を読め
古伝承ならそのへんの石碑遺跡を回れ
お遣いだけがオープンワールドではないぞ
昔の洋ゲーとかのとっつきにくさそのままの
ロールプレイに浸って楽しむ少し大人ぶったゲームなのだろう
でも、オープンワールドってそんなのばかりでもないよな
ちょっとでも世界観広く見せようと知らん地名出されても困る
シャツは着たままで
みたいに日本語だと謎セリフとかもバンバン出てくるしな
漫画でも長いカタカナの固有名詞だらけだと本当に困る
オープンワールドかどうか関係あるか?
ゲームデザイナーの世界観と理解させるための作りこみ次第だろ
>>18 そうそう英語から適当に翻訳してるのもでかいんだろうな
シャツは着たままってなんだ
むしろそのゲーム特有のワードはワクワクする
最近は小説でもゲームでもテンプレばかりでつまらない
しかもそれらが書物とかでヒント置いてあるタイプはたまらなく好き
エルダースクロールシリーズとかウィッチャーとか
スカイリムはそれで投げた
ウィッチャー3も
ゼルダとホライゾンは最後までクリアできた
ハイフロスガーのグレイビアードがドラゴンボーンを召喚した
バフとかデバフっていつから使うようになったん?w
20年前はそんな言葉使ってる奴おらんかったんだがw