ユーチューブで勉強するべきっておすすめされてんだけど抵抗がある
この前試験のスレが建ってたけどめちゃくちゃ簡単だろ
なにがわからないの?
わからないところがわからないならご愁傷様
NHKの高校講座いいよ 因数分解ちょうどやってればいいけどね
仮に受かったとして更に難しいセンター試験受かるんか?
たすきがけとかいう引きこもりにとって高等なものやらないでもっと基本からやれよ
襷掛け結局やったことないわ
だいたい見ればわかるし
>>47 すごいな
どんだけ勉強に平均100年という短い時間の何十時間を捧げたんだ
2次方程式の因数分解を四則演算で解説してた先生いたなぁそういえば
>>55 働けなんて言ってないやろ
大学を受けるための高認だから大学行くところまで計画立てないと今の努力ゴミやぞ言うてんねん
>>48 いや純粋に襷掛けで何してるかあんま分かってないから暗算のができるってだけ
二次関数の因数分解なんてパターンも少ないし襷掛けじゃないと解けないって問題に会ったことない
>>56 いいか。バカな俺が教えるぞ
まず最初の二乗の係数の3を3×1に分解する
そして最後の2は2×1
これをなんとかして7にしたい
つまり3×2+1×1=7
これは答えだけど3×1+2×1=5?あれ、7にならない?と思って最初はやるのがいい。だんだんわかってくる。
ポイント
①最初と最後を積(掛け算)の形にする
②四つ(今の3、1、2、1)を掛け算+掛け算の形にして真ん中の数を出す
(ax+b)(cx+d)=acx^2+(ad+bc)x+bd
a b →bc
X
c d →ad
ad+bc
2次の係数acと0次の係数bdが、どんな因数(a,cとb,d)から出来てるかをまず考えて、
そのa,b,c,dからad+bcを計算したときにちゃんと1次の係数になってるかを確かめるのがたすき掛け
>>65 x・イx+(ア・イ)x+ウx+ア・ウが元の式になるように計算しろ
点は掛け算記号な
具体的な問題に対する解き方は
>>63が書いた感じでやれば良い、理屈は
>>64 係数っていうのはxとかx^2にかかってる数字のこと
xにかかってる数字を1次の係数、x^2にかかってる数字を2次の係数と呼ぶ
YouTubeがいやでここで聞くって意味がわからん
時間の無駄すぎ
っていうか中学数学からやれ
サトシのおっちゃんに教わってくるわ
ココリコ遠藤そっくり
>>73 そう 因数分解は展開の逆の計算ってことは頭に入れといた方がいい
まず算数ドリルからがんばれ
アホほどなぜか基礎をすっ飛ばす
誰よりも近道ないタイプなのに近道したがるんだよな
高校数学が怪しいなら中学数学からやり直せ
誰よりも基礎ができてないんだから