.|ヽ▲ハ,
,| |・ω・;,_ ふたつじゃないか!
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`'ー'´`'u゛-u丶_ノ
天開司
にじさんじ甲子園と神域リーグの主催ってだけで群を抜いてる
クゥフランゾーパー
2017組でコンスタントに活動続けてんのはこいつとVBぐらい
まず企業勢・個人勢の定義が不明で、当人らもそこは具体的に示さないまま説明しているようで
・金銭を受け取っているか ・事前に個別で活動をしていたか ・キャラクターを独自に用意していたか
この辺りをあやふやにしたまま説明放棄しているだけで
会社に所属していてなんらかの形で利益を得ていればそれはもう企業勢vtuberだと思うが
じゃあぽんぽこも企業勢ってこと?
言ってないだけでバックに企業が居そうだしじゃないとあんな24時間フルトラスタジオ使えないCMとかも流している
upd8所属は個人勢扱いだったな
おめシス、懲役太郎、歌衣メイカ、兎鞠まり、マグロナとかupd8所属時代もずっと個人勢と言われていた
vshojoがupd8に近い運営形態なら個人勢でいいんじゃね
まず根本的に日本人は頭硬すぎる
定義とかさ、欧米じゃ当たり前のフェアユースも理解できないしアメリカが頭抱えるわけだわ
ぶっちぎる事はないけど個人の中ではまぁまぁ安定してクオリティを出せてるくらいの面白さでいいなら
とりあえず春霞みいなを挙げておく
エンターテイメントとしてでなくコンテンツとしてのクオリティなら沙汰ナキアのASMRはなかなかの音