一緒にいて楽しい奴がいない
就活は結局、大学時代の頑張り()を聞かれる
キモい奴しかいないから一緒に何か頑張ろうと思える物事がない
ホワイトカラーなんか、低学歴でもちょちょっと資格試験取れば余裕で就ける
結論、難関国立大に行くのは受験勉強の時間と4年間をドブに捨てるだけである
パリピ好きなら外部で友人作ればいいじゃん交流なんていくらでも出来るし
低学歴がちょちょっと取れる資格で就活余裕なやつある?
色々と頭悪すぎてお話にならない
まあお前が難関国立大に行くことはないだろうから勝手にそう思っておけばいいんじゃない
キモい奴にとっては周りがキモい奴の方がいいじゃん?
大学受験頑張って有名国立大入ったのにさー
結局、大学時代に頑張ったこと()で就活評価されんのマジでキモいわ
受験の頑張りは何になんねん
大学にキモいのしかいないから、若干うつ気味になってた俺は全てを失ったよ
大学一年の頃、なんとか自分が馴染める場所がないかもがいて
いろんなサークル、部活回ったのよ
でも、びっくりするほどキモい奴しかいなかった
結局俺は4年間何にも属さなかった
結局何の勉強もしてこなかった低学歴の方がメンタルを健全に保って
資格試験なんかを頑張り、社会で生き生きと働いてる
俺は悔しいよ
受験は適当でニッコマ
でも大学ではそこそこ勉強してゲーム会社入ったわ
まあまあだと思う
だから俺は上のようわからん評価軸に振り回される人生はもうゴメンだと思って起業する方向に切り替えた
大学でダラダラ過ごしてる人はよくて営業くらいしかなれないね
大学で学んだことは何も活かせない(活かせるほど学べてないのかな)