さわやか
食いしん坊
モリズバーガー
お菓子なら
あげ潮
浜松ならこれ
静岡市なら
もつ煮(カレー味)
おでん
お菓子なら
こっこ
バリバリカツ男くん
その他なら
ラーメン (ポンプ・味の終着点)
ななや (世界最強抹茶アイス)
後は水月のどら焼だね
静岡おでんてなにが美味いのか全くわからん
黒くする理由がないし普通に出汁と醤油で煮込めば美味くなる
だし粉は口当たりが悪くなるから嫌い
と静岡県民は思ってる
あれはマーケティングですよ。焼津の
焼きそばはマルモあたりの麺使ってるその辺の店で食えば良い
富士宮行くと無駄に高い
あんなの500円ですよ
沼津バーガー
三島コロッケ
裾野水餃子
御殿場みくりや蕎麦
静岡県民ってこういうスレ好きだよな
このまま地方CMの話とかするだろ?
まあ値段も安いしね さわやか
モリズバーガーはさわやかの開発担当が独立して開いた店だ
ハンバーグは独特だけどなさわやか
埼玉のフライングガーデンよりは神奈川のハングリータイガーに味は近いチェーン店だと
さわやか好きな人は長野のアップルグリムがも良いかもねチェーンってことなら1番味は近いよ
ハンバーグなら神奈川の「おさ」が1番好きだったわ…
22年間ずっと閉店してた繁盛店だったが一昨年ついに閉店しちゃったの悲しい
静岡土産はこっこでもうなぎパイでもなく田子の月の富士山頂
五味八珍行くなら唐揚げ食えあそこは唐揚げを食う店他は不味い
一番亭が近くになくて五味八珍の前通ったらすごい混んでたから
>>26 ここ来た