■現在のスケジュール 8月10日(水) ↓今ここ、頑張って 21:00~24:00 ◆.GEORGE19I ※タイトルの連鎖 8月11日(木) 00:00~02:00 ◆GAmEsong9c ※ゲームソング縛り 02:00~04:30 ◆reasayAInE(2) ※20年前 04:30~21:00 絶賛募集中 21:00~**:** 24時間前になるまで待ってね <配信希望の方へ> ・避難所にトリップ付きで配信希望の旨を ・複数回目の人は何回目か自己申告(初回さんがきたら快く譲ってあげて) <配信予定の方へ> 『20分前テスト&10分前投下』 ・最終テスト&生存確認のため予定”20分前”くらいに「配信可能状態」 にして避難所にURLとトリップを出してね ・”10分前”になったらURLと !catch で投下(鏡リストは3分更新。早い分には良い)
ワッチョイはいらんという人もいるので必要になったらつけて立て直してね
ゝ ヽ ヽ . ! ヽ ヽ 丶 ゞ l ヽ ヽ\ l . ,´ hヽ\ l { " l .l l l l l l .l ! ハ.ヽヽ\ ! .l /l l l .l l l l l l斗一-+ .j .! j ヽ> ! >>1 乙 . l , -+--l、l l l l l l l .l v. / |_| ! 繰り返します、>>1 乙 ∧ l l l l___l_∥l_》-リ==〒ヾj‐∧{ Y ∨ ! l ヾヾ 《 T ;;bテ " { ;;; ゚}.》j ! ∧丶 ∨ ! 丶 !ヽl. ハo;;; l b,;;;;,/ | .!/ ∧丶 ∨. ! l 丶丶 h 'ー'  ̄ ''' l ! h 丶 ∨ .! l .l∧"" ' .ハ |. ,ヘハ__ヽ 〉 ヾ! } .l iヽ、 、-, ///.| ゝー .} ヽ .l . | .| > 、 ,,,,_//〈 k, ,, !、 ヽ l l | l ≧ t<.(_/ .| l. ! j〉; j .} ヽ } l | l ノ: ;入 | l ^'l; ; //l.| ヽ / l l ,/ : : / j /: l l {; ; / r"::l.|ュ ヾ / l .l ´: : : : / ヘ、、 /: : :| |:::::!//! ! ().l.| \ \ 丶 ./ < l l: : : : : : / y : : : : (| | "' '" : : ! !: : / ! \ } / /Y /、: : : : :l ./: : : : : : :∧ : : : : : : ! ∨/ ヽ. l } / / l l丶/: : { /: : : : : : :/.l∧: : : : : :∧∠ l. l / ./ ./ l.i \: : :l /: :,,,, チ≦ li !=== / l丶 l ./ GUILTY GEAR新作だっけバーうぷだけだっけ
ここでSmell of the game聴くと思わなかった
彡⌒ ミ `・+。*・ (・ω・` ) 。*゚ 。☆―⊂ つ 。*゚ : し─J `+。**゚**゚
:: -──- 、_::.. _____ :: ´ `丶、::.. / ヽ ::/ \::. / ___ l ::ー=≠彡 、 \::.. | / | ::// \ ヽ::. | / (⌒⌒) | ::// \ \ ヽ ',:: | / \/ | ::// l { ヽ ヽ ハ ::. 、  ̄ ̄ ̄ ノ .::/〃 / lハ |イ 丁`ヽ | \/ |:: \ / .::/ / / 丁 ∨ |ヽ、 | l | /\ |::. ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::/ l 〃l | \(\ l }\ l ∧ | l 八::. ::′ / | { | ィ予x、 \ \l }ハ l | | \::. ::i ' { { {∨ ):ハ x=≠=ミ | ハ \::. ::| / | '、 ∧{ Ⅶ:xj| / }/ } } \\::. ::l/ .:| l \ ∧ ゞ沙 / / | ハ 八_ヾ`::. ::{ .:八 |\ \ , //} ノ _儿_ / }ノ ::: ::\ ! ハ>- r  ̄} ノ/( ___) `ヽ ::: ::〉ヽ} ゝ ー‐ ' イ ( __) / `ー────‐- ::. .::/ / } ≧ー--r --r__≦___j_( ___,) { \::. ::/// ノ|ハ///ハ( _____ 〉:: ::{ /, '⌒{>r---‐ノ _ ) -─ イ´ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ .:: ::|// マハ ´ - ´/ / / ノ /:: .::/ { マハ`ヽ、 / (_// / / _ ´:: .::〃 ハ \ \___ / )/ 、 ′ ( ̄ ̄厂:: ::// / 人 >── イ / 〉{ ) / :: ::/ / /_ノ ) > ´ /_______,ノ 小、 / / :: .::〈 ′ / {/ (ノノ_ハ_ノハ}_]_}](、| ヽ _} /:: ::∨ {/ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ,| | ヽ //:: .::〉ー'⌒ヽ/ 、___/l ̄ ̄ ̄ / | | ∨:: ::/ /8 /> .___/´ | l___j⌒´::: .::/ / 8 / l { { ノ:::
GUILTY GEAR -STRIVE- 機種:PS4,PS5,PC,AC 作曲者:石渡太輔、佐藤ノリチカ、Kosuke Kannno 発売元:アークシステムワークス 発売年:2021 概要 『ギルティギアXrd -SIGN-』以来となるギルティギアシリーズ。略称は『GGST』。 前作で採用された「アニメーションのような3Dグラフィック演出」がさらに進化し、2D格闘ゲームでありながらアニメのような映像演出でキャラクター同士の戦いやストーリーが描かれる。 BGMはゼネラルディレクターも兼任したおなじみ石渡太輔氏が担当。キャラのテーマは一新され全てボーカル曲に。ボーカル曲関連は全て石渡氏による作曲である。 石渡氏によると「本作では前まで意識していたことを捨てています。重視したのはキャラクターのバックボーンで、彼らのドラマを従来よりも色濃く投影しています」とのこと。 Smell of the Game 歌:NAOKI 作・編曲者:石渡太輔 補足 オープニングテーマ
スカーレットネクサス 機種:PS4,PS5,Xbox1,XSX,PC 作曲者:竹田隼大 開発元:バンダイナムコスタジオ、トーセ 発売元:バンダイナムコエンターテインメント 発売年:2021年 概要 バンダイナムコスタジオとトーセの共同開発によるアクションRPG。 脳とテクノロジーを融合した技術により高度な文明を築いている近未来の世界「ニューヒムカ」が本作の舞台。 "超脳力"を駆使し、異形の存在である「怪異」を駆逐する怪異討伐軍(怪伐軍)の一人として世界を巡る戦いに挑む。 男女ダブル主人公制であり、ゲーム発売と同時にアニメ化もされている。 音楽はトーセの作曲家である竹田隼大氏がメインコンポーザーを務める。近未来らしくデジタル系のサウンドが多い。 ロケーションでは雰囲気に合ったBGMが流れているが、怪異に遭遇するとそのままシームレスにバトルBGMに切り替わる。 Dream In Drive 歌:THE ORAL CIGARETTES 作・編曲者:山中拓也, THE ORAL CIGARETTES 補足 オープニングテーマ
>>23 ::// \ \ ヽ ',: ::// l { ヽ ヽ ハ : .::/〃 / lハ |イ 丁`ヽ | \/ | .::/ / / 丁 ∨ |ヽ、 | l | /\ | .::/ l 〃l | \(\ l }\ l ∧ | l 八 ::′ / | { | ィ ;;;;;xーュ、::}:::::ll| //r;、- | | \ ::i ' { { {∨ ):ィ'_,イ,,,ィ".l `゙゙'''ヽ|| |__,゚ ノ | ハ \ ::| / | '、 ∧{ ,、-'t、ゝ- '''""''ー |;;l|'''' ´/ / } } \\ ``゙ '''''''' '''''''''"::''ー、 lレ':::リ / / | ハ 八_ヾ ...::::::::ヽ :::::l||::X/ ノ //} ノ _儿_ / }ノ .......:::::::::::::::::::: } ゙'゙::/ ナ ノ/( ___) `ヽ ::: ::: : ::::::::::::::::: イ,,,,,,,,,_,、 '"ノ イ ( __) / `ー────‐- :::::::::::::: ,、-''''"ー--r --r__≦___j_( ___,) { \ ::::::::::: ,、 '" ノ|ハ///ハ( _____ 〉 ::: 、 '" /, '⌒{>r---‐ノ _ ) -─ イ´ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ,、ィ ::|// マハ ´ - ´/ / / ノ / .::/ { マハ`ヽ、 / (_// / / _ ´ 意外と評判いいけどバンナムIPのアクションRPGはもうかわない…
自分もユイト編で積んでます DLC出揃ったらカサネ編をやる…予定
世間の評判はよかったみたいだけどアクションゲームとしては微妙だったな 敵ごとに解法が決まってるのはちょっとね あと紙芝居大杉
ほんと紙芝居が苦手なんすよね そういうのが好きな人が多いのは理解しているんだけども
お姉チャンバラZ~カグラ~ 機種:Xbox360 開発元:タムソフト 発売元:D3パブリッシャー 発売年:2012年 概要 「お姉チャンバラ」シリーズのテレビゲーム作品のみで数えて通算6作目。Xbox360で発売された。 Xbox360では『お姉チャンバラVolteX』に続く作品である。 基本的なシステムこそ同じだが、全体にリニューアルが行われた。 特筆すべきは主人公の交代。彩・咲姉妹から神楽・沙亜也姉妹に替わった。 彩・咲姉妹もサブキャラクターとして登場はする。 神楽・沙亜也姉妹はそれぞれ3種類の武器を使い分けることができ、 吸血鬼の末裔であるため周囲から血を吸い取るブラッドリカバリーなどの技も使える。 カメラワークなど旧作で微妙だった点にも改善が見られる。 Two Deadly Girls 歌:Argie Phine-Martin 作曲:本山明燮 補足 オープニング
お姉チャンバラ Revolution 機種:Wii 開発元:タムソフト 発売元:D3パブリッシャー 発売年:2008年 概要 ゾンビの群れに飛び込みバッサバッサと斬りまくる爽快グロテスクアクション『THE お姉チャンバラ』に革命が起こる!! Wiiリモコンとヌンチャクを使用した操作は、これまでにない躍動的な楽しさをもたらす。 より進化したグラフィックに無数のゾンビ。斬り落とされ飛んでゆく首や胴体、迫力のグロテスクシーンは圧巻!! 攻撃スタイルの切り替えにより、“彩”は一刀から二刀攻撃が可能。 “咲”は刀と素手による攻撃のチェンジができ、素手状態では激しい撲殺攻撃と掴みからの多彩な投げ技が繰り出せる。 斬りあうことでしかわかりあえなかった姉妹、“彩”と“咲”の運命は「忌血」の宿命に翻弄されながら新展開を迎える。 (メーカーソフト紹介より) Danger in Disguise 歌:Argie Phine 作曲者:和田真奈美 補足 オープニング
ダンボール戦機 ダンボール戦機 ブースト 機種:PSP 作曲者:近藤嶺 発売元:レベルファイブ 発売年:2011 概要 レベルファイブから発売されたプラモクラフトRPG。 ゲーム発売と同時にアニメ、漫画、プラモデルなどのメディアミックスが平行して行われた。 後に廉価版兼追加要素を加えた『ダンボール戦機 ブースト』が発売。 BGMは近藤嶺氏が担当。なおアニメ版のBGMも近藤氏が担当している。 Great Future War 歌:Little Blue boX 作・編曲者:前川紘毅 補足 『ダンボール戦機』オープニングテーマ
ロボットが戦う場所がダンボールの中なのであって、ロボットがダンボールではないことを明記しておく。 ニコニコ大百科より
2042年にタイニーオービット社が開発したホビー用小型バトルロボットLBX、だがこのLBX、余りにも性能が高すぎたため子供の手に余り暴走事故が発生、販売中止に追い込まれてしまう。 しかし2046年、ここ数年最大の発明と言われ世界の物流を大きく変える出来事が起こる。 中と外からの衝撃を80%吸収してしまう強化ダンボールが発明され、輸送手段の常識を覆したのだ。 さてここからが本題、なんとこの強化ダンボールの中でのみという条件付きでLBXの再発売が決定! 強化ダンボール製のバトルフィールド「Dキューブ」の中で戦う小さな戦士達は瞬く間に人気を集め。 2050年には子供たちを中心に皆が熱狂する究極のホビーとしてLBXは復活したのだ! という設定です
ダンボール戦機ウォーズ 機種:3DS 作曲者:近藤嶺 開発元:トライエース 発売元:レベルファイブ 発売年:2013 概要 「ダンボール戦機」シリーズの第三作目。今作ではジャンルがRPGからSRPGへと変更された。 前作『ダンボール戦機W』から4年後を舞台とし、主人公をはじめとしたメインキャラクターが一新されている。 Real Answer 歌:Little Blue boX 作・編曲者:土橋善太 補足 オープニングテーマ
妖怪ウォッチも終わったし次のコンテンツなんだろうな ほんとに5年しか持たないよなレベル5って
ふと思ったんだけど テイルズの曲縛りって出来るのかな(曲数的な意味で) スマホゲームとか合わせたら案外出来たりするんかな
新すばらしきこのせかい NEO : The World Ends with You. 機種:NS,PS4 作・編曲者:石元丈晴 発売元:スクウェア・エニックス 発売年:2021 概要 『すばらしきこのせかい It's a Wonderful World』から実に14年ぶりに発売された待望の新作。 前作の世界観を継承しつつ、新たな主人公「リンドウ」彼をリーダーとしたチーム「ツイスターズ」が生死をかけた死神のゲームに挑む。 戦闘システムが大きく変わり、仲間とのコンビネーションによるチームバトルが主体となった。 音楽は前作同様に石元丈晴氏が全ての作・編曲を担当。 BGMのほとんどがボーカル曲というサウンドの方向性はきっちり継承。前作のアレンジ曲も収録されている。 収録曲のいくつかはサントラのホームページで視聴可能。 World Is Yours 歌:JESSE 作・編曲者:石元丈晴 補足 ラスボス戦
>>56 できる…と思う 企画しようかと検討もしてました 同じく新すばらしきこのせかい NEO : The World Ends with You.より Your Ocean 歌:ふくい舞 作・編曲者:石元丈晴 補足 通常戦闘
>>59 1曲4分としても2時間で30曲だし マザーシップタイトル以外も入れたらいけそうか _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > バーリバーリバリィ~~~~~!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ /⌒\__,、. -――- 、,、___/⌒\ / _ / l _、 \ /' `⌒ヽ./ (゚):(゚) ヽ _/⌒´ \| /⌒/ ・・' Y⌒\ { ((:::))トェェェイ((::::) ) _ } 人 l\_ _/ ( \ / /`¨l  ̄ ̄ ̄ `¨T´\, -\ 〈 ⌒ ーァ | /⌒\ , -r一' _/  ̄了イ ! { } { rく⌒ヽ 〈ニノ_,∧ \_/ ∧ `┐l ノ  ̄人 \ / `广¨´
ファルコムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って思ったら音wwwwwwwwww
NAMCO x CAPCOM 機種:PS2 作曲者:古代祐三 開発元:モノリスソフト 発売元:ナムコ 発売年:2005年 概要 ナムコとカプコンの新旧キャラクター200以上が登場する両社のクロスオーバー作品。 本作のディレクターである森住惣一郎は、かつてバンプレストでスーパーロボット大戦シリーズのシナリオに関わっており、ゲームオリジナルの主人公を立てつつ著名な既存作品からのゲストが大きな位置を占める点が同シリーズと共通する要素になっている。一方で、登場ユニットが等身大の人間キャラクターであることと、アクション性を伴った戦闘システムで差別化されている。 主題歌は古代祐三氏作曲、作詞はモノリスソフトの森住氏。 すばらしき新世界 歌:flair 作曲者:古代祐三 補足 主題歌
マツコは去った 曲名なんかつながってるけどナムカプなっついな
シミュレーション苦手だからPXZもやってるの見た事しかない
すばらしきしんせかい 収録作品:ナムコクロスカプコン[PS2] 歌:flair 作詞:森住惣一郎 作・編曲:古代祐三 概要 本作のオープニングで流れるテーマソングである。古代氏の初のボーカル曲となる。 ちなみに作詞を担当した森住氏は本作のディレクターも勤めている。 歌っているflairについては謎が多いが、おそらくこのゲームの為に作られたユニットだと思われる。 新旧のnamcoとcapcomのキャラクター達が画面狭しと動き回るオープニングムービーの出来が非常に高いのも相まって、同時に流れるこの曲の人気も非常に高い。 多くのゲーム出典の名曲アレンジが流れる作中でも、この曲のインストアレンジが重要なイベントで流れるので埋没せずに記憶に残るプレーヤーも多いだろう。
クリミナルガールズ 機種:PSP BGM作曲者:長岡忠治、谷上純三、吉田順一 Vocal曲作曲者:ベイシスケイプ(上倉紀行、阿部公弘、金田充弘、工藤吉三、千葉梓)、古代祐三、佐々木宏人、佐野信義、阿保剛 開発元:イメージエポック 発売元:日本一ソフトウェア 発売年:2010年 概要 少女おしおきエロRPG。 BGM作曲者の担当曲は明かされていない。 ボーカル曲はかなり著名な作曲家を採用している。 続編としてクリミナルガールズ2が発売された。 I Can Fly 歌:長谷川明子 作・編曲者:古代祐三 補足 オープニングテーマ
こんな作品って言い方も失礼だけどこんな作品に古代さん使ってんだな…
>>81 女の子を強化するためにお仕置きしてあげるゲームです CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! 機種:PSP, PS4(PLUS) 開発元:チャイム 発売元:スパイク・チュンソフト 発売年:2012年 概要 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』を手掛けた寺澤善徳がプロデュースを務める新作RPG。 ダンジョン探索型RPG(ターン制バトル)と学園を舞台にした恋愛アドベンチャーを融合させたゲームシステムが特徴となっている。 サブタイトルは、本作で登場する12人の巫女と儀式を通して誕生する多様なパーティチームメンバー「星の子」にも関係する。 Destiny ~12回目の奇跡~ 歌:ナノ 作曲者:甲田雅人 補足 オープニングテーマ
CONCEPTIONII 七星の導きとマズルの悪夢 機種 ニンテンドー3DS PlayStation Vita Microsoft Windows(7以降) PlayStation 4 開発元:チャイム 発売元:スパイク・チュンソフト 概要 ダンジョン探索RPGと、学園を舞台とした恋愛アドベンチャーを融合させたゲーム性が特徴のRPG『コンセプション』の第2作。 2012年にリリースされた前作『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』から世界観やキャラクターが一新されている。 プラットフォーム移行に伴い前作からシナリオ・キャラクターなどボリューム面の大幅な増強がアナウンスされている。 dungeon battle 1 ~汎用戦 (前半) 歌:Phantasmagoric 作曲者:甲田雅人 補足 通常戦闘
ぶっちゃけ戦闘曲嬉しい 主題歌よりテンション上がるの多いし
一応歌詞無いのはさけて配信してきてるだけど、歌詞無しのも流しても大丈夫なのだろうか…?
勇者30 SECOND 機種:PSP, Win 作曲者:多数 発売元:マーベラスエンターテイメント 発売年:2011 概要 『勇者30』の続編。前作よりもストーリー性が重視されている。 作曲陣は前作と変わらず非常に豪華。 サントラは未発売だが、Steamで配信されている『Half Minute Hero: The Second Coming』を購入すればサントラが配布される。 遥かな空間へ 歌:霜月はるか 作:なるけみちこ 編:岩垂徳行 補足 勇者30億のテーマ
遥かな空間(そら)へ 収録作品:勇者30 SECOND[PSP/Win] 歌:霜月はるか 作詞・作曲:なるけみちこ 造語作詞:日山尚 編曲:岩垂徳行 概要 第4章「勇者30 RAGNAROK」の最終ステージ「勇者30億 RAGNAROK」で流れるBGM。 ステージ曲の中では唯一のボーカル入りの音楽で、作詞は作曲者のなるけみちこ氏自らが手掛けた。 ボーカルはなるけ氏と交友がある霜月はるか氏が、編曲は著名なゲーム音楽作曲家である岩垂徳行氏が担当。 哀愁のこもったメロディーと、それに対比するような力強いサビが特徴の美しいバラードソング。 曲の冒頭に謎の言葉によるスキャットが入るが、これは作詞家の日山尚氏による造語によるもの。 この曲は「勇者30 RAGNAROK」に登場するキャラクター「クゥ」が歌う曲で、 クゥが旅の道中で思い浮かべた詩の断片を、一つの歌詞にして紡いで歌っているという設定である。 このステージは他のステージと比べてイベントの演出の度合いが非常に濃く、制限時間がなんと30億秒(実際は300秒ほど)もある。 その中に様々なイベントがみっちりと詰め込まれており、そうした演出の数々をこの歌で大きく盛り立ててくれる。 またこのステージのみ効果音は一切鳴らない。それによってさらにこの歌が存在感が強調されていく。 曲の中身、そしてシナリオの内容と共に完成度がとても高く、『勇者30 SECOND』を代表する名曲&名演出として人気がある。 『勇者30 SECOND』のプロデューサーである高木謙一郎氏も 最も心血を注いだ「勇者30億 RAGNAROK」で流れる「遥かな空間へ」は、今でも忘れられない1曲です。とTwitterでコメントしている。
他の人はわからんけど俺はいいとおもう ガスト縛りのときも思ったが↑で出た古代祐三みたいなクリエイターの本領発揮してんのはそこだしな
DS・PSP全盛期はよかった(´・ω・`) 俺もおっさんになってしまった…
>>88 配信者の好きにしていいぞ というか数年前に歌詞なし縛り1時間してる人いたし大丈夫だと思う ゲームソング流すときは一応歌詞あるやつだけにしてるなあ どうしても流したいときはつなぎ曲でチラっと使う程度
みんな優しすぎて泣きそう ちなみに歌詞無しで深夜流しても寝ないよね…?
タイムトラベラーズ 機種:3DS,PSV,PSP 作曲者:坂本英城 開発元:レベルファイブ 発売元:レベルファイブ 発売年:2012 概要 レベルファイブ得意の3Dアニメーションモデルを使ったアドベンチャーゲーム。 シナリオライターとディレクターが『428 ~封鎖された渋谷で~』と同じ為、同一の世界観を共有している。 音楽も『428』と同じくノイジークロークの坂本英城氏が担当している。 ちなみに主題歌の「The Final Time Traveler」は坂本氏のお気に入りらしく、コンサートなどでよく演奏されている。 The Door Into Summer (Hina's Theme) 歌:尾島梨絵 作曲者:坂本英城
特撮とかもだけど縛り系は個人差あるからタイミングによっては人全然いなかったりするもんじゃね どれくらい前から予告しているかが重要かもね 俺が起きてて翌日が休みなら寝れない日になる
寝るときは何流れてようが寝る 特定の曲だけ飛び起きる
つかカノンとかでも思ったけど428ワールド結構いろんな作品あるのな
いつだったかインストの流れでみんな値落ちしてパンチマインド→ガラスのアドレナリン注入入ったの思い出した
なるほど… ちなみに予告するとお盆中に可能ならあと1-2回配信する予定で、内1回はネタ曲詰め合わせをやりたいと思ってます。
北へ。 対応機種:ドリームキャスト 開発元:レッド・エンタテインメント 発売元:ハドソン 発売日 1999年3月18日 概要 北海道を舞台としたノベルアドベンチャーゲームシリーズ。 1999年3月18日に一作目『北へ。White Illumination』がドリームキャスト用ソフトとして発売。 同年8月5日には、その続編『北へ。Photo Memories』が発売。 北へ。White Illumination 1999年3月18日にハドソンのドリームキャスト用の参入第1弾ソフトとして発売。 セガサターン用ソフト『天外魔境 第四の黙示録』の脚本や、育成散歩計「てくてくエンジェル」の企画を担当した長山豊がシナリオを手掛けている。 夏休みを利用し、14日間の北海道旅行に出かけた高校2年生の主人公が、親戚である春野琴梨の案内で、北海道の観光地をめぐり8人の女の子たちに出会う。 本作は同時期に行われていた北海道活性化キャンペーン「MOVE ON北海道=北からの声かけ運動[2]」に協賛しており、北海道の各機関からの協力を得ているのが特徴である。 実在するお店やレストランなどが実名で登場する。 MOVE ON! 歌:Four Seasons[春野琴梨(千葉紗子), 愛田めぐみ(大谷育江), 里中梢(豊口めぐみ), 川原鮎(広橋佳以)] 作曲者:池毅 補足 「北へ。Photo Memories」テーマソング
きたへーいこうランラランじゃないほう >>113 たのしみにしてる みつめてナイト 機種:PS 作曲者:佐藤敦史、橋川花、村井聖夜 製作元:レッドカンパニー 発売元:コナミ 発売年:1998年3月19日 概要 中世洋風ファンタジー世界観の恋愛シミュレーション。『ときめきメモリアル』同様主人公育成システムも搭載。 パッと見ただの風変わりな恋愛シミュレーションのようだが、主人公は傭兵で在住国は戦争中、とシリアスな世界観になっている。 また、展開次第ではヒロインが爆死したり、えげつない選択肢があったりと、他同ジャンルゲームと一線を画す。 とにかく曲数が非常に多い。数種類のミニゲームがあるものの、それにすら個別専用曲が用意されている。 みつめて 歌:ソフィア・ロベリンゲ(CV:小西寛子) 作曲者:村井聖夜 補足 エンディングテーマ
ネタ曲ゾーン前回あったな セガを中心にたくさんあった
ザンキゼロ 対応機種:PlayStation 4, PlayStation Vita 開発元:ランカース 発売元:スパイク・チュンソフト 発売日:2018年7月5日 概要 スパイク・チュンソフトの新規IPによるRPG。 プロデュースの寺澤善徳やディレクションの菅原隆行など『ダンガンロンパシリーズ』のスタッフが中心となって制作される。 開発担当はランカース。人類最後の生き残りとなった8人のクローン人間達が死と再生を繰り返しながら、文明が崩壊した世界でサバイバル生活をおくるという内容。章ごとに主人公が変わる複数主人公制を取っている。 キャッチコピーは「人類滅亡まで残機8人」。 NEW GAME+ ~まだ見ぬ君へ~ 歌:分島花音 作曲者:千葉 "naotyu-" 直樹 補足 エンディングテーマ
>>120 正直いうとほとんどプレイしてないです。 やりたいけど時間が取れないという…。 前回前々回のゲームソング見てきたけど守備範囲広くてワロタ これにエロゲ音ゲースマホゲーパチンカスまで守備範囲広げろってのは酷だわ
絶体絶命都市3 -壊れゆく街と彼女の歌- 機種:PSP 作曲者(挿入歌):USP(飯田舞) 編曲者(挿入歌):USP(東大黒、海老原博、南部栄作) 作曲者(BGM):弘田佳孝、甲賀崇 開発元:アイレムソフトウェアエンジニアリング、パオン 発売元:アイレムソフトウェアエンジニアリング 発売年:2009年 概要 災害脱出アドベンチャー「絶体絶命都市」シリーズの第3作目。 シリーズでは初の挿入歌が収録されており、USPのシンガーソングライター、飯田舞氏が歌う主題歌「キミの隣で…」の評価は高い。 また英語版の挿入歌も収録。こちらは『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット』の挿入歌を歌ったNadia Gifford氏がボーカルを担当。 オリジナルサントラは未発売だが飯田氏の歌を収録したアルバムは発売されている。 以降シリーズを引き継いだグランセーラの『巨影都市』や続編の『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』でも飯田氏の挿入歌が使われている。 キミの隣で… 歌:飯田舞 作:飯田舞 編:東大黒, 海老原博 補足 主題歌
セガといえば 随分前にPSO2内で小林幸子が歌う千本桜が再生出来てたなぁ
はいだら━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 機種:PS2 作詞・作曲・編集者・ボーカル: 桐岡麻季、日比野則彦、本田晃弘、角田利之、久米大作、新谷早苗(Sana)、Scott Dolph、鈴木光人、木村真紀 発売元:コナミ 発売年:2003年 概要 2003年2月13日に発売されたプレイステーション2用ロボットアクションゲーム。 『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』の直接の続編に当たる。キャッチコピーは『未確認浮遊快感』、『僕らは宇宙でやっと自由になれる』。 欧米版での追加要素を収録して2004年1月15日に発売された『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS Special Edition』では、 追加要素が拡張された他、グラフィックの作りこみ強化、戦闘パートの追加、デモシーンの追加が行われている。 Z.O.Eシリーズは一人のアーティストだけが手掛けておらず、それぞれ作曲者が違う。ANUBISの音楽では6人のアーティストが手掛けている。 Beyond the Bounds(Full Version) 歌:木村真紀 作詞:Scott Dolph、新谷早苗 作曲:桐岡麻季 編曲:久米大作 補足 オープニングテーマ
Beyond the Bounds ビヨンド ザ バウンズ 収録作品:ANUBIS ZONE OF THE ENDERS[PS2] 歌:木村真紀 作詞:Scott Dolph、新谷早苗 作曲:桐岡麻季 編曲:久米大作 概要 本作の主題歌。PVやオープニングデモ、スタッフロールで使われた。 フィンランド語をベースに創作された造語による歌曲で、サビの部分は英語が使われている。 歌詞のイメージはこのゲームの設定のモチーフとなった、エジプト神話をもとにしており、 冥界の裁判である心臓とマアトの羽根の秤のエピソードなどが、歌詞に入っている。 貼り忘れてた…
ZONE OF THE ENDERS Z.O.E 機種:PS2 作詞・作曲・編集者・ボーカル: 桐岡麻季、日比野則彦、本田晃弘、角田利之、小堀修一、久米大作、新谷早苗、葉月圭、伊藤真澄、七瀬光、Heart of Air、堀澤麻衣子 発売元:コナミ 発売年:2001年 概要 2001年3月に発売された第1作『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』は、オービタルフレームを操って戦うアクションゲームである。 オービタルフレームとよばれる巨大人型ロボットが活躍するSF作品の一つで、世界観を共有するアニメーション作品も作られている。 分類は「ロボットアニメ・シミュレータ」を謳い、ストーリーシーンの監督に元アニメーターの西村誠芳を起用するなどロボットアニメ的な作品を意識して作られている。 また、『メタルギアソリッド』シリーズを手がけた小島秀夫によるプロデュースということで注目を集める。 シリーズ作品にはにはPS2のANUBIS ZONE OF THE ENDERS 、GBAのZ.O.E 2173 TESTAMENT、アニメのZ.O.E 2167 IDOLO、Z.O.E Dolores, iがある KISS ME SUNLIGHTS 歌:Heart of Air 作詞:葉月圭 作曲:伊藤真澄 編曲:七瀬光 補足 オープニングテーマ
こっちは滅多にきかないな ガンダム意識しすぎててシナリオは微妙だったけどゲーム性はこの時点で土台はできてた
5日から始めても気づいたらもう後半だもんな時間過ぎるの早い
両方トロコンするまでやったけど1はもうやりたくない
対戦はやってたな ただどっちかというとMGS2の体験版が目玉だった
スペースチャンネル5 パート2 機種:DC, PS2, PS3, 360 作曲者:床井健一, 大谷智哉, 南波真理子, 幡谷尚史, 磯田重晴 サントラMix:杉山圭一, 蓑部雄崇, HIDE-AKI, AKC212 開発元:ユナイテッド・ゲーム・アーティスツ 発売元:セガ 発売年:2002年 概要 『スペースチャンネル5』の続編。ドリームキャスト生産終了後に発売された勇気あるソフト。 キングオブポップ、マイケル・ジャクソンが準主役級で登場。 THIS IS MY HAPPINESS 歌:ダニー石尾 作曲者:幡谷尚史 補足 エンディングテーマ
お歌のうまいサラリーマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
THIS IS MY HAPPINESS ディス イズ マイ ハピネス 収録作品:スペースチャンネル5 パート2[DC/PS2] 歌:ダニー石尾 作詞:ササキトモコ 作曲:幡谷尚史 編曲:蓑部雄崇 概要 『スペースチャンネル5 パート2』のエンディングテーマ。 スタッフロールの前半で使用される。後半はこのゲームのメインテーマである「Mexican Flyer」が流れる。 ボーカルはフォークグループ「フォー・セインツ」のボーカルとして活躍で活躍したダニー石尾氏(2014年に死去)。 作詞は『NiGHTS』などで有名なセガのサウンドクリエイターであるササキトモコ氏が担当。 ラストに救出されたピース大統領が歌う楽曲で、ピース大統領には「歌謡エネルギー」という荒んだ心を癒す歌声を持つという設定。 その設定どおり心を和ませてくれる穏やかなバラードソングで、歌詞も「幸せ」をテーマにしたとても素敵なものとなっている。 最後は敵も味方も関係なく、全員で楽しく踊ってしまう本作のトリを飾るに相応しいハッピーな楽曲として印象深い。
原曲流そうかと思ってましたが先に流れていたので変更しました
PSOシリーズやってるとやたらセガの曲に詳しくなるよな
エースコンバット04 シャッタードスカイ 機種:PS2 作曲者:中西哲一、小林啓樹、大久保博、田島勝朗 発売元:ナムコ 発売日:2001年9月13日 概要 エースコンバットシリーズの第4作目。ハードがPS2に移行してからの最初の作品。 プレイヤーがエースになっていく過程を実感できるストーリー、豊富な無線会話などが人気を博し、その後のシリーズの方向性を決定づけた作品である。 BGMはオーケストラ風とギターサウンドがメイン。特定のメロディラインを大半の楽曲で使用する事で全体の統一感を出している。 エンディングテーマ「Blue Skies」はシリーズ初のボーカル曲である。 また最終ミッションでコーラス曲が使われる事がその後のシリーズの定番になる。 Blue Skies 歌:Stephanie Cooke 作曲者:大久保博 補足 エンディングテーマ
エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー 機種:PS2 作曲者:小林啓樹、中西哲一、中鶴潤一、大久保博 発売元:ナムコ 発売日:2004年10月21日 概要 「エースコンバット」シリーズの第5作目。 前作よりストーリー性が強化されており、その分多彩なミッションが用意されている。 本編のBGMは前作の方向性と大きく変わっていないが、小林氏の担当曲が増えており、オーケストラ風の楽曲がより多くなっている。 反面、前作の後日談であるアーケードモードのBGMはシリーズ初期作を意識したロックサウンドで占められている。 また主題歌「BLURRY」はシリーズ初の外部バンドによる楽曲である。 The Unsung War 作曲者:小林啓樹 補足 MISSON 27+ SOLG出現後
The Unsung War ジ・アンサング・ウォー 収録作品:エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー[PS2] 作曲者:小林啓樹 歌詞:河野一聡 概要 << ここが私たちの最後の空、 ここを越える!>> 本作の名を冠した最終ミッション《THE UNSUNG WAR》で流れる、本作の名を冠した楽曲。 前作の最終ミッションBGM「Megalith -Agnus Dei-」と同じく、ラテン語による荘厳なコーラスが特徴。 本曲のメロディはプロローグで流れるメインテーマ「Razgriz」のフレーズが使用されており、 このほかにも「Into The Dusk」やエンディングなど、本作のいたる所に共通のフレーズが組み込まれている。 1ループ7分以上という大曲であり、静かなイントロから徐々に徐々に壮大に盛り上げていく曲の展開は非常に圧巻。 また途中で曲調を大きく溜め、勇姿なコーラスで派手に開放するなど、長い曲でありながらメリハリが効いているのも特徴的。 この最終ミッションの内容は落下する巨大な人工衛星を墜落する前に破壊するというものであり、 これさえ破壊できれば長かった戦争に終止符を打つことができるという熱いシチュエーションとの相乗効果で楽曲の人気も高い。 この「THE UNSUNG WAR」の歌詞も、主人公達の部隊である《ラーズグリーズ》の、この戦争における軌跡を表現したものである。
作品解説詳細でいいなぁ データベースかなんかから持ってきてる?
トップガン流行で背景マヤノでてきてんのウケる 3・4・5・ZEROあたりは時代の割に戦闘機乗りたちのドラマがすごくて今でも有名な名言多いな
最終ミッションあたりで壮大なBGMと一緒に無線で聞こえてくるシナリオが熱いんだけど 下手くそだと何回もやりなおして冷めるのが玉に瑕
エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー 機種:PS2 作曲者:小林啓樹、中西哲一、中鶴潤一、大久保博 発売元:ナムコ 発売日:2004年10月21日 概要 「エースコンバット」シリーズの第5作目。 前作よりストーリー性が強化されており、その分多彩なミッションが用意されている。 本編のBGMは前作の方向性と大きく変わっていないが、小林氏の担当曲が増えており、オーケストラ風の楽曲がより多くなっている。 反面、前作の後日談であるアーケードモードのBGMはシリーズ初期作を意識したロックサウンドで占められている。 また主題歌「BLURRY」はシリーズ初の外部バンドによる楽曲である。 BLURRY 歌:PUDDLE OF MUDD 補足 主題歌
∧_∧ ( ・ω・) (っ つ囗 ./ ) チャリーン ( / ̄∪ _ _ lヽ,,lヽ _| ::|_ | |Θ|( ) | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i |___|__|_| |_| しーJ ∧_∧ ( ・ω・) (っ囗と) バリバリ ./ ) ( / ̄∪ _ _ lヽ,,lヽ _| ::|_ | |Θ|( ) やめて! | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i |___|__|_| |_| しーJ
すみません、ダメみたいだったので別のに変えました…。
ぐだってしまいごめんなさい…。 2時間お付き合い頂きありがとうございました。 お盆内でまた流したいと思いますので、良ければまた聴いてやってください。
>>187 もう終わりか 次たのしみにしてるぞおつ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /ヽ /ヽ /⌒V 从ノ从八从 V^\ / ヽ/ \ / | ─ 、 ─ 、 ヽ | `l / ヽ l 人 ・|・ |─ |__人 . l. / <●> <●> ヽ l / |` - c`─ ′ 6 l ゝ. |. | | .| l ヽ (____ ,- l .l | | ..∨ ヽ ___ /ヽ ∨ | | / 《 》 l ^ヽ \ / | | Y | | l━━(t)━━━━┥
20年前とか大昔の曲だろうなって思って2000年頃のアニメ一覧みて絶望してる
8月11日(木) 02:00~04:30 ◆reasayAInE(2) ※20年前 04:30~**:** 絶賛募集中
※20年前 ということで2002年のアニソンです 2時間半お付き合いくださいませ
2002年が20年前って改めて言われるとなんかこうちょっと
ガンダムハゲが激怒したアニメ >>205 よろ云々 10年前縛りの人も居たような 02年は流石に分からないな
/ /} } \/ , -――一ァ /ヘ==≠' / V / / ハ./__∠ ___ ∨ / 厂 / ', |\  ̄`lー ' / へ、V{ ィ._ヽ_ | . / /__,j \|、___\ ! '、 / /l ゞ=' ゞ=' ulハj ヽ ∠ / /八 ' 八 \ / {´ \ ~'^ヽ / `} kゝ \{、 V´ 〈≧==≦ `>ノイ / ノ \{`⌒\|::::⊂ニニ ヽ/ `'}/レ' / 〉 V:|:::::::::/ニ/` | | /`ヽ. / \ ̄{´、/ | ', / /{  ̄ヽJ 〈\.-‐', く \ ヽ { 八 _ノ /\ 〉
>>223 マジで NHKのラジオかなんかでアニソン特集やってたので祭りになってそれに対抗する形で始まった 再来年がやばい ヤンマーニなのはスクランローゼンその他多数
12年が10年前でもかなり致命傷なのに20年前にこれは普通に死ぬ
四六時中配信垂れ流してるスレがあってそこからの流れもあったと思う
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
いちごぱふぇ アイスクリーム たいやき 肉まん 牛丼
なんかきいたことある声だなって思ってみたらBSBって…ええ…嘘だろ…
キンゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
_,..-‐─- 、_ /,','´`;; \r‐'` ,-、 〈',ニ二._`ヽ、〉 rー‐{,、 }}'i`^' i)ヽ} キン♪キン♪ 〃 }'フ´ V,ゝワr==ァ キングゲイナ-♪ {{`ー‐‐` ̄`' ー-く ヽ、__ {ヽ / ゙77フ `´\ ヾ. 〈ヽ/,'( \ . ∨/ `ヽ ゝ、 / ,' 、_ ノ // ,' i ヽ、 _,. '",. ' ⌒i__二二、-‐ '
まさかリク無しでキンゲが来るとは GWに流れなかったからリク枠でリクエストしちゃったよ
キングゲイナーは毎度聴いてるから古いイメージがない
r'^'ニ、 . 〃 `i´しl ノ-.┴<‐、ィ、ー、- 、 L-─r'ー⌒ヽ‐'l._ `'‐、 )) .-l _ ト 彡ノノ ,')`ヽ、ヽ / .イ )_j `ー<^ヾ¨'く^iーヽ ヽ キン キン / ∠Λ__.∠._ ヽ `ー'_」:.:.:.:}、 ヽ (_、イ.:.:/^'ー、.-'´ [[[i^ーrく.:.:.:.:.Λヽ. ヽ キングゲイナー♪ . /l .:./ _............... _ L_ ̄Λ. ヽ ヽ、 `ァ、 )`''レ' . -r‐‐r- 、'ー、`く ヽ. ヽ. `ー ' V⌒ヽi´ノl l:.:.:lヽ.__ノ`r、`<0 ヽ i キン キン . /_ /ヽ:.:l l:.:.:l:.:.:.:.:.:/ノ`ー'ヽ ! l ノ_ `' /__r'ー、l:.:/.:.:.:.::ム‐'´(i ヽハ.ノ キングゲイナー♪ / ` )´_.ゝ-‐`‐-、r'´ .ィ_, ‐-、 (( _/__ ('"´. -‐<二)))_,.イ/´へ`i、l )) l~、_``)`i-ー'''i"´j、¨´ /./ /0/〃i !|,l -=ニミ-ァ´ l トーレ'^'''''´V l/〃/ LLr=-‐'´ ノ __..⊥:.:l /`=='´/ 〉' ,-‐‐-;`i / / .| l .:.:.:.il ノ ( ./`i (( 〉 `ー:.:.'´/ .ハ-‐''´ .ィ〈 | :.:.:.:{ ヽ、=-‐くヽ キ__ .l .:.:.{ `ヽ ヽヽl /l l /,ニヽ:| 〉、. ヽ./.Λ | l )X(l } / Λ /r'^ヽ l ヽヽフ l / /ヲ __.// / ノノ (( /`‐r-r ''7 (`ニ'''''"´ /^'ー'´ `ー=ー' `'''―…'
,. -‐‐- ,._ , '´ , ,、 ヽ / , ' ノ=〈_' ヾ、__ ,' / " rァ' _ヽ、__ ヽ__,{ ,' 〉 キーン♪ キーン♪ 三 ⊆ヽヽ`¬‐─ー-く. Vト/ ̄  ̄`く_ノ )ヽ、 `\ `ー──ァ─<__ }ヽノ _/⌒ヽ ヽ ̄ } _</ ! l ; ,. '´ / i l ,' / / i i .;' ゝ\/ i i ,l >' i i /,! ,. く ,' ヽ//i ,く ヽ / / .! \゙>、 \ \ / l / ,ゝ、 ヽ、 ` ' ! f{´ , '´ `ヾ、ヽ、 ` …- 、.. ___l } '‐v ` `` - 、.. ____{ { '`,' | { ヽ_j. j 、 {`ー=ゝ、_ `>ー‐‐‐'
_,..-‐─- 、_ /,','´`;; \r‐'` ,-、 〈',ニ二._`ヽ、〉 rー‐{,、 }}'i`^' i)ヽ} キン♪キン♪ 〃 }'フ´ V,ゝワr==ァ キングゲイナ♪ {{`ー‐‐` ̄`' ー-く ヽ、__ {ヽ / ゙77フ `´\ ヾ. 〈ヽ/,'( \ . ∨/ `ヽ ゝ、 / ,' 、_ ノ // ,' i ヽ、 _,. '",. ' ⌒i__二二、-‐ '" jト`ー‐ヘ `'=====' ,. -‐-、__ ,'´/,','二ヽヽ、 r'^Y´, -‐-,`ヽ} ;ヽ、Yム__ハ、`{_ ,'゙ヽ._!= , =Y } i キン♪キン♪ ∧ .ト、"ワ".イ/j ! キングゲイナ♪ { `ー'ト、`゙´/イく `、__,/\>'</ ∧ ,' 〈 () / / | ,' ,/`ー./ (__,, | (( / /∧ {ニニニ二|、 )) / (_, ∧ ヽ__j⌒7-ーヘヽ. 〈`ー / ヽ `~´∧ )ノ〉 ヽ./` ー-ニニニニ-‐へ´/ `iー┬r‐r┬┬ ''" . レ' ⌒Y⌒ヽ.! `ー─'`‐─'
ロボット系が古いと感じないのはスパロボとかあるからかな
キン キン (´ヮ`/ ○丿 。キングゲイナー! <_ \ ◇\ K し∪ 》 人
ミ_ヽ__ キン キン ソ/ ヽ キングゲイナー♪ ハ/ _《__》__| ヽ(____ )∩ ハi ソ(ルノ )〉)ソ ) キン キン 《ji|´ワ`ノi | / キングゲイナー♪ / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ / | @/イ /■\ /■\ (( ( ヽ. ヽ /■\ ( ´∀`∩ (´∀`∩) / \_(_)丿 ヽ ( ´∀`) (( (つ ノ (つ 丿 ( / \ ノ (つ つ )) ヽ ( ノ ( ヽノ ヾ====彳 ) ) ) (_)し' し(_) |_( )_| (_)_)
ひ お 愛 信 と 前 と じ り だ 勇 ら だ け 気 れ け で は れ で も 言 ば は 無 葉 力 い 理 ぁ ぁ や だ ぁ ぁ だ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ヽ\ // ヽ\ // ヽ\ // ヽ\ // _, ,_ 。 _, ,_ 。 _, ,_ 。 _, ,_ 。 ゚ (゚∀゚)っ ゚ ゚ (゚∀゚)っ ゚ ゚ (゚∀゚)っ ゚ ゚ (゚∀゚)っ ゚ (っノ (っノ (っノ (っノ `J `J `J `J
いまガンダムカードビルダーの新作アーケードが出てるらしいな SEED機体とキャラが使えるらしい
>>205 云々 うっそだろ20年前って... あれ...俺こんなおっさんだったっけ? お盆は夏の向こう側かかることあるけどこっちはマジで聴かない
でもなぜかめちゃくちゃ聞いた覚えあるのなぜだろう サビの部分がキズステかなんかのCM部分だったかな
これ最終話でやらかしたんだよな あれからリアルに20年たっちまったか
帰省で運転中に聞いてるが2時までは寝そうになった みんな高速120ぐらいは飛ばしててこわい
小麦ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ぶっちゃけこの時間帯の配信って延長で皇族来るまでダラダラ垂れ流すのが好きでやってるところもあるので後ろに入るのも悪いかなーという気持ち
というか11日のスケジュールがスカスカだな 埋まってたのは昨日の夕方から深夜までだったのか
うっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうー < ̄:ハうっうーうっうーうっうー うっうー「 ̄ ̄ ̄`丶、r―>'"´:. ̄ ̄ ̄ ̄`:.<7__:.:.:.:.:.:ハうっうーうっうーうっうー うっうー|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;ノ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.::i:.:.`ヽ」_:.:.:.:.:.::.ゝ、_うっうーうっうーうっ うっうー|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:/:.:.:.//:.:.:〃:.:.:.:.ハ:.:.:.ヽ ;:.\:.:.:ハ;::>:.:.:.:.:.:.:.:.:.>うっうーうっうーう うっ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<:./:.:.:/斗‐ メ|:.:.:.:..:| .r-‐十ト、 }:.:.:.:ハ\:.:.:.:.:.:.:./うーうっうーうっうー うっ V:.:.:.:.:.:.:;::'':''(/:.:.::.∟l|_ノ  ̄ ̄ ` ̄ `ヽ|:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:〈うーうっうーうっうーう うっうV:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:| r―‐‐、 r―-、 |:.:.:.:.:.:.ト.,:.:.:.:.:.:.\ーうっうーうっうーう うっう 〉:.:.:.:.:.:〈う |:.:.:.:.:| イ:::::::::::::! .イ::::::::::::ゝ|:.:.:.:.:.:.K_:.:.:.:.:.:./ーうっうーうっうーう うっ く:.:.:.:.:.:./う.|:.:.:.:.:| .うっ:::;;;ノ う-;::::::.ノ |:.:.:.:.:.:.|うヽ:.:.:/ーうっうーうっうーうっ うっう ヽ:.:./うー .|:.:.⊂⊃  ̄ r-‐‐‐‐ーヘ  ̄ ⊂⊃:.:i:.|うー.∨うっうーうっうーうっう うっうー ∨うっうレV:.:.ゝ、 { } ,イ:.:..:./|/ーうっうーうっうーうっうーうっ うっうーうっうーうっ\|う`>-ヽ-、 - _-< /:.:/ーうっうーうっうーうっうーうっう うっうーうっうーうっうーうっう/:イ メ、\ //ーうっうーうっうーうっうーうっうーう うっうーうっうーうっうーう (///:::::::ト、ユ っうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっ うっうーうっうーうっうーう /_7'___;;;;___」 っうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっう うっうーうっうーうっうーう /__/::::::::Y::::::ハ っうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっう うっうーうっうーうっうーうっ |''7-┴-r"i うーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうー うっうーうっうーうっうーうっ .し' `J うーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうー うっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっうーうっう
Let Me Be With Youで終わりです いやー、20年って本当に短いですね…… と、いうはずでしたが皇族がいないので延長します
┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧ .|__| ヽ_/^ ,/ (`・ω・) )) __ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ [二二_ ] / ノ ) \ )) // {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: ) / ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' )) ∠___ / / (( (___,,.;:--''"´``'‐' _ / / \ / o ヽ/ / / ヽ__ / \
はるかなレシーブの音楽も担当したRasmus Faber氏がプロデュースする Rasmus Faber presents Platina Jazz 〜Anime Standards〜は 現在最新Vol.6まで好評発売中!
>>316 取りあえずee埋めたいんでサイコパスの曲をお願いします ┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧ .|__| ヽ_/^ ,/ (`・ω・) )) __ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ [二二_ ] / ノ ) \ )) // {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: ) / ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' )) ∠___ / / (( (___,,.;:--''"´``'‐' _ / / \ / o ヽ/ / / ヽ__ / \ ┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧ .|__| ヽ_/^ ,/ (`・ω・) )) __ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ [二二_ ] / ノ ) \ )) // {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: ) / ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' )) ∠___ / / (( (___,,.;:--''"´``'‐' _ / / \ / o ヽ/ / / ヽ__ / \ ┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ レ1 | / o └、 ∠/ ∧_∧ .|__| ヽ_/^ ,/ (`・ω・) )) __ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ [二二_ ] / ノ ) \ )) // {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: ) / ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' )) ∠___ / / (( (___,,.;:--''"´``'‐' _ / / \ / o ヽ/ / / ヽ__ / \ ┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ レ1 | / o └、 ∠/ .|__| ヽ_/^ ,/ /
アニソン聞こうぜが始まるとウーバーやらなきゃってなる
2曲目で申し訳ないバカサバイバーがあればお願いします
>>344 なかったからWILD CHALLENGER流すね >>348 2015年からだな classroom crisisのあたり ト、 | V |/ | // お う ぎ _ ト、}VW{_.ィ ト、| \| |" / イ ┏━┻━┓ ━┻┳┻━ 三三ヲ .  ̄  ̄ . ャ┘:しゅく::く \` /___ ┃ ,┃ ,┃ ━╋━ .ィ〔ア . '´ ・ ン:::::rァ::r~┐:L一 ∠_ ┃ .:╋:. ┃ ┳━┻━━ 狂三ミx Z:::‘ァ }l_ゞ'.」:::< / ┌━┳┻┳━ ╋━━╋┻ }:}! ・ ∠:::`L」.ノLノ::「 連載3回突破記念 ∠ _ | ┛ ┗ ┛ ┻┛ 狂三彡' /イΛハト勹 / | / ‘.> キャラクター人気投票 > | . ‘ ̄/ \ | ┃ ┃ ━ ┃┃ ┃ ╋ ┏┓┣┓ ┃ ┃ l∠_ 結果発表!!! \ ̄ | ┃ ┃ ━ ┏ ┃ ┃ ┛┗ ┗ ┃ l / イ '. ‐- | ┛ ┃ ━━┛ ┗ ┛ ┳┳┳ ┛ l / } ィ .|\'. | . r 、,.、 __ .' ./ ̄ ̄ ̄\} .Λ .ト、 .i\l | | 、 ./ ./ } . ¨ ̄:::::: ', ' ./ V V \l .| | >' ./ / | ,、 ::::::::: . ヘ :, ' | | .| | / / / .|.r- ≧x_厶-ヵ ,-、 / .| あ み .| .| | . '´ / r.¬ ヾ三'ノ- L三ツ l.ィ l . ' | り ん | .| | /  ゙̄ヽ‐-} _| r┘└、 _l_ノ´ < が な | .| | .'  ̄V `T|ュv `¨TT¨’ 、 ^l l | と | .| | -‐……‐- .._ ,厶 .} _. 、 ;' ィ≦≧冫゙ / l.._ | う | .| | . ´ ` 、}.`¨´. ´ .′ \ ー-- / i ‘. ‐- | | .| ┏┷━━━━━━━━━━━━━━━┓ ' 、 ` -― ´ .' ‘. 、 | .| ┃第 6位 ボボボーボ・ボーボボ 301票.┃ア 、 :::::::::::: / '.=- 、. \___本_た キ キ| ┃第 7位 ボボボーボ・ボーボボ 258票.┃、 \ ::::::: /___ `ー==ミ」 当 ..く __ャ .ミ.| ┃第 8位 ボボボーボ・ボーボボ 199票.┃ . -‐ ‐- .l -‐ に さ ラ ‐-の| ┃第 9位 ボボボーボ・ボーボボ 176票.┃ . . ' 第 1 位 ヽ あ .ん は お 、 . ,┃第10位 ボボボーボ・ボーボボ .89票.┃ . l ボボボーボ・ボーボボ } り の 何 .気 . l┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ i ` . 5071票 . ' が .投 位 に . l lー、 ‐- ___ -‐ と .票 だ
ClariS格付けチェックやりまーす オリジナルClariS 新ClariS カバー の3曲流すから当ててみよう
正解は A 佐咲紗花 B オリジナルClariS C 新ClariS でした
おまおは 朝からARIAはしみる 映画3部作よかったなぁ
朝からこうしてお前らとアニソンを聞けるって素敵だな
ARIA見ると寝落ちするんだよね さっきのやり方できると他にもクイズ系出来そう
全力☆Shangri La! ツベ:VIDEO 元動画: 2022/08/11(木) 13:53:42.478 ID:SO6ebPaa0 1000ならラクエンロジック
lud20220921040509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1660144383/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・年末一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・SW暇ならアニソン聴こうぜ・・・ ・元日一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・元日一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・年末一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・クリスマス一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・クリスマス一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・クリスマスイヴ一人ならアニソン聴こうぜ・・・ ・お盆暇ならコテ雑 ・【お盆暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ ・【お盆暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ ・【お盆暇な奴来い】安 価で指定されたものを全力で探してうpするスレ ・【お盆暇な奴来い】安 価で指定されたものを全力で探してうpするスレ ・【お盆暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】 ・【お盆暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ 【最終日】 ・オリジナルバンドで1曲アニソンやろうぜってなったんだけどガルデモ難しすぎてワロタ ・ちょっと古いアニソンが好きなんだが ・おすすめのアニソン教えてください ・iPhoneにアニソン3曲だけ入ってるからお前ら当ててみろ ・BBA先輩(32)「わたしこう見えてアニソンとか歌っちゃうのよ」 ・ZAQとかいう「君へ」だけの一発屋アニソン歌手wwwwww ・最近ちょこちょこGLAYがアニソン歌ってるけど悉くゴミな件について ・なんでお前らの音楽プレーヤーってアニソンとか声優の曲が大半なの? ・ローソンとかセブンならともかく、ファミマのツナマヨでしょ?あんなもん捨てられても文句言えんわ ・アニメとかのせいで妹が美化されてるけど実際にいるとマジでうぜえだけだからな ・ぼく「えっ今日はカラオケ好きな歌うたっていいのか!?」リア充「あぁ・・・しっかり歌え」リア充「アニソンもいいぞ ・深夜だし登場人物のセリフで何の漫画、アニメか当てようぜwwwwwwwwwwwwwwww ・【悲報】前々期アニメのひなこのーと、もうまるっきり話題にならない ・神アニメの「リゼロ」アンチのことを今日から「愚者」って呼ぼうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・日本人なら誰もが知ってる超有名なアニメの聖地に住んでるけどオタクっぽい人が来ない ・ぼく「このアニメ面白かったー」 敵「あんなクソを楽しめるならなに見ても面白いだろうなぁ(ニチャァ」
10:27:00 up 40 days, 11:30, 3 users, load average: 74.63, 80.04, 73.82
in 0.26596808433533 sec
@0.26596808433533@0b7 on 022300