PS5←買えない
PS6←買えない
PS7←買えない
PS8←買えない
PS9←買えない
PS10←買えない
P6→PSの最終形態,PS7→と言ったがあれはウソだ
windowみたいになりそ
SIEはPCゲーとモバイルゲーに注力していくって発表してるからな
5で終わりじゃね?
PS5の真髄は画質ではなくホームメニューの快適動作とロードの速さ
精神ごとポリゴン世界に行ける技術ができたとして、絶対数年間はヤバめな事故起きそうだよな
PS←もってた
PS2←もってたけどDVD再生機
PS3←もってない
PS4←でてたのも知らなかった
PS5←いらない
別に任天堂でもマイクロソフトでもいいよ
スイッチ2←PS4レベルの携帯機、スイッチ3←PS5レベルの携帯機、それ以降は?
>>25
だれもそんなこと聞いてないけど
どんだけPS好きなんだ psシリーズ全てのソフトに対応させて終わりだろうな
>>33
別にPCゲーの進化でもいいよ
ちょっと画質が良くなり続けるだけ? 2世代前のミドルグラボ推奨スペックのゲームだらけだけど最新ハイエンドグラボフルに使うようなゲームは作れないの?
PS7辺りでPCの付属機器のブランド名になってそう
5で打ち止めだと思うわ
もうCS機でハイスペック求める時代じゃないもん
ps5の失敗って割と象徴的
未来人には地震とか戦争なんかよりゲームが世代ごとにどんな進化したか教えてほしいもんだ
一般の人がゲームするようになってもっとハイスペなゲームが求められれば進化するんじゃね
ps6が出たらps5のソフトも充実しだすんじゃない?
>>47
そうか?
次世代のゲームに向かってていい傾向だと思うが >>48
感覚で言っただけでゲームやらないからわからん ソニーアンチがアスペ回答してるから質問変えるわ
GTA7,GTA8,GTA9,GTA10←どんな進化する?
これからどんどんクラウドゲーが普及していくし数も増えるからゲーム機なんて作る意味が無くなる
Applewatchくらい小型化されて延髄に電極打ち込んで神経直結
売っても赤字確定のジャッポス島で売る意味ないもんな
>>42
未来人がいたら安倍ちゃん事件を教えてくれたはず >>38
今世界で売れてるゲームのトップがマイクラGTA5原神辺りなんだけどグラの綺麗さなんてほとんど期待されてないのばっか >>51
今更切り替えても全てがもう遅いしPC方面なら余計にMSに勝てるわけないのにな そもそもPS5すらまだ本領発揮できてないからな
来年から本格的にPS5のスペックを活かせるソフトが出てくるだろうな
PS2の感動が一番かな
思い出補正も大きいんだろうけど
>>75
お前の感想なんてきいてない
これからどうなるか PSPってもう新作出ないのか?
デザインは良かったのに
スイッチでいいじゃんってなる
goとvita失敗したし携帯機は無理そう
仮にフルダイブになったらPSのナンバリングからは外れるだろ
>>73
プログラムされた世界というよりも仮想世界の中でAIが動いてる感じ
例えば洞窟の中に入ったら虫が1億匹いたとする
その一億匹の虫が一億通りの動きをする感じ
より現実世界に近い現象や事象が勝手に起こるようになってる
他にもサウンド面とか勿論画質も色々あるけどその辺は自分で調べてくれ まぁ小さい虫一匹に至るまで高度なAIによって動いてくれてそれをより楽に作れるようになってる
VRの発展が一番劇的な変化をもたらしそうだけど
ザッカーバーグが「VRの見通し甘かったわwwwすまんwww」って言ってしまったからまた停滞しそう
ゲーム業界は当分大きな変化は起こらないんじゃないか
グラボの進化も巨大化+爆熱という力押しが始まったし
グラボの消費電力やばくないか
インフレ起こしてるだろ
>>85
暗雲立ちこめてるからメタバースの発展は相当先になるんじゃね
パンデミック終わったら需要も減るだろうしVR発展の材料がない PS10ぐらいになったらAIが自我を持って二足歩行で歩いてそう
マトリックスがもはや実写だからな
ps6はあれクラスが極々当たり前で4K120fpsとかになるんかな
プレイステーションの父こと久夛良木 会長の「PS4, 5, 6は構想済み」発言が話題となっていますが、ソニーはさらにその先の「プレイステーション 9」を解説する動画を公開しています。ナレーションいわく、PS9は
・2078年登場
・鼻から吸引される粉末状ナノマシン (「電気的胞子」)、副腎に直接吸収される
・網膜スキャン機能
・サラウンド立体映像
・テレパシーパーソナル音楽機能(?)
・マインドコントロール・システム
......を備えた画期的なマシンとなる見込み。
といってもSCEが鼻から何かキメておかしなことを言いだしたわけではなく(たぶん)、久夛良木氏が一線で指揮を執っていた2000年に発表されたプレイステーション2の広告映像です。製作担当はMethod Studios。高解像度版も落とせます。
https://wikiwiki.jp/boudai/PS9%28%E5%AE%A3%E4%BC%9D%29 実は欲しいけど
買えないから嫉妬で文句言ってるやつが
少なからずいるとみた
ロード時間が短くなる
ちょっと画質良くなる
買えない
おしまい
5万ってだけでも躊躇うのにいざ買おうと決心しても物が無いとかどうしようもない
PS5の褒めるところでグラを上げてる奴は持ってないんだろうなと思う
どう考えてもロード時間だろ
>>99
進化した(過去より良くなった)ところだろ? PS←普通のゲーム機
PS2←綺麗になったけどまだゲームだな
PS3←かなりきれいになったけどまだゲームっぽさあるな
PS4←ゲームによっては実写と見間違える部分あるわ
PS5←実写になる?(持ってない)
>>102
うんだからそんなことは聞いてないんだよ >>103
そもそも前提が間違ってるからPS6以降の予想なんて出来ないって所まで言わないと理解できませんか? >>1はレスバしたいだけでPSのことなんて何も気にしてないぞ >>106
俺がわかってるんじゃなくてお前が知らないだけだぞ >>108
前提が間違ってるからPS6以降の予想できない←www!?w!?www!? 2以降のプレステが何が違うかって
オンライン対戦とダウンロード機能があるだけじゃないの
そんなに無縁な人とゲーム対戦したいの
いくら3Dにしても
ゲーム特有のキャラを操作するぎわの不自然感は変わりないのね
>>110
ゲームでもリアルでも知らない人と遊ぶの楽しいよ >>109
ロード時間なんて既に存在しないのに「PS6以降はロード時間が短くなるだろう!」なんて予想立てる事は間違ってるでしょ?
ほんとに理解してないの? PCとの差別化よね
もっとゲームゲームしたゲームがやりたいのに何故か映画みたいなの作るんだよな
それならまた映画作ればいいのになマジで
ゲームの枠で映画オナニーするの辞めてほしいわ
グラは金かければその分良くなるけど魅せ方とかシナリオの落とし込みはセンスだからなあ
娯楽産業なのにセンスある人材がいない
>>115
あーはいはい そういう逃げ方するのね お疲れ座でした >>118
キチガイのフリして逃げたのはそっちでしょ リアルタイムCGってもうだいぶ手法的な問題で頭打ってない?