エフェクターがBOSSのディストーションとオーバードライブしかないんだけど、スタジオで合わせるとあんまり好きな音にならない。いいエフェクター教えてほしい。
なんかこう、抜けるような音?が欲しいんだけど気持ちいい音にならない
安ギターは鳴りのバランスの悪さ誤魔化すために妙にパワーのあるピックアップつけてるけどそいつがだいたい戦犯
あと歪ませすぎ
合わせると音が抜けないのはそもそもエフェクターの問題じゃない場合が多い
アベフトシを体に降ろせよ
ギターの大体の問題は右手で解決できる
ってか右手が原因になってる
これ豆な
エフェクターなんて星の数ほどあるし、それだけでどうこうできるものでもないからアンプの音作り見直したほうがいいと思う
>>16
Bigmuffとかかね?楽器屋で試奏してみる TSV808使え
馬鹿みたいに抜ける極太の音が出る
そのかわりギターが主役のバンドじゃないと全てをぶち壊す
>>18
ごめん自分でカスタムしたわけじゃないから詳しくなくて >>17
これだわ合わせて抜けないって人エフェクターに頼りすぎてんだよね まぁ、機材に頼ってるうちは上達できないけど
誰しもが通る道だからね、悩め悩め
>>21
いやファズフェイス系だわ
つか普通に手持ちでもセッティングの範疇でどうにでもなる >>12
ダンカンでもものによる
ハイゲインは音圧ある分他の楽器と譲り合わないと抜けない
あと狭い部屋で演奏するときは低音が飽和するから思ってる以上に薄っぺらい音でいい
このソロの音気持ち良すぎるんだけど、どうやったらこんな音出せるの 好きな音の話してんのに上達とか言ってるアホなんなんだろうな
>>29
アホはお前
上達しないといい音は出せないって言ってんだ >>27
なるほど奥が深いな。スタジオミュージシャン? >>26
ファズフェイス?あんま詳しくないんだけどどういうエフェクターが例? >>29
レスおせーぞ生ゴミ
そのゴミギター今すぐへし折って引退しろカス >>30
いい音じゃなくて好きな音って言ってんのわかる???
お前はメタル系をクリーントーンで弾くガイジなのか??? >>25
うーむ、悩むわ
別に弾けてるんだけどなんかイメージと合わない >>30
レスおせーぞ生ゴミ
そのゴミギター今すぐへし折って引退しろカス >>28
キメ細かいディストーションとTS系重ねがけでいける >>22
これ見たことある!venturumってやつ?メルカリで見たけど高いよね。 どんな音を目指してるかによるけどクランチ~オーバードライブくらいの範囲ならRoyal Blue Over Driveが自分のメインとしてそこそこ長く居座ってる
コード鳴らすとすごく気持ち良い
>>28
これ周りが音作り上手いのとクラプトンのボリュームコントロールが上手いから成り立ってるだけで普通に扱いづらい音だぞ
逆に言えば扱いづらい音を成立させてるからカッコいいんだろうけど ジャズコ使うならフロアタイプのプリアンプ買ってアンプの後ろにあるリターンに挿したら良いと思う
クラプトンは普通のストラトの音じゃないぞ
この音源はギター側にミッドブースター付いてる
まずはフェンダーのツイードに似たアンプで歪み作ってからそこからTS808入れろ
そしたら大体クラプトンの音になる
「ギターの大体の問題は右手で解決できる
ってか右手が原因になってる」ドヤァ
きめええええええええwwwwwwwww
検索妨害キチガイ老害ギタリストブログ読んでそう
>>36
こんな太い音で鳴らされたら邪魔なぐらい太い
ミッドがうるさい 楽作板行ってみたら?と思ったけどあそこはパートスレメインだったな
>>42
かなり高い
ペダル1つに五万出せるなら絶対おすすめ
これ以上に使い易くてわかりやすいいい音が出るペダル存在しない 6年前に辞めたけどベムラムでクリーン作ってTS系でブースターかませばクラプトンだろもう
>>32
FUZZFACEってエフェクターがあるんだけど、ギターのボリューム絞ると鈴鳴りのクリーンとも少し違う良い音がするし、ボリューム上げたら歪みまくるから手元でイジれる
リアPUがカッコイイ >>44
ボリュームコントロールもあるのか、、難しいなぁ >>45
チューブスクリーマー系
bossならSD-1とかOD-3とかIbanezのTS〇〇みたいなシリーズ
大手の定番機種の方がハイフレットのソロでプワァーってなるよ >>47
アイバニーズのチューブスクリーマーってやつ?あれ良いんだ >>51
マジですか
五万か、うーん、ちょっと考えるなw ファズはそもそも種類多すぎるし買うならこの音じゃないと駄目って奴が買わないと絶対損する
ファズフェイスくらいだろ汎用性多少マシなファズって
マニアックな世界になったらピーピコピーピコ鳴らすのが乙とか言い始める
>>54
おお貴重な情報
ありがとう、YouTubeとかでみてみる TS系が良いならTSV808使うのが手っ取り早い
TS系の頂点だと思う
>>52
やっぱventurumが良さそう。、あの音好き マルチ買って試行錯誤しながら方向性決めて、コンパクトに移行してくのも手。
音作り楽しいよね。
高くても良いならkingtoneのfuzzがクッソ使いやすいマジ神
チューブスクリーマーなら本家のTSminiでも良いんじゃない
多分高くても7000~8000円で買えるし持ってたけど全然普通に使える音だったと思う
>>64
最初マルチだったんだけどコンパクトに移行したくて >>56
普通にエフェクター踏んだら爆音みたいな単純さでいいけど
素人のバンドは基本ベースもドラムも音デカいし今なにが主旋律なのか意識できるメンバーじゃないと音量差を活かすのが難しい ストラトにミッドブースターとノイズレス積み出すんだろ知ってんだぞ
ギターは何?シングルコイルなの?セミアコみたいな音が良いの?アンプは何も使ってんの?
>>66
チューブスクリーマーって全然チェックしてなかったです
チューブスクリーマーって音のこと?それともOver Driveとかファズとかの総称の名前?
言葉の定義が良くわからない アンサンブルで録音した音録ってからエフェクター買った方が良いよ
金があるなら数種類色々買い揃えてから使いながら推敲していけば良いけど
アンサンブルしてる時は気持ち良い音出てるのに録音したらミッドキツすぎてバスドラに掛かってたりベースと干渉して抜けクソ悪かったりするから
>>67
そうか、それなら少し高価かなと思っても気に入った音のコンパクト思い切って買うのが良いよ。 DS1とOD1か3持ってて気に入らないなら次はBD2かRAT
RATは軽く歪むところと超歪むところの間でいじってみて
BD2は一番弱くしてギターと歪みの間に入れてみて
ってか勝手にDS1、OD1・3とかエスパーしちゃったけどボスのどれ使ってんの?
俺なら理想の音を求めて歪み増やすよりコーラスとディレイ買って色んな音出せるようにするけど
>>70
なるほど
メンバーは結構ベテランで上手いです。自己中な音作りとかボリュームはやらないです TSminiはeric galesがどノーマルで使い始めるくらいよく出来てる
結局MXRでシグネチャーペダルつくったけど
tube screamerってエフェクターを元に作られた系統は略してTS系って言われる
単独で使うっつーよりブースターとして使うのが一般的
>>79
出来るしそのまんまの売ってるじゃん
ブラッキーってやつ >>72
ストラト、種類わからないけどダンカン積んでて、好きな音は前に貼ったクラプトン。
バンドはクイーンとか、アイアンメイデンとかしてる >>74
なるほど、録音はアイフォンでも良いんですか TSはリードで踏むならともかく掛けっぱなしにすると上下埋まらない感がなあ
>>63
出たての頃に試奏しに行っただけどめっちゃ良いよね…忘れられん…
ちょうどさっきプロも試奏しに来てたって店員に買わされそうになったけど学生だったから無理だた… >>75
楽器屋で試奏してから買いますよね?皆さん?今の機材貰い物で楽器屋で買ったことない、、 まぁクラプトンシグのストラト有れば何でも出来るよ
ミッドブースターは結構便利
欠点はストラトの音の繊細さが消える
>>76
BD2は昔持ってたけどどっかいっちゃった。。今持って機材はその通りです。
BD2、歪みとの間に入れるんですね。 >>73
散々言われてるTS系=チューブスクリーマーのこと
オーバードライブの種類のひとつ
ギターソロで音をブーストさせるのが割とメジャーな使い方
音が太くなるから多分>>1が欲しい音に近いと思う BOSSって単体で使うと抜け悪いイメージあるわ
スクリーマー系でクランチ気味の音作ってからふんだほうがいい
>>80
ブースター代わりなんですね
epブースターってのもTS系? >>93
また新しい言葉が出てきた、、くりーんぶーすたー? まずはアンプの音作りを見直すべきだね
それと以外に弾きかたも重要
逆アングルとか試してみたら?
ごめん、あと一つ質問。
ディストーション系とOver Drive系とTS系があったらどう繋ぐのが正しいの?理由も含めて教えてくれると嬉しい。
クリーンブースターは音量が上がって歪み量はそのまま
TS系とかはアンプやメイン歪みでクランチを作っておいて、gain無しのvol上げで踏むとそいつらが歪む
つまりTSを歪みとして使うんじゃなく別の歪みやアンプのgainを上げるスイッチとして使うイメージ
>>100
逆アングルとか日本人に勧めたらあかんわ
あんなもん黒人が指長すぎて自然に持ったらああなるだけで
順アングルで良い クラプトンとかブルース系弾くならカントリーみたいな助走つけたピッキングより弦に触れてから力くわえ始めて弦を鳴らす方がいいね
>>101
アンプ→ブースター→メイン歪み→その他 >>101
俺が一番弱くしたBD2をギターと歪みの間に入れてみてって言ったのがそういう事 >>105
ありがとう!ちなみにその順序である理由ってなんかあります?ちょっとマニアックな話になると思うんですけど、そういうロジック気になっちゃって。 >>101
個人的にはその3種類繋げるとちょっと過剰だからディストーション系は外すかな
メインのOver Driveの前段にTS系繋いでブーストする感じにする
繋ぐ順番については実際にやってみるのが一番良いよ >>101
基本は歪みが弱い方から強い方につないでいく
ただし手前のエフェクターで強化された入力信号に対する振る舞いはエフェクターによって違うから組みかえて試した方がいいよ
具体的には過入力でギラつくものと丸く太くなるものがある >>108
なるほど、引き算も必要ということですね。
ちょっと試してみます! >>107
一般的には前段に繋ぐと歪みが増えて音が太くなる
後段に繋ぐと音量が増えてあまり歪みは増えない エフェクターって後に繋いだものが効果でかいからそこら辺気にするんじゃない?よく弱めから強めみたいな。理論はしらん!自分で試すんだ
この音じゃないとダメみたいにこだわりすぎなければ自然に抜ける音作れるようになるよ
>>107
信号的にアンプに近いもんから原音にエフェクト掛かるからコーラスとかディレイを先に繋ぐと揺れた音が次に繋いだ歪みエフェクト通るから変になる >>110
なるほど、弱い信号からアンプ(アウトプット)に向けて強くしていくのですね。ただ必ずというわけでもないと理解しました。 結局ディストーション踏むとディストーションの音になるから歪みの序列では後ろになるな
ODはブースターとしてなのかクランチを作ってるのか、そもそもクリーンとディストーションの中間として使ってるのかで順番が前後する
皆さんありがとうございました。このスレはお気に入りにしておきます。良いギターライフを!
後日>>1「すみません、ハイインピ受けってなんですか…?」 歪み単体だと演奏側の元の音圧で歪み具合が変わる
安定して一定の歪みを出したいならコンプレッサーでもかけて音量均一にしてからかければいい
音量が均一になる問題は出音の音量調整はペダルでも繋いどけ
ってかアンプもってないならエフェクターの繋ぎ云々以前の問題では?
TS9とかBD-2とかRATとかはオークションサイトで
激安で売ってる時があるから買っておくのがいい気がする
>>122
好き嫌いはあってもJCじゃ抜ける音は作れないなんてことはないだろ
JCM2000は難しいけど まぁスタジオにあるアンプで基本は音作りするし自分がツインリバーブ好きなのかマーシャル好きなのかはたまたJCでエフェクターで全部作り込むのかタイプ分かれるよな
最終的にアンプ持ち込み+クソデカボードの奴とかいる
アンプは趣味だな
自分の音にウットリしたいから毎回AC15持っていってるけどアンサンブル的にはJCで十分
アンサンブルでAC15とかバンドの種類によっては音がクソウザそう
>>128
クリーンのちっちゃい音で歌いながらバッキングするぐらいだけどキラキラ感が大事 ディストーションはエフェクターでやるのは邪道よ
アンプで歪ませなきゃ
抜けるようないい音って結局アンプなんだよな
音作りじゃあない
でも良い抜けの歪み欲しいからtwo rock買おうってなる奴はもう沼に嵌まってるしな
なんで抜けのいい音がギタリストだけで完結する風な言い方なの
いい音を出すための最強のエフェクターは右手だって先輩が言ってた
右手を超えたら次はもう一度左手になる
押弦のタイミングやブリッジ側に引っ張ってテンションを抜くなど結構トーンに影響する
>>124
JCでもいいけど同じセッティングでクリーンも歪みもいい音なんてのは無理でしょ ギタリストの言う抜けのいいソロトーンは音量がでかいだけじゃん
バンドで渋滞してるミドルの帯域を音量で圧倒して耳に痛いハイとベースをマスクするローをカットしてマイルドにしたのを音抜けがいいってありがたがってるだけ
ギター主体のバンドじゃないとなりたたん
歌のバックや分厚いシンセがなってても抜けて聞こえてくるのが一番いいと思うんだけど
シンセの方が考えずにブンブン鳴らしてること多いけどな
下から上までピアノ感覚で蹂躙する奴の多さよ
バッキングで他の楽器邪魔しないのは大事だわな
そうすると必然的に抜けるというかお客さんに伝わる音になるし
オーバードライブとデジタルディレイしか使ってないわ
ルーパーとかの録音ペダルもいいと思うの
初めて自分の録音を聞いたとき死にたくなった
別にエフェクターでやらやなくても良いんだけどすぐチェックできていいかなと