◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

職場に発達障害っぽい人がいるんだが発達障害のやつきてくれ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1655626327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:12:07.347ID:xiatEXeNp
毎回仕事の目的は何かを考えてその目的を満たすように作業をしてくれって言ってるんだけど前はこうだったから大丈夫だと思ったとか言うんだ
作業を始める前にこういう手順でやろうと思ってますって聞きにきてくれとも言ってるんだが勝手に作業を進めてしまう
そして失敗した時の言い訳が「〇〇だと思ったから」なんだけど
どうして自分の思い込みが原因なのに仕方ないじゃんという姿勢でいられるんだ?思考が分からん

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:15:36.974ID:Y3u6Ja9X0
アスペには第三者目線がないからな

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:16:01.986ID:xiatEXeNp
>>2
どういうことだよ

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:17:58.593ID:ywsuwyDn0
思い込みではなく自分の正当な思考の結果だから

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:18:19.071ID:xAg9dE2o0
論理回路がみんなと違うらしいよ

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:19:13.763ID:xiatEXeNp
>>4
詳しく教えてほしい
俺と大きく認識のズレがあるから相容れないんだと思う
考え方を理解したい
その上でダメそうならもう諦めるから

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:20:54.953ID:ywsuwyDn0
>>6
そういうタイプに論理的な話は通用しない
本人に悪気もないしわかりあえないよ

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:22:19.544ID:xAg9dE2o0
終わりだよ…一生わかり合えない

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:22:36.825ID:xiatEXeNp
>>5
そうなのかな…
なんかこう上手くいかなかったことに対して仕方がないじゃんという理由を探してるように見えるんだ
普通はこの失敗に対してこうすればリカバリできるなとか次はこうすれば失敗しないぞとか考えるじゃん
今起きてる問題をどうにかしないといけないのに〇〇だったから仕方ないを探してる
起きてしまったことはどうしようもないからそんなことしてる暇あるんだったら今どうしたらいいか考えてよって思う

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:22:57.487ID:0f8XAD15a
「空気読んで察してくれ」という態度だと厳しいから、1みたいに手順を言葉で説明すれば律儀に守りそうだけどな

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:24:05.431ID:xiatEXeNp
>>7
>>8
そうか…
でもさ?そうするともうほんと契約切る以外の手は無いの
じゃあその人ってどうやって生きていくの?

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:25:21.222ID:xiatEXeNp
>>10
いや雇用としては障害枠でもバイトでもないんだから来た仕事に対して自分で考えて進めてほしいの
俺が全ての手順を伝えるんじゃなくて

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:26:54.841ID:ATyZXl2Ur
>>12
ダメなら手順をすべて書面にすればいい
それをしたくないってのはお前の仕事放棄

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:26:59.459ID:xAg9dE2o0
>>9
仕事をさせられてるという思考
又は
失敗が会社の迷惑になると理解していない
>>11
それはその人が考えることだ
あんた優しいんだな

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:27:17.216ID:0f8XAD15a
>>9
別に1を責めるわけではないけど
多分、1がアスペについて理解してないから、その社員が空気読むの苦手なら、
互いに一生理解し合えないと思う

そんな気がした

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:28:11.162ID:MBSib5Xn0
>>3
自分が知ってることは相手も知ってるという
前提で説明や指示をするから伝わらない
アスペでも仕事できる人はいるが管理職になると詰む

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:29:48.401ID:eJirfBXi0
彼らは手順がはっきりしてて変わらないものしか対応できないよ

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:31:05.877ID:xiatEXeNp
>>13
いや手順を俺が考えて渡すってのは俺の仕事じゃない
俺の下で直接働いてるわけじゃないんだ
でも同じチームで面倒見ざるを得ない

>>14
もうなんも言えねえよ
同じチームにいる以上は一緒にうまく仕事やっていきたいけどさ
それができないなら手がないじゃんね

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:31:43.311ID:SCleDCcS0
目的はいいけど作業手順も1から10まで丁寧に教えろ
理解してるか少しづつ進めるしかない

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:32:11.930ID:fQ+ESF/b0
ASDとADHDじゃちょっと違うんじゃ?

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:33:06.770ID:0f8XAD15a
発達障害っぽいとわざわざ書いた上で、こういうスレを立てるのって、
その社員ができないことを馬鹿にしつつ、自分は困ってるんだと被害者感を出しつつ、なんていうのかな、
根っこでは、弱者をいたぶって面白がってるのかなって感じがしてしまう

本当に解決したいわけじゃなく、かすかに優越感をもって誰かを批判したいだけなのではと

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:34:19.050ID:6MM5kEq40
報告義務にして報告なく作業してたら注意すればいいだけやん
注意がウザくて報告するようになる

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:34:22.609ID:xiatEXeNp
>>15
前提として俺はまだその人のこと発達障害だと思ってない
でもさっきYahooの発達障害の記事読んだらまさかねとよぎってしまった
俺がその人をまだ普通の人と扱っているかぎりずっと分かり合えないのかもしれない
だけど発達障害だとも聞いてないのに発達障害として扱うのも違うんじゃないかと思う
だから参考として考え方を聞いてみたかった

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:35:54.556ID:ATyZXl2Ur
>>18
じゃあ直接管理してる上司に言えよ
面倒見てるって自覚があるのにやらんし何が言いたいわけ?

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:36:06.371ID:xiatEXeNp
>>16
まあ自分が思っていることが相手も同じように思っていると錯覚することは割とあるよな
普通の人でもある

>>17
いや別に発達障害ではないのよ多分

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:37:44.198ID:xiatEXeNp
>>19
発達障害の人への教え方じゃなくて発達障害か分からないけどどういう考え方をしているのか知りたいだけだ…

>>21
そんなこと思ってない

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:39:07.065ID:LSZkiGHK0
どんな業種か知らんけど仕事する前にこうやりますって報告義務を課してる時点でそいつが相当ヤバいやつという事はわかる
多分マニュアルがあってもちゃんと出来ないんだろうなというのも想像つく

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:39:35.680ID:9ZiwhrTNr
1めちゃくちゃ良い人だな

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:40:45.966ID:0f8XAD15a
>>12
ごめん、すべての手順教えずに自分で考えてほしいのか
そりゃその社員も自己流のやり方でやるわな
1は結構具体的に「こう動いてほしい」って像があるみたいなのに、それを伝えないならば、
そりゃすれ違って当然だわ
その社員が察するの苦手なら尚更

ごめん、何を期待してるの?

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:41:26.341ID:xiatEXeNp
>>22
なんつーか俺もずっと注意してるんだけど治らないの
そこも含めて分からないんだよ
報告をするという他に間違えようのない作業をどうしてやる日とやらない日があるんだ?

>>24
報告の前段階ってことだよ
報告したらあとは俺の手から離れるだろ?その人をどうするかの判断は上司がするんだ
だからその前に良い方向に成長させたかっただけ

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:41:32.878ID:SCleDCcS0
ならその手の本を読んでみたらいい
どれか当てはまるだろ

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:42:52.421ID:xAg9dE2o0
少しいうと発達障害だけではないと思う
幼少の頃に親から失敗に対して叱責を受け続けると自然と思考が偏ったりしてパーソナリティー障害になる
でも今は彼が障害か否かの話ではないもんな

取り敢えず今より仲良くなってみたらどうかな
そしたら聞き入れやすくなるかも?

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:43:39.772ID:fQ+ESF/b0
報告したらシールを貼ってやれ

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:45:45.701ID:ATyZXl2Ur
成長させたいって何様だよお前もたいがい仕事できないだろ

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:46:11.777ID:QPT+4tnip
>>27
報告しないと危なっかしくてこえーんだよ
今まで色々な人と会ったことはあるよ
1ヶ月で何もせず辞めた人とか体調を理由に1週間に1回だけ来てぼーっと座ってる人とか
やる気ない人は俺も手を貸さないけどその人失敗はしてもやってはくれるんだよ
じゃあこの先もっと良くなるかもって期待はやっぱするよね

>>28
俺自身からの情報だからそう見えるけどもしかしたら俺のやり方も間違ってるかも

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:50:08.250ID:QPT+4tnip
>>29
何を期待してるかっていうと俺もよくわかんない
最終的には自分で考えて仕事できるようになってほしい
いきなりそうなってもらうのは無理だから俺もどういう手順でやろうとしてるか聞いたり失敗しそうだったら止めたり失敗したらフォローしたいんだけど
それが俺の知らないところで失敗したまま進められちゃ拾えないじゃん?
だから聞いてくれって言ってるんだが情報共有してくれないし失敗するしで考えてることがわかんない
俺は他に何すれば良い?

>>31
そこから始めるべきか…

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:50:16.155ID:+++49BCrp
そういう人達てんこ盛りの職場で
働いてるけどまあ教えても普通レベルには
ならないよ

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:52:44.626ID:fQ+ESF/b0
まああと考えられるのはそいつが1のことが嫌いすぎて報告もしたくないってことくらいかな

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:53:23.102ID:QPT+4tnip
>>32
仲良くなるって大事だよな
正直言うとどうにも自分がフォローしてるって思考になってるからそれに対して勝手に進められると裏切られた気持ちが生まれて冷たくなりそうになる
フォローは勝手に俺がしてるんだからそういうのはダメだと思ってんだけどさ
なんかもうちょっと雑談とかするといいんだよねきっと

>>33
俺も相手もそんなんやだろ

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:54:22.522ID:74VLMJrU0
発達というか知能の問題かも知れんけど言われたこと忘れる

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:54:53.993ID:wlsVt+yV0
発達障害にはこんな長い文読めない

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:57:12.409ID:rq4He6uma
手取り足取り教えてあげるしかないんじゃない?
やり方だけでなく暗黙の了解や思考回路も共有できるように

自分も発達かもしれないから書くけど
新人の年は結構放置めで、話しかけるのも迷惑っぽくされたこともあって、
一人で与えられた作業だけして、受け身でいるしかない期間が結構長くて
いわゆる雑用すらやったことなかったり

目標に向かって一緒に仕事する、という経験すら乏しかった

もちろん、新人だから決定権はないにせよ、自分なりに考えて上司に確認してFBもらって…って経験はほとんどしたことなかった

目標に向かって計画を組み立てて…という作業も、練習は必要だよね
時間的な感覚もないわけだから

いきなり「何でそんなこともできないの」って放り出されたときに、ちょっときびしかった

しかも、皆がいるとこで怒られたし、メンタルちょっとへこんだ笑

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:57:29.087ID:z+FfEyjDp
>>37
じゃあ普通レベルするとかは置いておいてどうやって接してる?
それが知りたい
あとは自分の心構えとか

>>38
正直言うとそれ絶対あると思うよ
だって俺だったら嫌だもん自分がやろうとしてる仕事ストップかけてきたり客に見せる資料細かくチェックして指摘したりさ
でも間違ってるんだもん嫌われないで指摘する方法どうしたらいいんだよ
俺だってどんなに仏の人でも自分が作った資料を指摘されたらそれが正しくてもムッとしちゃうよ何も言わず直すけどさ

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:57:38.880ID:6MM5kEq40
>>1が成長させたいから手順は自分で考えろって思考してるなら
たぶん注意が注意になってない可能性が高いんじゃないの
自分だけで納得しちゃう注意であって相手が納得するような注意じゃないのでは
直ってないんだから納得してると思っててもそれは>>1の思い込みか表面だけの納得なんでしょ

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:57:54.281ID:LSZkiGHK0
>>39
上の立場なんだから下のフォローは当たり前だし下の失敗の責任負うのも当たり前なんだよ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:58:12.658ID:uwiXPylK0
発達と診断されてから発達障害の本読みまくった
それで何が駄目なのかとか今一度学び直したけど
それでもやっぱり色々苦しい

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 17:58:51.103ID:z+FfEyjDp
>>40
それはいいやり方見つけてくれ
俺は言われたことを違う文脈で相手に復唱することで認識の齟齬もなく自分の頭に落とし込んだ

>>41
ごめんね長くてウザイよね

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:00:08.455ID:WNRH+yVO0
良かれと思ったことやっても全てが裏目に出る

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:01:07.950ID:rq4He6uma
>>48
あるあるだわ
気を利かせたつもりでやっても「やらなくて良い」と言われるあるある

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:03:50.991ID:mSwqsOWTp
>>42
いやその状況でへこまねーやついたらすげーよ
何にも与えてくれなかったくせに在籍年数だけ見て〇〇年いるのにこんなこともできないの?っていうのは裏切りだよ
正解がわからないのにどれがゴールか見極めることなんてできない
新人ならまずは正解を見せて一緒にゴールに行き
少し成長したならゴールは教えてあげて自分の力で進ませる
最終的に自分でゴールを見つけてそこまで行くっていう段階が必要だ
聞いてる限りお前は全然悪くねーよ

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:04:41.643ID:xAg9dE2o0
>>43
褒める 改善点を言う 褒める

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:05:04.880ID:Zx/51JA10
口頭の注意だけで済ませるからそうなるんじゃないの?

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:06:04.759ID:fQ+ESF/b0
>>43
まず1が先輩として認められるとこからじゃないか?
気持ちが納得しないと理屈が動かないらしい

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:06:36.147ID:rq4He6uma
>>50
ありがとう
あれ、目から汗が…

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:06:55.537ID:xAg9dE2o0
>>51
「いつもありがとう」
「ここが間違ってるか直して」
「頼りにしてるよ」

こうやって褒め言葉でサンドイッチすると良いよ

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:07:56.098ID:QsIselcia
発達障害だけど
誰でもできる単純作業は向いてねえよなあ

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:09:51.211ID:Z4G58b4Np
>>44
そこも心配要素ではある
自分の指摘やアドバイスが上手くないのかもって
一応失敗したことに対してただ解決策を言うんじゃなくて
何で失敗したのかをまず考えるその次にその原因を回避するにはこうしたらいいよねっていう風に順序を説明してるつもり

>>45
まあ…それはそうだね…うん
失敗はしてもいいけど同じ失敗とか考えないで起きる失敗は少なくしてほしい
例えば紙に手順を書き出せば②と⑤で矛盾してるって分かるような失敗とかさ…防げるじゃん自分で…

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:10:41.543ID:lNlZc8PF0
派遣で事務やってたときに
後輩としてきた人がたぶんアスペ
社員さんが切れて「クビですよ?」と
言ったらさすがにちょっと態度改めてたと思う

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:13:14.678ID:Z4G58b4Np
>>46
やっぱりどうすれば今よりもっと良くなるかってのは見つからない?
俺もネットニュースでコメント欄まで見たんだけど発達障害側も発達障害を支援する側も苦しそうにしててさ
お互いが楽になる方法ってないんかね

>>48
それ今やったら良くないやつなんだよ
サプライズで良い事しました!ってやりたい気持ちも分かるんだが怖いから言ってほしい
〇〇しようと思うんですけどどうですかね?って提案するだけでもそれ良いね!って喜ばれるから大丈夫だよ

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:14:09.895ID:xAg9dE2o0
まずは慈しみの心から養うことかなー

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:15:48.116ID:KJmYI2FU0
発達障害者がなんでそんな仕事やってんのか謎

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:15:53.303ID:Z4G58b4Np
>>51
それで言うともう一個悩みがあってさ
褒めるとこも当然あるんだよ
でも褒める直前に別の失敗するのすげえ褒めづらくなるからどうにかしてほしい
褒めるにも心の準備はいるんだ

>>52
口頭以外にもやってるよ
資料に付箋つけて図を描いたり

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:17:39.452ID:Zx/51JA10
っぽいっていうかもう完全にそっちの人じゃん
学校の先生みたいな事して大変だなてか面倒見良すぎだな

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:17:58.319ID:DvSYdliL0
>>1
何も考えてないし何の前準備もしてない
何を言われても返事だけはするが改善する気にさえならない
その考えに至らない
だから無視してくれ

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:20:20.671ID:ruOFMkXBp
>>56
仕事の手順を教えても覚えられないなら単純作業の工場行けよっつーのは違うよな
ネットニュースのコメ欄でも結構あった意見だけど
そりゃ理解はできても向いてる向いてないと違う話だもん
俺自身はたぶん単純作業8時間できないと思う

>>58
仕事に対して身が入ってるかどうかも結構あるよな
俺もその人にもうちょっと責任感持ってほしくはある
でも契約切られるかもしんねーぞなんて言いたくないな…
それでやる気出る人もいればプツンとじゃあ良いや切れば?って思う人もいるだろうし

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:21:31.088ID:ruOFMkXBp
>>60
慈しみの心って減ってくんすよ…
最初は最大値だった

>>61
発達障害者じゃねーんだよ別に
そう言う可能性が少しあるだけで

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:23:23.412ID:H09vM+HOa
とりあえず
業務の達成目標は毎回違うから毎回個別に考えてくれって伝えたら?

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:24:28.775ID:ruOFMkXBp
>>63
いやでもどうだろう
例えば新人とかもなかなか直らないけど根気よく面倒見たらすごく優秀になりましたみたいなのあるだろ
それは別に発達障害じゃないと思うんだよね
現状分からないのよ

>>64
金発生してる以上無視はできねーよ
悲しいけどできないんだったら外れてもらう
そうなりたくないなら期待値ゲージが0になるまでは頑張ってくれ

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:26:57.526ID:ruOFMkXBp
>>67
そうだな…
前と同じで良いってのは捨ててもらおう
前と同じはあくまで参考値だからな
どうして前はその方法で良かったのかそして今回はその方法が最適なのか考えて初めて前と同じで良いと判断してもらいたい

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:27:09.176ID:DvSYdliL0
>>68
出来ないから諦めてくれ
頼むクビ切れる立場ならクビ切ってくれ
期待なんかしないでくれ
生きてくために会社にしがみつくが仕事なんか入って1週間のバイトよりできない
そういう人間なんだ俺やそいつみたいな発達障害者は

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:34:14.929ID:ruOFMkXBp
>>70
諦めてくれつってもじゃあ何で来たんだよ…
こっちも仕事あるんだから契約期間中はやってくれないと困る
俺はクビ切れる立場にいなくて上司が判断する材料を報告するだけだ
そんな立場でしかないけど自分の関わってる大事な仕事をそんな姿勢で失敗されたらそれは怒るよ
怒っているこっちの感情も理解してほしいよ…

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 18:39:24.490ID:ruOFMkXBp
別にバイトよりできなくても良いよ
でもこうやって作業しようとしてるんですって言ってくれればそれなら大丈夫そうだからやってみようとか言えるし
間違ってるならこの場合こうだからこれが必要だねって言えるでしょ
何もかもが分からないなら全然分かりませんって言ってくれればじゃあ手順の番号振りながら一緒に考えてみようかってできるでしょ
それもできないなら俺はあと何したらいいの?
一緒にやって失敗したら二人の視野から抜けてた問題だから俺も申し訳ありませんってお客さんに謝るよ
でも俺じゃない人の失敗を俺がお客さんに謝るならそれなりの仕方がない理由が欲しいよやっぱり

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 19:00:36.231ID:lNlZc8PF0
自分は全員で一斉にチェックしてどこかの
タイミングで修正するみたいな仕事だったけど
アスペっぽい人は修正で一度ほめられたら
修正だけしかやらなくなって
「いま修正しないで!」て帳票隠しても
鍵を壊してでもみつけだして修正してしまう
もう百回言っても無駄だったわ
大きな視野のある上の人なら修正だけやるように
振り分けたりしてくれるんじゃね?

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/19(日) 19:09:31.390ID:qREi908np
>>73
流石にそこまではいかないな…
自分の自信のあることとかやり方が完全にわかってるものとか楽なルートを取りたがるってのはわかる
普通の人も割とそうだしな
でもそのケースはちょっと執着度が違うね


lud20220619193947
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1655626327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「職場に発達障害っぽい人がいるんだが発達障害のやつきてくれ 」を見た人も見ています:
職場でカップ焼きそばやカレー食べるやつは発達障害
発達障害だけど前の職場の人とキャンプ行くかもしれないんだけど凄く行きたくない
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★5
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★4
職場で孤立「大人の発達障害」
職場にいる「あ、こいつ発達障害だな」って奴の特徴
職場や学校にいる「あ、こいつ発達障害だな」って奴の特徴 [無断転載禁止]
職場や学校にいる「あ、こいつ発達障害か軽度の知的障害だな」って奴の特徴
正社員「職場の発達障害がうぜえ、あいつら次何やればいいか自分で分からない。1から100まで手順説明しなきゃなんねえ」
知的障害や発達障害しか居ない職場で無双したい
日本の社会って「発達障害」に対する風当たりが強すぎない?理解のある職場が多すぎる
職場でミスを連発する同僚 発達障害の息子と同じアドバイスをしてみると… [haru★]
職場でミスを連発する同僚 発達障害の息子と同じアドバイスをしてみると… ★2 [haru★]
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか
発達障害で働いているけど仕事が辛い人
発達障害だけど障害年金貰いたい。実際にもらってるやついる?
【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★2
【医学】10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ[02/04]
【悲報】ワイ23歳中卒職歴バイト歴なし対人恐怖症発達障害躁鬱無職人生が半分くらい終わっていることに気づく
精神科医「『あなたは発達障害です』と診断されたい人が増えている。自分の無能さを障害のせいにしたがってる」★2
発達障害は人に優しくしてもらえないと生きていけないウサギさんなの
上司「発達障害の分際で意見するな。雇って貰ってるだけ感謝しろ。人間のクズ。」←誰か反論できない?
発達障害って才能に恵まれてるやつ多くね?
ワイ大学の就職課のやつに発達障害者扱いされる
【天才】発達障害の良いところを挙げていけ【偉人】
発達障害「面接受けてもすぐ落とされるそりゃそっか1人雇うのに企業は費用がかかるキチガイなんて雇いたくないよな」
発達障害の彼女持ちだけど会社では発達障害っぽいやつ虐めてるわ 別に障害に理解なんてねえからな?女だから許してるだけだ
日本企業に発達障害の概念が広まる。高学歴でも表情や挙動がおかしい人はガイジ判定され無職に
白饅頭氏「発達障害に無職が多いというのは同語反復。働けない人間を包摂するために発達障害の診断が求められたのだ」
【不動産営業】発達障害の僕が発見した「地味服で評判がいい人」と「身だしなみが地雷な人」の差 「ツーブロックゴリラ族」… [BFU★]
明らかに発達障害なんだが子供の時に病院でちゃんと検査をしなかった親を恨んでいる
仕事をできる方の発達障害だけど
発達障害なんだが事業所ってとこで生きていけるのかな
引きこもりニートの発達障害者だけど何か質問してください
俺「音ゲー(弐寺)面白いなぁ…」 敵「発達障害」「そのキモい動きどうやってんの?」「本物の音楽やれよ」
発達障害さ
発達障害辛い
母親が発達障害
発達障害なんだけどさ
発達障害者ちょっとこい
発達障害って収集癖あるよな
発達障害者が集うスレ
藤井聡太発達障害感あるな
鬱ってただの発達障害じゃね?
自分が発達障害と診断されたら
すぐ発達障害呼ばわりする風潮
発達障害の女でモテる方法ってある
ガチの発達障害どんな感じなんや?
間違ってるくせに間違いを認めない発達障害
3大発達障害の好物「二次元」「電車」
発達障害なんだがラピュタもう10回くらいみてる
マジレスすると発達障害の殆どは無能
発達障害だけど植松は正しいと思った
発達障害かもしれないと思うと胸が苦しい
自称発達障害者は消えろ(´・ω・`💢)
発達障害・社会不適合者の共通点を見つけたんだが
自称発達障害なんだがチンコ出していいか?
発達障害でうつ病だが毎日つらくて泣いてる
ワイ、発達障害者 24時間テレビの取材来ず
統失と発達障害の併発で本気で悩んでるんだが
プリキュアでガチの発達障害入ってそうな子
発達障害の男だけど気になる女の子に嫌われてしまった
発達障害のおっさんって社会から排除されるしかないよな
発達障害って要は筋肉と持久力がないだけの健常者だろ
発達障害の女だけど恋愛経験ないし告白されたことない
発達障害、軽度知的障害の27歳児です、お仕事募集してます
13:29:57 up 39 days, 14:33, 0 users, load average: 94.17, 45.29, 23.61

in 0.75444197654724 sec @0.75444197654724@0b7 on 022203