ガラスを引っ掻く音とかネズミの鳴き声とかウネウネ動く蛇の動きを再現とか
あとはカエルのキモさを再現とかしちゃってるやつら
これマジで人生において大事なことだし、1/fゆらぎのほうと違って心がけ次第で簡単に治せる
人間はある特定の動物を本能的に嫌がるわけだ。
ネズミ ゴキブリ カエル 蛇 デカい猛獣。こういうヤツラの存在を感じただけで体が強張る
カエルなんて害ないから脳のバグかと思いきや皮膚に毒がないカエルなんかいないらしい。ヒキガエルに至っては素手で触ったあとに目をこすると失明するほど強力な毒を垂れ流してる
そういう動物の動きや声を再現しないのが人生上手く生きるコツなわけよ
俺がやったのは、俺が実は人間の姿をした蛇という設定で、
歩くときに体をいつもユラユラさせ、猫背で、さらに首から上を
蛇が進むときの蛇行みたいな感じで動かしていた。
すごく見られまくっていたが、俺の中では 「あの人蛇みたい」「実は蛇なんじゃない の?」
と思わせているつもりだった
そして有る時、クラスの全然親しくも無いギャルっぽいコに
いきなり 「いつもフラフラしてるくせに人とか壁にぶ つからないの?」
と言われ俺は「じゃあ蛇が障害物にぶつかっているところを見た事あるのか?」と言い、
蛇みたいに舌を出してチロッ、チロッとやった
俺が知ってる最高峰にキモいおっさんは跳ばない這う大ガエルの動きや鳴き声を完全に再現してる
その威圧感が得体のしれない警戒心を生み出し舐められないって点では上手くやってるけど根本的に人生間違ってるのに本人が気づいてないわけさ
お前が独身のおっさん嫌いなだけだろ
好き嫌いは誰にでもあるから仕方ないが
それをエセ科学で正当化しようとするな
不当な差別につながる典型的なパターンだぞ
>>10多分そんなんじゃ天然でキモいやつの動きにはかなわん
マジで初めて貞子みたときなみに戦慄するのがそいつら
でもその不当な差別に繋がるからと誰も指摘しないから人によっては簡単に直せることを一生引きずるわけでさ
>>15なるほど
ちな俺の嫌われる要素は明確だし自覚してるし直せない。何しろ俺の本能的な部分がわざと他人に嫌われようとするという厄介なものだし
簡単にいうとそいつは這うようにノソノソ動いたあとに独特のキモいポーズを取る。そして潰したような低いキモい声をあのゲロゲロゲロゲロってリズムで出すわけよ
なにげに低い潰した声そのものがレアだし
>>16 エセ科学で非難したって何も解決しないだろ
>>17 ちな俺は匿名掲示板でなされる自己紹介くらい無意味なものはないと思っている
>>19まあでも精神的なものが行動に影響するなんてエセ科学でもなんでもなくね?
そういう何の裏付けもない理論を構築して吹聴するのって糖質の始まりだから注意したほうがいいよ
まあけっこう興味深くそいつを観察した結果さ
そいつはナルシストと自信のなさを両方合わせ持つのが這うカエルの動きを再現してると思われ
俺、この条件のときは最高にイケてるだろ?女の子たち。いやんでもこの角度の自分はみないでー!みたいな精神で動いてると思われそのおっさんは
>>20 1/fゆらぎと対極のリズム出してるってのは完全にエセ科学だな
そのうちそれを信じ込んでそれを信じないやつが頭おかしいから伝えなきゃって使命感に駆られて
日本呪詛ときあかしとか言ってるキチガイみたいになるぞ
まあそういうが髪フサフサだとさらにキモいわけさ。短くすればいいのにと