◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立憲主義と日本国憲法と人権と国民の意識と政治家の役割について教えてくれ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1645072652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 13:37:32.223ID:pmJHgUgAM
昨今の情勢で気になった

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 13:37:57.192ID:nJ44m/2/0
うんこがでるとくさい!

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 13:38:43.248ID:EhRI6Xqz0
A4何枚以上?

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 13:40:18.197ID:eXt2aive0
範囲広すぎるんだが

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 13:54:35.898ID:DlWb9y+J0
立憲主義→憲法に基づいて国を治める
日本国憲法→日本の憲法、憲法は国家が守る義務であり制約
人権→人が生まれながらに持ってる権利
国民の意識→空気
政治家の役割→国民の代弁者

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:08:53.676ID:WFWKHwBR0
>>5
わかった感じがするわ

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:09:57.569ID:WFWKHwBR0
>>5
立憲主義国家で国民が人権を軽視するような発言や思想を持ち始めたらどうればいいの?
日本が立憲主義かもわからんが思想信条の自由は認められてたよな?

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:10:36.181ID:WFWKHwBR0
ID変わったけど>>1な銀英伝とか今回のの炎上みて興味持ったわ

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:11:08.729ID:WFWKHwBR0
>>3
分かるように説明すればいいよ!

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:12:26.915ID:WFWKHwBR0
>>4
広いんだろか…こういうのって大学では法学の憲法学科とが扱うの?

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:12:46.043ID:GieXAzKb0
>>7
言論で「人権を過剰に守るな」とか言うのは自由だよ
基本的人権の尊重は憲法で保障されてるから

だけどその民衆の意見の通りに人権に制限をかけるかどうかは憲法改正を国民選挙でやる必要がある
「これから日本は外人の人権は無視するようにしよう」とかさ

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:15:25.479ID:WFWKHwBR0
>>11
なるほどなぁ…選挙で人権を否定する憲法改正が通るとは思えんし通ってほしくないわな

民主主義と立憲主義は同義なの?

13ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:15:45.128ID:BHg6N2Kkr
>>7
どうすればいいというか、人権が守られるためには民度が高まるしかない

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:16:24.303ID:DlWb9y+J0
>>7
そもそも国民は憲法を守る必要はないという考え
憲法は国家権力を縛るものだから

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:17:05.503ID:WFWKHwBR0
>>13
不断の努力で云々とかあるしな憲法で憲法に反する発言をしたものを処罰するのはまた違う気もするしうーん…

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:18:07.150ID:GieXAzKb0
国民の意識に関しては、残念だけど日本人はまともに勉強なんかしてないから
「国家とは何か、人権とは何か」とか根底から無知なので何も考えてないと思う
こういうの西洋哲学で「国家とは」「人権とは」なんてあれこれあるんだから、本当は民主主義国家の国民なら基礎知識として学んでるべきなんだろうけどな
「国民が無知でも良いように、代わりに代議士(衆議院議員)がいるんだ」なんて言い訳して衆愚政治になってる
ほんとこの辺が絶望的な民族だと思うよ
思想や哲学や道徳の面

17ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:18:15.985ID:BHg6N2Kkr
>>12
民主主義は特定の人物とか勢力とかの権威による統治ではなく、民の一人一人が主権者となって政治を行うという考え方
立憲主義は国民が憲法によって政治権力を規制するという考え方

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:18:45.582ID:WFWKHwBR0
>>14
政府?によって憲法で規定された基本的人権を守るための刑法を制定することは可能なんじゃないの?

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:18:59.147ID:DlWb9y+J0
>>12
立憲→憲法に基づいて国造りを行う
民主主義→国民が主権を持ち政治を行う
立憲民主主義→憲法を頂点として国民主権による政治体制

20ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:20:41.862ID:BHg6N2Kkr
>>15
憲法には改正の手続きも決められていて、変えること自体は違憲ではないし、
意見を言うことももちろん(公共の福祉に反しない限り)認められる
だからとんでもない反人権的な憲法に改正というか改悪されてしまう可能性もある

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:21:20.688ID:WFWKHwBR0
>>17
立憲主義と民主主義を並立するのってどうやるの?国民一人一人が考えて憲法作って政治家という代行者に行わせるって感じ?

でもなんで政治家ってあんなに偉そうにするんだろ?市議会議員にあったとき有権者様なのにこっちが敬語使わされたわ俺は20代で相手は60代だったが

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:21:28.927ID:GieXAzKb0
>>14
そんな事ないから
民間人でも憲法違反は憲法違反だよ
それと憲法は権力を縛るものではなくて「国の方向性を決める大枠」だ
その大枠たる憲法に反する法律や制度は認められない
法治国家の法における最上位の概念

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:22:37.274ID:DlWb9y+J0
>>18
表現の自由→憲法で保障された権利
差別の禁止→憲法で保障された権利

権利と権利の衝突は公共の福祉によって
どちらを優先するか決める

表現の自由を守るべきなら、
差別の禁止でそれを縛る法律は違憲だし、
差別の禁止を優先するなら
表現の自由を制限するのは合憲

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:22:49.120ID:Mam8CijZ0
結局は烏合の衆だな
それは自民党も同じなんだけど上手く誤魔化してる

25ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:24:19.883ID:BHg6N2Kkr
>>18
政府というか法律を作るのは国会だけど議院内閣制だからまあ政権与党が国会の過半数を掌握してる限り政府が決めてるのとあまり変わらんかも
で、そういう法律を作ることは実際に可能で例えば共謀罪法の採決が強行されて問題視されたりした

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:24:24.948ID:WFWKHwBR0
>>19,>>20
この理想ええな…

>>20
反人権的な憲法が制定され国家が国民の敵となった場合はどうすればいいのか?選挙で選挙をなくすとかもできたり選挙である一人を永遠に最高権力者にするとかもできちゃわないか?

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:24:36.224ID:DlWb9y+J0
>>22
憲法は国民でなく国家権力のみを縛るというのは
現在の憲法学の基本的な考え方
俺個人の意見ではない

加えて国民を縛るのは法律

国家は憲法を守り、国家が制定した法律を国民が守るの現在の形

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:25:32.164ID:lQWIKqVg0
>>26
原理的には可能だろうな

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:25:46.806ID:WFWKHwBR0
>>23
ふむふむそれでたまにやってるのが最高裁判所の罰つけるやつか

30ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:26:24.169ID:BHg6N2Kkr
>>21
まあそんな感じ
リアルタイムで国民一人一人が憲法作ってるわけじゃないけど構造としては国民が作った憲法を政府に守らせてるということ

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:26:50.797ID:WFWKHwBR0
>>28
義務教育があって国民を教育するのが国なら独裁に持っていくことも可能なんじゃ…

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:27:26.606ID:GieXAzKb0
>>27
んじゃ間違ってるよ
「憲法は権力を縛るもの」である側面もあるよねという程度

立憲君主制である日本は明治に作った大日本帝国憲法に天皇も従う事で初めてまともな国家として認められた面はあるけどな
基本的には国家の方向性を定めるもの

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:27:40.819ID:WFWKHwBR0
>>30
違憲立法審査権が当事者しかできないのはちょっとなぁと思ったわ自衛官だったが自衛隊法って違憲立法だろ?みたいなの多々あったわ

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:28:40.693ID:DlWb9y+J0
>>26
現在の憲法で考えるなら、憲法を変えるのは憲法にも規定されてるけど
国民の同意が必要。それを国民が望んで人権の廃止や
選挙の廃止、独裁を認めることをは可能になる
ただ実際問題、自分たちの権利を放棄するかという話ではある

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:29:33.648ID:WFWKHwBR0
皆で決めた憲法で差別を辞めて人権を守ろうってなって皆で暮らしてるのにそれに反する発言をする人はあんまり好きになれないお…
これも差別に当たるのかな?

36ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:30:02.485ID:BHg6N2Kkr
>>22
憲法は「権力を縛るもの」という性質と「国の方向性を決める大枠」という性質の両方がある
憲法に示された国の方向性に権力は逆らってはならないし、主権者国民は憲法で権力を拘束して憲法の示す方向に国を向かわせる

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:30:32.699ID:4S/rgpDUx
日本国憲法は天皇の自由を縛っている
これにより日本人は理論上極限の自由を与えられている

人権とはこれに相対する物
必要、不要を決める人間の存在を排除した権利、それが人権
これを最大限にしたものが社会主義で、反対に位置する物が自由主義だ

人権は自由を侵害する物であり、自由は人権を侵害する

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:30:40.712ID:DlWb9y+J0
>>32
君が現在の憲法学は間違ってると主張するなら
学者たちにそう言ってくれ。
俺は学問的な見識から意見してるに過ぎない
それが正しいか間違ってるかを議論するつもりもない

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:30:59.753ID:GieXAzKb0
>>26
アメリカの場合は政治家も大統領も国家に忠誠を誓うんだけど
アメリカにおける国家というのは政府の事ではなくて「国民」の事だから
「もし政府がアメリカを裏切った場合、アメリカ国民は政府に対する銃口による抵抗権が認められてる」

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:32:30.066ID:0RSxFrv+0
>>35
好きにならないのは差別ではない
好きじゃないからって理由でそいつらを特別扱いして権利を不当に奪ったりしたら差別

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:32:36.915ID:WFWKHwBR0
>>34
そう思いたいよでも教育に国って口出しするだろ?そこで色々やってある一個人にまかせちゃおうってなりそうで怖い

42ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:33:10.793ID:BHg6N2Kkr
>>26
例えば改憲で憲法に緊急事態条項みたいなのを入れて、緊急事態宣言下では人権停止で政府に全権委任みたいなことが出来るようになってしまうということもあり得なくはない

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:34:04.289ID:GieXAzKb0
>>35
アメリカなんかは
「黒人差別をやめよう!黒人優遇をしよう!」という事でアファーマティブアクションという黒人優遇政策を取ったんだよ
「白人と平等にしちゃったら黒人は平等になれないから優遇しようぜ」と
そうしたら人種対立はもっとひどくなった

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:35:33.081ID:GieXAzKb0
「白人と平等にしちゃったら黒人は平等になれないから優遇しようぜ」
この論理で「政治家の数は女性を同数にしろ」とかやってるけど、ほんと頭悪いと思う
アホな女を優遇して無理やり政治家に当選させたら政治はめちゃくちゃになる

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:35:58.239ID:Mam8CijZ0
アメリカの公民権運動は時代によってその対象が違う
ケネディの頃は黒人で今はゲイレズだ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:36:16.435ID:WFWKHwBR0
>>40
どうすればいいんだ?発言力を持った人が人権軽視し差別を行った場合って国民は指示しないだろうが何もせず見ていることしかできないっぽい?
スポンサーが抜けたりしてるらしいが法的に拘束力はないわけだよな?差別と人権軽視が永遠に続くようになりそう

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:37:12.331ID:WFWKHwBR0
>>39
いいなぁアメリカというか今の憲法って誰が作ったんだ?GHQか?

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:38:13.039ID:GieXAzKb0
>>46
差別ってそもそもなに?て哲学の問題からだよな
今の日本なんか差別的に朝鮮人に特別永住権を認めてるけど
日本に永住したい他の外人から見れば完全に差別だよな

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:38:59.764ID:WFWKHwBR0
>>42
劇薬ぞ…非常事態が日常ですになりかねない

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:39:19.254ID:DlWb9y+J0
>>41
まぁ独裁政治に陥るパターンはいくつもあるよね
そうならない為に考えていくことは必要

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:39:24.126ID:0RSxFrv+0
>>46
そいつらがやってることが法律違反なら警察に通報
法律違反ではないけどそれがなくなってほしいならお前が考える正しいあり方を言論で世の中に訴える

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:40:15.989ID:0RSxFrv+0
>>44
キング牧師
「我々は特権を求めてはならない。平等を求める」
「黒人だから特別、などというものは必要ない」
「『過去に我々の先祖が搾取されてきた、それを返済せよ、特権を寄越せ』というのは違うのだ」

この精神を忘れてはならないよな

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:40:33.816ID:WFWKHwBR0
>>48
そういったのもあるのか…あとは在日米軍と外交官もかなり優遇されてるよな…

54ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:40:34.935ID:BHg6N2Kkr
>>33
裁判所は個別の問題に際してその法律の適用が違憲かどうかを判断するということになってる
三権分立からいって立法府が決めた法律を裁判所がオッケーとかダメですとか一般論として審査してしまうと実質的に司法府が立法を拘束することになっちゃうから
裁判所は個別の事例について適用が違憲かどうかを判断し、それを受けて立法府議会が法律を直すという形になってるみたいな感じ

55ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:40:53.252ID:BHg6N2Kkr
>>49
こわい

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:40:59.516ID:uVlG6nrM0
そもそも人権を勘違いしてる

人権は他人の権利を侵害しない限り何をしても良い

これだけ
善悪とか道徳とか常識とかアリナシなんて全く関係ない
他人の権利を侵害しないかどうかだけが問題

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:41:19.531ID:Mam8CijZ0
>>52
マルコムX「キングぬる過ぎワラタ」
この多様性こそ合衆国の力の源じゃない

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:41:37.398ID:WFWKHwBR0
>>50
これは大事な皆の国だからな

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:41:37.924ID:GieXAzKb0
>>47
アメリカの憲法?改正しながらみんなで作ってきたんだろ
ちょこちょこ改正してるよ、最初は「大統領選挙で負けた方が副大統領!」とかやってたし

日本の場合はGHQが戦闘機なんかで脅迫しながら日本に強要させたもので、草案からしてマッカーサー草案つって米人が作ったものだから
憲法9条は良いんだけどね「侵略戦争は永遠にしませんよ」というものは
だけど「侵略されたらがっつり抵抗できる軍は持ちますよ」というものに変えないとまずいよね

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:44:08.163ID:WFWKHwBR0
>>54
なるほどなぁ…こういうの学ぶのにいい本ってないかな?恥ずかしながら高校の教科書は引っ越しで捨てちゃって

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:44:59.671ID:0RSxFrv+0
>>56
これクッソ基本的なことなのに知らない奴多すぎるよな
法律や人権の細かい話よりこういう根本的なところをまず押さえないといけない

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:45:55.385ID:WFWKHwBR0
>>56
ある属性を持った人々に人権がないというのは尊厳を踏みにじるもの何じゃないのか?人権の中に尊厳って入ってるよな?

63ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:46:05.711ID:BHg6N2Kkr
>>47
日本が作ったんだよ
日本が主権国家としての意思で受け入れたポツダム宣言については国際的な約束なのでそれに反しないよう監督されたとか、GHQが参考意見を出したとかはあるけど日本が独自で決めた
例えばアメリカ側は日本は連邦制じゃないから一院制でいいと思って草案を作ったけど日本側の意思で二院制になってる

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:46:32.087ID:GieXAzKb0
>>60
「これ」って分野は無いな
民主主義なんか古代のアテネからだし、プラトンとかあのあたりから
ローマがそれも継承してて民主主義の三権分立の根本になった制度はそこから来てるから
歴史やら思想やら哲学やら、法律もだろうしな

勉強してると楽しいけどな

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:47:23.176ID:WFWKHwBR0
>>64
政治学歴史学法学合わせた学科行けばよかったなぁ…あとロジカルな話がうまくできなくてつらみ

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:48:23.292ID:WFWKHwBR0
>>63
そこに民意はあったのか?戦後のゴタゴタでやれてた気はしない

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:49:06.200ID:4S/rgpDUx
>>59
ちなみに今の憲法が出来上がったのは
憲法草案が新聞にリークされて

その直後の総選挙においてほぼ同文の憲法を掲げた各々の代議士で
与党が構成され、国会がそれを国民の是認と捉えたからだが

それは日本国民が選んだ事かと言えば疑問が残る

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:49:37.578ID:0RSxFrv+0
例えば「芸能人の◯◯が不倫したああああ」とかキレてる奴
「その不倫によってあなたの人権が侵害されたか?」と自問してみろ
何も侵害されていないならお前はキレる必要のないことでキレているということ
人権を学ぶとはこういうこと

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:49:41.384ID:GieXAzKb0
>>63
マッカーサー草案

3-15 GHQ草案 1946年2月13日
https://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/076shoshi.html

民政局内で書き上げられた憲法草案は、2月10日夜、マッカーサーのもとに提出された。マッカーサーは、局内で対立のあった、基本的人権を制限又は廃棄する憲法改正を禁止する規定の削除を指示した上で、この草案を基本的に了承した。
その後、最終的な調整作業を経て、GHQ草案は12日に完成し、マッカーサーの承認を経て、翌13日、日本政府に提示されることになった。日本政府は、22日の閣議においてGHQ草案の事実上の受け入れを決定し、26日の閣議においてGHQ草案に沿った新しい憲法草案を起草することを決定した。
なお、GHQ草案全文の仮訳が閣僚に配布されたのは、25日の臨時閣議の席であった。

[マッカーサー草案(GHQ草案)]
第八条 国民ノ一主権トシテノ戦争ハ之ヲ廃止ス他ノ国民トノ紛争解決ノ手段トシテノ武力ノ威嚇又ハ使用ハ永久ニ之ヲ廃棄ス
陸軍、海軍、空軍又ハ其ノ他ノ戦力ハ決シテ許諾セラルルコト無カルヘク又交戦状態ノ権利ハ決シテ国家ニ授与セラルルコト無カルヘシ

[日本国憲法]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:49:54.942ID:WFWKHwBR0
>>16
ガチでもっと学ぶべきだわみんなで作る国だからな

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:50:47.856ID:DlWb9y+J0
>>47
GHQが草案を作った
大日本国憲法(明治憲法(現代語訳)
https://ameblo.jp/trachemys-lsa16/entry-10844679288.html
GHQがこの焼き直しがお気に召さなかったので

あと一度日本国憲法に目を通してみて、
大日本国憲法との違いを比較してみるといい

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:51:04.303ID:WFWKHwBR0
>>37
文章が難しいぜ…ちょっと頑張って読むわ

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:52:42.871ID:WFWKHwBR0
基本的人権
三権分立
日本国憲法の成立
民主主義

これらについて学んでみるわククク…我々には図書館というコスパ最高の公共機関があるからな!

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:52:56.879ID:WFWKHwBR0
ニートだから時間はあるンだわ

75ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:53:06.638ID:BHg6N2Kkr
>>66
帝国憲法の改正手続きに従ってる

76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:54:16.881ID:Mam8CijZ0
田中角栄「戦後、新憲法を作るに当たりGHQはこう言うわけだ、非常線を48時間に全国に張れる組織など警察ではなく軍隊だと。我々はそういう目と戦って草案を練り上げたのだ。」

ドイツは流石に負け慣れてるだけあって賢かったな

77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:55:43.070ID:4S/rgpDUx
>>72
既に出てる事だけど

国民というのは
自由と人権の二つの要素が集まった塊だと考えたら分かりやすいぞ

人権のない部分には自由があり、自由がない部分には必ず人権がある

自由と人権は常に対立する。

78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:55:52.003ID:WFWKHwBR0
>>71
これでよく昭和天皇が戦犯にならなかったもんだわ…

79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:56:02.818ID:GieXAzKb0
>>70
その通り
政治家がアホなのは
俺たちがアホなやつを選んでるだけだからな
ぐちぐち政治家の文句言ってるくらいなら勉強しなきゃな

難しくないし、面白いよ
プラトンなりホッブズなりマキャベリなり歴史も含めて

80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:57:52.816ID:WFWKHwBR0
>>75
調べてみる!

81ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 14:57:58.037ID:BHg6N2Kkr
>>69
ポツダム宣言に反することは認められなかったけどそらは日本が主権国家として受け入れたものだから当然で、ポツダム宣言に反しない限りは日本に裁量があった
GHQは草案を示し日本はそれを参考にしたけど日本が作った自主憲法であることに変わりはない

82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:59:01.021ID:GieXAzKb0
>>78
天皇というのは大日本帝国憲法下でも立憲君主制だから独裁なんかしてなかったからな
天皇は人生で二回した自分の判断で命令をしたことがない、226事件の終結と大東亜戦争の終結の二回だけ

それ以外は閣議で決まった事に裁可を下す事しか許されてない、憲法上、天皇は閣議決定に対して拒否をする権限を持ってなかったので
「天皇機関説」と言われてた「ただの機関的な機能しか持ってないんだよ」と
その下の大臣たちは天皇の権威を借りて好き勝手やるんだけどさ

83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 14:59:41.517ID:WFWKHwBR0
>>77
自由と人権の対立か…覚えとくわ

84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:00:55.689ID:WFWKHwBR0
>>82
統帥権干犯ぞ!とか上官の言葉は天皇の言葉ぞ!とかほざいてた軍人共は国賊ってコト?

85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:02:08.947ID:WFWKHwBR0
>>79
政治は銀英伝と嫌儲と映像の世紀で学びました…(´;ω;`)

現状を知りたい知ってどうしてこうなった?を見ていきたいな遡るのは勉学の上で邪道だろうか?

86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:02:29.651ID:GieXAzKb0
>>83
極限までに自由にしちゃうとそれはカオスと言うでしょ
カオスになったら困るのである程度縛らなきゃいけない
法律や制度も極限までに縛り付けると恐怖政治になるでしょ

「決められた範囲の中で自由にしましょうね、極端はだめよ」て話

87ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 15:02:59.824ID:BHg6N2Kkr
>>82,84
政府の見解としては国体明徴声明で天皇主権説を公式設定にしたわけだけれどもね

88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:03:36.781ID:GieXAzKb0
>>85
いやいいきっかけだと思うよ、俺も銀英伝好きだし
あれ面白いし入り易いよね

89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:07:10.871ID:GieXAzKb0
>>84
いや制度上、天皇は権威を軍人たちに貸してた事になる、それを認めて大臣でも軍人の階級も任命してたわけだし
天皇に任命された征夷大将軍みたいなもん
今も同じだよ、日本の総理は形だけ天皇から任命される形式をとってる
もう応仁の乱あたりから日本の天皇は権力を家臣に任せて自分が権力を振るう事はだいぶ無い

90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:07:41.054ID:4S/rgpDUx
国権を持ってるんだから、上官が自分の言葉を天皇の言葉とするのは正しい
学生等には効かないだろうけどね

自由と人権を一緒くたにしたらそうなる
北欧じゃ王室正教が盛んだけど
欧米じゃ神として自分達の人権を保護する別の人格が存在するから成り立つ

91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:09:44.840ID:WFWKHwBR0
>>86
ふむふむ…ある特徴を持った集団に人権がないという自由はあるのかな?今の日本は

92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:09:45.897ID:GieXAzKb0
>>87

「憲法上ただの機関的な機能しかない天皇に主権なんかねえんだよ」なんて言ったら不敬だから言えません、てだけだろ

93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:10:13.071ID:WFWKHwBR0
>>88
ビュッコックの死に際でないたわ

94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:15:39.202ID:dO5SI+VPr
西洋民主主義概念の、神のもとに平等、つーのを輸入するにあたり、 天皇のもとに平等、という方便を使ったんだよ

江戸時代の身分制から議会制民主主義を導入するにあたり当時の人はいろいろ工夫したんだよ

もっと勉強しようね

95ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/02/17(木) 15:15:41.125ID:BHg6N2Kkr
>>92
元々の帝国憲法は立憲君主制で天皇機関説的に解釈されてたとしても、国体明徴声明が出された経緯はそうだったとしても、
国体明徴声明で公式設定が天皇主権説ですってことになっちゃったわけで、そこからの制度運用は天皇機関説的なものから離れ君主制的な解釈のもとでなされていったわけでしょ

96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:16:35.566ID:GieXAzKb0
>>93
ほんとだよな〜
「国防なんかどうでも良いから中国で稼がせろ」とばっか言ってる財界の連中なんかどうしようもない
自民党の支持母体はこの財界だから、自民党は政党として資本主義を追求してるので中国が魅力的な市場である以上は媚中になる仕組みになってるんだよ
「経済安全保障!」て法律作ったけど罰則何も無しで誰も守らない法律になっちゃったし

アホな政治家と財界人も銀英伝を一回くらい見た方が良いね
ホッブズはこう言っていた「国家とは国防である」
国防しないと平和の継続ができないわけで、平和が維持できなければ自由な経済活動も少子化対策もできないからな
国防は優先順位が高いんだよ
俺はビッテンフェルトが好きだったわ

97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:17:04.304ID:Mam8CijZ0
王政復古という言葉を無視するアホにワラタ

98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:18:02.007ID:WFWKHwBR0
>>90
全権代理ではないだろ?

99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:25:21.714ID:4S/rgpDUx
日本では神道(人権発生源(自由侵害))を保護する天皇(自由発行者)
という形が連々と受け継がれて来た

加えて、日本における人権はそのシステム上延々と膨らみ続ける
この膨張の多くは外圧によって崩壊し、天皇の再評価がされた後

また自由の束縛がはじまる

100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:25:55.784ID:WFWKHwBR0
>>96
制度と精神の乖離が…あと銀英伝見てると自分が以下に小さい人間であるか悲しくなるわ…フォーク以下だわ

101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:29:22.295ID:GieXAzKb0
>>91
人権規制はするべきだと思うよ。無制限にするとカオスになるでしょ
日本にわらわらやってくる外人たちにまで日本人と同等の投票権や居住権や自由を認めるのは反対
外人が日本で天皇を揶揄する表現したら不敬罪でとっととしょっ引けと思う
日本人が皇室に対する抗議として何かを表現するのは良いだろうけど
悪意を持って大挙して移住してくる連中が出てくる可能性もあるので外人参政権も反対
その他は適当に自由で良いんじゃないのか

EUやアメリカ見てても移民問題でめちゃくちゃになってるからね
リベラルな綺麗ごとを言った結果自分たちで痛い目を見て居る

102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:35:31.634ID:WFWKHwBR0
>>101
カオスはゴメンだなぁ
異文化交流もいいけど俺も相手も馴染めるかは分からないでも各国の美味いものを作ってくれる料理人は来てほしいな

103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:36:22.124ID:uVlG6nrM0
人権はあらゆることに優先する

人権の制限が出来る可能性があるのは他人の権利を侵害する場合のみ
むしろ出来うる限り他人の権利を侵害しない行為については認める方向に行くのが当然

104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:36:55.307ID:GieXAzKb0
>>100
でも気が付いたぶん偉い気もするけどな
最近は日米で共に道徳心が絶望的に荒廃していて
物事の判断基準が金中心になってるでしょ?

でも、人が生きるのに必要な判断基準は金だけじゃなくて
そこには道徳・モラルから来る正義という価値観だったり、技術や知識・思想の探求という価値基準もあるわけだよ、哲学者や宗教家みたいな
愛とか友情という価値基準もあるし、「伝統を守ろう」とか「わが民族の子供たちを守りたい」という価値基準だってあるはずなんだけど

ここがもう日米ともに絶望的に貧困になってしまって金金ばっか言ってる
アメリカなんかほんとひどくて、ビルゲイツやイーロンマスククラスの金持ちが400人から500人くらいいるんだよね
この層を俗に0,1%層というんだけど、こいつらが全く納税しないというのがアメリカ弱体化の原因になってる。もうアメリカは米軍を維持できるだけの経済力は無い
95%の国民はこの40年も給料上がってなくて、戦争負担ばっか増えてるから「もうどうでも良い戦争なんかやめてくれ!」と
「じゃあ期待に応えよう!米軍なんか半分にしよう」と言う事を公約にしたバーニーサンダースが民主党の予備選に出て得票率40%を突破した。
「もう米軍なんか半分にしちまおうぜ」という人じゃないとアメリカではどんどん当選しにくくなっていく

105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:37:25.820ID:gqR/EjEea
無職はそんなこと知らなくていいぞ

106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:40:19.012ID:GieXAzKb0
0,1%の金持ちたちはつまり
「国家運営なんか貧乏人の税金だけでやってろよ」と言ってたんだよね
自分たちはタックスヘイブンとか法の抜け穴とか、ロビー活動してバンバン税金控除の法律を作らせて乱立したもんだから、アメリカの税制関連の法律って普通の先進国の10倍もあるんだよ
最近やっと「俺たちクラスの金持ちも、ちゃんと納税した方がよくね?」てやっと言い出したレベルなので

アメリカもほんと道徳心が終わってる

107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:40:50.017ID:uVlG6nrM0
人権を理解しないからカオスになる

人権を「ワガママ勝手」だとトンチンカンな解釈をしてるからおかしくなる
「他人の権利を侵害しない」という点さえ押さえておけばむしろおかしな主観の押し付けなど起こらない

自分の主張は勝手だが他人に強要してくることは一切許されないのだからむしろカオスにならない
上でも書いたが人権を「善悪、道徳、常識、アリナシ論」だとか思ってるからそんなことになる

108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:41:03.339ID:WFWKHwBR0
民主主義とは対等の友人をつくる思想であって、主従をつくる思想ではないからだ
わしはよい友人がほしいし、誰かにとってよい友人でありたいと思う。だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない

ビュコック提督のこれ好き民主主義について人権について学んでみるわ

109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:42:29.093ID:WFWKHwBR0
>>106
金のあるなしにまず人間であってほしいお…

110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:46:38.486ID:WFWKHwBR0
>>104
ある程度の自由のために金はほしいけど立脚点がほしいわ…それを守って誰かを傷つけたくないがな
金持ちが国を食いものにして国防ができなくなったら金儲けもうまくいかないと思うがなぁ企業が私兵を持つようになるのかな

111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:47:02.984ID:uVlG6nrM0
あともう一つ重要なのが徹底的な個人の評価
カテゴリなどに一切なんの意味もないと理解する事

性別、国籍、宗教、世代

これ等は個々人と一切なんの関係もない
その人はその人であると評価するのが人権

だから「日本人はクズだ」とかいう言葉は何の意味もない言葉
個人を無視して優先されるカテゴリなど存在しない
なので「日本人」という言葉は誰の事も差さないただの空想の動物と同じ

これを理解すればそもそもホロコーストだのは起こらないと分かるだろう

112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:48:09.009ID:WFWKHwBR0
>>107
現代の人権の理解に関しての良書はあるか?あまりにも2ちゃんでは分量が足りん
人権に対しての不見識に恥じ入るばかりだ

113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:48:41.239ID:GieXAzKb0
こういうの面白いよな、「国家とは」につながる
社会契約論の原型、ソクラテスの弁明より

死刑になるソクラテスに「逃げる準備はできてるから今から逃げよう!」というクリトンに対して
「君はそんな事を言うけども、国民たちはきっとこういうでしょう、それはきっと正しい」みたいな話


「我々の庇護の下でおまえの父母が結婚し、おまえが生まれ、扶養され、教育された。祖国とは、父母や祖先よりも貴く、畏怖され、神聖なものである。
また、この国家(アテナイ) が気に入らなければ、いつでも財産を持って外国や植民地に移住することが認められているのにもかかわらず、
おまえは70歳の老人になるまで、ここに留まり、家庭をもうけ、ほとんど外国に行くことすらなかった。したがって、我々とおまえの間には合意と契約が成立しているのにもかかわらず、
今さらそれを一方的に破棄して、逃亡を企てようというのか?そのような不正が許されるのか?」

114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:49:17.113ID:WFWKHwBR0
>>105
忙しくて考えられない人の代わりに考えてるのよwwwいい暇つぶしだしみんなに関係あることだしお許しください!

115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:50:42.581ID:GieXAzKb0
>>112
ベッカリーアの「罪と刑罰」とかかなぁ

116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:52:17.911ID:4S/rgpDUx
例えばの話だが、個人の自由と人権が融合したらどうなると思う?

自分自身の安全が自分の自由によって侵害されたり、
歩き回れるはずの場所が自分の人権によって歩けなくなる状態
周りから見ればそれは好き嫌いに見える

これが原初の人権と自由だ

117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:53:50.310ID:WFWKHwBR0
>>113
プライムリーディングで読めるぞこれ!ガチで読むわ

スジは通すってのかっこいいなぁ

118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:55:48.582ID:GieXAzKb0
社会契約論で考えると
「人類は一人では生存できないから社会を作った」と言ってるんだよね
物理的に野獣や敵から身を守るでも、食料や衣料なんかの問題でも
「人は一人では生きてはいけないから、協力していく必要があるんだ」と
しかし協力して生きるからには自分の好き勝手をやるわけにはいかない

ここが人権と自由の分岐点じゃないかね

119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:57:18.864ID:WFWKHwBR0
>>115
カート入れたわwww

120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 15:57:59.254ID:WFWKHwBR0
>>116
わかんねえぞ…中学生レベルの文章力なんよ…スマヌ

121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:00:09.080ID:WFWKHwBR0
>>118
これは分かりやすい!
なんだっけか?どっかの知恵袋のベストアンサーでこんなこと書いてたの思い出したわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664

122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:00:40.252ID:GieXAzKb0
>>119
おもしろいよ
「国家とは」「国際社会とは」というのはホッブズのリヴァイアサンという本がお勧め

丁度今のアメリカ・中国・ロシアなんかの関係がわかる
「強い国ってのは強いんだから国際社会のルールも条約も好き勝手に破って暴れるのが国際社会の常識では当たり前だったろ?強いんだからあいつらが何やっても文句言えねえよ」みたいな話
米中ロという怪物リヴァイアサンが国際社会で共食いをしている

123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:04:09.513ID:GieXAzKb0
アメリカも正義マン気取ってるけど
戦後で一番世界中を荒らし回ったのって間違いなくアメリカだしね
21世紀だけでも中東で300万近く殺してる
米中ロは条約も国際ルールも守らないで好き勝手に暴れ回るクソリヴァイアサン

124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:04:45.466ID:4S/rgpDUx
>>120
今ある人権と自由が定義付けもされないで、ある日突然無くなれば
お前はお前の判断でしか行動できなくなるだろ?

自由も人権も他人が決めているに過ぎないんだ
ただ自由の範囲が広すぎるので人間は人権を明記して残りを自由としてる

125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:12:45.215ID:GieXAzKb0
>>121
その投稿良い線ついてると思うよ
国内はまだ弱者救済思想はあるけど、国家間の関係なんかとくに「自然状態」と言って要するに事実上、弱肉強食の世界になってる

126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:19:11.265ID:4S/rgpDUx
日本では法と神は増え続け、無尽蔵に増え続ける権利で国民は縛られて行く

結果として長い伝統と歴史、知識が半永久的に潰されずに生業だけが残るわけ

127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:20:51.446ID:WFWKHwBR0
>>122
聞いたことのある本だ!流石に我が田舎の図書館にもあるだろう…ハロワ行くついでに行ってくるかなぁ

128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:24:30.008ID:LMoxwjzl0
てか今更だけど昨今の情勢って具体的にどれのことなんだ?

129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:27:14.328ID:GieXAzKb0
>>127
おう、がんばれ
俺は今はアメリカの歴代大統領を順番に漁ってる
今は大三代大統領ジェファーソン
「アメリカ国民はみんな平等なんだ!」つって奴隷に子供を産ませて遊んでるようなどうしようもないおっさん

130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:36:39.993ID:WFWKHwBR0
>>128
とあるゲーマーがある特徴を持つ人々に人権がないって言った話よ

131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 16:37:45.420ID:WFWKHwBR0
>>129
奴隷っていうか労働者階級が子供産むのはちょっとね…

とりまソクラテスの弁明読むわwww

132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:05:54.399ID:LMoxwjzl0
>>130
なるほどね

133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:12:03.115ID:bcfM3xnf0
>>7
昨今の情勢とかカッコつけながらチビ煽りされて発狂しただけじゃねーか

134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:13:50.992ID:bcfM3xnf0
>>131
ソクラテスの弁明なんて読んでもなんもならんぞ
あんなの単なる歴史書
それ見て知ったかされるのが怖い

135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:15:13.973ID:bcfM3xnf0
>>112
アメリカ合衆国の独立宣言丸暗記しろ

136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:16:55.585ID:bcfM3xnf0
散々今まで犯罪者に人権はいらないとかドヤ顔で言ってた連中と同じタイプのネトウヨが突然人権の尊さとか、昨今の呆れ返る実情を疑問に思ったとか、こんな言葉があると聞いて聞いてギョッとしたとか、なんか気取ってるのキモすぎる

137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:17:18.432ID:bcfM3xnf0
なんか真面目ぶるのがキモい

138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:19:20.357ID:bcfM3xnf0
>>131
じゃあ俺がリヴァイアサンを3文で解説する

1、人間はゴミなので法律がなかったら殺し合う
2、なので殺されたくない人が殺せなくなる代わりに安全を国家に安全を保障してもらう「社会契約」を結ぶ

2行で終わったわ

139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:21:39.193ID:bcfM3xnf0
ソクラテスの弁明を3文で解説

1、偉い偉いソクラテスという師匠が処刑されるという事実をそのまま本にしてます
2、哲学者の本懐とは何かを当時のソフィスト共に言い放ちます
3、国が理不尽なことを言っても、合法の範囲でしか逆らったらダメです

終わり

140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:25:43.700ID:bcfM3xnf0
>>113
それソクラテスの弁明じゃなくてクリトンね
全く本質と違う説明してるから俺が修正しとく

1、死刑になったソクラテスの友人クリトンが賄賂でソクラテスを逃がそうとする話
2、嫌なら国から出ていけば良くね?あと大見えきった手前脱獄とかできんわ
3、自分の番になったら理不尽だから法なんて無視するとか行ったら、国が破綻するよね(俺の意訳)

141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:27:39.242ID:bcfM3xnf0
>>101
人権っていうのは規制するとか規制しないとかじゃないんだ
あるかないかの2択なんだよ
こう言い切れるのは西洋史、特にアメリカの暴力的な歴史が背景にあって、西洋が人権気狂いな根源的なルーツに繋がるんだよ

142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:39:06.401ID:WFWKHwBR0
>>138
事前知識があるとわかりやすい助かるわ

143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:39:36.582ID:WFWKHwBR0
>>136
俺は嫌儲民だ弱者の集まりだからな

144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:41:07.318ID:bcfM3xnf0
で、もう一つだけ書いとくと
馬鹿のくせに立憲主義ガーとか言いだすと見誤るぞ

日本に関わらずほぼ全ての国で政府には行政、司法、立法っていう3つの部署がお互いを見張る感じで存在してるんだよ(何でこうなったかは「法の精神」のせい)
行政ってのは実際に政治を決めて、実際に実行するやつのこと
立法ってのは法律を作ってるところ
司法は裁判所のこと

これがお互いに気狂いにならないように見張りながら国は運営されてるのね

立法主義とか大統領制がとか議員内閣制がとかいうけど、概ねこれの細かい配分が違うやつのことを呼び分けてるだけにすぎないんだよ

ここで人権とかと話は途切れる、国民の意識がないと変な政治家が選ばれて愚しゅう政治になる、ソクラテスの弁明書いたプラトンが指摘してる
人権意識は人間が個人の能力でヒューマニティとしての尊厳、アイデンティティを取り戻すルネサンス期に活発になってきたもの
これを忘れると犯罪者は人体実験して役に立てろとかの気狂い的な意見が出る、単に人権は歴史上の都合でトラウマになってるのとやらかしが多かったからこんな持て囃されてる
俺も大切だと思うけど日本人の人権意識のなさは異常なので突然手のひら返してフランス革命起こしたやつらみたいなことを偉そうに語り出したネット民にはムカついてる、字面があれなので叩くあら探してるうちに発見されて、それでうまくマッチしたんだと思うよ

145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:41:53.361ID:bcfM3xnf0
>>143
木綿も共産主義なだけでリベラルじゃないでしょ
女叩きの総本山みたいなところじゃん

146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:42:48.301ID:bcfM3xnf0
>>142
いろいろ煽ってすまなかったな
許してくれよ、君がそんなこと言ってるの見たわけでもないのに発狂してしまったのは俺の方だ

147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:45:45.608ID:IQHkQUuz0
考えよう考えようとし過ぎてバカになってるな
最終目標は大多数が嫌な気分にならずに住みよい世界にしたいだろ
そのためにどうすればいいか考えればおのずと答えは出る

148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:50:30.003ID:bcfM3xnf0
人権って言うのは歴史的な背景と結びつきが強い言葉だから、人権に自由があるなんて思わない方がよい
人権があるってことは人体実験を許容しないこと、男女平等をせめて口だけでも言ってること、国家によって生命権や財産権が保障されてること、みたいな特定の意見そのものだからな
人権ってのは魂みたいなもので程度とかより、人間の基本にある一つのものって感じなんだよ
価値観の押し付けとか言われそうだけど、実際そうなってる
というか押し付け中はこういう長い歴史のある人権上、絶対に許容されないであろうものに対しても自由だって言ってるけど、人権ってのは一つのものとして既に存在しているってことを知ってほしい
俺は賛成してるけど、賛否はさておき、国際社会はそうなってる
例えば国際司法裁判所とか人間の理性を正しく導いて結論を出すことっていうモットーがあるんだよ、それには押し付けと言ったり、過激派と言われたり、付け入る隙はありまくるけど、こういう理由でこうだ、みたいな一つの理屈に帰結される
だから少なくとも押し付けとか決めつけとかそういうこでキレてる人はそういう認識は持ったないので話にもならないんだ

説明下手で悪いけど

149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:50:32.627ID:WFWKHwBR0
>>145
俺等嫌儲民は弱者男性の集まりで人権だけが最後に持ってるものなんだ

150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:51:30.618ID:I1Y9pLSIa
宗教だよ

151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:51:44.547ID:WFWKHwBR0
>>147
バカはもとから定期www無職になって考える時間が増えたんだ

152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:51:47.992ID:bcfM3xnf0
>>147
大多数がアホで明らかに間違ってる方向に進んでるのに、明らかに間違ってるだなんて決めつけだとキレる人によって阻害される
そういう所謂絶対正義ができてるからね、いみじくも彼らの嫌う絶対正義が

153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:52:22.126ID:bcfM3xnf0
>>149
弱者には捨てるものはないだけじゃないか?

154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:53:57.863ID:I1Y9pLSIa
法律と宗教が別のモノに見えているようでは統失

155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:57:01.061ID:bcfM3xnf0
でも確かにそういう、いや、これ理性的に考えておかしいだろ...みたいなのはあんだよ
俺だけじゃなくて歴史がそれを証明し続けてきたからな

あとやたら絶対真理嫌う人多いけど、西洋哲学と全く相容れない謎思考なので
この世は表象だ!とか言ってる頭おかしい現象学に至ってまで相いれてない
なんで真理などないことが真理だとか思わない方が良いとは思うし、それを絶対真理にして、ほかにも色々思想を派生させて絶対真理前提空間作り上げて善悪についていかにも真面目そうな記事でも取り上げられてると気分悪く思う。まあ例出すと怒られるから出さないけど、言ってること意味不明なのは自分でもわかる。

156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:58:25.508ID:bcfM3xnf0
俺だけは客観的で真理言ってるよねみたいなのってあいつら嫌うくせに客観的な場合のみ推奨されてるからな

157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:58:35.216ID:I1Y9pLSIa
人間は妄想基地害なサルだというのが真理だ

158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 17:59:25.521ID:bcfM3xnf0
他に知りたい哲学者いたら有名どころなら解説するけど。西洋哲学と日本の世論の乖離についても言いたいことはいろいろあるがもうめんどくなってきた

159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:01:55.883ID:bcfM3xnf0
>>157
俺も悪マンも正義マンも正義マン叩きマンも善人マンも客観的に見てるつもりが思想世界作り上げてる総括マン(ニュース記者とか道徳の教科書みたいなネットリテラシー画像にも多い)も全員気狂いだから纏めて精神科に送って害悪を撒き散らかないように収監した方が良いと思う。

160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:03:49.461ID:WFWKHwBR0
>>158
言いたいことがあるならかいてって!dat保存して読むお

161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:04:46.256ID:WFWKHwBR0
色んな人の話が聞きたい定期!

162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:05:48.755ID:DlWb9y+J0
一般的・限定的合理性を学べば社会への理解が深まるよ
それを学ぶならミクロ経済学を学ぶのが最適ではある
極論を言えば人は等しく自己中心的ではあるから

163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:07:09.093ID:I1Y9pLSIa
いかに現実逃避を現実逃避でない正当なモノであるかのように言い訳して突き進むかだ

ヒトとかいうサルの場合はな

164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:07:32.412ID:WFWKHwBR0
国家とは
ソクラテスの弁明
罪と刑罰
アメリカ独立宣言
以上は読む手に入りやすそうなのからな…

あと放送大学の番組も見てみる評判いいっぽい

165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:08:02.308ID:bcfM3xnf0
>>160
本当にごめん。煽ったの申し訳ない。反省する。もう疲れたから今回はやめるは。読むの困難な変な文を世間への気晴らしも兼ねて列挙した面もあるが、俺の本懐であるので、気を抜いてチラ見してくれたら嬉しいと思う。

166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:08:20.383ID:fVXjVSrdM
情勢って言うから「ウクライナのことかな?でも日本国憲法とあの問題って繋がり薄いような」って思ったから質問したけど、ちょっと荒れちゃったみたいだな
すまない

167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:08:36.986ID:WFWKHwBR0
>>154
仮想というかあるとしているものを人が運用してるのは似たようなものなのかもしれないっすな…

168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:08:51.166ID:WFWKHwBR0
>>165
おつおつ!

169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:09:51.789ID:fVXjVSrdM
>>166
今コンビニ行ってて携帯回線でやってるけど、128や

170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:11:16.254ID:WFWKHwBR0
>>166
人権ない発言とコロナ関係で、死ぬやつは死ねみたいなノリこカキコミ見てこれでいいのか…?って思ったんよあと銀英伝見ました!

ウクライナは遠いお…

171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:12:30.252ID:I1Y9pLSIa
>>167
ヒト猿は嫌な事がない世界を実現したがるんだがもうそれが現実逃避

宗教も法律もその典型なのだが2つが別のモノに見えるんだよ
頭が病気な猿にはな

172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:14:25.857ID:WFWKHwBR0
>>171
法律と宗教が同列視してるのはわかったおなんで多くの人が違うって考えてるのか分かる?
俺も違うとは思うがよく言語化できない

173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:17:19.265ID:WFWKHwBR0
>>166
情勢という言葉に誤りがあったのかもしれん俺は国語辞典買ってきたほうがいいな

174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:17:42.551ID:aKMwBa37M
【パヨク悲報】京都大学卒20代ネトウヨSE「朝鮮人が井戸に毒を入れた」とツイート
http://2chb.net/r/news/1645075850/

175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:19:27.487ID:GieXAzKb0
>>158

>西洋哲学と日本の世論の乖離についても言いたいことはいろいろあるがもうめんどくなってきた

そもそも西洋哲学が必ずしも日本の文化や伝統に当てはまるとも限らないからな
ジョンロックの統治二論とか西洋の思想だと
「神はこの世界を作って、男の骨から女を作った。」という論理で「神は男に王権を与えた」王権神授説や「女は男の所有物」的な「家庭では旦那が王だ」というような文化がそもそも西洋は強いだろ

その価値観を持ってこられて「アメリカでフェミを学んできたの!日本の女性も差別されてるはず!」つって暴れ回ってるからおかしくなってくる。「能力はどうでも良いから女性議員と男性議員を同数に!」とか
日本の伝統文化だと女は別に男の所有物というほどひどくなかったからな、政略結婚とかはあったけど、よその殿様の姫だから基本大事に扱われてたし
能力があれば紫式部も清少納言も小説書いてたし、かかあ天下つって、秀吉は母ちゃんに逆らえなかったり、山内一豊も政治わかんねえから「女大名!」とか言って奥さんの千代の意見ばっか聞いてたり
江戸時代見ても日本の武士なんかお金稼げないから嫁さんにお金工面してもらう家が多かったからな、石高支給だから

日本の場合はその価値観や道徳観が西洋哲学と、東洋の儒教や韓非子や老子、それと武士道や葉隠れとか独自の思想のものまであるから
西洋の思考を日本にピタッとは当てはまらないと思うぞ

176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:23:28.471ID:GieXAzKb0
ちなみに国家統治論だったら韓非子の方がマキャベリやホッブズより2000年くらい早く同じ方向性の哲学持ってたんだけど
中国ってバカだから伝統も文化もいつも自分たちで破壊するんだよな

177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:23:55.720ID:DlWb9y+J0
>>172
法律→規則 宗教→信仰心

法律は手段で宗教は概念

178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:27:21.887ID:WFWKHwBR0
>>144
歴史によって人の生き方が良くなってくれるといいわなぁ…やはり歴史は大事ぞ
三権分立って今の日本機能してるだろうか?立法府の長とか言った人いるし

叩きすぎるネット民も問題だわな…その人ではなく発言を批判して社会全体で寛容に人権尊重して生きようねってなってほしい

179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:31:47.593ID:LMoxwjzl0
>>170
人権とかそういうのってここ数百年でできた概念だし理性の無い人だと理解できずにそういうこと言っちゃうからね

180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:35:48.228ID:GieXAzKb0
それと、フェミで思い出したけど
最近の傾向って先進国は共産主義の方向に思想が進んでると思うよ

「LGBT差別やめろ!黒人差別やめろ!女性差別やめろ!」さらに最近はクリティカルレイスセオリーで「批判的人種論」とかそんなやつなんだけど
「すべての白人は生まれた瞬間に差別主義者だ!アメリカで有色人種が暮らしにくいのはこの社会を作った白人がもともと差別主義者だからだ!」と言い出して
バイデンもこの思想を米軍で教育しろとか無茶苦茶な事言ってるんだけど

共産主義から来るポストモダン思想で、ポストモダンはつまり「近代の次へ」という意味なんだけど
「これまでの従来の価値観なんか全部認めないんだ!」という思想でね
キリスト教はもともと同性愛は否定してたけどLGBT!てやりだしたのもこれで
「宗教差別すんな!国籍差別すんな!人種差別すんな!」と

これを追求すると「おまえらに個性なんかいらないんだ!」という論理に到達するんだよ
「女と呼ぶな!それは差別だ!男と呼ぶな!黒人と呼ぶな!レズと呼ぶな!ゲイと呼ぶな!それは差別だ!」て個性がどんどんなくなっていく
クリスマスもクリスマスと言うと「クリスチャン以外も居るんだから差別だ!」と言い出して、ハッピーホリデーとしか呼べなくなってね「文化はやめろ!それは差別だ!」て
キャンセルカルチャーもひどいし

「おまえらに個性なんかいらない!国境なんかいらない!国籍なんかいらない!世界はみんな平等に!世界同時革命!」て
文革みたいな方向に進んでる

ひじょーに危険な傾向

181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/17(木) 18:41:34.416ID:GieXAzKb0
ポストモダンは言い換えると「近代の終わり」
今までの歴史における従来の価値観は認めないという共産主義思想


lud20220523064012
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1645072652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立憲主義と日本国憲法と人権と国民の意識と政治家の役割について教えてくれ 」を見た人も見ています:
【裁き】日本は韓国を“反面教師”に脱中国を進めよ! 国際社会は「自国第一主義」「日本国民を売り利権を確保する政治家に裁きを」[3/8]
【社会】問われる立憲主義、日本国憲法施行から69年
立憲国民統一会派・桜井充参議院議員 自民党会派入りが決定! 参議院でも改憲勢力2/3確保で悲願の日本国憲法改正へ!
【安保】日弁連「安全保障関連法案は、国民の権利や平和を憲法によって守ろうとする立憲主義に真っ正面から違反する」
東浩紀さん「立憲主義。憲法は国民だれもがわかる文章が必要。自衛隊が合憲か違憲か学説によって異なるという現状は立憲主義最大の障害」
立憲民主党・枝野幸男 「非常時に減税しても効果がない。政治利用だ。」 日本国民「」
日本会議が推奨 新日本国憲法「新しい人権導入、国民の国防の責務の規定、自己責任、家族愛」
産経「平和を守るため、日本を戦争ができる国にしなければ。民主主義を守るため日本国民の人権制約をやむを得ない。平和のためだ」
【ジャップ悲報】今や信頼もドン底の日本国債を国民のお金で買いまくる愚かな政治家どもへ
官僚&政治家&安倍ちゃん「庶民はマジで「節約疲れ」すると思ってた」何故日本国民は消費しないのか
小林よしのりさん、日本国民に絶望 「お前ら愚民には安倍・稲田・今村のような稚拙な政治家がお似合いだ」
小林よしのりさん、日本国民に絶望 「お前ら愚民には安倍・稲田・今村のような稚拙な政治家がお似合いだ」
声優の緒方恵美さん(52)、ポエマーになる 「私は政治家じゃない。アーティスト。平凡なイチ日本国民。届けたいエール・ロック」
立憲民主、防衛費増に反対「周りの国々といかに平和的に物事を解決するか智慧を絞るのが政治家の役割」
【憲法改正】自民・公明・立憲など野党6党 国民投票法改正案について合意
立憲民主党・枝野幸男、憲法改正の国会発議について「全会一致が望ましい」 自民・長尾たかし議員「全体主義連想させる」
日本国憲法「働いて税金を納めるのは国民の義務だぞ」
日本国民の7割「憲法改正…? そんなのは自分は関係ないし、どうでもいい。勝手にやってくれ」 [無断転載禁止]
【政治】 山尾志桜里氏 「憲法論議NOの枝野幸男代表は、反立憲主義だ。 党運営に透明性がない」
【動画】 安倍自民、人権のない国が理想 「国民主権、基本的人権、平和主義、これらがあると自主憲法じゃない!」
小西ひろゆき「まともな野党に改憲議論を求めたいなら、まずは、立憲主義・憲法・議会政治を破壊した安倍自民総裁を解任してからにして」
ネトウヨって憲法の前文を読んだことないから改憲上限を知らないだろ。国民主権、平和主義、基本的人権の尊重は変えることできないんだぜ
【政治】「憲法解釈の責任者は私」発言は、まさにルイ14世の「朕は国家なり」…安倍政権の立憲主義否定は「首相によるクーデター」★2
日本国民「民主主義とか表現の自由っていうほど必要か?安倍ちゃんが全てを決定する体制の方が楽で良いだろ」 ← 反論できるやついる?
【朗報】自民党議員「国民主権、基本的人権、平和主義、この三つを無くさなければですね、ほんとの自主憲法にはならないんですよ。」
法律について教えて日本国憲法
【毎日新聞・倉重篤郎】2017衆院選 日本国民は政治を軽んじてきたのではないか 外交・安全保障政策について米国に全面依存
日本国憲法を守ることは資本主義を守ること
「統一教会に解散命令を」立憲民主党が日本国民の声を代弁
天皇を守り、国民を守らない、今の日本国憲法 [無断転載禁止]
日本国政府が日本国民第一主義で政策打つと何故右翼だと言われちゃうのか
立憲・枝野「勉強していない政治家が語るのが憲法だ」安倍首相を批判
もう日本共産党に託すしかない。日本国民に広がる共産主義への期待
岩田「愚かな楽観主義者たるより、賢明なる悲観主義者たれ」 日本国民に聞かせたいよね
統一教会への暴力は民主主義の根幹を揺るがす。全日本国民は断固として統一教会を守り抜く
何で日本って政治家は「こっそり」資本主義やって国民は「空気を読んで」共産主義やってんの?
【日本国民の危機より】蓮舫民進党等研究第222弾【日本国憲法の危機が危ない】
【朗報】日本国民「安倍さんが終わるとまた新自由主義全開で民主党不況がくる!絶対に嫌だ!」
【日本会議/反日本国憲法】首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年国民投票」に修正
日本国憲法は、貴族や上級国民を否定している。ならば、世襲で特権を持つ『天皇家』も不要なのでは?
日本国民「…コロナ怖い…助けて…!」 立憲民主党「そんなことどうでもいい!桜!桜!」
日本国民「なあ(立憲)民主党よ。俺たちはお前等がやった悪行を孫の代まで忘れないからな。絶対にだ」
【社会】日本国憲法、“GHQの素人”が原案…押し付けなのに日本国民の手で一度も改正せず70年★4
【カルト日本会議/反日本国憲法】国民投票法改正案の成立は困難に 衆院憲法審査会の開催見送り
【悲報】多くのイベントが中止される中、立憲民主党がフェスを強行開催し日本国民の感染拡大を手助けしてしまう
三浦瑠麗 「自民党がうんちでも立憲民主党が選挙に勝てない理由は、日本国民の関心が外交と安全保障にあるからです」
天皇陛下「平和と民主主義を守るため日本国憲法は作られました、感謝にたえません」安倍ちゃん「みっともない憲法ですよ」
【史上最悪のカルト内閣/反日本国憲法】安倍首相、野党に改憲案を要請 「議論すべきが国民の声」
立憲共産党の未来「日本国憲法の先見性~不戦9条の真価がいま発揮される時~」
【朝鮮カルト日本会議/反日本国憲法】衆院憲法審 今国会初の議論 国民投票対象巡り議論
【悲報】大阪の高校教師「日本国憲法前文が存在する限り、日本国民は先の戦争における謂われなき反省を永遠にさせられる」 [無断転載禁止]
【社会】「中国という”怪獣”をどうするのか、日本国民全体で考えねばならない」 九州各地で憲法改正求める声
【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★5
【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★3
【テロ政党日本共産党】志位和夫「立憲・枝野代表と会談、次の4点で一致!」 ネット「日本国民の事より打倒安倍政権なんですね
【あなたの予測は?】哲学と思想史の観点から見る…コロナが日本国民に突きつける新しい民主主義の姿とは? [ちーたろlove&peace★]
【悲報】日本国民「民主党の三年間は地獄だった。絶対忘れないからな!」の結果⇒政党支持率 自民党40%、維新4%、立憲民主4%
立憲民主党(代表・枝野幸男) 「コロナウイルスの質問をしたいのは山々だ。 しかし桜の会を追求する」 日本国民「・・・」
立憲民主党、種や苗木の海外への無断持ち出しを制限する法律に反対 ネット「立憲民主党は日本国民と農民の敵 [Felis silvestris catus★]
朝日新聞・鮫島浩「官邸記者100人より望月記者1人の方がはるかに権力監視の役割を果たしている」 ネット「記者は日本国民の代表ではない
「主権はまさに"国民"ではなく"国家"にあるのです」で有名な伊勢崎市議の伊藤議員「日本国憲法自体が非合法」★2
「主権はまさに"国民"ではなく"国家"にあるのです」で有名な伊勢崎市議の伊藤議員、日本国憲法自体が非合法と断じる
【反日左翼】前川喜平「アベさん、日本国憲法は国民の憲法だ。あなたの手で変えられるものではない」 ネット「国民投票で決まるので…
天皇陛下「連合国軍の占領下にあった日本は平和と民主主義を守るべき大切なものとして日本国憲法を作り…今日の日本を築きました」
国民民主党、立憲民主党の参院人事にブチギレ 共同会派に早くも亀裂 ネット「パヨク界隈恒例の内ゲバ」「アホか」「バカ政治家どもw
20:59:26 up 19 days, 22:02, 0 users, load average: 10.82, 10.62, 12.63

in 0.24320101737976 sec @0.24320101737976@0b7 on 020210