「ホームレスのような汚くて醜いやつにはならないでおこう」って考えから職につく、とか
子供に「点滅で走るな」って怒る大人、黄色信号爆速で駆け抜ける
>>4 その愚かな偏見をエネルギーにしてる人(自分含め)もいるって話だよ。
>>5 自分で判断する能力がない愚者が
考える代わりに過去の例を今回も通用するはずだって適用してしまう
前の問題の答えが5だったから次も5にちがいないって2*3=5て回答してしまう
全く同しようもない愚かしさが愚かしい
>>3 夏休みの自由研究で信号無視について調べた小学生が「信号無視をした人はすべて大人だった」と言っていたな
>>1 ゆうきゆうってメンタルクリニックの人が自分より上を見てモチベーションをあげるより、自分より下をみてモチベーション上げたほうが結果いいってデータ出てるって言ってたからホームレスみたいになりたくないから仕事がんばるは大事なモチベーションやで
>>9 ただしそれはちゃんと計算して6!って答えられるやつと比べての話で
最初から掛け算ができないなら前もの問題と同じ答えを書いておくのは全くの当てずっぽうよりはいい
要するに愚者の知恵
>>8 難しいよなあ
偏見を無くそう、と謳う組織や団体が偏見で一部成り立ってるなんてザラだからなあ
>>10 その調査ってどういう意義を持って行われたんだろうな。その調査結果から、モチベーションを効率よく上げる手段として人を見下すことを選択する人も出てくるだろうに
関係ない話でごめんね
>>15 だから教育レベルが低い地方や低所得者ほど偏見が強くなる
ホームレスになりたくないって思うのはホームレスに対する偏見とは違う気がする
ホームレスだから〇〇だろう、と何の根拠もなく決めつけるのが偏見ってだけで
>>20 それは愚かな人はそういう思考をするってだけで
別に偏見がなくても自宅を失いたくないと思うことはあるよね
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。
B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)
Cストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
D適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。