しかし年収にして100万程度の差。
一流大学に入るために上位1%以内(俺は上位0.1%以内)に入るだけ勉強したのに見合うほどの給料かというと疑問。
最低でも30で1000万は欲しいね
そこまでの壁ならほんの少しの努力の差だしそれ以下は勿体なさすぎる
自営とか休みないようなもんやしコスパという観点では微妙やな
少なくとも俺は清掃業で他に行き場のない中卒や外国人を酷く使って稼いでる親父の姿を見てきたわ
それでも教育費をかけるという価値観は持ち合わせてたから、俺にとってはそこまで酷くなかったけど、他の取引のある社長の子はみんな高校生のうちから現場に入って同様に親の仕事を継いで荒稼ぎしてる
年収の差は嫁によって逆転できる
医者&専業主婦1200万も公務員夫婦なら可処分所得で逆転する
いい大学行っても何もしなかったら給料高い会社には入れない
ちゃんと面接とかwebテストの勉強して、ガクチカ書けるように色々活動してとか障壁はいくつもあるし、そんな簡単なもんじゃない
医者はコスパ悪い
大学入る前も入ってからも勉強勉強で
やっと社会人になったと思ったらきつい長時間労働で1000万程度でしょ
そこそこの大学の文系入って充実した大学生活を送り大企業に就職が一番いいと思う
1000万の年収は国のカモだぞ。いろんな控除から対象外されるのに累積課税でバカ高い税金や社会保険も異常に高い