・深く考えない
・本音が言えない
・すぐ喧嘩に発展する
単純に大学いくまでやらないじゃん
他の国は高校くらいまでで習うからね
「お前が言うな」あたりを言って満足してるうちは無理
学校教育で前に行き過ぎるも駄目、遅すぎるのも駄目という足並みを揃えろて教育だから
そもそも国語の学習時間の8割が漢字を覚えることに当てられてしまうのが問題
他の国ではその時間全て会話の勉強に使われる
>>12 「お前が言うな」
「でもお前は○○じゃん」
「そういうお前は○○してんの?」
こういうの嫌になるほど聞いてきたわ
対立すると反射神経的に個人攻撃に移るのマジで終わってる
・喧嘩したくない
・隠蔽体質
・情緒を大事にしすぎる
ひろゆきみたいなのが議論できてる人だと思うバカが多いから
深く考えて発言するように教えられてない上で一般に教えられてないことを他人にするのは普通じゃないから
科学的なエビデンスというか客観的なデータというか根拠に基づいてっていう文化じゃないから
日本はエビデンスも糞もないから逆に大胆な決定できるんじゃないかという可能性を感じたりもするが
負けイコール人格否定という流れだからじゃね?お互いの案をぶつけ合ってより良い案に昇華する工程にならない
陰湿だからディベートの後に関係ないところでグチグチ嫌って悪口言ってくる
儒教と敬語のせいで上下関係が出来るから上のものの意向を聞いてれば良いやってなって自分で考えられなくなる
>>32 アシッドアタッカー花森もさん付けしろよってブチ切れてた
儒教文化は糞やで
理屈よりもお気持ちを大事にするわりに理屈で言いくるめられそうになると相手の気持ちを踏みにじる如くの人格攻撃で誹謗中傷して言い負かすことが勝ちだと思ってるやつが悪い
意見否定=相手の人格否定みたいな共通認識があるから