なお上の2人は保育園に行ってるものとする
送迎もこの母親が0歳児を抱っこして車で送迎
.|ヽ▲ハ,
,| |・ω・;,_ 年収は貰ってはじめて言えるものです
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`'ー'´`'u゛-u丶_ノ
普通に仕事をするのと
小さい子3人の世話しながらの専業主婦だとどっちが大変?
パァン! ▲
ハ ',: ω ,: ., ゜
.;': 。 ,: :,無職
':,:,:'.,,,:':;,.:' ;,:'
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`'ー'´`'u゛-u丶_ノ
女の場合は確かに仕事の方が楽だよ
女は厄介な仕事回されないから
0歳児だっこして運転するな道交法違反だぞそれ
ちゃんとチャイルドシート使え
んんw同居嫌でござるwww
で文句言ってるなら0円www
自分のための生活労働を年収だの収益に換算するのは不可能
0なんだな
ニートが自分で飯作って
家事やった、介護やったっていって
年収換算500万くらいつけたらきれるだろ?
子供にしても子供本人に借金させるわけでもなく
あくまで自分の権利物扱いして勝手に家事やればゼロ
子育て⇒ベビーシッター雇った代
食事⇒外食代(材料費除く)
洗濯⇒クリーニング代
掃除⇒ハウスキーパー雇った代
さあていくらになることやら
昔と違って赤子背負いながら洗濯板で洗濯するわけでもなし頭使うわけでもノルマに追われるわけでもなし土方以下の肉体労働って考えたら300万が妥当じゃね
時給1000円で24時間労働してる自宅警備員の年収は876万円にも達する
旦那の年収を2で割った額に決まってんだろ
無から金は生まれないんだよ
正常な脳してたら産休育休使って休業するよな
それが可能な企業に就職する
俺の妻がそれ
母親が働いていない場合は子は保育園入れないと思うが
子供が早慶クラスに育てば数千万 Fランクラスなら0
これでいいのか?
え、育休って自治体の裁量で決められるの?
公務員法とかで決まってるだろ
地方公務員の育児休業等に関する法律 第二条
任命権者は、前項の規定による請求があったときは、当該請求に係る期間について当該請求をした職員の業務を処理するための措置を講ずることが著しく困難である場合を除き、これを承認しなければならない。
と決まってるから拒否できないよ
訴えた方がいいよ
専業主婦なら浪費するだけだから好意的に見ても0円だろ
年収「換算」ってなに?
年収が欲しいなら育児外注して育児業やれよ
まあ経験とか資格が必要ないけど単純に労働時間が長いし月3,40万くらいじゃない?
つまり夫と妻とのお小遣いの比率は 夫の給料:3,40万 くらいで良い
長時間頑張ったから金もらえると言う発想がもうズレてる
3人か下限で見積もったら1匹200万で見てくれ ×3匹だから600万ぐらいじゃね
子供が成人して働き出して自分が死ぬまでにどれだけリターンが望めるかを金ベースで考えてみれば
時期的に大変だと思うからその辺は実労働時間で割ればいいんじゃない?
保育園行ってるなら実質0歳の相手だけじゃん
保育園から帰ってきたあとって実質業務終了後だし旦那と役割折半でしょ