免許はまだ持ってないけど運転には自信ある
一発試験で取ろうと思ってるけど経験者いない?
経験者じゃないけど穴場のモーニングビッフェなら紹介できる
>>2
ハイエース乗ってたし小さいのはちょっと... 普通免許から大型免許まで3年という事実を知らない問題
ハイエースで頑張れ
ハイセンスにしてみたけど映画の画質が悪い気がする テレビ程度なら問題ない
>>4
試験はメッチャ厳しいって聞くよな
実際の運転は正直言って免許ないけどいけそう >>6
何もないけど免許取って直ぐ親のハイエース乗ってたからな
そこらの運転手よりは運転上手い自信ある >>8
ハイエースが1番小さい1.5t車の車格なんだが… 現在の新規大喜びイベント == 画面左の星アイコンからスタート ==
詳細はVIKIイベントページ
-------------------------
・テラバーニング
- レベルが3倍上がる
・コイン集めて色々交換
・コイン上限枠1
- 百公パンダのスキル貰って狩る
- 指定時間に来るミニゲーム
- イベマップ左端から放置マップで椅子(200kメル・200mメル)に座る
・コイン上限枠2
- イベマップ右端NPC老工
・竹コイン
- コイン上限枠1を1日分集め終わったら星アイコンの覚醒の秘術で報告
-------------------------
>>11
俺は自衛隊で大型取って退職後に自衛隊車両限定を解除するために一発試験受けたけど、3回目で受かった >>16
ハイエースはハイエースでもロングのハイルーフだからな
バイト先に初めて乗ってったら店長にでけーwって驚かれたよ つりか?
ハイエースしか乗ったことなくて
大型1発とか話にならない
2tでもハイエースと乗り方違うぞ
>>21
経験あっても3回とか
何がなんでもケチつけて一発じゃ取らせない風潮あるみたいよね >>23
ああいうとこはベテランしか取らない
というかド素人も入れるけど「え?出来ないの?じゃ辞めろや」なスタンス 大型持ってるぞ
トラックよりもダンプとかミキサー車のほうが楽で給料いいよ
ギャラリー達「な、なんて速度で入庫しやがる!」(ゾッ・・・)
>>23
歳とってからだな
何の経験にもなりゃしない 実際に乗るとやっぱりデカさに戸惑う
4tなんかとは全く違う
幅も車線ギリだし大型と狭い道ですれ違う恐怖におののく
そしてあまりの長さに戸惑う
オーバーハングの存在を忘れてミラーに接触する
一人駐車場でバックするのが怖い
そのうちぶつける
4t乗り慣れれば大型まではすんなり行ける
トレーラーになるとまた違った技術伴われる
現在の新規大喜びイベント == 画面左の星アイコンからスタート ==
詳細はVIKIイベントページ
-------------------------
・テラバーニング
- レベルが3倍上がる
・コイン集めて色々交換
・コイン上限枠1
- 百公パンダのスキル貰って狩る
- 指定時間に来るミニゲーム
- イベマップ左端から放置マップで椅子(200kメル・200mメル)に座る
・コイン上限枠2
- イベマップ右端NPC老工
・竹コイン
- コイン上限枠1を1日分集め終わったら星アイコンの覚醒の秘術で報告
-------------------------
>>26
あと言い忘れてたけど旧免許だから2tのキャリアカーも乗った事あるし
片手で運転出来たわ >>29
ダンプミキサーの俺たちは仲間だろ?ってのが性に合わん >>32
そりゃセンスない奴が乗ったらそうなるわな >>28
マジか 難儀なとこもあるんだな
うちの会社だと免許さえあれば早けりゃ2週間で一人で乗らせてくれる >>43
舐めてねえよ
これでも軽配送2年経験済み
コロナで稼げなくなって辞めたんだけどな 自称運転上手なイキリ新人は最初から大型乗せろなんて言いがちだけど
説得の上で渋々4t乗せてみたらたったの一週間で免責限度額の事故してやめてくぞ
ある程度歴史がある元請けならそのへんは心得てる
規制緩和組の下請けは知らないが
>>41
クソみたいな手描きの地図ポンっと見せられて「ハイッ、この現場行ってねー 洗い場は現場で聞いてねー」で放り出されるぞ ■FAQ
Q どんなゲーム?
A ID周回のディアブロライク基本無料ゲーム
Q 無料でできんの?
A 基本無料でできるし無課金でも全然遊べる
Q お前らに追い付けんの?
A 無課金でも追いつけるし余裕
Q 対人戦は?
A 一部エリアでPKできるし装備関係ない対人コンテンツあるから楽しいぞ
Q 女キャラで大剣振り回したい
A 職で性別固定だからあきらめろ
Q どの職がおすすめ?
A 最初にやるならサポート系以外がいいんでない
Q 最初何したらいい?
A レベル上げつつストーリー進めろカンストしてから本番だ
Q このゲームつまんね
A やりこむ要素はめちゃくちゃあるすべて噛みしめて遊べ
大型乗ってるけど正直すぐ慣れるから最初慎重になれば問題ない
現在の新規大喜びイベント == 画面左の星アイコンからスタート ==
詳細はVIKIイベントページ
-------------------------
・テラバーニング
- レベルが3倍上がる
・コイン集めて色々交換
・コイン上限枠1
- 百公パンダのスキル貰って狩る
- 指定時間に来るミニゲーム
- イベマップ左端から放置マップで椅子(200kメル・200mメル)に座る
・コイン上限枠2
- イベマップ右端NPC老工
・竹コイン
- コイン上限枠1を1日分集め終わったら星アイコンの覚醒の秘術で報告
-------------------------
>>48
だからそりゃセンスない奴だって
俺みたいに新免でいきなりハイエースのロングハイルーフとか絶対いないだろ
ちな今まで8年間無事故無違反だからな >>52
事実だからそれは何も言い返せないわ 傭車で行った時にそれやられるとマジで頭にくる
当日に地図よこすんじゃねーよと 大型までなら素人でも乗れるぞ
トレーラーからは絶対に素人じゃ乗れない
バックがなれるまで無理
>>59
絶対に事故を起こさないって気持ちは大事だと思うけどな 4tダンプ乗せてみりゃハイエースがどーのとか言わなくなりそう
運転の感覚がダンチ
>>60
知ってて当たり前でしょ?な感じで出してくるよな >>57
なんかハイエースにプライド持ってるみたいだけど
ハイエースも軽自動車も大差ないからな >>63
もちろんそれは大事
だけど「俺はセンスある」とか思ってるのはいただけない >>57
たぶんそのロングハイルーフで事故ってない自慢は狭いとこ行かなかっただけかと
鉄道高架下で一旦停止とかやったことないだろ
4tどころか大型でも極端に狭くなければ住宅街は普通に攻めるからなあ >>61
ほらな
因みにトレーラーもゲームだけど経験済み
あれは理屈だからちょっと乗ればいけそう >>69
そりゃ運転手から見たらそうだけど一般人からすればハイエースとか巨大トラックと一緒だぞ >>70
でもぼく運転苦手なんですーって奴に運転させようと思わないでしょ 今一発取りは実質受講不可に近いよ
実車で練習した証明の提出がいる
大事なのは素の運転よりも荷物のせた上での運転だからそれがわからんうちは一人でなんてのは無理
なぜ自分に肯定的な意見にしかなびかないのか
みんなクソ真面目に忠告しているのに
こういう奴が巻き込みとかで歩行者轢くんだろうなぁ
佐川の10トンと4トンに乗ってたよ
えっととりあえず運転技術も無く体力も無かったらやめとけ
大型とフォーク持ってる26だが未経験は2tか3tあたりから経験積まされるよ
>>75
軽配送やってたんだぞ
企業もクッソ狭い山奥とかいろいろ百戦錬磨してきたし
一度も擦ったことないからな >>68
予定表にマップコード書いててカーナビ貸し出してくれるプラントはマジで神だわ >>79
上手いと思ってるやつはは実はうまくないことがよくある
自信過剰な奴と運転自信ない奴は目くそ鼻くそだけど、自信ない奴の方が素直にアドバイス聞くケースが多い コロナになってからの方が軽配送は儲かってるんじゃなかったか?
>>82
そりゃあんたみたいなしょうもないセンスない奴が巻き込み事故とかすんだろ
俺でも2tキャリア乗ったことあるからミラーの死角分かってるから一旦停止するわ 大型、牽引、危険物乙3.4.5.6持ってるんだけど普通の大型、石油トレーラー、化学トレーラーならどれが1番稼げるんだ?
>>88
俺の助手席に乗せてみたいわ
教習所でもほとんどダメだしされなかったし
8年間無事故無違反が何よりの証拠 もう分かりきってることだが釣りか
釣りじゃなかったら流石にヤバすぎる
というかマジでこんなのがプロドライバーになるなんてやめてくれ
どうか釣りであってくれ
朝早く起きて荷卸先の奴らより早くついて待ってるのがアホらしくなってトラック降りたわ
>>86
そんなプラントがあるのか…
GPSついてて運転手の現在地がわかるハンディ無線貸してくれるとこはあるけど
迷ったら無線であっちだこっちだ教えてくれる >>94
うん軽だね
でも軽の小ささで大型が行けないようなクッソ狭い所行かされるよね 現在の新規大喜びイベント == 画面左の星アイコンからスタート ==
詳細はVIKIイベントページ
-------------------------
・テラバーニング
- レベルが3倍上がる
・コイン集めて色々交換
・コイン上限枠1
- 百公パンダのスキル貰って狩る
- 指定時間に来るミニゲーム
- イベマップ左端から放置マップで椅子(200kメル・200mメル)に座る
・コイン上限枠2
- イベマップ右端NPC老工
・竹コイン
- コイン上限枠1を1日分集め終わったら星アイコンの覚醒の秘術で報告
-------------------------
>>103
とりあえずケチつけられないよう一発試験頑張るわ ハイエースごときでイキりすぎwww
こちとら免許取り立てでダンプ乗ってたからな?
てか厨房でマニュアルの軽トラとか乗ってたしww
1じゃ無理だろうな
>>104
運転能力にステ全振りして産まれてきたからしゃーない >>99
他所のプラントに常駐してるグループはそれ貸してもらってるみたいだけどそこの配車係が性格悪くて間違えてから怒鳴りながら説明されると愚痴ってたな >>78
うーん・・・
やっぱり根本的に乗用車とトラックは違うよ
ハイエースよりも軽トラのほうが近い そもそも論として大型ならウイングや平で長距離チャーターがメインになってくるけど
軽貨物みたいに少数を効率よく裁くスキルなんぞ求められてなくて
朝から晩まで運転する体力と一週間家に帰れなくても平気な感覚のが大事だからな
まあ大型でも地場の冷蔵車とかなら向いてるかもしれないけど
そういう会社こそ4tが主力なので大型なんぞエリートしか乗ることがない
>>108
そりゃ田舎者は手伝いとかで敷地内で軽トラ乗るよな
分かる そんな自信があるなら経験者にわざわざ聞かなくても良いと思うけどね
何か不安な事でもあんのかな?
>>110
お前配車マンか
いろいろ気を遣って大変なんだろうなとは思うけど、運転手の依怙贔屓だけはしないでくれよな >>116
普通に峠とか攻めまくってたがなぁ
お前じゃ水こぼすわ まずミラーの見え方とかエアーのブレーキの踏み方とか分からないと無理かな
>>119
すまんけどすぽーつかーぶーぶーに興味ないんだわ
田舎じゃまだ流行ってるのかもしれんけど しばらくは息くっさいフケだらけの汚いおっさんとツーマンだぞ
ちなそいつが将来のお前だ
>>112
そんな配車が居るのか
現場回らんで苦しい思いすんのは自分だろうに・・・
性格悪い配車に当たった事がない俺は運がいいんだろうな 就職先なかったら最後に行き着く最底辺職だぞ
やめとけ
>>122
ハイエースなんていうクッソ運転しやすい車でイキるなってw
あんな視界が高く広い車で擦る方が難しいwww ギャラリー達「な、なんて速度で入庫しやがる!」(ゾッ・・・)
>>123
ツーマンだけは勘弁
紙渡されてここ行ってねで大丈夫だわ
軽配送の経験してるから一人で大丈夫なんだわ >>127
運転しやすいのは確か全体的に角ばってるからな
でも行く場所が重要
ミラー畳んで指一本入るかどうかの場所とか攻めたことないだろ >>131
2、3日で解放して欲しい
お互いしんどいだろ イオンモールで既にカバーしてるような
あとマイルドヤンキーって意外と少ないよ
軽の経験はあんまり関係ないな
中型地場ぐらいならいきなりでも任せるけど
大型や長距離やらせないし
配車がやらせると言い出したら止めるわ
現在の新規大喜びイベント == 画面左の星アイコンからスタート ==
詳細はVIKIイベントページ
-------------------------
・テラバーニング
- レベルが3倍上がる
・コイン集めて色々交換
・コイン上限枠1
- 百公パンダのスキル貰って狩る
- 指定時間に来るミニゲーム
- イベマップ左端から放置マップで椅子(200kメル・200mメル)に座る
・コイン上限枠2
- イベマップ右端NPC老工
・竹コイン
- コイン上限枠1を1日分集め終わったら星アイコンの覚醒の秘術で報告
-------------------------
>>124
傭車専門とかよそに常駐してる人達ってほんとにプロだと思うわ よくキレないなって
俺なんて作業員とか監督と喧嘩しちゃう時もあるから絶対ムリだわ >>127
ダンプ如きでマウントとか死んじまえよ
せめて大型トレか60t以上のラフター乗ってから言えよチビ ちょうど一年前に乗用車しか乗ったことない俺が大型取って、直ぐに乗せて貰えたよ
めちゃくちゃビビりまくって疲れがヤバかった
こんだけ教わるの嫌がる性格だと初めて行く積地で積み方と荷締めのやり方訊かなさそうだよな・・・
>>127
お前絶対乗用車以外乗ったことないだろw 会社によるとしか
うちの会社はいまだにアルコールチェックもやんないようなとこだから経験者ならすぐ一人で任せるかな
>>151
レス追ってみろ
クソというか完全な釣りだよ
ただ怒らせて楽しんでる
釣りじゃなかったら完全な基地外 いきなり免許取り立てに大型乗せる会社なんてブラック濃厚
それとオレ運転上手いんだぜって自信持ってる奴はたいてい何かやらかす。
今まさに配車組みながらつべ見てる社畜だがこんな運転自信あるわー小さいの興味ありません大型から乗せてください経験はありませんみたいなの絶対取らない
まず業界未経験なのに大型から乗りたいアピールしてきた段階で取らない
上から読み直したけど、こういった奴に限ってダメなんだよな
普通車と大型は教習所でも言われるけど、全く別の乗り物って言われるんだよな
実際、普通車に共通する事は多少あっても普通車にはない事だらけだからな
すぐにワンマンかは別として免許とやる気さえあれば中小は受かるかもね
準大手みたいな企業は人柄なんかも重視するだろうからそういう態度では落とされるよ