電源コード付きと、充電式とどっちがいいかね
用途は庭の芝生
ナイロンケーブル式草刈り気にしようと思うの。
BOSCH
ブイィィィィン!ブーンブイィィィィン!ブー…ドッドッドッドッ……
どれくらいの広さよ
ナイロンコードは飛び散るから庭では使いたくて使えない場合もある
車とか隣の家の壁とか
アズマネザサみたいな太い草が生えて無ければナイロンコードで電動刈払機で充分だよ
充電式だと電池の減りがマッハだから注意
草刈りでコードはやめとけ
邪魔にしかならんしちょっと狭いところなんかで無茶するとコードが切っちゃう事もあるからな
理想は充電式だがエンジン式の方が安いしパワーもあるからどっちかだな
石敷いてあったら尚更ナイロンコード不味いんじゃないかね
よっぽどでかいカバーついてるようなのならいいかもしれんが
あー石あるところならプラじゃすぐ壊れるしそもそもまともに刈れないんじゃね?
金属でも石あるところで使ったら刃が削れて使い物にならなくなるけど
ホームセンターで刃1枚300円ぐらいで買えるから使い捨てれば良い
あと周りに庭木無いなら刈る前に除草剤撒いとけよ
雑草なら枯らさないと刈ってもすぐ生えてるくるから
充電式は頻繁に使う人向け
バッテリーのヘタリが心配なら電源式
マキタの充電式ナイロンコードのやつ持ってるけど少し太めの草があるだけで刈り取れなくて絡まったりするから微妙
本当に芝の刈り込みだけなら好みの買えばいい
芝生って事完全に忘れてたわすまんw
芝生用の除草剤は良いぞ
芝生枯らさない代わりに一年草にしか効果無いけど
エンジンじゃなくて電気にこだわるとは
中国共産党シンパのクソカルトかてめえ
充電式とガソリン式を使った俺からするとガソリンエンジン式一択
馬力が違いすぎる
エンジン式でネックなのは音がうるさい事ぐらいだな
だがそれもコードや充電式と比べたらってだけで実際はコードでも充電式でもそれなりにうるさいから気にする程でもない
ガソリン式はパワーはあるけどガソリンやらプラグやらメンテナンスが大変で重いし振動もあるしウルサいのが玉に瑕
23ccくらいの選ぶなら36V充電式でもいいんじゃないかとは思う
マキタの18vを買ったばかり
重い
コード式なら重さは大丈夫かな
田舎の畦の草刈りするんでなければ、お手軽なのが一番だと思う
金属刃のはコード式だとコード切断した人が不良品だろこれ!急に止まったぞ!!ってクレーム付けに来る率結構高いからお勧めしない
普段エンジン式で両方で草刈りしてるけど
芝を金属刃やナイロンで奇麗に刈れって言われても刈れる自信ない
BOSCHのコード付きだと7000円
充電式だと16000円
この差よ
ボッシュはバッテリー共有出来るのが強み
工具一式ボッシュで揃えてないとか互換じゃないならボッシュである意味はない
怪我なんて木の破片弾き飛ばしちゃって足に当たった時くらいしかしたことない
×マン性 ○ツル性
ナイロンコードによく絡みついてくる厄介な奴だ!
油断すると金属刃を使っている時ですらシャフトに絡みついてくるから要注意!
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。
「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」
深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」