俺がイケメン過ぎるせいで誰も寄ってこれなくなってるだろ?
そういうこと
円高→輸出産業の業績が落ちる→工場閉鎖→大量の従業員を解雇→工場周辺の飲食店が倒産→失業率うp→景気悪化
日本人にとって100円の日本製品が
欧米人には120円になっちゃうわけよ
すると海外で日本の物売れなくなるのね
日本人今金持ってねぇし
大体日本人の人数すくねぇから海外でバンバン売らないとお金儲からないの
円高になるとトヨタは車が売れなくて辛い
輸入食品や輸入衣類は安くなって庶民は助かる
必ずしもどっちが良いってことはないけど俺は円高の方が嬉しい
円安→原油とか輸入食品とかが相対的に高くなり庶民が困る
大企業の多くは現地生産してるからたいして影響なさそうな気もするが
円高が良いか、円安が良いかは個人によって違う感じか
他の国の金銭の方が日本円と比較して高いとどうして他の国にとっていいの?ってのもからだけど疑問
トヨタ様のおかげで円安のがええんとちゃうんか
全てはトヨタ様のため
まぁそうは言っても日本円持ってるのは日本人だし
円高「傾向」って言われてるうちはそんな問題ないのよ
大体日本は輸入に頼ってるんだから円安の方が壊滅的なダメージ受けるわけだし
欧米人「あー、日本製ちょっと高ぇよwww」
→欧米人「ぐぁぁ!!日本製品高くて手が出せねぇ!!」
ってならなきゃオーケー
具体的なレート言ってる人は何を根拠に?
90円ではダメ?130円でもダメ?
円高で得をすることもある
物を買う時
今まで100円で買えた物が、倍の円高になると50円で買えるようになる
売るときは困る
100円利益が出ると思っていた物が、倍の円高だと50円しか儲からない
逆に100円儲けるためには、現地の売値を倍にしなくてはいけないけど、現地の人から見たら高過ぎて売れる量が減る
日本は輸出に頼ってるから、売りにくくなると困る
児童売春や児童ポルノ禁止法ってのがあって未成年の未熟な考えに漬け込む悪質な犯罪なんだ
性病の蔓延や未成年者の成長を阻むからダメなの
消費者が困る困らないのと
日本が困る困らないは別だからまいっちゃうよね
消費者感覚ではバリバリ円高だと輸入品とか安いし助かるけど
個人輸入なんて爆下げだもんな