>>2
まんさん乙
女がゴミでも親権女にいくんだよ 親権持ってかれるからだよ
女側の浮気でも余裕で持ってかれる
放棄しない限り基本女側よ
母親が完全に放棄するかよほどの酷い理由がないと
離婚時の親権って主張されれば母親にいっちゃうらしいからね
なんで親権は女に有利なんだ?
家事してるってイメージあるから?
>>7
男は外、女は中の時代に作った司法のまんま+至宝は基本的に女優遇だから
これは女性差別の裏返しなんだけどフェミニスト(笑)はなんも言わないね 俺の親父は競馬場に幼い俺を連れて行って長時間一人ぼっちにするようなクズだったな
母子家庭は貧乏なイメージあるけど父子家庭なら金には困るイメージないけどどうなんだろう
働いてるから構ってもらえないのは変わらなさそうだが
>>7
一応家庭内の仕事(家事とか)を
離婚前にどれだけやってたかで
育児能力ある無い見られて
だいたいは男は外で働くから
女の方があるよねってなる理屈だけど
実情はもう完全に偏見や風習による物
男親だと虐待(性含めて)の危険性がとか
女が子供育てる常識とかだね
養育費何ぞより自分の子供にした方が絶対金銭的にはいい環境になるのにな ここら辺一回どこかで男性差別だ云々で
誰か喚いてくれないかね
ポリコレ許されるならここら辺の風習とかも
ギャーギャー騒いでいきたい
>>19
育児は女がするもの、女は仕事せず家庭を守るべきみたいな女性差別的発想が根幹にある法律だからうまくフェミニストどもを味方につけて行動したらよさそう 性欲に負けて将来のこと考えずに結婚もしてない相手の子供だけつくっちゃう女さんが多いからだよ
男は性欲より理性のほうが強いからそんなことない
>>3
これなんだよなあ
親権の行方についての研究あったはず
離婚原因の割合よりも女側に親権が行く割合の方が高かったと思う >>7
母性なんちゃらとかいうわけわからん時代遅れの理屈を司法がまだ使ってるから 生物学的に母親の方が親として適性があるとかいう科学的根拠があるならわからないでもない
司法がそれを考えてるとは思えないけど
労基法とか年金法とかもそうだけど多くの法律で女が子供を育てる前提で優遇措置がたくさん盛り込まれてるからしゃーない
そこ変えるならあらゆる法律を変えなきゃいけなくなる
>>14
独り身だけど、ある程度子ども大きくならないと残業できないだろうし、残業やらないとヤバいくらい賃金下がる。今回のコロナでほぼ残業なしになったから否応なく体感したわ…やばかった
助成金やらでどれだけつくかわからんが、一人で育てるにはキッツイと思う 無条件で女にいくんじゃなくて養育実績で決まるんだよ
子供の身の回りの世話をしてる方が勝つ
高学年くらいになると子供自身の選択が重要になってくるが
>>27
その養育実績が女の方が無条件で高く見積もられるって話してんだけど >>27
連れ去ってババアに与えてそういうテイにする >>14
そうなんだよな
離婚原因が妻側にあるものですら妻に親権与えて養育費で調整しようというのはちょっと理解できない非効率
普通に考えたら養育費なきゃやってけないような経済基盤脆弱な側に養育費渡しちゃったらその養育費は全て子に使うんじゃなくてその親が食いつなぐのにも使われちゃうよね
まあ、そもそも離婚原因と子供の幸福は関係ないので、離婚原因がなんであれ1,子供の希望する方2,経済基盤のしっかりしてる方に親権与えるのが筋だと思う
子は親の所有物じゃない 夫婦の問題と親子の問題は別
妻の浮気による離婚でも妻が子供の世話をしてたのなら親権は妻にいく
子供は物ではないので慰謝料代わりに夫が子供をもらうってわけにはいかない
>>27
なるほどまんこってこうやって納得(笑)してんのか >>28
赤ん坊ならそうかもね
母親から離れただけで泣き出す赤ん坊は多い 妻の不倫による離婚でも妻に親権行くからな
虐待してたり家事してなかったりしない限りは
>>32
子は物ではないというのは同意だが、妻が子育てしてたからというのは(年齢にもよるが)よくわからん理屈だと思う
夫が育児放棄状態にあったならまだしも
むしろ、一定年齢以上なら経済基盤を重視すべきだろう ズル賢いやつなら養育費もらうために親権取る輩おるからな
男でも女でも、育児放棄が目立つなら子どもにはかわいそうだけど、半年くらい自分の親に協力してもらって育児実績と相手の育児放棄の証拠集めた方がいい
>>31
金は養育費や国の補助で出せば良いとこもある
大事なのは子供の身の回りの世話よ >>34
赤ん坊ならわかる(夫が再婚相手や乳母を見つけている状況を除く)
子がそこそこの年齢でもそうなってることこそが問題視されてるのでは? 男の方が虐待とかしやすいからだろ普通に考えたら分かる
ていうかお前ら親が離婚したとして父親に引き取られたいか?
>>36
子供が自分で身の回りの世話ができるくらい大きければ子供自身の選択が重要になってくるだろう今でも >>34
お前50代以上のババアだろ
妄想大概にしろ
うちの姪っ子はお父さんに抱かれてないと泣くしそんな事例山ほどある >>40
同じように身の回りのこと手伝ってもらえるならむしろ父親の方がいいわ
金稼げるし過干渉しないしメンヘラじゃないし >>38
いや、だからその養育費による調整(全額が子の福祉のために使われる保証がない)を挟む理屈がないという話をしてるんだが
子の希望がない限り、自活できて経済基盤強い方に預けた方が子の利益に叶うだろ
一定年齢以上の場合は子供の身の回りの世話を重視する必要も薄れる
共働きだったとしたら経済基盤性は解決されるがその場合は母親でも子供の身の回りの世話できんしな >>40
友達がゴミ母親に引き取られた母子家庭でずっと虐待されて育ったって聞いてなんだかなあって思った
引き裂かれた父ちゃんとの方が仲良いらしい今でも >>43
なんで小学生?
議論の対象年齢を勝手に下げないで >>44
小さな子供を抱えてたら思うように働けないんだよ
小さな子供はすぐに体調崩してお迎えが必要になるし
残業で深夜まで子供を1人で放置とかまずいだろう
趣味も仕事も今まで通りで家に帰ると笑顔の子供が待っていてくれるってイメージなら甘い とーちゃんの再婚相手が美人で優しかったら人生勝ち組だろ
片方親に子へのDVなどの欠格に値する事由があればそもそも離婚関係なくだが親権与えるべきでないのは大前提としてあるぞ
>>49
それは「母親の生活」の都合を入れてしまっているよな?
競争入札形式で父親がもっと良い条件提示できるなら良いわけだ >>49
働く母親は違うっていうの?
あっフルタイムで働いたことないからわかんないか そもそも昔は父親の方が親権有利だったんだよ
女は夫の家に嫁ぐ形で結婚してたんだからね
離婚したら夫家の跡取りである子供を取り上げられて妻は1人で放り出されるものだった
それで不都合があったから養育実績重視になったんだろう
>>53
同じだよ
だから母子家庭は貧乏なんじゃん
父子家庭だって子供中心に生活したら貧乏になるよ 金のある方の親がベビーシッター雇ったり、再婚相手を育児に充てるなどの子にとっての好条件を提示できるならそちらに親権渡すのが筋では?
親の感情とかどうでも良いのよ
子供の利益が全て
最近は嫁のほうがドクズなケース多いから父子家庭増えてるよ
>>55
うちの母ちゃんは普通にフルタイムで働いてて残業もしてたし周りにもそんな事例たくさんあるけど何妄想垂れ流してんの? >>56
今でも子供の利益重視だから養育実績で決まるんだろう
金の問題なら養育費や国からの補助って手もあるから
実際の子供とのコミュニケーションや世話が大事という判断 オスジャップは児童虐待のイメージがあるからじゃね?
>>54
それで不都合があったのは子ではなく母親にだよ
だから、母親に子供を紐づけて養育費を得られるようにしたという経緯
つまり、子の利益を最優先にする発想ではなく、母親の生活保障のダシとして子供を使ったわけだ
女性の社会進出が進み、家制度が崩れゆく現代の社会事情と、子の利益を最優先すべきという観点からはもはや許されない
そもそも、夫婦間財産分与は婚姻関係解消の中で行うべきものであり、子の利益をダシに使うのは許されない かといって嫁がガキの養育権をとってもそのあとに再婚したオスジャップがそのガキをぶち殺すイメージがあるけどなwwwwwwwwwww
オスならぶち殺す、女児ならレイプ の問題はかなり深刻
>>60
息子のチンポしゃぶる母親もかなり多いんやで? >>61
養育費なんて8割の男は払わずに逃げるって調査結果も出てたはず
あくまでも子供が親から受け取る金が養育費だし
女の生活保障したいなら国が別に金を出せば良いだろう 最近、ヤフーニュースで養育費を支払わないカスから強制的に徴収するシステムを作るみたいなノリの記事を見かけた気がする
https://www.sanyonews.jp/article/1038586
養育費不払い 貧困招かぬ国の対策急げ
コラム|社説
離婚後の養育費不払い問題を解消するため、政府が法改正などに向けた検討を始めた。既に一部自治体が独自の支援策を始めているが、全国的な制度を整えるのは国の責務といえよう。
政府が先月決定した女性活躍に関する「重点方針2020」で、柱の一つに「困難を抱える女性への支援」が盛り込まれ、養育費の確保が明記された。具体的な対策は法務省が設置した有識者による検討会議で年内に提言をまとめるという。検討会議は大学院教授や弁護士、母子世帯支援団体の代表ら7人で構成し、6月から議論を始めている。
厚生労働省が先月公表した「子どもの貧困率」(2018年時点)は13・5%だった。中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす18歳未満の割合を示し、子どもの7人に1人が貧困状態だ。中でも、ひとり親世帯の貧困率は48・1%と極めて高い。
とりわけ厳しいのは母子世帯で、非正規雇用に就く割合が高く、年収200万円を下回る世帯も多い。母子世帯を対象にした調査では9割近くが「生活が苦しい」と訴えている。母子世帯で離婚相手から養育費を受け取っているのは4分の1にとどまり、不払いが子どもの貧困を招く要因の一つになっている。 >>64
いや、なんで税を使って女の生活保障せにゃならんのか
生活保護受給世帯に母子家庭が多いのが一面物語ってるけどな
もう女の生活保障はいらんって話をしとるのよ
子供だけ保障されりゃ、親はどうでも良いが、養育費制度だと片親による流用懸念があるわけだ
明確な流用でなくとも食費とかな >>66
人の金頼りに子供ふんだくって「お金ないよお( •̥ ˍ •̥ )�vはバカすぎてワロタ
自分で働けカス そもそもガキ自身が「母親と暮らしたい」っていう選択をするケースが多いんだろうな
そりゃそうだろ、家庭内での存在価値が子供にとってはまったく違うだろうからな
金じゃガキの心は買えないってわけや
兄貴んとこがそうだった、死別だよ、三人目妊娠中に。
もう子供達は成人して自立してるからのんびりと暮らしてる。
ご近所にも居たがこっちは嫁さんが男作って逃げたみたい。
子連れで再婚して家建てたみたいで引っ越していったわ。
>>68
オスジャップの責任はちゃんと果たさねーとなぁ
結婚、離婚ってのはそういうシステムやからな 金ないなら親権放棄すればいいのに
養育費で脅してるのダメでしょ
>>69
それはあると思う
裁判所は、子供の判断理性が未発達なことも考慮に入れてある種パターナリスティックに経済要因を考慮して調整すべきだと思うが、子がデメリット認識した上で強く希望するならそれも一つの道だろう
子は金はないとしても母親のいる家庭を利益・幸せとして選んだわけだから、その限りにおいて尊重されるべきだしな >>67
食費になってるなら別にいいのでは
はっきり子供用として分かれてないだけで子供の腹にも入ってるだろう普通に
一緒に暮らしてる以上ははっきり分けるのなんて難しいだろう
それにほとんどの母子家庭は養育費なんて払われてない 日本人は離婚したら子供の親権は女親のものって思い込んでるから国際結婚して離婚した場合
勝手に日本に連れ帰っちゃって誘拐で国際指名手配されてることもあるんだってね
そりゃガキが「母親と暮らしたい、オスジャップのおっさんと暮らしたくない」って堂々と宣言されるから
オスジャップ親としてはメンツ丸つぶれで養育費を支払いたくなくなるんだろうな
でも契約は契約だから最後まで遂行しないとな
金がなくても子供は育つが世話が無ければ死んじゃうからな
このスレ多分だけど自分の親がどうかで
感覚が違い過ぎて話にならない
片親の親友がどうだったとか多少客観ないと
女児は母親の方が世話に向いてて半数
男児もPTA役員しか父親居ない現状だとな
裁判調停は数年で反故になる養育費の話が主
養育実績小細工して確認しましたで終わり
両親権にするとDVストーカー殺人が更に頻発するだろうしね
まあ、ごく少数の例として
親権をもっていないのにガキを無理やり連れて帰るみたいなケースもあるんだろうけどな
基本的にはそういう問題じゃないと思うよ
思ったが
社会ってマジでオスジャップから徹底的に搾取するために作られたシステムって感じがするよな
>>81
「母親の方が世話に向いてて〜」ってのはなにを根拠にいってんの?
もっと言うと母親か父親かで分けて論じる必要って何?母親が父親かではなくて個々の夫婦を見てどちらが子育てに向いてるか判断すればいいと思うんだけど
なんで女だから育児向いてる母親に親権渡そうってなるの? >>80
これは女が親権とかの話というより勝手に連れ去ったやつを引き離してでも戻さない日本の司法が悪いというのはそうだね
返還請求が確保されないってそういうことよ
もっと厳格にやらなきゃダメ
さらにいうと、背景には、日本が単独親権であることも結構大きな要因として存在する
まあ、ハーグ条約事案の連れ去りの女性親割合高いのは事実ではあるが >>84
そのシステムを作ったのも男
上級国民のね 離婚で父方に子供の親権が行っている場合、母方に相当な原因があると考えるのが自然
以前、実際その女が居て言わんほうが良いよって親切心で教えてやったのに財布から何度も金すられた
>>85
そう、これこそ正しいあり方だと思う
親権の判断の際、裁判所は子の利益しか考えるべきでない
その意味では、条件を競争させてその条件の良い方を親権指定し、口だけでなく実行してるかの監視もつけるのが良いと思う
子は親のモノではないのだから、財産分与の考えを親権に入れてはダメだ
親の利益は考慮してはならない
夫婦間の公平性はあくまでも財産分与の場面だけで考慮すべきであって、親権に持ち込んではならない >>83
そうは言ってもはっきり分けるのなんて難しいだろう
まとめて買い物してまとめて作るのだしね
親は子供を養育する義務あるわけだし養育費そのものを無くすってのはよくないだろう
実際には払われない事が多いのだとしても
女は妊娠出産があるし子供がある程度大きくなるまでは仕事をセーブして自分の手で育てたいって人が多いから
稼ぎの面で男より不利なのは社会進出進んでも変わらないとは思う 同級生が離婚した時に息子の親権は父親になった
奥さんが父子家庭だし居酒屋に勤めてて夜はいないのに対し
同級生は昼間の仕事してるし離婚後は実家に住むことになりそこには同級生ほ両親と祖父母と兄弟がいるからだけど
>>90
難しいのは事実だ、そこは否定してないよ
その分離が難しいからこそ養育費制度の活用にはそれ自体問題があるという話
> 子供がある程度大きくなるまでは仕事をセーブして自分の手で育てたいって人が多いから
それは親の欲求・都合であって子の利益とは必ずしも直結しない
親ではなく、子にとっての最良の方法であるべきだろう 親のエゴで子を不幸にするなら母子家庭なんてやめちまえ
>>91
無条件で母親が親権を持ってくってのは思い込みだよな
条件が揃えば父親が持ってく
条件が揃いやすいのが母親ってのはあるんだが >>94
法社会学研究において、完全な条件競争ではなく女性親側にバイアスがかかっているという実証研究がなされている >>92
子供の利益を考えて養育実績が大事ってなってるんじゃないのか今の法律だと 父子家庭育ちだけど、母親が普通に親権放棄してたわ
死別以外だと、母親の身体が弱いから父親が引き取ったってパターンの友人がいる
親権に関しては子供に時間をかけられる人が持つべきだと思う
>>95
条件が揃いやすいのが母親だから今回も母親だろう的な先入観はあるかもね
でもそれが絶対ってわけではないから>>91みたいなケースもある
離婚騒動に関わらず何事も先入観ってのはあるものだから
そりゃそういうの無くすのが理想ではあるが難しい 裁判所が子の利益を基準に完全に条件競争で親権指定する結果として女性親割合が増えているなら全く問題ではないんだよ
実際には離婚原因の片親家庭で貧困に落ち込むのは母子が多く、子の福利は最大化されていないわけだが
>>96
すまん、言葉足らずというか説明不足だった
前提として、その現状での単なるこれまで半径数メートル以内にいた時間という意味での「養育実績」を基準にすることが実証的に子の利益につながっていないという話をしてた >>99
貧困になる理由の一つとして養育費が払われてないってのがある どっちもどっち程度なら男が負けやすいな
昭和の価値観で決められてるから
離婚の要因が男女で3:7か2:8くらいにならんと
>>98
バイアスっていうのは裁判官にかかってる認知バイアスという意味ではなく(いや、一周回って広義ではそれで正しいんだけど)、実証的に経済要因などを考慮して本来子の利益を最優先した場合になるはずの割合(理想値・想定値)よりも女性親側に実際の結果の割合が傾いてるという研究ね >>100
今でも子供が大きければ子供の選択で決まるだろう
金の問題なら養育費と国の補助でもカバーできる
貧困なのはそれが足りてないからだ 芸能人では桑野信義は離婚して息子の親権を獲得したのに、再婚の時に息子を捨てた
>>101
養育費がないと十全な条件を提示できないならそもそもそれは子に提示できる条件闘争の際の前提リソースで負けているので、負けてしかるべきなのでは?(その計画においては養育費分もう一方親による貢献割合があり、本来条件比較の際にその分は差し引いて判断されるべきなので) >>106
金がすべてと考えすぎでは?
幼児を放置しても勝手に立派に育つと考えてるようだがそうではないから実際の身の回りの世話ができるかどうかの養育実績が大事なんだろう
情操教育的な面でもね 子は母親の所有物って認識のままずっとやってきてるから
>>104
> 養育費と国の補助でもカバーできる
この発想は理解し難いんだが、養育費はもう一方親の貢献分なので条件比較の際に差し引かれて判断されるし、国の補助を考慮に入れて良いならもう一方親も当然同額の補助を前提にして比較するので結局それ頼りの計画は勝てないだろ…
というか、俺が言ってるのはフランスとかだと結構すんなり理解される原則なんだが、なんでだ… >>85
女児の生理や下着や服の世話が父親にできる時代なのか
少なくとも自分の周囲ではありえない
婆さんに丸投げしてる家でも無理が生じてたが 親が風俗嬢でも親権獲得できるのはなぜ
旦那はそれよりクズなの?
>>110
普通にやってる主夫の方沢山いるわ
世間知らず過ぎんだろ >>107
違うぞ
金が全てではない 当然大事だが
子供にいくらあげます!ではダメで、どういう環境を用意できます!の勝負だ
で、環境整備に金がある方が有利なだけ
まず、離婚の場合双方片親であることが前提になる
どのみち片親では金稼いで世話を見てと全てこなすのは無理なので、自分が世話できないならちゃんとベビーシッターなどを用意できるか、自分が働けないなら実家からの仕送りなどの収入手段があるのかなどが見られる
子の世話も労働だからな、経済価値に算定して全部ひっくるめて比較するんだよ
なお、養育費をもう一方親から貰うなら、その割合分共同親権化するのが原則
本来、夫婦生活が破綻しても子に罪はないので両親との関係が維持され、両方が育児に応分の負担を拠出することが求められる
日本は単独親権なのでこれは使えないが(親権総取りの分、負担総取りであることが公正ということになってしまう) 正妻と妾分けるための法律ずっと使ってて
金出して女に面倒見させるのは妥当みたいな部分を変えようとしないのすごいよな
まあ最近は変わってきたか
離婚してすぐに結婚しますっていうのは親権獲得できるの?
女は300日だったかは再婚無理だけど男は大魔神佐々木みたいに離婚してすぐに結婚できるし
>>118
婚外子規定違憲とかで良い動きもあるから、この調子で家裁も変わっていって欲しいものだがなぁ… >>112
知らんかった
参考URL貼って欲しい
核家族で異性の子どもの世話してて子どもに無理出てるなーって
誰か子供の頃のクラスメイトの印象強いんかな
爺婆に育てられた奴らに混じってよくいた >>120
うーん、さすがにそこまでのデータは分からん…
そういう研究あるのかな やってみてよ
再婚禁止期間は100日ね
個人的にはこれは違憲にしたうえでDNA鑑定などの代替規定おけば良いと思ってるけど 生活保護と母子手当と養育費、それに週2、3回のアルバイトで軽く手取り30超えちゃうから
稼ぎの少ない旦那といつまでも一緒にいる意味ないよね
基本的に親権は女
男が親権を獲得するには女がいかに家事育児能力が無いか証拠固めをしなければいけない
が、証拠固めをする計画的離婚は少ないから
>>117
日本はベビーシッターはあまりメジャーではないので
稼いでる夫も環境用意するの難しいね
日本だと実の親との触れ合い重視ってのもあるしね
養育費は実際にはほとんど支払われてないので負担総取りにはなってるね
法律的に養育費が存在してること自体が不満なんだろうけども
しかしこれは夫婦間の平等の問題であって子の利益って観点では養育費もあった方がいい気はするのだが >>123
100日か
前に離婚寸前の女と交際してた時に100日は結婚できないし離婚後300日までに子供作ると大変なことになるとキツく言われてた
まあ破局したし最悪不貞行為で訴えられるところだった 自分の周囲だと父親が浮気して、子供残して消えるパターンが多い印象はあるな
逆に母親が蒸発して子供残してるところもあるけど
男だと娘が二次性徴来たときにどうしたらいいか分からん
息子だったらエロ本隠し持ってても黙っててあげたりとか配慮はできるwww
>>119
養育費実績重視なのが間違ってるとも思えないのでね >>126
ベビーシッターは仲介業者があるけど、今は同性しか見たらいけなくなったからなぁ
逮捕も出たけど、知らない間に娘がいたずらされて、最悪処女も取られる可能性があるのがヤバい >>126
> 養育費は実際にはほとんど支払われてないので負担総取りにはなってるね
について
本来どうあるべきかはさておき(なお、俺は養育費制度の積極利用に批判的)、現行制度に基づく義務に反する未払いには厳正に対処すべきだ
ただ、>>83の資料見た?
母子家庭のうち、養育費取り決めありが42%、現在受け取っているが24%なので、24/42で未払いは5割であり、「ほとんど」というのはおかしな話
なお、父子家庭は現在受け取っているは3%なので、負担総取り原則に反してる傾向にあるのは圧倒的に母子家庭 >>126
環境を用意するのが容易かどうかは問題じゃない それは双方親に当てはまり、条件は同じなので
結果として用意された環境条件で比較した場合に本来あるべき姿に落ち着いてないのが問題なんだ オレはもし離婚するなら嫁さんに子供連れてって貰うな
仕事に家事に子供の世話にってなったら死ぬ
>>126
養育費は夫婦間の平等の問題ではなく、子供の利益を考えた条件競争の際の話だよ
養育費は制度の存在自体は否定しないし使っても良いが、条件競争において差し引かれるので、本来出てくる結果は養育費制度はあまり使われない計画が勝つ傾向にあるはずなんだ
ゼロとはいわない 双方親が互いに相手の養育費がないと計画立てられなければ、どちらを選んでも養育費自体は発生するので
でも、それを差し引いても養育費が濫用されており、冒頭述べたようになっていない
そこが問題 従兄弟は元嫁が無職で朝は起きられない昼は寝てる夜は遊びに行って帰ってこなくてブチ切れて離婚したけどそれなのに息子の親権は元嫁に移った謎
てか質問なんだけど、
・契約結婚
・娘ができたら2歳まで育てて、子供は自分が引き取る
・契約満了で謝礼、円満離婚
こういうことしてる人いる?
妻は正直いらんけど、自分の血を引いた娘は欲しい
血の繋がり無いと、性欲の対象として娘を見ちゃいそうだから血の繋がりが欲しい
>>135
その受け取ってないにはそもそも取り決めなしが含まれるからな
>>83に書いたとおり、取り決めなしならむしろその母子家庭はきちんと自活できる想定での計画を出して勝ち取ったという推定が働くし、経済基盤もある程度盤石なんだろうから寿ぐべきことだと思う
俺も取り決めなしでやってる母子家庭まで親権持つこと否定したりせんよ
その夫がもっと良い環境用意できるのに条件比較で不利に扱われて負けたとかなら別だが >>138
妻とそういう契約したならできるんじゃない?
子どもは母親について行きたがるだろうけど >>138
多分相手がやっぱり渡さないとか言って紛争になったときに90条あたりで無効になる気はするけど、双方円満にやれるならいいんじゃない?
子の利益に本当に適ってるかは少し疑念があるけど >>138
それって娘ができなかったらどうなるの
息子だったら堕胎?堕胎しまくり? 問題はそういう契約でOKって妻がいるかどうか、よね
ウクライナあたりでそういう事してくれる家庭とかあったら嬉しいけど
代理出産が400万、そこに養育費込で1000万くらいかねえ
>>143
息子はいらんので妻に引き取ってもらう
その場合もちゃんと手当は出す予定 >>135
多分、そこでいう7割は俺が上で示した24%を100から差し引いただけの数 >>144
後からごねられたらまず裁判所は味方してくれないと思って、リスク承知でやるしかないな… >>147
周りのゴネてるケースみると、最悪金も娘も妻に取られるんだろなとは思ってる
そうならないように、ある意味ドライな妻候補を募集しないとな 手当を出すって言ったって運が悪けりゃ息子だらけになるぞ
男の方が生まれやすいんだから