風俗はよく知らんけどなんで音楽と映画は趣味にならないんや?
じゃあサッカーはただ蹴ってるだけで登山もただ登ってるだけじゃん
読書とか音楽とか映画とかは特に趣味じゃない人でも鑑賞するからな
相当コアなレベルじゃないと趣味は名乗れないだろう
俺も映画とか趣味に入らんだろと思ってたけど
月に二回くらい映画館行ってたらいろんな人にそれ趣味だろって言われたが
昔の2chのコピペで
金持ちほど能動的な趣味だよね?ってのがあったんだがそのコピペを所持してない
ラップはずっとやってるし結構音源も作ってるけどライフワークで趣味ではないと思ってる
音楽鑑賞、映画鑑賞、読書
履歴書に書いてはいけない糞趣味3点セット
音楽はくそ真面目に聴いてるから鑑賞って付けずに「音楽」って書いてるわ
趣味は研究のための活動であって余暇の時間の楽しい過ごし方って意味じゃねーよ
よくコンサートとか行く人は音楽鑑賞が趣味だと思うし
ミュージカル観に行く人はミュージカル観賞が趣味だと思う
それ考えるとよく映画館行って映画観るのも月に数冊本読むのも趣味にあたるんじゃないかなと思う
履歴書には絶対書かないし自称もしないが
趣味でさえ優劣つけて誰かを見下さないとやっていけない人間
悲しいね
日本人のサラリーマンは
上位の立場であっても下位の集団の文化に理解を示し、それを愉しむという
趣味は食事と睡眠と呼吸です
毎日何時間もやってます(キリッ
他人の趣味にどうこういえるってよっぽど高尚な趣味を持ってるんだろうな
このスレはおたく趣味を叩くという話しとは別の話しなのだろう