初心者歓迎!ww
とかいって初狩りして煽るの当たり前
対戦環境が悪かった
開発が熟練者に歩み寄った結果ゲームが複雑化していった
プリクラの出現によりドル箱でもなくなった
ガンストというマイナーゲーも似たような感じで終わった
フレームの足し算引き算で語ってる人達みるとなんだかなあって思う
センスのある人以外はまともに動かせるようになるだけでも膨大な修行が必要
そんなゲーム誰がやるの
そもそもどの辺を見て衰退したと言ってるのか教えて欲しいんだが
ゲームから対戦ツールになったからだよ
ボブスレーのソリとか要らんでしょ
スト2から数年の全盛より人が減ったから衰退だって前に見たな
あのときの人数超えなきゃだめなんだってさ
そもそも格ゲーってどっからどこまでかがよくわかんねえんだよなスマブラとかエクバとかも格ゲーっちゃ格ゲーだろ?
3rd末期とか青リロ以降の過疎期と比べりゃ十分すぎるくらい息吹き替えしてるのにな
カクゲーはシングルと協力モードで
ベルスクアクション入れればいいのに
俺でも考えつくのになぜやらない?
今の格ゲー入力難しいから技出すのにもかなり練習しないといけないじゃん
同じように衰退したシューティングゲームも弾幕凄すぎて避け方ある程度慣れるまでわからないじゃん
ゲームは初めてプレイした時からそこそこ楽しみたいものなんよね。でも今のゲームは基本的な事を練習しないとまともにプレイできないもんなぁ
昔から強くなろうとしてるやつしか強くなれないからな
ちょっと遊びたいけど努力はしたくないって層は過去現在未来問わず最初から切り捨ててる
衰退衰退言うけどタイトルは出てるしそこまでって感じはあるけどね
なぜそうといえる?
最近のはしていないが、ひと昔前のゲームだが難しい技とか出せないのいくつかあったぞ
後、自機の当たり判定が見えている自機の大きさより実はちちいさいゲームもあるとか知らないと初心者はうわぁって思うような弾幕ゲームも多かったぞ
なんで新規が来ないのって言いながら入ってきた新規を叩くとかいうちぐはぐなことやってるからだろ
新規が来ないって嘆く層と新規ボコってる層は違うだろ
どんなゲームも同じ目線で遊ぶのは無理じゃね?
初心者が高い位置見すぎてるのはあると思うぞ
一般人はゲームなんて気分転換にやるもんなんだから、そんな時にガチな勝負なんてしたくねえだろ
プレイヤー人数的にはごく一部の存在でしかない上級者の方向いて設計されたゲームが売れる要素なんてないわ
家庭用には対人戦せずに楽しめるオフラインのアーケードモードやチャレンジ、サバイバル系モードもあるぞ
作品を知るためのストーリーモードもあるし育成機能あるオフ戦モード載せてる作品もある
「格闘ゲーム」を楽しむのに対人なんて不要なんだよな
人をボコりたいなら負ける覚悟ありでオンラインやればいいけど