7cm位だからかなり時間がかかる模様
足を伸ばして座ってる様子
右が足で左が胴体側
今はまだ最後に剥がすベース部分
これ作ってる
>>6
3Dスキャンできねぇwww
>>7
ググれば出てくるよ まだベース部分
>>11
スキャンできたらやってたみたいな返しやめろ データ分割して拡大すれば
大きいのもつくれるんじゃない?
>>19
分割できるらしいけど
まだCADを覚えてないから無理だわ 剥がれたあああああ
くっそーーーー
abs吸湿してると反りやすい
水取りゾウさんと一緒にジップロック入れて一日放置してみたら
>>34
枕元でもなんとか寝れる位には静か
>>36
今袋開けたばかりの新品なんだけどあかんかった
でも確かに確かに反ってるわ スティックのり塗ってプラットフォーム加熱した状態でプリントスタート
普通ノリ塗るときはプラットフォームテープとか貼るけど
>>41
安物だからテーブルの加熱ないwww
やっぱり大物は反りやすいのかな やっとさっきの所まで出来てた
本体部分の造形始まった
>>52
まずは3DCADを覚えないとイケないから練習用に Blenderインストールしてみたけどさっぱりわからんwwwwww
少し剥がれてるのが気になってしゃーない
>>55
土台でちょっと反ったら最終的にかなり反るからもうやめた方がいいぞ
ノズル詰まったりする 俺がblenderでモデリングしたロリキャラ立体化してくれ
止めるべきかー
ノリは用意した やっぱり密閉もテーブル加熱もないと反りヤバそうだな
材料はPLA?
完全剥がれたwww
大物は知識ないと厳しいね これはフィギュア向いてなくね?
粉っぽいやつじゃないのか
こういうの全然知らないんだけど、剥がれるっていうのはどういう状態の事をいうの?
テスト用のデータで作ったのがこれ
>>69
作成してる物が台から剥がれてしまう
そうなると台だけが動いて造形出来なくなる >>68
一ミリもCADの知識無いからまたいつかやってみるよ 研究室でめっちゃ3Dプリンタ使ってたわいに言わせると
台にヘアスプレーふりかけると剥がれなくなるぞ
>>74
おおおおお ありがとう
次回やってみるよ >>75
台との設置面積が大きい場合は剥がれにくかったりするから
ヘラみたいなん用意しといたらええぞ 最初に四隅に重し置く用のスペースも込みで出力しておけばいいじゃん
干渉しないならネオジム磁石でバチンじゃ!!
>>70
15000の機械でここまで立体的なのが作れるのか
3Dプリンターに詳しい人いたら予算5万でオススメの3Dプリンタ教えて >>79
そうそう
>>80
最初にロケット作ったけどまじビビった
かなり精度高い
5年前の10万円の3Dプリンターより断然良いらしい >>81
三度目の正直(ノリ使用)
今のところ浮いてない!!! 画像忘れてた
>>82
ロケットともんじゃ焼き作ってる機械が同じのとは思えんw 想像以上に強度あるから実用的な物作れそう
CADさえ使えれば
>>88
この大きい部分は最終的に捨てる部分なんだwww >>92
買う前に参考にYouTube見た
吉田はキモかった すげー気になるけど寝なきゃ…
また明日の夜結果をスレ立ててくれると嬉しいです…
>>93
ロケットは20分くらいだった
ねずこは推定3時間だって すげー気になるわ
フィギュアも作りたいけど立体地図とかもこの値段でできるの?
4層目 本体の造形始まった
今のところ浮いてない
俺も持っているよ
>>10
マジでこれ作ってんの?!
完成品気になるわー
もう寝るけど明日またスレ立ててくれ >>99
こいつは10x10x10cmしか作れない
分割して後から合体させれば大物も出来るらしいけど
大物ならちゃんとしたの買ったほうが良いと思う 拡張子って何ならプリントアウトできるの
なんか簡単なの作って投げるわ
>>102
レジンの機械も悩んだわ
そのうち買うかもしれん >>105
この機械の付属ソフトはSTLに対応してるみたい >>106
レジンの方はクソ精度高く出来るが後処理にクソ手間かかるから覚悟しておくと良いよ 金属の成型出来るやつ良いよな
どうせ買うなら高めのほしいわ
>>104
なるほどーレスサンクス
手始めにって感じならまぁありな感じかな 今度はうまく行くかもしれん
今回ノリを使ったら全く浮いてないと言うか反ってない
すげー時間かかるなw
造形的には上に行く方がパーツは少ないか
やっぱ先人のアドバイスは偉大だわ
ノリとヘアスプレー これから3Dプリンター始めたい奴はメモ必須
6層目きたー
>>113
土台が1番時間掛かるっぽい
造形始まったらどんどん進む パーツに分けて組むようにした方がいい
どうせ表面や細かいところを手作業で直すんだから
見てるだけでおもしれえwww
gif作ってうpなんて初めてやったわwww
3mm位の高さになった
平面から立体になりつつある
スレ立ててから3時間経って3mmっていつ終わるんだよw
>>143
ほんとは今頃完成してたはずなんだけど・・・ ちょっといいにくいんだけど…もしかしてあんまり役に立たなそう?
>>149
40mmのサイズまでなら失敗することなく出来る様子 やばいwwwもうすぐ外れそうwww
絶望的wwwwww
小さくして仕切り直し
>>159
それはちょっと怖いwww
>>160
持ってた!!!しかし時既にお寿司・・・ (1/2)^3=1/8くらいの時間になるのでは
3Dプリンター知らんけど
手前から順番に失敗作
だから重ししろとあれほど……
樹脂は冷えるときに収縮するからデカいと収縮に伴う反りもデカくなって剥がれるんだろうな
失敗作のベース剥がしてみた
>>175
詳しくないからわかんないけどこれいい感じするね >>170
すまんwwwCADの知識ゼロなんすわwwwwww
原型イジれるようになったらそんなのやってみる
よく覚えておくよ やっぱ小さいと速いな 3層目きた
>>175
アドバイスに感謝
次の大物やる時に速度イジってみるよ 3Dプリンターは知らんけどプラスチックの切削加工してる身としては薄く広げた時点で絶対反るから土台部分からガッツリ固着させないとこんな加工できんなぁ
材質を反りにくいモノに変えるかサイズを小さくするか、何らかの方法で台に吸着させるか
マジで3Dプリンたーでフィギュア作ったらどうなるのか気になる
必要な素材の長さが7mから1.5mに減っててワロタwww
3dプリンターのグレードが変わるとなにが変わるの?
精度はもちろん変わると思うけど制作時間も短くなったりするの?
プリント用の3Dソフトって何使うの?
ブレンダー?メタセコイア?
小さくしたから既に前回の高さに追いついた
台にヒーター付いてないと失敗しやすいとか聞いたことあるような気がする
>>195
なんかね土台部分は超いいかげんに作るみたい 標高が上がってきたwww
積層式だと梁みたいな構造できないから、作り方気をつけるんやで
>>1
土台部分を2分割か3分割にして作れば反りにくいんじゃない? 厚みが出てくる興奮www
>>174
可愛い三つ子が生まれたじゃないか
失敗作なんて呼んだら呪われるよ? パパ…パパ…
私たちの足りない部品パパの体からちょーだい
どんどん高くなってきたwwwwww
おもしれえwww
興奮してきたwww
凄いwww
これ5倍速でYouTubeにあげたらそれだけで再生されそう
質感が写真ではわかりにくいのが悲しい
カプセルトイもこうやって作られているのか?あれは型にはめているのか
ちゃんとした製品なら1発で成功しないとだめなんじゃないの?
ガッタガタにみえるけど小さいのを接写してるからそう見えるだけで
肉眼だとなかなかトゥルントゥルンになってる
こんなおもちゃでもこんなに精細
値段を考えると凄い
小さいのによくできているな 足とかめちゃくちゃ緻密じゃん
髪の毛凄い
これ買うと思う
流石にこのサイズだと表情は無理だった
待たせたな!!!
チュチュイーン♪ダメです!
吉田製作所と同じことやっててワロリンw
キター
元データ見たら何となく見えてきたけど
竹が潰れてるみたいな?
完成wwwwwwwww
まだまだ実用的じゃないな
後から加工するかこの精度でも問題の無い物を作るか
ちっさwww
>>284
この精度で物を作るのは十分だと思う
流石にフィギュアは辛いわwww 部品を作ったりしたい
真ん中のロケット結構滑らかだろ?
>>292
そのロケットと比べた結果がっかり感が凄い この大きさでこれだったらかなり優秀じゃん
問題は大きなスケールで作れないことだなー
このサイズで成功してたらさぞかしおまえらの評価も高かっただろうと思うと悲しい
ロケット見るとパーツ毎に作ればそこそこのクオリティの物が作れそうだな
>>305
ローマ時代にそういう首飾りあったらしいな 固定用にプラモのランナーみたいな部分付けるしかないな
樹脂を積層させるタイプのやつはフィギュアなんか作るのにはむいてないだろ
細かいもの作りたいなら光造形タイプのほうがいい
ずっと中腰で覗き込んでたから体中痛いわ
これでガンプラ作れば良いのでは?
組む前の買ってきた状態のやつ