例えば
A「今日は雨らしいですね」
B「そうですね。買い物行こうと思ってましたが明日にします」
A「今日は豪雨らしいですよ」
B「そうですか。まあ出かけないので」
A「前が見えない程らしいので気を付けて下さいね」
B(誰に言ってんの?)
誰も今日出かけると言ってないのに「今日は雨だ」と主張し続ける事の意味が分からないって話とVIPが何の関係があるんだ?
気持ちはわかるし言いたいこともわかる
だからこそこのスレ自体が矛盾しているからこの事を発言すること自体が無駄ということもわかる
ASDだが
明確な目的がないと頭が働かないから目的がない会話が不可能
無駄な会話というかつまらん会話するやつしか周りにいないだけだろ
本文の内容に関して言うならAとBが同棲してないかつ自宅以外の場所にいるなら意味のある会話だぞ
実際こういうのって距離感を縮めようとかそういう意図とか気遣いはあるんだろうけどな
面倒でうっとおしくて不毛なことは変わりない
なんか分かるわ
外出しないって返されて
「そうですか」とか「ならいいんですけど」で終らなくて
必ず「気を付けてくださいね」に持っていく人
たぶん素っ気ない締め方にならないように気を使ってんだろ
前が見えない程の強い雨が降ると言う情報を得たから披露したかっただけだろうな
深い意味はないと思われる
B「出かけません」
A「なら良いんですけど、今日は前が見えない程の豪雨らしいので僕も買い物辞めました」
とかなら分かるんだよ
「気を付けてください」って誰に向かって言ってんの?
これが一度や二度なら「あー、はいw」とかで終わらせられるんだけど何度もこういう話が続くと糞うざってえ
今書いてて何となく分かってきたAの特徴
知識ひけらかしたがり(それが相手にとって既知か否かは関係無い
相手の話を聞かない
でも話はしたい喋りたい
偽善綺麗事大好きのご都合主義者
とまあ根本的にAが嫌いだからこういう無駄話も異常に腹が立つってのはある
しかし「誰に向かって言ってんだ」っていう発言がすげえ多いからAという人間が嫌いじゃなくてもウザイ
今日は雨らしい
(あっそうだ!)しかも豪雨らしい
(もし出かけることがあるなら)せいぜい気をつけるんだな…!
ってことでしょ
A擁護派に聞きたいんだけどさ
お前ら起こってもいなければ起こる予定も無い事件とその問題性について2時間程語られたら鬱陶しくねえの?
あーうん
あ、はいw
へー
ふーん
・・・え、ちょっと待って何の話?
誰に言ってるの?
ねえ誰に言ってるの?
起こった問題なの?
何でそんな熱弁してんの?
ってならないの?
世の中には会話したいだけという人がそれなりに居るのだ
そういう人と適当に話を続けるのもそれを適当に切り上げるのも処世術だぞ
俺が超合理主義だとしたら天気の会話ですら鬱陶しいよ
どうせ何を言っても天気が変わる訳でも無い
出ないならそもそも天気は関係無い
天気がどうだろうと出ないといけないなら出る
外を見るなり予報を見れば済む
つまり、天気の話自体が合理性の無いどうでも良い話なんだよ
でもその程度の話なら普通に聞くし俺もするよ
ただ会話になってねえし連続するから鬱陶しいんだよ
話すのはいいんだけど
時と場合と相手がわかる話をしろっての
興味ない話延々とされても無駄だろ
天気に引き続き
A「そういえばタバコは吸うんでしたっけ?」
B「もう二年前に辞めましたが、置いてはありますね」
A「布団とか気を付けてくださいね」
B「何がですか?」
A「寝たばことか危ないですからね」
B「辞めてるし、そもそも寝タバコも全くしませんね」
A「でもよくあるじゃないですか?」
B「何がですか?」
A「布団でタバコ吸って、そのまま寝ちゃって、火事が起きたとか」
B「はあ」
A「よくニュースになってたりするんでウンタラカンタラ」
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっとこんな感じ
吸ってないって答えて
何の種類吸ってたの?とかならまだ会話つづけれるけどなんかしんどい人だね
人には「そういう話は止めろ」「これは良くない」だのと言っておきながら
「誰に、何の為に言ってるのかが分からない話を聞かされるのは消費する物が大きい上に、その消費は無駄」と指摘すると
「じゃあ聞き流せばいい」と逆ギレ
で、俺はキレないのが普通なのか?
無駄な会話とかいうでかい括りで言うから中々同意されないんだぞ
「雑談」も「無駄な会話」の一部とカテゴライズしてなかったのが敗因か