正義要素が入ったらガチ悪人じゃないの?
夜神月はガチガチ悪人だと思うけど
正義かどうかはともかくまともな人間が共感できる要素ゼロだと主人公にはできないわな
永井豪の漫画ならいくつかあるだろ
あばしり一家とかガクエン退屈男とか
そもそも、悪って自分が損する存在のことだろ?
モテ男の話とかお前にとっちゃ悪でしかないんじゃないの?
そりゃあな
それっぽいのは惡の華
18禁だが大悪司なんてのはどうかね
そう考えるとnWoの時の蝶野って正義感は無かったけどプロレス界の主役張ってて凄いよな
あ、世の中のために殺人やってる時点で
正義要素0ではないか
インディーゲームにもあったな
姫様が何かから逃げてて主人公が姫様守る為に敵を倒しながら追いかけるんだけど、エンディングで実は姫様は主人公から逃げてたってやつ
あとホラーなら割と多そう
ドントブリーズとか主人公たちが泥棒するために忍び込んだ家で恐ろしい目に合うんだけど
そもそも主人公達が悪いので頑張れって感じにならない
当時のだけなら有名どころのフリーザでさえ純粋な悪だろ
確かにルパン3世があったな
しかしカリオストロの城とか結果的に善行を行う場合がある
善悪なんて客観的大衆的な判断でしかないし
それこそ月は月の目線からしたら悪人を裁く善行だけど客観的大衆的には法を無視して私刑を執行する犯罪者、悪人でしかない
アウトレイジはそうだな
なんせキャッチコピーで全員悪人って謳ってるんだから
正義の善と不義の悪はわかりやすい
不義の善は偽善と呼ばれ叩かれる
正義の悪は必要悪と呼ばれ容認される
人間は善悪よりも正義不義をより重視するのだ
んなこと言ったら正義の主人公の作品の悪役もなんらかの正義があるだろ
正義か悪かは立場の違いで容易に入れ替わるし対立組織同士でも交わることもある曖昧なもの
悪一色の存在なんてありえないってことだな
ピカレスク小説って悪人の方がはるかに多いんじゃないの